株式会社NEXERが青山ラジュボークリニックと共同で「子どもが現在ハマっているもの」に関するアンケートを実施。ゲームやYouTubeが上位にランクインする中、推し活という声もあったようだ。
<以下、ニュースリリースより>
株式会社NEXERは、青山ラジュボークリニックと共同で「子どもが現在ハマっているもの」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開したので紹介します。
あなたは自分の子どものマイブームを知っていますか?
もし子どもと一緒に楽しむ趣味ができれば、子どもとのコミュニケーションが取りやすくなりそうですよね。
そこで今回は青山ラジュボークリニックと共同で、事前調査で「現在高校生以下の子どもがいる」と回答した全国の男女257名を対象に、「子どもが現在ハマっているもの」についてのアンケートをおこないました。
※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社NEXERと青山ラジュボークリニックによる調査」である旨の記載
・青山ラジュボークリニック(https://nipt-info.com/)へのリンク設置
まずはあなたの子どもは現在ハマっているものはあるか聞いてみました。

69.3%と7割近くの子どもが、現在ハマっているものが「ある」と回答しています。
続いて子どもが現在ハマっているものを、すべて選んでもらいました。

「ゲーム」が57.3%、「YouTube」が55.6%と、このふたつが半数以上を占める結果となりました。
なかでも、子どもが現在もっともハマっているものをひとつだけ選んでもらいました。

「ゲーム」が29.2%、「YouTube」26.4%と、上位2位を占領する結果となりました。
具体的に何にハマっているか、わかる範囲で教えてもらったので一部を紹介します。
「小学生」最近マリオカートにハマっている(30代・女性)
「小学生」スプラトゥーン3。姉妹でゲームにはまっていて、そこからYouTubeの関連動画を見たり、グッツをお小遣で買ったりしている。(30代・女性)
「小学生」ニンテンドースイッチのあつまれどうぶつの森でたくさん遊んでいる。(30代・男性)
「高校生」友達と通信で対戦するゲームが面白いらしく勉強そっちのけでやってます。(40代・女性)
「高校生」携帯アプリのゲーム(40代・男性)
マリオカートやスプラトゥーンのほか、ポケモンやモンハン、どうぶつの森など実に多種多様なジャンルが並んでいました。
なかには「とにかくゲームに夢中になっている!ジャンルはバラバラ」という方もいるようです。
一方で「YouTube」は、どのようなものにハマっているのでしょうか。
「小学生」動物の映像を観ること(20代・女性)
「小学生」マインクラフトの実況動画(30代・女性)
「小学生」モナリザの戯言っていうYouTubeが好き(40代・女性)
「中学生」好きな芸能人などの動画を見ているよう(40代・男性)
「中学生」推しのユーチューバーとカラオケ(50代・女性)
特定のゲームの実況や芸能人の動画など、ゲームと同じくYouTubeも幅広いジャンルが好まれているようでした。
勉強にYouTubeを使っている子どもや、「毎日動画をみてはユーチューバーになると言っている」といったエピソードもありました。
さらに、親であるあなたも子どもと一緒に、子どもがハマっているものを楽しんでいるか聞いてみました。

49.4%とほぼ半数の方が、「子どもと一緒に、子どもがハマっているものを楽しんでいる」と回答しています。
それぞれ理由を聞いてみたので、一部を紹介します。
「子どもと一緒に、子どもがハマっているものを楽しんでいる」その理由は?
一緒に楽しめるから(40代・男性)
子どもが喜んでいるのを見るとうれしいから。(40代・女性)
特にアニメは親も楽しめるクオリティ(40代・男性)
自分も子どもの頃から好きだったから(30代・女性)
わたしも子どももポケモンが好きで、それぞれやっている。(30代・女性)
「一緒に楽しめるから」や「自分も好きだから」「子どもと共通の話題が持てるから」などの声が多く挙がっていました。なかには子どもと対戦ゲームを楽しんでいる方も少なくないようです。
一方で、一緒に楽しんでいる訳でない方の理由も見てみましょう。
見ても楽しさがわからない(30代・女性)
興味の違いがあるため(40代・男性)
そんな暇はない(50代・女性)
子どもが一人で楽しんでいるから(50代・女性)
YouTube自体は好きだけど、自分は自分で趣味があるから(30代・女性)
「興味があわない」「時間がない」などの理由が主にあがっていました。
今回は、あなたの子どもが現在ハマっているものに関する調査を行い、その結果について紹介しました。
49.4%とほぼ半数の方が「子どもと一緒に楽しんでいる」と回答しており、子どもと一緒にゲームやYouTubeを楽しんでいる方も多いことがわかりました。
子どものマイブームを一緒に楽しむことで、家族の会話やコミュニケーションが円滑に取れることが期待できるでしょう。
■関連リンク
青山ラジュボークリニック:
https://nipt-info.com/
<以下、ニュースリリースより>
株式会社NEXER・子どもが現在ハマっているものに関する調査
株式会社NEXERは、青山ラジュボークリニックと共同で「子どもが現在ハマっているもの」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開したので紹介します。
あなたの子どもが現在ハマっているものは?
あなたは自分の子どものマイブームを知っていますか?
もし子どもと一緒に楽しむ趣味ができれば、子どもとのコミュニケーションが取りやすくなりそうですよね。
そこで今回は青山ラジュボークリニックと共同で、事前調査で「現在高校生以下の子どもがいる」と回答した全国の男女257名を対象に、「子どもが現在ハマっているもの」についてのアンケートをおこないました。
※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社NEXERと青山ラジュボークリニックによる調査」である旨の記載
・青山ラジュボークリニック(https://nipt-info.com/)へのリンク設置
「子どもが現在ハマっているものに関するアンケート」調査概要
調査期間:2024年2月7日 ~ 2024年2月13日
調査機関:株式会社NEXER(自社調査)
集計対象:現在高校生以下の子どもがいる全国の男女
有効回答:257サンプル
調査方法:インターネット調査
質問1:あなたの子どもは現在ハマっているものはありますか?
質問2:あなたの子どもが現在ハマっているものを、すべて選んでください。
質問3:その中でも、あなたの子どもが現在もっともハマっているものをひとつ選んでください。
質問4:具体的に何にハマっているか、わかる範囲で教えてください。
質問5:親であるあなたも子どもと一緒に、子どもがハマっているものを楽しんでいますか?
質問6:その理由を教えてください。
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。
調査期間:2024年2月7日 ~ 2024年2月13日
調査機関:株式会社NEXER(自社調査)
集計対象:現在高校生以下の子どもがいる全国の男女
有効回答:257サンプル
調査方法:インターネット調査
質問1:あなたの子どもは現在ハマっているものはありますか?
質問2:あなたの子どもが現在ハマっているものを、すべて選んでください。
質問3:その中でも、あなたの子どもが現在もっともハマっているものをひとつ選んでください。
質問4:具体的に何にハマっているか、わかる範囲で教えてください。
質問5:親であるあなたも子どもと一緒に、子どもがハマっているものを楽しんでいますか?
質問6:その理由を教えてください。
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。
69.3%の子どもが、現在ハマっているものが「ある」
まずはあなたの子どもは現在ハマっているものはあるか聞いてみました。

69.3%と7割近くの子どもが、現在ハマっているものが「ある」と回答しています。
続いて子どもが現在ハマっているものを、すべて選んでもらいました。

「ゲーム」が57.3%、「YouTube」が55.6%と、このふたつが半数以上を占める結果となりました。
なかでも、子どもが現在もっともハマっているものをひとつだけ選んでもらいました。

「ゲーム」が29.2%、「YouTube」26.4%と、上位2位を占領する結果となりました。
具体的に何にハマっているか、わかる範囲で教えてもらったので一部を紹介します。
「ゲーム」あなたの子どもは具体的に何にハマっている?
「小学生」最近マリオカートにハマっている(30代・女性)
「小学生」スプラトゥーン3。姉妹でゲームにはまっていて、そこからYouTubeの関連動画を見たり、グッツをお小遣で買ったりしている。(30代・女性)
「小学生」ニンテンドースイッチのあつまれどうぶつの森でたくさん遊んでいる。(30代・男性)
「高校生」友達と通信で対戦するゲームが面白いらしく勉強そっちのけでやってます。(40代・女性)
「高校生」携帯アプリのゲーム(40代・男性)
マリオカートやスプラトゥーンのほか、ポケモンやモンハン、どうぶつの森など実に多種多様なジャンルが並んでいました。
なかには「とにかくゲームに夢中になっている!ジャンルはバラバラ」という方もいるようです。
一方で「YouTube」は、どのようなものにハマっているのでしょうか。
「YouTube」あなたの子どもは具体的に何にハマっている?
「小学生」動物の映像を観ること(20代・女性)
「小学生」マインクラフトの実況動画(30代・女性)
「小学生」モナリザの戯言っていうYouTubeが好き(40代・女性)
「中学生」好きな芸能人などの動画を見ているよう(40代・男性)
「中学生」推しのユーチューバーとカラオケ(50代・女性)
特定のゲームの実況や芸能人の動画など、ゲームと同じくYouTubeも幅広いジャンルが好まれているようでした。
勉強にYouTubeを使っている子どもや、「毎日動画をみてはユーチューバーになると言っている」といったエピソードもありました。
49.4%が「子どもと一緒に、子どもがハマっているものを楽しんでいる」
さらに、親であるあなたも子どもと一緒に、子どもがハマっているものを楽しんでいるか聞いてみました。

49.4%とほぼ半数の方が、「子どもと一緒に、子どもがハマっているものを楽しんでいる」と回答しています。
それぞれ理由を聞いてみたので、一部を紹介します。
「子どもと一緒に、子どもがハマっているものを楽しんでいる」その理由は?
一緒に楽しめるから(40代・男性)
子どもが喜んでいるのを見るとうれしいから。(40代・女性)
特にアニメは親も楽しめるクオリティ(40代・男性)
自分も子どもの頃から好きだったから(30代・女性)
わたしも子どももポケモンが好きで、それぞれやっている。(30代・女性)
「一緒に楽しめるから」や「自分も好きだから」「子どもと共通の話題が持てるから」などの声が多く挙がっていました。なかには子どもと対戦ゲームを楽しんでいる方も少なくないようです。
一方で、一緒に楽しんでいる訳でない方の理由も見てみましょう。
「子どもと一緒に、子どもがハマっているものを楽しんでいない」その理由は?
見ても楽しさがわからない(30代・女性)
興味の違いがあるため(40代・男性)
そんな暇はない(50代・女性)
子どもが一人で楽しんでいるから(50代・女性)
YouTube自体は好きだけど、自分は自分で趣味があるから(30代・女性)
「興味があわない」「時間がない」などの理由が主にあがっていました。
まとめ
今回は、あなたの子どもが現在ハマっているものに関する調査を行い、その結果について紹介しました。
49.4%とほぼ半数の方が「子どもと一緒に楽しんでいる」と回答しており、子どもと一緒にゲームやYouTubeを楽しんでいる方も多いことがわかりました。
子どものマイブームを一緒に楽しむことで、家族の会話やコミュニケーションが円滑に取れることが期待できるでしょう。
■関連リンク
青山ラジュボークリニック:
https://nipt-info.com/
関連記事
-
- 【まだ間に合う!】『鉄拳8』が43%OFFの4,514円!——バンナムダウンロード版セールが開催中!
- バンダイナムコエンターテインメントの人気タイトルダウンロード版がお得に買えるセールが開催中。シリーズ最新作の『鉄拳8』は43%OFF。Season2 Ultimate Editionは20%OFFで購入可能だ。セール会場:https://dl-scp.bn-ent.net/?utm_source=PRtimes&utm_medium=banner&utm_campaign=PS_Switch_PRtimes<以下、ニュースリリースより>ダウンロード版ゲームが最大60%OFFとなるセールが開催中! 株式会社バンダイナムコエンターテインメントは、ダウンロード版ゲームをお得に購入可能なセールの開催をお知らせいたします。PlayStation Storeにて、『鉄拳8』、『ドラゴンボールZ KAKAROT』や『ガンダムブレイカー4』など、人気タイトルが期間限定でセール開催中。 この機会をお見逃しなく!詳細は以下よりセール公式HPをご覧ください。セール公式HPPlayStation Store: 2025年6月11日(水)まで 【セール対象:PlayStation®5/PlayStation®4】『ドラゴンボールZ KAKAROT』 販売価格:4,400円(税込)【45%OFF】セール販売価格:2,420円(税込)『ドラゴンボール ゼノバース2 スーパーデラックスエディション』 販売価格:6,380円(税込)【20%OFF】セール販売価格:5,104円(税込)『ONE PIECE 海賊無双4』 販売価格:4,400円(税込)⇒【32%OFF】セール販売価格:2,992円(税込)『ガンダムブレイカー4』 販売価格:8,470円(税込)【30%OFF】セール販売価格:5,929円(税込)『Tales of ARISE』 販売価格:4,400円(税込)【35%OFF】セール販売価格:2,860円(税込) ⇒ PlayStation®Plus加入者【40%OFF】セール販売価格:2,640円(税込) など【セール対象:PlayStation®5】『太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル』 販売価格:6,578円(税込)【24%OFF】セール販売価格:4,999円(税込)『鉄拳8』 販売価格:7,920円(税込)【43%OFF】セール販売価格:4,514円(税込) など【セール対象:PlayStation®4】『GOD EATER 3』 販売価格:3,960円(税込)⇒【25%OFF】セール販売価格:2,970円(税込) ⇒ PlayStation®Plus加入者【30%OFF】セール販売価格:2,772円(税込)『スーパーロボット大戦T』 販売価格:9,460円(税込)⇒【58%OFF】セール販売価格:3,973円(税込)『スーパーロボット大戦X Welcome Price!!』 販売価格:5,258円(税込)⇒【43%OFF】セール販売価格:2,997円(税込) などその他、さまざまなゲーム本編/ダウンロードコンテンツをキャンペーン価格で配信中です。詳細は以下よりバンダイナムコエンターテインメントセール情報公式HPをご覧ください。セール公式HP 『ドラゴンボールZ KAKAROT』 ©バード・スタジオ/集英社・東映アニメーション ©Bandai Namco Entertainment Inc. 『ガンダムブレイカー4』 ©創通・サンライズ ©創通・サンライズ・MBS 『Tales of ARISE』 Tales of Arise™& ©Bandai Namco Entertainment Inc. 『太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル』 太鼓の達人™ ドンダフルフェスティバル & ©Bandai Namco Entertainment Inc. ※プラットフォームごとにセールの対象タイトル、割引率、開催期間が異なります。詳細はセール公式サイトよりご確認ください。 ©2025 Sony Interactive Entertainment Inc. “プレイステーション ファミリーマーク”、“PlayStation”、 “プレイステーション”、 “PS5ロゴ”、“PS5”、 “PS4ロゴ”、“PS4”は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。 ※インフォメーションの情報は、発表日現在のものです。発表後予告なしに内容が変更されることがあります。あらかじめご了承ください。
-
- 【スト6×Sleek】ジュリやルークなどの限定ステッカーが当たる!——ハンズでシャンプー&トリートメントセットのコラボ企画開催
- 人気格闘ゲーム『ストリートファイター6』とヘアケアブランド「スリークbyサラサロン」がコラボ。雑貨店「ハンズ」で対象商品を2点購入すると限定デザインのステッカーが当たる(全7種)キャンペーンを実施中だ。<以下、ニュースリリースより>ハンズにてコラボ限定ステッカーをプレゼント! ヘアケアブランド「スリークbyサラサロン」は、『ストリートファイター6』とのコラボ企画第二弾として、限定ステッカーをハンズ(対象店舗下部に記載)で対象商品をどれでも2点ご購入いただいた方に、2枚ランダムでプレゼントいたします。 本コラボでは、ハンズ(対象店舗下部に記載)でスリークの対象商品をご購入いただいた方に、コラボ限定ステッカーをランダムで2枚をプレゼント。対象キャラクターは、ジュリ、A.K.I.、ジェイミー、マノン、マリーザ、ルークの6名です。限定ステッカー ※限定デザインのステッカー(非売品)は全7種(1種類はシークレット) 対象商品 1. スリークbyサラサロン バランスエフェクト シャンプー&トリートメント 本体セット 2. スリークbyサラサロン ナイトケアセラム シャンプー&トリートメント 本体セット 3. スリークbyサラサロン メルティリペア シャンプー&トリートメント 本体セット■プレゼント期間:2025年6月1日(日)~7月31日(木) ※数量限定・なくなり次第終了■販売場所:ハンズ(※一部取り扱いのない店舗もございます。対象店舗は下記記載)【対象店舗】(店舗により取り扱い商品が異なります) ■北海道・東北エリア (2店舗) ■関東エリア (19店舗)スリークについて スリークは、カラーやヘアアイロンなどによる日常的なダメージをケアし、美しいツヤ髪へと導くヘアケアブランドです。 「補修しながら洗う」ケラチン系洗浄成分や、熱から守るヒートプロテクト成分を配合し、毎日の積み重ねで髪のコンディションを整えます。 こだわりの成分と洗練されたデザインで、髪も気分もリセットできるようなバスタイムをお届けします。 公式サイト:https://sleek-haircare.com/products01.html■開発者プロフィール 野島 健治(のじま けんじ) 株式会社アクアノア 執行役員/「スリークbyサラサロン」ブランドマネジャー 元ドラッグストアの化粧品バイヤーとして、店頭で数多くの化粧品にふれてきた経験を生かし、企画から販促までを一貫して担当しています。 高品質とワクワク感のある商品づくりを大切にしており、製品の良さはもちろん、「思わず手に取りたくなるような体験」を届けることを常に意識しています。 今回のコラボが、スリークを知っていただくきっかけとなり、「使ってよかった」と感じていただけましたら幸いです。『ストリートファイター6』について 『ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション』は2025年6月5日(木)に発売予定。 「Year 1キャラクターパス」「Year 2キャラクターパス」と、Year 2までの追加されたステージ4種&初期キャラクター18体のOutfit 1カラー3-10を含めたDLCを同梱したボリューム満点なエディションです。■商品名:ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション■プラットフォーム: Nintendo Switch 2 、PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Steam■発売日:2025年6月5日(木)■価格: ・ダウンロード版:7,990円(税込) ※Nintendo Switch 2 のみ予約受付中 ・パッケージ版:8,789円(税込) ※Nintendo Switch 2 、PlayStation 5、PlayStation 4:随時予約受付■CEROレーティング:C■プレー人数:1~2人(オフラインの場合)|2~16人(オンラインの場合)■商品名:ストリートファイター6■プラットフォーム: Nintendo Switch 2 、PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Steam■発売日: ・Nintendo Switch 2 :2025年6月5日(木)発売予定(ダウンロード版のみ) ・PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Steam:好評発売中■価格:・ダウンロード版:4,990円(税込)■CEROレーティング:C ■プレー人数:1~2人(オフラインの場合)|2~16人(オンラインの場合) 最新情報は公式サイト・公式SNSにて随時お知らせいたします。■公式サイト:https://www.streetfighter.com/6/ja-jp ■公式Xアカウント:https://x.com/StreetFighterJA ※本文中に表示されている価格はすべて希望小売価格です。 ※PS4版の『ストリートファイター6』は「PS5版無料アップグレード対応」です。©CAPCOM
-
- 【チェス×MLBB×FC】eスポーツチームREJECTが新たな3つの部門を設立——今月で6部門を新規設立
- eスポーツチームREJECTが新たにチェス部門、Mobile Legends: Bang Bang部門、EA SPORTS FC 25部門を設立。それぞれ加入選手が公開された。REJECTは5月に、オーバーウォッチ 2部門、鉄拳8部門、餓狼伝説部門を設立したばかり。5月だけでも6部門を新設したことになり、さらなる活躍が期待されている。なお新設されたどの部門のタイトルも、7月からサウジアラビアで開催される賞金総額約100億円の世界最大eスポーツイベント「Esports World Cup 2025(EWC 2025)」の競技種目となっている。参考:【鉄拳×餓狼伝説×OW2】eスポーツチームREJECTが3つの部門を立て続けに設立——各部門に選手が加入して活躍中!【スト6】eスポーツチームREJECTにウメハラ、ふ〜どが加入!——ときど、Lesharの4名で「ストリートファイターリーグ」に挑むなおストリートファイター部門ではウメハラ、ふ〜どが加入するなど、各部門の強化に余念がない。<以下、ニュースリリースより>チェス部門 CHESS部門は、CHAMPIONS CHESS TOUR(以下、CCT)での戦いを通じて、今夏のEsports World Cup(以下、EWC)への出場を目指していきます。 チェスは2人で行う盤上競技の一種です。白・黒それぞれ6種類16個の駒を扱い、敵のキングを追い詰めます。ルール自体は将棋に似ていますが、取った駒を再び盤上に繰り出すことができない点で戦略性が大きく異なるゲームとなっています。CHESS部門 加入選手 ■Levon Aronian(@LevAronian)選手紹介:アルメニア系アメリカ人のチェスグランドマスター。EWC採用ルールに近い、選手の持ち時間が短いBlitzルールやRapidルールでも世界チャンピオンの座を獲得している、チェス界の名人の一人。大会日程 ■CHAMPIONS CHESS TOUR Leg2: 5月18日~5月23日 ■Esports World Cup: 7月24日~7月26日MLBB部門 MLBB部門はEsports World CupやMLBB M7への出場を目指し、5月24日の『MLBB MSC JAPAN』に出場しました。MLBB部門 加入メンバー ■Ojokei(@ojokei_mid)MID | チームリーダー 切るべきと考えたリスクを躊躇なく取る、アグレッシブなプレーが得意な選手。日本トップクラスに知識が豊富で、知識と判断力でチームの道を切り拓く。■Hasubo(@Hasubooo2685)ROAM | コーラー、イニシエーター チームの起点となるプレーが得意。 MLBBと同じモバイル向けMOBAゲームである『Honor of Kings』でも、チームでローマーとして活躍していた経歴を持ち、MLBBでも高いパフォーマンスを発揮している。■Maro(@ranboumono)GOLD どんなシチュエーションでも実力を発揮できチームの精神的支柱。持ち前の冷静さと熱量で、さまざまな選択を柔軟に取り、チームを勝利へ導く。 メンタル、プレーング共にブレがない、チームの屋台骨。■Tawashi(@Tawashi_enoki)JG 安定感のあるプレーングが持ち味。特に集団戦、オブジェクトコントロール、ファーミングなど個人の判断力を必要とする場面で力を発揮する。 柔軟な思考からチーム内での戦略作成や試合内でのコールにも一役買っている。■Somesa(@somesa_kin)EXP 序盤のゲームメイクが得意。アーリーゲームでのエリアの支配、集団戦の仕掛け、視界の確保などEXPレーナーに求められる事をハイレベルでこなす、序盤から有利を広げる立ち回りに必要不可欠な存在。 またキャラプールが広くさまざまなピックに対応できるため、チーム戦術の幅の広さにも寄与している選手。■Mori(@morikanah)RESERVE プレー中に乱れる事なく、落ち着きながら物事を判断を下す事が可能。 タイムキープを得意とする。勝つために必要な作戦などを模索し続ける探究心も強い。 また、配信活動にも積極的に取り組んでいる選手。 【REJECTについて】 REJECTは2018 年発足のプロe スポーツチーム。 世界的に人気なゲームタイトルを取り扱い、現在11タイトルの部門を保有。 累計賞金獲得額国内1位の実力派チームであり、モバイルシューティングゲームでは日本トップの実績を誇る。 『PUBG MOBILE』部門は12度の世界大会を経て、2024年に悲願となる日本チーム初の世界一を獲得。 また、『Apex Legends』部門は公式大会ALGS Year4 Split1 Playoffにて、APAC NORTH地域初となる世界一を獲得。FC部門 『EA SPORTS FC 25』は、Electronic Artsが開発・販売する最新のサッカーゲームで、『FIFA』シリーズの後継タイトルとなるEA SPORTS FCシリーズの第2作目です。実在のクラブや選手、公式ライセンスを多数収録し、リアルな試合体験と戦略性を兼ね備えた作品として、世界中のサッカーファンから注目を集めています。FC部門 加入メンバー ■Agu(@AguKun10)選手紹介 サッカーe日本代表としてグローバルに戦っているトップ選手。 その経験を生かし、EWCにおいても大活躍が期待されます!■Jay(@VamooJay)選手紹介 『FIFA20』、『FIFA21』、『FIFA22』など、サッカータイトルのグローバルトーナメントにて上位実績を多数達成している日本のトップ選手。FCにおいても活躍が期待される、可能性の塊です。REJECTについて REJECTは2018 年発足のプロe スポーツチーム。世界的に人気なゲームタイトルを取り扱い、現在11タイトルの部門を保有。累計賞金獲得額国内1位の実力派チームであり、モバイルシューティングゲームでは日本トップの実績を誇る。『PUBG MOBILE』部門は12度の世界大会を経て、2024年に悲願となる日本チーム初の世界一を獲得。また、『Apex Legends』部門は公式大会ALGS Year4 Split1 Playoffにて、APAC NORTH地域初となる世界一を獲得。 【株式会社REJECT 概要】 ■会社名:株式会社REJECT(リジェクト) ■代表者:代表取締役 甲山翔也 ■設立:2018年12月 ■本社所在地:〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目4-10 虎ノ門35森ビル 8階 ■事業内容:eスポーツ関連事業 ■ウェブサイト:https://REJECT.co.jp/
-
- 【チェス×MLBB×FC】eスポーツチームREJECTが新たな3つの部門を設立——今月で6部門を新規設立
- eスポーツチームREJECTが新たにチェス部門、Mobile Legends: Bang Bang部門、EA SPORTS FC 25部門を設立。それぞれ加入選手が公開された。REJECTは5月に、オーバーウォッチ 2部門、鉄拳8部門、餓狼伝説部門を設立したばかり。5月だけでも6部門を新設したことになり、さらなる活躍が期待されている。なお新設されたどの部門のタイトルも、7月からサウジアラビアで開催される賞金総額約100億円の世界最大eスポーツイベント「Esports World Cup 2025(EWC 2025)」の競技種目となっている。参考:【鉄拳×餓狼伝説×OW2】eスポーツチームREJECTが3つの部門を立て続けに設立——各部門に選手が加入して活躍中!【スト6】eスポーツチームREJECTにウメハラ、ふ〜どが加入!——ときど、Lesharの4名で「ストリートファイターリーグ」に挑むなおストリートファイター部門ではウメハラ、ふ〜どが加入するなど、各部門の強化に余念がない。<以下、ニュースリリースより>チェス部門 CHESS部門は、CHAMPIONS CHESS TOUR(以下、CCT)での戦いを通じて、今夏のEsports World Cup(以下、EWC)への出場を目指していきます。 チェスは2人で行う盤上競技の一種です。白・黒それぞれ6種類16個の駒を扱い、敵のキングを追い詰めます。ルール自体は将棋に似ていますが、取った駒を再び盤上に繰り出すことができない点で戦略性が大きく異なるゲームとなっています。CHESS部門 加入選手 ■Levon Aronian(@LevAronian)選手紹介:アルメニア系アメリカ人のチェスグランドマスター。EWC採用ルールに近い、選手の持ち時間が短いBlitzルールやRapidルールでも世界チャンピオンの座を獲得している、チェス界の名人の一人。大会日程 ■CHAMPIONS CHESS TOUR Leg2: 5月18日~5月23日 ■Esports World Cup: 7月24日~7月26日MLBB部門 MLBB部門はEsports World CupやMLBB M7への出場を目指し、5月24日の『MLBB MSC JAPAN』に出場しました。MLBB部門 加入メンバー ■Ojokei(@ojokei_mid)MID | チームリーダー 切るべきと考えたリスクを躊躇なく取る、アグレッシブなプレーが得意な選手。日本トップクラスに知識が豊富で、知識と判断力でチームの道を切り拓く。■Hasubo(@Hasubooo2685)ROAM | コーラー、イニシエーター チームの起点となるプレーが得意。 MLBBと同じモバイル向けMOBAゲームである『Honor of Kings』でも、チームでローマーとして活躍していた経歴を持ち、MLBBでも高いパフォーマンスを発揮している。■Maro(@ranboumono)GOLD どんなシチュエーションでも実力を発揮できチームの精神的支柱。持ち前の冷静さと熱量で、さまざまな選択を柔軟に取り、チームを勝利へ導く。 メンタル、プレーング共にブレがない、チームの屋台骨。■Tawashi(@Tawashi_enoki)JG 安定感のあるプレーングが持ち味。特に集団戦、オブジェクトコントロール、ファーミングなど個人の判断力を必要とする場面で力を発揮する。 柔軟な思考からチーム内での戦略作成や試合内でのコールにも一役買っている。■Somesa(@somesa_kin)EXP 序盤のゲームメイクが得意。アーリーゲームでのエリアの支配、集団戦の仕掛け、視界の確保などEXPレーナーに求められる事をハイレベルでこなす、序盤から有利を広げる立ち回りに必要不可欠な存在。 またキャラプールが広くさまざまなピックに対応できるため、チーム戦術の幅の広さにも寄与している選手。■Mori(@morikanah)RESERVE プレー中に乱れる事なく、落ち着きながら物事を判断を下す事が可能。 タイムキープを得意とする。勝つために必要な作戦などを模索し続ける探究心も強い。 また、配信活動にも積極的に取り組んでいる選手。 【REJECTについて】 REJECTは2018 年発足のプロe スポーツチーム。 世界的に人気なゲームタイトルを取り扱い、現在11タイトルの部門を保有。 累計賞金獲得額国内1位の実力派チームであり、モバイルシューティングゲームでは日本トップの実績を誇る。 『PUBG MOBILE』部門は12度の世界大会を経て、2024年に悲願となる日本チーム初の世界一を獲得。 また、『Apex Legends』部門は公式大会ALGS Year4 Split1 Playoffにて、APAC NORTH地域初となる世界一を獲得。FC部門 『EA SPORTS FC 25』は、Electronic Artsが開発・販売する最新のサッカーゲームで、『FIFA』シリーズの後継タイトルとなるEA SPORTS FCシリーズの第2作目です。実在のクラブや選手、公式ライセンスを多数収録し、リアルな試合体験と戦略性を兼ね備えた作品として、世界中のサッカーファンから注目を集めています。FC部門 加入メンバー ■Agu(@AguKun10)選手紹介 サッカーe日本代表としてグローバルに戦っているトップ選手。 その経験を生かし、EWCにおいても大活躍が期待されます!■Jay(@VamooJay)選手紹介 『FIFA20』、『FIFA21』、『FIFA22』など、サッカータイトルのグローバルトーナメントにて上位実績を多数達成している日本のトップ選手。FCにおいても活躍が期待される、可能性の塊です。REJECTについて REJECTは2018 年発足のプロe スポーツチーム。世界的に人気なゲームタイトルを取り扱い、現在11タイトルの部門を保有。累計賞金獲得額国内1位の実力派チームであり、モバイルシューティングゲームでは日本トップの実績を誇る。『PUBG MOBILE』部門は12度の世界大会を経て、2024年に悲願となる日本チーム初の世界一を獲得。また、『Apex Legends』部門は公式大会ALGS Year4 Split1 Playoffにて、APAC NORTH地域初となる世界一を獲得。 【株式会社REJECT 概要】 ■会社名:株式会社REJECT(リジェクト) ■代表者:代表取締役 甲山翔也 ■設立:2018年12月 ■本社所在地:〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目4-10 虎ノ門35森ビル 8階 ■事業内容:eスポーツ関連事業 ■ウェブサイト:https://REJECT.co.jp/