【ゲームタイトル】
教育版マインクラフト(Minecraft Education)
【概要】
高校生以下の子どもたちを対象に『教育版マインクラフト(Minecraft Education)』で作られた作品を全国13ブロック+海外1ブロックの全14ブロックで募集し、内容を競い合う大会。 2024年6⽉3⽇(月)から8月31日(日)の期間で国内外から作品を募集し、予選、地区大会を経て、2025年2月16日(日)の全国大会で最優秀賞をはじめとするその他、各賞が決定する。
【大会詳細】
1人でもチームでの参加も可能。『教育版マインクラフト』で魅力的な作品を作るだけではなく、1分間の作品紹介動画、2分間のスピーチによるプレゼンテーション、審査員との質疑応答など、大会では様々なスキルを求められる。
<募集部門>
2024年度は「まちづくり部門」と「たてもの部門」の2部門にて開催。

・作品テーマ
「Well-being をデザインしよう」
・「まちづくり部門」
テーマは「未来のまちを共創しよう」 私たちが暮らす地球をもっと楽しく、幸せにする”まち”をチームで表現しする。
・「たてもの部門」
テーマは「未来の技術でパビリオンを創造しよう」 。2025年に開催される大阪・関西万博とのコラボレーション企画。未来を豊かにする技術を使って、大阪・関西万博のパビリオンを考える。
<地区ブロック>
北海道ブロック:北海道
東北ブロック:青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県
北関東信州ブロック:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、長野県
南関東ブロック:千葉県、神奈川県、山梨県
東京ブロック:東京都
北陸ブロック:新潟県、富山県、石川県、福井県
東海ブロック:岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
近畿ブロック:滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
中国ブロック:鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
四国ブロック:徳島県、香川県、愛媛県、高知県
北九州ブロック:福岡県、佐賀県、長崎県、大分県
南九州ブロック:熊本県、宮崎県、鹿児島県
沖縄ブロック:沖縄県
海外ブロック:海外
【日程】
応募作品 受付期間:2024年6⽉3⽇(月)~8月31日(日)23:59
予選:2024年9月4日(水)〜 9月11日(水)
地区大会:2024年10月〜12月
全国大会:2025年2月16日(日)
【開催地】
オンライン
【エントリー】
応募期間:2024年6⽉3⽇(月)~8月31日(日)23:59
応募に必要な作品データや提出物を大会のマイページからアップロード。必要なデータの詳細は、大会要項を確認。
参加の流れ:https://minecraftcup.com/flow/
【その他イベント】
「Minecraftカップ」への参加を目的に、『教育版マインクラフト』の無料体験会を全国7ヶ所のイオンモールにて開催。
・東海ブロック
開催日時:2024年6月8日(土)、9日(日) 10:00〜16:00 ※20分交代
会場 :イオンモール土岐 1F 北コート (岐阜県土岐市土岐津町土岐口1372番地の1)
詳細:https://minecraftcup.com/8721/
・南九州ブロック
開催日時:2024年6月9日(日) 10:00〜16:00 ※20分交代
会場:イオンモール熊本 1F イベントスクエア (熊本県上益城郡嘉島町大字上島字長池2232)
詳細:https://minecraftcup.com/8776/
・近畿ブロック
開催日時:2024年6月15日(土) 10:00〜16:00 ※20分交代
会場:イオンモール和歌山 1F ヒルズコート (和歌山県和歌山市中字楠谷573番地)
詳細:https://minecraftcup.com/8781/
・東北ブロック
開催日時:2024年6月29日(土)、30日(日) 10:00〜16:00 ※20分交代
会場:イオンモール天童 1F ウッドコート (山形県天童市芳賀タウン北四丁目1番1号)
詳細:https://minecraftcup.com/8785/
・四国ブロック
開催日時:2024年6月29日(土)、30日(日) 10:00〜16:00 ※20分交代
会場:イオンモール新居浜 1F サウスコート (愛媛県新居浜市前田町8-8)
詳細:https://minecraftcup.com/8790/
・南関東ブロック
開催日時:2024年7月6日(土) 10:00〜16:00 ※20分交代
会場:イオンモール甲府昭和 1F さくら広場 (山梨県中巨摩群昭和町飯喰1505番地1)
詳細:https://minecraftcup.com/8794/
【URL】
Minecraftカップ公式サイト: https://minecraftcup.com/
教育版マインクラフト(Minecraft Education)
【概要】
高校生以下の子どもたちを対象に『教育版マインクラフト(Minecraft Education)』で作られた作品を全国13ブロック+海外1ブロックの全14ブロックで募集し、内容を競い合う大会。 2024年6⽉3⽇(月)から8月31日(日)の期間で国内外から作品を募集し、予選、地区大会を経て、2025年2月16日(日)の全国大会で最優秀賞をはじめとするその他、各賞が決定する。
【大会詳細】
1人でもチームでの参加も可能。『教育版マインクラフト』で魅力的な作品を作るだけではなく、1分間の作品紹介動画、2分間のスピーチによるプレゼンテーション、審査員との質疑応答など、大会では様々なスキルを求められる。
<募集部門>
2024年度は「まちづくり部門」と「たてもの部門」の2部門にて開催。

・作品テーマ
「Well-being をデザインしよう」
・「まちづくり部門」
テーマは「未来のまちを共創しよう」 私たちが暮らす地球をもっと楽しく、幸せにする”まち”をチームで表現しする。
・「たてもの部門」
テーマは「未来の技術でパビリオンを創造しよう」 。2025年に開催される大阪・関西万博とのコラボレーション企画。未来を豊かにする技術を使って、大阪・関西万博のパビリオンを考える。
<地区ブロック>
北海道ブロック:北海道
東北ブロック:青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県
北関東信州ブロック:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、長野県
南関東ブロック:千葉県、神奈川県、山梨県
東京ブロック:東京都
北陸ブロック:新潟県、富山県、石川県、福井県
東海ブロック:岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
近畿ブロック:滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
中国ブロック:鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
四国ブロック:徳島県、香川県、愛媛県、高知県
北九州ブロック:福岡県、佐賀県、長崎県、大分県
南九州ブロック:熊本県、宮崎県、鹿児島県
沖縄ブロック:沖縄県
海外ブロック:海外
【日程】
応募作品 受付期間:2024年6⽉3⽇(月)~8月31日(日)23:59
予選:2024年9月4日(水)〜 9月11日(水)
地区大会:2024年10月〜12月
全国大会:2025年2月16日(日)
【開催地】
オンライン
【エントリー】
応募期間:2024年6⽉3⽇(月)~8月31日(日)23:59
応募に必要な作品データや提出物を大会のマイページからアップロード。必要なデータの詳細は、大会要項を確認。
参加の流れ:https://minecraftcup.com/flow/
【その他イベント】
「Minecraftカップ」への参加を目的に、『教育版マインクラフト』の無料体験会を全国7ヶ所のイオンモールにて開催。
・東海ブロック
開催日時:2024年6月8日(土)、9日(日) 10:00〜16:00 ※20分交代
会場 :イオンモール土岐 1F 北コート (岐阜県土岐市土岐津町土岐口1372番地の1)
詳細:https://minecraftcup.com/8721/
・南九州ブロック
開催日時:2024年6月9日(日) 10:00〜16:00 ※20分交代
会場:イオンモール熊本 1F イベントスクエア (熊本県上益城郡嘉島町大字上島字長池2232)
詳細:https://minecraftcup.com/8776/
・近畿ブロック
開催日時:2024年6月15日(土) 10:00〜16:00 ※20分交代
会場:イオンモール和歌山 1F ヒルズコート (和歌山県和歌山市中字楠谷573番地)
詳細:https://minecraftcup.com/8781/
・東北ブロック
開催日時:2024年6月29日(土)、30日(日) 10:00〜16:00 ※20分交代
会場:イオンモール天童 1F ウッドコート (山形県天童市芳賀タウン北四丁目1番1号)
詳細:https://minecraftcup.com/8785/
・四国ブロック
開催日時:2024年6月29日(土)、30日(日) 10:00〜16:00 ※20分交代
会場:イオンモール新居浜 1F サウスコート (愛媛県新居浜市前田町8-8)
詳細:https://minecraftcup.com/8790/
・南関東ブロック
開催日時:2024年7月6日(土) 10:00〜16:00 ※20分交代
会場:イオンモール甲府昭和 1F さくら広場 (山梨県中巨摩群昭和町飯喰1505番地1)
詳細:https://minecraftcup.com/8794/
【URL】
Minecraftカップ公式サイト: https://minecraftcup.com/
関連記事
-
- 【大会情報】未来をつなぐeスポーツの力 -JAPAN ESPORTS CONNECT- 【2025年7月23日〜24日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】 eFootball™THE KING OF FIGHTERS XVパズドラぷよぷよeスポーツストリートファイター6鉄拳8【概要】 「未来をつなぐeスポーツの力 -JAPAN ESPORTS CONNECT-」は、EXPO2025 大阪・関西万博において、eスポーツを通じて未来社会のデザインを考えるイベント。主催はJeSUで、ステージイベントではプロ選手とインフルエンサーによる対抗戦が実施される。【ルール】 各タイトルごとに、プロ選手とインフルエンサーによる対抗戦を実施予定。【フォーマット】 ステージイベント形式での対抗戦会場 【会場】 EXPOメッセ 「WASSE」 南側※会場イメージ図 ※会場イメージ図 【住所】 大阪府大阪市此花区夢洲日程 【日程】 2025年7月23日(水)~2025年7月24日(木)出場チーム・選手 プロ選手およびインフルエンサー(詳細は後日発表)チケット情報 【チケット料金】 無料(ただし、EXPO2025 大阪・関西万博の入場チケットが別途必要)リンク 【配信】 未発表【リンク】 未来をつなぐeスポーツの力 -JAPAN ESPORTS CONNECT-:https://jesu.or.jp/expo2025/
-
- 【大会情報】第5回 Honor of Japan 【2025年5月25日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】Honor of Kings【概要】(HOJ)は、『Honor of Kings』(HoK)の公認コミュニティ大会。第5回は5月25日(日)の13:00よりダブルエリミネーションで行われる。上位3位までに入賞したチームには、6月7日(土)から始まる「Honor of Kings Japan Legendaries」(HJL)の出場権が与えられる。【フォーマット】・Upperサイドは全試合Bo3(2試合先取)、Lowerサイドは全試合Bo1(1試合先取)・GRAND FINALはBo5(3試合先取)、グローバルBANで、Upperサイドチームは1勝状態からスタート。リセットはなし開催地 【会場】オンライン日程 【日程】13:00 Upper 1st Round14:00 Upper 2nd Round15:00 Upper 3rd Round16:00 Upper Semi FINAL17:00 Upper Final18:00 Loser Semi Final 18:30 Loser Final 19:00 Grand Final 21:00 終了予定※参加チーム数によって時間が変動。参加チーム数が少なかった場合は開始時間が遅くなるエントリー 【エントリー条件】・チームメンバーは、日本人2名以上、南アジア・韓国・オーストラリアは2名まで、上記地域以外は1名まで参加可能【エントリー〆切】2025年5月25日(日)10:00まで【エントリー方法】Tonamelを使用https://tonamel.com/competition/fy64bゲスト 【実況・運営】実況:dagger解説:???主催・オブザーバー:じゃんリンク 【配信】 YouTube:https://youtube.com/@hokjpTwitch:https://twitch.tv/hokesportsjp【リンク】【第5回】HOJ(Tonamel):https://tonamel.com/competition/fy64bHonor of Kings Japan Esports情報局:https://x.com/hokjp_esports
-
- 【大会情報】Esports World Cup 2025 Honor of Kings【2025年7月15日~26日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】Honor of Kings【概要】 サウジアラビア・リヤドで開催される、世界最大のeスポーツイベント「Esports World Cup 2025」。24タイトル、25トーナメントが発表されている。賞金総額は、前回大会から1000万ドル増額し、eスポーツ史上最高の7000万ドル超(約100憶円)『Honor of Kings』は世界大会「Honor of Kings World Cup 2025」がラインナップの1つとして開催。2025年7月15日~20日にグループステージがバックステージにて、7月23日~26日にプレーオフがアリーナ3にて行われる。18チームが参加し、300万ドルの賞金をかけて競い合う。【ルール】グループステージ ・全16チーム(4グループ)、BO3、GSL方式(2チームはプレーオフから参加) ・各グループの1位はプレーオフ進出 ・各グループの2位はラストチャンスステージへラストチャンス ・4チームによるステージ、BO5、シングルエリミネーション ・上位2チームがプレーオフ進出プレーオフ ・8チームによるシングルエリミネーション、BO7 ・グループステージから4チーム、ラストチャンスから2チーム、KPLとACLから2チームが参加 会場 【会場】サウジアラビア・リヤド 日程 【日程】2025年7月15日(火)~26日(土)※日時は現地時間 出場チーム・選手 18チーム 賞金 賞金総額300万ドル(約4憶5000万円。1ドル=150円換算) チケット情報 【チケット申し込みURL】https://webook.com/en/events/esports-world-cup-2025-tickets リンク 【リンク】Esports World Cup公式サイト:https://esportsworldcup.com/Esports World Cup公式X:https://x.com/ewc_en
-
- 【大会情報】Honor of Kings Japan Legendaries 【2025年6月7日〜7月6日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】Honor of Kings【概要】「Honor of Kings Japan Legendaries」(KJL)は、『Honor of Kings』(HoK)の日本最高峰の大会。プロチームをはじめ、公式コミュニティ大会「Honor of Japan」(HOJ)の上位3位までに入賞したチームにも出場権が与えられる。開催地 【会場】オンライン日程 【日程】2025年6月7日(土)〜7月5日(土) 総当たり戦2025年7月6日(日) トーナメントステージ出場選手・チーム 【出場チーム】CRAZY RACCOON SCARZ NORTHEPTION 「HOJ」上位3位までのチーム ※5月25日(日)に開催予定 リンク 【配信】 YouTube:https://youtube.com/@hokjpTwitch:https://twitch.tv/hokesportsjp【リンク】Honor of Kings Japan Esports情報局:https://x.com/hokjp_esports