日本ゲーム大賞2021 「U18(ゆーじゅうはち)部門において、本年度の応募作品の受付を開始。応募の締切は、3月31日(水)20:00まで。
<以下、ニュースリリースより>
日本ゲーム大賞2021 「U18(ゆーじゅうはち)部門(主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会、会長:早川英樹、所在地:東京都新宿区西新宿、略称:CESA)では、本日2月1日(月)より、本年度の応募作品の受付を開始します。
なお、応募の締切は、3月31日(水)20:00までとなります。 これから応募を予定されていて、まだエントリーをお済でない方は、
まずは下記URLよりお申込みください。
https://u18.awards.cesa.or.jp/
エントリーをまだご検討中の方は、下記開催概要をご覧ください。
・2020年12月28日(月) エントリー受付開始
・2021年2月1日(月) 作品応募受付開始 (13:00より)
・2021年3月31日(水) エントリーおよび作品応募受付終了(20:00まで)
・2021年4月 1次審査
・2021年6月 予選大会 ※オンライン開催を予定
・2021年10月 決勝大会 ※オンライン開催を予定
※本コンテストへ応募された証として、応募者の全員へ参加証(ステッカー)などをプレゼントいたします。
※2021年度については、新型コロナウイルス感染拡大防止の対応として、予選大会・決勝大会はすべてオンライン
開催を予定しております。
2.応募資格
・西暦2003年4月2日以降に生まれた方。
・日本国内在住者に限ります。
・応募作品数の制限はありません。・グループでの応募も可能です。グループの人数は最大5名までとします。
・予選大会および決勝大会でのプレゼンテーション発表に参加できる人数は、最大3名までとします。
・グループの構成員全員が、同じ学校・組織に所属している必要はありません。
3.作品テーマ
・作品テーマの指定はありません。自由な発想で、独創性溢れるゲームを作成してください。
4. 作品基準
・応募作品は、単体で実行できる実行環境に限ります。
・対象プラットフォームは以下となります。
□ Windows、Macもしくは、Webブラウザ上で動くもの
例)*.exe, *.app, HTML5 (*.html, *.js),Flash,.jarなど
□ スマートフォンにインストールして動くもの
例) .apk
□ Scratch3.0オンラインエディタ (https://scratch.mit.edu/projects/editor/) 上で動くもの
例) .sb3
・応募作品は、CESA倫理規定に則るものに限られます。
・応募作品は、プレイアブルなものとします。
・応募作品に関するあらゆる権利が、応募者自身に帰属する、若しくは、第三者の著作物、肖像、商標及び、
その他第三者の権利の対象となるものを使用する場合は、当該使用に関する適法な許諾を受けて制作された
作品に限ります。
・応募にあたっての注意事項も必ずご確認いただくようお願いいたします。
(注意事項は、下記URLよりご覧いただけます。)
https://u18.awards.cesa.or.jp/precautions/
5.応募方法
・応募作品データ、応募作品のプレイ映像データ、及び、応募者情報、作品紹介コメント、操作方法等を、
指定のWebフォームよりアップロード頂きます。
※1次審査はプレイ映像、作品紹介コメントをもとに行います。
・プレイ映像データは、作品の特徴がわかる90秒程度の動画ファイルをご準備ください。
※厳選な審査とするため、プレイ映像・作品データ(ゲーム画面)には学校名や個人名は
入れないでください。
6.審査と表彰
・1次審査はプレイ映像の視聴と作品紹介コメントを審査して、予選大会に進出する作品を決定します。
・予選大会では、作品の試遊審査および応募者のプレゼンテーションにより決勝大会へ進出する作品を
決定します。
・決勝大会へ進出する作品は、予選大会での審査員のアドバイスを参考にして作品をブラッシュアップする期間
があります。
・ブラッシュアップされた作品は、事前に行われる作品に対する試遊審査と決勝大会でのプレゼンテーション審査
における総合評価により各賞を決定、発表いたします。
<作品審査>
作品点:ゲーム、娯楽作品、娯楽としての面白さ
独創性:独創性、新規性、目新しさ、驚き
構成力:実装上のさまざまな工夫や発明の、無理の無い実装
技術点:プログラム、アート、サウンドなど技術的な完成度
※それぞれの項目の採点の比重は異なります。作品点と独創性は特に注目して審査するところとなります。
<プレゼンテーション審査>
構成:ストーリー構成
資料:資料の完成度と工夫
話し方・動作:プレゼンテーションスキル
・表彰
金賞 副賞20万円、銀賞 副賞10万円、銅賞 副賞5万円
※最終審査結果は、決勝大会当日に確定します。
7.注意事項
・日本ゲーム大賞2021「U18部門」応募作品を、他のコンテストへ応募することは可能です。
ただし、日本ゲーム大賞2021「アマチュア部門」への応募はできません。応募はいずれかの賞に限ります。
・他のコンテストの応募条件に、コンテスト主催者または、その他第三者に対して著作権の譲渡もしくは
使用許諾することが前提である場合は、「U18部門」への応募が無効となる場合もありますので、
ご注意ください。
8. お問い合わせ (一般の方からのお問い合わせ先)
日本ゲーム大賞U18部門 運営事務局(株式会社フロントエンド 内)
Tel : 03-5298-5765 Fax : 03-5298-5564
E-mail : u18@cesa.or.jp(平日10:00-17:00)
<以下、ニュースリリースより>
2021年度については、新型コロナウイルス感染拡大防止の対応として、予選大会・決勝大会はすべてオンライン開催を予定
日本ゲーム大賞2021 「U18(ゆーじゅうはち)部門(主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会、会長:早川英樹、所在地:東京都新宿区西新宿、略称:CESA)では、本日2月1日(月)より、本年度の応募作品の受付を開始します。
なお、応募の締切は、3月31日(水)20:00までとなります。 これから応募を予定されていて、まだエントリーをお済でない方は、
まずは下記URLよりお申込みください。
https://u18.awards.cesa.or.jp/
エントリーをまだご検討中の方は、下記開催概要をご覧ください。
日本ゲーム大賞2021「U18部門」開1.スケジュール
・2020年12月28日(月) エントリー受付開始
・2021年2月1日(月) 作品応募受付開始 (13:00より)
・2021年3月31日(水) エントリーおよび作品応募受付終了(20:00まで)
・2021年4月 1次審査
・2021年6月 予選大会 ※オンライン開催を予定
・2021年10月 決勝大会 ※オンライン開催を予定
※本コンテストへ応募された証として、応募者の全員へ参加証(ステッカー)などをプレゼントいたします。
※2021年度については、新型コロナウイルス感染拡大防止の対応として、予選大会・決勝大会はすべてオンライン
開催を予定しております。
2.応募資格
・西暦2003年4月2日以降に生まれた方。
・日本国内在住者に限ります。
・応募作品数の制限はありません。・グループでの応募も可能です。グループの人数は最大5名までとします。
・予選大会および決勝大会でのプレゼンテーション発表に参加できる人数は、最大3名までとします。
・グループの構成員全員が、同じ学校・組織に所属している必要はありません。
3.作品テーマ
・作品テーマの指定はありません。自由な発想で、独創性溢れるゲームを作成してください。
4. 作品基準
・応募作品は、単体で実行できる実行環境に限ります。
・対象プラットフォームは以下となります。
□ Windows、Macもしくは、Webブラウザ上で動くもの
例)*.exe, *.app, HTML5 (*.html, *.js),Flash,.jarなど
□ スマートフォンにインストールして動くもの
例) .apk
□ Scratch3.0オンラインエディタ (https://scratch.mit.edu/projects/editor/) 上で動くもの
例) .sb3
・応募作品は、CESA倫理規定に則るものに限られます。
・応募作品は、プレイアブルなものとします。
・応募作品に関するあらゆる権利が、応募者自身に帰属する、若しくは、第三者の著作物、肖像、商標及び、
その他第三者の権利の対象となるものを使用する場合は、当該使用に関する適法な許諾を受けて制作された
作品に限ります。
・応募にあたっての注意事項も必ずご確認いただくようお願いいたします。
(注意事項は、下記URLよりご覧いただけます。)
https://u18.awards.cesa.or.jp/precautions/
5.応募方法
・応募作品データ、応募作品のプレイ映像データ、及び、応募者情報、作品紹介コメント、操作方法等を、
指定のWebフォームよりアップロード頂きます。
※1次審査はプレイ映像、作品紹介コメントをもとに行います。
・プレイ映像データは、作品の特徴がわかる90秒程度の動画ファイルをご準備ください。
※厳選な審査とするため、プレイ映像・作品データ(ゲーム画面)には学校名や個人名は
入れないでください。
6.審査と表彰
・1次審査はプレイ映像の視聴と作品紹介コメントを審査して、予選大会に進出する作品を決定します。
・予選大会では、作品の試遊審査および応募者のプレゼンテーションにより決勝大会へ進出する作品を
決定します。
・決勝大会へ進出する作品は、予選大会での審査員のアドバイスを参考にして作品をブラッシュアップする期間
があります。
・ブラッシュアップされた作品は、事前に行われる作品に対する試遊審査と決勝大会でのプレゼンテーション審査
における総合評価により各賞を決定、発表いたします。
<作品審査>
作品点:ゲーム、娯楽作品、娯楽としての面白さ
独創性:独創性、新規性、目新しさ、驚き
構成力:実装上のさまざまな工夫や発明の、無理の無い実装
技術点:プログラム、アート、サウンドなど技術的な完成度
※それぞれの項目の採点の比重は異なります。作品点と独創性は特に注目して審査するところとなります。
<プレゼンテーション審査>
構成:ストーリー構成
資料:資料の完成度と工夫
話し方・動作:プレゼンテーションスキル
・表彰
金賞 副賞20万円、銀賞 副賞10万円、銅賞 副賞5万円
※最終審査結果は、決勝大会当日に確定します。
7.注意事項
・日本ゲーム大賞2021「U18部門」応募作品を、他のコンテストへ応募することは可能です。
ただし、日本ゲーム大賞2021「アマチュア部門」への応募はできません。応募はいずれかの賞に限ります。
・他のコンテストの応募条件に、コンテスト主催者または、その他第三者に対して著作権の譲渡もしくは
使用許諾することが前提である場合は、「U18部門」への応募が無効となる場合もありますので、
ご注意ください。
8. お問い合わせ (一般の方からのお問い合わせ先)
日本ゲーム大賞U18部門 運営事務局(株式会社フロントエンド 内)
Tel : 03-5298-5765 Fax : 03-5298-5564
E-mail : u18@cesa.or.jp(平日10:00-17:00)
日本ゲーム大賞U18部門 について
U18部門は、次世代を担うゲームクリエイター発掘を目的に設立された、18歳以下を対象としたゲーム制作コンテストです。第3回目の開催となった2020年度は、コロナ禍の状況下でも全国から多数のエントリーがあり、1次審査、予選大会を経て、9月の東京ゲームショウ2020オンライン期間中に実施した決勝大会での最終プレゼンテーション審査にて各賞を決定、発表を行いました。
2020年度からのプログラミング教育必修化など、これまで以上にゲーム制作を行う環境が整い、18歳以下の若い世代の才能にいっそうの注目が集まるなか、本賞を通して次世代の人材育成および産業の振興に今後よりいっそう力を入れてまいります。
U18部門は、次世代を担うゲームクリエイター発掘を目的に設立された、18歳以下を対象としたゲーム制作コンテストです。第3回目の開催となった2020年度は、コロナ禍の状況下でも全国から多数のエントリーがあり、1次審査、予選大会を経て、9月の東京ゲームショウ2020オンライン期間中に実施した決勝大会での最終プレゼンテーション審査にて各賞を決定、発表を行いました。
2020年度からのプログラミング教育必修化など、これまで以上にゲーム制作を行う環境が整い、18歳以下の若い世代の才能にいっそうの注目が集まるなか、本賞を通して次世代の人材育成および産業の振興に今後よりいっそう力を入れてまいります。
関連記事
-
- 【ブラックフライデー】ASRockのマザーボードが安い!狙い目はAM5か——30製品が最大34%OFFのセールが開催中!
- AmazonにてASRockのマザーボードがお得に買えるセールが開催中。おすすめは、X870やB850、B650などAM5世代のマザーボード。主要チップセットが対象で、Ryzen 7000/8000シリーズ向けの自作・アップグレードには絶好の買い時だ。<以下、ニュースリリースより>ASRockのマザーボードやベアボーン30製品が最大34%OFF! 2025年11月24日(月)から12月1日(月)にわたってAmazonで開催される「ブラックフライデー」と、11月21日(金)から開催される「先行セール」にて、ASRockの人気製品が最大34%OFFとなる特別セールを実施します。 ※掲載価格は変動する場合がございます。X870E Taichi Lite B760M Pro-A/D4 WiFi DESKMEET X300/B/BB/BOX/JP DESKMINI X600/B/BB/BOX/JP セール対象製品一覧 IntelチップセットやAMDチップセットを搭載した、上位~エントリークラスのマザーボードや、小型ベアボーンなど30製品が大変お得になるセールとなっています。Z890チップセットマザーボード 型番通常価格セール価格割引率AmazonリンクZ890I Nova WiFi ¥50,482 ¥45,434 10% 商品ページ Z890 Taichi ¥81,137 ¥73,023 10% 商品ページ Z890 Steel Legend WiFi ¥35,363 ¥31,690 10% 商品ページ Z890 Lightning WiFi ¥49,142 ¥38,822 21% 商品ページ B860チップセットマザーボード 型番通常価格セール価格割引率AmazonリンクB860M Pro RS WiFi ¥21,980 ¥19,000 14% 商品ページ B860I WiFi ¥32,027 ¥25,732 20% 商品ページ B760チップセットマザーボード 型番通常価格セール価格割引率AmazonリンクB760M-ITX/D4 WiFi ¥25,960 ¥22,585 13% 商品ページ B760M-HDV/M.2 ¥17,859 ¥15,716 12% 商品ページ B760M Steel Legend WiFi ¥28,365 ¥24,110 15% 商品ページ B760M Pro-A/D4 WiFi ¥21,740 ¥18,479 15% 商品ページ B760M Pro-A/D4 ¥16,365 ¥13,959 15% 商品ページ B760M Pro-A WiFi ¥22,704 ¥16,574 27% 商品ページ B760M PG SONIC WiFi ¥31,855 ¥27,077 15% 商品ページ B760M PG Riptide ¥24,487 ¥21,793 11% 商品ページ H610チップセットマザーボード 型番通常価格セール価格割引率AmazonリンクH610M-HDV/M.2 R2.0 ¥12,101 ¥10,286 15% 商品ページ X870チップセットマザーボード 型番通常価格セール価格割引率AmazonリンクX870E Taichi Lite ¥80,606 ¥72,545 10% 商品ページ X870E Nova WiFi ¥49,473 ¥43,410 12% 商品ページ X870 Pro-A WiFi ¥36,162 ¥32,184 11% 商品ページ X870 Pro RS ¥41,000 ¥34,252 16% 商品ページ B850チップセットマザーボード 型番通常価格セール価格割引率AmazonリンクB850M Steel Legend WiFi ¥31,464 ¥23,900 24% 商品ページ B850 Steel Legend WiFi ¥27,596 ¥25,980 6% 商品ページ B650チップセットマザーボード 型番通常価格セール価格割引率AmazonリンクB650M Pro X3D WiFi ¥20,000 ¥17,080 15% 商品ページ B650M PG Lightning WiFi ¥23,557 ¥15,665 34% 商品ページ B650 Steel Legend WiFi ¥21,980 ¥20,500 7% 商品ページ B650 Pro RS ¥24,727 ¥20,200 18% 商品ページ B650 PG Lightning ¥22,800 ¥21,660 5% 商品ページ A620チップセットマザーボード 型番通常価格セール価格割引率AmazonリンクA620AM-HVS ¥12,101 ¥10,891 10% 商品ページ 小型ベアボーン 型番通常価格セール価格割引率AmazonリンクDESKMEET X600/B/BB/BOX/JP ¥34,509 ¥29,333 15% 商品ページ DESKMINI X600/USB4/B/BB/BOX/JP ¥28,263 ¥25,741 9% 商品ページ DeskMini X300/B/BB/BOX/JP ¥22,518 ¥19,140 15% 商品ページ
-
- 【ストリートファイター6】温泉に入って手ぬぐいやロッカーキーアクリルホルダーなどオリジナルグッズをゲットしよう!——「SENTO DE SENTO 銭湯で戦闘」が12月11日よりスタート!
- 人気格闘ゲーム『ストリートファイター6』が全国の温浴施設とコラボ。題して「SENTO DE SENTO 銭湯で戦闘」キャンペーンが2025年12月11日(木)〜2026年1月12日(月)に開催される。全国各地にある温泉施設を利用すると入場特典としてイラストカードが手に入ったり、ミニアクリルスタンドなどのコラボグッズが購入できる。さらに、2,000円以上購入でステッカーゲット!<以下、ニュースリリースより>特典カード・コラボグッズ・コースターがもらえる“銭湯でスト6”イベント。 「たのしい」を世界中に届けるエンターテインメント・キャピタルの株式会社オリグレス(本社:東京都品川区、代表取締役社長:吉武 優)は、株式会社PROOF協力のもと、アニメIPを活用した横断型コラボプロジェクト「レジャフェス」を開催いたします。 レジャフェス第6弾となる今回は、『ストリートファイター』シリーズとのコラボレーションが決定。 2025年12月11日(木)~2026年1月12日(月・祝)の期間、全国各地にある温浴施設でコラボイベントを実施いたします。 開催期間: 2025年12月11日(木)~2026年1月12日(月・祝) 特設サイト:https://fes01.origress.com公式Xでも最新の情報を随時お届けしております。 レジャフェス公式X:@lejafes (https://x.com/lejafes) 開催施設 宮城県:愛子天空の湯 そよぎの杜(https://soyoginomori.site/) 栃木県:宇都宮天然温泉 ベルさくらの湯(https://bellsakuranoyu.com/) 千葉県:天然温泉施設 成田空港温泉 空の湯(https://soranoyu.com/) 東京都:天然温泉 平和島(https://heiwajima-onsen.jp/) 東京都:スパ&カプセル ニューウィング(https://www.spa-new-wing.com/) ※営業日・営業時間は施設により異なります。 入場特典 イベント期間中、開催施設にご来場いただいた方に、「特典イラストカード(全8種)」をランダムで1枚差し上げます。 ※ランダム配布となります。絵柄はお選びいただけません。 ※入場特典のお受取りには、各施設の引換受付場所にてお客様によるご申告が必要です。 ※1回の入場につき1枚の配布となります。 ※入場料をお支払いいただかない方は、特典の対象外となります。 ※配布期間中であっても、各施設の在庫が無くなり次第終了となります。 コラボグッズ販売 『ストリートファイター6』と『ストリートファイターII』のキャラクターを使用した本イベントオリジナルのグッズを販売いたします。 ※販売の状況により、個数制限を実施する場合がございます。 ※個数制限は予告なく変更になる場合がございます。 ※各施設の在庫が無くなり次第終了になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。 ※商品の発売・仕様などにつきましては諸般の事情により、変更・延期・中止になる場合がございます。 ※ご来店のタイミングによっては品切れ、完売している場合がございますのであらかじめご了承ください。販売状況はイベント公式LPをご確認ください。 ※お支払方法、営業時間、休館日、その他オペレーションなどの細かい注意事項は、店舗により異なります。各店舗HPをご確認ください。 ※ランダム商品の絵柄は選べません。性質上、同じ絵柄が出る場合がございます。 ※グッズの入荷予定数に関するお問い合わせにはお答えできません。 ※転売目的でのご購入はお断りいたします。 コラボグッズ購入特典 コラボグッズのお会計2,000円(税込)毎に、「特典ステッカー(全8種)」をランダムで1枚差し上げます。 ※ランダム配布となります。絵柄はお選びいただけません。 ※配布期間中であっても各施設の在庫が無くなり次第終了になります。 ※各施設の売店・飲食などのお会計は対象外になります。 飲食購入特典 各施設の対象メニューを1品ご注文毎に、「特典コースター(全8種)」をランダムで1枚差し上げます。 ※ランダム配布となります。絵柄はお選びいただけません。 ※各施設によって対象の売店・飲食は異なります。各施設にてご確認ください。 ※各施設の販売状況により、売り切れ・販売終了となる場合がございます。 ※配布期間中であっても各施設の在庫が無くなり次第終了になります。 ※フード購入特典のお受け取りには、各施設の引換受付場所にてお客様によるご申告が必要です。 コラボ装飾 各施設にキャラクター8名のぼり旗が登場します。 また、特大パネルなども登場予定なので、ぜひ現地でご確認ください。 ※記載の施策は予告なく変更・終了になる場合がございます。あらかじめご了承ください。 『ストリートファイター』シリーズとは 『ストリートファイター』シリーズは、1987年に業務用ゲーム機として第1 作目を発表後、1991年発表の『ストリートファイターII』において画期的な対戦システムが話題を呼び、大ヒットを記録しました。家庭用ゲームソフトでは対戦格闘ゲームというジャンルを確立し、今なお進化し続け、世界中で人気を博しています。 公式サイト:https://www.streetfighter.com/ja 公式Xアカウント:https://x.com/StreetFighterJA 『STREET FIGHTER 6』とは 対戦格闘ゲームの金字塔『ストリートファイター』シリーズの最新作で、世界累計販売本数が600万本を突破した、世界的な人気を誇る作品です。2026年3月には、世界中からトッププレーヤーが集結して世界最強を決定する公式大会「CAPCOM CUP 12」が両国国技館で開催される予定となっているなど、ますます盛り上がりを見せています。 公式サイト:https://www.streetfighter.com/6/ja-jp ©CAPCOM 「レジャフェス」詳細 アニメ、VTuberなどの有名IPと、エンタメ施設・飲食店・商店街・ホテル・商業施設などのリアルの場のコラボレーションを実現し、限定グッズの販売や期間限定イベントを提供いたします。 レジャフェスではジャンルを飛び越えた複数施設の合同開催が可能です。弊社がプロデュース企業として全体統括を行うため、自社単体でIPコラボを行うことが難しい企業にとっては実施ハードルが下がり、かつ開催費用の圧縮、および準備工数を大幅に削減することができます。 顧客層に合ったIP、また時流に乗っているIPを弊社独自の分析で厳選して選定するため、期間中の短期間での効果的な新規顧客の来場や、施設内でのグッズ購入による客単価向上を目指せます。 コラボ連携先募集 レジャフェスでは、さまざまな業種の企業・団体と連携を図ることで更なる発展へつなげていきたいと考えております。以下分野で連携にご興味のある企業・団体からのお問い合わせをお待ちしております。 レジャー/エンタメ施設 観光施設 温浴施設 飲食店 旅行会社 商業施設 自治体 お問い合わせ窓口:https://origress.com/contact/
-
- 【ブラックフライデー】 SteelSeriesのゲーミングギアが最大45%OFF!—— Apex Proシリーズは過去最安値の価格帯に!
- ゲーミングギアブランドSteelSeriesのブラックフライデーセールが開催中。キーボードやマウスといったゲーミングギアが最大45%OFFで購入できるチャンス。注目はゲーミングキーボードの定番「Apex Pro」シリーズ。ラピッドトリガー対応の「Apex Pro Mini Wireless」が44%OFFの24,973円や、「Apex Pro Mini US」が45%OFFの19,480円と、Amazonでは過去最安値で発売されている。Amazon:https://www.amazon.co.jp/stores/page/56259EAD-1A5F-4D72-ABDA-1762F95038A8?ingress=2&lp_context_asin=B0B2X2KSDY&visitId=c9cafd84-3989-41bb-955e-ef9c7c602ffd&store_ref=bl_ast_dp_brandLogo_sto&ref_=ast_bln<以下、ニュースリリースより>SteelSeriesブラックフライデー開催期間:2025年11月19日(水)~12月1日(月) GNグループが展開するゲーミングデバイスブランド「SteelSeries」(GNグループ本社:コペンハーゲン・デンマーク、以下SteelSeries)は、年内最大割引となる「SteelSeriesブラックフライデー」を2025年11月19日(水)より12月1日(月)まで開催することをお知らせいたします。 Amazon.co.jp、SteelSeries公式ストア楽天市場店、および全国の家電量販店にて開催予定です。SteelSeriesブラックフライデー開催期間 2025年11月19日(水) 0:00 ~ 2025年12月1日(月) 23:59販売先特設ページ <Amazon.co.jp>https://www.amazon.co.jp/stores/page/56259EAD-1A5F-4D72-ABDA-1762F95038A8 <ビックカメラ.com>https://www.biccamera.com/bc/category/?q=steelseries&sg= <ソフマップ・ドットコム>https://www.sofmap.com/search_result.aspx?gid=&keyword=steelseries <ヨドバシ.com>https://www.yodobashi.com/?word=steelseries <Joshin webショップ>https://joshinweb.jp/srhzs.html?KEYWORD=&KEY=ZS_ALL&KEY_M=ALL&QS=&QK=steelseries&category_id=&REQUEST_CODE=1 <エディオン公式通販>https://www.edion.com/item_list.html?keyword=steelseries<SteelSeries公式ストア楽天市場店>https://search.rakuten.co.jp/search/mall/steelseries/?sid=419855 対象製品、割引率 ※画像は一部抜粋、順不同▼ヘッドセット、オーディオ製品:Arctis Nova Pro Wireless シリーズ、ブラック:約33% OFF Arctis Nova 7P:約33% OFF Arctis GameBuds:約18%OFF Arctis GameBuds White:約18% OFF Arctis Nova Pro Wireless:約33% OFF Arctis Nova Pro Wireless P:約33% OFF Arctis Nova Pro WL Xbox White:約33% OFF Arctis Nova Pro WL White :約33% OFF Arctis Nova Pro WL PS White:約33% OFF Arctis Nova 7:約33% OFF Arctis Nova 7P:約33% OFF Arctis Nova 7P White:約33% OFF Arctis Nova 5P:約18% OFF Arctis Nova 5P White:約18% OFF Arctis Nova 5 White:約18% OFF Arctis Nova 5 :約18% OFF Arctis Nova 3:約16% OFF Arctis Nova 3PW Aqua:約11% OFF Arctis Nova 3PW White:約11% OFF Arctis Nova 3PW Lavender:約11% OFF Arctis Nova 3PW Black:約11% OFF Arctis Nova 1:約18% OFF Arctis Nova 1P Black:約14% OFF Arctis Nova 1P White:約14% OFF Arctis Nova 1 - White:約18% OFF GameDAC Gen 2:約30% OFF▼配信用マイク:Alias Pro:約39% OFF、Alias:約32% OFF Alias Pro:約39% OFF Alias:約32% OFF▼キーボード:Apex 9 Mini:約33% OFF Apex Pro TKL Gen 3(日本語配列):約12% OFF Apex Pro TKL Wireless Gen 3(日本語配列):約21% OFF Apex Pro(日本語配列):約35% OFF Apex Pro TKL (2023)(日本語配列):約43% OFF Apex Pro Mini Wireless(日本語配列):約44% OFF Apex Pro Mini(英字配列):約45% OFF Apex Pro Mini(日本語配列):約45% OFF Apex 9 Mini(英字配列):約33% OFF Apex 9 TKL(英字配列):約41% OFF Apex 9 Mini(日本語配列):約25% OFF Apex 9 TKL(日本語配列):約26% OFF Apex 3 TKL(英字配列):約19% OFF Apex 3 TKL(日本語配列):約19% OFF Apex 3 TKL White(日本語配列):約19%OFF Apex 3 TKL White(英字配列):約19% OFFSteelSeriesについて 「SteelSeries(スティールシリーズ)」は、2001 年にデンマーク・コペンハーゲンで創業された、品質、技術、機能性にフォーカスするゲーミングギアブランドです。創業当時に発表した業界初ゲーミングマウスパッドはじめ、ヘッドセット、キーボード、マウスを主要製品として展開し、「FOR GLORY」をモットーに、一般ユーザーからプロゲーマーまで、さまざまなゲームレベルのパフォーマンス向上および、競技勝利に向けて製品開発を行っています。また、eスポーツ業界へのイノベーションを数多く実現し、2002年に業界初eスポーツ選手とのコラボレーションや、eスポーツイベントへのスポンサー就任、さらに2004年以降に業界初ゲーミングヘッドセット業界初メカニカルゲーミングキーボードの発表など、さまざまな業界初を成し遂げており、これからもeスポーツ文化へのサポート活動を積極的に行って参ります。 SteelSeries公式サイト:https://jp.steelseries.com SteelSeries Japan公式Xアカウント:https://x.com/SteelSeriesJP
-
- 【ブラックフライデー】PS5対応レバーレス「Kitsune」は31%OFF!——Razerのゲーミングギアがお得に買える「Razer Black Friday ‘25」開催中
- ゲーミングギアブランドRazerのブラックフライデーセール「Razer Black Friday ‘25」が開催中。キーボードやマウスのほか、レバレースコントローラーやゲームパッドなど、さまざまな製品がお得に買えるチャンスだ。注目はPS5対応のレバーレス「Kitsune」が31%OFFの33,880円、ワイヤレスコントローラー「Wolverine V2 Pro」は38%OFFの24,800円で発売中だ。Amazon:https://www.amazon.co.jp/stores/page/A1D244A5-F71C-4E1E-B5EB-FF7238FAA666?ingress=2&lp_context_asin=B0CHM6CZ3C&lp_context_query=Razer%20Kitsune&visitId=cb376697-a003-416d-9f4b-d7611c20461b&store_ref=bl_ast_dp_brandLogo_sto&ref_=ast_bln<以下、ニュースリリースより>Kitsuneをはじめ人気製品が、Black Fridayだけの特別価格で登場 ゲーマー向けライフスタイルブランドとして世界をリードするRazer™の日本法人、Razer Japan株式会社は、2025年11月19日(水)~12月1日(月)の期間限定で、「Razer Black Friday ’25」を開催します。全国の家電量販店、PCショップ、オンラインショップ(一部店舗を除く)にて、Razerの人気ゲーミングデバイスが期間限定の特別価格で登場します。ゲーミング環境を強化したい方も、Razer製品を初めて試す方も、この機会をぜひご活用ください。なお、AmazonのRazer公式ストアでも同様に2025年11月19日(水)~12月1日(金)の期間で開催します。注目製品 Razer Huntsman V3 Pro Tenkeyless JP Razer Analog Optical Switchを搭載し、精密なアクチュエーション調整が可能なプロ仕様ゲーミングキーボードです。テンキーレスデザインで省スペースかつ持ち運びにも最適。 快適な打鍵感と高い応答性により、eスポーツシーンでも圧倒的なパフォーマンスを発揮します。Razer Kitsune(PS5™ / PC 対応) “レバーレス”で、格闘ゲームを次のレベルへ。従来のファイトスティックを超える、レバーレス設計のアーケードコントローラー「Razer Kitsune」。高精度な4ボタンの方向入力と高速オプティカルスイッチにより、入力エラーを排除し、ウルトラコンボも思いのまま。さらにスリムで携帯性にも優れ、誤入力を防ぐロックスイッチ機能や取り外し可能なUSB-Cケーブルも備え、大会や遠征にも最適な一台です。今こそ、“レバーなし”という新しい戦い方を体感してください。Razer BlackShark V2 HyperSpeed プロレベルの低遅延ワイヤレスを実現する軽量ゲーミングヘッドセットです。 クリアなボイス伝達と長時間快適な装着性により、競技シーンでも高い評価を獲得しています。Razer Seiren V3 Mini 高音質をコンパクトに。配信・チャットに最適なUSBマイク。手のひらサイズのボディに、スタジオ級の音質と使いやすさを凝縮した「Razer Seiren V3 Mini」。コンデンサーマイク構造によるクリアな集音性能に加え、タップで瞬時にミュートできるセンサーや、ノイズを抑えるスーパーカーディオイド集音など、機能性も充実。ゲーム実況や通話、ストリーミングに最適な超小型USBマイクです。Razer Basilisk V3 X HyperSpeed Razer Basilisk V3 X HyperSpeedは、独自のエルゴノミック形状とRazer HyperSpeed Wirelessに対応した高性能ワイヤレスマウスです。プログラム可能な 7 個のボタンとプログラム可能な 9 個のコントロールを搭載し、長時間駆動バッテリーにより幅広いゲームジャンルに最適。 今回のセールでは、話題の新製品に加え、Razerの人気ギアも多数ラインアップ。Razerならではの高性能と個性あふれる製品が、お得に手に入るチャンスです。Razer Black Friday ’25 詳細 ■対象期間 2025年11月19日(水)00時00分~12月1日(月)23時59分■取扱店舗 全国の家電量販店、PCショップ、オンラインショップ等■注目商品カテゴリ製品名メーカー希望小売価格(税込)セール売価(税込)割引率(およそ)キーボード Huntsman V3 Pro Tenkeyless JP ¥32,980 ¥24,700 25.1% キーボード Huntsman V3 Pro Tenkeyless JP (White Edition) ¥34,980 ¥26,200 25.1% キーボード(左手) Tartarus V2 ¥12,100 ¥8,470 30.0% マウス Naga V2 HyperSpeed ¥16,500 ¥10,980 33.5% マウス DeathAdder V3 Pro (Black Edition) ¥19,980 ¥15,980 20.0% マウス DeathAdder V3 Pro (White Edition) ¥19,980 ¥15,980 20.0% マウス DeathAdder V3 HyperSpeed ¥17,280 ¥12,960 25.0% マウス Basilisk V3 X HyperSpeed ¥11,880 ¥8,480 28.6% マイク Seiren V3 Mini ¥8,380 ¥5,500 34.4% マイク Seiren V3 Mini White ¥8,380 ¥5,500 34.4% ヘッドセット BlackShark V2 ¥12,980 ¥10,980 15.4% ヘッドセット BlackShark V2 HyperSpeed ¥19,980 ¥12,980 35.0% ヘッドセット BlackShark V2 HyperSpeed (White) ¥20,880 ¥12,980 37.8% コントローラー Wolverine V2 Pro ¥39,800 ¥24,800 37.7% コントローラー Kitsune ¥48,880 ¥33,880 30.7% マウスマット Goliathus Chroma 3XL ¥17,980 ¥14,980 16.7% チェア Iskur V2 Black ¥99,880 ¥59,800 40.1% チェア Iskur V2 Fabric ¥99,880 ¥59,800 40.1% チェア Iskur V2 X Fabric (Light Gray) ¥59,950 ¥39,900 33.4% チェア Iskur V2 X Fabric ¥59,950 ¥39,900 33.4% モバイル Edge Gaming Tablet Wi-Fiモデル(Kishi V2 Pro Controller Bundle) ¥64,980 ¥29,800 54.1% その他 Stream Controller ¥46,200 ¥9,980 78.4% Razerについて Razer™は、ゲーマーのためにゲーマーによって設立された、世界的な大手ライフスタイルブランド企業で、「For Gamers. By Gamers™」(ゲーマーのゲーマーが作る)をスローガンに掲げています。 Razerのトリプルヘッド・スネーク (THS)の商標は、世界中のゲーミングコミュニティやeスポーツコミュニティで最も認知されているロゴの一つです。あらゆる大陸にファンを持つRazerは、ハードウェア、ソフトウェア、サービスで構成された、ゲーマーを対象とする世界最大のエコシステムを設計・構築してきました。 Razerは、高性能ゲーミング周辺機器やBladeゲーミングノートPCといった、受賞歴のあるハードウェアを提供しています。Razer Chroma RGBやRazer Synapseなどで構成されるRazerのソフトウェアスイートは、カスタマイズ機能や照明効果機能、最適化機能を備え、2億5,000万人以上のユーザーに利用されています。またRazerは、ゲーマー、若者、ミレニアル世代、Z世代向けに、Razer Goldを使用した決済サービスを提供しています。これは、68,000を超えるゲームタイトルで利用できる、世界最大のゲーム決済サービスのひとつです。さらに、この決済サービスに連動した報酬プログラムであるRazer Silverを提供しています。 Razerは、持続可能な未来の実現に取り組んでおり、#GoGreenWithRazer活動(さまざまな取り組みを通じて環境への影響を最小限に抑えるための、10年間のロードマップ)を通じて社会的責任を果たすべく努力しています。 2005年に設立されたRazerは、カリフォルニア州アーバインとシンガポールの2か所に本拠地を構え、ハンブルクと上海に地域統括本部を置き、世界各地の19か所に事業所を展開しています。これまで数々のブランドアクティベーションを行ってきたRazerは、2025年に20周年を迎えます。詳細については https://rzr.to/20anni をご覧ください。■Razer公式リンクRazer日本公式サイト: https://www.razer.com/jp-jp/ Razer JP X (旧:Twitter) アカウント: https://www.x.com/razerjp Razer - For Gamers. By Gamers.™ ©2025 Razer Inc. All rights reserved. 企画内容は予告なしに変更される場合があります。 * その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。