大会概要
【ゲームタイトル】
レインボーシックス シージ
【概要】
「BLAST R6 Major Montreal 2024」は、『レインボーシックスシージ』の世界大会。各地域リーグの上位チームやLCQを勝ち抜いたチームが、カナダ・モントリオールで激突する。
日本からは、JAPAN LEAGUEを勝ち抜いたSCARZがフェーズ2から、LCQを勝ち抜いたCAG OSAKAがフェーズ1から出場する。

【フォーマット】
フェーズ1(プレーイン)
・各地域のLCQで勝利した5チームと、3つの地域で勝利した3チームの合計8チームがダブルエリミネーションで戦い、4チームがフェーズ2に進出する
・各試合はBo3方式(2ゲーム選手)で行われる
フェーズ2(プレーオフ)
・地域予選を通過した12チームと、フェーズ1を通過した4チームの合計16チームがスイス方式で戦い、8チームがフェーズ3に進出する
・各試合はBo1もしくはBo3形式で、勝敗が決定する試合はすべてBo3形式で行われる
フェーズ3(ファイナル)
・フェーズ2を勝ち抜いた8チームによるシングルエリミネーションで戦う
・準々決勝、準決勝はBo3、決勝はBo5で行われる
会場
【会場】
Verdun Auditorium(カナダ・モントリオール)
【住所】
4110 Boulevard LaSalle, Montreal, QC H4G 2A5, Canada
日程
日本とモントリオールの時差は14時間あるため、日本時間では翌日早朝〜午前中にかけての試合となる予定。
【日程】
フェーズ3(ファイナル)
2024年11月16日(土)〜18日(月)
出場チーム・選手
日本チームのCAG Osakaはフェーズ1、SCARZはフェーズ2で惜しくも敗退。フェーズ3には北米、欧州、ブラジルのほか、フェーズ1から唯一勝ち上がったTeam Falconsを含めた8チームが最強を求めて戦う。
フェーズ3(ファイナル)
- Faze Clan(ブラジルリーグ 第1シード)
- w7m esports(ブラジルリーグ 第3シード)
- Team Falcons(フェーズ1通過)
- Team BDS(欧州リーグ 第1シード)
- Team Secret(欧州リーグ 第2シード)
- Virtus.pro(欧州リーグ 第3シード)
- Spacestation Gaming(北米リーグ 第3シード)
- Soniqs(北米リーグ 第1シード)
賞金
賞金に加えて、「Six Invitational」(SI)への招待の基準となるポイントもチームに対して付与される。
【賞金】
総額:75万ドル(1億1250万円。1ドル=150円換算)
1位:21万7000ドル/SI 350ポイント
2位:9万2000ドル/SI 260ポイント
3〜4位タイ:5万1000ドル/SI 200ポイント
5〜8位タイ:3万ドル/SI 170ポイント
9〜11位タイ:2万1500ドル/SI 105ポイント
12〜14位タイ:1万9500ドル/SI 65ポイント
15〜16位タイ:1万7000ドル/SI 55ポイント
17〜20位タイ:1万5500ドル/SI 45ポイント
リンク
【配信】
公式YouTube:https://www.youtube.com/@rainbow6jp
公式Twitch:https://www.twitch.tv/rainbow6jp
【リンク】
BLAST R6公式ページ:https://www.ubisoft.com/ja-jp/esports/rainbow-six/siege
レインボーシックス公式ページ:http://www.ubisoft.co.jp/r6s/
公式X:https://x.com/rainbow6jp
関連記事
-
- 【大会情報】ららぽーと杯 ストリートファイター6 高校生大会2025【2025年10月4日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】 ストリートファイター6【概要】 関西の高校生を対象に開催されるCAPCOM公認の『ストリートファイター6』大会。【フォーマット】団体戦・個人戦ともにシングルエリミネーション団体戦:8ブロック総当たり予選後、TOP8が決勝トーナメント進出、先方・次鋒・大将 固定 2ラウンド先取の1本先取個人戦:2ラウンド先取の2本先取、TOP8からすべてメインステージにて会場 【会場】 三井ショッピングパーク ららぽーとEXPOCITY【住所】 〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY日程 【日程】 2025年10月4日(土) 団体戦:11:00~13:00(予定) 個人戦:14:00~17:00(予定)賞金 団体戦優勝チーム:ららぽーと共通お買物券1万円分+クリスタルトロフィー(メンバー各自) 団体戦TOP8:ららぽーと共通お買物券3000円分 団体戦参加賞:ららぽーと共通お買物券1500円分個人戦優勝者:ららぽーと共通お買物券1万円分+クリスタルトロフィー 個人戦TOP8:ららぽーと共通お買物券3000円分エントリー情報 【エントリー条件】 関西在住の高校生(個人戦または3名で団体戦)団体戦:32チーム(3名1組)、個人戦:128名【エントリー〆切】先着順(2025年9月28日まで)【エントリー料金】 無料【エントリーURL】https://redee.co.jp/lalaport-expocity/リンク 【リンク】大会公式サイト:https://redee.co.jp/lalaport-expocity/
-
- 【大会情報】ExCROSS BLUE LEAGUE 2025 エントリー期間【2025年8月7日~9月30日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】ポケモンユナイトストリートファイター6Identity V 第五人格【概要】 中部テレコミュニケーション株式会社が開催する「ExCROSS BLUE LEAGUE 2025」は、学生を対象としたeスポーツリーグ。2回目となる今回は『Identity V 第五人格』を追加し、『ポケモンユナイト』『ストリートファイター6』と3タイトルで実施する。賞金総額は300万円。会場 【会場】オンラインとオフラインのハイブリッド開催1stステージ、2ndステージ、3rdステージ:esports Style UENO、コミュファ eSports Stadium NAGOY+オンラインファイナルステージ:コミュファ eSports Stadium NAGOYA日程 【日程】エントリー:2025年8月7日~9月30日ポケモンユナイト1stステージ:2025年10月11日、10月18日、10月25日2ndステージ:2025年11月1日、11月8日3rdステージ:2025年11月23日ファイナルステージ:2025年12月20日ストリートファイター61stステージ:2025年10月13日、11月3日、11月9日2ndステージ:2025年11月15日、11月24日3rdステージ:2025年12月6日ファイナルステージ:2025年12月20日Identity V 第五人格1stステージ:2025年10月12日、10月17日、10月20日、2ndステージ:2025年10月24日、10月27日、11月2日3rdステージ:2025年11月22日ファイナルステージ:2025年12月14日賞金 総額300万円優勝:60万円準優勝:30万円3位:10万円出演者 ストリートファイター6 部門 実況:央川とういストリートファイター6 部門 解説:KEI.B、SeiyaPokémon UNITE 部門 実況:水上侑……ほか(Coming Soon)エントリー情報 【エントリー条件】日本在住の高校生・定時制高校生・高等専門学校生・通信制高等学校生・大学生・大学院生・短期大学生【エントリー〆切】2025年8月7日~9月30日【エントリーURL】https://business.esports-stadium758.jp/EBL2025チケット情報 【チケット種類】現地観戦チケット【チケット申し込みURL】応募フォーム:https://business.esports-stadium758.jp/EBL2025/news/4531300リンク 【リンク】大会公式サイト:https://business.esports-stadium758.jp/EBL2025ExCROSS BLUE LEAGUE公式X:https://x.com/excross_ebl
-
- 【大会情報】JFA サッカーe日本代表選抜大会 2025【2025年9月6日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】 eFootball™【概要】 FIFAが主催する「FIFAe World Cup 2025™」に向け、日本代表選手を選抜する公式大会。代表選抜人数は、コンソール部門が3名(選抜大会優勝ペア2名/サポートメンバー1名)、モバイル部門が1名。「FIFAe World Cup 2025™」は、FIFAが2025年に主催する公式eスポーツ・サッカーの国際大会。大会はコンソール部門とモバイル部門の2つのカテゴリーで行われ、世界の国や地域から、ゲーム内予選および各国で実施される代表決定戦を勝ち抜いた選手たちが世界一の座を目指して競い合う。競技タイトルは『eFootball™』。【フォーマット】コンソール部門:2vs2ゲーム内予選を勝ち抜いた上位6名と、その6名がそれぞれ選出したパートナーによる6チーム(計12名)でのオフライン大会※パートナー条件:オンライン予選出場者※上位6名内でペアが作られた場合は、ゲーム内予選7位選手より繰り上げモバイル部門:1v1ゲーム内予選を勝ち抜いた上位6名によるオフライン大会会場 【会場】 JFAサッカー文化創造拠点 blue-ing!【住所】 〒112-0004 東京都文京区後楽1-3-61日程 【日程】 2025年9月6日(土)コンソール部門:10:30開始予定モバイル部門:14:00開始予定リンク 【リンク】公式サイト:https://e-football.konami.net/fifae_world_cup/2025/ja/ JFA 詳細ページ:https://www.jfa.jp/news/00035373/
-
- 【大会情報】OWCS JAPAN OPEN 2025 Stage 3【2025年8月17日~20日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】オーバーウォッチ 2【概要】 「オーバーウォッチ チャンピオンズ・シリーズ(OWCS)」は、年間を通して開催される『オーバーウォッチ2』の公式大会。「OWCS JAPAN OPEN」はオンラインで行われるオープンな地域予選。上位4チームが「OWCS JAPAN Stage 3」に進出できる。【フォーマット】ライバルプレイ・1:2:2ロール固定1日目(8月17日):グループ別ラウンドロビン各グループ上位2チームが2日目のブラケットステージ進出2日目(8月18日):シングルエリミネーションブラケットステージ4グループで構成、各グループでシングルエリミネーショントーナメントを実施各グループ1位チームが「昇格戦」に進出3~4日目(8月19日~20日):昇格戦ステージ「OWCS JAPAN Stage 2」の下位4チームが加わり、8チームによるダブルエリミネーション上位4チームが「OWCS JAPAN Stage 3」に進出会場 【会場】オンライン日程 【日程】2025年8月17日(日)~8月20日(水)18:00開始リンク 【リンク】WARA.GG:https://www.wara.gg/jpWDGJAPAN公式X:https://twitter.com/WDGJAPAN