PCショップASPから、市販されているデスクトップPCとしては同サイズ比史上最高スペックでデザイン性にも優れたコンパクトPC「Presence BEMO(プレゼンスビーモ)」を2021年11月10日より販売。
参考価格は363,000円(税込) 〜 452,100円(税込)。
<以下、ニュースリリースより>
PCショップASP(運営会社:サウスウインド株式会社、本社:京都市西京区、代表取締役社長:奥村 正)は、市販されているデスクトップPCとしては同サイズ比史上最高スペックでデザイン性にも優れたコンパクトPC【Presence BEMO(プレゼンスビーモ)】を2021年11月10日より販売いたします。 https://pcshop-asp.com/?pid=164414033
eスポーツの定着により、自宅でオンラインゲームを楽しむユーザーが年々増加しています。新型コロナの流行後はハイスペックPCで本格的にゲームを楽しみたいという層も増えていますが、ハイスペックゲーミングPCは大型で派手なものが多く、設置場所の問題で購入をためらわれるケースもありました。
上記のような背景から、「どこにでも置けて部屋に馴染むデザインのPC」というコンセプトを掲げ【Presence BEMO(プレゼンスビーモ)】を開発いたしました。
【Presence BEMO】は、コンパクトゲーミングPC【Presence】シリーズの中でも最もコンパクトなモデルになっております。
【Presence】シリーズ(https://pcshop-asp.com/?mode=grp&gid=2664532)は、『机上に置けるおしゃれなハイスペックゲーミングPC』をコンセプトに、現在全3モデルを展開しております。

小さなボディですがハイビジョンでのハードなゲームプレイを快適に行える十分な性能を備えています。
また、熱処理や静音性などもしっかりと配慮して作り込まれた実用性の高い製品になっています。
【アルミボディ】:
熱伝導率のいいアルミの削り出しボディで高い排熱性能を実現しています。
【排熱システム】:
アルミ製のケース側面にグラフィックボードなどのパーツを配置することでケース面を通じた外気との直接熱交換が行われます。この排熱システムによってケースファンを非搭載とすることが可能となり、大幅なサイズダウンが可能になりました。
【WiFi6対応】:
コンパクトなボディを生かして、これまでPCを置きづらかった場所にも設置可能です。
【静粛性】:
高性能で効率のよいノクチュア製CPUクーラーの採用によりファンの回転数を低く抑えることでなるべくファンの音が大きくならないように調整しています。
【耐久性】:
熱がケース内にこもりがちな小さなマシンだからこそ、通常以上に使用するパーツの組み合わせには注意を払い、検証を重ねてベストなパーツの組み合わせを見つけ出しています。普段目につかないパーツにまで気を配り、上位機種と同等の高耐久性能を実現しています。
【検査・組立】:
組み立てやストレステスト等各種の検査を全台手作業で丁寧に行うことで、初期不良率や故障率を限りなく0に近づけています。
高さ20cm。側面サイズはA4用紙とほぼ同じ大きさです。
一般的なゲーミングPCのサイズ容量30~50リットルに対し、わずか7.2リットルとなっています。

上写真右:10月に発表した【Presence CAGE(プレゼンスケージ)】(https://pcshop-asp.com/?mode=cate&cbid=2729967&csid=0)は、フルタワーハイエンドPCクラスのスペックで可能な限り小型化したプロモデルです。
上写真左:【Presence BEMO(プレゼンスビーモ)】は、さらなる小型化を目指しながら可能な限りスペックを維持した超コンパクトモデルになります。

自社開発製品のみを販売:自社開発により性能が保証できるモデルのみをBTO販売しています。
特殊PC専門:プロの映像編集者に特化したモデルや、史上最小のゲーミングPCなど他では手に入れることのできないオンリーワンのPCを開発販売しております。
地に足の付いた開発:各モデル開発時には、さまざまなパーツの組み合わせで独自に検証を行い、選び抜いた高品質なパーツでバランスよく丁寧に組み上げることで、CPUやGPUの本来の性能を引き出し、安定性、耐久性の高い実用価値の高い製品のみを販売しております。
丁寧な作業:ご注文を受けてから1台1台手作業で丁寧に組立て、専用ソフトを使用しての入念な検査後に出荷しています。お陰様で初期不良率は0%、3年故障率も1%以下に抑えられています。
■販売モデル
【EDITMAN】:映像カメラマン、映像制作、CG制作、CAD設計等の現場からプロの道具としての耐久性と信頼性が評価されている、映像編集に特化したプロモデル。(https://pcshop-asp.com/?mode=cate&cbid=2695492&csid=0)
【GAMEMAN】:EDITMANシリーズと同レベルの高耐久性能と信頼性を備えたフルタワーゲーミングPC。(https://pcshop-asp.com/?mode=cate&cbid=2695503&csid=0)
【Presence】シリーズ:『机上に置けるおしゃれなハイスペックゲーミングPC』をコンセプトに開発された最新のニーズにマッチした他にはないPC。全3モデル。(https://pcshop-asp.com/?mode=grp&gid=2664532)
■【Presence BEMO】スペック詳細
【OS】:Windows10 Home 64bit OEM
【CPU】:AMD Ryzen5 5600X 3.7GHz ( 4.6GHz ) 6コア12スレッド対応
【グラフィック】:NVIDIA RTX 3060Ti GDDR6 8GB(LHR)
【メモリ】:Corsair製 VENGEANCE DDR4 16GB (8GB×2) ※オプションで32GB、64GBに増設可
【SSD】:WD製Black 500GB NVMe SSD(読込み最大:7,000Mbps 書込み最大:5,300Mbps)※オプションで1TBに増設可
【電源】:Corsair製 750W 80PLUS PLATINUM
【マザーボード】:ASUS製 B550チップセット搭載ROGシリーズ
【CPUクーラー】:Noctua製空冷CPUクーラー NH-L9a
【光学ドライブ】:非搭載
【LAN】:2.5Gbイーサネット対応LANポート/WiFi 6
【サイズ(cm)】:w11.5 x d32.8 x h20.6 ※ゴム足高さ含む
【容積サイズ(リットル)】:7.2リットル
【価格】:363,000円(税込)
参考価格は363,000円(税込) 〜 452,100円(税込)。
<以下、ニュースリリースより>
「小さくてスタイリッシュなゲーミングPCがほしい」という市場ニーズに答えた、ハイスペックゲーミングPC
PCショップASP(運営会社:サウスウインド株式会社、本社:京都市西京区、代表取締役社長:奥村 正)は、市販されているデスクトップPCとしては同サイズ比史上最高スペックでデザイン性にも優れたコンパクトPC【Presence BEMO(プレゼンスビーモ)】を2021年11月10日より販売いたします。 https://pcshop-asp.com/?pid=164414033
eスポーツの定着により、自宅でオンラインゲームを楽しむユーザーが年々増加しています。新型コロナの流行後はハイスペックPCで本格的にゲームを楽しみたいという層も増えていますが、ハイスペックゲーミングPCは大型で派手なものが多く、設置場所の問題で購入をためらわれるケースもありました。
上記のような背景から、「どこにでも置けて部屋に馴染むデザインのPC」というコンセプトを掲げ【Presence BEMO(プレゼンスビーモ)】を開発いたしました。
机上に置けるおしゃれなハイスペックゲーミングPC
【Presence BEMO】は、コンパクトゲーミングPC【Presence】シリーズの中でも最もコンパクトなモデルになっております。
【Presence】シリーズ(https://pcshop-asp.com/?mode=grp&gid=2664532)は、『机上に置けるおしゃれなハイスペックゲーミングPC』をコンセプトに、現在全3モデルを展開しております。

ハイスペックゲーミングPCとしての性能
小さなボディですがハイビジョンでのハードなゲームプレイを快適に行える十分な性能を備えています。
また、熱処理や静音性などもしっかりと配慮して作り込まれた実用性の高い製品になっています。
【アルミボディ】:
熱伝導率のいいアルミの削り出しボディで高い排熱性能を実現しています。
【排熱システム】:
アルミ製のケース側面にグラフィックボードなどのパーツを配置することでケース面を通じた外気との直接熱交換が行われます。この排熱システムによってケースファンを非搭載とすることが可能となり、大幅なサイズダウンが可能になりました。
【WiFi6対応】:
コンパクトなボディを生かして、これまでPCを置きづらかった場所にも設置可能です。
【静粛性】:
高性能で効率のよいノクチュア製CPUクーラーの採用によりファンの回転数を低く抑えることでなるべくファンの音が大きくならないように調整しています。
【耐久性】:
熱がケース内にこもりがちな小さなマシンだからこそ、通常以上に使用するパーツの組み合わせには注意を払い、検証を重ねてベストなパーツの組み合わせを見つけ出しています。普段目につかないパーツにまで気を配り、上位機種と同等の高耐久性能を実現しています。
【検査・組立】:
組み立てやストレステスト等各種の検査を全台手作業で丁寧に行うことで、初期不良率や故障率を限りなく0に近づけています。
超コンパクト
高さ20cm。側面サイズはA4用紙とほぼ同じ大きさです。
一般的なゲーミングPCのサイズ容量30~50リットルに対し、わずか7.2リットルとなっています。

上写真右:10月に発表した【Presence CAGE(プレゼンスケージ)】(https://pcshop-asp.com/?mode=cate&cbid=2729967&csid=0)は、フルタワーハイエンドPCクラスのスペックで可能な限り小型化したプロモデルです。
上写真左:【Presence BEMO(プレゼンスビーモ)】は、さらなる小型化を目指しながら可能な限りスペックを維持した超コンパクトモデルになります。

【PCショップASP】4つの特徴
自社開発製品のみを販売:自社開発により性能が保証できるモデルのみをBTO販売しています。
特殊PC専門:プロの映像編集者に特化したモデルや、史上最小のゲーミングPCなど他では手に入れることのできないオンリーワンのPCを開発販売しております。
地に足の付いた開発:各モデル開発時には、さまざまなパーツの組み合わせで独自に検証を行い、選び抜いた高品質なパーツでバランスよく丁寧に組み上げることで、CPUやGPUの本来の性能を引き出し、安定性、耐久性の高い実用価値の高い製品のみを販売しております。
丁寧な作業:ご注文を受けてから1台1台手作業で丁寧に組立て、専用ソフトを使用しての入念な検査後に出荷しています。お陰様で初期不良率は0%、3年故障率も1%以下に抑えられています。
■販売モデル
【EDITMAN】:映像カメラマン、映像制作、CG制作、CAD設計等の現場からプロの道具としての耐久性と信頼性が評価されている、映像編集に特化したプロモデル。(https://pcshop-asp.com/?mode=cate&cbid=2695492&csid=0)
【GAMEMAN】:EDITMANシリーズと同レベルの高耐久性能と信頼性を備えたフルタワーゲーミングPC。(https://pcshop-asp.com/?mode=cate&cbid=2695503&csid=0)
【Presence】シリーズ:『机上に置けるおしゃれなハイスペックゲーミングPC』をコンセプトに開発された最新のニーズにマッチした他にはないPC。全3モデル。(https://pcshop-asp.com/?mode=grp&gid=2664532)
■【Presence BEMO】スペック詳細
【OS】:Windows10 Home 64bit OEM
【CPU】:AMD Ryzen5 5600X 3.7GHz ( 4.6GHz ) 6コア12スレッド対応
【グラフィック】:NVIDIA RTX 3060Ti GDDR6 8GB(LHR)
【メモリ】:Corsair製 VENGEANCE DDR4 16GB (8GB×2) ※オプションで32GB、64GBに増設可
【SSD】:WD製Black 500GB NVMe SSD(読込み最大:7,000Mbps 書込み最大:5,300Mbps)※オプションで1TBに増設可
【電源】:Corsair製 750W 80PLUS PLATINUM
【マザーボード】:ASUS製 B550チップセット搭載ROGシリーズ
【CPUクーラー】:Noctua製空冷CPUクーラー NH-L9a
【光学ドライブ】:非搭載
【LAN】:2.5Gbイーサネット対応LANポート/WiFi 6
【サイズ(cm)】:w11.5 x d32.8 x h20.6 ※ゴム足高さ含む
【容積サイズ(リットル)】:7.2リットル
【価格】:363,000円(税込)
関連記事
-
- 【4K60fpsをお手軽価格でキャプチャー】Elgatoから4K映像にも対応したキャプチャーデバイス「Game Capture 4K S」が発売中
- ゲーミングデバイスブランドElgatoより、4K60fpsのキャプチャーに対応したUSBキャプチャーデバイス「Game Capture 4K S」が発売。価格は24,980円。Elgatoからは同系統のキャプチャーデバイスとして「4K X」、「HD60 X」の2タイプがすでに発売されているが、今回は発表された「Game Capture 4K S」は、そのふたつの中間にあたるスペックとなっている。「4K X」が最大、4K144fpsのキャプチャーに対応しているが、そこまでのスペックは求めていない、または「HD60 X」の4K630fpsのキャプチャーでは物足りないといったユーザーにおすすめだ。<以下、ニュースリリースより>鮮やかで滑らかな4K60fpsに対応したElgatoのキャプチャデバイス「Game Capture 4K S」の販売を開始 SB C&S株式会社は、CORSAIR Inc.(本社:米国カリフォルニア州、CEO:Thi La)が開発・提供する配信向けのキャプチャデバイスなどを展開するブランドElgato(エルガト)から、鮮やかで滑らかな4K60fpsに対応した「Game Capture 4K S(ゲーム キャプチャ フォーケー エス)」を2025年9月5日から、トレテク!ソフトバンクセレクション、Amazon、全国の大手家電量販店(一部店舗を除く)で販売を開始します。販売の開始に先立ち、各店舗では本日から順次予約の受け付けを開始します。 「Game Capture 4K S」は、鮮やかな4K映像や高フレームレートに対応したキャプチャデバイスです。PlayStation 5やXbox Series X|S、Nintendo Switch 2をはじめ、パソコンやMac、iPadなどのマルチプラットフォームに対応しています。4Kの高解像度に加え、1440p120fpsや1080p240fpsといった高フレームレートの映像も取り込み可能です。また、WindowsでのHDR10キャプチャやVRRパススルーに対応し、ゲームプレーと録画、配信を同時に快適に行える設計です。ドライバー不要のプラグインプレー方式を採用し、軽量、コンパクトなデザインで持ち運びにも適しています。製品画像 主な特長 ・鮮やかな4Kの高解像度映像のキャプチャに対応 ・1440p120fps、1080p240fpsの高フレームレートに対応 ・各種ゲーム機やパソコン、Macなどのマルチプラットフォームに対応 ・WindowsでHDR10キャプチャが可能 ・VRRパススルーに対応 ・ドライバー不要のプラグインプレー設計 ・3.5mmアナログオーディオ入力を搭載 ・軽量、コンパクトで携帯性に優れたデザイン製品概要 価格 オープン価格 (SB C&S希望小売価格:税込み2万4,980円)【製品の詳細】https://shop.softbankselection.jp/item/0840440406815.html【製品に関するお問い合わせ】 SB C&S株式会社グローバル製品のお問い合わせhttps://gp.supportweb.jp/Elgatoについて Elgatoは、YouTubeやTwitchなどの新時代のエンターテインメントのコンテンツ制作に必要なデバイスを製造しており、世界80以上の国と地域で販売されています。ドイツとカリフォルニアのエンジニアチームが開発・デザインし、洗練されたソフトウエアに革新的なハードウエアを組み合わせ、YouTubeや Twitchなどの新時代のエンターテインメントのコンテンツ制作に新たなソリューションを提案しています。 ●Copyright©2024 CORSAIR Components.Inc無断複写・転載を禁ず。CORSAIR、セイルロゴおよびVengeanceは、米国およびその他の国におけるCORSAIRの登録商標です。 ●SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンクグループ株式会社の登録商標または商標です。 ●その他、このお知らせに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
-
- 【2シリーズがリニューアル!】ZENAIMから価格が抑えられ耐久性がアップ——「ZENAIM KEYBOARD2」が発売
- eスポーツチームZETA DIVISION監修のゲーミングキーボード「ZENAIM KEYBOARD」がリニューアル。価格が抑えられ、耐久性がアップした「ZENAIM KEYBOARD2 TKL」と「 ZENAIM KEYBOARD2 mini」が発売。<以下、ニュースリリースより>前作から多彩なアップデートを遂げた ZENAIM KEYBOARD。過酷な競技シーンでも比類なき高精度と安定した動作を実現 クルマのスイッチや鍵などを開発、製造、販売する自動車部品メーカーの株式会社東海理化(本社:愛知県丹羽郡大口町、代表取締役社長:二之夕 裕美)は、自社ゲーミングギアブランド「ZENAIM」から新たに、『ZENAIM KEYBOARD2 mini』を2025年9月25日に、『ZENAIM KEYBOARD2 TKL』を2025年10月14日に発売いたします。ZENAIM KEYBOARD2の特徴 1.超ショートストロークによる圧倒的な反応速度 トッププロプレーヤーとの数多くの試作を経て完成した ZENAIM KEY SWITCH のストロークはわずか1.9mm。物理的なストロークを短縮し、ガタつきを極限まで排除した構造により、圧倒的な反応速度を実現しました。さらに、無接点磁気センサー方式によるリニアでなめらかな押し心地は、他のキーボードとは一線を画します。2.高精度を発揮するための3つの必須機能 磁気検知式スイッチの性能を安定して最大限に引き出すためには、以下3つの機能が不可欠です。1. MOTION HACK(ラピッドトリガー機能) 2. 温度補正機能 3. ユーザーキャリブレーション機能ZENAIM KEYBOARD2 には、これらすべてが搭載されています。MOTION HACK(ラピッドトリガー機能) 温度補正機能 ユーザーキャリブレーション機能 3.専用ソフトウェアによる自由なカスタマイズ キーリマップ機能をはじめ、ラピッドトリガーを含むAP/RPの設定を0.05mm単位で細かく調整可能。加えて SOCDクリーナー機能やユーザーキャリブレーション機能なども備え、最大限の自由度でプレーヤーのニーズに応えます。「より多くの方に手に取っていただくために」──価格改定の裏側にある挑戦 ZENAIM KEYBOARD2 TKLおよびminiモデルの価格改定の背景について、コラムを公開しました。製品としての価値を守りながらも、より多くの方にZENAIM KEYBORADを届けるために、舞台裏で何が行われていたのか。その思いと挑戦に迫ります。「より多くの方に手に取っていただくために」──価格改定の裏側にある挑戦販売情報 ZENAIM KEYBOARD2 mini(JIS配列/US配列)販売日:2025年9月25日(予約受付は、予定しておりません。)価格: 29,800円(税抜き)取扱い/販売店舗:ZENAIM公式サイト、ヨドバシカメラ公式通販サイト、ヨドバシカメラ各店(詳細は後日発表)で販売開始予定。ZENAIM KEYBOARD2 TKL(JIS配列/US配列)販売日:2025年10月14日(予約受付は予定しておりません。)価格: 36,000円(税抜き)取扱い/販売店舗:ZENAIM公式サイト、ヨドバシカメラ公式通販サイト、ヨドバシカメラ各店(詳細は後日発表)で販売開始予定。ZENAIM KEYBOARD2 仕様 項目仕様本体対応OS Windows:Windows 10 64bit 以降mac:macOS Monterey 以降 ZENAIM SOFTWARE対応OS Windows / macOS 製品サイズ ZENAIM KEYBOARD2 mini:奥行117.7mm 幅296.2mm 高さ24.5mm ZENAIM KEYBOARD2 TKL:奥行139.2mm 幅380.8mm 高さ24.5mm 製品重量 ZENAIM KEYBOARD2 mini:JIS配列約506g / US配列約500g ZENAIM KEYBOARD2 TKL:JIS配列約744g / US配列約738g キー数 ZENAIM KEYBOARD2 mini:JIS配列65キー / US配列61キー ZENAIM KEYBOARD2 TKL:JIS配列93キー / US配列89キー キーレイアウト 日本語JIS配列 / 英語US配列 ライティング フルカラーLEDバックライト スイッチ方式 無接点磁気検知方式 キーストローク 1.9mm アクチュエーションポイント 0.1〜1.8mm リセットポイント 0.05〜1.75mm 押下圧 50g チルト角 0° / 4° / 8° Nキーロールオーバー 対応 アンチゴースト機能 搭載 接続方法 USB(Type-C®) 通信規格 USB2.0 full speed 使用温度範囲 10~30℃(結露しないこと) 保管温度範囲 -20~60℃ 新製品発表に伴う、各デバイスの比較表 関連URL ・ZENAIM HP:https://zenaim.com ・ZENAIM 公式X:https://twitter.com/zenaim_official ・株式会社東海理化: https://www.tokai-rika.co.jp/
-
- 【FPS特化モデル】お手頃価格で機能満載!——BenQ ZOWIEより280Hz+Fast TNパネル採用のゲーミングモニター「XL2540X+」が発売
- BenQのゲーミングブランドZOWIEより、最大280HzのリフレッシュレートとFast TNパネルを備えた「XL2540X+」が9月16日(火)に発売。参考価格は53,900円。FPSに特化した設計で競技プレーを支える「XL2540X+」は、最大280Hzリフレッシュレートと、プレー中のゲームに併せて画面モードが自動で変更されるAuto Game Modeが特徴だ。もし残像感をさらに抑えたいハイレベルな環境を求めるなら、DyAc™ 2を搭載した「XL2546X+」もラインアップされており、用途に合わせた選択が可能だ。<以下、リリースより>BenQ ZOWIE XL-Xシリーズよりeスポーツ向けゲーミングモニター「XL2540X+」9月16日に発売 ZOWIEから最大280Hzのリフレッシュレートによる滑らかな映像表示を実現し、表示コンテンツに応じて自動的に画面モードを変更するAuto Game Modeに対応した24.1インチのesports向け ゲーミングモニター「XL2540X+」を2025年9月16日(火)に発売します。XL2540X+:https://zowie.benq.com/ja-jp/monitor/xl2540x-plus.html「XL2540X+」の主な特徴 XL-Xシリーズエントリーグレード機種、「XL2540K」の後継機となる「XL2540X+」は、リフレッシュレートが最大280Hz(DisplayPort接続時)に向上し、より滑らかな映像表示でゲームを楽しむことができます。さらに、プリセットされた3種のFPSモードや、表示コンテンツに応じて自動的に画面モードを変更するAuto Game Modeに対応し、FPSプレーに特化した機能を搭載。また、設定したゲームモードをプロファイルとして送信・共有が可能なXL Setting to Share™や暗いシーンにおける視認性を高めるBlack eQualizer機能、コンテンツに合わせて明暗・色彩の微調整が可能なColor Vibrance機能も引き続き採用し、競技性の高いゲームの世界観を存分に味わえる 多機能設計となっております。■より滑らかな映像表示でゲームを楽しむことができる高速リフレッシュレートを実現最大280Hzのリフレッシュレートを実現。動きの速いシーンでも滑らかに描写し、敵の動きを細部まで正確にとらえることができます。競技性の高い激しいゲームプレーでも視認性を保ち瞬時の反応を支えます。■設定を簡単にシェア可能なXL Setting to Share™と自動で画面モードを調整するAuto Game Modeに対応ZOWIE独自のソフトウェアXL Setting to Share™を活用して、XLシリーズで 設定したゲームモードをプロファイルとして送信・共有することができます。また、プレーするゲームに合わせて自動的に画面モードを変更するAuto Game Modeにも対応。■滑らかで柔軟な高さ調整が可能なベアリングを採用筐体にはベアリングを採用し、高さ調整において滑らかな操作感を 実現しています。プレースタイルや好みに応じて、柔軟に調整が可能です。■FPSプレーに最適な24.1インチを採用24.1インチは、画面全体を視界に収めやすく、FPSプレーヤーにとって理想的なサイズとされています。競技シーンでも定番として採用されており、集中力を保ちながら正確な操作を行える環境を実現します。「XL2540X+」製品仕様表 項目仕様製品名 XL2540X+ サイズ/パネル/バックライト 24.1 インチ / TN / LED 筐体色 ダークグレー JAN コード 4544438016883 解像度 フルHD (1,920×1,080) 表示サイズ(mm) 535.68 × 298.08 表示色 約1,677万色 画素ピッチ/画素密度(mm/ppi) 0.279 / 91 アスペクト比 16:9 コントラスト比 1,000:1 輝度(cd/㎡) 320 視野角(左右/上下) 170° / 160° 水平周波数(KHz) 30~308 垂直周波数(Hz) 24~280 ティルト角度(上下) -5° / 35° スウィーベル(左右) 45° / 45° 高さ調整(mm) 155 VESA規格 (100×100mm) ○ 電源 内蔵 消費電力(W) 65(待機消費電力:0.5) スピーカー なし ヘッドフォン出力端子 ○ 入出力端子 HDMI 2.0 ×3、DisplayPort 1.2 ×1 付属ケーブル 電源、HDMI 2.0、DisplayPort 1.2(各約1.8m) その他付属品 クイックスタートガイド、保証書、S.Switch、アイシールド 本体サイズ(W×H×D)(mm) 576.15 × 350.56~517.3 × 181.68 梱包状態サイズ(W×H×D)(mm) 約667 × 676 × 195 本体重量/梱包重量(kg) 約5.8 / 約11.5 Black eQualizer ○ Color Vibrance ○ フリッカーフリー/ブルーライト軽減 ○ 保証期間 3年保証(パネル、バックライトは1年保証) ZOWIE について ZOWIE は、プレーヤーのパフォーマンスと楽しさを真に高める、最上級のプロ向けゲーミング製品を展開する、BenQ の製品ブランドとなります。2008 年の設立以来、プロプレーヤーと密接に協力し、競争力の高いゲーミング製品の開発に専心してきました。試合に参戦するプレーヤーが最高の結果を達成するために、プレーヤー個人の好みに合わせたさまざまな製品を開発し、esports を愛するプレーヤーのパフォーマンスの改善を図っています。今後も『BenQ ZOWIE』として、esports 向け製品の開発に全力を注いでまいります。
-
- 【暗闇で光る蓄光モデルも!】Turtle Beachから背面ボタン付きで5,800円のコスパ高ゲーミングパッド「Rematch Advanced」が発売中
- ゲーミングギアブランドTurtle Beachから、5,800円のゲーミングゲームパッド「Rematch Advanced」が発売中。本製品の特徴は、背面ボタン付きで低価格。Xbox公式ライセンスを取得しているのもうれしいポイントだ。またトリガー部分は2ストップヘアトリガー機能により深さを調整可能。カラーバリエーションは6種類で、暗闇で光る蓄光モデルもある。▲蓄光モデル <以下、ニュースリリースより>多彩なカスタマイズ機能と快適な操作性を備えたTurtle Beachの有線ゲーミングコントローラー「Rematch Advanced」を販売開始 SB C&S株式会社は、VOYETRA TURTLE BEACH, INC(本社:米国カリフォルニア州、CEO:Cris Keirn)が展開する米国でコンソールゲーミングヘッドセット業界をけん引しているTurtle Beach(タートルビーチ)から、多彩なカスタマイズ機能と快適な操作性を備えた有線ゲーミングコントローラー「Rematch Advanced(リマッチ アドヴァンスド)」を2025年9月5日から、TURTLE BEACH公式ストア、Amazon、全国の大手家電量販店(一部店舗を除く)で販売を開始します。販売の開始に先立ち、各店舗では本日から順次予約の受け付けを開始します。 「Rematch Advanced」は、多彩なカスタマイズ機能と快適な操作性を備えたXbox公式ライセンス製品です。安定した有線接続により遅延を抑えた快適なゲームプレーを実現します。2ストップヘアトリガーやマッピング可能なクイックアクションボタンを搭載し、プレーヤーの操作スタイルに応じた調整が可能です。さらに、デュアルランブルモーターとインパルストリガーが搭載され、アクションに応じた多様なフィードバックを提供します。方向パッドにはオーディオコントロール機能を搭載しており、ゲーム中でも素早く音量調整やマイクミュート操作が可能です。また、無料のControl Hubアプリを活用すれば、ボタンマッピングや感度調整、ファームウェア更新が簡単に行えます。人間工学に基づいた設計で長時間のプレーでも快適に使用できる他、蓄光モデルは紫外線を吸収して暗闇で輝くユニークなデザインを採用しています。製品画像 主な特長 ・遅延を抑え快適なゲームプレーを実現する有線接続 ・2ストップヘアトリガーで操作精度を調整可能 ・マッピング可能なクイックアクションボタンを搭載 ・デュアルランブルモーターとインパルストリガーによる多彩なフィードバック ・オーディオコントロール機能搭載の方向パッドで素早く音量調整やマイクミュートが可能 ・Control Hubアプリでボタンマッピングや感度調整が可能 ・レーザーエッチング加工されたサムスティック、グリップ、トリガーによる安定した操作性 ・人間工学に基づいたデザインで長時間プレーも快適 ・Xbox公式ライセンスを取得 ・紫外線を吸収して暗闇で輝くユニークなデザイン(蓄光モデルのみ)製品概要 価格 オープン価格 (SB C&S希望小売価格:税込み5,800円)製品の詳細 Titan Steel(蓄光モデル) ・Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/B0FFP228WW ・Yahoo!ショッピング: https://store.shopping.yahoo.co.jp/turtlebeach/9760145281283.html ・楽天市場: https://item.rakuten.co.jp/turtle-beach/9760145281283/Spirit Red ・Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/B0FFNYMW59 ・Yahoo!ショッピング: https://store.shopping.yahoo.co.jp/turtlebeach/9760145281283.html ・楽天市場: https://item.rakuten.co.jp/turtle-beach/9760145281283/Purple Fade ・Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/B0FFPDZ7D4 ・Yahoo!ショッピング: https://store.shopping.yahoo.co.jp/turtlebeach/9760145281283.html ・楽天市場: https://item.rakuten.co.jp/turtle-beach/9760145281283/Glitch Green ・Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/B0FFPJQH3W ・Yahoo!ショッピング: https://store.shopping.yahoo.co.jp/turtlebeach/9760145281283.html ・楽天市場: https://item.rakuten.co.jp/turtle-beach/9760145281283/Blossom(蓄光モデル) ・Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/B0FFP8WT5F ・Yahoo!ショッピング: https://store.shopping.yahoo.co.jp/turtlebeach/9760145281283.html ・楽天市場: https://item.rakuten.co.jp/turtle-beach/9760145281283/Android Dream(蓄光モデル) ・Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/B0FFPB11HZ ・Yahoo!ショッピング: https://store.shopping.yahoo.co.jp/turtlebeach/9760145281283.html ・楽天市場: https://item.rakuten.co.jp/turtle-beach/9760145281283/【製品に関するお問い合わせ】 SB C&S株式会社グローバル製品のお問い合わせhttps://gp.supportweb.jp/Turtle Beachについて 1975年に米国カリフォルニアでサウンドカードメーカーとしてスタートしたTurtle Beachは、PlayStationやXbox、Nintendo Switch、パソコンやモバイルなどでのゲーミングセッティングに最適化された製品を生産し、サービスを提供するグローバルゲーミングギア会社です。長い歴史とともに蓄積された製品ノウハウを基に、さまざまなゲーミングプラットフォームで最高のパフォーマンスを発揮するヘッドセットやキーボード、マウス、ゲームパッド、シミュレーターなどをデザインして生産しています。 軽くて快適なデザインや革新的な技術、利便性をはじめとする数多くの特長を有し、エントリーユーザーからカジュアルプレーヤー、プロゲーマーまで多様な消費者に選ばれ、北米での人気にとどまらず、世界のゲーマーに愛されるグローバルブランドです。 ●SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンクグループ株式会社の登録商標または商標です。 ●その他、このお知らせに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。