3年ぶりにオフラインで開催されるゲームの祭典、東京ゲームショウ 2022(TGS2022)が、2022年9月15日(木)〜18日(日)に開催される。株式会社ハピネットのブースでは30タイトル以上のゲームが試遊可能で、同時に公式配信では視聴者プレゼントを賭けたミッションも開催される。
<以下、ニュースリリースより>
株式会社ハピネット(本社:東京都台東区、代表取締役社長:榎本誠一、証券コード:7552、以下ハピネット)は、2022年9月15日(木)~ 9月18日(日)に開催される「TOKYO GAME SHOW 2022」のリアル出展および公式番組に参加します。

「TOKYO GAME SHOW 2022」では、幕張メッセ 国際展示場Hall3に、ハピネットブースを設置します。TGS2022リアル出展で最大級となる、30タイトル以上のゲームが試遊可能です。映画『死霊のはらわた』を原作とした非対称型対戦ホラーアクションゲーム「Evil Dead: The Game(死霊のはらわた:ザ・ゲーム)」や、2022年8月25日に発売した「ミュータント タートルズ:シュレッダーの復讐 スペシャルエディション」などの人気ゲームをお楽しみいただけます。

※プラットフォームについては、一部試遊内容と異なります。
◆試遊だけじゃない!フォトスポットで思い出撮影!◆
ブース内には、フォトスポットも設置します。「Minecraft」フォトスポット&グッズ展示コーナーや、「Roblox(ロブロックス)」グッズ展示コーナーといった人気ゲームのパネル・グッズを展示します。3年ぶりのリアル開催の思い出に、ぜひお立ち寄りください。
◆大型ステージで盛り上がろう!◆
さらに、大型ステージでは4日間にわたりイベントを開催予定です。ステージの情報は、後日発表いたします!ハピネットブースで盛り上がりましょう!
<参加企業一覧>

2022年9月17日(土)17:00~17:50の「TOKYO GAME SHOW 2022公式番組」に参加します。「ハピネットゲームフェス! in TGS2022 ~ハピネットからの挑戦状~」と題して、出演ゲストが視聴者プレゼントを賭けたミッションに挑戦します!
配信では、メロンの所持が違法!? かわいい動物たちの街に潜む、犯罪と腐敗に迫るアドベンチャーRPG「Melon Journey: Bittersweet Memories(メロンジャーニー:ビタースイート・メモリー)」。2022年9月29日発売予定の3Dアクションシューティングゲーム「Little Witch Nobeta (リトルウィッチノベタ)」。BitSummit X-Roadsにて朱色賞<大賞>を受賞したシューティングゲーム「NeverAwake」の3タイトルをご紹介します!
番組後半には、リアル出展のステージ情報や、視聴者プレゼントの応募方法を発表します。最後までお見逃しなく!(視聴者プレゼントは抽選です。)

◆番組を盛り上げる豪華ゲストのご紹介◆
■宇宙海賊「ゴー☆ジャス」さんが、ミッションに挑戦!
TGS2021に引き続き、今年も宇宙海賊「ゴー☆ジャス」さんをゲストに迎えて、「ハピネットからの挑戦状」にチャレンジしていただきます。はたして、ゴー☆ジャスさんはすべてのミッションをクリアし、視聴者プレゼントを獲得することができるのでしょうか!

ゴー☆ジャス
公式Twitter: https://twitter.com/Gorgeous55555
公式YouTube: https://www.youtube.com/user/gorgeousgamemarket?app=desktop
■スペシャルゲストに「RaMu」さんが登場!
「NeverAwake」の“公式お姉ちゃん”として、YouTube・TV・雑誌などで、マルチに活躍中の次世代型サブカルタレント「RaMu」さんが登場します。ゲームの魅力をご紹介しながら、番組を盛り上げていただきます。

RaMu
公式Twitter: https://twitter.com/dpandaramu
公式YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCEdiMA-7EUoUzQAXAJDRZUg
2022年9月18日(日)18:00~18:50の「TOKYO GAME SHOW 2022公式番組」では「Call of Duty(R): Modern Warfare(R) II」の番組を配信します。内容は、後日発表いたしますので、続報をお楽しみに!

※試遊タイトルや、ステージなどの情報は、今後も追加予定です。ハピネットの特設サイト(https://happinet-tgs.com/)、ハピネットGAME/GOODS公式Twitter(https://twitter.com/Happinet_VG)にて随時発表して参りますので、ご確認ください!
◆開催概要◆
【イベント名】TOKYO GAME SHOW 2022
【開催期間】2022年9月15日(木)~2022年9月18日(日)
【開催場所】幕張メッセ
〒261-8550 千葉市美浜区中瀬2-1
【主催】一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
【共催】株式会社 日経BP、株式会社 電通
【公式番組日程】
「~ハピネットからの挑戦状~」
2022年9月17日(土)17:00~17:50
TGS2022 公式番組URL: https://youtu.be/j4sOIZp39jE
ニコニコ公式配信 URL: https://live.nicovideo.jp/watch/lv338204757
「Call of Duty Modern Warfare II」
2022年9月18日(日)18:00~18:50
TGS2022 公式番組URL: https://youtu.be/TcAkcQWfDlM
ニコニコ公式配信 URL: https://live.nicovideo.jp/watch/lv338204769
※URLのリンク先は、後日公開予定です。
【関連リンク】
・TOKYO GAME SHOW 2022: https://tgs.nikkeibp.co.jp/tgs/2022/jp/index.html
・ハピネットTGS2022 特設サイト: https://happinet-tgs.com/
・ハピネット GAME/GOODS 公式Twitter: https://twitter.com/Happinet_VG
・ハピネット ゲームWEB 公式サイト: https://happinet-games.com/
■出展パートナー企業・ブランド一覧(50音順)
・505 Games (公式サイト:https://505games.com/)
・Activision Publishing, Inc. (公式サイト:https://www.activisionblizzard.com/)
・Beep Japan (公式サイト:https://beep-company.com/)
・CFK Co., Ltd. (公式サイト:https://www.cfk.kr/Main/index?lang=jp)
・DAEWON MEDIA CO., LTD. (公式サイト:http://daewonmedia.com/eng/)
・株式会社Evolete (公式サイト:https://www.evolete.com/)
・Fangamer LLC (公式サイト:https://www.fangamer.jp/)
・H2 INTERACTIVE Co., Ltd. (公式サイト:http://www.h2int.jp/)
・JUSTDAN INTERNATIONAL CO., LTD. (公式サイト:https://www.jp.justdan.com/)
・株式会社KADOKAWA (公式サイト:https://group.kadokawa.co.jp/)
・株式会社Phoenixx (公式サイト:https://phoenixx.ne.jp/)
・Pikii合同会社 (公式サイト:http://www.pikii.jp/)
・PLAION株式会社 (公式Twitter:https://twitter.com/PLAION_JPN)
・SAT-BOX株式会社 (公式サイト:http://sat-box.jp/)
・SUPERDELUXE GAMES, Inc. (公式サイト:https://superdeluxegames.jp/)
・Why so serious, Inc. (公式サイト:https://whysoserious.jp/)
・株式会社アイ・オー・データ機器 (公式サイト:https://www.iodata.jp/index.htm)
・株式会社アクアプラス (公式サイト:https://aquaplus.jp/)
・株式会社インティ・クリエイツ (公式サイト:http://www.inti.co.jp/)
・インフォレンズ株式会社 (公式サイト:https://www.infolens.com/)
・株式会社エスビーリビング (公式サイト:https://sbliving.co.jp/)
・株式会社エンターグラム (公式サイト:http://www.entergram.co.jp/)
・株式会社グランゼーラ (公式サイト:https://www.granzella.co.jp/menu/)
・株式会社ケイカンパニー (公式サイト:http://www.kcompany.co.jp/)
・ジェムドロップ株式会社 (公式サイト:http://www.gemdrops.co.jp/)
・株式会社シティコネクション (公式サイト:https://city-connection.co.jp/)
・TAITO ARCADE SELECTION (公式サイト:https://www.taito.co.jp/egret2mini)
・株式会社ディッジ (公式サイト:https://www.dh3d.co.jp/)
・株式会社ブシロード (公式サイト:https://bushiroad.co.jp/)
<以下、ニュースリリースより>
会場内最大級の30タイトル以上のゲームが遊べる!「ハピネットゲームフェス! in TGS2022」
株式会社ハピネット(本社:東京都台東区、代表取締役社長:榎本誠一、証券コード:7552、以下ハピネット)は、2022年9月15日(木)~ 9月18日(日)に開催される「TOKYO GAME SHOW 2022」のリアル出展および公式番組に参加します。

「TOKYO GAME SHOW 2022」では、幕張メッセ 国際展示場Hall3に、ハピネットブースを設置します。TGS2022リアル出展で最大級となる、30タイトル以上のゲームが試遊可能です。映画『死霊のはらわた』を原作とした非対称型対戦ホラーアクションゲーム「Evil Dead: The Game(死霊のはらわた:ザ・ゲーム)」や、2022年8月25日に発売した「ミュータント タートルズ:シュレッダーの復讐 スペシャルエディション」などの人気ゲームをお楽しみいただけます。

※プラットフォームについては、一部試遊内容と異なります。
◆試遊だけじゃない!フォトスポットで思い出撮影!◆
ブース内には、フォトスポットも設置します。「Minecraft」フォトスポット&グッズ展示コーナーや、「Roblox(ロブロックス)」グッズ展示コーナーといった人気ゲームのパネル・グッズを展示します。3年ぶりのリアル開催の思い出に、ぜひお立ち寄りください。
◆大型ステージで盛り上がろう!◆
さらに、大型ステージでは4日間にわたりイベントを開催予定です。ステージの情報は、後日発表いたします!ハピネットブースで盛り上がりましょう!
<参加企業一覧>

TGS2022公式番組 ~ハピネットからの挑戦状~
2022年9月17日(土)17:00~17:50の「TOKYO GAME SHOW 2022公式番組」に参加します。「ハピネットゲームフェス! in TGS2022 ~ハピネットからの挑戦状~」と題して、出演ゲストが視聴者プレゼントを賭けたミッションに挑戦します!
配信では、メロンの所持が違法!? かわいい動物たちの街に潜む、犯罪と腐敗に迫るアドベンチャーRPG「Melon Journey: Bittersweet Memories(メロンジャーニー:ビタースイート・メモリー)」。2022年9月29日発売予定の3Dアクションシューティングゲーム「Little Witch Nobeta (リトルウィッチノベタ)」。BitSummit X-Roadsにて朱色賞<大賞>を受賞したシューティングゲーム「NeverAwake」の3タイトルをご紹介します!
番組後半には、リアル出展のステージ情報や、視聴者プレゼントの応募方法を発表します。最後までお見逃しなく!(視聴者プレゼントは抽選です。)

◆番組を盛り上げる豪華ゲストのご紹介◆
■宇宙海賊「ゴー☆ジャス」さんが、ミッションに挑戦!
TGS2021に引き続き、今年も宇宙海賊「ゴー☆ジャス」さんをゲストに迎えて、「ハピネットからの挑戦状」にチャレンジしていただきます。はたして、ゴー☆ジャスさんはすべてのミッションをクリアし、視聴者プレゼントを獲得することができるのでしょうか!

ゴー☆ジャス
公式Twitter: https://twitter.com/Gorgeous55555
公式YouTube: https://www.youtube.com/user/gorgeousgamemarket?app=desktop
■スペシャルゲストに「RaMu」さんが登場!
「NeverAwake」の“公式お姉ちゃん”として、YouTube・TV・雑誌などで、マルチに活躍中の次世代型サブカルタレント「RaMu」さんが登場します。ゲームの魅力をご紹介しながら、番組を盛り上げていただきます。

RaMu
公式Twitter: https://twitter.com/dpandaramu
公式YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCEdiMA-7EUoUzQAXAJDRZUg
TGS2022公式番組 ~Call of Duty Modern Warfare II~
2022年9月18日(日)18:00~18:50の「TOKYO GAME SHOW 2022公式番組」では「Call of Duty(R): Modern Warfare(R) II」の番組を配信します。内容は、後日発表いたしますので、続報をお楽しみに!

※試遊タイトルや、ステージなどの情報は、今後も追加予定です。ハピネットの特設サイト(https://happinet-tgs.com/)、ハピネットGAME/GOODS公式Twitter(https://twitter.com/Happinet_VG)にて随時発表して参りますので、ご確認ください!
◆開催概要◆
【イベント名】TOKYO GAME SHOW 2022
【開催期間】2022年9月15日(木)~2022年9月18日(日)
【開催場所】幕張メッセ
〒261-8550 千葉市美浜区中瀬2-1
【主催】一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
【共催】株式会社 日経BP、株式会社 電通
【公式番組日程】
「~ハピネットからの挑戦状~」
2022年9月17日(土)17:00~17:50
TGS2022 公式番組URL: https://youtu.be/j4sOIZp39jE
ニコニコ公式配信 URL: https://live.nicovideo.jp/watch/lv338204757
「Call of Duty Modern Warfare II」
2022年9月18日(日)18:00~18:50
TGS2022 公式番組URL: https://youtu.be/TcAkcQWfDlM
ニコニコ公式配信 URL: https://live.nicovideo.jp/watch/lv338204769
※URLのリンク先は、後日公開予定です。
【関連リンク】
・TOKYO GAME SHOW 2022: https://tgs.nikkeibp.co.jp/tgs/2022/jp/index.html
・ハピネットTGS2022 特設サイト: https://happinet-tgs.com/
・ハピネット GAME/GOODS 公式Twitter: https://twitter.com/Happinet_VG
・ハピネット ゲームWEB 公式サイト: https://happinet-games.com/
■出展パートナー企業・ブランド一覧(50音順)
・505 Games (公式サイト:https://505games.com/)
・Activision Publishing, Inc. (公式サイト:https://www.activisionblizzard.com/)
・Beep Japan (公式サイト:https://beep-company.com/)
・CFK Co., Ltd. (公式サイト:https://www.cfk.kr/Main/index?lang=jp)
・DAEWON MEDIA CO., LTD. (公式サイト:http://daewonmedia.com/eng/)
・株式会社Evolete (公式サイト:https://www.evolete.com/)
・Fangamer LLC (公式サイト:https://www.fangamer.jp/)
・H2 INTERACTIVE Co., Ltd. (公式サイト:http://www.h2int.jp/)
・JUSTDAN INTERNATIONAL CO., LTD. (公式サイト:https://www.jp.justdan.com/)
・株式会社KADOKAWA (公式サイト:https://group.kadokawa.co.jp/)
・株式会社Phoenixx (公式サイト:https://phoenixx.ne.jp/)
・Pikii合同会社 (公式サイト:http://www.pikii.jp/)
・PLAION株式会社 (公式Twitter:https://twitter.com/PLAION_JPN)
・SAT-BOX株式会社 (公式サイト:http://sat-box.jp/)
・SUPERDELUXE GAMES, Inc. (公式サイト:https://superdeluxegames.jp/)
・Why so serious, Inc. (公式サイト:https://whysoserious.jp/)
・株式会社アイ・オー・データ機器 (公式サイト:https://www.iodata.jp/index.htm)
・株式会社アクアプラス (公式サイト:https://aquaplus.jp/)
・株式会社インティ・クリエイツ (公式サイト:http://www.inti.co.jp/)
・インフォレンズ株式会社 (公式サイト:https://www.infolens.com/)
・株式会社エスビーリビング (公式サイト:https://sbliving.co.jp/)
・株式会社エンターグラム (公式サイト:http://www.entergram.co.jp/)
・株式会社グランゼーラ (公式サイト:https://www.granzella.co.jp/menu/)
・株式会社ケイカンパニー (公式サイト:http://www.kcompany.co.jp/)
・ジェムドロップ株式会社 (公式サイト:http://www.gemdrops.co.jp/)
・株式会社シティコネクション (公式サイト:https://city-connection.co.jp/)
・TAITO ARCADE SELECTION (公式サイト:https://www.taito.co.jp/egret2mini)
・株式会社ディッジ (公式サイト:https://www.dh3d.co.jp/)
・株式会社ブシロード (公式サイト:https://bushiroad.co.jp/)
関連記事
-
- 【まだ間に合う!】『闘いの挽歌』や『ヴァンパイアセイヴァー』などカプコンアーケードタイトルが100円!——「CAPCOM SPRING SALE」開催中!
- カプコン人気タイトルがお得に買える「CAPCOM SPRING SALE」が各デジタルストアで開催中。目玉タイトルは、懐かしのアーケードゲームが収録された通称『アケスタ』。名作の数々が1本100円で購入可能だ。<以下、ニュースリリースより>カプコン人気タイトルのゲーム本編、追加コンテンツがお買い得な「CAPCOM SPRING SALE」を各デジタルストアで開催中 PlayStation™Storeでは、4月3日(木)からNetflixで新作アニメが配信開始される「デビル メイ クライ」シリーズや、大群で押し寄せる敵兵をなぎ倒し、敵武将の撃破を目指す戦国アクションの決定版「戦国BASARA」シリーズなどがセールラインアップに追加! ニンテンドーeショップでも、「デビル メイ クライ」シリーズをはじめ、和で彩られた美しい世界と心あたたまる物語で人気の『大神 絶景版』などがお買い得価格でセール中! 各デジタルストアセールの詳しい内容は「CAPCOM SPRING SALE」特設ページでチェック!CAPCOM SPRING SALEhttps://www.capcom-games.com/sale/sale14-d8rti/ja-jp/詳細を見る※商品によって対象ハードおよびセール期間が異なりますのでご注意ください。また、セール期間は予告なく変更になる場合がございます。 ※追加コンテンツの使用にはゲーム本編が必要となりますのでご購入の際はご注意ください。 ※セットに含まれる商品は他のセット商品や単体でもご購入いただける場合がございます。重複購入にご注意ください。 ※セール詳細およびコンテンツ内容や価格、掲載外のその他セール対象コンテンツはカプコンセールページもしくは各デジタルストアにてご確認ください。PlayStation™Store:4月9日(水)23:59まで PS4『Capcom Arcade Stadium』(追加タイトル) 通常価格:各200円(税込)セール価格【50%OFF!!】:各100円(税込) ※『Capcom Arcade Stadium』の追加タイトルをご利用いただくには、ゲーム本編(無料)が必要です。PS5『デビル メイ クライ 5 スペシャルエディション』(ゲーム本編) 通常価格:3,990円(税込)セール価格【75%OFF!!】:997円(税込)PS4『デビル メイ クライ 5 プレイヤーバージルパック』(ゲーム本編+プレイヤーバージル) 通常価格:2,990円(税込)セール価格【75%OFF!!】:747円(税込)PS4『デビル メイ クライ 4 スペシャルエディション』(ゲーム本編) 通常価格:3,046円(税込)セール価格【68%OFF!!】:974円(税込)PS4『デビル メイ クライ HDコレクション』(ゲーム本編) 通常価格:4,063円(税込)セール価格【64%OFF!!】:1,462円(税込)PS4『デビル メイ クライ HDコレクション & 4SE バンドル』(ゲーム本編) 通常価格:6,101円(税込)セール価格【68%OFF!!】:1,952円(税込)PS4『戦国BASARA4 皇』(ゲーム本編) 通常価格:3,046円(税込)セール価格【68%OFF!!】:974円(税込)PS4『戦国BASARA4 皇 ANNIVERSARY SET』(ゲーム本編+追加コンテンツ) 通常価格:5,990円(税込)セール価格【50%OFF!!】:2,995円(税込)PS4『戦国BASARA 真田幸村伝』(ゲーム本編) 通常価格:7,119円(税込)セール価格【86%OFF!!】:996円(税込)ニンテンドーeショップ:4月22日(火)23:59まで 【CAPCOM SPRING SALE】https://store-jp.nintendo.com/feature/feature_capcomsaleNintendo Switch『デビル メイ クライ 3 スペシャルエディション』(ゲーム本編) 通常価格:1,990円(税込)セール価格【50%OFF!!】:990円(税込)Nintendo Switch『デビル メイ クライ 2』(ゲーム本編) 通常価格:2,027円(税込)セール価格【51%OFF!!】:990円(税込)Nintendo Switch『デビル メイ クライ』(ゲーム本編) 通常価格:2,027円(税込)セール価格【51%OFF!!】:990円(税込)Nintendo Switch『大神 絶景版』(ゲーム本編) 通常価格:3,046円(税込)セール価格【67%OFF!!】:990円(税込)Nintendo Switch『Capcom Arcade 2nd Stadium』(追加タイトル) 通常価格:各200円(税込)セール価格【50%OFF!!】:各100円(税込) ※『Capcom Arcade 2nd Stadium』の追加タイトルをご利用いただくには、ゲーム本編(無料)が必要です。 各デジタルストアセールの詳しい内容は「CAPCOM SPRING SALE」特設ページでご確認ください。詳細を見る ©CAPCOM 本リリース内容は日本国内向けの情報です。記載の内容は予告なく変更となる場合があります。
-
- 【イベントレポート】シャドバ最新作『シャドウバース ワールズビヨンド』の初の試遊に朝から長蛇の列!——「シャドバスペシャルフェス」で最強チームも誕生!
- デジタルカードゲーム『シャドウバース』のオフラインイベント「シャドバスペシャルフェス」が3月23日(日)にベルサール秋葉原にて開催。最新作『シャドウバース ワールズビヨンド』の先行体験や、eスポーツ大会も同時開催された。<以下、ニュースリリースより>『Shadowverse』の祭典「シャドバスペシャルフェス」公式レポート 対戦型オンラインデジタルカードゲーム『Shadowverse(以下、シャドウバース)』のオフラインイベント「シャドバスペシャルフェス」を3月23日(日)にベルサール秋葉原で開催しました。会場内では新作タイトルである次世代スマホカードゲーム『Shadowverse: Worlds Beyond(以下、シャドウバース ワールズビヨンド)』(2025年6月17日(火)配信予定)の先行体験会や、コスプレーヤーによる撮影会などを実施しました。 さらに、『シャドウバース』のeスポーツ大会「Shadowverse 最強チーム決定戦 powered by RAGE」や「Shadowverse University League 24-25」の決勝戦に加えて、人気ストリーマーつるおか(かものはし)さん主催のスペシャルステージ「RAGE THE かものはし」が行われ、一日を通して『シャドウバース』の多彩な魅力を満喫できるイベントとなりました。 メインステージ配信アーカイブ: 『シャドウバース ワールズビヨンド』先行体験会 ベルサール秋葉原の1階で、新作タイトル『シャドウバース ワールズビヨンド』(2025年6月17日(火)全世界同時リリース予定)の先行体験会が開催されました。当日は早朝から多くの人々が世界最速での試遊機会である今回の整理券を求めて長蛇の列を作り、昼過ぎにはすべての整理券が配布終了しました。先行体験会では、ドラゴンクラス、ネメシスクラス、そして『シャドウバース ワールズビヨンド』で新たに追加されるクラス、ナイトメアクラスのデッキを使ったカードバトルの試遊が行われました。ご参加頂いた方々の多くは、試遊後も会場付近で”新たなシャドバ”のカードバトルにふれた感想をご友人同士で語り合うなど、正式リリースを心待ちにしている様子がうかがえました。 yunocy&シスルによる『シャドウバース ワールズビヨンド』コスプレーヤー撮影会 会場内では、yunocyとシスルによる華やかなコスプレ撮影会が実施されました。yunocyは『シャドウバース ワールズビヨンド』の主人公キャラクター「ドライツェーン」に扮し、そのクオリティの高さで多くのファンの目を引きました。また、シスルは初披露となる「マリア=マリス」のコスプレ衣装で登場し、その美しい再現度に会場はいっそうの盛り上がりを見せました。優勝賞金1,500万円「Shadowverse 最強チーム決定戦 powered by RAGE」の王者が決定! 「Shadowverse 最強チーム決定戦 powered by RAGE」は『シャドウバース』の3人1組のチーム戦大会です。全国主要5都市で開催したオフライン予選とRAGEが主催するオンライン予選・プレーオフを勝ち上がった2チームが優勝賞金1,500万円をかけて対戦しました。決勝戦で対戦するのは、7月のオンライン予選で優勝した「ギャラクシーパン工場」と、11月の千葉予選で優勝した「JugenDream」の2チーム。試合は先制を許す形となった「ギャラクシーパン工場」が元AXIZ対決となった第二戦でクロワッサン選手が勝利し勢いをつけ、逆転による優勝を収めました。約一年間にも及ぶ「Shadowverse 最強チーム決定戦 powered by RAGE」を制し、見事に頂点へと駆け上がった「ギャラクシーパン工場」は優勝賞金1,500万円と副賞のオリジナルPCを獲得しました。優勝チームリーダーのクロワッサン選手は「RAGE優勝を目標にShadowverseを始めたので、ビヨンドに移行する最後の最後の大会で自分だけの力では獲得できなかった優勝というものをゲットできて感無量です」とコメントしました。「Shadowverse University League 24-25」の年間王者は慶應義塾大学! 「Shadowverse University League」は同じ大学のメンバー3~6名で1つのチームを結成し、年間のリーグ優勝を目指してサークル対抗で戦う『シャドウバース』の学生大会です。1st Seasonと2nd Seasonに参加した全国のチームの中から勝ち進んだ大同大学と慶應義塾大学が年間チャンピオンの座と優勝賞金200万円を賭けて「GRAND FINALS」の舞台で火花を散らしました。お互いに一歩も譲らない白熱した試合展開の中、2-1で慶應義塾大学が優勝目前に迫りました。優勝がかかった4戦目は今回でGRAND FINALS出場が3回目となるshu-cat選手が冷静なプレーをみせ、見事に優勝を勝ち取りました。 今年が「Shadowverse University League」最後のとなるリーダーのcalc選手は「前回のGRAND FINALSではベスト4という結果に終わってしまったため、決勝に立つこと自体は今回が初めてだったが、仲間としっかりと準備をして初優勝をつかみとることができて本当にうれしい」と語りました。新作への疑問に回答!プロデューサーがユーザーの方から寄せられた質問に答えるQ&Aステージ! ステージでは、事前にユーザーから募集した『シャドウバース ワールズビヨンド』に関する質問を『シャドウバース』プロデューサーの木村唯人氏が直接お答えする「みんなで質問!Worlds Beyond Q&A」を実施。新要素「超進化」や「エクストラPP」の開発の経緯や今作のストーリーの世界観など、裏話も交えながらユーザーの疑問に丁寧に答えました。 また、ステージ内ではRAGE総合プロデューサーの大友真吾から、「RAGE Shadowverse」の開催構想や『シャドウバース』のプロリーグ「RAGE Shadowverse Pro League」を『シャドウバース ワールズビヨンド』でも開催することが発表されました。人気ストリーマーつるおか(かものはし)主催のスペシャルステージ「RAGE THE かものはし」も開催! 地下一階ステージの締めくくりとして、人気ストリーマーつるおか(かものはし)主催のスペシャルステージ『RAGE THE かものはし』を開催しました。イベントではつるおか(かものはし)が招集した7名の出演者が『シャドウバース』に関するクイズや『シャドウバース チャンピオンバトル』で熱戦を繰り広げ、『シャドウバース』への愛を競い合いました。 さらに、イベント終盤では6月リリース予定の新作タイトル『シャドウバース ワールズビヨンド』を使用して出演者同士の対戦を実施。この対戦は『シャドウバース ワールズビヨンド』を使用した初のステージイベントとなり、会場はいっそうの盛り上がりを見せました。全長39mに及ぶ『シャドウバース』の年表や物販・キッチンカーなど多彩なサイドイベントも実施! 会場ではその他にもさまざまなサイドコンテンツを開催しました。モニターに投影された『シャドウバース ワールズビヨンド』のナビゲーターキャラクター「エース」がゲームに関する質問に答える「おしえてエース」は、イベント終了まで待機列が途切れず大盛況に。また、2Fでは9周年を目前とした『シャドウバース』の歩みを振り返る全長39mに及ぶ年表の展示や、リアルカードゲーム『Shadowverse EVOLVE』の対戦コーナーを実施。物販やオリジナルコラボドリンクを販売したキッチンカーにも長蛇の列ができ、オリジナルコースターがもらえるキッチンカーは昼過ぎにコースターの配布が終了するほどの盛況ぶりでした。『シャドウバース ワールズビヨンド』ゲーム概要 タイトル: Shadowverse: Worlds Beyond配信開始日: 2025年6月17日(火)予定開発・運営: 株式会社Cygamesジャンル: 対戦型オンラインデジタルカードゲーム配信プラットフォーム: App Store、Google Play、Steam、Epic Games Store公式X: @shadowverse_jp(https://x.com/shadowverse_jp)価格: 基本無料(アイテム課金制)対応言語: 日本語、英語、繁体字、韓国語、簡体字(PCのみ)公式サイト: https://shadowverse-wb.com/ja/事前登録サイト: https://preregistration.shadowverse-wb.com/ja/
-
- 【スト6】eスポーツチームZETA DIVISIONがストリートファイター部門を設立——翔、ももち、ひぐち、ひかる、ヤマグチ、チョコブランカが参戦!
- eスポーツチームZETA DIVISIONが、ストリートファイター部門を設立を4月1日(火)に発表。エイプリルフールネタで騒がれるこのタイミングで、ガチのニュースが飛び込んできた。加入したのは、元忍ism Gamingのももち、ヤマグチ、チョコブランカ、元IBUSHIGIN所属の翔、元エヴァ:e所属のひかる、元Saishunkan Sol 熊本所属のひぐちの6名。 <以下、ニュースリリースより>プロeスポーツチーム「ZETA DIVISION」STREET FIGHTER部門の加入選手、および「ギークリー」とのスポンサー契約締結を発表 GANYMEDE株式会社(本社:東京都港区 代表:西原 大輔)が運営するプロeスポーツチーム『ZETA DIVISION』は、STREET FIGHTER部門のメンバーとして、ももち、翔、ひぐち、ひかる、ヤマグチ、チョコブランカの6名が加入したことを発表いたします。また、新たなチームパートナーとして、IT/Web/ゲーム業界専門の転職エージェントである株式会社ギークリー(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:奥山 貴広)とのスポンサー契約を締結したことを合わせてお知らせいたします。STREET FIGHTER部門 加入メンバーについて この度STREET FIGHTER部門に、ももち、チョコブランカ、ヤマグチが加入、さらにFUKUSHIMA IBUSHIGINより『CAPCOM CUP 11』で優勝を飾った翔、Saishunkan Sol 熊本よりひぐち、エヴァ:eよりひかるが移籍加入いたしました。ZETA DIVISIONは、EVOやEsports World Cupといった世界最高峰の大会への積極的な参加支援はもちろん、『ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2025』への参入も決定しております。今回加入した選手たちと共に、競技活動のみならずコンテンツやイベントなどさまざまな活動を通じてストリートファイターコミュニティを盛り上げてまいりますので、応援のほどよろしくお願いします。ももち EVO、Capcom Cup…数々の頂点を極めた格闘ゲーム界の戦略家。忍者の末裔を思わせる冷静沈着なプレースタイルで対戦相手を分析し、完璧なフィールドを構築する。そんな彼のプレーは、もはや芸術的なまでのディビジョンへと到達する。X:https://x.com/momochi212翔 水のように柔軟に、炎のように激しく、風のように速く。そのずば抜けた適応能力から相手を翻弄する彼のファイトスタイルは、まさに千変万化。常に進化を続ける翔の姿は格闘ゲームの未来を照らす。X:https://x.com/Kakeru_FGCひぐち 「ガイルといえば、ひぐち。」その異名こそ彼のすべてを物語る。鉄壁の守りで相手の攻撃を耐え凌ぎ、一瞬の隙を突いて鋭く反撃する。その緩急自在なプレースタイルは、まさに「ひぐちガイル」の真骨頂。X:https://x.com/higuchi010914ひかる 若くして頭角を現した、格闘ゲーム界の異端児。大舞台でも物怖じしない精神力、型破りな発想、独自の戦略で勝利をもぎ取る姿は、まさに圧巻。格闘ゲーム界のトリックスターとして新たな伝説を創造するだろう。X:https://x.com/hikaru_shiftneヤマグチ 真面目で実直な努力家で真摯な姿勢とユニークな魅力を持つ実力者。ゲーム攻略への深い探求心と、地道な練習を厭わない忍耐力は、彼の強さの源泉。ももちとキャラが被りがち。X:https://x.com/yamae1128チョコブランカ 日本人初の女性プロゲーマー。洗練された技術と揺るぎない精神力で、格闘ゲーム黎明期からその道を切り拓いてきたパイオニア。常に挑戦を続け、進化を止めない彼女の姿勢は、まさにFirst Lady。X:https://x.com/chocoblankaギークリーとのスポンサー契約締結について ZETA DIVISIONは、IT/Web/ゲーム業界に特化した転職エージェント「ギークリー」とのスポンサー契約を締結いたしました。このスポンサー契約を通じて両社は、eスポーツ文化のさらなる発展、そしてゲームを含む日本のIT業界がより世界に誇れる存在となる未来を共に目指してまいります。なおギークリーは、ZETA DIVISION STREET FIGHTER部門の『ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2025』におけるネーミングライツパートナーに就任。STREET FIGHTER部門は『ZETA DIVISION Geekly』として同リーグへ参戦いたします。STREET FIGHTER部門応援キャンペーン ZETA DIVISIONとギークリーのスポンサー契約締結を記念して、STREET FIGHTER部門の全メンバーのサイン入りユニフォームが当たるキャンペーンを実施いたします。■賞品STREET FIGHTER部門メンバー直筆サイン入りユニフォーム(2名様)■応募方法ギークリー公式Xアカウント(@JOB_GEEKLY)と、ZETA DIVISION公式Xアカウント(@zetadivision)をフォローギークリー公式Xアカウントからポストされるキャンペーン投稿に、ハッシュタグ #ZETADIVISIONGeekly を付けて引用リポスト⚡️Geekly × ZETA DIVISION⚡️STREET FIGHTER部門応援キャンペーンメンバー直筆サイン入りユニフォームを2名様にプレゼント‼️【応募方法】✅ @JOB_GEEKLY と @zetadivision をフォロー✅ この投稿に #ZETADIVISIONGeekly をつけて引用リポスト🕰️〆切:4月6日(日) 23:59まで pic.twitter.com/66qjgrQHKo— 株式会社GEEKLY(ギークリー) (@JOB_GEEKLY) April 1, 2025 ※当選者には事務局よりDMにて連絡させていただきます■応募期間2025年4月1日(火) 18:00 ~ 4月6日(日) 23:59までギークリーについて ギークリーは2011年8月創業の「IT/Web/ゲーム業界専門特化」した転職エージェントです。一般的な転職エージェントは業種や職種に「専門化」していないため、理想的なマッチングが実現せず「早期離職」が起きてしまうことも多々あります。そうなると、採用企業様にも転職希望者様にも余計な負担がかかってしまいます。それに対して「専門化」することで、IT分野に対する採用企業様と転職希望者様の多様なニーズに対して、より深く多角的な情報提供が可能な体制を整えております。その結果として、他社よりも高い決定率を実現しております。転職希望者様向けページ:https://geekly.co.jp/採用人事担当者様向けページ:https://geekly.co.jp/business/Geeklyコーポレートページ ニュース:https://geekly.co.jp/corporate/newsX:https://x.com/job_geeklyZETA DIVISIONについて 2018年に設立されたZETA DIVISIONは、ゲーミングライフスタイルを確立させ新たなカルチャーを発信し続けるリーディングブランドです。ゲーマーとそれを取り巻くカルチャーをより豊かにし、新しいクリエーターを探し、次世代の文化を形成します。既存の文化にとらわれない新たなスタイルを発信しつづけ、ゲーミングカルチャーが広く親しまれる共通の価値観として確立した未来を目指し、活動してまいります。Web:https://zetadivision.com X:https://x.com/zetadivision Instagram:https://www.instagram.com/zetadivision YouTube:https://www.youtube.com/c/ZETADIVISION TikTok:https://www.tiktok.com/@zetadivision
-
- 高校生のeスポーツオーナーが若手プレーヤーを金銭面でサポート!——若手eスポーツプレイヤーサポートプロジェクト「PYL Next」始動!
- eスポーツチーム「PYL Gaming」が、若手eスポーツプレーヤーサポートプロジェクト「PYL Next」始動。22歳以下のプレーヤーが金銭などのサポートを受けられるプロジェクトとなっている。【新プロジェクト始動🔥】若手プレイヤーをサポートするプロジェクト、『PYL Next』を始動します。初回として、篝火#13でLeaf(@REFLETsuki_Leaf)選手+4/13(日)選考会を実施📝詳細は動画とリプ欄をご確認ください!#PYLNext #篝火スマブラ pic.twitter.com/Prc3ptdF3l— PYL Gaming (@PYL_Gaming) March 20, 2025 <以下、ニュースリリースより>eスポーツを通して、若者が活躍する姿を見せ、多くの若者があらゆる場所で挑戦/活躍する世の中を創る! この度、株式会社RAPPITとアドネス株式会社が共同で経営するプロeスポーツチーム「PYL Gaming」の新プロジェクトとして、若手eスポーツプレーヤーを発掘,支援する「PYL Next」というプロジェクトを開始いたします。プロジェクト詳細 プロジェクト名:PYL Next(ピーワイエル ネクスト)<概要> 「PYL Next」は、eスポーツシーンでの若い世代が挑戦する機会を創出する事を目的とした長期的なプロジェクトです。金銭的な理由等でオフライン大会や大型大会に参加できない、22歳以下の若手プレーヤーに、金銭面等のサポートを行います。更なる詳細はこちら<PYL Gaming代表 竹内翼 コメント>僕が16歳で会社、プロチームを経営しているということもあり、eスポーツを通して若者の力をより多く発信していきたいと考えており、今回このような企画を実施することにしました。 金銭的な理由でオフライン大会や大型大会に参加できない22歳以下の若手プレーヤーに金銭面等のサポートを行ったり、若い選手が活躍する姿をSNSを通して発信し、それらをきっかけに挑戦する若者が増えればいいなと考えております。 応援のほどよろしくお願いいたします!PYL Next初回はスマブラSP世界最大の大会「篝火#13」で実施 PYL Nextの初回として、2025年5月4日~5月5日に所沢で開催される、スマブラSP世界最大の大会「篝火#13」で数名の若手プレーヤーの参加をサポートします。<篝火#13とは?> スマブラSPコミュニティ大会として、最高峰に有名でかつレベルの高い大会シリーズ「篝火」の第13回となります。また、今までの篝火の中でも参加する選手のレベルが過去最高の大会となり、世界ランキングTOP50人の内48人が参加するという異例の事態となっています。<サポート選手について> ・Leaf(@REFLETsuki_Leaf)18歳という若さで、昨年の日本ランキング41位、100人以上が参加するオフライン大会で2度準優勝、大型大会TOP8入りなどの実績を持っています。 使用キャラ:ルフレ、クラウド <コメント> 今回過去最大クラスにハイレベルな篝火という舞台にPYLの名前を背負って挑戦しに行けるのをとてもうれしく思います。 今までの練習すべてを生かして全身全霊で勝ちに行きます! 応援よろしくお願いします。 そして、今回の篝火ではさらに数名をサポートします。 残りのメンバーは4/13(日)にオンラインオーディションを開催し、決定いたします。 オーディションの内容は、オンラインでの総当たり対戦などを行います。 また、オーディションに関してはすべて配信を実施します。 配信はPYL Gaming所属のマイルドなH.OのYouTubeチャンネルにて行います。 PYL Gaming ウェブサイト:https://pylgaming.com/ X(旧Twitter):https://x.com/pyl_gaming YouTube:https://www.youtube.com/@PYL_Gaming