毎年9月に開催されるビデオゲームの祭典「東京ゲームショウ 2023」(TGS2023)において、スペシャルイベントの追加情報が公開された。
<以下、ニュースリリースより>
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA、会長:辻本春弘)は、東京ゲームショウ2023のメインステージ<[会期]9月21日(木)~9月24日(日)、[リアル会場]幕張メッセ/以下、TGS2023>において、東京ゲームショウ史上初となる企画も盛り込んだ、スペシャルイベントを開催します。 今回は、メインステージスペシャルイベントで開催されるステージコンテンツの追加情報を発表します。
1)『TGS×AZUL BY MOUSSY Fashion show』 コラボゲームタイトル決定!
「AZUL BY MOUSSY」とコラボするゲームタイトルが、『TEKKEN 8』、『パックマン』(以上、バンダイナムコエンターテインメント)、『ストリートファイター6』(カプコン)、『ボンバーマン』(コナミデジタルエンタテインメント)、『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』(スクウェア・エニックス)の5タイトルに決まりました!
2)『TGS×AZUL BY MOUSSY Fashion show』 人気モデルの参加決定!
山之内すずさん、福岡みなみさんに加えて、松本優さん、涼那さん、中村歩加さんほかファッションショー出演者が決定しました。
3)『ストリーマーが遊びたおすステージ』 ゲームタイトル決定!
遊びたおすゲームタイトルが、『WoLong: Fallen Dynasty』(コーエーテクモゲームス)、『FOAMSTARS』(スクウェア・エニックス)、『ストリートファイター6』(カプコン)に決まりました!
4)『TGS2023 SPECIAL LIVE』 出演アーティスト決定!
ラッパーのVaVa、ビートメーカーのSTUTSが『TGS2023 SPECIAL LIVE』に出演決定!
メインステージスペシャルイベントの詳細・スケジュールはこちら
https://tokyogameshow.jp/
今回は、TGS2023において人気ブランドAZUL BY MOUSSYとコラボレーションするゲームタイトル5作品と、ファッションショーに出演する追加モデル情報を公開します。
今回、株式会社バンダイナムコエンターテインメントから『TEKKEN 8』と『パックマン』。また、株式会社カプコンから『ストリートファイター6』、株式会社コナミデジタルエンタテインメントからは『ボンバーマン』。さらに、株式会社スクウェア・エニックスから『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』の計5タイトルとコラボレーションしたアイテムを発売します。商品の詳細については続報をお待ちください。
『TGS×AZUL BY MOUSSY Fashion show』には、山之内すずさん、福岡みなみさんに加えて、松本優さん、涼那さん、中村歩加さんほか出演者が決定しました。人気モデルが続々登場する特別なファッションショーをお楽しみください。
【コラボレーションタイトル 一覧】
『TEKKEN 8』
シリーズ累計5,400万本以上の世界販売本数を誇る3D対戦格闘ゲーム『鉄拳』シリーズの最新作である『鉄拳8』。ビジュアルは『鉄拳7』から完全リニューアルされ、すべて新規で作成されるプレイアブルキャラクターの高解像度のモデリング、水滴が肌を流れる様子や髪・筋肉の動きを忠実に表現し、次世代ハードウエアの限界に挑戦。さらに、破壊されていくステージの背景や、ダイナミックな波しぶき・竜巻等の情景はバトルステージに重厚感を与え、より没入感のあるバトルへと誘う。

TEKKEN(TM)8 & (C)Bandai Namco Entertainment Inc.
『パックマン』
1980年にナムコ(現:バンダイナムコエンターテインメント)から発売されたアクションゲーム。
4種類の異なる性格のゴーストにつかまらないようにラウンドにあるクッキーをすべて食べるとゲームクリア。
「最も成功した業務用ゲーム機」としてギネス記録にも認定されている、世界で最も有名なゲームキャラクターのひとつ。

PAC-MAN(TM)& (C)Bandai Namco Entertainment Inc.
『ストリートファイター6』
『ストリートファイター6』は、“ファイティンググラウンド”での最高峰のバトル体験に加え、プレイヤー自身のアバターで世界を旅する新モード“ワールドツアー”や、世界中のプレイヤー同士が交流する場である“バトルハブ”など、誰もが楽しめる3つのモードを搭載。新たな一歩を、踏み出そう。

(C)CAPCOM CO., LTD. 2023 ALL RIGHTS RESERVED.
『ボンバーマン』
多くのお客さまに長年親しまれているパーティバトルゲーム。主人公(ボンバーマン)を操作してボムを使って戦い、ライバルをすべて倒せば勝利。誰でも楽しめるシンプルなゲームでありながら、奥の深い戦略性で、子どもから大人まで幅広く楽しまれているゲームタイトル。

(C)Konami Digital Entertainment
『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』
『NieR:Automata』は、世界中で根強い支持を得ているアクションRPG。
舞台は遥か未来の地球。新型アンドロイドの「2B」と「9S」は、「機械生命体」の侵略に対抗すべく、熾烈な戦いに身を投じていく。ゲームをプレイした方も未プレイの方も楽しめるTVアニメ『NieR:Automata Ver1.1a』は、第1クールが各プラットフォームにて好評配信中。また第2クールの制作も決定し、予告映像も公開中。

NieR:Automata (C) SQUARE ENIX
【追加出演モデル プロフィール】

松本優
大阪府出身。ヘルシーなイメージと、大人びた雰囲気で人気急上昇中。かざらない雰囲気や、同世代の共通する悩み・出来事を素直にどんどん話していくインスタライブが支持を集めている。見た目とは裏腹な関西弁でモデルの他、テレビ、ラジオ、MC、YouTubeなどに出演しさまざまなジャンルに活躍の場を広げている。
<その他出演モデル>
・涼那
・中村歩加
・西川裕規
・遊馬
・佐久本歩夢 ほか
開催日時:1.2023年9月22日(金)14:00~15:00
2.2023年9月23日(土)11:00~12:00
出演モデル:山之内すず、福岡みなみ、松本優、涼那、中村歩加、西川裕規、遊馬、佐久本歩夢ほか
コラボタイトル:『TEKKEN 8』、『パックマン』、『ストリートファイター6』、『ボンバーマン』、
『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』
アイテム詳細:順次公開
【AZUL BY MOUSSYとは】
「OUR NU STANDARD」いつまでも古きを知り、新しいスタンダードを創ることをコンセプトに、AZUL BY
MOUSSYの心豊かになる価値観を提案。
メンズ&ウィメンズのアパレル・デニム・アクセサリーのみならず、クールなライフスタイルを創造し提供している。
AZUL BY MOUSSY HP|https://azul-m.com/
AZUL BY MOUSSY Instagram|@azulbymoussy_official
AZUL BY MOUSSY Twitter|@azul_by_moussy
AZUL BY MOUSSY Facebook|@azul.official
AZUL BY MOUSSY 公式通販サイト│https://azul-m.com/
TGS2023のメインステージでは、9月22日(金)18:30より、芸人の野田クリスタル(マヂカルラブリー)さん、プロ雀士の岡田紗佳さん、ストリーマーk4senさん、鈴木ノリアキさん、MCの篠原光さんらが登場する『ストリーマーが遊びたおすステージ』を開催します。
今回は、ステージ上で野田さんや岡田さんらゲストが実際にプレイするゲームタイトルを発表します。当日はゲスト陣が、株式会社コーエーテクモゲームスの『WoLong: Fallen Dynasty』、株式会社スクウェア・エニックスの『FOAMSTARS』、株式会社カプコンの『ストリートファイター6』をプレイします。TGS2023出展企業を代表する人気タイトルをゲストたちが遊びたおす様子をお楽しみください。
※こちらのステージの観覧には別途チケットが必要です
【ストリーマーが遊び倒すステージ ゲームタイトル】
『WoLong: Fallen Dynasty』
「仁王」シリーズのTeam NINJAが開発したダーク三國死にゲー。妖魔はびこるダークな世界感や流麗に攻防が転じる中国武術をベースとしたアクションRPG。1人でじっくりプレイするのはもちろん、オンラインマルチプレイでは最大3名での共闘などが楽しめる。

(C)2023 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
『FOAMSTARS』
『FOAMSTARS』はPlayStation(R)4/PlayStation(R)5向けの完全新作タイトル。撃つと場に残る不思議な“アワ”を駆使して戦う、パーティのような楽しさと、バトルとしてのアツさを併せ持った、4人vs4人の新感覚“アワパーティシューター”!

(C) SQUARE ENIX
『ストリートファイター6』
『ストリートファイター6』は、“ファイティンググラウンド”での最高峰のバトル体験に加え、プレイヤー自身のアバターで世界を旅する新モード“ワールドツアー”や、世界中のプレイヤー同士の交流する場である“バトルハブ”など、誰もが楽しめる3つのモードを搭載。新たな一歩を、踏み出そう。


(C)CAPCOM CO., LTD. 2023 ALL RIGHTS RESERVED.
【ストリーマーが遊び倒すステージ ステージ概要】
開催日時︓9月22日(金)18:30~22:00
ゲスト︓野田クリスタル、岡田紗佳、k4sen、鈴木ノリアキ
MC︓篠原光
ゲームタイトル︓『WoLong: Fallen Dynasty』、『FOAMSTARS』、『ストリートファイター6』
9月23日(土)18︓00~18︓30にはラッパーのVaVa、9月24日(日)18︓00~18︓30には、ビートメーカーのSTUTS『TGS2023 SPECIAL LIVE』が予定されています。国内の人気アーティストによる、TGS2023だけの特別なライブをお楽しみください

※こちらのステージの観覧には別途チケットが必要です。
【TGS2023 SPECIAL LIVE ステージ概要】
開催日時︓1.2023年9月23日(土)18:00~18:30
2.2023年9月24日(日)18:00~18:30
出演アーティスト︓1.VaVa、2.STUTS
【アーティストプロフィール】

VaVa
2013 年にビートメイカーとして「Blue Popcorn」、2016 年「Jonathan」と 2 枚の作品を発表。2017 年、VaVa 自身による全曲フル・プロデュースの 1st ラップアルバム「low mind boi」をリリース。その後、2019 年 「VVORLD」2022 年「VVARP」とアルバムを発表。2023年4月に 最新EP「Love Less」を発表。その他、BIM、KID FRESINO、kZm 等のヒップホップ・アーティストをはじめ、木村カエラやAI 等の楽曲を手がけ、 TV 東京のアニメ作品「オッドタクシー」の劇伴音楽を、PUNPEE、OMSB と共に担当した。

STUTS
1989年生まれのプロデューサー・トラックメーカー。
自身の作品制作やライブと並行して、数多くのプロデュース、コラボレーションやTV・CMへの楽曲提供など活躍の場を広げている。
2021年4月にはTVドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」主題歌『Presence』を発表。同年10月にSTUDIO COASTワンマンライブを成功させた。
2022年10月に3rd アルバム『Orbit』、12月にはMirage Collective名義でのアルバム『Mirage』をリリースした。6月に初となる日本武道館公演を成功させた。https://stutsbeats.com/
TGS2023では、会期初日の9月21日(木)から24日(日)までの4日間にわたり、幕張メッセ内のイベントホール、メインステージにてさまざまな主催者企画を実施いたします。一般来場者チケットでメインステージへの入場ならびに観覧は可能ですが、一部有料ステージにつきましては日付に対応した有料ステージ観覧用のチケットの購入が必要となります。また会期の最初の2日間は、業界関係者およびメディア用のビジネスデイになりますが、2日目の9月22日(金)18:30以降は、一般の方も有料チケットで『ストリーマーが遊びたおすステージ』の観覧が可能となります。
開催場所: 幕張メッセ イベントホール(千葉市美浜区)
【9月22日(金) ビジネスデイ】
― 14︓00~15︓00 『TGS×AZUL BY MOUSSY Fashion show』1.
*TGS2023のビジネスデイチケットで観覧が可能です。
― 18:30~22:00 『ストリーマーが遊びたおすステージ』(有料)
*ビジネスデイの開催ですが、本イベントに限り一般の方も参加可能です。ステージの観覧には別途チケットが必要です。
【9月23日(土) 一般公開日】
― 11:00~12:00 『TGS×AZUL BY MOUSSY Fashion show』2.
*TGS2023の一般来場者チケットで観覧が可能です。
― 18:00~18:30 『TGS2023 SPECIAL LIVE』 (有料)
― 18:30~22:00 『TGS2023×CR Cup Day1』(有料)
*こちらのステージの観覧には別途チケットが必要です。
【9月24日(日) 一般公開日】
― 18:00~18:30 『TGS2023 SPECIAL LIVE』 (有料)
― 18:30~22:00 『TGS2023×CR Cup Day2』(有料)
*こちらのステージの観覧には別途チケットが必要です。
※ステージプログラムの内容、開催時間は変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※各有料ステージのチケット価格については、次頁以降をご覧ください。
メインステージスペシャルイベント チケット一覧 (合計3種類)

メインステージ公式サイトはこちら
https://tokyogameshow.jp/
東京ゲームショウ2023 開催概要
名 称 : 東京ゲームショウ2023(TOKYO GAME SHOW 2023)
主 催 : 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
共 催 : 株式会社日経BP、株式会社電通
後 援 : 経済産業省
会 期 : ビジネスデイ:2023年9月21日(木)~22日(金)10:00~17:00
一般公開日:2023年9月23日(土)~24日(日)10:00~17:00
※一般公開日は、状況により9:30に開場する場合があります。
会 場 : 幕張メッセ(千葉市美浜区)展示ホール1~11 / 国際会議場 / イベントホール
来場予定数 : 20万人
公式サイト : https://tgs.cesa.or.jp/
<以下、ニュースリリースより>
各ステージの出展タイトルや音楽イベントの出演アーティストが決定!各社人気ゲームタイトルとのコラボ情報を公開!
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA、会長:辻本春弘)は、東京ゲームショウ2023のメインステージ<[会期]9月21日(木)~9月24日(日)、[リアル会場]幕張メッセ/以下、TGS2023>において、東京ゲームショウ史上初となる企画も盛り込んだ、スペシャルイベントを開催します。 今回は、メインステージスペシャルイベントで開催されるステージコンテンツの追加情報を発表します。
メインステージスペシャルイベント追加情報!
1)『TGS×AZUL BY MOUSSY Fashion show』 コラボゲームタイトル決定!
「AZUL BY MOUSSY」とコラボするゲームタイトルが、『TEKKEN 8』、『パックマン』(以上、バンダイナムコエンターテインメント)、『ストリートファイター6』(カプコン)、『ボンバーマン』(コナミデジタルエンタテインメント)、『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』(スクウェア・エニックス)の5タイトルに決まりました!
2)『TGS×AZUL BY MOUSSY Fashion show』 人気モデルの参加決定!
山之内すずさん、福岡みなみさんに加えて、松本優さん、涼那さん、中村歩加さんほかファッションショー出演者が決定しました。
3)『ストリーマーが遊びたおすステージ』 ゲームタイトル決定!
遊びたおすゲームタイトルが、『WoLong: Fallen Dynasty』(コーエーテクモゲームス)、『FOAMSTARS』(スクウェア・エニックス)、『ストリートファイター6』(カプコン)に決まりました!
4)『TGS2023 SPECIAL LIVE』 出演アーティスト決定!
ラッパーのVaVa、ビートメーカーのSTUTSが『TGS2023 SPECIAL LIVE』に出演決定!
メインステージスペシャルイベントの詳細・スケジュールはこちら
https://tokyogameshow.jp/
『TGS×AZUL BY MOUSSY Fashion show』追加情報
今回は、TGS2023において人気ブランドAZUL BY MOUSSYとコラボレーションするゲームタイトル5作品と、ファッションショーに出演する追加モデル情報を公開します。
今回、株式会社バンダイナムコエンターテインメントから『TEKKEN 8』と『パックマン』。また、株式会社カプコンから『ストリートファイター6』、株式会社コナミデジタルエンタテインメントからは『ボンバーマン』。さらに、株式会社スクウェア・エニックスから『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』の計5タイトルとコラボレーションしたアイテムを発売します。商品の詳細については続報をお待ちください。
『TGS×AZUL BY MOUSSY Fashion show』には、山之内すずさん、福岡みなみさんに加えて、松本優さん、涼那さん、中村歩加さんほか出演者が決定しました。人気モデルが続々登場する特別なファッションショーをお楽しみください。
【コラボレーションタイトル 一覧】
『TEKKEN 8』
シリーズ累計5,400万本以上の世界販売本数を誇る3D対戦格闘ゲーム『鉄拳』シリーズの最新作である『鉄拳8』。ビジュアルは『鉄拳7』から完全リニューアルされ、すべて新規で作成されるプレイアブルキャラクターの高解像度のモデリング、水滴が肌を流れる様子や髪・筋肉の動きを忠実に表現し、次世代ハードウエアの限界に挑戦。さらに、破壊されていくステージの背景や、ダイナミックな波しぶき・竜巻等の情景はバトルステージに重厚感を与え、より没入感のあるバトルへと誘う。

TEKKEN(TM)8 & (C)Bandai Namco Entertainment Inc.
『パックマン』
1980年にナムコ(現:バンダイナムコエンターテインメント)から発売されたアクションゲーム。
4種類の異なる性格のゴーストにつかまらないようにラウンドにあるクッキーをすべて食べるとゲームクリア。
「最も成功した業務用ゲーム機」としてギネス記録にも認定されている、世界で最も有名なゲームキャラクターのひとつ。

PAC-MAN(TM)& (C)Bandai Namco Entertainment Inc.
『ストリートファイター6』
『ストリートファイター6』は、“ファイティンググラウンド”での最高峰のバトル体験に加え、プレイヤー自身のアバターで世界を旅する新モード“ワールドツアー”や、世界中のプレイヤー同士が交流する場である“バトルハブ”など、誰もが楽しめる3つのモードを搭載。新たな一歩を、踏み出そう。

(C)CAPCOM CO., LTD. 2023 ALL RIGHTS RESERVED.
『ボンバーマン』
多くのお客さまに長年親しまれているパーティバトルゲーム。主人公(ボンバーマン)を操作してボムを使って戦い、ライバルをすべて倒せば勝利。誰でも楽しめるシンプルなゲームでありながら、奥の深い戦略性で、子どもから大人まで幅広く楽しまれているゲームタイトル。

(C)Konami Digital Entertainment
『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』
『NieR:Automata』は、世界中で根強い支持を得ているアクションRPG。
舞台は遥か未来の地球。新型アンドロイドの「2B」と「9S」は、「機械生命体」の侵略に対抗すべく、熾烈な戦いに身を投じていく。ゲームをプレイした方も未プレイの方も楽しめるTVアニメ『NieR:Automata Ver1.1a』は、第1クールが各プラットフォームにて好評配信中。また第2クールの制作も決定し、予告映像も公開中。

NieR:Automata (C) SQUARE ENIX
【追加出演モデル プロフィール】

松本優
大阪府出身。ヘルシーなイメージと、大人びた雰囲気で人気急上昇中。かざらない雰囲気や、同世代の共通する悩み・出来事を素直にどんどん話していくインスタライブが支持を集めている。見た目とは裏腹な関西弁でモデルの他、テレビ、ラジオ、MC、YouTubeなどに出演しさまざまなジャンルに活躍の場を広げている。
<その他出演モデル>
・涼那
・中村歩加
・西川裕規
・遊馬
・佐久本歩夢 ほか
TGS×AZUL BY MOUSSY Fashion show ステージ概要
開催日時:1.2023年9月22日(金)14:00~15:00
2.2023年9月23日(土)11:00~12:00
出演モデル:山之内すず、福岡みなみ、松本優、涼那、中村歩加、西川裕規、遊馬、佐久本歩夢ほか
コラボタイトル:『TEKKEN 8』、『パックマン』、『ストリートファイター6』、『ボンバーマン』、
『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』
アイテム詳細:順次公開
【AZUL BY MOUSSYとは】
「OUR NU STANDARD」いつまでも古きを知り、新しいスタンダードを創ることをコンセプトに、AZUL BY
MOUSSYの心豊かになる価値観を提案。
メンズ&ウィメンズのアパレル・デニム・アクセサリーのみならず、クールなライフスタイルを創造し提供している。
AZUL BY MOUSSY HP|https://azul-m.com/
AZUL BY MOUSSY Instagram|@azulbymoussy_official
AZUL BY MOUSSY Twitter|@azul_by_moussy
AZUL BY MOUSSY Facebook|@azul.official
AZUL BY MOUSSY 公式通販サイト│https://azul-m.com/
『ストリーマーが遊びたおすステージ』追加情報
TGS2023のメインステージでは、9月22日(金)18:30より、芸人の野田クリスタル(マヂカルラブリー)さん、プロ雀士の岡田紗佳さん、ストリーマーk4senさん、鈴木ノリアキさん、MCの篠原光さんらが登場する『ストリーマーが遊びたおすステージ』を開催します。
今回は、ステージ上で野田さんや岡田さんらゲストが実際にプレイするゲームタイトルを発表します。当日はゲスト陣が、株式会社コーエーテクモゲームスの『WoLong: Fallen Dynasty』、株式会社スクウェア・エニックスの『FOAMSTARS』、株式会社カプコンの『ストリートファイター6』をプレイします。TGS2023出展企業を代表する人気タイトルをゲストたちが遊びたおす様子をお楽しみください。
※こちらのステージの観覧には別途チケットが必要です
【ストリーマーが遊び倒すステージ ゲームタイトル】
『WoLong: Fallen Dynasty』
「仁王」シリーズのTeam NINJAが開発したダーク三國死にゲー。妖魔はびこるダークな世界感や流麗に攻防が転じる中国武術をベースとしたアクションRPG。1人でじっくりプレイするのはもちろん、オンラインマルチプレイでは最大3名での共闘などが楽しめる。

(C)2023 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
『FOAMSTARS』
『FOAMSTARS』はPlayStation(R)4/PlayStation(R)5向けの完全新作タイトル。撃つと場に残る不思議な“アワ”を駆使して戦う、パーティのような楽しさと、バトルとしてのアツさを併せ持った、4人vs4人の新感覚“アワパーティシューター”!

(C) SQUARE ENIX
『ストリートファイター6』
『ストリートファイター6』は、“ファイティンググラウンド”での最高峰のバトル体験に加え、プレイヤー自身のアバターで世界を旅する新モード“ワールドツアー”や、世界中のプレイヤー同士の交流する場である“バトルハブ”など、誰もが楽しめる3つのモードを搭載。新たな一歩を、踏み出そう。


(C)CAPCOM CO., LTD. 2023 ALL RIGHTS RESERVED.
【ストリーマーが遊び倒すステージ ステージ概要】
開催日時︓9月22日(金)18:30~22:00
ゲスト︓野田クリスタル、岡田紗佳、k4sen、鈴木ノリアキ
MC︓篠原光
ゲームタイトル︓『WoLong: Fallen Dynasty』、『FOAMSTARS』、『ストリートファイター6』
『TGS2023 SPECIAL LIVE』追加情報
9月23日(土)18︓00~18︓30にはラッパーのVaVa、9月24日(日)18︓00~18︓30には、ビートメーカーのSTUTS『TGS2023 SPECIAL LIVE』が予定されています。国内の人気アーティストによる、TGS2023だけの特別なライブをお楽しみください

※こちらのステージの観覧には別途チケットが必要です。
【TGS2023 SPECIAL LIVE ステージ概要】
開催日時︓1.2023年9月23日(土)18:00~18:30
2.2023年9月24日(日)18:00~18:30
出演アーティスト︓1.VaVa、2.STUTS
【アーティストプロフィール】

VaVa
2013 年にビートメイカーとして「Blue Popcorn」、2016 年「Jonathan」と 2 枚の作品を発表。2017 年、VaVa 自身による全曲フル・プロデュースの 1st ラップアルバム「low mind boi」をリリース。その後、2019 年 「VVORLD」2022 年「VVARP」とアルバムを発表。2023年4月に 最新EP「Love Less」を発表。その他、BIM、KID FRESINO、kZm 等のヒップホップ・アーティストをはじめ、木村カエラやAI 等の楽曲を手がけ、 TV 東京のアニメ作品「オッドタクシー」の劇伴音楽を、PUNPEE、OMSB と共に担当した。

STUTS
1989年生まれのプロデューサー・トラックメーカー。
自身の作品制作やライブと並行して、数多くのプロデュース、コラボレーションやTV・CMへの楽曲提供など活躍の場を広げている。
2021年4月にはTVドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」主題歌『Presence』を発表。同年10月にSTUDIO COASTワンマンライブを成功させた。
2022年10月に3rd アルバム『Orbit』、12月にはMirage Collective名義でのアルバム『Mirage』をリリースした。6月に初となる日本武道館公演を成功させた。https://stutsbeats.com/
東京ゲームショウ2023 メインステージについて(会場︓イベントホール)
TGS2023では、会期初日の9月21日(木)から24日(日)までの4日間にわたり、幕張メッセ内のイベントホール、メインステージにてさまざまな主催者企画を実施いたします。一般来場者チケットでメインステージへの入場ならびに観覧は可能ですが、一部有料ステージにつきましては日付に対応した有料ステージ観覧用のチケットの購入が必要となります。また会期の最初の2日間は、業界関係者およびメディア用のビジネスデイになりますが、2日目の9月22日(金)18:30以降は、一般の方も有料チケットで『ストリーマーが遊びたおすステージ』の観覧が可能となります。
東京ゲームショウ2023 メインステージ スケジュール ※8月21日(月)現在
開催場所: 幕張メッセ イベントホール(千葉市美浜区)
【9月22日(金) ビジネスデイ】
― 14︓00~15︓00 『TGS×AZUL BY MOUSSY Fashion show』1.
*TGS2023のビジネスデイチケットで観覧が可能です。
― 18:30~22:00 『ストリーマーが遊びたおすステージ』(有料)
*ビジネスデイの開催ですが、本イベントに限り一般の方も参加可能です。ステージの観覧には別途チケットが必要です。
【9月23日(土) 一般公開日】
― 11:00~12:00 『TGS×AZUL BY MOUSSY Fashion show』2.
*TGS2023の一般来場者チケットで観覧が可能です。
― 18:00~18:30 『TGS2023 SPECIAL LIVE』 (有料)
― 18:30~22:00 『TGS2023×CR Cup Day1』(有料)
*こちらのステージの観覧には別途チケットが必要です。
【9月24日(日) 一般公開日】
― 18:00~18:30 『TGS2023 SPECIAL LIVE』 (有料)
― 18:30~22:00 『TGS2023×CR Cup Day2』(有料)
*こちらのステージの観覧には別途チケットが必要です。
※ステージプログラムの内容、開催時間は変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※各有料ステージのチケット価格については、次頁以降をご覧ください。
メインステージスペシャルイベント チケット一覧 (合計3種類)

メインステージ公式サイトはこちら
https://tokyogameshow.jp/
東京ゲームショウ2023 開催概要
名 称 : 東京ゲームショウ2023(TOKYO GAME SHOW 2023)
主 催 : 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
共 催 : 株式会社日経BP、株式会社電通
後 援 : 経済産業省
会 期 : ビジネスデイ:2023年9月21日(木)~22日(金)10:00~17:00
一般公開日:2023年9月23日(土)~24日(日)10:00~17:00
※一般公開日は、状況により9:30に開場する場合があります。
会 場 : 幕張メッセ(千葉市美浜区)展示ホール1~11 / 国際会議場 / イベントホール
来場予定数 : 20万人
公式サイト : https://tgs.cesa.or.jp/
関連記事
-
- 【「EWC」出場枠は2位まで!】 『スト6』オフライン大会「COMBO BREAKER」の日本語実況放送、24日(土)〜26日(月)深夜に実施
- 「CAPCOM CUP 12」の出場権につながる「CAPCOM Pro Tour」の1戦として、2025年5月24日〜25日にアメリカ・シカゴで開催される「COMBO BREAKER」を、日本語実況付きでライブ配信することが決定した。実況・解説には、NOモーション。、アール、ふり~だ、ハメコ。といったおなじみのメンバーが集結。時差の関係で24日(土)〜26日(月)まで、3日間の長丁場となる。なお、同大会は8月に行われる「Esports World Cup 2025」の予選も兼ねており、上位2名までが出場権を獲得できる。すでに獲得している選手が入賞した場合は、権利は繰り下がって授与される。<以下、ニュースリリースより>アメリカで開催されるオフライン大会「COMBO BREAKER」の『ストリートファイター6』部門を日本語実況付きでお届け! 「CAPCOM CUP 12(カプコンカップ トゥウェルブ)」は『ストリートファイター6』で行われる世界最高峰の公式世界大会で、世界中で行われる予選大会「CAPCOM Pro Tour 2025」を勝ち上がった合計48名の選手が集結し、世界最強をかけて激闘を繰り広げます。 また、期間中には同会場で「ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2025」を開催いたします。 「CAPCOM Pro Tour 2025」の大会群の一つである「Premier(プレミア)」は、オフラインで開催される個人戦トーナメント大会です。 「CAPCOM Pro Tour 2025 Premier」は全8回開催され、各大会の優勝者は世界決勝大会「CAPCOM CUP 12」の出場権を獲得することができます。 また、各大会の上位入賞者には「Premier Points」が与えられ、8大会終了後の総獲得ポイントの上位6名にも「CAPCOM CUP 12」の出場権が与えられます。「COMBO BREAKER」の『ストリートファイター6』部門の日本語実況Live配信の模様は日本時間5月24日(土)0:45より放送開始! 次回の「CAPCOM Pro Tour 2025 Premier」はアメリカで開催される「COMBO BREAKER」です。本大会は日本時間5月24日(土)~26日(月)に渡って開催されます。 「CAPCOM CUP 12」への出場権を手にするのは一体誰になるのか。 大会の結末をぜひお見逃しなく! 「COMBO BREAKER」の『ストリートファイター6』部門の試合模様は、日本語でリアルタイムに実況をお届けする「日本語実況LIVE配信」を実施いたします。 配信は「CAPCOM Fighters JP」の公式YouTube、Twitchチャンネルにて行われます。 ■Day1 日本時間 5月24日(土)0:45~ YouTube:https://youtube.com/live/Qmb8MWViOgM Twitch:https://www.twitch.tv/capcomfighters_jp ■Day2 日本時間 5月24日(土)23:45~ YouTube:https://youtube.com/live/M6qqhTqrAMg Twitch:https://www.twitch.tv/capcomfighters_jp ■Day3 日本時間 5月26日(月)0:45~ YouTube:https://youtube.com/live/4EiZvF8zx3o Twitch:https://www.twitch.tv/capcomfighters_jp ※大会の進行状況によっては配信開始時間が前後する可能性がございます。「COMBO BREAKER」日本語実況Live配信はこちらのメンバーでお届け! ■出演者Day1~Day3 MC:NOモーション。 実況:アール 実況:ふり~だ 解説:ハメコ。NOモーション。 アール ふり~だ ハメコ。 「CAPCOM Pro Tour 2025」エントリー絶賛受付中! 2026年3月11日(水)~15日(日)にわたり、両国国技館で開催される「CAPCOM CUP 12」出場をかけ、世界中で行われる大会「CAPCOM Pro Tour 2025」は絶賛エントリー受付中です。 各大会情報につきましてはCAPCOM Pro Tour公式サイトをご確認ください。https://sf.esports.capcom.com/cpt/jp/ ©︎CAPCOM
-
- 「LJL 2025 IGNITE」の公式ウォッチパーティー配信者、VTuberやコミュニティリーダーなど総勢17名に大幅増加
- 『リーグ・オブ・レジェンド』の2025年3度目の国内リーグ「LJL 2025 IGNITE」にて、5月21日(水)から始まるメインステージから実施される公式ウォッチパーティーのメンバーが発表された。ウォッチパーティーの希望者は「LJL 2025 IGNITE」を前に公募されていたが、「LJL STORM」での4名から、VTuberやストリーマーなど13名が新たに公認された。それぞれ個性的な配信で、「LJL 2025 IGNITE」を盛り上げてくれそうだ。公式ウォッチパーティー配信者 らいじん(@Eclair08) 千燈ゆうひ(@yuuhi_sendo) たかやスペシャル(@PowerofTakaya) しゃるる(@syaruruuu) EUGEO(@AurEugeo) 大友美有(@miyu00tomo) A0(@A0_Vtuber) 天神れい(@Amagami_Ray) あよろん(@ayoron39) 金平あめ(@ame_kanehira) 超天使まおはす(@_maohas_) 蝶々木なのか(@gwenkakuon7) 月ノ輪ゆいり(@twitchyuilly) ハサキング(@hasahasaking) まちやん(@machiyandesu) ulg(@ulg_) 鷲宮宗(@syuu_washimiya) LoLEsports:https://lolesports.com/ja-JP/
-
- CAG OSAKAがアカデミーチーム新設! 『LoL』部門は「LJL2025」参戦中のKareha Childrenが加入し、『フォートナイト』『スト6』『餓狼CotW』で今季トライアウト実施予定!
- CAG OSAKAは、チーム初となる「CAGアカデミーチーム」設立を発表した。目的としては、地元大阪でのファン層拡大、ブランド価値向上、安定性向上と世代交代などを挙げている。まずは、『リーグ・オブ・レジェンド』(LoL)部門、『フォートナイト』部門の設立が決まっており、『LoL』部門には高校eスポーツ大会2連覇を果たし、「LJL 2025」のオープン予選にも参戦中の「Kareha Children」が1期生として加入が決定済み。『フォートナイト』は2025年9月にトライアウトを行う予定だという。また、格闘ゲーム部門として、『ストリートファイター6』『餓狼伝説 City of the Wolves』のトライアウトを2025年7月に実施することも発表した。<以下、ニュースリリースより>「CAGアカデミーチーム」を設立~新たに「League of Legends」「Fortnite」部門も始動~ 若手eスポーツ選手の発掘と育成を目的とした「CAGアカデミーチーム 」を新たに設立したことをお知らせいたします。これに伴い、「League of Legends(リーグ・オブ・レジェンド、略称LoL)」「Fortnite(フォートナイト)」の2部門を新設し、競技タイトルのさらなる拡充と育成体制の強化を図ります。CAGアカデミーチーム設立の目的 この度のCAGアカデミーチームの設立は、以下の3つの柱を目的としています。(1)地元・大阪への根ざしとファン層の拡大地域密着型の育成体制をさらに構築し、関西・大阪を中心に活動する若手eスポーツ選手を積極的に支援。地元とのつながりを強化することで、地域コミュニティとの関係性を深め、地元ファンの裾野を広げていきます。(2)ブランド価値の向上自前の育成機関を設けることで、チームとしての持続可能性を高めると同時に、教育・育成に注力する姿勢を明確にし、社会的信頼の醸成やブランドの差別化を推進します。(3)チームの安定性と世代交代のスムーズ化国際的なeスポーツのトップシーンで活躍できる人材を自ら育て上げることで、選手層の厚みを確保し、将来的な世代交代を円滑に進める体制を整えます。地域と共に歩みながら、eスポーツ業界の発展と選手育成のモデルづくりをリードいたします。「League of Legends(LoL)」「Fortnite」部門の新設 CAGアカデミーチームの設立にあわせて、多くのファンに支持されている人気ゲーム「League of Legends(LoL)」と「Fortnite」の2つの競技部門を新たにスタートします。これにより、CAG OSAKAは対応するゲームタイトルの幅を広げ、より多くの選手がeスポーツ大会で活躍できる機会を増やしていきます。なお、CAGアカデミーチームのLoL部門には、2022年と2023年の日本最大級の高校生eスポーツ大会で2年連続優勝を果たした実力派チーム「XxかれはちるどれんxX」のメンバーが1期チームメンバーとして加入します。すでに国内で高い実績を持つ彼らが、さらにレベルアップし、世界の舞台で戦える選手へと成長できるよう、チーム一丸となってサポートしていきます。CAGアカデミー格闘ゲーム部門で、新たな才能の発掘を目的にトライアウトを実施 CAG OSAKA所属のフェンリっち選手が、2025年5月9日に開催された世界最大級の格闘ゲームイベントの日本大会『EVO Japan 2025』の「餓狼伝説」部門で準優勝し、今夏サウジアラビアで開催される「Esports World Cup 2025」への出場を決めました。 CAG OSAKAは格闘ゲーム部門のさらなる充実を目的として、CAGアカデミーチームの格闘ゲーム部門で「ストリートファイター6」と「餓狼伝説」の2タイトルについて、新たな才能を見つけるためのトライアウトを実施します。今回のトライアウトでは、競技経験やランクに関係なく、情熱を持ってゲームに取り組むすべてのプレイヤーを対象としています。 選考では、プレイ技術だけではなく、将来性や人間性なども含めて総合的に評価を行います。合格者は、CAGアカデミーチームの所属選手として、プロプレイヤーをめざす本格的な育成環境で活動をスタートします。トライアウト概要実施時期:2025年7月■対象:高校生枠、一般枠■開催方法:実技・面接ともにオンライン形式で実施実技の決勝トーナメントおよび最終面接の様子は、CAG OSAKA公式YouTubeの定例配信で公開予定今後の予定:詳細及び続報は、チーム公式サイト及びXにて順次発表2025年9月には、「Fortnite」のトライアウトも実施する予定 CAG OSAKAは今回の取り組みを皮切りに、格闘ゲームをはじめ、さまざまなタイトルにおいて若手選手の発掘と育成を本格化させ、eスポーツの未来を担う人材の輩出に取り組んでまいります。CAG OSAKA:https://cyclops-osaka.jp/
-
- 【TGS2025情報】ティザー動画・新ロゴ・フォトスポット・プレゼントキャンペーンを一挙公開!
- 毎年9月に開催される年に一度のゲームの祭典「東京ゲームショウ」が9月25(木)〜28日(日)に開催されることが決定。今年は、スペースの有効活用や、通路のレイアウトの変更、ビジネスチャンスの場を提供など3つの特徴を掲げている。開催に先立ちティザー動画や新ロゴ、フォトスポットやプレゼントキャンペーンなどの情報が公開された。公式サイト:https://tgs.cesa.or.jp<以下、ニュースリリースより>東京ゲームショウ2025、始動!ティザー動画・新ロゴ・フォトスポット・プレゼントキャンペーンを一挙公開! 2025年9月25日(木)~28日(日)に開催される「東京ゲームショウ2025」(主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会、共催:日経BP/ソニー・ミュージックソリューションズ、以下TGS2025)の開催に向けて、本日5月15日(木)、TGS2025のティザー動画および新ロゴが公開されました。動画は5月15日(木)より、TGS公式YouTubeチャンネルにて公開されます。 これを記念して、TGS公式XおよびTGSメディアパートナー各媒体にて特別企画も展開します。2025年の東京ゲームショウ開催に向けた盛り上がりに、ぜひご注目ください。東京ゲームショウ2025ティザー動画が公開 今年のメインビジュアルを手がけるのは、繊細かつ独自の世界観で注目を集めるイラストレーター・ざしきわらし氏。描きおろしのキャラクターとともに、TGS2025に向けた期待を高めるティザー動画が本日よりTGS公式YouTubeチャンネルにて公開されました。 ●ざしきわらし氏からのコメント: この度、東京ゲームショウにイラストで参加させていただく運びとなりました。幼少期よりゲームとともに成長してきた自身にとって、本企画に携わることができ大変光栄です。「遊びきれない、無限の遊び場」というテーマのもと、思いを込めて楽しく制作いたしました。 今回は、ティザーイラストという形式での初めての取り組みとなりましたが、限られた情報の中でもご覧いただく皆様に期待感や高揚感を持っていただけるよう、構図に工夫を凝らしております。今後公開予定のメインビジュアルも、ぜひご期待いただけますと幸いです。東京ゲームショウの開催を、私自身も今から心より楽しみにしております。●プロフィール 1987年生まれ、福岡県出身。 商業イラストを中心に活動しながら、原画展なども定期的に開催。 これまでに芸術新聞社よりイラスト集『COLOR PALETTE』『DANDELION』を刊行。TGSロゴをリニューアル!新デザインを初公開 TGS2025より、TGSロゴが刷新されました。進化するゲーム体験と、次世代のエンターテインメントが集まる、新しい時代のTGSを象徴するスタイリッシュなデザインに仕上げています。TGS会場にモニュメントが登場! TGSの会場付近では、新ロゴをあしらった大型モニュメントが登場予定。来場者の記念撮影にぴったりなフォトスポットとして、イベント初日から設置されます。TGSの新しい「顔」となるロゴを背景に、ぜひ思い出の1枚をお撮りください。※モニュメントイメージ ティザー動画公開記念プレゼントキャンペーンを実施! ティザー動画公開を記念して、ご賛同いただいたTGSメディアパートナー各媒体にて、プレゼントキャンペーン企画を実施いたします。本キャンペーンでは、今回のために制作されたティザービジュアルとコラボした限定アイテムをプレゼント!応募方法や参加条件は各メディアの記事またはSNSをご確認ください。 また、TGS公式Xでもフォロー&リポストキャンペーンを実施。TGSならではの特別アイテムが当たるチャンスをお見逃しなく! TGS公式X:@tokyo_game_show1. TGS公式Xティザー動画公開記念 プレゼントキャンペーン <キャンペーン概要> キャンペーン期間:2025年5月15日(木)から2025年5月31日(土)まで 当選者数:10名様 応募方法: STEP1:Xにて、東京ゲームショウ公式Xアカウント(X:tokyo_game_show)をフォロー STEP2:東京ゲームショウ公式Xから発信されているキャンペーン投稿を引用リポスト STEP3:当選された方には、投稿いただいたアカウント宛にXダイレクトメッセージ(以下DM)にて当選通知をお送りいたします。DMに記載のURLより、賞品配送先情報をご登録いただくことで、当選確定となります。 下記に該当する場合は、応募対象外となりますのでご注意ください。 ※東京ゲームショウ公式Xアカウントのフォローをしていない、もしくはフォローを解除された場合 ※指定の投稿をリポストしていない場合 賞品:限定Tシャツ2. TGSメディアパートナープレゼントキャンペーン <キャンペーン概要> キャンペーン実施メディア:東京ゲームショウ メディアパートナー各媒体 キャンペーン期間:2025年5月15日(木)以降順次 当選者数:各媒体により異なります。 応募方法:メディアパートナー各社媒体の該当記事をご確認ください。 賞品:限定モバイルアクセサリーケース、限定マウスパッド、限定ネックストラップ ●TGS公式X/メディアパートナー各媒体プレゼントキャンペーンアイテムのイメージ: ※上記アイテムはイメージとなります。実際の賞品と異なる可能性が御座いますのでご了承ください。 キャンペーンの詳細は、TGS公式Xおよびメディアパートナーの記事およびSNS投稿等をご確認ください。TGS2025の出展申込、締切間近!<5月30日(金)※> TGS2025出展申込締切日の5月30日(金)※が迫ってまいりました。今年は、展示会場の最大・最適化に向けて、展示会場レイアウトの見直しや大規模ブースの分散化等を行うことで、より多くの企業が出展いただけるようにしています。ゲームファンやビジネス関係者だけでなく、国内外のプレス、インフルエンサーを積極的に誘致予定ですので、出展社の商材をグローバルに発信できる絶好の機会となります。詳しくはTGS2025公式サイトや出展のご案内をご覧ください。※42小間以上は5月23日(金) ●公式サイト:https://tgs.cesa.or.jp/ ●出展のご案内:https://x.gd/mkqt5■広告・協賛のお申し込みも順次、受付締切に TGS2025では、出展と併せて、各種広告・協賛プランもご案内中です。それぞれ申込締切日の設定が異なりますので、下記資料をご確認ください。 ●「特別協賛」のご案内<申込締切日:5月30日(金)>https://x.gd/RpCw1 ●「公式番組」のご案内<申込1次締切日:5月30日(金)>https://x.gd/IOftg ●「イベントステージ」のご案内<申込1次締切日:5月30日(金)>https://x.gd/Ma3z0 ●「クリエイターラウンジ協賛」のご案内<申込締切日:5月30日(金)>https://x.gd/3YHCF ●「ファミリーゲームパーク出展」のご案内<申込締切日:5月30日(金)>https://x.gd/Aczrf ●「ファミリーゲームパーク協賛」のご案内<申込締切日:5月30日(金)>https://x.gd/ef3BK ●「フードコート協賛」のご案内<申込締切日:6月20日(金)>https://x.gd/yijdJ ●「コスプレエリア協賛」のご案内<申込締切日:6月20日(金)>https://x.gd/nckML6 ●「ガイドマップ広告」のご案内<申込締切日:6月20日(金)>https://x.gd/KZ8sx ●「来場者募集サイトオンライン広告」のご案内<申込締切日:6月6日(金)ほか>https://x.gd/XxoVP ●各種「広告・協賛」のご案内<申込締切日:6月6日(金)ほか>https://x.gd/Y6zPZ ●「TGSフォーラム スポンサーシップセッション」のご案内<申込締切日:6月20日(金)>https://x.gd/IBfZE ●ビジネスデイ来場者向け無料配布冊子『TGS NOW!2025 for Business』広告出稿のご案内<申込締切日:7月25日(金)>https://x.gd/AuT0G東京ゲームショウ2025開催概要 名称:東京ゲームショウ2025(TOKYO GAME SHOW 2025) 主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA) 共催:株式会社日経BP、株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ 会期: 2025年9月25日(木) ビジネスデイ 10:00~17:00 2025年9月26日(金) ビジネスデイ 10:00~17:00 2025年9月27日(土) 一般公開日 9:30~17:00 2025年9月28日(日) 一般公開日 9:30~16:30 ※ビジネスデイと一般公開日では開場時間が異なります。 ※一般公開日は、状況により開場時間が30分早まる場合があります。 会場:幕張メッセ(千葉市美浜区)展示ホール1~11 / 国際会議場 / イベントホール 来場予定者数:25万人 募集小間数:2,500小間 公式サイト:https://tgs.cesa.or.jp