エレコムのゲーミングブランドELECOM GAMING V customより、ロープロファイル+75%サイズゲーミングキーボード「VK720AL-EN」を3月下旬より発売。
磁気スイッチ搭載によりラピッドトリガー対応モデルとなっている。ホットスワップ対応で、スペースバーのサイズも選択できるモデルとなっている。
<以下、ニュースリリースより>
エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長執行役員:石見 浩一)は、ハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom(ブイ カスタム)」シリーズより、「US配列」の磁気スイッチ搭載ロープロファイル75%ゲーミングキーボード“VK720AL-EN”を、3月下旬より新発売いたします。
FPSなど高速な指の動きが求められるゲームに最適化された75%ゲーミングキーボードに、「US配列」を採用した磁気スイッチ搭載ロープロファイルモデルが登場します。最短0.1mmの押し込み、押し上げでキー入力のON/OFF操作が可能な磁気スイッチの搭載に加え、ロープロファイル仕様により連打や再入力が速くなり、手首への負担を軽減できます。

キーピッチはフルキーボードサイズを維持しつつコンパクト化を実現し、マウス操作のスペースも確保しています。接続方式は安定性を重視したUSB有線接続を採用。前面にはワイヤレスマウスのレシーバーなどの装着に便利なUSBポートも装備しています。
ゲームに精通したプロジェクトチームが手がけた、操作性にすぐれたキーデザインを採用するほか、キー印字には摩耗しにくいキーキャップと視認性にすぐれたオリジナルフォントを使用。さらに、新開発のゲーミングエンジンにより、応答速度・精度・安定性を向上させています。
また、ホットスワップ方式によるキースイッチ交換やスペースキーのカスタマイズも可能で、スイッチはファクトリーブル済みで交換が簡単です。1,677万色RGBライティングを搭載し、専用ソフトを使ってキー割り当てやライティングのカスタマイズが可能です。

ELECOM GAMING V custom特集ページはこちら
https://www.elecom.co.jp/pickup/v-custom/products/keyboard/vk720al/
“ELECOM GAMING V custom”は、プロからエントリーまで、勝ちにこだわるすべてのプレーヤーの皆様と向き合い、数値性能だけでなく、感覚的な使い心地を大切に作り込んだ、一人ひとりにぴったりハマる“勝てるデバイス”をお届けする、エレコムの新しいハイクラス・ゲーミングデバイスシリーズです。
ロープロファイル仕様の磁気式アナログスイッチ(磁気スイッチ)によって、最速の入力を極めるUS配列 75%ゲーミングキーボードです。
デスク上でマウスの操作スペースを最大限に確保できるコンパクトな75%サイズです。Esc+F1~F12+ダイヤルがあることで音量や画面の明るさ、ゲームモードの調整などが行うことができるため、ゲームプレー時はもちろん通常利用の際も操作性を損ないません。
すべてのキーの同時入力が可能な“Nキーロールオーバー”に対応し、複雑なキーの同時押下が必要なゲームでも、操作を取りこぼすことなく正確に入力できます。
筐体にはアルミパネルを採用し、高い耐久性を実現。落ち着いたマットな質感が高級感を演出します。本製品のUSBポートにワイヤレスレシーバーを接続する場合など、ワイヤレス接続の際に電波障害の原因となる、パソコンなどからのノイズをブロックするEMI対策を行っています。
安心してご利用いただける保証期間「2年間」の製品です。

最短0.1mmの押し込み・押し上げでキー入力のON/OFF操作ができる、磁気式アナログ検知スイッチ(磁気スイッチ)搭載。スペースバーユニットの選択、ワンアクションでのプロファイル切り替えなど、勝つために最適な設定をアレンジできる、75%サイズゲーミングキーボード ロープロファイルスイッチ搭載モデルです。

新しい磁気スイッチにより、キーの押し込みがいつどんな地点にあるときでもその位置にアクチュエーションポイントとリセットポイントが追従して変化します。これにより、まさに押し込む瞬間のON、押し上げる瞬間のOFFを実現し、従来のメカニカルキーボードよりも速いポジショニングとストッピングを実現できます。

キーがON/OFFになる押し込み・押し上げ量は、専用設定ソフトウェア“EG Tool”から「感度」として最短0.1mmから2.3mmまで0.1mm単位で設定できます。この感度は、キーボード全体に一括の設定はもちろん、特定のキー個別に設定することも可能です。
操作するキーの押し込み量によって、異なる動作を設定できる2ndアクション機能を搭載しています。キャラクターの移動速度を浅く押すとゆっくり歩く、深く押すとダッシュするなど、複雑なキャラクターコントロールも簡単に繰り出すことができます。
磁気スイッチはファクトリールブ済みのBOXタイプの軸を搭載したリニア型で、キーのガタつきが少なく滑らかな押し込みを実現しています。

押下圧は一般的な赤軸よりも初動がやや軽い、スタート30g、底打ち50gのキーを採用。初動の軽さにより疲労感を軽減し、軽やかに調整された押下圧による素早い反応力を実現しています。
磁気スイッチとネオクラッチキーキャップとの組み合わせにより、指の動きから実際の軸の降下へのロスが少なく、極限の応答速度を実現します。
素早いタッチが可能なロープロファイルスイッチを搭載。キーの高さが低くキーストロークが短いため、高速での連打・再入力を可能に。薄型の筐体設計により、長時間のプレー時に感じやすい手首の負担を軽減しています。


プロゲーマーを含むプロジェクトチームで、幾多の試作の末に生み出された“ネオクラッチキーキャップ”は、キーが指にグッと食いつきつつも離れやすく、ゲームプレーに最適で操作ミスをしにくいキー形状を実現しています。
WASDをホームポジションとして、その周辺キーを縦横高速に往復するゲーム特有の指の動きを邪魔しないよう、ひとつひとつのキーの相対高さや角度を最適化しています。
ゲームプレー中の各指のキーストローク角度を研究し、高速で打ち込んでも指がずれないようキートップをラウンドさせました。Z~Mキーは左手親指での操作に最適化した特殊なアシンメトリー形状を採用しています。
キー入力における応答速度(Speed)、精度(Precision)、安定性(Stability)を高めたエレコムのゲーミングキーボード用エンジンに、可変型のアクチュエーションポイント・リセットポイント制御システムを追加した“ELECOM Magnetic S.P.S Engine”を搭載しています。
キーの印字は、色の異なるプラスチック材料で文字を成形する“ダブルインジェクションPBTキーキャップ”を採用し、キー印字の塗装が剥がれにくい、圧倒的な耐摩耗性を実現しています。また、キー印字は、視認性にすぐれたステンシル調のオリジナルフォントを採用しています。



手の大きさや姿勢に合わせてキーボードの傾斜を6度・9度の2段階に変更できる、角度調整スタンドを搭載しています。キーボード内部にシリコン吸音パッドを2枚搭載し、振動を抑制。不快な金属音が少ない軽快な打鍵音をお楽しみいただけます。
本体右上のプログラマブルダイヤルには独自の動作を割り当て可能。マウスとの距離が近いため、音量調整などの直感的な操作を簡単に行うことができます。


本体上面には、ワイヤレスゲーミングマウスと本品を合わせて使用する際に便利な、追加USBポートを搭載しています。マウス用レシーバーをワイヤレスマウスの近くに配置できるため、パソコン本体に配置するよりも電波が届きやすく、快適なゲーミング環境を実現します。
追加USBポートは、1000Hzの1ポーリング(1ミリ秒)にも満たない、わずか約200マイクロ秒という極限の遅延軽減を施したUSBハブ方式を採用しています。
付属のスペースバーユニットを付け替えることで、ロングスペースバーとカスタマイズキー+ショートスペースバーの2パターンを選択可能。好みのスペースバーの長さでプレーできます。


Fnキーの機能を自由に設定可能。複数のFnキーを同時に押下した際の機能も割り振ることができ、よく利用する機能をショートカットとしてスムーズに呼び出せます。
3パターンのプロファイルをオンボードメモリに設定可能。複数のゲームをプレーする場合など、それぞれに応じた内容をあらかじめ設定できます。切り替えもキー操作で簡単に行えます。
Gaming純正キーキャップを同梱しているため、キーを取り換え、“EG Tool”で設定することで各プレーヤーの入力スタイルへの最適化も可能です。
キーボード本体のメモリにキーの機能割り当てを保存することができます。“EG Tool”で設定した内容をキーボード本体に記録できるため、専用ソフトをインストールしていないパソコンでも設定通りに使用可能です。

安定性と正確性を重視した、USBによる有線接続タイプです。USB-A to USB Type-C™(約2m)のパラレルケーブルが付属します。着脱式なので持ち運びに便利です。ケーブルは、取り回しがしやすい驚きの柔軟性を持った着脱式USB Type-C™パラコードケーブルを採用しています。
ケーブルのコネクターは、ゲームを行う場所の移動時やデスク周りの掃除に便利で、万が一の断線時にも簡単に交換できるUSB Type-C™着脱式を採用しています。

すべてのキーに、ゲーム環境を彩る 1,677万色RGBライティングを搭載しています。専用設定ソフトウェア“EG Tool”で、光り方のパターン、速度、色などを好みに合わせてカスタマイズすることが可能です。
キーボード本体のメモリに、LEDの設定を保存できます。

"ELECOM GAMING V custom"は、プロからエントリーまで、勝ちにこだわるすべてのプレーヤーの皆様と向き合い、数値性能だけでなく、感覚的な使い心地を大切に作り込んだ、一人ひとりにぴったりハマる“勝てるデバイス”をお届けする、エレコムの新しいハイクラス・ゲーミングデバイスシリーズです。科学的に実証された高い性能と、カタログスペックのみならず手触りや使い心地も大切にした、一人ひとりにぴったり”ハマる”デバイスを提供します。

特設Webページ:(https://www.elecom.co.jp/pickup/v-custom)
自社環境認定基準を1つ以上満たし、『THINK ECOLOGY』マークを表示した製品です。廃棄物削減に取り組み、製品に同梱する取扱説明書等をペーパーレス化した製品です。

THINK ECOLOGY >(https://www.elecom.co.jp/sustainability/think-ecology/)
※詳しい仕様は製品情報ページをご覧ください。
コネクター形状:USB-Aプラグ
接続方式:USB有線(バスパワー)
対応機種:USBポートを装備したWindowsパソコン
対応OS:Windows 11/10
キー配列/キー数:US配列/82~83キー
キーピッチ:19mm、キータイプ:磁気式アナログ検出スイッチ、キーストローク:2.5mm 、アクチュエーションポイント:0.1mm~2.3mm 、動作圧:30~50g
ケーブル長:約2m
本体外形寸法:幅約325.4×奥行約143.m×高さ約27.3mm(スタンド含まず)、幅約325.4×奥行約143.8×高さ約36.8mm(スタンド時)
本体重量:約651g(ケーブル含まず)
主な付属品:パラコードケーブル(USB A to USB Type-C™:約2m)×1、交換用キーキャップ×1、キーキャップ&キースイッチリリース×1、カスタマイズキー+ショートスペースバーユニット×1、交換用ドライバー×1
※USB Type-C and USB-C are trademarks of USB Implementers Forum.

製品詳細(価格:オープン価格)
<ブラック>
型番:TK-VK720ALBK-EN
URL:https://www.elecom.co.jp/products/TK-VK720ALBK-EN.html

<ホワイト>
型番:TK-VK720ALWH-EN
URL:https://www.elecom.co.jp/products/TK-VK720ALWH-EN.html

詳細は下記URLより当社HPをご覧ください。
https://www.elecom.co.jp/news/new/20250318-03/
ご購入はこちら
<ブラック TK-VK720ALBK-EN>
ビックカメラ.com:https://www.biccamera.com/bc/item/13924507/
ヨドバシ.com:https://www.yodobashi.com/product/100000001008975965/
エレコムダイレクトショップ(楽天市場店):https://item.rakuten.co.jp/elecom/4549550353304/
エレコムダイレクトショップ(Yahoo!ショッピング):https://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4549550353304.html
エレコムダイレクトショップ(本店):https://shop.elecom.co.jp/item/4549550353304.html
<ホワイト TK-VK720ALWH-EN>
ビックカメラ.com:https://www.biccamera.com/bc/item/13924508/
ヨドバシ.com:https://www.yodobashi.com/product/100000001008975966/
エレコムダイレクトショップ(楽天市場店):https://item.rakuten.co.jp/elecom/4549550353311/
エレコムダイレクトショップ(Yahoo!ショッピング):https://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4549550353311.html
エレコムダイレクトショップ(本店):https://shop.elecom.co.jp/item/4549550353311.html
磁気スイッチ搭載によりラピッドトリガー対応モデルとなっている。ホットスワップ対応で、スペースバーのサイズも選択できるモデルとなっている。
<以下、ニュースリリースより>
「US配列」を採用した磁気スイッチ搭載ロープロファイルモデルが登場
エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長執行役員:石見 浩一)は、ハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom(ブイ カスタム)」シリーズより、「US配列」の磁気スイッチ搭載ロープロファイル75%ゲーミングキーボード“VK720AL-EN”を、3月下旬より新発売いたします。
FPSなど高速な指の動きが求められるゲームに最適化された75%ゲーミングキーボードに、「US配列」を採用した磁気スイッチ搭載ロープロファイルモデルが登場します。最短0.1mmの押し込み、押し上げでキー入力のON/OFF操作が可能な磁気スイッチの搭載に加え、ロープロファイル仕様により連打や再入力が速くなり、手首への負担を軽減できます。

キーピッチはフルキーボードサイズを維持しつつコンパクト化を実現し、マウス操作のスペースも確保しています。接続方式は安定性を重視したUSB有線接続を採用。前面にはワイヤレスマウスのレシーバーなどの装着に便利なUSBポートも装備しています。
ゲームに精通したプロジェクトチームが手がけた、操作性にすぐれたキーデザインを採用するほか、キー印字には摩耗しにくいキーキャップと視認性にすぐれたオリジナルフォントを使用。さらに、新開発のゲーミングエンジンにより、応答速度・精度・安定性を向上させています。
また、ホットスワップ方式によるキースイッチ交換やスペースキーのカスタマイズも可能で、スイッチはファクトリーブル済みで交換が簡単です。1,677万色RGBライティングを搭載し、専用ソフトを使ってキー割り当てやライティングのカスタマイズが可能です。

ELECOM GAMING V custom特集ページはこちら
https://www.elecom.co.jp/pickup/v-custom/products/keyboard/vk720al/
磁気式スイッチ+ロープロファイル仕様に。「US配列」を採用した75%ゲーミングキーボード!
“ELECOM GAMING V custom”は、プロからエントリーまで、勝ちにこだわるすべてのプレーヤーの皆様と向き合い、数値性能だけでなく、感覚的な使い心地を大切に作り込んだ、一人ひとりにぴったりハマる“勝てるデバイス”をお届けする、エレコムの新しいハイクラス・ゲーミングデバイスシリーズです。
ロープロファイル仕様の磁気式アナログスイッチ(磁気スイッチ)によって、最速の入力を極めるUS配列 75%ゲーミングキーボードです。
デスク上でマウスの操作スペースを最大限に確保できるコンパクトな75%サイズです。Esc+F1~F12+ダイヤルがあることで音量や画面の明るさ、ゲームモードの調整などが行うことができるため、ゲームプレー時はもちろん通常利用の際も操作性を損ないません。
すべてのキーの同時入力が可能な“Nキーロールオーバー”に対応し、複雑なキーの同時押下が必要なゲームでも、操作を取りこぼすことなく正確に入力できます。
筐体にはアルミパネルを採用し、高い耐久性を実現。落ち着いたマットな質感が高級感を演出します。本製品のUSBポートにワイヤレスレシーバーを接続する場合など、ワイヤレス接続の際に電波障害の原因となる、パソコンなどからのノイズをブロックするEMI対策を行っています。
安心してご利用いただける保証期間「2年間」の製品です。

磁気式スイッチ+ロープロファイルの最速仕様作で勝利を導く!
最短0.1mmの押し込み・押し上げでキー入力のON/OFF操作ができる、磁気式アナログ検知スイッチ(磁気スイッチ)搭載。スペースバーユニットの選択、ワンアクションでのプロファイル切り替えなど、勝つために最適な設定をアレンジできる、75%サイズゲーミングキーボード ロープロファイルスイッチ搭載モデルです。

新しい磁気スイッチにより、キーの押し込みがいつどんな地点にあるときでもその位置にアクチュエーションポイントとリセットポイントが追従して変化します。これにより、まさに押し込む瞬間のON、押し上げる瞬間のOFFを実現し、従来のメカニカルキーボードよりも速いポジショニングとストッピングを実現できます。

キーがON/OFFになる押し込み・押し上げ量は、専用設定ソフトウェア“EG Tool”から「感度」として最短0.1mmから2.3mmまで0.1mm単位で設定できます。この感度は、キーボード全体に一括の設定はもちろん、特定のキー個別に設定することも可能です。
操作するキーの押し込み量によって、異なる動作を設定できる2ndアクション機能を搭載しています。キャラクターの移動速度を浅く押すとゆっくり歩く、深く押すとダッシュするなど、複雑なキャラクターコントロールも簡単に繰り出すことができます。
磁気スイッチはファクトリールブ済みのBOXタイプの軸を搭載したリニア型で、キーのガタつきが少なく滑らかな押し込みを実現しています。

押下圧は一般的な赤軸よりも初動がやや軽い、スタート30g、底打ち50gのキーを採用。初動の軽さにより疲労感を軽減し、軽やかに調整された押下圧による素早い反応力を実現しています。
磁気スイッチとネオクラッチキーキャップとの組み合わせにより、指の動きから実際の軸の降下へのロスが少なく、極限の応答速度を実現します。
キーストロークが短く、素早いタッチが可能なロープロファイルモデル
素早いタッチが可能なロープロファイルスイッチを搭載。キーの高さが低くキーストロークが短いため、高速での連打・再入力を可能に。薄型の筐体設計により、長時間のプレー時に感じやすい手首の負担を軽減しています。


プロジェクトチームによって生み出された、こだわりのキーデザイン
プロゲーマーを含むプロジェクトチームで、幾多の試作の末に生み出された“ネオクラッチキーキャップ”は、キーが指にグッと食いつきつつも離れやすく、ゲームプレーに最適で操作ミスをしにくいキー形状を実現しています。
WASDをホームポジションとして、その周辺キーを縦横高速に往復するゲーム特有の指の動きを邪魔しないよう、ひとつひとつのキーの相対高さや角度を最適化しています。
ゲームプレー中の各指のキーストローク角度を研究し、高速で打ち込んでも指がずれないようキートップをラウンドさせました。Z~Mキーは左手親指での操作に最適化した特殊なアシンメトリー形状を採用しています。
キー入力における応答速度(Speed)、精度(Precision)、安定性(Stability)を高めたエレコムのゲーミングキーボード用エンジンに、可変型のアクチュエーションポイント・リセットポイント制御システムを追加した“ELECOM Magnetic S.P.S Engine”を搭載しています。
キーの印字は、色の異なるプラスチック材料で文字を成形する“ダブルインジェクションPBTキーキャップ”を採用し、キー印字の塗装が剥がれにくい、圧倒的な耐摩耗性を実現しています。また、キー印字は、視認性にすぐれたステンシル調のオリジナルフォントを採用しています。



快適な操作と軽快な打鍵音を実現する機能を搭載
手の大きさや姿勢に合わせてキーボードの傾斜を6度・9度の2段階に変更できる、角度調整スタンドを搭載しています。キーボード内部にシリコン吸音パッドを2枚搭載し、振動を抑制。不快な金属音が少ない軽快な打鍵音をお楽しみいただけます。
本体右上のプログラマブルダイヤルには独自の動作を割り当て可能。マウスとの距離が近いため、音量調整などの直感的な操作を簡単に行うことができます。


本体上面には、ワイヤレスゲーミングマウスと本品を合わせて使用する際に便利な、追加USBポートを搭載しています。マウス用レシーバーをワイヤレスマウスの近くに配置できるため、パソコン本体に配置するよりも電波が届きやすく、快適なゲーミング環境を実現します。
追加USBポートは、1000Hzの1ポーリング(1ミリ秒)にも満たない、わずか約200マイクロ秒という極限の遅延軽減を施したUSBハブ方式を採用しています。
キースイッチの着脱交換、スペースバーの選択が可能
付属のスペースバーユニットを付け替えることで、ロングスペースバーとカスタマイズキー+ショートスペースバーの2パターンを選択可能。好みのスペースバーの長さでプレーできます。


プレースタイルに合わせて、さまざまなカスタムが可能
Fnキーの機能を自由に設定可能。複数のFnキーを同時に押下した際の機能も割り振ることができ、よく利用する機能をショートカットとしてスムーズに呼び出せます。
3パターンのプロファイルをオンボードメモリに設定可能。複数のゲームをプレーする場合など、それぞれに応じた内容をあらかじめ設定できます。切り替えもキー操作で簡単に行えます。
Gaming純正キーキャップを同梱しているため、キーを取り換え、“EG Tool”で設定することで各プレーヤーの入力スタイルへの最適化も可能です。
キーボード本体のメモリにキーの機能割り当てを保存することができます。“EG Tool”で設定した内容をキーボード本体に記録できるため、専用ソフトをインストールしていないパソコンでも設定通りに使用可能です。

安定性と正確性を重視したUSB有線接続タイプ
安定性と正確性を重視した、USBによる有線接続タイプです。USB-A to USB Type-C™(約2m)のパラレルケーブルが付属します。着脱式なので持ち運びに便利です。ケーブルは、取り回しがしやすい驚きの柔軟性を持った着脱式USB Type-C™パラコードケーブルを採用しています。
ケーブルのコネクターは、ゲームを行う場所の移動時やデスク周りの掃除に便利で、万が一の断線時にも簡単に交換できるUSB Type-C™着脱式を採用しています。

1,677万色RGBライティングを搭載、好みに合わせてカスタマイズ
すべてのキーに、ゲーム環境を彩る 1,677万色RGBライティングを搭載しています。専用設定ソフトウェア“EG Tool”で、光り方のパターン、速度、色などを好みに合わせてカスタマイズすることが可能です。
キーボード本体のメモリに、LEDの設定を保存できます。

ELECOM GAMING V customとは
"ELECOM GAMING V custom"は、プロからエントリーまで、勝ちにこだわるすべてのプレーヤーの皆様と向き合い、数値性能だけでなく、感覚的な使い心地を大切に作り込んだ、一人ひとりにぴったりハマる“勝てるデバイス”をお届けする、エレコムの新しいハイクラス・ゲーミングデバイスシリーズです。科学的に実証された高い性能と、カタログスペックのみならず手触りや使い心地も大切にした、一人ひとりにぴったり”ハマる”デバイスを提供します。

特設Webページ:(https://www.elecom.co.jp/pickup/v-custom)
環境にやさしい『THINK ECOLOGY』認定製品
自社環境認定基準を1つ以上満たし、『THINK ECOLOGY』マークを表示した製品です。廃棄物削減に取り組み、製品に同梱する取扱説明書等をペーパーレス化した製品です。

THINK ECOLOGY >(https://www.elecom.co.jp/sustainability/think-ecology/)
おもな仕様
※詳しい仕様は製品情報ページをご覧ください。
コネクター形状:USB-Aプラグ
接続方式:USB有線(バスパワー)
対応機種:USBポートを装備したWindowsパソコン
対応OS:Windows 11/10
キー配列/キー数:US配列/82~83キー
キーピッチ:19mm、キータイプ:磁気式アナログ検出スイッチ、キーストローク:2.5mm 、アクチュエーションポイント:0.1mm~2.3mm 、動作圧:30~50g
ケーブル長:約2m
本体外形寸法:幅約325.4×奥行約143.m×高さ約27.3mm(スタンド含まず)、幅約325.4×奥行約143.8×高さ約36.8mm(スタンド時)
本体重量:約651g(ケーブル含まず)
主な付属品:パラコードケーブル(USB A to USB Type-C™:約2m)×1、交換用キーキャップ×1、キーキャップ&キースイッチリリース×1、カスタマイズキー+ショートスペースバーユニット×1、交換用ドライバー×1
※USB Type-C and USB-C are trademarks of USB Implementers Forum.

製品詳細(価格:オープン価格)
<ブラック>
型番:TK-VK720ALBK-EN
URL:https://www.elecom.co.jp/products/TK-VK720ALBK-EN.html

<ホワイト>
型番:TK-VK720ALWH-EN
URL:https://www.elecom.co.jp/products/TK-VK720ALWH-EN.html

詳細は下記URLより当社HPをご覧ください。
https://www.elecom.co.jp/news/new/20250318-03/
ご購入はこちら
<ブラック TK-VK720ALBK-EN>
ビックカメラ.com:https://www.biccamera.com/bc/item/13924507/
ヨドバシ.com:https://www.yodobashi.com/product/100000001008975965/
エレコムダイレクトショップ(楽天市場店):https://item.rakuten.co.jp/elecom/4549550353304/
エレコムダイレクトショップ(Yahoo!ショッピング):https://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4549550353304.html
エレコムダイレクトショップ(本店):https://shop.elecom.co.jp/item/4549550353304.html
<ホワイト TK-VK720ALWH-EN>
ビックカメラ.com:https://www.biccamera.com/bc/item/13924508/
ヨドバシ.com:https://www.yodobashi.com/product/100000001008975966/
エレコムダイレクトショップ(楽天市場店):https://item.rakuten.co.jp/elecom/4549550353311/
エレコムダイレクトショップ(Yahoo!ショッピング):https://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4549550353311.html
エレコムダイレクトショップ(本店):https://shop.elecom.co.jp/item/4549550353311.html
関連記事
-
- 【新色+新ロゴでリニューアル】Turtle Beachからゲーミングヘッドセット「Stealth」シリーズの新色とゲーミングマウス「Pure」シリーズの新ロゴバージョンが発売中
- アメリカのゲーミングギアブランドTurtle Beachより、ワイヤレスゲーミングヘッドセットの「Stealth」シリーズの新色とゲーミングマウス「Pure」シリーズの新ロゴバージョンがそれぞれ発売中。最大80時間持続する「Stealth 600 Gen 3」はパープルが、エントリー価格でお手軽な「Stealth 500」はホワイトの迷彩カラーが登場。また超軽量54gのゲーミングマウス「Pure Air」は、ブランド統合前のROCCATのロゴからTurtle Beachのロゴへと刷新されたモデルとなっている。<以下、ニュースリリースより>Turtle Beachのワイヤレスゲーミングヘッドセット「Stealthシリーズ」の新色と超軽量ゲーミングマウス「Pureシリーズ」の新ロゴバージョンを販売開始 SB C&S株式会社は、VOYETRA TURTLE BEACH, INC(本社:米国ニューヨーク州、CEO:Cris Keirn)が展開する米国でコンソールゲーミングヘッドセット業界をけん引しているTurtle Beach(タートルビーチ)から、マルチプラットフォーム対応のワイヤレスゲーミングヘッドセット「Stealth(ステルス)シリーズ」の新色と、人間工学に基づいた超軽量設計のゲーミングマウス「Pure(ピュア)シリーズ」のTurtle Beachロゴバージョンを2025年5月16日から、TURTLE BEACH 公式ストア、Amazon、全国の大手家電量販店(一部店舗を除く)で販売を開始します。販売の開始に先立ち、各店舗では本日から順次予約の受け付けを開始します。(モデルおよびカラーにより、取り扱い店舗は異なります。)Stealth 600 Gen 3 「Stealth 600 Gen 3(ジェン スリー)」は、Steam Deckを含むパソコンやPlayStation5、Nintendo Switchなどのマルチプラットフォーム対応のワイヤレスゲーミングヘッドセットです。低遅延2.4GHzワイヤレス接続とBluetoothに対応し、それぞれをQuickSwitchボタンで簡単に切り替えられます。また、最長で約80時間持続するバッテリーを搭載。さらに、メモリーフォームイヤークッションにより、長時間でも快適にゲームプレー可能です。主な特長 ・低遅延2.4GHzワイヤレス接続とBluetoothに対応 ・細かい空間オーディオも正確に表現できる高性能な50mm Nanoclearドライバー ・AIノイズリダクション搭載の単一指向性フリップミュート式マイク ・Swarm IIソフトウエアでオーディオやマイクの設定を簡単にカスタマイズ可能 ・最長で約80時間持続するバッテリー搭載 ・メモリーフォームイヤークッションにより長時間でも快適にゲームプレーが可能 ・カラー:パープル ※ Stealth 600 Gen 3 パープルはAmazon限定販売です。価格 オープン価格 (SB C&S希望小売価格:税込み1万5,800円)製品の詳細https://www.amazon.co.jp/dp/B0DVZ9D58RStealth 500 「Stealth 500」は、コンソールやモバイルなどに対応し、低遅延2.4GHzワイヤレス接続とBluetooth接続が可能なTurtle Beachのワイヤレスゲーミングヘッドセットのエントリーモデルです。フローティングヘッドバンドを採用した軽量設計により、圧迫感がなく快適なフィット感を実現しています。40mmドライバーによるクリアな空間オーディオや、無指向性フリップミュート式マイクの精密な音声はSwarm IIソフトウエアで簡単にカスタマイズできます。主な特長 ・低遅延2.4GHzワイヤレス接続とBluetoothに対応 ・フローティングヘッドバンドを採用した軽量設計で快適なフィット感を実現 ・40mmドライバーによるクリアな空間オーディオ ・無指向性フリップミュート式マイクによる精密な音声 ・最長で約40時間のゲームプレーが可能で、急速充電に対応したバッテリー ・カラー:Arctic Camo(アークティック カモ)価格 オープン価格 (SB C&S希望小売価格:税込み1万4,080円)製品の詳細・Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/B0DVZB1PKG・Yahoo!ショッピング: https://store.shopping.yahoo.co.jp/turtlebeach/9760142681710.html・楽天市場: https://item.rakuten.co.jp/turtle-beach/9760142681710/Pure Air 「Pure Air(エアー)」はTurtle Beachの10年以上にわたる人間工学研究により開発され、54gの超軽量設計を実現し、素早いフリックショットや大きな動きのマウススワイプを可能にした、ブランド史上最高クラスのワイヤレスゲーミングマウスです。Turtle Beach独自のTITAN Optical Switchesは、デバウンスが調整可能で、1億回のクリック寿命と超高速のアクチュエーション、さらにはゲームの勝敗を左右するスピードと正確性を発揮する26K Owl-Eye光学式センサーを搭載しています。Turtle Beach独自のテンショニングシステムと組み合わせることで反応速度が向上し、これまでにないほど正確で心地よいクリック感を実現しています。主な特長 ・超軽量54gのエルゴノミックワイヤレスゲーミングマウス ・ゲーミンググレードの2.4GHz Stellar WirelessとBluetoothのどちらにも接続可能 ・最大125時間使用可能なバッテリーを搭載 ・わずか10分の充電で約5時間使用可能な急速充電に対応 ・26K Owl-Eye光学式センサーによりスムーズで正確なトラッキング ・1 億回のクリック寿命と超高速のアクチュエーションを実現したTITAN Optical Switches ・Turtle Beach独自のテンショニングシステムを採用し、正確性と反応速度が向上したクリックボタン ・軽量で柔軟性の高いPhantomFlex USB Type-C充電ケーブル ・スムーズな動きを実現するピュアPTFEグライド ・カスタマイズ可能なRGBイルミネーション ・カラー:ブラック、ホワイト価格 オープン価格(SB C&S希望小売価格:税込み1万980円)製品の詳細ブラック・Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/B0D1CSNVF3・Yahoo!ショッピング: https://store.shopping.yahoo.co.jp/turtlebeach/9760142692662.html・楽天市場: https://item.rakuten.co.jp/turtle-beach/9760142692662/ホワイト・Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/B0D1CVMD1K・Yahoo!ショッピング: https://store.shopping.yahoo.co.jp/turtlebeach/9760142692662.html・楽天市場: https://item.rakuten.co.jp/turtle-beach/9760142692662/Pure SEL 「Pure SEL(エスイーエル)」は、わずか49gという超軽量を実現した有線ゲーミングマウスです。2,000万回のクリック耐久性を誇るメカニカルスイッチは、Turtle Beach独自のリーフスプリングで正確にプリテンションをかけ、安定性と応答速度を向上させ、正確でタクタイルなクリック感を実現しています。「Pure SEL」のシェルは、指紋を防ぐプレミアムコーティングが施されており、1,680万色でフルカスタマイズ可能なRGBイルミネーションによって、マウスの下側にTurtle Beachロゴが浮かび上がります。主な特長 ・超軽量わずか49gのエルゴノミック有線ゲーミングマウス ・8K DPIのPixArt PAW3318センサーを搭載 ・2,000万回のクリック耐久性を誇る、カチッとした感覚のメカニカルスイッチ ・この上ない心地よさのクリックを実現するTurtle Beach独自のプリテンションクリックシステム ・スムーズな動きを実現するピュアPTFEグライド ・軽量で柔軟性の高い1.8mのUSB Type-Aケーブル ・カスタマイズ可能なRGBイルミネーション ・カラー:ブラック、ホワイト価格 オープン価格(SB C&S希望小売価格:税込み4,050円)製品の詳細ブラック・Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/B0D1CRYR8C・Yahoo!ショッピング: https://store.shopping.yahoo.co.jp/turtlebeach/9760142692723.html・楽天市場: https://item.rakuten.co.jp/turtle-beach/9760142692723/ホワイト・Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/B0D1CTKHLZ・Yahoo!ショッピング: https://store.shopping.yahoo.co.jp/turtlebeach/9760142692723.html・楽天市場: https://item.rakuten.co.jp/turtle-beach/9760142692723/【製品に関するお問い合わせ】 SB C&S株式会社グローバル製品のお問い合わせhttps://gp.supportweb.jp/Turtle Beachについて 1975年に米国カリフォルニアでサウンドカードメーカーとしてスタートしたTurtle Beachは、PlayStationやXbox、Nintendo Switch、パソコンやモバイルなどでのゲーミングセッティングに最適化された製品を生産し、サービスを提供するグローバルゲーミングギア会社です。長い歴史とともに蓄積された製品ノウハウを基に、さまざまなゲーミングプラットフォームで最高のパフォーマンスを発揮するヘッドセットやキーボード、マウス、ゲームパッド、シミュレーターなどをデザインして生産しています。 軽くて快適なデザインや革新的な技術、利便性をはじめとする数多くの特長を有し、エントリーユーザーからカジュアルプレーヤー、プロゲーマーまで多様な消費者に選ばれ、北米での人気にとどまらず、世界のゲーマーに愛されるグローバルブランドです。日本国内では、Gen.G Esportsとのパートナーシップの拡大により、さまざまなコンテンツとタイアップすることで、国内ファンとのコミュニケーションを拡大しています。 ●SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンクグループ株式会社の登録商標または商標です。 ●その他、このお知らせに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
-
- 【アケコンやパッドにも◎】eスポーツチームVARREL監修のゲーミングアームカバー&指サックが発売中
- eスポーツチームDONUTS VARRELからゲーミングブランド「VARREL ZONE DESIGNING」が誕生。マウス操作はもちろん、アケコンやパッドにも使える「ゲーミングアームカバー」と「ゲーミングフィンガースリーブ」が発売中。「ゲーミングアームカバー」は3,850円。「ゲーミングフィンガースリーブ」は1,650円。<以下、ニュースリリースより>プロゲーミングチームVARREL監修 eスポーツ事業を手がける株式会社CELLORB(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:鈴木文雄)が運営するプロeスポーツチーム「DONUTS VARREL」は、2025年4月23日(水)に「ゲーミングアームカバー」と「ゲーミングフィンガースリーブ(指サック)」を発売しました。 今回発売する2商品をはじめとし、今後「DONUTS VARREL」では品質にこだわり抜いたさまざまな商品を「VARREL ZONE DESIGNING」という新ブランドとして展開予定です。VARREL GAMING ARMCOVER(ゲーミングアームカバー) 医療用サポート器具開発メーカー協力のもと、プロ基準の操作性でより高いパフォーマンスを実現しました。・肘を曲げた状態を キープしやすい構造 エイム動作をサポート 肘部分がオープンになった設計により、ストローク時の肘の負担を軽減。長時間プレーの負担にもケアができます。・衝撃分散パッドで、マウス操作の安定度アップ 衝撃分散パッドが手のひらとマウスパッドの接地面の摩擦を軽減、ポジショニングの安定度もアップ。・摩擦軽減・操作安定・快適なストロークを マウスパッドとの摩擦を考慮した選び抜かれた素材で、マウス操作時のストロークのストレスを軽減します。・伸縮性の ストレッチ素材による 安心の付け心地 肌にピッタリとフィットするストレッチ素材を採用し、伸縮性による腕のサポートでエイムをより安定させ、腕の負担を軽減します。・腕の接地面を すべてカバー、 低摩擦を実現 腕をはじめ、手のひらまで覆う設計により、これまで感じていた肌の摩擦による操作のストレスを軽減します。・吸汗速乾素材で 快適なプレー 選び抜かれた布素材で吸汗速乾。長時間のプレーでも快適に。販売情報 価格 : 3,850円(税込) 商品ページ :https://amzn.asia/d/1Jbptdq VARREL GAMING FINGER SLEEVE(ゲーミングフィンガースリーブ) さまざまなタイトルで活躍するプロeスポーツチームVARRELが開発したオリジナルのゲーミングフィンガースリーブ(指サック)。こだわり抜いたデザイン、素材、設計によるプロダクトが最高のパフォーマンスをサポートします。・高伝導性素材の銀繊維が、スムーズな操作を実現 高電動率素材である銀繊維でできた指サックはスマホ操作の安定度を高めるため、繊細な操作を求められるFPSゲームなどに適しています。・プレーのブレの原因となる手汗対策に最適解を 手汗による操作の引っかかりはミスプレーにつながります。指サックを装着することで、手汗を気にすることなくプレーが可能です。速乾効果も高いため安定した使用感が見込めます。・指にジャストフィットするストレッチ素材で、長時間のプレーにも 指にしっかりフィットするストレッチ素材を採用しているため、激しい操作でもズレにくく、長時間のプレーにも違和感なく使用できます。・5本指すべてをカバーできるフリーサイズ、リズムゲームにも フリーサイズとなっているため、親指から小指まですべての指に装着することができます。リズムゲームなど多くの指を使うゲームにも最適です。・アーケードコントローラー、パッドコントローラーにも 手汗によるミス操作を軽減するため、格闘ゲームをはじめとしたボタン操作や、アナログスティック・ジョイスティックなどを使用するゲームにも適しています。・飽きのこないシンプルなデザイン 毎日使用するものだからこそ、シンプルで邪魔にならない飽きのこないデザインが好ましい。柄のようなデザインが特徴のVマーク。販売情報 価格 : 1,650円(税込) 商品ページ : https://amzn.asia/d/3x8MHy7 株式会社CELLORB 概要 株式会社CELLORBは、株式会社DONUTS(本社:東京都渋谷区、代表取締役:西村 啓成)のeスポーツ事業子会社です。 本社所在地 : 神奈川県横浜市西区浅間町1丁目4番3号ウィザードビル402 代表者 : 代表取締役社長 鈴木 文雄 事業内容 : eスポーツ事業 公式サイト : https://cellorb.jp/VARRELについて VARRELは、さまざまなゲームタイトルにおいて国内外の大会で活躍するプロeスポーツチームです。数々の輝かしい実績を残しており、地域社会との連携やeスポーツの普及にも積極的に取り組むなど、イベントやコミュニティ活動を通じて、ファンや業界をつなぐ架け橋となるべく挑戦を続けております。
-
- 【TUF Gaming × 初音ミク】ASUSがキーボードやマウスなど4製品のコラボ製品が発売!
- ASUSのゲーミングブランドTUF Gamingが初音ミクとのコラボレーション製品を発表。キーボードやマウス、マウスパッド、ヘッドセット4製品が発表された。発売日は6月下旬。<以下、ニュースリリースより>TUF Gaming × 初音ミク ゲーミングデバイスのコラボレーションモデル4製品を発表 ASUS JAPAN株式会社は、TUF Gamingと初音ミク(音楽、アート、アニメーション、テクノロジー、ゲームのトレンドをリードするバーチャルシンガー)とのコラボレーションを発表しました。 キーボード「TUF Gaming K3 Gen II Hatsune Miku Edition」、マウス「ASUS TUF GAMING Mini Wireless Mouse Hatsune Miku Edition」、マウスパッド「ASUS TUF Gaming P1 Hatsune Miku Edition」、およびヘッドセット「TUF Gaming H1 Gen II Hatsune Miku Edition」が6月中旬から順次発売予定となります。TUF Gaming K3 Gen II Hatsune Miku Edition キーボード 初音ミクのシグネチャーカラーを採用。耐久性を重視して設計されており、IP57の防水・防塵性能によって液体のこぼれやゴミからキーボードをしっかりと保護します。さらに、着脱可能なトップカバーにより、カスタマイズやメンテナンスも簡単に行えます。製品URL:https://www.asus.com/jp/accessories/keyboards/tuf-gaming/tuf-gaming-k3-gen-ii-hatsune-miku-edition/ASUS TUF GAMING Mini Wireless Mouse Hatsune Miku Edition マウス わずか65グラムの超軽量マウスで、持ち運びやすさと快適さを追求したフォルムが特徴です。 外出先での使用に最適な相棒で、Bluetoothモードで最大134時間のバッテリー寿命を実現します。製品URL:https://www.asus.com/jp/accessories/mice-and-mouse-pads/tuf-gaming/asus-tuf-gaming-mini-wireless-mouse-hatsune-miku-edition/ASUS TUF Gaming P1 Hatsune Miku Edition マウスパッド 360 x 260 mmのポータブルマウスパッドで、精度と反応性に優れたゲーム最適化された布製の表面を備えています。防水表面と摩耗防止の縫い目が日常的な耐久性を提供し、さらに滑り止めのゴム製ベースがしっかりと固定され、激しいゲームプレー中でも動かずに安定します。製品URL:https://www.asus.com/jp/accessories/mice-and-mouse-pads/tuf-gaming/asus-tuf-gaming-p1-hatsune-miku-edition/TUF Gaming H1 Gen II Hatsune Miku Edition ヘッドセット 40mm ASUS Essenceドライバーと仮想7.1サラウンドサウンドにより、豊かで深い低音再生を実現し、真に没入感のあるオーディオ体験を提供します。 さらに、TeamSpeak認証を受けたマイクを搭載し、クリアな音声コミュニケーションが可能です。 軽量な297グラムのデザインと金属製サスペンションヘッドバンドにより、長時間のゲームプレーでも快適さを保ちます。製品URL:https://www.asus.com/accessories/headsets-and-audio/tuf-gaming/tuf-gaming-h1-gen-ii-hatsune-miku-edition/ ASUSについて ASUSは、世界で最も革新的で直感的なデバイス、コンポーネント、ソリューションを提供し、世界中の人々の生活を豊かにする素晴らしい体験を届けるグローバル・テクノロジー・リーダーです。ASUSは、社内に5,000人の研究開発の専門家チームを擁しており、品質、イノベーション、設計の分野で毎日11以上の賞を獲得し、Fortune誌の「世界で最も賞賛される企業」に選ばれています。ASUS公式サイト:https://www.asus.com/jp/ ASUS JAPAN公式X(旧Twitter):https://x.com/ASUSJapan
-
- 【QD-OLED+165Hz+4K】MSIから美しさとパフォーマンスを兼ね備えたゲーミングモニター「MAG 321UP QD-OLED」が発売中——IPSパネル搭載のコスパ高モデルも同時発売
- MSIよりQD-OLEDパネルを採用した31.5インチ4Kゲーミングモニター「MAG 321UP QD-OLED」が4月25日(金)より発売中。参考価格は159,800円。4K解像度でありながら、リフレッシュレート165Hzとパフォーマンスにも優れたモデルとなっている。またコストパフォーマンスに優れたIPSパネル搭載モデルも発売中だ。<以下、ニュースリリースより>MAG 321UP QD-OLED 「MAG 321UP QD-OLED」は迫力のある31.5インチの4K UHD解像度、量子ドットと有機ELを組み合わせたQD-OLEDパネル搭載で、リフレッシュレート165Hz、応答速度0.03ms(GTG)の高いゲーミング性能を誇り、圧倒的な映像美と滑らかな映像でゲームを楽しみたい方にお勧めのモデルです。工場出荷時にキャリブレーションを実施しており、色精度をΔE≤2に抑えた高品質モニターで、製品には品質が保証されるテストレポートが同梱されます。MSI独自の焼き付き防止機能を豊富に備えており、液晶パネルモデルと同じ3年間の国内長期保証を提供します。3機種共通の機能として、映像シーンに合わせて画面の明るさ・コントラスト・彩度を自動で調整するAIビジョン、Adaptive-Sync、モニターアームなどに取り付け可能なVESA規格にも対応しています。項目内容製品名 MAG 321UP QD-OLED EAN コード 4711377299237 発売日 2025年4月25日(金)より発売開始 税込価格 159,800円前後 販売先 Amazon 画面サイズ 31.5インチ アスペクト比 16:9 解像度 4K UHD(3,840 × 2,160) 最大リフレッシュレート 165Hz 応答速度 0.03ms(GTG) パネル駆動方式 QD-OLED ※1 表面タイプ ハーフグレア(反射防止コーティング) 画素ピッチ(H x V) 0.1814 × 0.1814(mm) 色域 sRGB カバー率:100%AdobeRGB カバー率:97.5%DCI-P3 カバー率:99% 最大表示色 約10億7,300万色 視野角 178°(H) / 178°(V) パネル表面湾曲率 ー 最大輝度 250(ピーク時:1,000) コントラスト比 1,500,000:1 消費電力 使用時 50W / スタンバイ時 0.5W 入力端子 HDMI 2.1(HDCP:2.3) ×2DisplayPort 1.4a(HDCP:2.3) ×1USB Type-C(DP Alt mode) ×1ヘッドホン出力 ×1 本体サイズ(W × D × H) 約717 × 242 × 457(mm) 本体重量 約9.1kg 電源タイプ 電源内蔵型 電源入力 100 ~ 240V、50 / 60Hz 走査周波数 30 ~ 390 KHz(H) / 48 ~ 165 Hz(V) 上下角度調整 -5° ~ 15° 高さ調整 0 ~ 110(mm) 左右角度調整(スイベル) -30° ~ 30° 画面回転(ピボット) ー 映像端子:最大解像度/リフレッシュレート DP:3,840 × 2,160 / 165HzHDMI:3,840 × 2,160 / 165Hz 製品梱包サイズ(W × D × H) 990 × 200 × 538(mm) 製品梱包重量 約13kg 製品保証期間 製品本体国内保証:お買上げ日より3年間 付属品 DisplayPort ケーブル ×1HDMI ケーブル ×1電源ケーブル ×1VESA マウント用スペーサーネジ ×4クイックスタートガイド ×1 対応機能 アンチフリッカー、ナイトビジョン、ハードウェアブルーライトカット ※2、Adaptive-Sync、AI ビジョン、DisplayHDR True Black 400、VESA100(付属のスペーサーネジにて対応) 備考 ※1 OLED パネルの焼付き防止機能「MSI OLED Care」が搭載されております。詳しい内容につきましてはマニュアルをご確認ください。なお、通常の使用において焼付きが起きた場合には、弊社サポートセンターまでお問い合わせください。※2 モニターの設定メニューには従来のブルーライトカット機能も搭載しております。 ■ MAG 321UP QD-OLED 製品ページ: https://jp.msi.com/Monitor/MAG-321UP-QD-OLEDMAG 274QF 「MAG 274QF」は近年人気が高まっている27インチのWQHD解像度、リフレッシュレート180Hz、応答速度0.5ms(GTG、最小値)、高画質・高速応答に対応したRAPID IPSパネルを搭載し、美しさと高いゲーミング性能を両立しております。項目内容製品名 MAG 274QF EAN コード 4711377298278 発売日 2025年4月25日(金)より発売開始 税込価格 33,800円前後 販売先 Amazon、JoshinWeb、NTT ドコモ(d ショッピングダイレクト)、MSI 公式オンラインショップ 画面サイズ 27インチ アスペクト比 16:9 解像度 WQHD(2,560 × 1,440) 最大リフレッシュレート 180Hz 応答速度 0.5ms(GTG、最小値) パネル駆動方式 RAPID IPS 表面タイプ ノングレア 画素ピッチ(H x V) 0.2331 × 0.2331(mm) 色域 sRGB カバー率:100%AdobeRGB カバー率:93%DCI-P3 カバー率:95% 最大表示色 約10億7,300万色 視野角 178°(H) / 178°(V) パネル表面湾曲率 ー 最大輝度 250 コントラスト比 1,000:1 消費電力 使用時 26W / スタンバイ時 0.5W 入力端子 HDMI 2.0b ×2DisplayPort 1.4a ×1ヘッドホン出力 ×1 本体サイズ(W × D × H) 約614 × 250 × 439(mm) 本体重量 約4.7kg 電源タイプ 電源内蔵型 電源入力 100 ~ 240V、50 / 60Hz 走査周波数 90.57 ~ 269.81 KHz(H) / 48 ~ 180 Hz(V) 上下角度調整 -5° ~ 20° 高さ調整 ー 左右角度調整(スイベル) ー 画面回転(ピボット) ー 映像端子:最大解像度/リフレッシュレート DP:2,560 × 1,440 / 180HzHDMI:2,560 × 1,440 / 144Hz 製品梱包サイズ(W × D × H) 698 × 140 × 467(mm) 製品梱包重量 約8kg 製品保証期間 製品本体国内保証:お買上げ日より3年間 付属品 DisplayPort ケーブル ×1電源ケーブル ×1クイックスタートガイド ×1 対応機能 アンチフリッカー、アンチモーションブラー、ナイトビジョン、ブルーライトカット、AI ビジョン、Adaptive-Sync、HDR、VESA100 ■MAG 274QF製品ページhttps://jp.msi.com/Monitor/MAG-274QFMAG 274F 「MAG 274F」は初めてのゲーミングモニターにお勧めな27インチのフルHD解像度、リフレッシュレート200Hz、応答速度0.5ms(GTG、最小値)の高いゲーミング性能を備え、高画質・高速応答に対応したRAPID IPSパネルを搭載し、美しさと高いゲーミング性能を両立しております。項目内容製品名 MAG 274F EAN コード 4711377298261 発売日 2025年4月25日(金)より発売開始 税込価格 27,800円前後 販売先 Amazon 画面サイズ 27インチ アスペクト比 16:9 解像度 フルHD(1,920 × 1,080) 最大リフレッシュレート 200Hz 応答速度 0.5ms(GTG、最小値) パネル駆動方式 RAPID IPS 表面タイプ ノングレア 画素ピッチ(H x V) 0.3114 × 0.3114(mm) 色域 sRGB カバー率:98.2%DCI-P3 カバー率:80.7% 最大表示色 約10億7,300万色 視野角 178°(H) / 178°(V) パネル表面湾曲率 ー 最大輝度 300 コントラスト比 1,000:1 消費電力 使用時 26W / スタンバイ時 0.5W 入力端子 HDMI 2.0b ×1DisplayPort 1.2a ×1ヘッドホン出力 ×1 本体サイズ(W × D × H) 約614 × 250 × 439(mm) 本体重量 約4.2kg 電源タイプ 36W AC アダプタ 電源入力 100 ~ 240V、50 / 60Hz 走査周波数 55.68 ~ 218.16 KHz(H) / 48 ~ 200 Hz(V) 上下角度調整 -5° ~ 20° 高さ調整 ー 左右角度調整(スイベル) ー 画面回転(ピボット) ー 映像端子:最大解像度/リフレッシュレート DP:1,920 × 1,080 / 200HzHDMI:1,920 × 1,080 / 200Hz 製品梱包サイズ(W × D × H) 683 × 127 × 448(mm) 製品梱包重量 約7kg 製品保証期間 製品本体国内保証:お買上げ日より3年間 付属品 HDMI ケーブル ×1電源ケーブル ×1AC アダプタ ×1クイックスタートガイド ×1 対応機能 アンチフリッカー、アンチモーションブラー、ナイトビジョン、ブルーライトカット、AI ビジョン、Adaptive-Sync、HDR、VESA100 ■MAG 274F製品ページhttps://jp.msi.com/Monitor/MAG-274FMSIについて MSIは世界を牽引するゲーミングブランドとして、ゲーミング業界とeSports業界から最も信頼されているPCメーカーです。 日本全国の各販売店でPC本体、PCパーツ、PC周辺機器をユーザーの皆様がご購入できるよう展開を行っており、特にゲーミングノートPCやゲーミングモニターといったゲーミング製品、また、グラフィックスカードやマザーボードといったPCパーツで多数ご好評をいただいております。 最先端の革新的なテクノロジー、最高のパフォーマンス、最高のユーザーエクスペリエンスを実現するPC、PC周辺機器をユーザーの皆様へ提供することをMSIのミッションとし邁進しています。 ●All rights of the technical, pictures, text and other content published in this press release are reserved. Contents are subject to changes without prior notice.