日本国内のeスポーツ界における功績と貢献を称える祭典「日本eスポーツアワード」が2024年1月25日(木)に開催。各部門のファイナリストが発表された。
<以下、ニュースリリースより>
一般社団法人日本eスポーツ連合(会長:早川英樹 以下、JeSU)は、2024年1月25日に開催する、第1回「日本eスポーツアワード」について、ファイナリストの発表を実施します。
「日本eスポーツアワード」:https://esportsawards.jp/
「日本eスポーツアワード」は、日本国内のeスポーツ界における功績と貢献を称える年に一度の祭典です。選手やチームをはじめ、eスポーツ界を支える企業、団体、個人にも幅広く焦点を当て、地方創生や社会貢献など、多岐にわたるカテゴリーで卓越した功績を讃えます。
2023年12月31日を以て終了したファン投票では、多くのeスポーツファンの方にご投票いただき、全5,084組のノミネート候補へ投票が集まりました。
ご投票いただいた皆様、誠にありがとうございました。
ファンの皆様の投票結果をもとに、eスポーツ業界関係者からなる審査員の投票、審査委員会の厳正なる審査により、ファイナリストが決定いたしましたのでここに発表いたします。
各部門の受賞者を決めるファン投票は、公式LINEにて1月9日~1月15日まで実施いたします。

「日本eスポーツアワード」ノミネート者 発表
※50音順、アルファベット順

<Evi|福岡ソフトバンクホークス ゲーミング>
ゲームタイトル:League of Legends
Xアカウント:@ebihuryahurya
<pyi|->
ゲームタイトル:ポケモンユナイト
Xアカウント:@u_x_v_
<TON・GG|->
ゲームタイトル:ポケモンユナイト
Xアカウント:@TON0465
<yutapon|DetonatioN FocusMe>
ゲームタイトル:League of Legends
Xアカウント:@yutapongo

<ゆきお|RIDDLE>
ゲームタイトル:Apex Legends
Xアカウント:@YukioFPS
<Dep|ZETA DIVISION>
ゲームタイトル:VALORANT
Xアカウント:@Dep_ow
<Laz|ZETA DIVISION>
ゲームタイトル:VALORANT
Xアカウント:@lazvell
<Meiy|DetonatioN FocusMe>
ゲームタイトル:VALORANT
Xアカウント:@meiyfps
<YukaF|FNATIC>
ゲームタイトル:Apex Legends
Xアカウント:@IQ200YukaF
<Zagou|ZETA DIVISION>
ゲームタイトル:Fortnite
Xアカウント:@Zag0u

<あcola|ZETA DIVISION>
ゲームタイトル:大乱闘スマッシュブラザーズ
Xアカウント:@acola_Lui
<梅原大吾|Team Beast>
ゲームタイトル:STREET FIGHTER 6
Xアカウント:@daigothebeastJP
<ときど|ロートZ!/REJECT>
ゲームタイトル:STREET FIGHTER 6
Xアカウント:@tokidoki77
<どぐら|Crazy Raccoon>
ゲームタイトル:STREET FIGHTER 6
Xアカウント:@maneater_dgr
<ふ〜ど|Team Beast>
ゲームタイトル:STREET FIGHTER 6
Xアカウント:@TheFuudo
<AO|魚群>
ゲームタイトル:鉄拳
Xアカウント:@SmilyAo
<kakeru|IBUSHIGIN>
ゲームタイトル:STREET FIGHTER 6
Xアカウント:@UzuraQuail86

<あめみやたいよう|- >
ゲームタイトル:ぷよぷよeスポーツ
Xアカウント:@inazuma0217tai1
<たすく|->
ゲームタイトル:遊戯王 遊戯王 マスターデュエル
Xアカウント:@tasukusuraimu1
<ぴぽにあ|SBI e-Sports>
ゲームタイトル:ぷよぷよeスポーツ
Xアカウント:@piponeer
<ゆわ|->
ゲームタイトル:パズル&ドラゴンズ
Xアカウント:@yuw_i
<SAKI|TEQWING e-Sports>
ゲームタイトル:ぷよぷよeスポーツ
Xアカウント:@Saita_SAKI
<title|->
ゲームタイトル:チームファイト タクティクス
Xアカウント:@loltitle

<うでぃ|->
ゲームタイトル:eFootball™
Xアカウント:@udi_no_mikata
<黒山羊|広島東洋カープ>
ゲームタイトル:プロ野球スピリッツA
Xアカウント:@goat_puro
<マエサン|福岡ソフトバンクホークス ゲーミング>
ゲームタイトル:プロ野球スピリッツA
Xアカウント:@maesan_prospi
<Leva|DetonatioN FocusMe>
ゲームタイトル:eFootball™
Xアカウント:@Leva_39

<梅津和志|465Garage>
ゲームタイトル:Gran Turismo
Xアカウント:@kazushiumezu_14
<宮園拓真|TOYO TIRE>
ゲームタイトル:Gran Turismo
Xアカウント:@Kerokkuma_ej20
<武藤壮汰|Williams Esports>
ゲームタイトル:iRacing
Xアカウント:@sota_racing68
<Goto|SCARZ>
ゲームタイトル:Gran Turismo
Xアカウント:@ttgusk_
<TakuAn|SCARZ>
ゲームタイトル:Gran Turismo
Xアカウント:@Taku_110202

<alf|ZETA DIVISION>
ゲームタイトル:第五人格
Xアカウント:@Alf_1_
<KKM*|Taito Station Tradz>
ゲームタイトル:beatmania IIDX
Xアカウント:@iidx_kkm
<Mugi|Crazy Raccoon>
ゲームタイトル:クラッシュ・ロワイヤル
Xアカウント:@Mutyan_cr
<Sitetampo Jr.|Crazy Raccoon>
ゲームタイトル:ブロスタ
Xアカウント:@sitetampopopopo
<Tensai|Crazy Raccoon>
ゲームタイトル:ブロスタ
Xアカウント:@tensaibs
<UCCHIE|APINA VRAMeS>
ゲームタイトル:beatmania IIDX
Xアカウント:@ucotg
最優秀ストリーマー賞

<赤見かるび|->
Xアカウント:@AkamiKarubi
<だるまいずごっど|Crazy Raccoon>
Xアカウント:@darumaisgod
<DOLCE.|->
Xアカウント:@dolce_iwate
<k4sen|ZETA DIVISION>
Xアカウント:@k4sen
<SHAKA|->
Xアカウント:@avashaka

<DetonatioN FocusMe>
Xアカウント:@team_detonation
<RIDDLE>
Xアカウント:@RIDDLEORDER
<SCARZ>
Xアカウント:@SCARZ5
<TAITO STATION Tradz>
Xアカウント:@Taito_Tradz
<ZETA DIVISION>
Xアカウント:@zetadivision

<プロ野球スピリッツA|KONAMI (コナミデジタルエンタテインメント)>
Xアカウント:@prospiA_PR
<Apex Legends|Electronic Arts>
Xアカウント:@PlayApex
<beatmania ⅡDX|KONAMI (コナミアミューズメント)>
Xアカウント:@IIDX_OFFICIAL
<eFootball™|KONAMI (コナミデジタルエンタテインメント)>
Xアカウント:@we_konami
<League of Legends|Riot Games>
Xアカウント:@LoLJPOfficial
<STREET FIGHTER 6|CAPCOM>
Xアカウント:@StreetFighterJA
<VALORANT|Riot Games>
Xアカウント:@VALORANTjp

<アール>
Xアカウント:@papatiwawa
<オムナオト>
Xアカウント:@OMNaoto
<岸大河>
Xアカウント:@StanSmith_jp
<平岩康佑>
Xアカウント:@kouhiraiwa777
<森一丁>
Xアカウント:@moriicchou
<大和周平>
Xアカウント:@YamatoShuhei
<OooDa>
Xアカウント:@OooDa

<えなこ>
Xアカウント:@enako_cos
<けんき>
Xアカウント:@T_kenki
<k4sen>
Xアカウント:@k4sen
<vaultroom>
Xアカウント:@room_vault

<篝火>
Xアカウント:@KAGARIBI_smash
<ストリートファイターリーグ>
Xアカウント:@CAPCOM_eSports
<BEMANI PRO LEAGUE>
Xアカウント:@BemaniProLeague
<eBASEBALLプロスピAリーグ>
Xアカウント:@eBASEBALL_Pro
<League of Legends Japan League>
Xアカウント:@Official_LJL
<VALORANT Masters Tokyo>
Xアカウント:@valesports_jp

<あcola|ZETA DIVISION>
ゲームタイトル:大乱闘スマッシュブラザーズ
Xアカウント:@acola_Lui
<海斗☆|->
ゲームタイトル:パズル&ドラゴンズ
Xアカウント:@kaitopzu
<からあげーる|->
ゲームタイトル:League of Legends
Xアカウント:@karaageLOL
<佐々木壱晟|->
ゲームタイトル:Gran Turismo
Xアカウント:@issei_202
<ねりー|->
ゲームタイトル:ポケモンユナイト
Xアカウント:@tukaigeko
<Ryun|->
ゲームタイトル:Gran Turismo
Xアカウント:@Ryun_Hy_
<Racon|->
ゲームタイトル:League of Legends
Xアカウント:@Raconlol
<Zagou|ZETA DIVISION>
ゲームタイトル:Fortnite
Xアカウント:@Zag0u
開催日時:
2024年1月25日(木)開場14:00~ 開演16:00~
チケット料金:
A席 7,000円 B席 5,000円
チケットぴあ:
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2344478(外部サイトが開きます。)
イベント名:日本eスポーツアワード (JAPAN eSPORTS AWARDS)
主催 :一般社団法人日本eスポーツ連合
運営 :日本eスポーツアワード実行委員会
実施会場 :東京国際フォーラム ホールA
開催日程 :2024年1月25日(木)
<特設サイト> https://esportsawards.jp/
<投票方法>
投票は、日本eスポーツアワード公式LINEから投票ができます。
QRコードを読み込んでいただき、スマートフォンのLINEアプリからご投票ください。

<日本eスポーツアワード公式X (旧twitter)>
日本eスポーツアワードの公式X (旧twitter)では、
本イベントに関するさまざまな情報を発信しています。
<以下、ニュースリリースより>
ファイナリストを公開!
一般社団法人日本eスポーツ連合(会長:早川英樹 以下、JeSU)は、2024年1月25日に開催する、第1回「日本eスポーツアワード」について、ファイナリストの発表を実施します。
「日本eスポーツアワード」:https://esportsawards.jp/
「日本eスポーツアワード」は、日本国内のeスポーツ界における功績と貢献を称える年に一度の祭典です。選手やチームをはじめ、eスポーツ界を支える企業、団体、個人にも幅広く焦点を当て、地方創生や社会貢献など、多岐にわたるカテゴリーで卓越した功績を讃えます。
2023年12月31日を以て終了したファン投票では、多くのeスポーツファンの方にご投票いただき、全5,084組のノミネート候補へ投票が集まりました。
ご投票いただいた皆様、誠にありがとうございました。
ファンの皆様の投票結果をもとに、eスポーツ業界関係者からなる審査員の投票、審査委員会の厳正なる審査により、ファイナリストが決定いたしましたのでここに発表いたします。
各部門の受賞者を決めるファン投票は、公式LINEにて1月9日~1月15日まで実施いたします。
対象部門

「日本eスポーツアワード」ノミネート者 発表
※50音順、アルファベット順
最優秀MOBAプレーヤー賞

<Evi|福岡ソフトバンクホークス ゲーミング>
ゲームタイトル:League of Legends
Xアカウント:@ebihuryahurya
<pyi|->
ゲームタイトル:ポケモンユナイト
Xアカウント:@u_x_v_
<TON・GG|->
ゲームタイトル:ポケモンユナイト
Xアカウント:@TON0465
<yutapon|DetonatioN FocusMe>
ゲームタイトル:League of Legends
Xアカウント:@yutapongo
最優秀シューティングゲームプレーヤー賞

<ゆきお|RIDDLE>
ゲームタイトル:Apex Legends
Xアカウント:@YukioFPS
<Dep|ZETA DIVISION>
ゲームタイトル:VALORANT
Xアカウント:@Dep_ow
<Laz|ZETA DIVISION>
ゲームタイトル:VALORANT
Xアカウント:@lazvell
<Meiy|DetonatioN FocusMe>
ゲームタイトル:VALORANT
Xアカウント:@meiyfps
<YukaF|FNATIC>
ゲームタイトル:Apex Legends
Xアカウント:@IQ200YukaF
<Zagou|ZETA DIVISION>
ゲームタイトル:Fortnite
Xアカウント:@Zag0u
最優秀格闘ゲームプレーヤー賞

<あcola|ZETA DIVISION>
ゲームタイトル:大乱闘スマッシュブラザーズ
Xアカウント:@acola_Lui
<梅原大吾|Team Beast>
ゲームタイトル:STREET FIGHTER 6
Xアカウント:@daigothebeastJP
<ときど|ロートZ!/REJECT>
ゲームタイトル:STREET FIGHTER 6
Xアカウント:@tokidoki77
<どぐら|Crazy Raccoon>
ゲームタイトル:STREET FIGHTER 6
Xアカウント:@maneater_dgr
<ふ〜ど|Team Beast>
ゲームタイトル:STREET FIGHTER 6
Xアカウント:@TheFuudo
<AO|魚群>
ゲームタイトル:鉄拳
Xアカウント:@SmilyAo
<kakeru|IBUSHIGIN>
ゲームタイトル:STREET FIGHTER 6
Xアカウント:@UzuraQuail86
最優秀マインドゲームプレーヤー賞

<あめみやたいよう|- >
ゲームタイトル:ぷよぷよeスポーツ
Xアカウント:@inazuma0217tai1
<たすく|->
ゲームタイトル:遊戯王 遊戯王 マスターデュエル
Xアカウント:@tasukusuraimu1
<ぴぽにあ|SBI e-Sports>
ゲームタイトル:ぷよぷよeスポーツ
Xアカウント:@piponeer
<ゆわ|->
ゲームタイトル:パズル&ドラゴンズ
Xアカウント:@yuw_i
<SAKI|TEQWING e-Sports>
ゲームタイトル:ぷよぷよeスポーツ
Xアカウント:@Saita_SAKI
<title|->
ゲームタイトル:チームファイト タクティクス
Xアカウント:@loltitle
最優秀スポーツゲームプレーヤー賞

<うでぃ|->
ゲームタイトル:eFootball™
Xアカウント:@udi_no_mikata
<黒山羊|広島東洋カープ>
ゲームタイトル:プロ野球スピリッツA
Xアカウント:@goat_puro
<マエサン|福岡ソフトバンクホークス ゲーミング>
ゲームタイトル:プロ野球スピリッツA
Xアカウント:@maesan_prospi
<Leva|DetonatioN FocusMe>
ゲームタイトル:eFootball™
Xアカウント:@Leva_39
最優秀eモータースポーツゲームプレーヤー賞

<梅津和志|465Garage>
ゲームタイトル:Gran Turismo
Xアカウント:@kazushiumezu_14
<宮園拓真|TOYO TIRE>
ゲームタイトル:Gran Turismo
Xアカウント:@Kerokkuma_ej20
<武藤壮汰|Williams Esports>
ゲームタイトル:iRacing
Xアカウント:@sota_racing68
<Goto|SCARZ>
ゲームタイトル:Gran Turismo
Xアカウント:@ttgusk_
<TakuAn|SCARZ>
ゲームタイトル:Gran Turismo
Xアカウント:@Taku_110202
最優秀ノンセクションゲームプレーヤー賞

<alf|ZETA DIVISION>
ゲームタイトル:第五人格
Xアカウント:@Alf_1_
<KKM*|Taito Station Tradz>
ゲームタイトル:beatmania IIDX
Xアカウント:@iidx_kkm
<Mugi|Crazy Raccoon>
ゲームタイトル:クラッシュ・ロワイヤル
Xアカウント:@Mutyan_cr
<Sitetampo Jr.|Crazy Raccoon>
ゲームタイトル:ブロスタ
Xアカウント:@sitetampopopopo
<Tensai|Crazy Raccoon>
ゲームタイトル:ブロスタ
Xアカウント:@tensaibs
<UCCHIE|APINA VRAMeS>
ゲームタイトル:beatmania IIDX
Xアカウント:@ucotg
最優秀ストリーマー賞

<赤見かるび|->
Xアカウント:@AkamiKarubi
<だるまいずごっど|Crazy Raccoon>
Xアカウント:@darumaisgod
<DOLCE.|->
Xアカウント:@dolce_iwate
<k4sen|ZETA DIVISION>
Xアカウント:@k4sen
<SHAKA|->
Xアカウント:@avashaka
最優秀eスポーツチーム賞

<DetonatioN FocusMe>
Xアカウント:@team_detonation
<RIDDLE>
Xアカウント:@RIDDLEORDER
<SCARZ>
Xアカウント:@SCARZ5
<TAITO STATION Tradz>
Xアカウント:@Taito_Tradz
<ZETA DIVISION>
Xアカウント:@zetadivision
最優秀eスポーツゲーム賞

<プロ野球スピリッツA|KONAMI (コナミデジタルエンタテインメント)>
Xアカウント:@prospiA_PR
<Apex Legends|Electronic Arts>
Xアカウント:@PlayApex
<beatmania ⅡDX|KONAMI (コナミアミューズメント)>
Xアカウント:@IIDX_OFFICIAL
<eFootball™|KONAMI (コナミデジタルエンタテインメント)>
Xアカウント:@we_konami
<League of Legends|Riot Games>
Xアカウント:@LoLJPOfficial
<STREET FIGHTER 6|CAPCOM>
Xアカウント:@StreetFighterJA
<VALORANT|Riot Games>
Xアカウント:@VALORANTjp
最優秀eスポーツキャスター賞

<アール>
Xアカウント:@papatiwawa
<オムナオト>
Xアカウント:@OMNaoto
<岸大河>
Xアカウント:@StanSmith_jp
<平岩康佑>
Xアカウント:@kouhiraiwa777
<森一丁>
Xアカウント:@moriicchou
<大和周平>
Xアカウント:@YamatoShuhei
<OooDa>
Xアカウント:@OooDa
最優秀eスポーツクリエイター賞

<えなこ>
Xアカウント:@enako_cos
<けんき>
Xアカウント:@T_kenki
<k4sen>
Xアカウント:@k4sen
<vaultroom>
Xアカウント:@room_vault
最優秀eスポーツ大会賞

<篝火>
Xアカウント:@KAGARIBI_smash
<ストリートファイターリーグ>
Xアカウント:@CAPCOM_eSports
<BEMANI PRO LEAGUE>
Xアカウント:@BemaniProLeague
<eBASEBALLプロスピAリーグ>
Xアカウント:@eBASEBALL_Pro
<League of Legends Japan League>
Xアカウント:@Official_LJL
<VALORANT Masters Tokyo>
Xアカウント:@valesports_jp
Under18最優秀eスポーツプレーヤー賞

<あcola|ZETA DIVISION>
ゲームタイトル:大乱闘スマッシュブラザーズ
Xアカウント:@acola_Lui
<海斗☆|->
ゲームタイトル:パズル&ドラゴンズ
Xアカウント:@kaitopzu
<からあげーる|->
ゲームタイトル:League of Legends
Xアカウント:@karaageLOL
<佐々木壱晟|->
ゲームタイトル:Gran Turismo
Xアカウント:@issei_202
<ねりー|->
ゲームタイトル:ポケモンユナイト
Xアカウント:@tukaigeko
<Ryun|->
ゲームタイトル:Gran Turismo
Xアカウント:@Ryun_Hy_
<Racon|->
ゲームタイトル:League of Legends
Xアカウント:@Raconlol
<Zagou|ZETA DIVISION>
ゲームタイトル:Fortnite
Xアカウント:@Zag0u
チケット情報
開催日時:
2024年1月25日(木)開場14:00~ 開演16:00~
チケット料金:
A席 7,000円 B席 5,000円
チケットぴあ:
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2344478(外部サイトが開きます。)
「日本eスポーツアワード」 開催概要
イベント名:日本eスポーツアワード (JAPAN eSPORTS AWARDS)
主催 :一般社団法人日本eスポーツ連合
運営 :日本eスポーツアワード実行委員会
実施会場 :東京国際フォーラム ホールA
開催日程 :2024年1月25日(木)
<特設サイト> https://esportsawards.jp/
<投票方法>
投票は、日本eスポーツアワード公式LINEから投票ができます。
QRコードを読み込んでいただき、スマートフォンのLINEアプリからご投票ください。

<日本eスポーツアワード公式X (旧twitter)>
日本eスポーツアワードの公式X (旧twitter)では、
本イベントに関するさまざまな情報を発信しています。

関連記事
-
- 【TGS2025情報】ZETA DIVISIONが大型ブースの出展を決定!昨年を超えるスケールで展開
- 年に一度のゲームの祭典「東京ゲームショウ 2025」が9月25日(木)〜9月28日(日)に幕張メッセにて開催。プロeスポーツチーム ZETA DIVISIONの出展が決定した。昨年は1万4000人を超える来場者が訪れたZETA DIVISIONのブース。今回は選手やストリーマーとのリアルな交流はもちろん、今年ならではの新たな仕掛けやコンテンツを展開し、昨年を超えるスケールと熱量でさらに進化したブース体験を届ける。<以下、ニュースリリースより>プロeスポーツチームZETA DIVISION、「TOKYO GAME SHOW 2025」に大型ブースの出展を決定! この度、GANYMEDE株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:西原 大輔)が運営するプロeスポーツチーム「ZETA DIVISION」は、昨年に引き続き2025年9月25日(木)から9月28日(日)にかけて行われる世界最大級のゲーム展示会『TOKYO GAME SHOW 2025』にて出展することをお知らせいたします。昨年の『TOKYO GAME SHOW 2024』では、主にゲームタイトルやハードウェアメーカーが並ぶ中で、eスポーツチームとして出展した「ZETA DIVISION」のブースには、14,000人を超える来場者が訪れ、選手・ストリーマーとの交流や多彩な体験型コンテンツを通じて、想像を超える盛り上がりを見せました。これはプロeスポーツチームとしては異例の集客であり、存在感を示すことができたと同時にファンの皆さまの熱量の高さをあらためて実感する機会にもなりました。▼PLAY BACK // TOKYO GAME SHOW 2024 そして2025年。「ZETA DIVISION」は、昨年を超えるスケールと熱量で、さらに進化したブース体験をお届けします。選手やストリーマーとのリアルな交流はもちろん、今年ならではの新たな仕掛けやコンテンツを通じて、ブースに足を運んでいただいたファンの方々に魅力を感じていただける空間を目指します。ゲームを愛するすべての皆さまと、「ZETA DIVISION」の進化したカタチを共有できることを楽しみにしております。『TOKYO GAME SHOW 2025』へお越しの際は「ZETA DIVISION」の出展ブースにて選手・ストリーマー・スタッフ一同お待ちしております。『TOKYO GAME SHOW 2025』開催概要 名称:東京ゲームショウ2025(TOKYO GAME SHOW 2025)主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)共催:株式会社日経BP、株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ会期:2025年9月25日(木) ビジネスデイ 10:00~17:002025年9月26日(金) ビジネスデイ 10:00~17:002025年9月27日(土) 一般公開日 9:30~17:002025年9月28日(日) 一般公開日 9:30~16:30※ビジネスデイと一般公開日では開場時間が異なります。※一般公開日は、状況により開場時間が30分早まる場合があります。会場:幕張メッセ(千葉市美浜区)展示ホール1~11 / 国際会議場 / イベントホール来場予定者数:25万人公式サイト:https://tgs.cesa.or.jp公式X:https://x.com/tokyo_game_show公式Instagram:https://www.instagram.com/tokyo_game_show/公式Face Book:https://www.facebook.com/tokyogameshow/?locale=ja_JP公式TikTok:https://www.tiktok.com/@tokyogameshow.official公式YouTube:https://www.youtube.com/@tokyogameshow公式Twitch:https://www.twitch.tv/tokyogameshow1ZETA DIVISIONについて 2018年に設立されたZETA DIVISIONは、ゲーミングライフスタイルを確立させ新たなカルチャーを発信し続けるリーディングブランドです。ゲーマーとそれを取り巻くカルチャーをより豊かにし、新しいクリエーターを探し、次世代の文化を形成します。既存の文化にとらわれない新たなスタイルを発信しつづけ、ゲーミングカルチャーが広く親しまれる共通の価値観として確立した未来を目指し、活動してまいります。Web:https://zetadivision.comX:https://x.com/zetadivisionInstagram:https://www.instagram.com/zetadivisionYouTube:https://www.youtube.com/c/ZETADIVISIONTikTok:https://www.tiktok.com/@zetadivision
-
- 【TGS2025情報】REJECTの出展が決定!会場内ステージで多彩なコンテンツを届ける
- 年に一度のゲームの祭典「東京ゲームショウ 2025」が9月25日(木)〜9月28日(日)に幕張メッセにて開催。プロeスポーツチーム REJECTの出展が決定した。会場内に設置したステージで4日間にわたり多彩なコンテンツを届けるほか、出展内容の詳細は後日実施する特別配信にて発表される。<以下、ニュースリリースより>プロeスポーツチーム REJECT、「TOKYO GAME SHOW 2025」に出展決定 株式会社REJECT(本社:東京都港区、代表取締役:甲山翔也)が運営するプロeスポーツチーム「REJECT」は、2025年9月25日(木)~9月28日(日)に開催される世界最大級のゲーム展示会『TOKYO GAME SHOW 2025』に出展することをお知らせいたします。 REJECTは“EMPOWER GAMING LIFE ─ ゲーマーをもっと豊かに”をミッションに、eスポーツを軸とした多角的な事業を展開しています。本年のTGSでは会場内にステージを設置し、4日間を通じて多彩なコンテンツを横断した体験をお届けします。出展内容の詳細は、後日実施する特別配信にて発表いたします、続報にご期待ください。 ご来場の際は、ぜひREJECTブースへお立ち寄りください。 選手・ストリーマー・スタッフ一同、皆さまのご来場をお待ちしております。TOKYO GAME SHOW 2025 開催概要 名称 :東京ゲームショウ2025(TOKYO GAME SHOW 2025)主催 :一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)共催 :株式会社日経BP、株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ会期 : 2025年9月25日(木)ビジネスデイ 10:00~17:00 2025年9月26日(金)ビジネスデイ 10:00~17:00 2025年9月27日(土)一般公開日 9:30~17:00 2025年9月28日(日)一般公開日 9:30~16:30会場 :幕張メッセ(千葉市美浜区)展示ホール1~11/国際会議場/イベントホール公式サイト:https://tgs.cesa.or.jpeスポーツチーム REJECTについて REJECTは2018年に発足した、株式会社REJECTが運営するプロeスポーツチームです。世界的に人気のゲームタイトル部門を多数展開する日本有数のeスポーツチームであり、ESPORTS WORLD CUP FOUNDATION CLUB PARTNER PROGRAM 2025のパートナーチームにも選出。累計賞金獲得額は国内1位を記録し、特にモバイルシューティングジャンルにおいては日本トップの実績を誇ります。 『PUBG MOBILE』部門では12度の世界大会を経て、2024年に日本チーム初の世界一を獲得。『Apex Legends』部門では「ALGS 2024」にてAPAC NORTH地域初の世界一を達成するなど、国際大会でも確かな成果を残しています。 Web:https://reject.jp/ X:https://x.com/RC_REJECT Instagram:https://www.instagram.com/rc_reject/ YouTube:https://www.youtube.com/c/REJECTesports株式会社REJECTについて 株式会社REJECTは、“EMPOWER GAMING LIFE ゲーマーをもっと豊かに”をミッションに掲げ、プロeスポーツチーム「REJECT」の運営を中心に、eスポーツを軸とした多角的な事業を展開しています。競技シーンでの成果追求に加え、ゲーミングギアの開発・販売、ストリーマー・VTuberのマネジメント、コンテンツ・イベントプロデュース、スポンサープロモーションなどを通じて、プレイヤーとファンの体験価値を高め、豊かなゲーミングライフの実現を目指しています。 会社名:株式会社REJECT(リジェクト) 設立:2018年12月 代表者:代表取締役 甲山翔也 所在地:〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目4-10 虎ノ門35森ビル 5階 公式サイト:https://reject.co.jp/ オンラインストア:https://brand.reject.jp/採用情報REJECTでは、今後のさらなる成長と事業拡大に向け、各部門での採用を積極的に強化中です。 新たな挑戦を共に推進し、eスポーツの未来を創っていく仲間をお待ちしています。 採用情報:https://www.wantedly.com/companies/company_2367751/projects
-
- 【TGS2025情報】「VADER4」「APEX4」などゲームパッドの試遊が楽しめる!——中国・上海に拠点を置くFLYDIGIが初出展
- 年に一度のゲームの祭典「東京ゲームショウ 2025」が9月25日(木)〜9月28日(日)に幕張メッセにて開催。中国・上海に拠点を置くゲームコントローラーメーカーFLYDIGI(フライディジ)の出展ブースの情報が公開された。<以下、ニュースリリースより>日本市場でも支持を広げるゲームパッドでの試遊や“何かが当たる”ガチャを実施 中国上海に拠点を置くゲームコントローラーメーカーFLYDIGIは、2025年9月25日(木)~28日(日)に幕張メッセで開催されるゲームイベント『東京ゲームショウ 2025』に出展いたします。ブースではVADER4/APEX4をはじめとした弊社定番商品でゲームの試遊をお楽しみいただける他、初公開となる最新のプロダクトなどもご覧いただけます。またご来場の皆様にご参加いただける『何かが当たる』ガチャやコラボ商品をモチーフにしたコスプレーヤー(9/27~28のみ)さんの参加など盛り沢山の内容で皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。≪出展概要≫東京ゲームショウ 2024 小間番号:09-C17 Hall 9 場所:幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1) 日時:2024年9月25日(木)~9月28日(日)ビジネスデイ:9月25日(木)10:00~17:00、9月26日(金)10:00~17:00一般公開日:9月27日(土)9:30~17:00、9月28日(日)10:00~17:00 ※一般公開日は、状況により開場時間が30分早まる場合があります。 ※初回入場の目安は27日16:00/28日15:30まで。 ※再入場の目安は27日16:30/29日16:00まで。 ※最終日28日は入場時間・再入場時間ともに早まりますので、ご注意ください。■FLYDIGIについて2008年の設立以来、究極のゲーム体験を目標に妥協の無い開発姿勢でこれまでに数々の特許(CapAir Mapping, Flymapping Technology, Flashplay Technology, Foxspeed Technology, Motion Sensingなど)を取得したアイデアと技術を蓄積したゲームコントローラーのリーディングブランドです。 ハイエンドモデルのAPEXシリーズ、コアレンジモデルのクオリティの底上げに大きく貢献したVADERシリーズ。そしてこれらのモデルで蓄積した知見を元にエントリーモデルを再定義したDIREWOLFシリーズなど、市場のニーズに的確に対応したプロダクトを展開しております。■日本国内販売代理店株式会社サイズ 住所:〒270-2214 千葉県松戸市松飛台483-2 公式サイト https://www.scythe.co.jp/ Scythe-X(旧twitter) https://x.com/Scythe_JP■FLYDIGI-SNSFLYDIGI web https://en.flydigi.com/ FLYDIGI-X(旧twitter)https://x.com/myFlydigi FLYDIGI-YouTube https://youtube.com/@XREALJapan FLYDIGI-Facebook https://www.facebook.com/Flydigi/
-
- 【TGS2025情報】ポータブルゲーム機「ROG Xbox Ally」を日本最速展示!——ASUSの出展情報が公開
- 年に一度のゲームの祭典「東京ゲームショウ 2025」が9月25日(木)〜9月28日(日)に幕張メッセにて開催。ASUSの出展ブースの情報が公開された。日本では2025年10月16日(木)に発売を予定している、ポータブルゲーム機「ROG Ally」最新モデル「ROG Xbox Ally」および「ROG Xbox Ally X」が日本最速で展示され、体験できる。<以下、ニュースリリースより>ポータブルゲーム機「ROG Xbox Ally」シリーズの先行展示決定! ASUS JAPAN株式会社は、2025年9月25日(木)~28日(日)の4日間に幕張メッセ(千葉県千葉市)にて開催される、日本最大級のゲームの祭典「東京ゲームショウ2025」に出展することを発表いたしました。 さらに、「東京ゲームショウ2025」への出展にともない「すべてのゲームを手のひらに」をコンセプトに誕生したポータブルゲーム機「ROG Ally」の最新モデルで、ROGとXboxの強力なパートナーシップにより開発された「ROG Xbox Ally」および「ROG Xbox Ally X」を日本最速でブースに展示いたします。「ROG Xbox Ally」および「ROG Xbox Ally X」は日本で2025年10月16日(木)頃、発売を予定しています。ROG Xbox Ally シリーズで体験可能なXboxゲームタイトルおよびSteamゲームタイトル(一部) Lies of P Holow Knight :Silk Song DOOM : The Dark Ages Hogwarts Legacy Forza Horizon 5 Indiana Jones and the Great Circle South of Midnight Towerborne Tony Hawk Pro Skater 3+4 Apex Legends FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE(株式会社スクウェア・エニックス) ドラゴンクエストIII そして伝説へ…(株式会社スクウェア・エニックス) ストリートファイター6 鬼武者2 逆転裁判123成歩堂セレクション 祇(くにつがみ):Path of the Goddess 上記以外の最新ゲームタイトルおよび人気ゲームタイトルもROGブース内に展示予定です。 【ROG Xbox Allyシリーズ特設サイト】https://rog.asus.com/jp/content/rog-xbox-ally/ また、ROGブースでは試遊を中心にブースを展開し、ASUSのゲーミングブランド「ROG(Republic of Gamers)」やASUSのゲーミングシリーズ「TUF Gaming」、ASUSのエントリーゲーミングシリーズ「ASUS Gaming V16」、およびゲーミングスマートフォン「ROG Phone 9」などのデバイスで、発売中および未発表のゲームタイトルも最新製品で体験することができます。 さらに日本未発売の「ROG×初音ミクエディション」コレクションや「ASUS×初音ミクエディション」も展示します。未来感あふれるROGデザインと、初音ミクのアイコニックなブルーグリーン&ピンクのカラースキームを融合したデザインのコラボモデルで、鮮やかで遊び心あふれるミクの世界観を存分に感じられるセットアップをぜひ体感してください。 ROG×TGS2025 特設サイトhttps://www.asus.com/jp/events/infoM/activity_tgs2025 (2025年9月12日(金)公開予定)開催概要 【名称】東京ゲームショウ2025 【会期】2025年9月25日(木)~9月28日(日) <ビジネスデイ> 9月25日(木)10:00~17:00 9月26日(金)10:00~17:00 <一般公開日> 9月27日(土)9:30~17:00 9月28日(日)9:30~16:30 【会場】幕張メッセ 【出展ブース】小間番号 03-C04 【出展内容】製品の展示・試遊【東京ゲームショウ2025公式サイト】https://tgs.cesa.or.jp/jp【ROGに参加せよ!!東京ゲームショウ2025出展記念キャンペーン】 第1弾: 全員参加可能SNSキャンペーン(9月12日(金)より開始します。)期間中ROG JAPAN公式X(旧Twitter)アカウントをフォロー&対象のポストをリポストしていただいた方の中から抽選でゲーミングノートPC「ROG Strix G16 G614FR」や「ASUS Gaming V16」、「ROG Phone 9」、「TGS2025一般公開日チケット(一枚)」を、合計23名様にプレゼントいたします。※詳しくはROG JAPAN(https://x.com/ASUSROGJP)アカウントをご確認ください。 応募期間: 2025年9月12日(金)対象ポスト投稿後~9月18日(木)23:59まで第2弾:ROGブース来場者限定大抽選会期間中ROGブースにご来場いただき、その場で簡単なアンケートに回答していただくと、ROGやTUF Gamingのバックパックやオリジナルマウスパッド、ROG Ally Pillowなど非売品を含む豪華賞品が合計750名以上にその場で当たる抽選会を実施いたします。抽選に外れた方にも参加賞として、ここでしか手に入らない、ROG Xbox Allyシリーズのオリジナルステッカーをプレゼントさせていただきます。詳しくはROG×TGS2025 特設サイトhttps://www.asus.com/jp/events/infoM/activity_tgs2025(2025年9月12日(金)公開予定)をご確認ください。※抽選会や賞品の内容は変更になる場合がございます。詳しくは現地にてご確認ください。 以上ROG (Republic of Gamers) について ASUSのゲーミング向けブランドROG (Republic of Gamers) が追求する革新的な技術と、「Start with People: 人を中心に据えた製品開発」の理念はさまざまな分野で認められています。ROGはその読み方の通り、「ゲーマー共和国を作る、ゲームが好きな方で集まって、楽しい国を作ろう」という考えのもと、名づけられました。このROGにはさまざまな製品が存在し、PCはもちろん、ヘッドセット・モニター・イヤフォンなど、すべてのゲーミングソリューションを持っています。ROG公式サイト : https://rog.asus.com/jp/ ROG JAPAN公式X : https://twitter.com/ASUSROGJP