-
- 【コスパ高!】Thermaltakeからフロントメッシュパネルで通気性抜群のミドルタワー型PCケース「S200 TG ARGB」シリーズが発売
-
Thermaltake社製のミドルタワー型PCケース「S200 TG ARGB」シリーズ2製品が2023年4月14日(金)より発売。価格は9,480円前後。<以下、ニュースリリースより>コスト高で冷却性の高いメッシュパネルを搭載 「S200 TG ARGB」シリーズは、コストパフォーマンスに優れたミドルタワー型PCケースです。フロントに、高エアフローのために最適化されたメッシュパネルを搭載。最大360mmサイズの水冷ラジエーターが取り付けできるほか、最大330mmの拡張カードが搭載可能となっており、優れた冷却性能と拡張性を実現しています。 左サイドには、3mm厚の強化ガラスパネルを搭載。フロントにアドレサブルRGBファンを3基搭載しており、ASUS、ASRock、GIGABYTE、MSI社製の対応マザーボードからコントロールが可能です。◆製品特徴高エアフローに最適化されたフロントメッシュパネル フロントに、高エアフローのために最適化されたメッシュパネルを搭載。最大360mmサイズの水冷ラジエーターが取り付けできるほか、最大330mmの拡張カードが搭載可能となっており、優れた冷却性能と拡張性を実現しています。左サイドに3mm厚の強化ガラスパネルを搭載 左サイドに3mm厚の強化ガラスパネルを搭載。フロントにはアドレサブルRGBファンを3基搭載しており、ASUS、ASRock、GIGABYTE、MSI社製の対応マザーボードからコントロールが可能です。◆製品概要 製品名: S200 TG ARGB 型番: CA-1X2-00M1WN-00 JANコード: 4713227533645 アスクコード: CS8591 予想市場価格: 9,480円前後(税込) 発売時期: 2023年 4月14日 製品名: S200 TG ARGB Snow Edition 型番: CA-1X2-00M6WN-00 JANコード: 4713227533652 アスクコード: CS8592 予想市場価格: 9,980円前後(税込) 発売時期: 2023年 4月14日 製品情報URL: https://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/middle-pccase/s200-tg-argb.html<Thermaltake社 概要> Thermaltakeは1999年1月に台湾で設立され、「Thermaltake」というブランド名を携え世界市場へ製品の提供を続けてまいりました。Thermaltakeはシステムの効率改善、ユーザーのPCポテンシャルを最大に引き出す、美的で高品質製品を設計します。革新的なデザインと独特のスタイルを一貫し、Thermaltake製品はDIY市場での話題と、トレンドリーダーの関心を集める、世界中のユーザーに定評のあるメーカーです。「BCN AWARD 2022」PCケース部門において、最優秀賞を4年連続受賞いたしました。 URL:https://jp.thermaltake.com/
-
- 【シンプルデザイン】GIGABYTEから高冷却3連ファン搭載のGeForce RTX 4070 Ti 搭載ビデオカードが発売中
-
GIGABYTEから、オリジナルブレードの3連ファンGeForce RTX 4070 Ti搭載のゲーミングビデオカード「GV-N407TWF3OC-12GD」が発売中。参考価格は132,800円。<以下、ニュースリリースより>GV-N407TWF3OC-12GD 「GV-N407TWF3OC-12GD」は、オルタネイトスピニングやダイレクトタッチGPUなどさまざまな機能を搭載し冷却性能を高めたオリジナルブレードの3連ファン「WINDFORCE 冷却システム」を搭載しており、パフォーマンスを発揮する際も発熱を抑え、動作を安定させます。【型番】GV-N407TWF3OC-12GD 【JAN】 4988755065467 【コアクロック】2625 MHz 【メモリクロック】21 Gbps 【メモリビット幅】192 bit 【メモリサイズ】12 GB 【メモリ規格】GDDR6X 【出力】DisplayPort1.4a x3、HDMI2.1a x1 【保証期間】2年 想定売価:¥132,800前前後(税込) 発売予定:2023年3月24日 製品ページhttps://www.cfd.co.jp/consumer/product/detail/gv-n407twf3oc-12gd.htmlWINDFORCE 空冷システム搭載 WINDFORCE 空冷システムは、3基のオリジナルブレードファン、オルタネイトスピニング、複合銅ヒートパイプ、大型銅板ダイレクトタッチGPU、3Dアクティブファン、スクリーンクーリングを搭載しており、高効率の放熱を実現しています。スクリーンクーリング 拡張ヒートシンク設計により気流が通り抜け、より効果的に放熱をします。大型銅板&ヒートパイプ GPUやVRAMと直接接触する大型の銅板は、複合ヒートパイプを組み合わせ、内部コアから発生した熱を効率よくヒートシンクに伝えます。メタルバックプレート 金属製のバックプレートは、見た目の美しさだけでなく、基板の剛性を強化し衝撃などからパーツを保護します。
-
- 【高解像度DAC】SteelSeriesから接続切り替えが簡単な高品質のゲーミングアンプやヘッドセットシリーズアクセサリー3製品が登場!
-
SteelSeriesから発売中のヘッドセットシリーズ「Arctis Nova」向けのバッテリーパックや着せ替えセットのほか、高品質で入力切り替えが簡単なEQゲーミングアンプ「GameDac Gen2」を4月7日(金)より発売する。<以下、ニュースリリースより>計3製品、2023年4月7日(金)より国内発売開始 SteelSeries ApS(本社:コペンハーゲン・デンマーク、ジャパンカントリーマネージャー:石井 靖人、以下SteelSeries)は、ヘッドセットシリーズ「Arctis Nova」向けのアクセサリー、手元EQゲーミングアンプ第2世代「GameDac Gen2」、「Arctis Nova Pro Wireless専用バッテリーパック」、Novaシリーズ向け着せ替えセット「NOVAブースターパック」の3製品を、4月7日(金)より全国で順次販売開始いたします。<参考価格(税込)・販売URL>・GameDac Gen2: 19,770円、https://www.amazon.co.jp/dp/B0BYMJVRKN・ Arctis Nova Pro Wireless専用バッテリーパック 2,720円、https://www.amazon.co.jp/dp/B0BYM5VSJM・NOVAブースターパック(4色展開) 4,700円、https://www.amazon.co.jp/dp/B0BYMC8F2JGameDac Gen2の特徴 ・最高品質のDACにより解像度の高いサウンドを実現 新しいESS SabreQuad-DACを採用。ハイレゾオーディオ認定を受けた96KHz/24ビットのオーディオ解像度で、GameDAC Gen 1と比較して78%純粋なサウンドを表現することが可能です。・充実した入出力ポート USB-Cの入力ポートを2基搭載、PC、PlayStationやSwitchなどを接続し簡単に切り替えが可能。また、3.5mmジャック出力を採用しておりさまざまなヘッドセットやイヤホンでご使用いただけます。さらに3.5mmジャック入力ポート(ラインイン)を備えているため、スマホをつないでボイスチャットもできます。・手元で簡単に音量やEQの設定が可能 コントロールホイールとタッチセンサーで直感的な操作が可能。ゲームの音量調節、ゲーム音とチャット音のバランス、そしてイコライザー調整などすべてを簡単に設定できます。・Sonarとの組み合わせでさらなる高音質を実現 専用ソフトウェア「Sonar」を使用することで、パラメトリックイコライザーにより細かな音域調整ができます。また空間オーディオのチューニングやマイク音の調整など、自分だけのより良いゲーム環境を構築可能です。※GameDacシリーズは、SteelSeries製品に限らず、ほとんどのイヤホン、ヘッドセット製品に対応しております。Arctis Nova Pro Wireless専用バッテリーパックの特徴 1個あたり最長22時間使用可能なバッテリーパックです。対象製品は、Arctis Nova Pro Wireless、Arctis Nova Pro Wireless X(XBOX用)、Arctis Nova Pro Wireless P(PlayStation用)に使用可能です。NOVAブースターパックの特徴 ・Novaシリーズを自分好みにする4色展開の着せ替えセット メタリックカラーのスピーカープレートとデュアルカラーのナイロン製ヘッドバンドを着せ替えることでArctis Novaシリーズ製品を自分好みにカスタマイズが可能です。Cherry Red(チェリーレッド)、Rose Quartz(ローズクォーツ)、Lilac(ライラック)、Mint(ミント)の4色から選ぶことができます。対象製品は、Arctis Nova Pro Wireless、Arctis Nova Pro Wireless X(XBOX用)、Arctis Nova Pro Wireless P(PlayStation用)、Arctis Nova Pro、Arctis Nova 7、Arctis Nova 7Pです。
-
- 【圧倒的存在感】ASUSから460mmビデオカードに対応したフルタワーサイズのゲーミングPCケース「ROG HYPERION GR701」が発売中
-
ASUSのゲーミングブランドROGより、E-ATXマザーボード、460mmのビデオカードに対応したフルタワーサイズゲーミングPCケース「ROG HYPERION GR701」が発売中。参考価格は73,580円。持ち運び可能なトップハンドルが可能で、カスタマイズ性に富んだ内装となっている。<以下、ニュースリリースより>ROG HYPERION GR701 ASUS JAPAN株式会社は、ゲーミングブランドのRepublic Of GamersよりE-ATXマザーボード、460mmのビデオカードに対応したフルタワーサイズ、太陽神「ハイペリオン」の名前を冠したフラッグシップモデルのPCケース「ROG HYPERION GR701」を発表しました。 2023年3月24日(金)より販売を開始します。製品名:ROG HYPERION GR701読み方:アールオージー ハイペリオン ジーアール ナナマルイチブランド:Republic Of Gamers(ROG)カラー:黒対応マザーボード:E-ATX、ATX、Micro-ATX、Mini-ITXI/Oポート:USB 3.2 Gen1×4、USB3.2 Gen 2x2(Type-C)×2、ヘッドフォン+マイク×13.5インチ/2.5インチドライブベイ:22.5インチドライブベイ:5拡張スロット:9垂直拡張スロット:3最大ビデオカード長:460 mm最大CPUクーラー高さ:190 mm最大電源長:240 mmラジエータ対応:-フロント 120 mm、140 mm、240 mm、280 mm、360 mm、420 mm-トップ 120 mm、140 mm、240 mm、280 mm、360 mm、420 mm-サイド 120 mm、240 mm、360 mm-リア 120 mm、140 mmファン対応:-フロント 120 mm×3、140 mm×3-トップ 120 mm×3、120 mm×3-サイド 120 mm×3-リア 120 mm×1、140 mm×1付属ファン:-フロント 140 mm×3 PWM-リア 140 mm×1 PWM配線スペース:34 mm延長ハブ:PWMファン×6、ARGB LED×8サイズ(W×H×D):268 mm×639 mm×659 mm質量:20.8 kg価格:オープン価格製品ページ:https://rog.asus.com/jp/cases/rog-hyperion-gr701-model/製品の特長 ・E-ATXマザーボードと460mmまでのグラフィックボードに対応するフルタワーPCケース ・発熱の多い環境下でも安定に動作するため、付属した4基の140mm PWMファンの他にフロントやトップには420mmの水冷ラジエーターも設置可能 ・フロントにUSB3.2 Gen 2x2 Type-C(R)ポートを2基搭載 ・80キロまで対応可能で持ち運びに便利なトップハンドル付属 ・取り外し可能なダストフィルターがフロント、トップ、ボトムにあるのでメンテナンスが簡単 ROG公式サイト : https://rog.asus.com/jp/ ROG Japan公式Twitter : https://twitter.com/ASUSROGJP
-
- 【どこか懐かしい】HYPERKINからXboxライセンス取得のゲームコントローラー2機種同時発売!
-
HYPERKINからXboxライセンス取得のゲームコントローラー2機種が発売。Hyperkin Duke 有線コントローラー XBOX 20th LIMITED EDITIONは初代XBOXコントローラを再現したどことなく懐かしいレトロなデザインが特徴だ。それぞれAmazonなどで購入可能。<以下、ニュースリリースより>「HYPERKIN DUKE 有線コントローラー XBOX 20th LIMITED EDITION」と「HYPERKIN X91 有線コントローラー 」の2機種で日本市場に本格参入 Hyperkin,INC(本社:米国カルフォルニア州、CEO:Steven Mar)は、Xboxライセンス取得のゲームコントローラー「HYPERKIN DUKE 有線コントローラー XBOX 20th LIMITED EDITION」と「HYPERKIN X91有線コントローラー / HYPERKIN X91 ICE有線コントローラー」の2機種で日本市場に本格参入致します。 2023年3月22日(水)15時より、各オンラインショップにて予約の受付けを開始します。Hyperkin Duke 有線コントローラー XBOX 20th LIMITED EDITION The Big Guy’s Back...Again! 初代XBOXコントローラー CODE NAME : 『DUKE』 を再現! for Xbox Series X / Xbox Series S / Xbox One / Windows 10/11 【製品概要】 ・本製品は米国で2021年12月15日に発売されたXboxの20周年を記念した限定モデルです。 Xbox Series X|S、Xbox One、Windows 10/11 PCに対応したXbox公式ライセンスコントローラーとして、 初代XboxコントローラーCODE NAME:DUKEを再現しました。 このたびのHYPERKIN日本本格参入を記念して日本語スリーブ版にて各色500台の限定商品となります。・Windows Central GAME AWARDS 2018にてBEST GAMING CONTROLLERを受賞。・Xbox初代開発者である『Seamus Blackley』 氏と共に、Xboxの20周年記念を飾るに相応しい マニアもうなるギミックを用意しました。・初代Xboxコントローラーのボタン配置を踏襲しております。(ブラック&ホワイトボタンを採用)・高精密なアナログトリガーで精細なコントロール性も抜群!・デュアルランブルモーターで没入感を高める振動フィードバック。 臨場感あふれるゲームプレイを体感!・レスポンスの高い十字ボタンとスティック。・1.8mの着脱可能な【USB Type-C】ケーブルを採用。・3.5mmヘッドセットジャック端子付き! ゲームプレイに没頭できます!Hyperkin X91 有線コントローラー / Hyperkin X91 ICE 有線コントローラー HYPERKIN LANDING IN JAPAN90sスタイルコントローラーついに日本上陸! for Xbox Series X / Xbox Series S / Xbox One / Windows 10/11 【製品概要】・日本でも馴染み深い『90sスタイルコントローラー』がXboxに登場。 ・日本人の手にもジャストフィットな形状。・ボタン配置はXbox Series X│Sに準拠。・Xbox Series X|Sの「シェアボタン」に対応。・高精度なアナログトリガーで精細なコントロール性も抜群!・デュアルランブルモーターで没入感を高める振動フィードバック。臨場感あふれるゲームプレイを体感!・レスポンスの高い十字ボタンとスティック。・3.5mmヘッドセット端子付きで、ゲームプレイに没頭!・3mのUSBケーブルでゲームプレイの邪魔にならない。 ■製品仕様 Hyperkin Duke 有線コントローラー XBOX 20 th LIMITED EDITION ■製品仕様 Hyperkin X91 有線コントローラー / Hyperkin X91 ICE 有線コントローラー 【Hyperkin,INC について】 https://hyperkin.comHYPERKIN(R)は2006年に設立されたアメリカ カルフォルニア州ロサンゼルスに拠点を置くゲーム周辺機器メーカーです。幅広い世代のゲーマーに向けたユニークで革新的、利便性、快適なソリューションを提供しエンターテインメント業界をリードしています。 【製品に関するお問い合わせ先】Hyperkin Japan (ハイパーキン ジャパン)jpsupport@hyperkin.com Hyperkin 日本公式Webサイトhttp://www.hyperkin.com/japan/ このたび日本では、数ある製品の中から、Microsoft社より公式ライセンスを取得したXbox 公式ライセンス製品よりサービスを開始致します。日本の皆様にも弊社商品でゲームライフをお楽しみいただければ幸いです。皆様に安心安全にゲームを楽しんでいただけるように開発、販売を行っております。■各オンラインショップの予約サイトはコチラ 【Amazon.co.jp 様】 ・[Duke XBOX 20th LIMITED EDITION Black] M02668-ANBKhttps://www.amazon.co.jp/dp/B0BYRTJ13V?me=AN1VRQENFRJN5 ・[Duke XBOX 20th LIMITED EDITION White] M02668-ANWHhttps://www.amazon.co.jp/dp/B09FYFT4NN?me=AN1VRQENFRJN5 ・[X91 有線コントローラー Black] M02628-BKhttps://www.amazon.co.jp/dp/B0B1W24G21?me=AN1VRQENFRJN5 ・[X91 有線コントローラー White] M02628-WHhttps://www.amazon.co.jp/dp/B0B1W277Q4?me=AN1VRQENFRJN5 ・[X91 ICE 有線コントローラー Aqua Green] M02628-AGhttps://www.amazon.co.jp/dp/B0BYRNTZV8?me=AN1VRQENFRJN5 ・[X91 ICE 有線コントローラー Ruby Red] M02628-RRhttps://www.amazon.co.jp/dp/B0B1W1P349?me=AN1VRQENFRJN5 【ヨドバシ.com 様】 ・[Duke XBOX 20th LIMITED EDITION Black] M02668-ANBKhttps://www.yodobashi.com/product/100000001007729500/ ・[Duke XBOX 20th LIMITED EDITION White] M02668-ANWHhttps://www.yodobashi.com/product/100000001007729501/ ・[X91 有線コントローラー Black] M02628-BKhttps://www.yodobashi.com/product/100000001007729496/ ・[X91 有線コントローラー White] M02628-WHhttps://www.yodobashi.com/product/100000001007729497/ ・[X91 ICE 有線コントローラー Aqua Green] M02628-AGhttps://www.yodobashi.com/product/100000001007729498/ ・[X91 ICE 有線コントローラー Ruby Red] M02628-RRhttps://www.yodobashi.com/product/100000001007729499/ 【ビックカメラ.com 様】 ・[Duke XBOX 20th LIMITED EDITION Black] M02668-ANBKhttps://www.biccamera.com/bc/item/11157338/ ・ [Duke XBOX 20th LIMITED EDITION White] M02668-ANWHhttps://www.biccamera.com/bc/item/11157627/ ・ [X91 有線コントローラー Black] M02628-BKhttps://www.biccamera.com/bc/item/11157509/ ・ [X91 有線コントローラー White] M02628-WHhttps://www.biccamera.com/bc/item/11157510/ ・ [X91 ICE 有線コントローラー Aqua Green] M02628-AGhttps://www.biccamera.com/bc/item/11157511/ ・ [X91 ICE 有線コントローラー Ruby Red] M02628-RRhttps://www.biccamera.com/bc/item/11157154/ その他、各オンラインショップでも随時、予約販売を開始致します。 (C) 2023 Hyperkin Inc. Hyperkin(R)は、Hyperkin Inc.の登録商標です。無断転載を禁じます。すべての権利を保有します。Microsoft、Xbox、Xbox "Sphere" Design、Xbox Series X|S、Xbox One、Windows 10/11は、マイクロソフトグループの商標です。その他の商標は、各所有者に帰属します。
-
- 【まだ間に合う!】Pixioよりコスパに優れたゲーミングモニターPXC243が予約発売中。今なら5%OFF!
-
Pixioよりリフレッシュレート165Hz、応答速度1msに加え、湾曲VAパネルを搭載したゲーミングモニター「PXC243S」の予約発売が開始。今なら5%OFFのクーポンが適応される。価格は20,980円で発売日は3月28日(火)<以下、ニュースリリースより>同製品が2名様に当たるTwitterリツイートキャンペーンも同時開催 スマートフォングッズの商品開発、及び通販サイトを運営するHamee(ハミィ)株式会社(本社:神奈川県小田原市、代表取締役社長:水島 育大、証券コード:東証プライム3134)は、23.6インチ、FHD、165Hz、湾曲VAのゲーミングモニター「PXC243S」の予約販売を2023年3月24日(金)から開始します。発売記念セールとして、3月24日(金)~3月31日(金)まで同製品を定価の5%OFFで販売するほか、同期間に「PXC243S」が2名様に当たるPixio日本上陸4周年記念のTwitterリツイートキャンペーン第二弾も開催します。価格 :19,073円(税込 20,980円)本店:https://pixiogaming.jp/products/pxc243s Amazon店:https://www.amazon.co.jp/dp/B0BSL3XKL4? 楽天市場店:https://item.rakuten.co.jp/pixiogaming/pxc243s/ PayPayモール店:https://store.shopping.yahoo.co.jp/pixio/pxc243s.html 「PXC243S」は湾曲のFast VAパネル、リフレッシュレート165Hzのゲーミングモニターです。sRGBカバー率114.47%を実現しており、ゲーマーの方のみならず、グラフィックデザイナーの方たちにとっても十分にご利用いただける性能を備えています。【製品特長】165Hzのリフレッシュレート 一般的な60Hzのモニターと比べると、目の疲れが大幅に軽減され、その違いを体感できます。1500R 曲率 広視野角テクノロジーにより、最大178度まで鮮明な画像を提供。1500Rカーブにより視聴体験を向上させます。AMD FreeSync プレミアム AMD Radeon FreeSyncにより、ほぼすべてのフレームでテアリングやカクつきのない、スムーズなゲームプレイを実現します。【商品仕様】 本体サイズ: 長さ53.77 × 幅14.26 × 高さ40.53 cm 重量: 2.7Kg 画面サイズ: 23.6インチ アスペクト比: 16:9 解像度: FHD (1920 × 1080) リフレッシュレート: 165 Hz 応答速度: 1ms (MPRT) 液晶パネル: VA / 非光沢 色域: 114.47% sRGB 端子: HDMI2.0 ×2 / DisplayPort1.4 ×2 / Head Phone Jack 機能: FreeSync Premium/G-SYNC Compatible対応/HDR10/Black Equalizer/フリッカーフリー/ブルーライトカット/VESA対応100mmピッチ/Overdrive 保証・サポート:公式ストア 3年間 / 30日間の無料返品サービス その他公式店舗 2年間/30日間の無料返品サービス【PXC243S発売記念セール】 PXC243S発売を記念して、2023年3月24日(金)~3月31日(金)まで、同製品を定価より5%OFFで販売します。この機会にぜひPixio製品をご体験ください。【日本上陸4周年記念RTキャンペーン 第二弾】 Pixioの公式Twitterアカウントにて、「PXC243S」が2名様に当たる、日本上陸4周年記念のTwitterRTキャンペーンを開催します。■応募受付期間 2023年3月23日(金)~3月31日(金)■応募方法 1.Pixioの公式Twitterアカウント(@PixioJapan)をフォロー 2.「#Pixioアクセサリー」を付けて、今一番ほしいゲーミングアクセサリーを書いた上で下記ツイートを引用リツイートhttps://twitter.com/PixioJapan/status/1638707137080860677?s=20■プレゼント内容 「PXC243S」 2名様■当選連絡 キャンペーン期間中に応募された投稿から、厳選なる抽選の上、当選者を決定します。当選された方には、2023年4月3日(月)~4月7日(金)に、Twitter内のダイレクトメッセージにてご連絡します。
-
- 【170Hz+1ms+湾曲】MSIから高い没入感と残像感の少ないゲーミングモニター「G27CQ4 E2」が発売中
-
MSIより27インチサイズでリフレッシュレート170Hz、応答速度1msに加え、HDRや湾曲パネル搭載など高精細と没入感を兼ね備えた「G27CQ4 E2」が発売中。参考価格は37,800円。<以下、ニュースリリースより>2023年3月23日(木) より販売開始 この度、エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は2023年3月23日(木)よりゲーミングモニターの新モデルを発売いたします。コストパフォーマンスに優れたゲーミングモニターブランド『G』シリーズより、高精細で高い没入感を誇るWQHD解像度の湾曲パネルを搭載し、リフレッシュレート170Hz(オーバークロック設定)、応答速度1msの高いスペックを備えた、「G27CQ4 E2」が新たにラインアップに加わります。 また、同じくコストパフォーマンスに優れたゲーミングモニターブランド『G』シリーズより、高画質・広視野角が特徴のIPSパネル搭載を搭載し、リフレッシュレート170Hz(オーバークロック設定)、応答速度1msの高いスペックを備えた、「G2712」が新たにラインアップに加わります。 「G27CQ4 E2」は肉眼に近い1,500Rの湾曲率で高い没入感を得られ、フルHDの約1.8倍の情報量で高精細な表示が可能なWQHD(2,560 × 1,440)解像度、HDR対応でリアルな映像を表示することができ、入力端子はHDMI 2.0b ×2、DisplayPort 1.2a ×1に対応しております。 「G2712」は高画質・広視野角が特徴なIPSパネルを採用し、美しい映像でゲームを楽しむことでき、入力端子はHDMI 1.4b ×2、DisplayPort 1.2a ×1に対応しております。 どちらのモデルも共通スペックとしてリフレッシュレート170Hz(オーバークロック設定)、応答速度1ms(MPRT)の高いスペックを誇り、残像感の少ない映像で快適にゲームプレイを楽しむことができます。また、同期機能としてFreeSync Premium、暗いシーンでも視認性を上げるナイトビジョン、長時間の使用において目の疲労を軽減するアンチフリッカー、ブルーライトカット機能を搭載しております。3系統入力対応でパソコンとゲーム機など複数の機器を接続し、背面のジョイスティックを操作することで簡単に切り替えて使用することができます。さらに、VESA規格にも対応しておりモニターアームに取り付け机の上のスペースを有効活用する事が可能です。G27CQ4 E2 ■G27CQ4-E2製品ページ: https://jp.msi.com/Monitor/G27CQ4-E2G2712 ■ G2712製品ページ: https://jp.msi.com/Monitor/G2712
-
- 【4,000円〜5,000円台とコスパ高!】ASUSからコストパフォーマンスに優れた遅延が少ない有線ゲーミングマウス2製品が発売中!
-
ASUSのゲーミングブランドROGおよびTUF GAIMINGより、コストパフォーマンスに優れた有線マウス2製品が3月24日(金)より発売開始。参考価格TUF GAMING M3 GEN II:4,323円ROG Strix Impact III:5,535円<以下、ニュースリリースより>TUF GAMING M3 GEN II 製品名:TUF GAMING M3 GEN II読み方:タフ ゲーミング エムスリー ジェン ツーブランド:ASUSシリーズ:TUF GAMINGカラー:黒接続方法:有線接続(USB TypeA)読み取り方式:光学センサー方式トラッキング速度:200 IPS加速度:30 G解像度:100~8,000 DPI ポーリングレート:1,000Hzボタン:6形状:右利き用サイズ(W×H×D):123 mm×40 mm×68 mm重さ: 59 g(ケーブルを除く)価格:オープン価格予約開始日:2023年3月10日(金)発売日:2023年3月24日(金)製品ページ:https://www.asus.com/jp/accessories/mice-and-mouse-pads/tuf-gaming/asus-tuf-gaming-m3-gen-ii/製品の特長 超軽量、エルゴノミクスデザイン 重量わずか59g、右利きのゲーマー向け。8000dpiの光学センサー ピクセル単位の正確なトラッキングを実現し、さらにマウス本体にはDPIボタンがあり、Dpiを4段階に分けてすぐに切り替え可能。カスタマイズ可能な設定 6つのプログラマブルボタンと3つのオンボードメモリプロファイルにより、柔軟な設定が可能。簡単な設定 Armoury Crateソフトウェアにより、直感的な設定と無限のイルミネーションの可能性を実現。ROG Strix Impact III 製品名:ROG Strix Impact III読み方:アールオージー ストリックス インパクト スリーブランド:Republic Of Gamers(ROG)シリーズ:Strixカラー:黒接続方法:有線接続(USB TypeA)読み取り方式:光学センサー方式トラッキング速度:300 IPS加速度:35 G解像度:12,000 DPI ポーリングレート:1,000Hzボタン:5形状:両手用ゲーム:FPSサイズ(W×H×D):126 mm×39 mm×62 mm重さ:59 g(ケーブを除く)価格:オープン価格予約開始日:2023年3月10日(金)発売日:2023年3月24日(金)製品ページ:https://rog.asus.com/jp/mice-mouse-pads/mice/ambidextrous/rog-strix-impact-iii-model/製品の特長 正確なモーショントラッキング わずか1%の偏差を持つ12000dpi、300ipsの光学センサー、1000Hzのポーリングレート。超軽量で人間工学に基づいたデザイン 59グラムのデザインと人間工学に基づいた形状により、長時間のゲームプレイでも快適な操作性を実現。クリックの遅延はほぼゼロ 独自のメカニカルボタンテンションシステムにより、不要なクリックを発生させることなく、瞬時にボタン作動が可能。優れたクリック感 ROG Micro Switchesは、安定したクリック感と7000万回のクリック寿命。プッシュフィットスイッチソケット メカニカルスイッチと互換性があり、クリック感を変え、マウスの寿命延長。 ROG公式サイト : https://rog.asus.com/jp/ ROG Japan公式Twitter : https://twitter.com/ASUSROGJP
-
- 【360Hz+1ms+IPS】LGから速くて美しいゲーミングモニター「25GR75FG-B」を5月中旬より順次発売
-
LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社からゲーミングモニター「LG UltraGear™」シリーズの新モデルとして、24.5インチの「25GR75FG-B」を2023年5月中旬より順次発売する。予想価格は99,800円。<以下、ニュースリリースより>美しさと速さを両立 「LG UltraGear™」シリーズは、あらゆるジャンルのゲームを快適にプレイするため、高画質による「美しさ」と高速表示による「速さ」を両立する機能を備えた“勝つ”ためのゲーミングモニターです。この度発売する「25GR75FG-B」は、自然な色合いで発色鮮やかなIPSパネルを採用し、一般的なリフレッシュレート(60Hz)の6倍にもなる、1秒間に360フレームを表示できる、360Hzという驚異的な高リフレッシュレートのモニターです。さらに、高速な動きでも画面のぼやけ(モーションブラー)を感じさせない、1ms(GTG)の応答速度によって、「没入感あふれる映像体験」と、「時間軸のリアリティ」を両立しています。NVIDIA(R) G-SYNC(R)プロセッサを搭載し、ちらつき(ティアリング)やカクつき(スタッタリング)が軽減された滑らかなパフォーマンスを実現。さらに、NVIDIAのULMB(Ultra Low Motion Blur)に対応し、残像感を極限まで低減することが可能です。画質面においても、HDRを高い水準で表示できるモニターの認証、VESA DisplayHDR™ 400を取得。400cd/平方メートル の高輝度に対応し、HDR対応ゲームやHDR10の映像をより鮮やかでリアルに再現します。また、sRGBを97%カバーし、高い色再現性によって自然かつ美しい色彩を映し出し、ゲームの映像をより忠実に表現します。さらに、高度なゲームプレイにおいて重要となる、正しい画面配置にも配慮し、110mmの高さ調整、±30゜のスイベル調整、-5゜~15゜のチルト角に対応するフレキシブルスタンドで、プレイヤーの姿勢に合わせた快適な配置が可能です。<発売概要>モデル名(型番):25GR75FG-B発売時期:2023年5月中旬価格(※予想実売価格・税込):オープン価格(99,800円前後)主な特長 驚異のリフレッシュレートと応答速度リフレッシュレート360Hz | IPSパネル| 応答速度1ms(GTG) | DASモード 1秒間に360フレームを表示できる、360Hzのリフレッシュレートを実現。一般的なリフレッシュレート(60Hz)の6倍にもなり、1フレームあたり約2.78msという驚異的な数値を実現しました。 また、自然な色合いで発色鮮やかなIPSパネルを採用し、高リフレッシュレートの高速な動きでも 画面のぼやけ(モーションブラー)を感じさせない、1ms(GTG)の応答速度と、遅延を最小限に抑える「DASモード」によって、「没入感あふれる映像体験」と、「時間軸のリアリティ」を両立しています。遅延を感じず360Hzを楽しみつくす NVIDIA(R) G-SYNC(R) テクノロジ | NVIDIA(R) ULMB NVIDIA(R) G-SYNC(R) テクノロジによって、ちらつき(ティアリング)やカクつき(スタッタリング)が軽減された滑らかなパフォーマンスを実現。NVIDIA(R) G-SYNC(R)プロセッサを搭載したNVIDIA(R) G-SYNC(R) ディスプレイとして、NVIDIAによる品質とパフォーマンスを確認するための厳格なテストを受けています。さらに、NVIDIAのULMB(Ultra Low Motion Blur)※に対応し、残像感を極限まで低減することが可能です。 ※ULMB有効時は、以下のような制限がかかります。 ULMBはDisplayPortのみ対応し、有効時のリフレッシュレートは144Hz、240Hzに制限されます。 また、「G-SYNC(R)」、「フリッカーセーフ」の機能はオフになります。圧倒的な画質で、画面配置も快適にVESA DisplayHDR™ 400 | sRGB 97% |フレキシブルスタンド HDRを高い水準で表示できるモニターの認証、VESA DisplayHDR™ 400を取得。 400cd/平方メートル の高輝度に対応し、HDR対応ゲームやHDR10の映像をより鮮やかでリアルに再現します。また、sRGBを97%カバーし、高い色再現性によって自然かつ美しい色彩を映し出し、ゲームの映像をより忠実に表現します。 高度なゲームプレイにおいて重要となる、正しい画面配置にも配慮し、110mmの高さ調整、±30゜のスイベル調整、-5゜~15゜のチルト角に対応するフレキシブルスタンドで、プレイヤーの姿勢に合わせて配置が可能です。 ※製品の詳細(主な仕様)は、当社ホームページよりご参照ください。https://www.lg.com/jp/monitor/lg-25gr75fg-b ※本仕様は予告なく変更される場合があります ※画像はすべてイメージです ※本リリースに掲載されている社名、製品名、技術名は各社の商標または登録商標です
-
- 【360Hz+1ms+IPS】LGから速くて美しいゲーミングモニター「25GR75FG-B」を5月中旬より順次発売
-
LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社からゲーミングモニター「LG UltraGear™」シリーズの新モデルとして、24.5インチの「25GR75FG-B」を2023年5月中旬より順次発売する。予想価格は99,800円。<以下、ニュースリリースより>美しさと速さを両立 「LG UltraGear™」シリーズは、あらゆるジャンルのゲームを快適にプレイするため、高画質による「美しさ」と高速表示による「速さ」を両立する機能を備えた“勝つ”ためのゲーミングモニターです。この度発売する「25GR75FG-B」は、自然な色合いで発色鮮やかなIPSパネルを採用し、一般的なリフレッシュレート(60Hz)の6倍にもなる、1秒間に360フレームを表示できる、360Hzという驚異的な高リフレッシュレートのモニターです。さらに、高速な動きでも画面のぼやけ(モーションブラー)を感じさせない、1ms(GTG)の応答速度によって、「没入感あふれる映像体験」と、「時間軸のリアリティ」を両立しています。NVIDIA(R) G-SYNC(R)プロセッサを搭載し、ちらつき(ティアリング)やカクつき(スタッタリング)が軽減された滑らかなパフォーマンスを実現。さらに、NVIDIAのULMB(Ultra Low Motion Blur)に対応し、残像感を極限まで低減することが可能です。画質面においても、HDRを高い水準で表示できるモニターの認証、VESA DisplayHDR™ 400を取得。400cd/平方メートル の高輝度に対応し、HDR対応ゲームやHDR10の映像をより鮮やかでリアルに再現します。また、sRGBを97%カバーし、高い色再現性によって自然かつ美しい色彩を映し出し、ゲームの映像をより忠実に表現します。さらに、高度なゲームプレイにおいて重要となる、正しい画面配置にも配慮し、110mmの高さ調整、±30゜のスイベル調整、-5゜~15゜のチルト角に対応するフレキシブルスタンドで、プレイヤーの姿勢に合わせた快適な配置が可能です。<発売概要>モデル名(型番):25GR75FG-B発売時期:2023年5月中旬価格(※予想実売価格・税込):オープン価格(99,800円前後)主な特長 驚異のリフレッシュレートと応答速度リフレッシュレート360Hz | IPSパネル| 応答速度1ms(GTG) | DASモード 1秒間に360フレームを表示できる、360Hzのリフレッシュレートを実現。一般的なリフレッシュレート(60Hz)の6倍にもなり、1フレームあたり約2.78msという驚異的な数値を実現しました。 また、自然な色合いで発色鮮やかなIPSパネルを採用し、高リフレッシュレートの高速な動きでも 画面のぼやけ(モーションブラー)を感じさせない、1ms(GTG)の応答速度と、遅延を最小限に抑える「DASモード」によって、「没入感あふれる映像体験」と、「時間軸のリアリティ」を両立しています。遅延を感じず360Hzを楽しみつくす NVIDIA(R) G-SYNC(R) テクノロジ | NVIDIA(R) ULMB NVIDIA(R) G-SYNC(R) テクノロジによって、ちらつき(ティアリング)やカクつき(スタッタリング)が軽減された滑らかなパフォーマンスを実現。NVIDIA(R) G-SYNC(R)プロセッサを搭載したNVIDIA(R) G-SYNC(R) ディスプレイとして、NVIDIAによる品質とパフォーマンスを確認するための厳格なテストを受けています。さらに、NVIDIAのULMB(Ultra Low Motion Blur)※に対応し、残像感を極限まで低減することが可能です。 ※ULMB有効時は、以下のような制限がかかります。 ULMBはDisplayPortのみ対応し、有効時のリフレッシュレートは144Hz、240Hzに制限されます。 また、「G-SYNC(R)」、「フリッカーセーフ」の機能はオフになります。圧倒的な画質で、画面配置も快適にVESA DisplayHDR™ 400 | sRGB 97% |フレキシブルスタンド HDRを高い水準で表示できるモニターの認証、VESA DisplayHDR™ 400を取得。 400cd/平方メートル の高輝度に対応し、HDR対応ゲームやHDR10の映像をより鮮やかでリアルに再現します。また、sRGBを97%カバーし、高い色再現性によって自然かつ美しい色彩を映し出し、ゲームの映像をより忠実に表現します。 高度なゲームプレイにおいて重要となる、正しい画面配置にも配慮し、110mmの高さ調整、±30゜のスイベル調整、-5゜~15゜のチルト角に対応するフレキシブルスタンドで、プレイヤーの姿勢に合わせて配置が可能です。 ※製品の詳細(主な仕様)は、当社ホームページよりご参照ください。https://www.lg.com/jp/monitor/lg-25gr75fg-b ※本仕様は予告なく変更される場合があります ※画像はすべてイメージです ※本リリースに掲載されている社名、製品名、技術名は各社の商標または登録商標です
-
- 【青軸搭載】MSIから素早い反応のクリッキーメカニカルキースイッチを採用したゲーミングキーボード「VIGOR GK71 SONIC BLUE」が発売中
-
MSIから押下圧45gの青軸搭載のゲーミングキーボード「VIGOR GK71 SONIC BLUE」が発売中。ボリューム調整などが可能なメディアコントロールキー搭載でゲーム中でも瞬時にボリュームを制御できる。<以下、ニュースリリースより>45gの押下圧で軽快なタイピングが可能なMSI SONIC BLUEスイッチを搭載 この度、エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は、2023年3月10日(金)よりMSIの軽量メカニカルスイッチであるMSI SONIC BLUEスイッチを採用した「VIGOR GK71 SONIC BLUE」を発売いたします。本製品は、MSIのオリジナルキースイッチであるMSI SONIC BLUEスイッチを採用したゲーミングキーボードです。MSI SONIC BLUEスイッチは、クリッキーな感触ではっきりした打鍵感と7,000万回以上の耐久性を持ち、軽量な45gの押下圧と1.4mmの浅い接点距離を組み合わせることで、素早い反応による高速な入力を実現しています。また、付属の形状記憶リストレストで、長時間のゲームプレイでも手への疲れを軽減することができます。さらに、筐体には航空機にも採用されるグレードのアルミニウム素材を使用しており、高い耐久性と安定性を実現しています。VIGOR GK71 SONIC BLUE 【VIGOR GK71 SONIC BLUEの主な特徴】●軽量でクリッキーな MSI SONIC BLUEスイッチ MSI SONIC BLUEスイッチは、45gの押下圧に1.4mmの浅めの接点距離を特徴とし、とっさの入力にも瞬時に反応するように設計されています。また、はっきりとした打鍵感を感じられるクリッキーなメカニカルキースイッチを採用しているため、ゲームプレイ中の素早い入力を逃さず、ゲーム体験をより快適に向上させます。●素早くアクセスできるスマートデュアルタッチボリュームコントロール キーボード右上部には、ワンタッチでアクセスできるメディアコントロールキーが配置されています。ボリュームホイールは、回転させるだけで音量調節が可能で、直感的に操作ができゲームプレイ中でも瞬時にコントロールすることができます。●MSIクリアキャップで鮮やかに光るRGB LED キーキャップを2層構造にし、下部に透明な素材を使用することでRGB LEDの光がキーキャップに遮られることなく、キーごとに鮮やかで美しいRGBイルミネーションを実現しています。RGB LEDはソフトウェアを介してまとめてコントロールでき、対応のLED機器とも連動させることでPCのドレスアップの一体感を向上させます。またホットキーにも対応しており、ソフトウェアを介さずにRGB LEDをコントロールすることも可能です。 【製品仕様】■VIGOR GK71 SONIC BLUE 製品ページhttps://jp.msi.com/Gaming-Gear/VIGOR-GK71-SONIC-BLUE-SWITCHES
-
- 【ゲーミングSSD】MSIからPCIe Gen4対応のM.2 SSD「SPATIUM M461 PCIe 4.0 NVMe M.2 シリーズ」が発売
-
MSIからコストパフォーマンスに優れたM.2 SSD「SPATIUM M461 PCIe 4.0 NVMe M.2シリーズ」が発売中。価格は2TBで27,553円。1TBで19,823円だ。<以下、ニュースリリースより>コストパフォーマンスに優れたNVMe 1.4対応モデル この度、エムエスアイコンピュータージャパン株式会社(以下、MSI)は、2023年3月10日(金) より、PCIe Gen4接続で高速なSSD、「SPATIUM M461 PCIe 4.0 NVMe M.2シリーズ」を発売いたします。 本製品は、M.2 2280フォームファクタのSSDで、互換性のあるデスクトップ用マザーボードやラップトップに搭載可能なコンパクトなモデルです。PCIe Gen4 x4およびNVMe 1.4規格に対応し、価格を抑えつつ高速なデータ転送速度を実現して、従来のSATA SSDやHDDよりも高速かつ快適にお使いいただくことが可能です。SPATIUM M461 PCIe 4.0 NVMe M.2 シリーズ ※画像は2TBモデルです【SPATIUM M461 PCIe 4.0 NVMe M.2 シリーズの主な特徴】 ● Phison製E21Tコントローラを搭載、最大で読込5,000MB/s、書込4,200MB/sを実現(2TBモデル) ●3D NAND技術を採用し、2TB、1TB、500GBモデルのラインアップ ●TRIM、SMART機能に加えて、最大5年間の保証期間で長期間でも安心して使用可能 ●LDPC ECCやE2E Data Protectionなどのエラー訂正機能やデータ保護機能を採用 【製品仕様】※画像は2TBモデルです■SPATIUM M461 PCIe 4.0 NVMe M.2 シリーズ 製品ページhttps://jp.msi.com/Storage/SPATIUM-M461-PCIe-4.0-NVMe-M.2