『THE KING OF FIGHTERS XV(KOF XV)』の第2回オープンβテストが2021年12月18日(土)12時から12月20日(月)23時59分まで実施される。
<以下、ニュースリリースより>
株式会社SNK (本社:大阪府吹田市、代表取締役社長 CEO:松原 健二)は、新作対戦格闘ゲーム『THE KING OF FIGHTERS XV(KOF XV)』の第2回オープンβテストを2021年12月18日(土)12時から12月20日(月)23時59分まで、PlayStation®5とPlayStation®4で実施することをお知らせいたします。
第2回KOF XVオープンβテスト&新キャラクター「クローネン」発表トレーラー
第2回『KOF XV』オープンβテストの開催決定!
オンライン機能の品質向上を目的にPlayStation(R)5とPlayStation(R)4を対象とした第2回オープンβテストを実施します。PlayStation(R)Plus未加入の方もプレイいただけますので、ぜひご参加ください。

【第2回オープンβテスト実施概要】
■実施期間
2021年12月18日12時~12月20日23時59分
■プラットフォーム
PlayStation(R)5 / PlayStation(R)4
※クロスジェネレーション対応
※PlayStation(R)Plus未加入の方もプレイいただけます。
■プレイ可能なモード
オンライン:カジュアルマッチ、ルームマッチ
オフライン:バーサス、トレーニング、チュートリアル
■プレイ可能なキャラクター
クローネン、イスラ、明天君、アントノフ、K´、ブルー・マリー、リョウ・サカザキ、テリー・ボガード
■PSストアURL
第1回のオープンβテストのゲームデータをお持ちの方は、今後配信される最新パッチをインストール願います。ゲームデータをお持ちでない方は以下よりダウンロードいただけます。なお本テストの開始までゲームはプレイできません。
PlayStation(R)5
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0576-PPSA05627_00-KOF15BT0000000JP
PlayStation(R)4
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0576-CUSA30966_00-KOF15BT0000000JP
※本テストでは、不具合や正常に動作しない場合があります。あらかじめご了承ください。
※本テストでは、ネットワーク接続が必要です。
※本テストの実施期間以外ではプレイできません。
※本テストのセーブデータは製品版に引き継げません。
※本テストの内容は予告無く変更になる場合があります。
腕を自在に変形させる能力を生かして戦う。秘密結社ネスツとは何らかの関わりがあるようだが……?



PlayStation(R)5版/PlayStation(R)4版/Xbox Series X|S版に続いて、PCプラットフォームのSteam版/Epic Games版/Windows 10版の予約を開始しました。Steam版とEpic Games版とのクロスプレイにも対応!ぜひご予約下さい。

Steamストア
https://store.steampowered.com/app/1498570/THE_KING_OF_FIGHTERS_XV/
Epic Gamesストア
https://www.epicgames.com/store/en-US/p/the-king-of-fighters-xv
Microsoftストア
https://www.microsoft.com/store/productid/9p4fg28qksn2
(C)SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.
※ゲーム画面は開発中のものです。
※“PlayStation”は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。
※(C)2021 Valve Corporation. Steam and the Steam logo are trademarks and/or registered trademarks of Valve Corporation in the U.S. and/or other countries.
※(C) 2021, Epic Games, Inc. Epic、Epic Games、Epic Gamesのロゴは、米国およびその他の国々におけるEpic Games, Inc.の商標または登録商標です。
<以下、ニュースリリースより>
新キャラクター「クローネン」など8体が使用可能!
株式会社SNK (本社:大阪府吹田市、代表取締役社長 CEO:松原 健二)は、新作対戦格闘ゲーム『THE KING OF FIGHTERS XV(KOF XV)』の第2回オープンβテストを2021年12月18日(土)12時から12月20日(月)23時59分まで、PlayStation®5とPlayStation®4で実施することをお知らせいたします。
第2回KOF XVオープンβテスト&新キャラクター「クローネン」発表トレーラー
第2回『KOF XV』オープンβテストの開催決定!
オンライン機能の品質向上を目的にPlayStation(R)5とPlayStation(R)4を対象とした第2回オープンβテストを実施します。PlayStation(R)Plus未加入の方もプレイいただけますので、ぜひご参加ください。

【第2回オープンβテスト実施概要】
■実施期間
2021年12月18日12時~12月20日23時59分
■プラットフォーム
PlayStation(R)5 / PlayStation(R)4
※クロスジェネレーション対応
※PlayStation(R)Plus未加入の方もプレイいただけます。
■プレイ可能なモード
オンライン:カジュアルマッチ、ルームマッチ
オフライン:バーサス、トレーニング、チュートリアル
■プレイ可能なキャラクター
クローネン、イスラ、明天君、アントノフ、K´、ブルー・マリー、リョウ・サカザキ、テリー・ボガード
■PSストアURL
第1回のオープンβテストのゲームデータをお持ちの方は、今後配信される最新パッチをインストール願います。ゲームデータをお持ちでない方は以下よりダウンロードいただけます。なお本テストの開始までゲームはプレイできません。
PlayStation(R)5
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0576-PPSA05627_00-KOF15BT0000000JP
PlayStation(R)4
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0576-CUSA30966_00-KOF15BT0000000JP
※本テストでは、不具合や正常に動作しない場合があります。あらかじめご了承ください。
※本テストでは、ネットワーク接続が必要です。
※本テストの実施期間以外ではプレイできません。
※本テストのセーブデータは製品版に引き継げません。
※本テストの内容は予告無く変更になる場合があります。
新キャラクター「クローネン」を発表!
腕を自在に変形させる能力を生かして戦う。秘密結社ネスツとは何らかの関わりがあるようだが……?



Steam版、Epic Games版、Windows 10版の予約を開始!
PlayStation(R)5版/PlayStation(R)4版/Xbox Series X|S版に続いて、PCプラットフォームのSteam版/Epic Games版/Windows 10版の予約を開始しました。Steam版とEpic Games版とのクロスプレイにも対応!ぜひご予約下さい。

Steamストア
https://store.steampowered.com/app/1498570/THE_KING_OF_FIGHTERS_XV/
Epic Gamesストア
https://www.epicgames.com/store/en-US/p/the-king-of-fighters-xv
Microsoftストア
https://www.microsoft.com/store/productid/9p4fg28qksn2
【KOF XVタイトル概要】
■タイトル名
THE KING OF FIGHTERS XV (ザ・キング・オブ・ファイターズ フィフティーン)
■ジャンル
対戦格闘
■発売日
2022年2月17日(木)予定
■対応プラットフォーム
PlayStation(R)5/PlayStation(R)4(パッケージ版、デジタル版)
Xbox Series X|S/Windows 10/Steam/Epic Gamesストア(デジタル版)
■ラインアップ/価格
THE KING OF FIGHTERS XV Standard Edition
ゲーム本編/パッケージ版、デジタル版/7,920円(税込)
THE KING OF FIGHTERS XV Deluxe Edition
ゲーム本編+KOF XV Team Pass 1 (DLCキャラクター×6体)/デジタル版/10,890円(税込)
KOF XV Team Pass 1
KOF XV DLC Characters "TEAM 1" +"TEAM 2" (DLCキャラクター×6体)/3,300円(税込)
KOF XV DLC Characters "Team 1"
DLCキャラクター3体(1チーム)/1,870円(税込)
KOF XV DLC Characters "Team 2"
DLCキャラクター3体(1チーム)/1,870円(税込)
■レーティング
CERO C
■プレイ人数
オフライン1~2名/オンライン2~8名
■その他
PlayStation(R)5とPlayStation(R)4のクロスジェネレーション対応
Steam版とEpic Games版とクロスプレイ対応
PlayStation(R)4版からPlayStation(R)5版への無料アップグレード対応
※PlayStation(R)4版(パッケージ版)をPlayStation(R)5にアップグレードするには、ディスクドライブ搭載のPlayStation(R)5本体が必要です。
■公式サイト
https://www.snk-corp.co.jp/official/kof-xv/
■タイトル名
THE KING OF FIGHTERS XV (ザ・キング・オブ・ファイターズ フィフティーン)
■ジャンル
対戦格闘
■発売日
2022年2月17日(木)予定
■対応プラットフォーム
PlayStation(R)5/PlayStation(R)4(パッケージ版、デジタル版)
Xbox Series X|S/Windows 10/Steam/Epic Gamesストア(デジタル版)
■ラインアップ/価格
THE KING OF FIGHTERS XV Standard Edition
ゲーム本編/パッケージ版、デジタル版/7,920円(税込)
THE KING OF FIGHTERS XV Deluxe Edition
ゲーム本編+KOF XV Team Pass 1 (DLCキャラクター×6体)/デジタル版/10,890円(税込)
KOF XV Team Pass 1
KOF XV DLC Characters "TEAM 1" +"TEAM 2" (DLCキャラクター×6体)/3,300円(税込)
KOF XV DLC Characters "Team 1"
DLCキャラクター3体(1チーム)/1,870円(税込)
KOF XV DLC Characters "Team 2"
DLCキャラクター3体(1チーム)/1,870円(税込)
■レーティング
CERO C
■プレイ人数
オフライン1~2名/オンライン2~8名
■その他
PlayStation(R)5とPlayStation(R)4のクロスジェネレーション対応
Steam版とEpic Games版とクロスプレイ対応
PlayStation(R)4版からPlayStation(R)5版への無料アップグレード対応
※PlayStation(R)4版(パッケージ版)をPlayStation(R)5にアップグレードするには、ディスクドライブ搭載のPlayStation(R)5本体が必要です。
■公式サイト
https://www.snk-corp.co.jp/official/kof-xv/
(C)SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.
※ゲーム画面は開発中のものです。
※“PlayStation”は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。
※(C)2021 Valve Corporation. Steam and the Steam logo are trademarks and/or registered trademarks of Valve Corporation in the U.S. and/or other countries.
※(C) 2021, Epic Games, Inc. Epic、Epic Games、Epic Gamesのロゴは、米国およびその他の国々におけるEpic Games, Inc.の商標または登録商標です。
関連記事
-
- 【鉄拳×餓狼伝説×OW2】eスポーツチームREJECTが3つの部門を立て続けに設立——各部門に選手が加入して活躍中!
- eスポーツチームREJECTが5月に入ってからオーバーウォッチ 2部門、鉄拳8部門、餓狼伝説部門を設立。それぞれの部門に選手が加入した。なお、オーバーウォッチ部門は公式大会「OWCS JAPAN STAGE2」に出場中、鉄拳8部門や餓狼伝説部門では、先日開催された格闘ゲームの祭典「EVO Japan 2025」に出場。さらにサウジアラビアで開催される世界最大級のeスポーツ大会「Esports World Cup」などに挑戦する。<以下、ニュースリリースより>オーバーウォッチ 2部門 OW2部門は、5月12日から開幕するOWCS JAPAN 2025 Stage2 Regular Seasonを勝ち抜き、Esports World Cup内で行われる世界大会、Midseason Championshipへの出場を目指します。日本一、そして世界への道を目指して戦うOW2部門へ、熱い応援をよろしくお願いいたします。REJECT OW2部門 加入メンバー ■Kalios(@OW_Kalios )│タンク選手コメント:勝利のため、全力を尽くします。 ■Edison(@Edison_OW )│ダメージ選手コメント:日本リーグ1位に加え世界大会でもいい成績を勝ち取ることができるよう、頑張ります。 ■ろろみや(@BiLaLeRoAv3 )│ダメージ選手コメント:応援よろしくお願いします。 ■朔メ(@sakume_ow )│サポート選手コメント:1位目指して頑張ります! ■Epic(@ow_epic )│サポート選手コメント:OWCSJPでの優勝を目標に精一杯努力します! ■Ydot(@ow_ydot )│Flex選手コメント:一生懸命頑張って世界大会へのキップを取りに行きます!鉄拳8部門 TEKKEN 8部門は、5月9日から開幕するTEKKEN WORLD TOUR(以下、TWT) 2025で世界中を周り、Esports World CupおよびGlobal Finalsへの出場を目指していきます。世界の頂点を目指して戦うTEKKEN 8部門へ、熱い応援をよろしくお願いいたします。REJECT TEKKEN 8部門 加入メンバー ■Raef(@luminousRage)■選手紹介:サウジアラビア出身の風間仁使い。昨年のTWT 2024 Global Finalsでは自身最高となる3位に入賞。サウジアラビの空手代表チームへの選出実績もあり、今後が期待されるマルチに活躍する選手。餓狼伝説部門 餓狼伝説部門は、シリーズ最新作『餓狼伝説CotW』を中心に活動し、5月9日から開幕するEVOJAPAN 2025を始めとする世界中のトーナメントを勝ち抜き、Esports World CupおよびSNK World Championshipへの出場を目指します。 新鋭と最前線選手が集結する餓狼伝説部門の応援を、どうぞよろしくお願いいたします。REJECT 餓狼伝説部門 加入メンバー ■Laggia(@laggia9) ■選手紹介 長年、『餓狼伝説』と同じSNK社のシリーズ『KOF』にて活躍する選手。 『SWC2023』制覇、『TWFighter Major 2018』にてXIAOHAIを打ち倒したほか、『EVO2017』『EVO2018』等複数のメジャー大会で優勝実績を残しています。 『餓狼伝説』に転身し、どのような活躍をするかご期待ください。英語、中国語も話せるトライリンガル。 ■Score(@score33333) ■選手紹介 長年、『餓狼伝説』と同じSNK社シリーズ『KOF』にて活躍し続けてきた、奈良のesports team AMATERASUを背負うベテラン選手。 『Duel 1st』では98部門、02部門の王者であり、SNKタイトルの国際大会で常に上位入賞を収めているトッププレーヤー。 『餓狼伝説』のやりこみは凄まじく、大活躍が期待されます。身長180CM。直近では2025年5月9日(金)~11日(日)に開催された格闘ゲーム大会「EVO Japan 2025」のFatal Fury(餓狼伝説 City of the Wolves)のトーナメントにて4位入賞した。 ■FistOfNoob ■選手紹介 前作、『餓狼伝説MARK OF THE WOLVES』にて活躍する新鋭プレーヤー。カイン使い。 『餓狼伝説MARK OF THE WOLVES』のトップクラスプレーヤーとして、新作での活躍に注目が集まります。 ■RenZhan ■選手紹介 『サムライスピリッツ』を中心にSNKタイトルを幅広く扱うプレーヤー。不知火舞使い。 『SWC中国2019 Samurai Shodown』ではInfiltration、XIAOHAIに次ぐ3位の成績を収めています。 ■kyoicent ■選手紹介 前作、『餓狼伝説MARK OF THE WOLVES』にて活躍する古参プレーヤー。餓狼伝説歴20年、自称新人。マーク使い。 『AnimEvo2020 餓狼伝説MARK OF THE WOLVES』では2位の成績を残しています。REJECTについて REJECTは2018 年発足のプロe スポーツチーム。世界的に人気なゲームタイトルを取り扱い、現在11タイトルの部門を保有。累計賞金獲得額国内1位の実力派チームであり、モバイルシューティングゲームでは日本トップの実績を誇る。『PUBG MOBILE』部門は12度の世界大会を経て、2024年に悲願となる日本チーム初の世界一を獲得。また、『Apex Legends』部門は公式大会ALGS Year4 Split1 Playoffにて、APAC NORTH地域初となる世界一を獲得。 【株式会社REJECT 概要】 ■会社名:株式会社REJECT(リジェクト) ■代表者:代表取締役 甲山翔也 ■設立:2018年12月 ■本社所在地:〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目4-10 虎ノ門35森ビル 8階 ■事業内容:eスポーツ関連事業 ■ウェブサイト:https://REJECT.co.jp/
-
- 【加入条件は60歳以上!】秋田発のシニアeスポーツチーム「MATAGI SNIPERS」が新メンバー募集——国内リーグ出場に向けたトライアウトを開催
- 日本初のシニアeスポーツチーム「MATAGI SNIPERS」が新メンバー募集中。応募条件は60歳以上(昭和41年生まれまで)で、競技タイトルは『VALORANT』。やる気があれば未経験でもOK。<以下、ニュースリリースより>「MATAGI SNIPERS TRYOUT 2025」募集期間は5月31日(土)まで MATAGI SNIPERSは、60歳以上のプロ志望選手を対象とした「MATAGI SNIPERS TRYOUT 2025」の募集を開始いたします。われわれはVALORANT Challengers Japan(MATAGI SNIPERSがプレーしているタクティカルFPSゲーム『VALORANT』の公式競技日本大会)への出場・優勝を目標としており、その目標達成に向けて新たに60歳以上の情熱に溢れた選手を発掘し、トレーニングを通じて共に大きな成果を達成したいと思っております。 MATAGI SNIPERSのメンバーとして「ゲームで世界を目指す」という方の挑戦をお待ちしております。 応募は下記のフォームよりお願いいたします。 応募フォームhttps://forms.gle/fZAFqugMae7mcXZ26「MATAGI SNIPERS TRYOUT 2025」概要 ▪️募集期間:2025年4月23日(水)~5月31日(土) ▪️開催場所:秋田県秋田市中通3-3-10 秋田スカイプラザ7F 株式会社エスツー内 MATAGI SNIPERS HEADQUARTER ▪️募集部門:VALORANT部門 ※本トライアウトへの参加の際に発生する各種費用(交通費、宿泊費等)につきましては、弊社では一切負担することはできませんのであらかじめご了承ください。 ※トライアウトの実施については6月中旬頃を予定しております。 【選手募集要項】 ・1966年4月1日(昭和41年)以前に生まれた方 ・コーチや他者からの教えを素直に受け入れ、遵守できる ・VALORANT経験:不問だが経験者優遇 ・必要ランク:不問 ・エージェント / ロール指定:無し ・言語能力:日本語で円滑なコミュニケーションが取れる ・秋田県内・外での長期間の活動が可能である ・MATAGI SNIPERSのメンバーとしての自覚を持った振る舞いができる ・XやInstagramを始めとするSNSでの発言に気を配ることができる ・VALORANTのサービス規約およびVALORANT Challengers Japanの大会ルールブック、規約ポリシーを遵守できる / している ・過去、チート・マクロ等の不正行為をした経験がない ・チームが契約するスポンサー並びにパートナー企業との活動を協力的に実施できる ・チーム練習外でも練習や研究等で自己研鑽ができる ・常に高いモチベーションを持って活動ができる ・DiscordおよびPCの習熟度によってオンラインでの活動も可能です 【注意事項】 ・ご応募頂いた全員への返信は行っておりません ・書類選考を通過された方へはご応募より14営業日以内にご連絡いたします ・書類選考通過のご連絡はメールにて行います ・書類選考後は面談、トライアウトといった選考過程があります ・活動日や時間については全メンバーのスケジュールによって決定します ・入力内容を訂正する場合はこちらまでご連絡ください ・選考結果に関するお問い合わせには対応しかねますのでご了承ください。MATAGI SNIPERSについて MATAGI SNIPERS(マタギスナイパーズ)は60歳以上のプレーヤーで構成された、日本初のシニアプロゲーミングチームです。 ゲームに対しての固定観念を取払い、新たな可能性を切り拓く為に結成いたしました。 ゲームを通じて世代を超えたコミュニケーションを体現すべく、そしてすべての世代の目標となるようなチームを目指し、活動していきます。Web:https://matagi-snps.com/ X:https://x.com/matagisnipers Instagram:https://www.instagram.com/matagisnipers/ YouTube:https://www.youtube.com/@matagisnipers株式会社エスツーについて MATAGI SNIPERSの運営元である株式会社エスツーは、秋田県秋田市に本社を構えるIT企業です。 サーバ提供・保守、システム開発、EC事業、Web制作など、幅広いITサービスをワンストップで提供しています。 東北を拠点としながらも、首都圏を中心とした多くのクライアントに対して、最先端の技術と柔軟な対応力で高品質なサービスを展開しています。 創業の地である宮城県仙台市、そして現在本社を置く秋田県秋田市をはじめ、東北地域の復興と発展に貢献したいという強い想いのもと、私たちは日々の事業に取り組んでいます。 公式Web:https://esu2.co.jp/ サーバーの専門知識不要「エスツーサーバー」:https://www.esu2.co.jp/s2server/ ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとぷらす」:https://furusatoplus.com/ ホームページのサブスク「エスツーwebサービス」:https://s2ws.esu2.co.jp/
-
- 【VALORANT】手越祐也と国内リーグが観戦できるオンラインチケットが発売中——5月17日(土)〜18日(日)「VALORANT Challengers Japan 2025 Split 2 Playoff Finals」
- 『VALORANT』の国内リーグ「VALORANT Challengers Japan 2025」において、Split 2 Playoff Finalsが5月17日(土)〜18日(日)に幕張メッセにて開催。会場の観戦チケットのほかに、タレントの手越祐也氏のウオッチパーティーが観戦できるチケットが発売中。1日視聴券は3,300円。2日間通し視聴券は5,500円となっている。2公演通し券:https://eplus.jp/sf/detail/4108870002-P0030005P021001?P1=01755月17日(土)1日券:https://eplus.jp/sf/detail/4108870002-P0030003P021001?P1=01755月18日(日)1日券:https://eplus.jp/sf/detail/4108870002-P0030004P021001?P1=0175なお、会場観戦チケットは「特典付きプレミアム席」以外は空席ありとなっている。<以下、ニュースリリースより>「Special Watch Party with 手越祐也」 チケット販売概要 VALORANT Challengers Japan 2025実行委員会は、5月17日(土)、18日(日)に幕張メッセで開催する、ライアットゲームズが開発・運営するタクティカルFPSゲーム「VALORANT」の日本最大級のeスポーツ大会「VALORANT Challengers Japan 2025」のオフラインイベント「VALORANT Challengers Japan 2025 Split 2 Playoff Finals」にて、公式スペシャルサポーターの手越祐也さん、そして手越さんと一緒にYouTubeチャンネルでVALORANTをプレーしているペンギンズのノブオさんが出演する「Special Watch Party with 手越祐也」を開催いたします。本イベントの配信チケットはイープラス(Streaming+)にて、5月9日(金)17:00より発売中です。 「Special Watch Party with 手越祐也」は、『知識ゼロから始めるVALORANT観戦』をコンセプトに、ゲームの知識がなくても楽しく観戦できるコンテンツを手越さんとともにお届けしていきます。 オフラインイベントのチケット最終先着販売は、イープラス、日テレゼロチケで5月10日(土)10:00より発売中です。■配信開始日時:5月17日(土)、18日(日)各日12:00~■参加者:手越祐也(公式スペシャルサポーター)、ノブオ(ペンギンズ)、ゲスト(近日発表)■チケット価格:1日視聴券 3,300円(税込)、2日間通し視聴券 5,500円(税込)■販売開始日時 :5月9日(金)17:00■販売窓口:イープラス(https://eplus.jp/sf/word/0000143682)「VALORANT Challengers Japan 2025 Split 2 Playoff Finals」チケット販売概要 ※1 特典:良席保証(前から5列目以内)、オリジナルグッズ(クッションほか)、オリジナルプレーカード(ランダムの5枚セット)、プレミアム席優先入場ゲート(開場の10分前からご入場いただけます。) ※2 U18シートをご購入のお客様は当日年齢を確認できる身分証明書をご持参ください。 ※2 U18シートはA席エリアを予定しております。 ※3 ご入場時、障害者手帳をご提示ください。【来場者特典】 Split 2 Main stageに進出した8チームのオリジナルプレーカードを来場者特典としてプレゼント ※オリジナルプレーカードは、各チーム5選手×8チームの合計40種類の中からがランダムに1枚配布されます。 ※特典付きプレミアム席購入者には、ランダムの5枚セットをプレゼントいたします。■販売窓口イープラス日テレゼロチケ ■チケット詳細/注意事項大会Webサイトをご確認ください「VALORANT Challengers Japan 2025 Split 2 Playoff Finals」大会概要 大会名 : VALORANT Challengers Japan 2025 Split 2 Playoff Finals日程 : 2025年5月17日(土)、18日(日)会場 : 幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1)国際展示場2・3ホール開催時間 : 開場10:40/開演12:00(両日予定)■トーナメント表■タイムスケジュール■VALORANT Challengers Japan 2025とは 「VALORANT Challengers Japan 2025」はサーキットポイント制を導入した3 Split制で1年間の激戦を繰り広げます。Split 1は1月中旬から始まり、Kickoff Tournamentとして昨年活躍したチームとPremier E9A3を突破したチームが争います。Split 2は3月から5月にかけて行われ、オフライン会場でPlayoffの決勝戦を行います。最後のSplit 3は7月から8月にかけて行われ、3つのSplitを通じてポイントを最も多く獲得した4チームが「VCT Ascension Pacific」を目指すPlayoffに挑みます。
-
- 【New VIRTUA FIGHTER】シリーズ最新作でウルフがイケオジになって登場!——優勝賞金10万ドルの『VF5REVO』eスポーツ大会の情報も
- 5月11日(日)、人気格闘ゲーム「バーチャーファイター」シリーズの最新情報が、バーチャファイター 公式YouTubeチャンネルにて発表された。『New VIRTUA FIGHTER』新情報 ひとつは「EVO Japan 2025」でも公開された『New VIRTUA FIGHTER』のティザー トレーラーだ。この動画では、シリーズ初期からの人気キャラ“ウルフ・ホークフィールド”が登場。年代を重ねたようなイケオジになった姿で再び頂点を狙う。 ゲームの根幹となるシステムや実際のプレー映像などは公開されなかったが、『New VIRTUA FIGHTER』は各キャラクターのバックボーンや個性をより深く知ることができるとのこと。ウルフだけでなく、旧キャラクターも過去の設定を生かしつつリファインされているということで、今後の情報に期待したい。▲ちなみに今回のウルフのテーマは「プロレス愛」だとか。彼がなぜ戦い続けているのかが明らかになるようだ クロスプレー対応!『Virtua Fighter 5 R.E.V.O.』がマルチプラットフォームに 次に今年1月28日(火)に発売された『Virtua Fighter 5 R.E.V.O.』において、 PlayStation 5、XboxSeriesXS Nintendo Switch 2での発売が決定。今まではPC版(Steam)のみのリリースだったが、各種コンシューマ機でもプレーできるようになる。しかもクロスプレー対応予定なので、より多くのプレーヤーと対戦が楽しめそうだ。▲『Virtua Fighter 5 R.E.V.O.』は、2024年にリリースされた『Virtua Fighter esports』(Ver.2.0)のアップデートタイトル。今なお人気のあるタイトルだ コンソール版ではさまざまな追加コンテンツも予定されるとのこと。また、ロールバック機能搭載で、快適なオンライン対戦が楽しめる。公式グローバル大会「バーチャファイター オープンチャンピオンシップ」 「バーチャファイター」シリーズ初の公式グローバル大会「バーチャファイター オープンチャンピオンシップ」の続報も発表。優勝賞金10万ドルという超高額賞金にも注目だ。▲日本を含む4つの地域でオフライン・オンライン予選大会を開催。直近では5月23日(金)からシカゴで開催予定だ なお、各大会はオンラインでも参加可能だが、大会ルールに記載されている地域に住んでいるプレーヤーのみが参加できるとのこと。詳しい情報は下記公式サイトを確認して欲しい。バーチャファイター オープンチャンピオンシップ公式:https://virtua-fighter.com/jp/championshipまとめ シリーズ最新作の『New VIRTUA FIGHTER』の情報は少なかったものの、今年は「バーチャファイター」がよりeスポーツの競技シーンで頭角を現すのではないだろうか。詳しい内容は公式番組「VF Direct 2025 Spring」を確認しよう。 ©SEGA「バーチャファイター」シリーズとは 『バーチャファイター』は、1993年に日本のゲームセンターで稼働を開始した対戦型格闘アクションゲーム。世界初となる3DCGで格闘アクションを表現し、それまでに見たことのないほど滑らかな人間の動きから、大きな衝撃を与えた。『バーチャファイター2』ではさらに高まったグラフィックとゲーム性で人気が爆発し、日本では社会現象となった。 以降、新しい技術と時代に合わせた進化をし続けた本シリーズは、セガの中でも最も革新的なタイトルの一つである。 ◆バーチャファイターポータルサイト:https://virtua-fighter.com/jp ◆バーチャファイター 公式X(旧Twitter)アカウント:https://x.com/vf_official ◆バーチャファイター 公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@virtuafighter_official_jp ◆バーチャファイター 公式Discordサーバー:https://discord.gg/GvPrfJXHVg ■記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。