• e-elements

  • 番組
  • 大会
  • WEB動画
  • NEWS
  • e-elementsとは
  • e-elements

  • 番組
  • 大会
  • WEB動画
  • NEWS
  • e-elementsとは
  • Twitter
  • YouTube
  • e-elements

  • 【初期メンバーはサミット選手!】グローバルエージェンシー株式会社がeスポーツチーム「immortal」を設立
    eスポーツチームの交渉エージェントや研修、マネジメント代行などを行うグローバルエージェンシー株式会社がeスポーツチームimmortal(イモータル)を設立。初期メンバーはサミット選手。<以下、ニュースリリースより>グローバルエージェンシー株式会社が新しいプロゲーミングチームimmortal(イモータル)を設立しました この度グローバルエージェンシー株式会社では、そのビジョンとミッションに基づき、esportsにおけるプレイヤー、アーティスト支援を使命とする組織『immortal』の設立及びエージェント契約を開始いたしましたことをご報告いたします。この度グローバルエージェンシー株式会社では、そのビジョンとミッションに基づき、esportsにおけるプレイヤー、アーティスト支援を使命とする組織『immortal』(イモータル)の設立及びエージェント契約を開始いたしましたことをご報告いたします。(開始時期) 2023/11/01(チーム名称) immortal ※略称“IMM”(活動領域) 各種タイトルの大会参加 地域esportsイベントへの参加 地域活性化イベントへの参加(活動目的) 兼業プロゲーマーとしての在り方を魅せる 競技シーンをゲームプレイで盛り上げる 勝利への探究心を活動を通して伝える 現時点でのimmortalの組織編成は次のとおりです。 総称:immortal 略称:IMM 組織:ゲーマー部門(immortal選手紹介) これまでもアークゲーを中心に国内外で数々の実績を残こしてきた『サミット』がゲーマー部門初期メンバーとして加入となります。※英名表記:summit immortal サミット チームImmortalは、『消えることのない兼業プロゲーマーという在り方、競技プレイヤーが持つ不滅の【最強への渇望】』をコンセプトとし、仕事とゲーミングの両立、そして競技シーンでの頂点を目指す兼業ゲーマーを支援してまいります。
    • ニュース
    2023.11.08
  • 【予約特典追加!】『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』の発売日が12月14日(木)に延期
    人気格闘ゲームの最新作『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』の発売日が12月14日(木)に延期。予約特典の追加情報やオープンβテスト情報が解禁された。<以下、ニュースリリースより>予約特典の追加を発表オープンβテストは11月10日(金)から実施 ゲームの企画・開発・運営事業を展開する株式会社Cygames(以下、サイゲームス 本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:渡邊耕一)は、自社で企画・制作し、アークシステムワークス株式会社が開発を行う PlayStation(R)5 / PlayStation(R)4 / Steam 用ソフト『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』について、さらなるクオリティアップを図るため、発売日を2023年12月14日(木)に変更することをお知らせいたします。 また、第2回オープンβテストの開催情報、新たに追加されたPlayStation(TM)︎Store予約時の特典情報をお知らせいたします。『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』の発売日変更のお知らせ 『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』の発売日を以下の通り変更することを決定いたしました。【変更前】 発売日:2023年11月30日(木)【変更後】 発売日:2023年12月14日(木) 合わせて、「デラックスエディション」のセット内容に含まれるPlayStation(TM)︎Storeのプレオーダー特典「アーリーアクセス権」について、先行プレイ開始日時を「2023年12月11日(月)0時~」予定へと変更いたします。※メンテナンス等で日時が変更される場合がございます 皆様に心からご満足いただけるよう、更なるクオリティアップを図ってまいります。発売をお待ちいただいている皆様には、大変ご迷惑をおかけすることとなりますが、何卒ご理解賜りたくお願いいたしますとともに、心よりお詫び申し上げます。第2回オープンβテストを11月10日(金)~13日(月)に開催! PlayStation(R)5 / PlayStation(R)4 / Steamを対象に「第2回オープンβテスト」を11月10日(金)~13日(月)の4日間で実施いたします。今回のβテストでは、みんなでワイワイ楽しめる「ぐらぶるレジェンドばとるっ!(ぐらばとっ!)」もプレイすることができます。第2回オープンβテストの詳細は特設サイトおよびGBVS公式X(旧Twitter)にてお知らせいたしますので、ぜひチェックしてください。 【オープンβテスト特設サイト】https://rising-betatest.granbluefantasy.jp/プレオーダー特典として「PSNアバターセット」を追加! PlayStation(TM)︎Storeでプレオーダー実施中の『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』の新たな特典として「PSNアバターセット」を追加いたしました。発売日以降のご購入では付属いたしません。また、現時点では後日販売の予定が無いアイテムとなりますので、気になる方はぜひお早めにご購入ください。 ・グラン ・ジータ ・ジークフリート ・ニーア ・ナルメア ・ベルゼバブ ・シス ※すでにご予約済みの方にも付属されます ※Steam版には付属いたしません『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』 商品構成まとめ ●『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』 スタンダードエディション 価格6,600円(税込) ・『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』ゲーム本編 ・グラブルスペシャルアイテムセット・GBVSRパック(※PlayStation(R)5/PlayStation(R)4版にのみ期間限定で付属) ・PSNアバターセット(※PlayStation(R)5/PlayStation(R)4版にのみ「プレオーダー」で付属)●『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』 デラックスエディション 価格9,680円(税込) ・『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』ゲーム本編 ・初期28キャラクターのカラー4種 ・初期28キャラクターの武器スキン3種 ・「デラックスキャラクターパス Part.1」 -発売後追加される6キャラクターとプレミアムアバター -発売後追加される6キャラクターのカラー4種 -発売後追加される6キャラクターの武器スキン3種 -コスチューム「十天の極みに至りし者」(グラン) -コスチューム「十天の極みに至りし者」(ジータ) -プレミアムアバター「ビカラ(陰)」 ・グラブルスペシャルアイテムセット・GBVSRパック(※PlayStation(R)5/PlayStation(R)4版にのみ期間限定で付属) ・PSNアバターセット(※PlayStation(R)5/PlayStation(R)4版にのみ「プレオーダー」で付属) ・PlayStation(TM)︎Storeプレオーダー特典:アーリーアクセス権(先行プレイ開始は2023年12月11日(月)0時~予定)前作『グランブルーファンタジー ヴァーサス』をお得な価格で購入できるセールが開催中! 現在PlayStation(TM)︎Store、Steamストアでは、前作『グランブルーファンタジー ヴァーサス』の期間限定セールが開催中です。 ぜひこの機会にご購入ください。【セール実施期間】 ・PlayStation(TM)︎Store :~2023年11月8日(水)23:59まで ・Steamストア :~2023年11月9日(木)01:59まで特別なバッジがもらえる前作連動特典が登場! 前作『グランブルーファンタジー ヴァーサス』のセーブデータをお持ちの方限定で、『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』内のプロフィールカードで使用できる特別なバッジを受け取ることができます。 ぜひこの機会に前作『グランブルーファンタジー ヴァーサス』をご購入いただき、『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』で前作連動特典をお受け取りください。 ※バッジは、プロフィールカードに最大4つまで装備可能なアイテムです ※本特典は、『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』のセーブデータ作成時、前作のセーブデータがあれば受け取ることができます『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』製品概要 作品名:グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-ジャンル:対戦アクション&パーティープレイ人数:1~30人オンライン:対応価格:「スタンダードエディション」 6,600円(税込)「デラックスエディション」 9,680円(税込)「フリーエディション」 無料発売日:2023年12月14日(木)プラットフォーム:PlayStation(R)5/PlayStation(R)4/Steamレーティング:IARC 12+企画・制作:株式会社Cygames開発:アークシステムワークス株式会社権利表記:(C) Cygames, Inc. Developed by ARC SYSTEM WORKS ・『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』公式サイトhttps://rising.granbluefantasy.jp/ ・GBVS公式X(旧Twitter)https://twitter.com/gbvs_official ・『グランブルーファンタジー ヴァーサス』公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/@gbvs_official
    • ニュース
    2023.11.07
  • 【Riot Games ONE 2023情報】プロチームを招待したエキシビションマッチ「VALORANT PRO INVITATIONAL」に、ZETA、DFM、BLD、NAVIの参戦決定!
    ライアットゲームズが贈る年に1度の集大成イベント「Riot Games ONE 2023」が12月2日(土)、3日(日)にKアリーナ横浜で開催。プロチームを招待したエキシビションマッチ「VALORANT PRO INVITATIONAL」では、ZETA DIVISIONを含む4チームの出場が決定した。<以下、ニュースリリースより>Riot Games ONE限定ユニットで「K/DA」の楽曲を披露! Riot Games, Inc.(米国)の日本法人である合同会社ライアットゲームズ(港区六本木、社長/CEO:藤本 恭史)は、12月2日(土)、3日(日)にKアリーナ横浜で開催するオフラインイベント『Riot Games ONE 2023』において、「 VALORANT PRO INVITATIONAL」に Bleed Esports(BLD)、DetonatioN FocusMe(DFM)、Natus Vincere(NAVI)、ZETA DIVISION(ZETA)が参戦決定したことをお知らせします。さらにOpening Actでは、ホロライブプロダクション所属のVTuber「紫咲シオン」「ラプラス・ダークネス」「ハコス・ベールズ」「こぼ・かなえる」の Riot Games ONE限定ユニットで「K/DA」の楽曲を両日パフォーマンスすることが決定しました。 Riot Games ONE 2023公式サイト:https://riotgames-one.com/2023/ チケット購入ページ:https://w.pia.jp/t/riotgamesone/VALORANT PRO INVITATIONAL Bleed Esports、DetonatioN FocusMe、Natus Vincere、ZETA DIVISIONの参戦が決定! 世界レベルのプレイヤーを擁する国内外のプロチームを招待し、エキシビションマッチをBo1形式にて2日間行います。DAY1:BLD vs NAVI、DFM vs NAVI、DFM vs ZETADAY2:ZETA vs BLD、DFM vs BLD、ZETA vs NAVIRiot Game ONE Opening Act by hololive ホロライブプロダクション所属のVTuber紫咲シオン、ラプラス・ダークネス、ハコス・ベールズ、こぼ・かなえるの4名で構成されたRiot Games ONE限定ユニットが「K/DA(ケーディーエー)」の楽曲をオープニングアクトとしてパフォーマンス!12月2日(土)には、「POP/STARS」、12月3日(日)には「THE BADDEST」を披露します。チケット販売情報 ・チケット販売スケジュール 受付開始:2023年10月30日(月) 20:00 受付終了:当日17時までWeb販売 ※予定枚数終了次第、発売終了となります。・チケットの種類 A指定席 ¥9,000 (税込) B指定席 ¥7,000 (税込)・来場者特典 VALORANT & League of Legends オリジナルステッカー・チケット購入ページhttps://w.pia.jp/t/riotgamesone/Riot Games ONE 2023 概要開催日程:2023年12月2日(土) / 3日(日)開催時間:DAY1 : 10:00開場 / 11:00開演 DAY2 : 10:00開場 / 11:00開演来場特典:VALORANT & League of Legends オリジナルステッカーMC:岸大河、OooDa、yue、yukishiro主催:Riot Games制作・運営:RAGE会場:Kアリーナ横浜『Riot Games ONE』について 『Riot Games ONE』は、今年1年を通じてRiot Gamesを盛り上げていただいた方々と共に、今年の集大成を披露するオンライン・オフライン統合イベントです。ファンやコミュニティ、パートナーと一緒になって作り上げ、一緒に楽しめるイベントプログラムにしたいという想いから「GAMES, FANS, RIOT, AS ONE」をコンセプトに掲げ、さまざまなイベントを実施いたします。
    • ニュース
    2023.11.06
  • 【事前抽選予約締め切り迫る!】『呪術廻戦 ファントムパレード』公式グッズ販売決定!先行発売される公式ポップアップストア「幻影夜行本舗」開催!
    スマートフォンゲーム『呪術廻戦ファントムパレード』の公式グッズの販売が決定。公式グッズが先行発売される公式ポップアップストア「幻影夜行本舗」が12月6日(水)〜17日(日)に開催され、現在事前抽選予約が受付中だ。なお抽選は先着順ではない。また、会場では2,000 円(税込)購入ごとにオリジナルイラストカードがランダムで1枚プレゼントされる。事前抽選予約申し込みURL:https://e-ve.event-form.jp/pages/2432/phanparahompo202312?utm_source=press_popup202312&utm_medium=referral&utm_camp<以下、リリースより>2023年10月31日(火)20時より事前抽選予約の受付中 この度、12月下旬より『呪術廻戦ファントムパレード』の公式グッズの発売が決定しました。発売に際して、2023年12月6日(水)~12月17日(日)にラフォーレ原宿5階にて公式ポップアップストア「幻影夜行本舗」を開催します。10月31日(火)20時より、先行販売の事前抽選予約を開始します。ポップアップストアの企画、会場選び、什器装飾、運営などトータルプロデュースを手がける株式会社 THE・ STANDARD(本店:東京都目黒区、代表取締役:吉田 宗平)は、「株式会社サムザップ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:日高裕介)が企画・制作・開発・運営を行い、東宝株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締 役社長:松岡宏泰)が企画・制作を行う、スマートフォンゲーム『呪術廻戦 ファントムパレード』(以下、『ファンパレ』)の公式ポップアップストア「幻影夜行本舗」のトータルサポートを行っています。公式ポップアップストア「幻影夜行本舗」概要 ■開催期間2023年12月6日(水)~2023年12月17日(日)■開催場所ラフォーレ原宿5階 MAKE THE STAGE■購入特典会場にて1会計2,000円(税込)お買い上げ毎にオリジナルイラストカードをランダムで1枚プレゼント※絵柄はお選びいただけません。 ※特典はなくなり次第終了とさせていただきます。 ※内容は予告なく変更になる場合がございます。※詳細は「幻影夜行本舗」公式 X(旧 Twitter)からご確認ください ■公式 X(旧 Twitter)https://twitter.com/phanparahompo■事前抽選予約受付期間:2023年10月31日(火)~2023年11月8日(水)19時まで※抽選は先着順ではございません ■抽選結果発表 2023年11月10日(金)予定 ■事前抽選予約申し込み URL:https://e-ve.event- form.jp/pages/2432/phanparahompo202312?utm_source=press_popup202312&utm_medium=referral&utm_camp aign=subscribe商品一覧 ※商品画像は監修中のため、実際の商品とは異なる場合がございます。 ©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 ©Sumzap, Inc./TOHO CO., LTD.
    • ニュース
    2023.11.06
  • 【グラボの補助電源問題を解決!】CORSAIRから補助電源ケーブルアダプター「12VHPWR GPU Power Bridge」が発売中
    CORSAIRからビデオカードの補助電源を無理なく配線できるアダプター「12VHPWR GPU Power Bridge」が発売中。参考価格は3,680円。また、CPUクーラーやファンなど「iCUE LINK」対応デバイスに対応したケーブル「iCUE LINK Cable 100mm」も発売。ケース内のケーブルの取り回しがシンプルになる。<以下、ニュースリリースより>グラフィックボードの補助電源ケーブルを無理なく配線可能 株式会社アスク(本社:東京都千代田区)は、CORSAIR社製の12VHPWRコネクタ用アダプター「12VHPWR GPU Power Bridge」と、iCUE LINK用ケーブル「iCUE LINK Cable 100mm」を発表いたします。 「12VHPWR GPU Power Bridge」は、グラフィックボードの補助電源ケーブルを無理なく配線できる、12VHPWRコネクタ用アダプターです。最高105℃まで使用できる高い耐熱性を備えるほか、ブラックとホワイトのカバーを付属しており、PCのドレスアップに合わせて付け替えることが可能です。 「iCUE LINK Cable 100mm」は、同社製の新システム「iCUE LINK」に対応するケーブルです。CPUクーラーやファンなどの「iCUE LINK」対応デバイスを使用することで、ケーブルやコネクタがシンプルになり、簡単かつスマートにPCを構築することができます。◆製品特徴(12VHPWR GPU Power Bridge)グラフィックボードの補助電源ケーブルを無理なく配線可能 PCI Express 5.0に対応する12VHPWRコネクタのアダプターとなっており、グラフィックボードの補助電源ケーブルを無理なく配線可能。ブラックとホワイトのカバーを付属しており、PCのドレスアップに合わせて付け替えることができます。◆製品概要 メーカー: CORSAIR 製品名: 12VHPWR 180 GPU Power Bridge 型番: CP-8920335 JANコード: 0840006601401 アスクコード: CS8826 予想市場価格: 3,680円前後(税込) 発売時期: 2023年 11月2日 製品情報URL: https://www.ask-corp.jp/products/corsair/accessory/12vhpwr-gpu-power-bridge.html 製品名: iCUE LINK Cable 100mm 型番: CL-9011121-WW JANコード: 0840006664345 アスクコード: CS8784 予想市場価格: 3,480円前後(税込) 発売時期: 2023年 11月2日 製品情報URL: https://www.ask-corp.jp/products/corsair/accessory/icue-link-cable.html
    • ニュース
    2023.11.02
  • 【東京ドームシティ!】「eBASEBALLプロスピAリーグ」2023シーズンe日本シリーズの有観客開催決定!
    『プロ野球スピリッツA』の公式eスポーツリーグ「eBASEBALLプロスピAリーグ」のe日本シリーズが東京ドームシティプリズムホールにて有観客で実施される。現在先行予約の抽選申し込み受付中だ。<以下、ニュースリリースより>12月23日(土)東京ドームシティプリズムホールでe日本シリーズを有観客で実施! 「eBASEBALLプロスピAリーグ」(スピリーグ)2023シーズンが11月から開幕します。今年12月23日(土)には、東京ドームシティ プリズムホールでe日本シリーズを有観客で実施します。チケットは、10月25日(水)18時から特別先行予約の抽選申込受付中です。「スピリーグ」2023シーズン公式グッズ販売開始! 10月23日(月)から「スピリーグ」2023シーズン公式グッズの販売を開始しました。公式ユニフォームや調子くんクッションなど、スピリーグ限定のグッズがゲットできます! さらに、乃木坂野球部とスピリーグのコラボグッズも事前通販を受付開始します! 詳細は公式サイトをご確認ください。「eBASEBALLプロスピAリーグ」 について 「eBASEBALLプロスピAリーグ」は、モバイルゲーム「プロ野球スピリッツA」を競技タイトルとした、日本野球機構(NPB)とコナミデジタルエンタテインメント共催のプロ野球eスポーツリーグ。「12球団の魂(スピリッツ)がここにある」をキャッチコピーに、プロ野球・球団ファンのみなさまに「球団愛」あふれる熱い戦いを届け、もっと球団が好きになるリーグを目指します。■公式サイト: https://e-baseball.konami.net/prospi_a_league/■公式X:eBASEBALLパワスピ公式│プロ野球eスポーツリーグ https://twitter.com/eBASEBALL_Pro■主催:日本野球機構、コナミデジタルエンタテインメント■企画:日本野球機構、コナミデジタルエンタテインメント、ソニー・ミュージックエンタテインメント■著作権表記:(C)Konami Digital Entertainment (C)Nippon Professional Baseball Organization (C)Sony Music Entertainment (Japan) Inc.「eBASEBALLプロスピAリーグ」2023シーズン スケジュール ※スケジュールは変更する可能性があります。
    • ニュース
    2023.11.02
  • 【217円!】『GBVS』が217円で購入できるセールが開催中!『グランブルーファンタジー ヴァーサス レジェンダリーエディション』も80%OFF!
    『グランブルーファンタジー ヴァーサス』がPlayStation™Store、Steam®ストアで期間限定セールを開催中。PlayStation™Storeなら『グランブルーファンタジー ヴァーサス Cygames Greatest Hits』が217円で購入可能だ。<以下、ニュースリリースより最新作『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』連動特典の情報が更新 ゲームの企画・開発・運営事業を展開する株式会社Cygames(以下、サイゲームス 本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:渡邊耕一)は、自社で企画・制作し、アークシステムワークス株式会社が開発を行う PlayStation(R)4 / Steam(R) 向け対戦アクションRPG『グランブルーファンタジー ヴァーサス』について、PlayStation(TM)Store、Steam(R)ストアでの期間限定セールを開催したことをお知らせいたします。 期間中、ゲーム本編のみの『グランブルーファンタジー ヴァーサス』、『グランブルーファンタジー ヴァーサスCygames Greatest Hits』と、ゲーム本編と「追加DLCキャラクター」がセットになった『グランブルーファンタジー ヴァーサス レジェンダリーエディション』をお得な価格で購入することができます。※ストア毎でセールの終了日時が異なりますので、ご注意ください ※キャンペーン期間や対象タイトルは予告なく変更になる可能性がございますセール実施期間 PlayStation(TM)Store :~2023年11月8日(水) 23:59まで Steam(R)ストア :~2023年11月9日(木)01:59までセール対象タイトル・『グランブルーファンタジー ヴァーサス レジェンダリーエディション』 PlayStation(TM)Store :6,578円(税込) → 4,933円(税込)/25%OFF Steam(R)ストア :6,578円(税込) → 1,315円(税込)/80%OFF・『グランブルーファンタジー ヴァーサス Cygames Greatest Hits』 PlayStation(TM)Store :2,178円(税込) → 217円(税込)/90%OFF ・『グランブルーファンタジー ヴァーサス』 (Steam(R)版) Steam(R)ストア :2,178円(税込) → 435円(税込)/80%OFF ぜひこの機会にご購入ください。 ※一部コンテンツは該当コンテンツが含まれたセット商品がございます。重複購入にご注意ください。特別なバッジがもらえる最新作『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』との連動特典が登場! 『グランブルーファンタジー ヴァーサス』のセーブデータをお持ちの方限定で、最新作『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』内のプロフィールカードで使用できる特別なバッジを受け取ることができます。 ぜひこの機会に『グランブルーファンタジー ヴァーサス』をご購入いただき、次作『グランブルーファンタジー ヴァーサス -ライジング-』で使用できる連動特典をお受け取りください。 ※本特典は、『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』のセーブデータ作成時、『グランブルーファンタジー ヴァーサス』のセーブデータがあれば受け取ることができます ※詳細は公式サイトにてご確認ください ■バッジとは プロフィールカードのカスタマイズ要素で、最大4つまで装着可能なアイテムです。 お気に入りのバッジをつけて、自分だけのプロフィールカードが作成可能となります。 ----------------------------------------------------------------------------------------- (C) Cygames, Inc. Developed by ARC SYSTEM WORKS ※詳細は各セールページをご確認ください ※販売価格がセール価格になっているか、ご購入時に必ずご確認をお願いいたします ※本リリース内容は日本国内向けの情報です。記載の内容は予告なく変更となる場合があります ※"プレイステーション ファミリーマーク"、"PlayStation""PS4ロゴ"および"PS4"は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です (C)2023 Valve Corporation. Steam及びSteamロゴは、米国及びまたはその他の国のValve Corporationの商標及びまたは登録商標です
    • ニュース
    2023.11.01
  • 【新レジェンド「コンジット」が登場!】「エーペックスレジェンズ:イグナイト」が本日実装! ランクやクロスプログレッションの変更に注意!
    本日10月31日より、「Apex Legends イグナイト」の配信が開始される。新レジェンド「コンジット」の登場や、ついに実装されるクロスプログレッションなどをご紹介しよう。 新レジェンド「コンジット」 コンジットは小柄で底なしに前向きな最新レジェンド。サポートとして味方の回復やシールドによって助けることに長けている。コンジット本名:ロウェナ・ヴァレンティーナ・コーフィー・ディビーナ年齢:27出身地:ネクサスクラス:サポート戦術アビリティ:レイディアントトランスファーパッシブアビリティ:セイバースピードアルティメットアビリティ:エネルギーバリケード 新パッシブアビリティ「セイバースピード」:戦術アビリティの範囲外にいる仲間に向かって走るとスピードがブーストされます。 新戦術アビリティ「レイディアントトランスファー」:味方にエネルギーを大量に送り 危険が迫ると 彼らとコンジットに対し一時シールドが生成されます。 新アルティメットアビリティ「エネルギーバリケード」:敵にダメージを与えて動きを鈍らせる シールド妨害機デバイスを大量に展開します。 荒天の「ストームポイント」 より高速に、より危険になったストームポイントに、ワットソンのパイロンやZEUSステーションなどの新たな探索ポイントが登場する。戦闘を探すプレイヤーのために、魅力的で中心的な探索ポイントを追加。ワットソンのパイロンとCETOステーションは、すぐに戦いたいプレイヤーが使える中央のホットドロップとなる。 全体的なマップ規模を縮小して、ゲーム中盤のペースを改善。南の海岸線と北の山岳地帯の両方のマップサイズが大幅に縮小されたことで、これらのゾーンは序盤の戦闘に魅力的になり、部隊間の距離が全体的に縮まった。 中心へのローテーションの摩擦を軽減。プラウラー島に代わって登場したCETOステーションと、プラウラーがいなくなった立ち入り禁止区域を通して、マップの中心を通過するローテーションがこれまでより確実にスムーズに。 クロスプログレッション どのプラットフォームでプレイしても同じ体験、同じ装飾アイテムが手に入るよう、全プラットフォームを通じアカウントが1つに統合される。機能の安定性を確保するために、プレイヤーは一定の期間をかけて段階的に利用できるようになるという。クロスプログレッションデータは、EAアカウントと関連付けられ、さまざまな要素(Apexコインやクラフト材料など)がそれぞれ異なる影響を受ける。到達したレベルが最高のアカウントが「プライマリープラットフォーム」と判断され、Apexコインなどはそこに統一、アイテム等もプラットフォーム固有のもの以外は統合される。複数アカウントのレベルが同一の場合は、最後にログインしたアカウントがプライマリーとなる。また、移行期間中にログインしない場合、該当プレイヤーのアカウントは後日自動的に移行される。コンテンツ & 装飾アイテムアンロック済みのレジェンドとインベントリは、プラットフォーム間で同じ内容になる。ただし、プラットフォーム限定のコンテンツは除く。PlayStation限定……PlayStation®Plus パックアイテム Xbox限定……Xboxファウンダーズエディション/Xbox ゴールドアイテム Nintendo限定……P.A.T.H.レジェンダリースキン なお、現在の「エーペックスレジェンズ」のEA Playサブスクリプション特典は、2023年10月31日までに受け取る必要がある。クロスプログレッションに関する詳細はこちら。https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/cross-progression?setLocale=ja-jp新バトルパス 新武器スキン、キャラクタースキン、エモートなどが10月31日のイグナイトのローンチと共に登場する。無料報酬ミラージュ用キャラクタースキン、Apexパック7個*、武器スキン11種、ロード画面4種、全レジェンド用勝利数トラッカー、BGMパック2種、200 Apexコイン、シーズンバッジプレミアム報酬(有料)さらに、「Apex Legends」はPost Maloneとタッグを組み、11月7日から2週間にわたって美しいカオスをお届けします。詳しい情報にご期待ください!新バトルパスhttps://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/battle-passこれらのほかにも、ランク昇格試験の変更、レジェンドや武器のバランスアップデートなどが施されている。「エーペックスレジェンズ™: イグナイト」パッチノートhttps://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/ignite-patch-notesApex Legends:https://www.playapex.comX:https://twitter.com/PlayApexInstagram:https://www.instagram.com/playapex/YouTube:https://www.youtube.com/playapex
    • ニュース
    2023.10.31
  • 【新レジェンド「コンジット」が登場!】「エーペックスレジェンズ:イグナイト」が本日実装! ランクやクロスプログレッションの変更に注意!
    本日10月31日より、「Apex Legends イグナイト」の配信が開始される。新レジェンド「コンジット」の登場や、ついに実装されるクロスプログレッションなどをご紹介しよう。 新レジェンド「コンジット」 コンジットは小柄で底なしに前向きな最新レジェンド。サポートとして味方の回復やシールドによって助けることに長けている。コンジット本名:ロウェナ・ヴァレンティーナ・コーフィー・ディビーナ年齢:27出身地:ネクサスクラス:サポート戦術アビリティ:レイディアントトランスファーパッシブアビリティ:セイバースピードアルティメットアビリティ:エネルギーバリケード 新パッシブアビリティ「セイバースピード」:戦術アビリティの範囲外にいる仲間に向かって走るとスピードがブーストされます。 新戦術アビリティ「レイディアントトランスファー」:味方にエネルギーを大量に送り 危険が迫ると 彼らとコンジットに対し一時シールドが生成されます。 新アルティメットアビリティ「エネルギーバリケード」:敵にダメージを与えて動きを鈍らせる シールド妨害機デバイスを大量に展開します。 荒天の「ストームポイント」 より高速に、より危険になったストームポイントに、ワットソンのパイロンやZEUSステーションなどの新たな探索ポイントが登場する。戦闘を探すプレイヤーのために、魅力的で中心的な探索ポイントを追加。ワットソンのパイロンとCETOステーションは、すぐに戦いたいプレイヤーが使える中央のホットドロップとなる。 全体的なマップ規模を縮小して、ゲーム中盤のペースを改善。南の海岸線と北の山岳地帯の両方のマップサイズが大幅に縮小されたことで、これらのゾーンは序盤の戦闘に魅力的になり、部隊間の距離が全体的に縮まった。 中心へのローテーションの摩擦を軽減。プラウラー島に代わって登場したCETOステーションと、プラウラーがいなくなった立ち入り禁止区域を通して、マップの中心を通過するローテーションがこれまでより確実にスムーズに。 クロスプログレッション どのプラットフォームでプレイしても同じ体験、同じ装飾アイテムが手に入るよう、全プラットフォームを通じアカウントが1つに統合される。機能の安定性を確保するために、プレイヤーは一定の期間をかけて段階的に利用できるようになるという。クロスプログレッションデータは、EAアカウントと関連付けられ、さまざまな要素(Apexコインやクラフト材料など)がそれぞれ異なる影響を受ける。到達したレベルが最高のアカウントが「プライマリープラットフォーム」と判断され、Apexコインなどはそこに統一、アイテム等もプラットフォーム固有のもの以外は統合される。複数アカウントのレベルが同一の場合は、最後にログインしたアカウントがプライマリーとなる。また、移行期間中にログインしない場合、該当プレイヤーのアカウントは後日自動的に移行される。コンテンツ & 装飾アイテムアンロック済みのレジェンドとインベントリは、プラットフォーム間で同じ内容になる。ただし、プラットフォーム限定のコンテンツは除く。PlayStation限定……PlayStation®Plus パックアイテム Xbox限定……Xboxファウンダーズエディション/Xbox ゴールドアイテム Nintendo限定……P.A.T.H.レジェンダリースキン なお、現在の「エーペックスレジェンズ」のEA Playサブスクリプション特典は、2023年10月31日までに受け取る必要がある。クロスプログレッションに関する詳細はこちら。https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/cross-progression?setLocale=ja-jp新バトルパス 新武器スキン、キャラクタースキン、エモートなどが10月31日のイグナイトのローンチと共に登場する。無料報酬ミラージュ用キャラクタースキン、Apexパック7個*、武器スキン11種、ロード画面4種、全レジェンド用勝利数トラッカー、BGMパック2種、200 Apexコイン、シーズンバッジプレミアム報酬(有料)さらに、「Apex Legends」はPost Maloneとタッグを組み、11月7日から2週間にわたって美しいカオスをお届けします。詳しい情報にご期待ください!新バトルパスhttps://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/battle-passこれらのほかにも、ランク昇格試験の変更、レジェンドや武器のバランスアップデートなどが施されている。「エーペックスレジェンズ™: イグナイト」パッチノートhttps://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/ignite-patch-notesApex Legends:https://www.playapex.comX:https://twitter.com/PlayApexInstagram:https://www.instagram.com/playapex/YouTube:https://www.youtube.com/playapex
    • ニュース
    2023.10.31
  • 【初月無料キャンペーン実施中!】受講実績10万回突破の「eスポーツ英会話®︎」が最大9,900円分が無料に!
    eスポーツを活用し、ゲームの世界で英会話を学ぶ「eスポーツ英会話®︎」が10万回を突破。、11月1日(水)~28日(土)の期間に受講開始するすべての生徒を対象にした初月無料キャンペーンが実施される。<以下、ニュースリリースより>世界初、ゲームの世界で学ぶオンライン英会話スクールをぜひこの機会に体験しよう! eスポーツを活用したメタバース教育スタートアップ企業のゲシピ株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役:真鍋 拓也、以下「ゲシピ」)が提供する、ゲームの世界で学ぶ世界初(※1)のオンライン英語コミュニケーションレッスン「eスポーツ英会話®︎」が、2023年10月に累計受講実績が10万回を突破! それを記念し、11月1日(水)~28日(土)の期間に受講開始するすべての生徒を対象に11月の「eスポーツ英会話®︎ 初月無料キャンペーン」を実施することを発表いたします。 (※1)2020年5月当社調べ。世界におけるeスポーツゲームを利用したオンライン英会話プログラムとして累計受講実績10万回の突破について 「eスポーツ英会話®︎」は、2020年7月のサービス開始から2023年10月までの累計で10万回の受講実績を達成いたしました。質の高いバイリンガル講師によるレッスン提供に注力したため、サービス開始当初は一時受講待ちの状況もございましたが、現在は講師も十分に確保され、引き続き抽選ではあるものおおむね2ヶ月以内には初回レッスンをご案内できる状況となっております。 おかげさまで、平均レビュースコアも4.7と非常に高く、生徒や保護者から継続的な支持とご好評をいただき、講師・スタッフ共々たいへん感謝と喜びの気持ちでいっぱいです。小学生だけでなく社会人まで幅広く受講できるようになりましたので、より多くの方々に選ばれる英会話レッスンとなるよう今後もサービス向上に努めます。11月限定「eスポーツ英会話®︎ 初月無料キャンペーン」の実施について 「eスポーツ英会話®︎」 は、今回の10万回突破の受講実績を記念し、11月の1週目から4週目までの期間に受講開始されるすべての生徒を対象とし、無料キャンペーンを実施いたします。この機会に、ぜひ「eスポーツ英会話®︎」の新たな学習体験をお試しください。<「eスポーツ英会話®︎」無料キャンペーン概要>●実施期間:2023年11月1日(水)~2023年11月28日(土)●初月無料キャンペーン特別価格 ※11月の月内限定キャンペーンのため早い時期の開始がお得となります ・11月1週目(1日~7日)開始の生徒:レッスン4回分、9,900円分無料 ・11月2週目(8日~14日)開始の生徒:レッスン3回分、7,425円分無料 ・11月3週目(15日~21日)開始の生徒:レッスン2回分、4,950円分無料 ・11月4週目(22日~28日)開始の生徒:レッスン1回分、2,475円分無料 ※「eスポーツ英会話®︎」では毎月5週目はレッスンを提供しておりません。●キャンペーン応募条件 無料キャンペーンは「eスポーツ英会話®︎」未受講者限定となります。 2023年11月1週目(1日~7日)から4週目(22日~28日)の期間で新規に受講を開始される生徒のみが対象です。●ご応募はこちらから: eスポーツ英会話公式サイト:https://esports-english-service.gecipe.jp/ こちらの公式サイトにて事前登録をされた方へ、毎週本申込のご案内メールが届きます。 本申込が完了致しましたら、抽選でのご案内となっております。 当選され、2023年11月4週目(22日~28日)までに初回レッスンを受講される方に無料キャンペーンが適用されます。「ゲームの時間」を 「学びの時間」に 「eスポーツ英会話®︎」とは 「eスポーツ英会話®︎」は、ゲームの世界で学ぶ世界初(※1)のオンライン英語コミュニケーションレッスンです。英語でのアウトプット(発話)に特化しており、英語を使うことに自信がつき英語脳を習得できるプログラムとなっています。これまでに10万回以上の受講実績がある大人気のeスポーツ教育プログラムです。○公式サイト:https://esports-english-service.gecipe.jp/○eスポーツ英会話®︎ twitter https://twitter.com/esports_english (※1)2020年5月当社調べ。世界におけるeスポーツゲームを利用したオンライン英会話プログラムとして ※eスポーツ英会話、eスポーツイングリッシュ、eスポーツ英語は、ゲシピ株式会社の登録商標です。<企業概要> ゲシピ株式会社 https://gecipe.co.jp/人生をもっと主体的に生きる、多くの選択肢があり自ら選ぶことができる、誰でもそんな生き方ができる世界を実現したい。eスポーツ・バーチャル世界で、楽しくてわかりやすい教育を展開することで、一人ひとりの可能性を広げる、そんな手助けができると考えています。日本発、世界中が喜んで学びたくなる、メタバース教育コンテンツを提供してまいります。 ●代表者:代表取締役 真鍋 拓也 ●本社所在地:東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフト秋葉原ビル12階 ●資本金:1億円 ●設立:2018年1月 ●事業内容:eスポーツを活用したメタバース教育企業 〇世界初(※1)のオンライン教育「eスポーツ英会話®︎」https://gecipe.jp/esports-english 〇社会人のリスキリングに特化した「リスキリングeスポーツ英会話®︎」https://esports-english-reskilling.gecipe.jp/ (※1)当社調べ(2020年5月)世界におけるeスポーツゲームを利用したオンライン英会話プログラムとして
    • ニュース
    2023.10.31
  • 【初月無料キャンペーン実施中!】受講実績10万回突破の「eスポーツ英会話®︎」が最大9,900円分が無料に!
    eスポーツを活用し、ゲームの世界で英会話を学ぶ「eスポーツ英会話®︎」が10万回を突破。、11月1日(水)~28日(土)の期間に受講開始するすべての生徒を対象にした初月無料キャンペーンが実施される。<以下、ニュースリリースより>世界初、ゲームの世界で学ぶオンライン英会話スクールをぜひこの機会に体験しよう! eスポーツを活用したメタバース教育スタートアップ企業のゲシピ株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役:真鍋 拓也、以下「ゲシピ」)が提供する、ゲームの世界で学ぶ世界初(※1)のオンライン英語コミュニケーションレッスン「eスポーツ英会話®︎」が、2023年10月に累計受講実績が10万回を突破! それを記念し、11月1日(水)~28日(土)の期間に受講開始するすべての生徒を対象に11月の「eスポーツ英会話®︎ 初月無料キャンペーン」を実施することを発表いたします。 (※1)2020年5月当社調べ。世界におけるeスポーツゲームを利用したオンライン英会話プログラムとして累計受講実績10万回の突破について 「eスポーツ英会話®︎」は、2020年7月のサービス開始から2023年10月までの累計で10万回の受講実績を達成いたしました。質の高いバイリンガル講師によるレッスン提供に注力したため、サービス開始当初は一時受講待ちの状況もございましたが、現在は講師も十分に確保され、引き続き抽選ではあるものおおむね2ヶ月以内には初回レッスンをご案内できる状況となっております。 おかげさまで、平均レビュースコアも4.7と非常に高く、生徒や保護者から継続的な支持とご好評をいただき、講師・スタッフ共々たいへん感謝と喜びの気持ちでいっぱいです。小学生だけでなく社会人まで幅広く受講できるようになりましたので、より多くの方々に選ばれる英会話レッスンとなるよう今後もサービス向上に努めます。11月限定「eスポーツ英会話®︎ 初月無料キャンペーン」の実施について 「eスポーツ英会話®︎」 は、今回の10万回突破の受講実績を記念し、11月の1週目から4週目までの期間に受講開始されるすべての生徒を対象とし、無料キャンペーンを実施いたします。この機会に、ぜひ「eスポーツ英会話®︎」の新たな学習体験をお試しください。<「eスポーツ英会話®︎」無料キャンペーン概要>●実施期間:2023年11月1日(水)~2023年11月28日(土)●初月無料キャンペーン特別価格 ※11月の月内限定キャンペーンのため早い時期の開始がお得となります ・11月1週目(1日~7日)開始の生徒:レッスン4回分、9,900円分無料 ・11月2週目(8日~14日)開始の生徒:レッスン3回分、7,425円分無料 ・11月3週目(15日~21日)開始の生徒:レッスン2回分、4,950円分無料 ・11月4週目(22日~28日)開始の生徒:レッスン1回分、2,475円分無料 ※「eスポーツ英会話®︎」では毎月5週目はレッスンを提供しておりません。●キャンペーン応募条件 無料キャンペーンは「eスポーツ英会話®︎」未受講者限定となります。 2023年11月1週目(1日~7日)から4週目(22日~28日)の期間で新規に受講を開始される生徒のみが対象です。●ご応募はこちらから: eスポーツ英会話公式サイト:https://esports-english-service.gecipe.jp/ こちらの公式サイトにて事前登録をされた方へ、毎週本申込のご案内メールが届きます。 本申込が完了致しましたら、抽選でのご案内となっております。 当選され、2023年11月4週目(22日~28日)までに初回レッスンを受講される方に無料キャンペーンが適用されます。「ゲームの時間」を 「学びの時間」に 「eスポーツ英会話®︎」とは 「eスポーツ英会話®︎」は、ゲームの世界で学ぶ世界初(※1)のオンライン英語コミュニケーションレッスンです。英語でのアウトプット(発話)に特化しており、英語を使うことに自信がつき英語脳を習得できるプログラムとなっています。これまでに10万回以上の受講実績がある大人気のeスポーツ教育プログラムです。○公式サイト:https://esports-english-service.gecipe.jp/○eスポーツ英会話®︎ twitter https://twitter.com/esports_english (※1)2020年5月当社調べ。世界におけるeスポーツゲームを利用したオンライン英会話プログラムとして ※eスポーツ英会話、eスポーツイングリッシュ、eスポーツ英語は、ゲシピ株式会社の登録商標です。<企業概要> ゲシピ株式会社 https://gecipe.co.jp/人生をもっと主体的に生きる、多くの選択肢があり自ら選ぶことができる、誰でもそんな生き方ができる世界を実現したい。eスポーツ・バーチャル世界で、楽しくてわかりやすい教育を展開することで、一人ひとりの可能性を広げる、そんな手助けができると考えています。日本発、世界中が喜んで学びたくなる、メタバース教育コンテンツを提供してまいります。 ●代表者:代表取締役 真鍋 拓也 ●本社所在地:東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフト秋葉原ビル12階 ●資本金:1億円 ●設立:2018年1月 ●事業内容:eスポーツを活用したメタバース教育企業 〇世界初(※1)のオンライン教育「eスポーツ英会話®︎」https://gecipe.jp/esports-english 〇社会人のリスキリングに特化した「リスキリングeスポーツ英会話®︎」https://esports-english-reskilling.gecipe.jp/ (※1)当社調べ(2020年5月)世界におけるeスポーツゲームを利用したオンライン英会話プログラムとして
    • ニュース
    2023.10.31
  • 【いよいよ今週末!】『VALORANT』オフシーズンイベント「Red Bull Home Ground 2023」にてFENNEL所属のOZworldがスペシャルライブを披露!
    『VALORANT』オフシーズンイベント「Red Bull Home Ground 2023」にてFENNEL所属のOZworldがスペシャルライブを披露。ライブは11月4日(土)にて実施される。<以下、ニュースリリースより>VALORANT Champions Tour 公式オフシーズンシリーズ「OFF//SEASON」イベント 世界的人気の5対5で対戦するFPSゲーム(ファースト・パーソン・シューティングゲーム)「VALORANT」のトーナメントイベント「Red Bull Home Ground 2023」を11月3日(金・祝)~5日(日)に両国国技館で日本初開催します。 「VALORANT」は全世界で月間プレイヤー数2,300万人を超える現在最も勢いあるゲームのひとつです。その大会の2日目(準決勝)である11月4日(土)に、自身もFPSゲームプレーヤーであり、プロeスポーツチーム「FENNEL」に所属するHIP HOPアーティスト、OZworldがスペシャルライブを披露することが決定しました。 レッドブルは11月3日(金・祝)~5日(日)にRiot Gamesが開発、運営するタクティカルFPS 「VALORANT」のトーナメントイベント「Red Bull Home Ground 2023」(レッドブル・ホームグラウンド2023)を東京都墨田区の両国国技館で日本初開催します。 本大会は VALORANT Champions Tour 公式オフシーズンシリーズ「OFF//SEASON」のイベントです。グローバルでシーズン通じて活躍したトップ6チーム、日本予選勝者、そしてEMEA予選勝者と、VALORANTシーンを牽引する最強8チームが集結。日本初上陸の今回、国技「相撲」のホームグラウンドである両国国技館で開催します。 今回、日本予選を勝ち抜き本戦出場を果たしたFENNELに所属し、自身もFPSゲームプレーヤーであるHIP HOPアーティストのOZworldが2023年リリースの3rdアルバム「SUN NO KUNI」から大会アンセムとして「GOD BLESS MAGIC」を提供。Red Bull Home Ground 2023大会2日目の11月4日(土)にスペシャル・ライブを敢行します。 これについてOZworldは「普段とは違う現場でのライブとなりますが、eスポーツのシーンも他者との競争文化であり、また強くあるために己との戦いを超えてきた者たちが集まる、しかも世界的な大会に自分を呼んで頂いた事をとても光栄に思います。そして、このような環境を創り出してくれた自分のチームFENNELに感謝しています。今日本でも大きな盛り上がりを見せているeスポーツとHIP HOPという2つのカルチャーが、この大きな舞台で混ざり合う瞬間を是非見逃さないで欲しいです。自分は音楽というツールを使って、GAMEで闘う両者に少しでもパワーを、そして観に来てくれる人にも何かを届けられたらうれしいです。また、今回の大会で闘うみんなの闘志を目の当たりにできる事は、今後の自分の活動のパワーにもなるのでとても楽しみです!」とコメントしています。 沖縄から世界に向けて、ネイチャーとフューチャーが融合した世界観を発信する超異端な才能の持ち主OZworld(オズワルド)。2023年9月6日にリリースした3rdアルバム「SUN NO KUNI(サンノクニ)」は、「SUN = 太陽」(ひのもと、日出ずる国、太陽神)、数字の「3」(3rdアルバム、web3、三位一体)、生まれると言う意味の「産」をかけたトリプルミーニングの言葉であると同時に、自身の代表曲である「NINOKUNI feat.唾奇」からの続編である事を示唆する名前でもある。 日本が誇るヒップホップ・レジェンドZeebraをキュレーターに迎え、Red Bull MusicのWEBサイトで公開されたモノクロ映像シリーズ「64 Bars」のクラブイベントに参加したOZworld。最近はレッドブルがキュレートする“その場限り”のマイクリレー「RASEN」に同じく沖縄出身のAwich、唾奇、CHICO CARLITOと共に参加。777万回以上再生された映像で表現されたその独自の世界観は多くの人々の記憶に残るところとなりました。 今回、Red Bull Home Ground 2023の大会アンセムに提供された「GOD BLESS MAGIC」についてOZworldは「楽曲中で『Even Devil need God bless』って歌ってるのは、今の地球人みたいな感じなんです。地球の人間は完全に他の動物とは違う、真逆の不自然な動きばかりしてるし、一番生態が似てる唯一のものはウイルスって言われてるんです。実際人間はいろんなものを蝕みまくってるし、地球に対してもそうだし、悪魔と言われるような動きしか今のところしてきてないんですよ。本当は逆のこともできるのに。 だけどそんなことに気づいても、俺たちは人間だから神様に見なされることはなく、結局は人間として、もっと自分たちで気づいて、自分たちのレベルを上げていくしかない。それでもっとつながって『Even Devil need God bless』になるんです。そうやって見捨てられて底辺にいるから、ヒップホップに出会って。そこで普段だと会わないような、いろんな境遇の人たちにも会うようになって学ぶこともあるんです。ヒップホップってリアルだし、アンダーグラウンドだから、底辺の地の音楽なんですよ。そのヴァイブレーションのところで自分もそのシーンから敢えて出てきたんです。俺は貧乏でもないし、ゲットーにいたわけでもないけど、沖縄というところは日本のボトムなので。基地問題もあるし、血もいっぱい流れたし。そのボトムのところから音楽で『Even Devil need God bless』って、神様に向かって言ってるんです」と語っています。開催概要名 称: Red Bull Home Ground 2023日 時: 11月3日(金・祝)10:00開場 / 12:30開演 / 21:00頃終演予定 11月4日(土)10:00開場 / 11:30開演 / 22:00頃終演予定 11月5日(日)10:00開場 / 12:00開演 / 22:00頃終演予定 ※OZworldのスペシャルライブは11月4日(土)15時頃を予定会 場: 両国国技館(東京都墨田区横網1丁目3−28) 内 容: タクティカル FPS「VALORANT」のトーナメントイベント OZworld SPECIAL LIVE ACT:「GOD BLESS MAGIC」他 対戦チーム: グローバルでシーズンを通じて活躍したトップ6チーム(招待):100 Thieves、Cloud9、DRX、Fnatic、SCARZ、ZETA DIVISION 日本予選勝者:FENNEL EMEA予選勝者:FUT Esports 以上、計8チームが対戦 チケット情報: アリーナ席 ¥7,000/1日1人 [SOLD OUT] 枡席(マス席) ¥24,000/1日2~4人(推奨は3人です) 学生枡席(マス席) ¥4,000/1日2~4人 [SOLD OUT] 2F A席 ¥7,000/1日1人 2F B席 ¥6,000/1日1人 車いす席 ¥6,000/1日1人 ※料金は1日分です。必要日数分お申込み下さい。 ※枡席は人数関係なく1枡単での料金及び販売となります。 ※車いす席の帯同者(1名様)は無料になります。 チケット問い合わせ先:https://faq.l-tike.com/ オフィシャルページ:http://www.redbull.com/homeground-jp主 催: レッドブル・ジャパン株式会社 協 賛: AOC、DEFENDER、株式会社ローソンエンタテインメント OZworld プロフィール オルタナティブHIP HOPアーティストOZworld(オズワルド)。 沖縄生まれ沖縄育ち、独特の感性とトリッピーな世界観から飛び出すリリックと変幻自在のフロウを巧みに操り独自のワールドを展開する。地元沖縄のクルーMr.Freedom、まがりかどスクワッド所属。10代の頃から数々のメディア、プロジェクト等に参加し、国内トップアーティストはもちろん海外アーティストとのコラボレーションも実現させ、着実にその名を広げてきた。 2018年にリリースしたシングル“畳~Tatami~”が話題を呼び、2019年に1st Album「OZWORLD」をリリースし全国デビュー。収録曲“NINOKUNI feat. 唾奇”は、YouTubeに公開したミュージックビデオが2,100万回を超える代表曲で、衣装は世界的ブライダルファッションデザイナー桂由美がデザインを手がけるYumi Katsuraより提供を受けている。2020年には、桂氏の創作活動55周年を記念したランウェイショー「55th Yumi Katsura Grand Collection in Tokyo "Brilliant White Debut"」にて同曲のライブを披露した。 2020年にはレーベル兼マネジメント事務所I'M HAPPY ENTERTAINMENTを立ち上げ、同年に零-zero- Album「OZKNEEZ FXXKED UP」をリリース。収録曲“Vivide feat. 重盛さと美”では、タレントであり2020年のコロナ禍にTOKYO DRIFT FREESTYLEのYouTube動画が驚異の3,000万回を超える再生回数で一躍時の人となった、重盛さと美との異色コラボを実現させ話題となった。 2021年には手巻きタバコ用巻紙メーカーの世界的ブランドRAWオフィシャルソング“龍 ~RAW~”リリースや、カルチャー誌GQ JAPANのドキュメンタリー映像企画に出演しコラボ楽曲“OKUMAN”をリリースするなど、着実に活動の領域を広げた。 2022年には日本初のeスポーツ専門高校であるeスポーツ高等学院のTVCMソング“Over Zenith -Zero-”をリリースし、その後、日本で初めてHIP HOPアーティストとしてプロeスポーツチームに加入し、FENNELの正式メンバーとなった。更にはアジア各国の重要HIP HOPアーティストが参加したコンピレーションアルバム「asiatic.wav」に楽曲“Cry 4 the moon”を提供するなど、eスポーツやアジアのHIP HOPシーンの中でも存在感も示している。 近年では自身をキャラクター化したNFTアート作品の販売など、ヴァーチャル領域での活動を行うためのプロジェクト「NiLLAND」を立ち上げ、HIP HOPの枠に囚われない先進的な活動を展開している。
    • ニュース
    2023.10.30
61 / 214« First«...102030...57585960616263646566...8090100...»Last »
  • Twitter
  • YouTube

e-elements TOP

  • WEB動画
  • NEWS
  • e-elemtntsとは

番組 TOP

  • 番組お知らせ
  • 番組一覧
  • プレゼント
  • 番組概要
  • 出演者
  • お問い合わせ
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 利用規約
  • 顧問弁護士事務所:レイ法律事務所

e-elements

ⒸAnimax Broadcast Japan. All rights reserved.