大会概要
【ゲームタイトル】
オーバーウォッチ2
【概要】
「オーバーウォッチ チャンピオンズ・シリーズ(OWCS)」は、年間を通して開催される『オーバーウォッチ2』の公式大会。
「OWCS JAPAN」では、前大会の1位チーム(Lazuli)と2位チーム(Nyam Gaming)のほか、オープン予選「OWCS JAPAN OPEN」の上位チーム計12チームが競う。上位2チームが「OWCS Asia」に進出する。
【フォーマット】
ライバルプレイ・1:2:2ロール固定
1月27日~2月17日:グループラウンドロビン
全12チーム、6チームずつの2グループに分かれる
各グループでラウンドロビンを実施
各グループ1位~4位がプレーオフ進出
2月18日~19日:プレーオフ
各グループ上位4チームの計8チームがシングルエリミネーション方式でプレーオフを行う
・準々決勝
第1試合:グループA1位 vs グループB4位
第2試合:グループA3位 vs グループB2位
第3試合:グループA2位 vs グループB3位
第4試合:グループA4位 vs グループB1位
・準決勝
第1試合:準々決勝1試合の勝者 vs 準々決勝2試合の勝者
第2試合:準々決勝3試合の勝者 vs 準々決勝4試合の勝者
・決勝
準決勝1試合の勝者 vs 準決勝2試合の勝者
会場
【会場】
オンライン
日程
【日程】
2025年1月27日(月)~2月19日(水) 18:00~
リンク
【リンク】
WDGJAPAN公式X:https://twitter.com/WDGJAPAN
関連記事
-
- 【大会情報】eスポーツ企業対抗戦 勘定奉行クラウドCUP Powered by AFTER 6 LEAGUE 【2025年3月8日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】 ポケモンユナイト【概要】 「eスポーツ企業対抗戦 勘定奉行クラウドCUP Powered by AFTER 6 LEAGUE」は、企業間交流を目的としたeスポーツ大会。企業のチームが競い合い、社内コミュニケーションや企業同士のつながりを促進する。【ルール】 1チーム5名(最大2名のリザーブ登録可)。オンライン・オフライン混合形式で開催。【フォーマット】 企業対抗戦形式。詳細ルールは後日発表。会場 【会場】 e-Create Space AIM SASAZUKA supported by KEIO 【住所】 東京都渋谷区笹塚1丁目55-7 マルエスファーストビル 8F日程 【日程】 2025年3月8日(土)13:00~出場チーム・選手 オフライン:7社 / オンライン:8社(合計15チーム)出演者 A6L公式Xにて後日発表https://x.com/After6Leagueエントリー情報 【エントリー条件】 企業チームのみ参加可能【エントリー〆切】 2025年1月28日(火)~2月17日(月)23:59まで【エントリー料金】 無料(オフライン参加の交通費は自己負担)【エントリーURL】https://a6l.jp/obc/ リンク 【配信】 YouTube:https://www.youtube.com/@after6league-e-509【リンク】https://a6l.jp/
-
- 【大会情報】BLAST Six Invitational 2025 グループステージ【2025年2月4日〜8日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】レインボーシックス シージ【概要】「Six Invitational」は、ユービーアイソフトが主催する『レインボーシックス シージ』の世界大会。世界中から強豪チームが集結し、世界一を決める。会場は大会史上初のアメリカ開催となり、場所はマサチューセッツ州ボストン。グループステージは5チームずつ4つのリーグに分かれてBo3(2マップ先取)総当たり戦を行い、上位4チームが次のステージへ。プレーオフはグループステージの順位に応じて配置され、ダブルエリミネーション方式のトーナメントで世界一が決定する。日本からは、SCARZとCAG OSAKAが参戦する。開催地 【会場】MGM Music Hall at Fenway Park【住所】2 Lansdowne St, Boston, MA 02215 アメリカ日程 試合は、日本時間の深夜から翌日の午前中にかけて行われる。【日程】グループステージ2025年2月4日(火)0:00 TEAM JOEL vs Team Liquid0:00 PSG Talon vs Team Falcons3:30 G2 Esports vs M803:30 DarkZero vs Razah Company Academy7:00 FaZe Clan vs Shopify Rebellion7:00 Spacestation Gaming vs Virtus.Pro10:30 CAG OSAKA vs FURIA10:30 Oxygen Esports vs W7M Esports2025年2月5日(水)0:00 TEAM JOEL vs M800:00 PSG Talon vs Razah Company Academy3:30 Team Liquid vs Unwanted3:30 Team BDS vs DarkZero7:00 Team Secret vs Shopify Rebellion7:00 Oxygen Esports vs Virtus.Pro10:30 CAG OSAKA vs FaZe Clan10:30 SCARZ vs Spacestation Gaming2025年2月6日(木)0:00 TEAM JOEL vs Unwanted0:00 Team BDS vs Razah Company Academy3:30 G2 Esports vs Team Liquid3:30 DarkZero vs Team Falcons7:00 FURIA vs Team Secret 7:00 Virtus.Pro vs W7M Esports 10:30 CAG OSAKA vs Shopify Rebellion10:30 Oxygen Esports vs SCARZ2025年2月7日(金)0:00 G2 Esports vs TEAM JOEL0:00 DarkZero vs PSG Talon3:30 M80 vs Unwanted3:30 Team BDS vs Team Falcons7:00 FaZe Clan vs Team Secret7:00 SCARZ vs Virtus.Pro10:30 FURIA vs Shopify Rebellion10:30 Spacestation Gaming vs W7M Esports2025年2月8日(土)0:00 Team Liquid vs M800:00 Team BDS vs PSG Talon3:30 G2 Esports vs Unwanted3:30 Team Falcons vs Razah Company Academy7:00 CAG OSAKA vs Team Secret7:00 Oxygen Esports vs Spacestation Gaming10:30 FaZe Clan vs FURIA10:30 SCARZ vs W7M Esports賞金・賞品 【賞金】賞金総額:300万ドル(約4億5000万円。1ドル=150円換算)優勝 100万ドル2位 45万ドル3位 24万ドル4位 17万ドル5〜6位 13万5000ドル7〜8位 10万5000ドル9〜12位 7万5000ドル13〜16位 5万5000ドル17〜20位 3万5000ドル出場チーム・選手 【出場チーム】グループA🇺🇸Unwanted 🇧🇷Team Liquid 🇺🇸M80 🇸🇬TEAM JOEL 🇪🇺G2 Esports グループB🇧🇷FaZe Clan 🇪🇺Team Secret 🇧🇷FURIA 🇺🇸Shopify Rebellion 🇯🇵CAG Osaka グループC🇫🇷Team BDS 🇺🇸DarkZero 🇸🇦Team Falcons 🇰🇷PSG Talon 🇧🇷RazaH Company Academy グループD🇧🇷w7m esports 🇺🇸Spacestation Gaming 🇷🇺Virtus.pro 🇯🇵SCARZ 🇺🇸Oxygen Esports 出演者 【キャスター】山野智三:https://x.com/tom85y CrazyPapiyoN:https://x.com/CrazyPapiyooooN Okayama:https://x.com/TDokayama Aokayu:https://x.com/Aokayu_09 【リンク】 【配信】YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=P89XJvc3VrUTwitch:https://www.twitch.tv/rainbow6jpなお、日本語放送が行われない試合については、キャスター陣がミラー配信を行う可能性もあるとのこと。【リンク】Rainbow Six Siege Esports:https://www.ubisoft.com/ja-jp/esports/rainbow-six/siege
-
- 【大会情報】eFootball™ Championship Open 1st Qualifiers【2025年1月30日~3月1日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】 eFootball™ 2025【概要】『eFootball™』公式eスポーツ大会「eFootball™ Championship 2025」は、全プレイヤーが参加可能な「Open」と、オフィシャルパートナークラブのファンNo.1を決める「Club Event」の2大会で構成。両大会のトッププレーヤーが「World Finals」で世界一を争う。「Open」はRound 1から始まり、Round 2およびRound 3を勝ち上がるとRegional Finalsにて地域の代表を決定。勝者は2025年7月に東京で実施予定の「World Finals」に進出する。今シーズンはオンライン予選が2回となり、また、新たにeFootball™リーグからRegional Finalsへ出場できるようになる。これにより、リーグの上位争いがさらに白熱する。 【フォーマット】対戦形式:1v1使用モード:ドリームチーム開催部門:家庭用ゲーム機部門、モバイル部門家庭用ゲーム機部門はPlayStation®部門(PlayStation®5、PlayStation®4)とXbox部門(Xbox Series X|S、Xbox One、Windows)、Steam®部門(Steam®)の3つから構成。モバイル部門はiOS、Androidを統一した部門。会場 【会場】オンライン日程 【1st Qualifiers】- Round 1:Challenge Event(1月30日~2月6日)- Round 2:Ranking Event(2月7日~2月10日)- Round 3:Manual Match(3月1日)【2nd Qualifier】- Round 1:Challenge Event(3月27日~4月3日)- Round 2:Ranking Event(4月4日~4月7日)- Round 3:Manual Match(4月19日)【Regional Finals】- Tournament:5月24日【World Finals】- 7月20日~7月21日(東京)リンク 【リンク】eFootball™公式サイト:https://www.konami.com/efootball/ja/公式Xアカウント:https://x.com/we_konami
-
- 【大会情報】OKINAWA CLEAN CHALLENGE CUP 決勝大会 in 浦添【2025年2月8日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】 ぷよぷよeスポーツ【概要】「OKINAWA CLEAN CHALLENGE CUP in 浦添」は、eスポーツとごみ拾いを掛け合わせた環境保全活動「eスポGOMI」をメインとした大会。沖縄の清掃活動に貢献することを目指し、3名1チームで指定エリア内のごみ拾いを競技として行う。2024年度における年間イベント「OKINAWA CLEAN CHALLENGE CUP」の決勝大会となり、沖縄県全域(3エリア)の予選大会を突破した計16チームが競う。【ルール】 3名1チームで前後半30分ずつの競技時間内に指定エリアでごみを拾い、重量と種類に応じたポイントを競う。間には『ぷよぷよeスポーツ』のゲーム大会も開催され、eスポーツ大会で優秀な成績を納めたチームには後半のごみ拾いを優位に進められるアドバンテージをゲットできる。会場 【会場】浦添市屋冨祖公民館【住所】沖縄県浦添市屋富祖3丁目1-1日程 【日程】 2025年2月8日(土)10:00~12:50(受付開始9:30)プログラム9:30 受付開始10:00 開会式(主催者挨拶/ルール説明/作戦会議)10:25 ごみ拾い 前半戦 競技スタート10:55 前半戦終了、計量11:15 ゲーム大会(タイトル:ぷよぷよeスポーツ、実況:髙木光治)12:00 ごみ拾い 後半戦 競技スタート12:30 後半戦終了、計量12:35 閉会式12:50 終了出演者 ゲーム大会実況:髙木光治リンク 【リンク】OKINAWA CLEAN CHALLENGE CUP 公式サイト:https://espogomi.ryukyu-corazon.com/eスポGOMIについて:https://note.com/espogomi/n/n228b5b6fcf18eスポGOMI開催委員会公式X:https://x.com/espogomi