ASUS JAPAN株式会社は、AMD Radeon™ RX 6600 を搭載したデュアルファン採用ビデオカード、「DUAL-RX6600-8G」を2021年10月14日(木)より発売中。参考価格は60,280円(税込)。
<以下、ニュースリリースより>



製品名 :DUAL-RX6600-8G
グラフィックスコア:AMD Radeon™ RX 6600
ブーストクロック : 2491 MHz (OCモード時 2491 MHz)
ゲームクロック : 2044 MHz (OCモード時 2064 MHz)
メモリスピード : 14Gbps
メモリインターフェース:128-bit
ビデオメモリ:GDDR6 8GB
搭載ポート: HDMI 2.1×1、DisplayPort 1.4a×3
補助電源コネクタ : 8ピン×1
サイズ : 243 x 134 x 49 mm
参考価格 : 60,280円
予定発売日 : 2021年10月14日(木)
製品ページ : https://www.asus.com/jp/Motherboards-Components/Graphics-Cards/Dual/DUAL-RX6600-8G/
<以下、ニュースリリースより>
DUAL-RX6600-8G



製品名 :DUAL-RX6600-8G
グラフィックスコア:AMD Radeon™ RX 6600
ブーストクロック : 2491 MHz (OCモード時 2491 MHz)
ゲームクロック : 2044 MHz (OCモード時 2064 MHz)
メモリスピード : 14Gbps
メモリインターフェース:128-bit
ビデオメモリ:GDDR6 8GB
搭載ポート: HDMI 2.1×1、DisplayPort 1.4a×3
補助電源コネクタ : 8ピン×1
サイズ : 243 x 134 x 49 mm
参考価格 : 60,280円
予定発売日 : 2021年10月14日(木)
製品ページ : https://www.asus.com/jp/Motherboards-Components/Graphics-Cards/Dual/DUAL-RX6600-8G/
〇 発表製品の主な特長
・Axial-techファン
強力なAxial-techファンを2基搭載し、大型ブレード用の小型ハブと下向きの空気圧を高めるためのバリアーリングを備えています。
・0dB テクノロジー
先進のオンボードコントローラーにより、GPUコア温度が52℃以下になるとファンが停止し、静寂の中で軽いゲームを楽しむことができます。温度が閾値を超えて上昇すると、ファンは自動的に再起動します。
・デュアルボールベアリング
デュアルボールベアリングは、ファンの軸受けに2つのボールベアリングを使用したファンです。従来のスリーブベアリングを使用するファンと比べて、最長2倍の長寿命を実現しています。
・オートエクストリームテクノロジー
自動化製造プロセスによって、すべてのはんだ付けが1工程で完了します。これによって、コンポーネントの熱歪みと洗浄薬品の使用回数を低減し、製造における消費電力の低減と環境への影響の低下をもたらし、製品をより信頼性の高いものにします。
・GPU Tweak II
ビデオカード設定ソフト「GPU Tweak II」を使用すれば、Windows上からビデオカードの状態を細かく把握でき、GPUコアクロック、メモリ周波数、電圧設定などを含む重要なパラメータを調整することを可能にします。
・Axial-techファン
強力なAxial-techファンを2基搭載し、大型ブレード用の小型ハブと下向きの空気圧を高めるためのバリアーリングを備えています。
・0dB テクノロジー
先進のオンボードコントローラーにより、GPUコア温度が52℃以下になるとファンが停止し、静寂の中で軽いゲームを楽しむことができます。温度が閾値を超えて上昇すると、ファンは自動的に再起動します。
・デュアルボールベアリング
デュアルボールベアリングは、ファンの軸受けに2つのボールベアリングを使用したファンです。従来のスリーブベアリングを使用するファンと比べて、最長2倍の長寿命を実現しています。
・オートエクストリームテクノロジー
自動化製造プロセスによって、すべてのはんだ付けが1工程で完了します。これによって、コンポーネントの熱歪みと洗浄薬品の使用回数を低減し、製造における消費電力の低減と環境への影響の低下をもたらし、製品をより信頼性の高いものにします。
・GPU Tweak II
ビデオカード設定ソフト「GPU Tweak II」を使用すれば、Windows上からビデオカードの状態を細かく把握でき、GPUコアクロック、メモリ周波数、電圧設定などを含む重要なパラメータを調整することを可能にします。
関連記事
-
- 【選べる6モデル!】全モデル1万円台!——Acerから144Hzリフレッシュレートゲーミングモニターが発売中!
- Acerから144Hzリフレッシュレートのゲーミングモニター6機種が発売。基本的なスペックは同じだが、サイズ違いや入力端子違いなどで価格が変わっている。どれも1万円台と非常にお買い得だ。<以下、ニュースリリースより>いつもの作業が、もっとなめらかに。Acerモニター、144Hzへ進化。FHD IPSパネル搭載モニター 6機種発売! 日本エイサー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:ボブ・セン)は、Acerブランドより、フルHD・リフレッシュレート144HzのIPSパネルを搭載した23.8モニター「EK241YP6bi」「EK241YP6bmix」「KA242YP6bmix」、および27インチモニター「EK271P6bi」「EK271P6bmix」「KA272P6bmix」の計6機種を、Amazon、Acer公式オンラインストア、Acerダイレクト(楽天市場・Yahoo!ショッピング)にて本日より順次発売いたします。「EK241YP6bmix」「KA242YP6bmix」「EK271P6bmix」「KA272P6bmix」の発売は11月25日を予定しております。 Acerは、日常使いのモニターにも“快適な視聴体験”を追求しています。今回新たに導入する144Hz対応モデルは、映像の滑らかさと自然な動きを強化し、Web閲覧や動画視聴、オフィスワークまで、あらゆるシーンをより心地よくサポートします。 144Hzの高リフレッシュレートにより、マウス操作やスクロール動作もより滑らかに。 テレワークや映像視聴、クリエイティブ作業など、長時間の使用でも快適にお使いいただけます。Acerはこれからも、毎日のライフスタイルを支えるディスプレー製品を幅広く展開してまいります。どの角度からでも鮮明で美しいフルHD画質 23.8インチまたは27インチのフルHD(1920×1080)IPSパネルを採用し、視野角の広いクリアな映像を実現しました。見る角度による色の変化やグレー反転を感じさせず、どの方向から見ても均一で自然な色合いを保ちます。また、非光沢仕様により光の映り込みを抑え、sRGB 99%の広色域によって細部まで鮮やかで繊細な描写を実現。画面いっぱいに広がるフルHDの豊かな映像体験をお楽しみいただけます。あらゆるシーンをなめらかに。144Hzの快適さを新たな標準に 一般的なモニターで採用される100Hzや120Hzを超える、最大144Hz*¹の高リフレッシュレートに対応。マウス操作やスクロール、ウィンドウの切り替えなどの動作もよりスムーズに行えます。動画視聴やカジュアルゲームでも、自然な動きとリアルな描写を実現。さらに、1ms(VRB)の高速応答に加え、ビジュアルレスポンスブースト(VRB)*²やAMD FreeSync™*²*³により映像のブレやカクつきを低減し、くっきりとした映像を映し出します。 “スタンダードモニターの新しい快適基準”として、日常の映像体験をアップデートします。 *1 HDMI接続時において。ミニD-Sub15ピン接続時は75Hz。 *2 AMD FreeSync機能とVRB機能およびオーバードライブ機能の同時使用はできません。 *3 AMD FreeSyncに対応したAMDのグラフィックカードが必要です。映像により没入できるゼロフレーム プロ 液晶パネルの4辺すべてのフレームを極限までスリム化した「ゼロフレーム プロ」デザインを採用。すっきりとしたスタイリッシュな外観とともに、映像への没入感をいっそう高めます。また、2台並べて使用した際にもフレームの境目が目立ちにくく、より広がりのあるマルチディスプレー環境を実現します。長時間の視聴でも、目にやさしく 長く快適にご使用いただけるよう、Acer独自の「VisionCare™」技術を採用。画面のちらつきを抑えるフリッカーレス設計や、暗い環境で自動的に輝度を調整するローディミング機能、さらに眼精疲労の一因となるブルーライトを軽減するブルーライトシールドを搭載しています。加えて、パネル表面のざらつきや外光の映り込みを低減するComfyViewディスプレーにより、長時間の作業や動画視聴でも目への負担を軽減します。※EK241 & EK271 Acer Display Widget(エイサー ディスプレー ウィジェット) 「Acer Display Widget(エイサー ディスプレー ウィジェット)」は、モニターの設定をより直感的に行える専用ソフトウェア*です。ディスプレーの使用目的に合わせて最適な表示モードを選択できるほか、ブルーライト軽減、輝度、コントラスト、6軸色、彩度などの詳細設定を調整・保存可能。さらに、11タイプの分割レイアウトからアプリケーションを特定のエリアに割り当てることができ、いちど設定すれば、アプリケーション/ウィンドウをそのエリアにドラッグするだけで自動的に整理されます。 *専用サイトよりダウンロードが必要です。正確な色再現を実現 6軸カラー調整機能を搭載し、プロフェッショナルのニーズに応える精密な色補正が可能です。 RGB(レッド・グリーン・ブルー)に加え、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)までの6軸を独立して調整できるため、色相や彩度を細かく追い込み、被写体やコンテンツ本来の色を忠実に再現します。お好みの角度で。さらに自由な拡張も 上方向20°、下方向5°のチルト調整に対応(「KA242YP6bmix」「KA272P6bmix」は、上方向20°、下方向5°)し、使用環境や姿勢に合わせてお好みの角度に設定できます。また、VESAマウント(100×100mm)にも対応しており、モニターアーム*を使用すれば、設置位置や高さなど、より自由度の高いレイアウトが可能です。 *モニターアームは別売です。すぐに聴ける、すぐにつながる 23.8モニター「EK241YP6bmix」「KA242YP6bmix」、および27インチモニター「EK271P6bmix」「KA272P6bmix」は、2W+2W ステレオスピーカーを本体に搭載。外付けスピーカーを用意しなくても、音声や音楽をすぐに楽しめます。さらに3.5mmステレオミニジャックを備えているので、パソコンやオーディオ機器など外部機器との接続もスムーズ。オンライン会議や動画、音楽再生などさまざまなシーンで快適なサウンド環境を実現します。インターフェース 全機種共通で、HDMI 1.4×1、ミニD-Sub 15ピン×1を搭載しています。※KA242 & KA272 Acer Widgetダウンロードサイト:https://www.acer.com/jp-ja/acer-display-widgetプレスリリースページ:https://www.acer.com/jp-ja/about/news/20251114Amazon:https://bit.ly/4odVxslAcer公式オンラインストア:https://bit.ly/4nuONFqAcerについて Acer は世界160か国以上で事業を展開するグローバルICTカンパニーです。1976年の創業以来、人々の生活を豊かにするパソコン、モニター、プロジェクター、タブレットなどのハードウェアやソフトウェア、サービスを提供しています。Acerは現在、全世界約7,500人の従業員とともに、“Breaking barriers between people and technology(人とテクノロジーの垣根を壊す)”のミッションのもと、製品の研究、デザイン、マーケティングおよび販売とサポートを行っています。日本エイサー株式会社について 社名 :日本エイサー株式会社 所在地:東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング 18F 代表者:代表取締役社長 詹 國良(ボブ・セン) 公式サイト: https://www.acer.com/ 公式facebook: https://www.facebook.com/AcerJapan 公式X :https://www.twitter.com/AcerJapan Gaming公式X: https://twitter.com/PredatorJPN 公式Instagram: https://www.instagram.com/acer_japan/ Gaming公式Instagram:https://www.instagram.com/predatorgamingjapan/ 公式YouTube:https://www.youtube.com/user/AcerJapanChannel © 2024 Acer Inc. All rights reserved. AcerとAcerロゴはAcer Inc.の登録商標です。その他商標、登録商標、サービスマーク等の著作物の著作権は、帰属表明の有無に関わらず、それぞれの権利者に帰属します。発表内容は予告なしに変更または削除されることがありますのであらかじめご了承ください。 © 2024 Acer Inc. All rights reserved. Acer and the Acer logo are registered trademarks of Acer Inc. Other trademarks, registered trademarks, and/or service marks, indicated or otherwise, are the property of their respective owners. All offers subject to change without notice or obligation and may not be available through all sales channels.
-
- 【MSI新作AM5マザボまとめ】背面コネクタPZ採用×Ryzen 9000対応——最上位から1.3万円モデルまで一挙登場
- MSIがRyzen 9000対応のAM5マザーボード4製品を発表。背面コネクタ採用の上位2モデルに加え、パソコン工房限定発売モデル、1.3万円台のエントリーモデルも登場した。ケーブル整理がしやすく、自作PCを組みやすくするラインアップとなっている。<以下、ニュースリリースより>MAG X870E TOMAHAWK MAX WIFI PZ(54,980円) ■製品URL:https://jp.msi.com/Motherboard/MAG-X870E-TOMAHAWK-MAX-WIFI-PZ【MAG X870E TOMAHAWK MAX WIFI PZの主な特徴】・ヒートシンク、PCBだけでなくメモリスロットやPCIeスロットまでホワイトになったゲーミングモデル・背面コネクタ(PZ)デザインを採用し、組み立ての手間を省きながら美しいPCを構築可能・大容量64MB BIOS ROM搭載により、将来の最新AM5 CPUへの完全な互換性を確保・ねじを使用せずM.2デバイスの脱着が可能なEZ M.2 Clip II & EZ M.2 Shield Frozr IIを搭載・グラフィックスカードのロックをボタンを押すだけで解除できるようにしたEZ PCIe Releaseを搭載・5G LAN + Wi-Fi 7を搭載し、高速なネットワークで快適なオンライン体験を実現・40Gbpsの転送速度とDP Altモードによる映像出力を可能にするUSB 4 Type-Cポートを搭載PRO B850M-A WIFI PZ(34,980円) ■製品URL:https://www.msi.com/Motherboard/PRO-B850M-A-WIFI-PZ【PRO B850M-A WIFI PZの主な特徴】・ホワイトシルバーヒートシンクとホワイトPCBを採用したシンプルデザインのMicro-ATXマザーボード・背面コネクタ(PZ)デザインを採用し、組み立ての手間を省きながら美しいPCを構築可能・8+2+1フェーズ 60A SPS対応の強力な電源回路と拡張ヒートシンクを搭載し、最新のCPUの性能を引き出す・5G LAN + Wi-Fi 7を搭載し、高速なネットワークで快適なオンライン体験を実現・ねじを使用せずM.2 SSDの脱着が可能なEZ M.2 Clip IIを搭載X870E GAMING PLUS WIFI(41,980円) ■製品URL:https://jp.msi.com/Motherboard/X870E-GAMING-PLUS-WIFI【X870E GAMING PLUS WIFIの主な特徴】 ・ゲーマー心をくすぐる黒基調のスタイリッシュデザインを採用したゲーミングマザーボード・14+2+1フェーズ 60A SPS対応の堅牢な電源回路を搭載し最新のCPUの性能を最大限引き出す・リアI/Oパネルまで拡張された大型ヒートシンクがVRMをしっかりと冷却し、システムの安定性を維持します・5G LAN + Wi-Fi 7を搭載し、高速なネットワークで快適なオンライン体験を実現・ねじを使用せずM.2デバイスの脱着が可能なEZ M.2 Clip II & EZ M.2 Shield Frozr IIを搭載・40Gbpsの転送速度とDP Altモードによる映像出力を可能にするUSB 4 Type-Cポートを搭載PRO A620AM-B EVO(13,980円) ■製品URL:https://jp.msi.com/Motherboard/PRO-A620AM-B-EVO【PRO A620AM-B EVOの主な特徴】・高品質部材を採用したシンプルデザインのMicro-ATXマザーボード・ねじを使用せずM.2 SSDの脱着が可能なEZ M.2 Clip IIを搭載・大容量64MB BIOS ROM搭載により、将来の最新AM5 CPUへの完全な互換性を確保・2.5G LANを搭載し、高速なネットワークで快適なオンライン体験を実現・Driver Utility Installerにより、インターネットに接続するだけでドライバーをインストール可能MSIについて MSIは世界を牽引するゲーミングブランドとして、ゲーミング業界とeSports業界からもっとも信頼されているベンダーの一社です。MSIは、デザインの革新性、卓越した性能の追求、そして技術のイノベーションという基本原則に則り行動しています。すべてのゲーマーが熱望する機能を統合した製品を開発することで、ゲーミング機器に対する長い試行錯誤から解放し、ゲーマーの限界をも超えるパフォーマンス向上に貢献します。過去の実績さえ乗り越えようという決意のもと、MSIは業界の中でもゲーミングスピリットを持った「真のゲーミング(True Gaming)」ブランドであり続けます。 ●All rights of the technical, pictures, text and other content published in this press release are reserved. Contents are subject to changes without prior notice.
-
- 【MSI新作AM5マザボまとめ】背面コネクタPZ採用×Ryzen 9000対応——最上位から1.3万円モデルまで一挙登場
- MSIがRyzen 9000対応のAM5マザーボード4製品を発表。背面コネクタ採用の上位2モデルに加え、パソコン工房限定発売モデル、1.3万円台のエントリーモデルも登場した。ケーブル整理がしやすく、自作PCを組みやすくするラインアップとなっている。<以下、ニュースリリースより>MAG X870E TOMAHAWK MAX WIFI PZ(54,980円) ■製品URL:https://jp.msi.com/Motherboard/MAG-X870E-TOMAHAWK-MAX-WIFI-PZ【MAG X870E TOMAHAWK MAX WIFI PZの主な特徴】・ヒートシンク、PCBだけでなくメモリスロットやPCIeスロットまでホワイトになったゲーミングモデル・背面コネクタ(PZ)デザインを採用し、組み立ての手間を省きながら美しいPCを構築可能・大容量64MB BIOS ROM搭載により、将来の最新AM5 CPUへの完全な互換性を確保・ねじを使用せずM.2デバイスの脱着が可能なEZ M.2 Clip II & EZ M.2 Shield Frozr IIを搭載・グラフィックスカードのロックをボタンを押すだけで解除できるようにしたEZ PCIe Releaseを搭載・5G LAN + Wi-Fi 7を搭載し、高速なネットワークで快適なオンライン体験を実現・40Gbpsの転送速度とDP Altモードによる映像出力を可能にするUSB 4 Type-Cポートを搭載PRO B850M-A WIFI PZ(34,980円) ■製品URL:https://www.msi.com/Motherboard/PRO-B850M-A-WIFI-PZ【PRO B850M-A WIFI PZの主な特徴】・ホワイトシルバーヒートシンクとホワイトPCBを採用したシンプルデザインのMicro-ATXマザーボード・背面コネクタ(PZ)デザインを採用し、組み立ての手間を省きながら美しいPCを構築可能・8+2+1フェーズ 60A SPS対応の強力な電源回路と拡張ヒートシンクを搭載し、最新のCPUの性能を引き出す・5G LAN + Wi-Fi 7を搭載し、高速なネットワークで快適なオンライン体験を実現・ねじを使用せずM.2 SSDの脱着が可能なEZ M.2 Clip IIを搭載X870E GAMING PLUS WIFI(41,980円) ■製品URL:https://jp.msi.com/Motherboard/X870E-GAMING-PLUS-WIFI【X870E GAMING PLUS WIFIの主な特徴】 ・ゲーマー心をくすぐる黒基調のスタイリッシュデザインを採用したゲーミングマザーボード・14+2+1フェーズ 60A SPS対応の堅牢な電源回路を搭載し最新のCPUの性能を最大限引き出す・リアI/Oパネルまで拡張された大型ヒートシンクがVRMをしっかりと冷却し、システムの安定性を維持します・5G LAN + Wi-Fi 7を搭載し、高速なネットワークで快適なオンライン体験を実現・ねじを使用せずM.2デバイスの脱着が可能なEZ M.2 Clip II & EZ M.2 Shield Frozr IIを搭載・40Gbpsの転送速度とDP Altモードによる映像出力を可能にするUSB 4 Type-Cポートを搭載PRO A620AM-B EVO(13,980円) ■製品URL:https://jp.msi.com/Motherboard/PRO-A620AM-B-EVO【PRO A620AM-B EVOの主な特徴】・高品質部材を採用したシンプルデザインのMicro-ATXマザーボード・ねじを使用せずM.2 SSDの脱着が可能なEZ M.2 Clip IIを搭載・大容量64MB BIOS ROM搭載により、将来の最新AM5 CPUへの完全な互換性を確保・2.5G LANを搭載し、高速なネットワークで快適なオンライン体験を実現・Driver Utility Installerにより、インターネットに接続するだけでドライバーをインストール可能MSIについて MSIは世界を牽引するゲーミングブランドとして、ゲーミング業界とeSports業界からもっとも信頼されているベンダーの一社です。MSIは、デザインの革新性、卓越した性能の追求、そして技術のイノベーションという基本原則に則り行動しています。すべてのゲーマーが熱望する機能を統合した製品を開発することで、ゲーミング機器に対する長い試行錯誤から解放し、ゲーマーの限界をも超えるパフォーマンス向上に貢献します。過去の実績さえ乗り越えようという決意のもと、MSIは業界の中でもゲーミングスピリットを持った「真のゲーミング(True Gaming)」ブランドであり続けます。 ●All rights of the technical, pictures, text and other content published in this press release are reserved. Contents are subject to changes without prior notice.
-
- 【4Kモデルや144Hzなど】Amazonセールにて1万円台モデルも!——AGEXから27インチゲーミングモニター2機種が発売
- ゼロエッジ・ジャパンのゲーミングモニターブランドAGEXより、3万円台の4Kモニターに、2万円台の144Hzモニター2機種が発売。Amazonではそのほかのゲーミングモニターもセール中。<以下、ニュースリリースより>「明日を映す、匠の視界」--AGEXの哲学 テクノロジーは、単なる機能の進化ではなく、芸術であるべきだ。 AGEXは、こうした信念から生まれたブランドです。私たちは、モニターが高い性能だけでなく、精密な美しさと、そこに宿る革新の意志を持っているべきだと考えています。科学と感性が調和した、まさに「息づくディスプレー」を。このたび、その想いを具現化した第一弾として、27型モニターの2モデル「A27I4K」と「A27Q」を新発売します。共通の特徴:使い手の体験から考え抜いた3つのこだわり 今回発売する2モデルには、AGEXが特にこだわった3つの共通点があります。高品質なLG製パネル:忠実な色彩と豊かな発色を実現するため、信頼性の高いLG製パネルを採用。四辺スリムベゼルデザイン:ベゼルが限りなく細い「四辺スリムベゼル」を実現。マルチディスプレー環境でも画面のつながりがスムーズで、没入感のある視界を提供します。快適な調整機能:上下・左右・回転と、多方向への調節が可能なスタンドを標準装備。オールインワンの調整機能で、理想のポジションを実現します。A27I4K:精細な4K解像度でクリエイティブワークを支える 写真編集やデザイン業務など、細部までこだわりたいクリエイターや在宅ワーカーに最適なモデルです。ここがポイント:4K UHD (3840×2160) の高解像度により、テキストや映像のディテールをくっきりと表示。高輝度(400cd/m²)とHDRサポートで、豊かな階調表現を実現します。主な仕様:27型 / Fast IPSパネル / 60Hz / 1ms応答 / 1670万色(8bit) / HDMI×2, DP×2販売価格:通常価格 29,980円 → クーポン利用で3,000円引き 26,980円(税込)Amazon商品ページ:https://amzn.to/4oPcY2P詳細を見るA27Q:144Hzの滑らかさでゲームとエンタメをより快適に PCゲームや動画鑑賞など、動きの速いコンテンツをスムーズに楽しみたい方へ。ここがポイント:144Hzの高リフレッシュレートと1msの応答速度により、素早い動きもブレずに追尾。なめらかな視覚体験を実現します。100% sRGBカバー率で、意図通りの色を忠実に再現。主な仕様:27型 / Fast IPSパネル / QHD (2560×1440) / 1ms応答 / AMD FreeSync対応 / HDMI×2, DP×2販売価格:通常価格 22,999円 → クーポン利用で2,000円引き 20,999円(税込)Amazon商品ページ:https://amzn.to/49ROktG詳細を見るAGEXのこれから AGEXは、使い手の目線に立ち、より良い視覚体験を追求し続けます。「See Beyond--未来を描く」というビジョンのもと、テクノロジーと美が調和したプロダクトで、新しいデジタルライフの一翼を担ってまいります。確かな信頼とともに。 AGEXは、すべてのお客様に安心してお使いいただくため、2年間の製品保証を実施しています。万が一、製品に不具合が生じた場合でも、日本国内のサポートが迅速にご対応します。あなたの「未来を描く」パートナーとして、確かな信頼をお届けします。■販売店舗一覧 AGEX Amazonストア:https://amzn.to/4nYWYKz Amazonストア:https://amzn.to/43xWNhU 楽天市場店:https://www.rakuten.co.jp/z-edge■お問い合わせ 会社名:ゼロエッジ・ジャパン株式会社 公式サイト:https://www.z-edge.com/ja Eメール/アフターサービス:support.jp@z-edge.com■公式SNSアカウント Youtube :https://www.youtube.com/@z-edgeJP LINE :https://lin.ee/oRSVOy9 TikTok :https://www.tiktok.com/@zedge.jp