ゲーミングPC欲しいけど、拡張なんかしないし、場所もそんなに取りたくないなあ。と思っている人は多いと思う。

 

ゲーミングPCの利点としてよく挙げられるのはその拡張性であるが、拡張するユーザーはどれほどいるだろうか。わざわざケースを開けて、よくわからないパーツを買って付けてみようと思うだろうか。

 

ややネガティブな導入で恐縮だが、ゲーミングPC導入のメリットが、逆に導入の障壁になっている面はあると思う。

 

そんなユーザーにおすすめしたいのが、このTrident 3 13TC-064JPだ。拡張性をやや下げる代わりにコンパクトでわかりやすいゲーミングPCとなっている。具体的には、フルHDでいろんなゲームを遊びたいユーザーや、FPSやMOBAなどのeスポーツタイトルを初めてみたいユーザーにピッタリだ。

 

基本スペックは以下の通り。

Trident 3(13TC-064JP)基本スペック

OS:Windows 11 Home

CPU:インテル® Core™ i7-13700F 16コア(8P+8E)24スレッド

GPU:NVIDIA® GeForce RTX™ 3060 8GB

チップセット:インテル® H610

メモリ:DDR4 16GB (8GB ×2) SO-DIMM

メモリ空きスロット:空きスロットなし(2スロット最大64GB)

SSD:1TB(M.2 NVMe)

有線LAN:インテル® イーサネット・コネクション Intel I225-V(10 / 100 / 1000Mbps / 2.5Gbps)

無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax

Bluetooth:Bluetooth 5.3

映像出力:DisplayPort 1.4a ×3

(7,680 × 4,320 / 60Hz)

HDMI 2.1 ×1

(7,680 × 4,320 / 60Hz)

インターフェース(前面):USB 3.2 Gen2 Type-C ×1 ※1

USB 3.2 Gen1 Type-A ×2

マイク入力 ×1

ヘッドホン出力 ×1

インターフェース(背面):USB 3.2 Gen2 Type-A ×1

USB 2.0 Type-A ×2

有線LANポート ×1

ライン出力 ×1

ライン入力 ×1

マイク入力 ×1

電源:330W ACアダプタ

本体サイズ:108.9 × 251.56 × 353.76(mm)

重量:約3.5kg

PCとは思えないコンパクトさ

まず外観を見ていこう。本体サイズは108.9 × 251.56 × 353.76(mm)。感覚としてはBDレコーダーやPS4(Slim)に近く、かなりコンパクトだ。PS5やフルサイズのタワーPCと比較するとかなり小さく、PCを導入したときにありがちな「思ったより大きかった」ということはないだろう。

デスクに置いても存在感はそこまでない。モニターの背面などに隠してしまうのも良いかもしれない。

 

 

縦置きと横置きの両方に対応している点も、家庭用ゲームのような印象を加速させる。側面が斜めなのでそのままでは自立しないが、専用のスタンドが付属しているので安心だ。

 

外観はスタイリッシュで、角のLEDも適度なゲーミング感を醸し出してくれている。

 

専用設計のケースであるため、コンパクトながらもインターフェースは豊富だ。前面にはUSB 3.2 Gen2 Type-C ×1(Thunderbolt 4、USB PD、Alt Mode非対応には非対応)、USB 3.2 Gen1 Type-A ×2、マイク入力、ヘッドホン出力が搭載されている。

 

背面側はマザーボードUSB 3.2 Gen2 Type-A ×1、USB 2.0 Type-A ×2、有線LANポート ×1、ライン出力、ライン入力、マイク入力がある。

 

 Type-Cも含めると合計で6つのUSBポートがあるのはかなりうれしい。マウスキーボード、ヘッドセット、マイクを繋げてもまだ余裕がある。余談だが、Intel CPUのシールが背面にあるのも珍しい。また、コンパクトではあるがBluetoothとWi-Fiに対応している。無線接続も可能だ。

 

映像出力:DisplayPort 1.4a ×3(7,680 × 4,320 / 60Hz)、HDMI 2.1 ×1(7,680 × 4,320 / 60Hz)の最大4枚に対応しているが、GPUのスペックを考慮すると2枚程度にしておくのが懸命かもしれない。

 

興味がわいたので、許可を得てケースを開いてみた。ツメで固定されている底面を外し、2つのねじを外すとMSIマークのある面が横にスライドするので、ケースを開けることは比較的簡単だ(ツメが固い場合があるので、プラスチックの板などがあると良い)。

 

パネルを外すことでメモリへ簡単にアクセスできるので、増設は容易だ(自己責任にはなるので注意してほしい)。

 

マザーボードとGPUの2つがメインの区画になっている。もっとギチギチなものかと思いきや、案外ゆとりがあるので、廃熱もゆとりがありそうだ。

 

これは、主な熱源となるCPU、グラフィックスカードを独立した区画に配置することで、互いの熱が干渉しないMSI独自のSilent Storm Cooling 2システムを採用しているとのこと。

フルHDにちょうど良いスペック

実際に性能を見ていこう。本モデルはインテル® Core™ i7-13700FとNVIDIA® GeForce RTX™ 3060 8GBを搭載している。いわゆるエントリー〜ミドルスペックに値するが、フルHDで遊ぶなら性能は申し分ない。

 

CPU性能を計測するCinebench R23の結果は以下の通りだ。インテル® Core™ i7-13700Fは必要十分という印象であり、よほど極端な使い方をしない限り、性能不足に陥ることはないだろう。

 

『FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITIONベンチマーク』では以下のような結果になった。『FF15』はかなり重い3Dゲームだが、それでも快適に遊べてしまう。現状発売されているゲームのほとんどは、並みのグラフィック設定で遊べるはずだ。

 

また、NVIDIA® GeForce RTX™ 3060(8GB)では、光や反射などをリアルに描写するレイトレーシングにも対応しており、対応タイトルでは美しいグラフィックで楽しむことができる。フレームレートを自動で生成する技術「DLSS」では負荷を押さえながら高いフレームレートを出すことが可能だ。

 

 

また、『レインボーシックス シージ』の最高設定でのベンチマークは以下の通りだ。最低フレームレートですら240fpsを超えているので、『VALORANT』や『リーグ・オブ・レジェンド』といった競技制の高いゲームにおいては、余裕でその基準をクリアしてくれる。

 

近年はFPSをPCで遊びたい需要も多いが、「とりあえずFPSを遊べるPC」ならこの程度のスペックがちょうどよい。

 

筆者は実際に仕事用途として使ってみたが、OBSで録画をしつつのインタビューや、クリップを編集しながらゲームをするといった、日常的な使い方なら不満を感じることはなかった。4Kなどヘヴィな動画編集やゲームでは厳しいが、そこまでを求めないなら問題はない。

 

ここまで述べてきた通り、Trident 3 13TC-064JPはコンパクトでスタイリッシュな装いで、家庭用ゲーム機のような感覚で導入することができる。また、MSIのゲーム支援ソフトGame Stadiumもプリインストールされている。これはインストールしたゲームプラットフォームにアクセスできるほか、コントローラでカーソル操作などをできるようにカスタムするソフトであり、家庭用ゲーム機のような感覚で遊んでほしいという意図が垣間見える。

 

肝心なスペックも、フルHDで遊ぶなら必要十分であり、レイトレーシングやDLSSにも対応している点はポイントが高い。とりわけ、FPSを中心に遊びたいユーザーにとっては十分すぎるほどのスペックがあるのでおすすめだ。ゲームを遊ぶために特化したPCといえるだろう。

 

Trident 3 13TC-064JP製品ページ

https://jp.msi.com/Desktop/Trident-3-13TC-064JP

関連記事

もっと見る