超人気アニメ「エヴァンゲリオン」の公式eスポーツチームとし2020年9月から活動を開始した「エヴァ:e」が2025年3月31日(月)をもって全活動を終了することを公式Xおよび公式サイトにて発表した。
昨年は、ひかる選手が「Esports World Cup2024」で5位に入賞と、多くの注目を集めたチームだけにファンからは悲しみの声が挙がっている。
なお、解散の原因は発表されていないが、3月下旬にはファイナルイベントの開催も予定。解散までの期間、所属選手やストリーマーは活動を続けていくとのこと。
■関連リンク
オーナーインタビュー:
プロeスポーツチームとして、真正面から競技に向き合うことが第一【「エヴァ:e」代表 北浦諭氏インタビュー】
公式サイト:
https://eva-e.jp/news/1403/
エヴァ:eを応援していただいたすべての方へhttps://t.co/ew1Z3R6wAb pic.twitter.com/T0OefcZLCI
— エヴァ:e (@eva_e_official) February 1, 2025
昨年は、ひかる選手が「Esports World Cup2024」で5位に入賞と、多くの注目を集めたチームだけにファンからは悲しみの声が挙がっている。
なお、解散の原因は発表されていないが、3月下旬にはファイナルイベントの開催も予定。解散までの期間、所属選手やストリーマーは活動を続けていくとのこと。
■関連リンク
オーナーインタビュー:
プロeスポーツチームとして、真正面から競技に向き合うことが第一【「エヴァ:e」代表 北浦諭氏インタビュー】
公式サイト:
https://eva-e.jp/news/1403/
関連記事
-
- 【調査】eスポーツが普及することは賛否は?——2年前に比べて前向きな意見が多くなる一方「子どもにはやってほしくはない」という回答も
- マイボイスコム株式会社が、eスポーツに関するインターネット調査を2025年1月1日(水)~7日(火)に実施。eスポーツへの興味や認知、魅力などについての調査結果を報告した。<以下、ニュースリリースより>eスポーツが普及することはいいと思う人は3割弱 マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、4回目となる『eスポーツ』に関するインターネット調査を2025年1月1日~7日に実施しました。 eスポーツへの興味や認知、魅力などについて聞いています。調査結果をお知らせいたします。【調査対象】MyVoiceのアンケートモニター【調査方法】インターネット調査【調査時期】2025年1月1日~1月7日【回答者数】9,117名【調査結果詳細】 https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=31810 1. eスポーツの認知 eスポーツの認知率は8割です。「どのようなものか知っている」が34.3%、「名前を聞いたことはあるが、どのようなものか知らない」が45.8%となっています。2. eスポーツに関する行動 eスポーツ認知者に、直近1年間にeスポーツに関連して行ったことを聞いたところ(複数回答)、「テレビ・新聞・ネットなどでeスポーツに関することを見聞きする」が46.5%、「家族や友人・知人と話題にする」が3.5%となっています。 「特にない」は46.3%、過去調査と比べて増加傾向です。また、女性10~30代で比率が高くなっています。3. eスポーツの普及についての賛否 日本においてeスポーツが普及することについて、どのように思うかを聞きました。普及することはいいと思う人(「いいと思う」「まあいいと思う」の合計)は3割弱、10・20代では約46%となっています。また、eスポーツをどのようなものか知っている層でも46%と高くなっていますが、eスポーツを知らない層では約7%にとどまります。4. eスポーツに対する興味度 eスポーツに興味がある人は、「興味がある」「まあ興味がある」を合わせて約6%です。 男性若年層で比率が高く、男性10~30代ではそれぞれ約16%となっています。5. eスポーツに関してやってみたいこと 今後、eスポーツについてやってみたいことは(複数回答)、「eスポーツに関することをインターネット等で情報収集する」が3.8%、「試合・大会を、インターネットの実況動画・配信で観戦する」「試合・大会やeスポーツ専門番組を、テレビで視聴する」が各2%台です。 eスポーツに参加したり、体験した人では、「eスポーツに関する情報を発信・やりとりする」「eスポーツに関することをインターネット等で情報収集する」「試合・大会を、インターネットの実況動画・配信で観戦する」が上位3位となっています。6. eスポーツの魅力 eスポーツの魅力は(複数回答)、「年齢や性別、地域を問わず、だれでも参加できる」が29.9%、「身体的な制約や運動能力に関係なく、競技として楽しめる」が21.0%、「世代や国を超えた交流、異文化交流ができる」が19.2%です。男性や高年代層では、「特にない」の比率が高くなっています。 ※グラフの続きなど、より詳しいデータは【こちら】からご覧いただけます。回答者のコメント ☆eスポーツに対するイメージ(全4,899件)・プロは結構儲かりそうなイメージ。一部のすごい人だけかな?(男性22歳)・スポンサーがついたりもするが、盛り上がりがまだ今ひとつなイメージ。(男性35歳)・これからさらに伸びる産業だと思う。子どもの将来の選択肢を増やすことにもなる。(男性42歳)・スポーツといわれているがスポーツだとは思わない。(男性68歳)・ゲーマーがゲームをすることを正当化しているイメージ。(女性21歳)・負のイメージはないが子どもにはやってほしくはない。(女性40歳)・今は旬だけど、将来も競技として残っているのか疑問。(女性54歳)・自分はやらないが、趣味が仕事や活力になるのであればいいことだと思う。(女性65歳)<調査結果詳細> https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=31810<会社概要> マイボイスコム株式会社 【代表者】 代表取締役 高井和久 【設 立】 1999年7月 【資本金】 1億6,183万円(資本準備金含む) 【事 業】 インターネット調査、オフライン調査、テキストマイニング、アンケートデータベース 【所在地】 東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル5階 【企業HP】 https://www.myvoice.co.jp/ *マイボイスコム株式会社は、インターネット調査を中心に提供している伊藤忠グループのリサーチ会社です。 ★マイボイスコムでは「アンケートモニター」を募集しています。詳細はこちらをご覧ください。
-
- 【本日配信!】『ストリートファイター6』にて不知火舞が使用可能に——「元祖お色気ヒロイン」エモートを含む2月ファイティングパス「百花繚乱の舞!」も同時配信!
- シリーズ最新作『ストリートファイター6』において、2025年2月5日(水)より、不知火舞がプレーアブルキャラとして参戦。舞をテーマにしたファイティングパス「百花繚乱の舞!」も同時配信される。なお、配信時間は日本時間で17時となっている。<以下、ニュースリリースより>『ストリートファイター6』にて「舞」の参戦を祝って、「百花繚乱の舞!」ファイティングパスが2月5日(水)17:00より舞と同時に配信! 今回の「ファイティングパス」では舞をテーマにした、「不知火舞の服」や「不知火舞の靴」などのアバター装備、「元祖お色気ヒロイン」のエモート、「日本一くのいち」の称号、「餓狼伝説」シリーズでおなじみのスタンプ、BGMが登場! プレミアム報酬の「不知火 舞」のアバター装備を全身に纏って、不知火流に入門しよう! また、オンライン対戦の乱入時にカスタマイズできるエフェクトとして、「ミッドナイトタウン」の乱入演出が報酬として登場! もれなくゲットしよう! 「ファイティングパス」では、『ストリートファイター6』を遊んだ分だけポイントが貯まり、一定のポイントを貯めることで上昇する“ティア”に応じてさまざまな報酬がもらえる。さらに、報酬が豪華になる「ファイティングパス(プレミアム報酬)」を購入すると、アバター装備やエモート、BGM、スタンプ、壁紙などさまざまな報酬が獲得できる! ティア21以降はファイターコインも報酬でもらえるのでお見逃しなく! ※詳細はゲーム内にてご確認ください。 ※「ファイティングパス」はゲーム内通貨「ファイターコイン」を使用しゲーム内ショップで購入いただけます。 ※「ファイターコイン」で購入、または「ファイティングパス」で獲得したアバターの装備は、アバターの外見変更を楽しむことができるアイテムであり、キャラクター性能に影響がない「見た目装備」です。2月のゲーム内イベントスケジュールをチェック! 2月はイベントが目白押し! 新たにACT.7も始まるので、心機一転ランクマッチと合わせて各トーナメントにも参加してみよう。今月誕生日を迎えるのは「ブランカ」「ケン」「ルーク」だ。まだお誕生日キャラをプレーしていない人はこの機会にぜひ遊んでキャラ限トーナメントに参加してみよう!【イベントスケジュールはこちら】https://www.streetfighter.com/6/buckler/ja-jp/event/scheduleゲーム連動サイト「バックラーズブートキャンプ」プレーしているCAPCOM IDだけですぐに利用できる!https://www.streetfighter.com/6/buckler/ja-jp商品概要 ■商品名:ストリートファイター6■ジャンル:対戦格闘■CEROレーティング:C■プラットフォーム:PlayStation®5、PlayStation®4、Xbox Series X|S、Steam■公式サイト:https://www.streetfighter.com/6/■プレー人数:1~2人(オフラインの場合)|2~16人(オンラインの場合)■発売日:好評発売中■価格: 【スタンダードエディション】・PS5/PS4 パッケージ 税込:8,789円 ダウンロード 税込:7,990円・Xbox Series X|S/PC(Steam) ダウンロード 税込:7,990円 【デラックスエディション】・PS5/PS4/Xbox Series X|S/PC(Steam) ダウンロード 税込:10,490円 【アルティメットエディション】・PS5/PS4/Xbox Series X|S/PC(Steam) ダウンロード 税込:12,490円 ※本文中に表示されている価格はすべて希望小売価格です。 ※PS4版の『ストリートファイター6』は「PS5版無料アップグレード対応」です。©CAPCOM ©SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.
-
- 【eFootball™】キャプテン翼とのコラボ第2弾実施中!——高橋陽一先生描き下ろしのネイマールやメッシがもらえる!
- サッカーゲーム『eFootball™』にて、人気サッカー漫画「キャプテン翼」とのコラボレーション第2弾が開催中。期間中にログインするだけで原作者高橋陽一氏が描くネイマール選手やメッシ選手が獲得できる。<以下、ニュースリリースより>世界No.1プレーヤーを決める公式eスポーツ大会「eFootball™ Championship 2025」のゲーム内予選もスタート 株式会社コナミデジタルエンタテインメント(以下、KONAMI)は、基本プレー無料で、家庭用、PC、モバイルで配信中のサッカーゲーム『eFootball™』と、人気サッカー漫画『キャプテン翼』のコラボレーション第2弾を1月30日(木)から開始したことをお知らせします。 第2弾では、期間中ログインするだけで、『キャプテン翼』の原作者、高橋陽一先生の描き下ろしイラストを使ったネイマール選手や、第1弾でも配布したリオネル メッシ選手がログインプレゼントとして無料で獲得できます※。 また、世界を代表するレジェンドアタッカーと、『キャプテン翼』の海外キャラクターがコラボした選手が新たに登場しました。ここでしか手に入らない限定のコラボ選手を獲得して、チームを強化しましょう。本コラボを記念した高橋陽一先生からのコメントもぜひご覧ください。 そして、昨年3,976万人が参加した、世界No.1プレーヤーを決める公式eスポーツ大会「eFootball™ Championship 2025」のオンライン予選「eFootball™ Championship 2025 Open」が、いよいよ1月30日からゲーム内で開始しました。 開催を記念したキャンペーンで、選手獲得や育成に必要なアイテムを手に入れ、世界の頂点を目指しましょう。 ※「大空翼」×リオネル メッシ選手の配布は、第1弾で獲得済みの方は対象外です。『eFootball™』×『キャプテン翼』コラボ第2弾トレーラー公開中! 『eFootball™』でしか手に入らない高橋陽一先生描き下ろし限定イラストのネイマール選手や、第1弾のリオネル メッシ選手をプレゼント! 期間中にログインするだけで、『eFootball™』でしか手に入らない高橋陽一先生描き下ろしの「カルロス サンターナ」×ネイマール選手や、第1弾でも登場した「大空翼」×リオネル メッシ選手をプレゼント。第2弾で新登場の「カルロス サンターナ」×ネイマール選手は、ブラジル代表仕様となっています。 他にもイベントをクリアすることで、第2弾から新登場の「ナトゥレーザ」×ハフィーニャ選手や、「葵新伍」×フェルミン ロペス選手などのコラボ選手が手に入る、「Highlight: Worldwide feat. Captain Tsubasa」選択契約権を獲得できます。 『キャプテン翼』とのコラボ選手を集めてチームを作り、『eFootball™』を楽しもう!ログインプレゼント ■「カルロス サンターナ」×ネイマール 期間:1月30日(木)~ 2月20日(木)■「大空翼」×リオネル メッシ 期間:~ 2月20日(木)「Highlight: Worldwide feat. Captain Tsubasa」 「岬太郎」×久保建英 / 「若林源三」×マヌエル ノイアー 「松山光」×ヨズア キミッヒ / 「日向小次郎」×ルイス スアレス 「石崎了」×ダヨ ウパメカノ / 「ナトゥレーザ」×ハフィーニャ 「若島津健」×ミク メニャン / 「葵新伍」×フェルミン ロペス 「三杉淳」×クリスティアン プリシッチ / 「次藤洋」×フィカヨ トモリ 「早田誠」×テオ エルナンデス期間:1月30日(木)~ 2月27日(木) ※「大空翼」×リオネル メッシの配布は、第1弾で獲得済みの方は対象外です。 ※「岬太郎」×久保建英、「若林源三」×マヌエル ノイアー、「松山光」×ヨズア キミッヒ、「日向小次郎」×ルイス スアレス、「石崎了」×ダヨ ウパメカノは第1弾で配布したものと同一になります。世界を代表するレジェンドアタッカー×『キャプテン翼』のコラボ選手が登場! スぺシャル選手リストに、世界を代表するレジェンドアタッカーと『キャプテン翼』のコラボ選手が、 Epicとして登場!『キャプテン翼』の世界で活躍する海外選手と、レジェンドたちによるスペシャルなイラストの選手を獲得し、ドリームチームを強化しよう! 「エル シド ピエール」×ミシェル プラティニ 「ルイ ナポレオン」×エリック カントナ 「ラモン ビクトリーノ」×ディエゴ フォルラン 期間:1月30日(木)~ 2月20日(木) ■コラボの詳細は公式サイトをご覧ください!『eFootball™』公式サイト:https://www.konami.com/efootball/ja/『キャプテン翼』原作者 高橋陽一先生のコメント Q. 『eFootball™』とのコラボを初めて聞かれた際、どのように思われましたか?A.『キャプテン翼』の世界観とメッシ選手・スアレス選手・ネイマール選手のようなプレーヤーが一緒になることはとてもうれしと思いました。Q. メッシ選手、久保選手、ネイマール選手ら世界で活躍するサッカー選手のイラストを描いてほしいという依頼を受け取られた際、どのようなお気持ちでしたか?またどのような思いで描き下ろされましたか?A. とてもうれしかったのですが、誰もが知っている選手たちなので、選手のファンの皆さんに「似ていない!」と言われないようにしつつ、『キャプテン翼』の登場キャラのように描くことは難しいと思いながら描きました。Q. 本コラボを楽しみにしている『eFootball™』プレーヤーにひと言コメントをお願いします。 A. ゲームの世界観はもちろんですが、そこに『キャプテン翼』の世界観が混ざった、コラボならではのさまざまな取り組みをぜひ多くの方に楽しんでもらえればと思います。昨年3,976万人が参加した世界No.1プレーヤーを決める公式eスポーツ大会「eFootball™ Championship 2025」のゲーム内予選がスタート 『eFootball™』を競技タイトルとした公式eスポーツ世界大会「eFootball™ Championship 2025」のゲーム内予選「eFootball™ Championship 2025 Open」 (以下、Open)が本日1月30日(木)から開始しています。 昨年は3,976万人が参加した「eFootball™ Championship 2025」の予選である「Open」は、全プレーヤーが参加可能な公式eスポーツ大会。「Open」を勝ち抜いたプレーヤーは、2025年夏に開催予定の、「eFootball™ Championship 2025 World Finals」(以下、World Finals)で世界一の座をかけて激突します。 今シーズンは、ゲーム内の『eFootball™リーグ』のフェーズ7において、各プラットフォームの Division 1で1位となったユーザーがRegional Finalsへの出場権を獲得できる、新たな進出ルートを設けました。 君のドリームチームで、チャンピオンを目指せ!「eFootball™ Championship 2025 Open」開催を記念したキャンペーンを開催中! ■ログインプレゼント 期間中、ログインしたユーザー全員に、アイテムセレクター×3をプレゼント! 期間:~ 2月6日(木)■アチーブメント 期間中、対人戦やチャレンジイベントをクリアすることで、最大40,000GP、スキルトレーニングプログラム×2、ランダムブースタートークン×1、ポジショントレーニングプログラム×2がもらえます。 期間:~ 2月6日(木)■予選に参加して豪華報酬も手に入れよう! ゲーム内予選 Round1では、勝ち点に応じて最大100eFootball™コイン、1,000eFootball™ポイント、100,000GPなどの豪華報酬が手にはいります。 期間:1月30日(木)~ 2月6日(木) 予選に参加して報酬を獲得し、ドリームチームを強化しましょう! ※開催期間や内容が予告なく変更になる場合がございます。 ※メンテナンス等の影響により、期間が前後する可能性がございます。 ■「eFootball™ Championship 2025 Open」の詳細はコチラ! 公式サイト:https://efootballchampionship.konami.net/『キャプテン翼』とは 1981年『週刊少年ジャンプ』で連載が開始された高橋陽一によるサッカー漫画。主人公・大空翼と、ひた向きにサッカーに打ち込むライバル達の姿を描く。シリーズは2025年現在も継続しており、最新作『キャプテン翼 ライジングサン FINALS』は公式サイトで連載中。日本国内でサッカーブームを起こすと共に、世界中の多くのサッカー選手達に影響を与える。コミックスの日本国内外でのシリーズ累計発行部数は9,000万部以上。■公式HP: https://captain-tsubasa.world/『eFootball™』とは 長年多くのお客様に支えられてきた「ウイニングイレブン」は、大きく飛躍する本作への決意をこめて、新たなブランド名『eFootball™』として生まれ変わりました。PlayStation®5版を含め対応するすべてのデバイスで“基本プレー無料”で遊べるようになるなど、ゲームプレーや遊び方を一新しました。 現実の試合で活躍した選手や注目リーグの選手、サッカー史に名を刻むレジェンド選手などを獲得・育成して”自分だけ”のオリジナルチームで戦う「ドリームチーム」で楽しめるほか、オンラインで最大3vs3の協力プレーが楽しめる「Co-op」で“熱狂”を体感できます。■『eFootball™』公式HP: https://www.konami.com/efootball/ja/ ■『eFootball™』公式X: @we_konami ************************************************************* タイトル:eFootball™ メーカー:KONAMI ジャンル:サッカー 配信日:2024年9月12日 希望小売価格:基本プレー無料(アイテム課金制) 対応機種: ■家庭用版:PlayStation®5、PlayStation®4、Xbox Series X|S、Xbox One ■PC版:Windows、Steam® ■モバイル版:iOS、Android 権利表記: All copyrights or trademarks are the property of their respective owners and are used under license. ©高橋陽一/集英社 ©Konami Digital Entertainment Unreal® is a trademark or registered trademark of Epic Games, Inc. in the United States of America and elsewhere adidas, the 3-Bars logo, the 3-Stripe trade mark, Predator are registered trade marks of the adidas Group, used with permission. "eFootball"、"e-Football"、"eサッカー"、"e-サッカー"および"eFootballロゴ"は、株式会社コナミデジタルエンタテインメントの日本およびその他の国と地域における登録商標または商標です。
-
- 忍ism Gamingがチーム解散…… ももち選手を中心に、若手育成や「ストリートファイターリーグ」などで活躍
- ももち選手が代表を務める株式会社忍ismは、プロチーム「忍ism Gaming」を2025年2月28日(金)をもって終了・解散することをXにて発表した。発表では、チームを支えてくれた方々への感謝の気持ちと、メンバーとの思い出を振り返っている。解散の理由については明確に語られていない。いつも忍ism Gamingを応援してくださっている皆さまへ pic.twitter.com/2nVd63LWQV— 忍ism Gaming (@ShiNoBismGG) February 3, 2025 忍ism Gamingは、「EVO 2015」や「Capcom Cup 2024」での優勝経験を持つももち選手と、その妻であり自身もゲーマーであるチョコブランカ選手が立ち上げたゲーミングチーム。『ストリートファイター6』などの格闘ゲーム部門を中心として、若手選手を育てる「弟子育成企画」など、日本の格闘ゲームのeスポーツ業界の発展に尽くしてきた。それ以外にも、『大乱闘スマシュブラザーズSpecial』のあばだんご選手、takera選手、『ぷよぷよeスポーツ』のdelta選手、『グランツーリスモ』などレースゲームで活躍する高橋拓也選手『スプラトゥーン』で小学5年生からプロになったほのか選手らが所属し、大会や配信などで活躍した。忍ism Gaming:https://shinobism.com/