一般社団法人日本 eスポーツ連合が、9月15日(木)より開幕した「東京ゲームショウ2022(TGS2022)」にて、「JeSU 2022 eスポーツ日本代表選手 お披露目会」を実施。日本代表として出場する選手たちを紹介した。
<以下、ニュースリリースより>
7月に開催された「日本・サウジアラビアeスポーツマッチ」で、サウジアラビア・リヤドへ遠征したふ~ど選手(ストリートファイターV チャンピオンエディション)、まさちゅう選手(eFootball™ 2022)、ペコス選手(鉄拳7)より、日本がすべての試合で勝利したとの凱旋報告がありました。
その後、12月に開催されるIESF(世界eスポーツ連盟)世界大会へ出場予定のイヴァン選手(eFootball™)、そして来年中国・杭州で開催される第19回アジア競技大会の日本代表内定選手であるposesi選手、Glory選手(以上、ハースストーン)、Naoto選手(PUBG Mobile)、カワノ選手、マゴ選手(ストリートファイターV)の壮行会を実施。6名の選手から、日本を代表して世界で戦う意気込みが熱く語られました。
お披露目会の締めくくりとして、次回アジア競技大会の競技タイトルである「ストリートファイターV」にて、日本代表内定選手同士によるエキシビションマッチを実施しました。世界最高レベルの技術が披露された熱戦は、カワノ選手がマゴ選手を破る結果となり、来年の金メダル獲得に向けて大きな期待を抱かせる白熱した試合となりました。
日本・サウジアラビアeスポーツマッチ

IeSF WORLD ESPORTS CHAMPIONSHIPS BALI 2022

第19回アジア競技大会 杭州

エキシビションマッチ

JeSUは今後も、日本におけるeスポーツの振興を通して国民の競技力の向上及びスポーツ精神の普及を目指し、これをもって国民の健康とともに、社会・経済の発展に寄与することを目的として活動してまいります。
「JeSU 2022 eスポーツ日本代表選手 お披露目会」 実施内容
日時: 9月15日(木) 13:00 ~ 13:50 (東京ゲームショウ 2022 公式配信)
視聴: YouTube、ニコニコ、TwitchなどのTGS公式、およびJeSU公式チャンネル
https://youtu.be/6mgPfmIU2HU
出演:
・ふ~ど選手(日本・サウジアラビアeスポーツマッチ 「ストリートファイターV チャンピオンエディション」日本代表)
・まさちゅう選手(日本・サウジアラビアeスポーツマッチ 「eFootball™ 2022」日本代表)
・ペコス選手(日本・サウジアラビアeスポーツマッチ 「鉄拳7」日本代表)
・イヴァン選手(IeSF WORLD ESPORTS CHAMPIONSHIPS BALI 2022 「eFootball™」日本代表)
・posesi選手(第19回アジア競技大会 杭州 「ハースストーン」日本代表内定)
・Glory選手(第19回アジア競技大会 杭州 「ハースストーン」日本代表内定)
・Naoto選手(第19回アジア競技大会 杭州 「PUBG Mobile 」日本代表内定)
・カワノ選手(第19回アジア競技大会 杭州 「ストリートファイターV」日本代表内定)
・マゴ選手(第19回アジア競技大会 杭州 「ストリートファイターV」日本代表内定)
※東京ゲームショウ 2022では、他にも、9月16日(金)に、TGSフォーラム JeSU Presents eスポーツセッション 「Future of esports」も行いました。プロeスポーツ選手、スポンサー企業、経済産業省、マスメディアを代表する方々に、各分野の課題や展望を語っていただきました。
<以下、ニュースリリースより>
TGS2022内JeSU主催プログラム実施レポート1.
7月に開催された「日本・サウジアラビアeスポーツマッチ」で、サウジアラビア・リヤドへ遠征したふ~ど選手(ストリートファイターV チャンピオンエディション)、まさちゅう選手(eFootball™ 2022)、ペコス選手(鉄拳7)より、日本がすべての試合で勝利したとの凱旋報告がありました。
その後、12月に開催されるIESF(世界eスポーツ連盟)世界大会へ出場予定のイヴァン選手(eFootball™)、そして来年中国・杭州で開催される第19回アジア競技大会の日本代表内定選手であるposesi選手、Glory選手(以上、ハースストーン)、Naoto選手(PUBG Mobile)、カワノ選手、マゴ選手(ストリートファイターV)の壮行会を実施。6名の選手から、日本を代表して世界で戦う意気込みが熱く語られました。
お披露目会の締めくくりとして、次回アジア競技大会の競技タイトルである「ストリートファイターV」にて、日本代表内定選手同士によるエキシビションマッチを実施しました。世界最高レベルの技術が披露された熱戦は、カワノ選手がマゴ選手を破る結果となり、来年の金メダル獲得に向けて大きな期待を抱かせる白熱した試合となりました。
日本・サウジアラビアeスポーツマッチ

左から、まさちゅう選手、ペコス選手、ふ~ど選手
IeSF WORLD ESPORTS CHAMPIONSHIPS BALI 2022

イヴァン選手
第19回アジア競技大会 杭州

左からNaoto選手、Glory選手、posesi選手、カワノ選手、マゴ選手
エキシビションマッチ

左から、カワノ選手、マゴ選手
JeSUは今後も、日本におけるeスポーツの振興を通して国民の競技力の向上及びスポーツ精神の普及を目指し、これをもって国民の健康とともに、社会・経済の発展に寄与することを目的として活動してまいります。
「JeSU 2022 eスポーツ日本代表選手 お披露目会」 実施内容
日時: 9月15日(木) 13:00 ~ 13:50 (東京ゲームショウ 2022 公式配信)
視聴: YouTube、ニコニコ、TwitchなどのTGS公式、およびJeSU公式チャンネル
https://youtu.be/6mgPfmIU2HU
出演:
・ふ~ど選手(日本・サウジアラビアeスポーツマッチ 「ストリートファイターV チャンピオンエディション」日本代表)
・まさちゅう選手(日本・サウジアラビアeスポーツマッチ 「eFootball™ 2022」日本代表)
・ペコス選手(日本・サウジアラビアeスポーツマッチ 「鉄拳7」日本代表)
・イヴァン選手(IeSF WORLD ESPORTS CHAMPIONSHIPS BALI 2022 「eFootball™」日本代表)
・posesi選手(第19回アジア競技大会 杭州 「ハースストーン」日本代表内定)
・Glory選手(第19回アジア競技大会 杭州 「ハースストーン」日本代表内定)
・Naoto選手(第19回アジア競技大会 杭州 「PUBG Mobile 」日本代表内定)
・カワノ選手(第19回アジア競技大会 杭州 「ストリートファイターV」日本代表内定)
・マゴ選手(第19回アジア競技大会 杭州 「ストリートファイターV」日本代表内定)
※東京ゲームショウ 2022では、他にも、9月16日(金)に、TGSフォーラム JeSU Presents eスポーツセッション 「Future of esports」も行いました。プロeスポーツ選手、スポンサー企業、経済産業省、マスメディアを代表する方々に、各分野の課題や展望を語っていただきました。
関連記事
-
- 【応募〆切は4月28日】 『LoL』3度目の日本公式オープン大会、「LJL IGNITE」の参加募集がスタート
- 合同会社ライアットゲームズは、2025年の『リーグ・オブ・レジェンド』の日本国内の競技シーン「League of Legends Japan League presented by PLAYBRAIN」(LJL)の3度目の大会である「LJL IGNITE」の出場チームの公募を開始した。応募〆切は2025年4月28日(月)23:59。📣 #LJL2025 STORM 🌪️ オープン予選 出場チーム公募開始! ⚡⚡⚡LJL FORGEシーズン真っ最中ですが、新たにSTORMから出場するチームを募集!🔥プロチームの参加はもちろん、個人でチームを組んでの参加もOK! 🎟️🏆 挑戦のチャンスを掴め! 💪📅 公募締め切り:2025年3月10日(月)まで ⏳🔗… pic.twitter.com/IwDFQdJ4l4— LJL(League of Legends Japan League) (@Official_LJL) February 18, 2025 「LJL 2025」の概要 2025年の「LJL」は、「LJL FORGE」「LJL STORM」「LJL IGNITE」という3つのレギュラートーナメントがそれぞれ異なるフォーマットで実施され、成績に応じて得られるチャンピオンシップポイントを年間で多く獲得したチームが、ファイナルトーナメントである「LJL FINALS TOURNAMENT」への出場権を得ることができる。「LJL 2025」のフォーマット全貌 「LJL IGNITE」とは 「LJL IGNITE」は日本国内で行われる3度目の公式大会。オープン大会のため、アマチュア・プロ問わず誰もが参加できる。オープン予選の公募受付期間は、2025年4月8日(火)~28日(月)23:59。応募要検討は「LJL FORGE」「LJL STORM」と同様だ。ここからは、(1)オープン予選、(2)メインステージ、(3)ノックアウトステージという3つのステージをそれぞれご紹介しよう。オープン予選:2度の総当たり戦で実力を試される オープン予選は「LJL STORM」と同様の2ラウンド制で、グループごとにBo1の総当たり戦を2回行う。最終的に上位7〜8チームが本戦のメインステージに進出する仕組みだ。もちろん、「LJL FORGE」「LJL STORM」に出場していたチームも、「LJL IGNITE」のオープン予選に再び挑戦することができる。▲オープン予選の対戦方式。1ラウンド目の総当たり戦の戦績によって2ラウンドの目のグループが再編成される 試合は、Round 1が5月10日(土)〜11日(日)、Round 2が5月17日(土)〜18日(日)に行われる。メインステージ:下剋上が可能なバウンティマッチ形式 メインステージは、オープン予選から勝ち上がった7〜8チームと、「LJL STORM」の上位4チーム、「LCPアカデミーチーム」(上位4チームに入らなかった場合)を合わせた12チームが対戦する。試合は、Bo1(1ゲーム先取)の試合を6回繰り返すバウンティマッチ形式。勝利チームには10ポイント+対戦相手の勝利数×3ポイントの「バウンティポイント」が、敗北チームには4ポイントが付与される。また、2回目以降の試合から、ポイントが少ないチームが対戦相手を指名できる。最終的にポイントが最も多かった上位6チームが、ノックアウトステージに進出する。▲メインステージの対戦表。下剋上を狙うか、同等のライバルと戦うかは、常に下位チームに選択権がある 試合は、5月21日(水)〜22日(木)、28日(水)〜29日(木)、6月4日(水)〜5日(木)の3週間。ノックアウトステージ:「FINAL TOURNAMENT」への切符をかけた ノックアウトステージは6チームによるトーナメント方式。上位2チームにはシード権があり、成績上位のチーム(1位と3位)が最初の対戦相手を指名できる。Round 1〜2はBo3、FINALはBo5で行われ、最終的に「LJL IGNITE」の優勝チームが決定する。▲ノックアウトステージの対戦表。Round 1では3位チームが、Round 2では1位チームが対戦相手を指名する権利を得る 試合は、Round 1が6月14日(土)、Round 2が15日(日)、FINALが22日(日)の予定。なお、3つのトーナメントそれぞれの終了時点で付与された「LJL 2025 チャンピオンシップポイント」のランキング上位6チームは、7月〜8月にかけて開催される「LJL FINALS TOURNAMENT」への出場権を獲得できる。そして、FINALS TOURNAMENTで優勝した1チームが、「LCP」入れ替え戦に挑むことになる。まとめ:「LCP」を狙う6チームがいよいよ決まる! 「LJL IGNITE」の「バウンティマッチ」は、対戦相手の勝利数が多いほど勝った時に得られるポイントが多くなるという逆転要素の強いシステムだ。6ラウンド目の時点で全勝しているチーム(5勝0敗)を指名して勝利すれば、10+15=25ポイントを獲得できる。逆に、勝利数が少ないチームにとっては負けても大きくリードされることはないため、積極的に格上の相手を指名するという戦略も考えられるだろう。また、「バウンティマッチ」はすべてBo1でフィアレスドラフトも行われないため、複雑なバンピックや得意ピックを封じられることも少ない。あえてメタを外した得意ピックで一か八か、という戦い方を選択するチームも出てくるかもしれない。2025年を通して強豪チームは固まってきたが、上位グループだけでなく中堅グループ、下位グループの戦いの中にも次世代につながりそうな光るプレーが見られたのが、2025年の「LJL」の見どころだった。その集大成とも言える「LJL IGNITE」にどんなチームが参加し、どんな活躍を見せてくれるのかが楽しみだ。「LJL IGNITE」の募集〆切は4月28日(月)となっている。LJL 公式 X:https://twitter.com/Official_LJLLoL Esports Japan 公式 X:https://twitter.com/lolesports_jpLoL Esportsのサイト:https://lolesports.com/news
-
- 【餓狼伝説 City of the Wolves】ダンサブルな接近攻撃に空中浮遊も!——世界的な人気DJ「サルバトーレ・ガナッチ」の参戦が決定!
- シリーズ最新作『餓狼伝説 City of the Wolves』において、人気DJ「サルバトーレ・ガナッチ」の参戦が決定。トリッキーな接近攻撃に加え、空中浮遊しながら追撃する独特なアクションが特徴だ。<以下、ニュースリリースより>『餓狼伝説』×アーティスト「サルバトーレ・ガナッチ」のコラボが実現! 株式会社SNK (本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:松原 健二)は、2025年4月24日発売の新作格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』に、人気DJの「サルバトーレ・ガナッチ」が参戦することをお知らせいたします。 『餓狼伝説 City of the Wolves』と人気DJ 11名のコラボレーション企画においてスーパーバイザーを務め、自身もオリジナル楽曲を提供しているアーティストの「サルバトーレ・ガナッチ」が、ゲームキャラクターとして登場!数々の必殺技や、サウスタウンで繰り広げられるストーリーに注目です!ストーリー 正義を貫くアーティスト「サルバトーレ」は、最新(そして最高傑作になるであろう)のアニメーションミュージックビデオを完成させるため、インスピレーションを求めサウスタウンへとやってきた。そこで尊敬している友人である「ダック・キング」から格闘大会「KOF」の話を聞いて、参戦を決意。DJと格闘技という融合させた「サルバトーレ」は、音楽、筋肉、混乱をミックスさせ、その並外れた能力で、手強い相手も驚愕させる。>餓狼伝説CotW × サルバトーレ・ガナッチ|参戦発表トレーラー >サルバトーレ・ガナッチ|キャラクタートレーラー サルバトーレ・ガナッチについて サルバトーレ・ガナッチは、エレクトロニックミュージックに対する独自のアプローチ、魅惑的なパフォーマンス、革新的なビジュアルストーリーテリングによって、世界の音楽シーンで一躍有名になった革新的なアーティストです。大胆なスタイル、創造性、型破りな手法で知られる彼は、音楽ジャンルを再定義しつつ、常に新しい手法で世界中の観客を魅了しています。 YouTubehttps://www.youtube.com/user/TheSalvatoreGanacci Instagramhttps://www.instagram.com/salvatoreganacci/ TikTokhttps://www.tiktok.com/@salvatoreganacciサルバトーレ・ガナッチがスーパーバイザーを務めるDJコラボレーションについて 『餓狼伝説 City of the Wolves』と人気DJ 11名のコラボレーションが実現!「REV IT UP」をキーフレーズに、本作の世界観やキャラクターをイメージしたオリジナル楽曲19曲をステージBGMとして収録。ゲームと音楽の融合により、白熱の対戦を盛り上げます。さらに本作のJUKEBOX機能を利用すれば、プレーリストの作成や各種モードのBGMを好きな曲にカスタマイズすることも可能です。本コラボレーションにおけるスーパーバイザーとして、独自の音楽性と世界的な影響力で知られる人気アーティストのサルバトーレ・ガナッチ氏を起用。この取組みにおけるキュレーションとコーディネイトにおいて重要な役割を果たしているだけでなく、自身もオリジナル楽曲を提供しています。>餓狼伝説CotW DJコラボレーション|発表トレーラーhttps://youtu.be/p-JoKg_i4q0>餓狼伝説CotW DJコラボレーションサイトhttps://www.snk-corp.co.jp/official/fatalfury-cotw/music『餓狼伝説 City of the Wolves』について 1991年の誕生から、90年代の格闘ゲームブームを牽引してきたSNKの人気格闘ゲーム『餓狼伝説』シリーズ。1999年の『餓狼 -MARK OF THE WOLVES-』から26年の時を経て、シリーズ最新作『餓狼伝説 City of the Wolves』が登場!感性を刺激する独自の「アートスタイル」、バトルの興奮が加速していく「REVシステム」、そして更なる進化を遂げた「バトルシステム」を新たに搭載。さらに初心者から上級者まで楽しめる2つの操作スタイルを始め、さまざまな新機能や新要素を用意。欲望に満ちたサウスタウンを舞台に、新たな“伝説”が始まる。 Official Sitehttps://www.snk-corp.co.jp/official/fatalfury-cotw/ Xhttps://x.com/GAROU_PR Instagramhttps://www.instagram.com/fatalfury_pr/ ©SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED. ※ゲーム画面は開発中のものです。
-
- 【スト6】ローカル通信対戦やジャイロ機能で楽しむ新モードも!——Nintendo Switch™ 2版が6月5日(木)に発売決定
- 人気格闘ゲーム『ストリートファイター6』において、Nintendo Switch™ 2版が6月5日(木)に発売されることが発表された。また、Year1&Year2の追加キャラクターを含めた26人のキャラクター、20個のステージなど、大ボリュームのコンテンツを収録した『ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション』も同時発売予定。<以下、ニュースリリースより>『ストリートファイター6』が満を持してNintendo Switch™ 2 に登場! 誰もが気軽に楽しめる進化と革新を遂げた『ストリートファイター6』は、パワフルなNintendo Switch 2 によって、いつでも・どこでも・誰とでも、熱狂的バトルライフを加速させる。Nintendo Switch 2 の『ストリートファイター6』ならではの機能や遊び方は、こちらの映像をご覧ください! 「ストリートファイター」シリーズ最新作『ストリートファイター6』は、従来の対戦格闘を継承した「ファイティンググラウンド」に加え、新登場のシングルプレーヤー用没入型ストーリーモード「ワールドツアー」や、全世界のプレーヤーと交流できる「バトルハブ」の3つの柱となるゲームモードを搭載! 誰でも爽快にバトルを楽しめる「モダン操作」や、大会に出ているかのような臨場感が味わえる「自動実況・解説機能」など、格闘シーンがさらに盛り上がる機能を実装!Nintendo Switch 2 専用の機能やモード ●ローカル通信対戦 レジェンドファイター達で実力を競う「One on One」とワールドツアーで育てたアバター達で闘う「Avatar Match」に対応! 火花を散らすバトルが手元で始まる!●Joy-Con™ 2 のジャイロ機能で楽しむ新モードを追加 ジャイロ機能をつかって技を繰り出し、通常操作とは一味違うOne on One対戦を「ジャイロバトル」で楽しもう!限界までJoy-Con 2 を振りまくってカロリーを消費して勝利をつかむ「カロリーコンテスト」はパーティモードの新定番!●おすそ分けプレイに対応 クラシック、モダン、ダイナミック、3つの操作タイプでプレー可能! テーブルモードにも対応しており、外出先でも友人や家族とJoy-Con 2 を分け合って、一緒に『ストリートファイター6』の対戦を楽しもう!●ゲームと連動するamiibo™/amiiboカードも新登場 さらに、ゲームの発売と同時に3種類のamiiboと22種類のamiiboカードが登場するので、こちらも要チェック! amiibo/amiiboカードに対象キャラクターのコスチューム、カラー、操作タイプ、ボタン設定を書き込む便利機能や、対応しているamiiboを読み込むと特別なアイテムがもらえるぞ。●これから始める方に最適な『ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション』が新登場 Year1&Year2の追加キャラクターを含めた26人のキャラクター、20個のステージなど、大ボリュームのコンテンツを収録した、スタートダッシュに最適な『ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション』もNintendo Switch 2 と同日に発売予定!商品情報 『ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション』は、「Year1 キャラクターパス」「Year2 キャラクターパス」と、Year2までの追加されたステージ4種&初期キャラクター18体のOutfi1カラー3-10を含めたDLCを同梱したボリューム満点なエディションです。 ■商品名:ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション ■プラットフォーム:Nintendo Switch™ 2 、PlayStation®5、PlayStation®4、Xbox Series X|S、Steam ※より詳細な商品情報は後日公開予定。 ※スタンダードエディションもNintendo Switch 2 と同日発売予定。 最新情報は公式サイト・公式SNSにて随時お知らせいたします。■公式サイト:https://www.streetfighter.com/6/contents/y12-fe_nsw2/ ■公式Xアカウント:https://x.com/StreetFighterJA Nintendo Switch・amiibo・Joy-Conは任天堂の商標です。 © Nintendo ©CAPCOM
-
- 【調査】寝て優勝!?——eスポーツチームVARRELのオーバーウォッチ部門が睡眠改善で国内リーグ3位から優勝に躍進
- 株式会社ブレインスリープが独自開発の睡眠改善プログラムをeスポーツチームVARRELに所属する選手に提供。各選手の睡眠状態が改善され、競技シーンのパフォーマンスが向上する結果となった。VARRELのオーバーウォッチ部門は、国内大会「Overwatch Champions Series 2025 - Japan Stage 1」において優勝。前年の3位から大きく躍進した。<以下、ニュースリリースより>睡眠改善によりアジア大会で日本勢初勝利! 株式会社ブレインスリープ(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣田 敦、以下「ブレインスリープ」)は、「eスポーツ」業界において、国内屈指のプロチームである<VARREL>Overwatch部門のメンバー個々の睡眠課題に合わせて独自に開発した睡眠改善プログラム(以下、「本プログラム」)を2024年11月8日~2025年3月11日まで提供し、各選手の睡眠状況のモニタリングを実施※1いたしました。その結果、各選手の睡眠状態に改善が見られ、それに伴い競技パフォーマンスの向上が期待される結果となりました。 本プログラムは提供前に各選手の睡眠状況を可視化しており、2つの大きな睡眠課題として「睡眠リズムの後退」と「睡眠潜時および中途覚醒時間の増加」が明確に特定されていました。また、睡眠を計測し、各選手の個々の睡眠状況が可視化されたことは、各選手の睡眠に対する意識向上にも貢献しています。 また、「Overwatch Champions Series 2025 - Japan Stage 1(OWCS Japan)」において、VARRELは前年の3位から優勝へと躍進しました。さらにその後のアジア大会では初勝利という日本勢初の記録も残しています。睡眠改善が競技成績の向上に貢献した可能性が考えられます。 ※1 国際大会も開催決定!睡眠課題を抱えやすい「プロeスポーツプレーヤー」へ独自開発の睡眠改善プログラムを提供! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000230.000046684.html背景 「eスポーツ」業界は長時間のスクリーンの使用や、使用時間中の速い動きや派手な視覚・音響効果の影響、夜型の生活リズムになりがちなことから睡眠課題が多いとされています。ブレインスリープは、睡眠改善を通じて「eスポーツ」プレーヤーのプレーパフォーマンスの向上やメンタルヘルスの安定化へ貢献することを目的に、本プログラムを提供しました。結果 本プログラムに参加した6名の選手において、事前に可視化した2つの睡眠課題「睡眠リズムの後退」と「睡眠潜時および中途覚醒時間の増加」に関して、「睡眠リズムの前倒し」と「睡眠潜時の短縮」が見られ、中途覚醒時間の短縮は見られなかったものの、深い睡眠の時間は延長しました。さらにプレーパフォーマンスが上昇したことも確認されました。1.睡眠リズムが平均15分前倒し 平均入眠時間が48分前倒し、平均起床時間が8分後ろ倒しとなり、睡眠時間は平均56分延長し、睡眠リズムの指標である睡眠中点(睡眠時間の真ん中の時間)が平均で15分前倒しとなりました。これは睡眠に関する意識変容による変化であると考えられます。2.睡眠潜時は4.3分短縮、深い睡眠の時間は8.2分延長 平均睡眠潜時は4.3分短縮となり、本プログラムに参加した6名中5名で改善傾向、中途覚醒時間に関しては1.5分の短縮に留まり変化は限定的となりました。しかし、深い睡眠の時間は8.2分増加しており、より質の高い睡眠が取れるようになった可能性が考えられます。3.プレーパフォーマンスが140%に上昇 睡眠改善により、シューティングゲームでの射撃の正確性を示す指標となるエイムスコア※が平均50,243点上昇しプレーパフォーマンスも向上しました。※照準トレーニング シューティング ゲーム AIMLABSでのスコア また「Overwatch Champions Series 2025 - Japan Stage 1(OWCS Japan)」において、VARRELは前年の3位から優勝へと躍進し、今回最も睡眠改善効果が高かったKSG選手は大会MVPに選出されました。さらにその後のアジア大会では日本勢初勝利という記録も残しています。概要 1.改善前の睡眠状況の可視化 主観的な評価として睡眠状態を総合的にスコアリングする手法である「睡眠偏差値®」、客観的な評価として睡眠計測デバイス「ブレインスリープ コイン」の2つの方法で、現状の睡眠状況の可視化を実施した結果、下記2点が課題として明確化されました。 1.睡眠リズムの後退 2.睡眠潜時(就床から入眠までに要した時間)と中途覚醒時間(睡眠時間のうち覚醒していた時間)の増加2.睡眠セミナーの実施・個別アドバイス 睡眠の基礎知識の提供やチーム全体の睡眠傾向に加え、個々の睡眠課題に合わせてパーソナライズ化した改善案を個別にアドバイスしました。3.睡眠改善ソリューションの提供 「ブレインスリープ ピロー」をはじめとしたブレインスリーププロダクトを導入した上で、睡眠セミナーにて提示した改善ポイントを実行いただきました。その上で睡眠状況の週次報告を行い、モチベーションの維持にも取り組みました。Overwatch部門メンバーのコメント 本プログラム終了後に、睡眠が改善されたことでプレーパフォーマンスに生じた変化を参加メンバーにヒアリングしました。・NICO選手:試合の瞬間判断が良くなった。集中の持続が楽になった。 ・KSG選手:寝起きが良くなって、メンタル面でかなりよく働いたと思います。技術面では多少動体視力が良くなっていたと思います。VARRELとは 国内屈指のプロ「eスポーツ」チーム。特にOverwatch や格闘ゲームシーンでは、国内トップレベルの実力と実績を誇り、イベント運営やアパレルブランドの発信など、競技だけに留まらずさまざまな取り組みで e スポーツ業界の発展に貢献している国内のリーディングチームです。VARREL Overwatch部門 プロ「eスポーツ」チームVARRELのOverwatch部門。国内でトップクラスの実力を誇り、2023 年には、「Overwatch League(TM)️ Spring Stage Opens EAST」へ日本チームとして初進出を果たしました。また同年に開催された「Overwatch World Cup 2023」では所属選手全員が日本代表に選出されるなど、世界を舞台に活躍し、輝かしい実績を残しています。競技成績の向上と e スポーツの普及を目指し、ファンや業界をつなぐ架け橋となるべく、挑戦を続けています。 VARREL公式サイト:https://varrel.jp/team/OVERWATCH YouTubeチャンネル: 株式会社ブレインスリープ 【会社概要】 設立 : 2019年5月 所在地 :東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー26F 代表取締役 :廣田 敦 ブランドサイト:https://brain-sleep.com/ 事業内容 :ブレインスリープは、睡眠医学に基づいた確かな知見と先進のテクノロジーを掛け合わせ、脳と睡眠を科学するソリューションカンパニーです。専門家と連携した睡眠研究、オリジナルプロダクト開発、企業やクリニックへのコンサルティングなど、睡眠に特化したあらゆるソリューションで人や社会の可能性を目覚めさせることを目指します。