• e-elements

  • 番組
  • 大会
  • WEB動画
  • NEWS
  • e-elementsとは
  • e-elements

  • 番組
  • 大会
  • WEB動画
  • NEWS
  • e-elementsとは
  • Twitter
  • YouTube
  • e-elements

  • 【小さくてパワフル!】ゲーミングPCブランド「G-GEAR」から15万円台のRTX 5060搭載ミニタワーゲーミングPCが発売
    ゲーミングPCブランド「G-GEAR」からNVIDIA GeForce RTX 5060を搭載したミニタワー型ゲーミングPCが5月20日(火)より発売中。マザーボードはASUSのゲーミングブランドTUF Gamingの「ASUS TUF GAMING B760M-E D4」を採用。MicroATXサイズなので省スペースなのが特徴だ。BTOによるカスタマイズが可能で標準構成価格は157,800円。<以下、ニュースリリースより>15万円台のRTX 5060搭載ミニタワーゲーミングPCが発売 株式会社ヤマダデンキ(本社:群馬県高崎市、代表取締役社長:佐野 財丈)は、TSUKUMO(ツクモ)ブランドで独自に展開するゲーミングPC「G-GEAR」において、最新のNVIDIA® GeForce RTX™ 5060 を搭載したミニタワー型ゲーミングPC『G-GEAR Aim』のモデルを5月20日(火)に発売いたしました。新モデルの特長 グラフィックスカードに「NVIDIA® GeForce RTX™ 5060」を搭載 NVIDIA Blackwell アーキテクチャを搭載した NVIDIA® GeForce RTX™ 5060 は、最新のゲームやアプリで革新的な AI 機能を実現します。NVIDIA DLSS 4 による性能飛躍、レイトレーシングでリアルなグラフィックスを楽しめ、NVIDIA Studio で創造性をさらに引き出します。高性能ゲーミングPCをミニタワーサイズに凝縮 設置しやすい大きさながら、高性能な大型PCパーツや水冷CPUクーラーも搭載可能な優れた拡張性を誇り、前面には外付けSSDやスマホなどの接続に便利な高速接続対応USB Type-C / Type-A ポートを標準搭載で使いやすさにも配慮されています。CPUやグラフィックスカードなどゲーミングPCとして要求される高性能パーツの効率的な冷却性・廃熱性に優れた“スチールパネルモデル”と、RGB LEDが艶やかに透過する高透過クリアガラスパネル搭載の“GLASS & LEDモデル”のふたつのラインアップをご用意。お客様一人ひとりのニーズに対応 G-GEARシリーズは、TSUKUMOが長年にわたるパソコン用パーツ販売で培った知識とノウハウを基に開発・設計しています。日本国内の指定工場で熟練スタッフが一台ずつ丁寧に組立を行うことで、高品質の製品を迅速にお届けする生産体制をとっています。これにより高い信頼性と安心感、幅広いニーズへの対応を高次元で実現しています。標準構成仕様(BTOによるカスタマイズ可能) G-GEAR Aim GB5J-C251/B (スチールパネルモデル)税込価格: 157,800円 https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/aim/2025/GB5J-C251B.html項目内容プロセッサー インテル® Core™ i5-14400F プロセッサー グラフィックス NVIDIA® GeForce RTX™ 5060(ビデオメモリ8GB) メモリ 16GB (8GBx2枚) DDR4-3200 マザーボード ASUS TUF GAMING B760M-E D4 (MicroATX) システムドライブ 1TB SSD (M.2規格 / NVMe Gen4接続) 電源ユニット CWT製 600W 80PLUS BRONZE対応 ケース G-GEAR Aim ミニタワーケース (5TJ9-T2) Wi-Fi/Bluetooth オプション (BTOで追加可能) OS Windows 11 Home (64ビット版) G-GEAR Aim GB5J-H251/BRGB (GLASS & LEDモデル)税込価格: 174,800円 https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/aim/2025/GB5J-H251BRGB.html項目内容プロセッサー インテル® Core™ i5-14400F プロセッサー CPUクーラー 水冷CPUクーラー グラフィックス NVIDIA® GeForce RTX™ 5060(ビデオメモリ8GB) メモリ 16GB (8GBx2枚) DDR4-3200 マザーボード ASUS TUF GAMING B760M-E D4 (MicroATX) システムドライブ 1TB SSD (M.2規格 / NVMe Gen4接続) 電源ユニット CWT製 定格 750W 80PLUS GOLD対応 ケース G-GEAR Aim ミニタワーケース (5TJ9-G2) Wi-Fi/Bluetooth オプション (BTOで追加可能) OS Windows 11 Home (64ビット版) 販売店舗と販売開始日 今回発表の新モデルは、ツクモネットショップならびに下記店舗にて、5月20日(火)より販売開始いたしました。 ツクモ店舗( https://tenpo.tsukumo.co.jp/ ) ツクモパソコン本店 TSUKUMO eX. ツクモ名古屋1号店 DEPOツクモ札幌大谷地店 ツクモLABI1なんば店 ツクモ福岡店 ツクモネットショップ( https://shop.tsukumo.co.jp/ ) 法人営業部( https://houjin.tsukumo.co.jp/ )TSUKUMO (ツクモ)について ヤマダホールディングスグループ 株式会社ヤマダデンキ所属の、TSUKUMO(ツクモ)ブランドでパソコンおよびPCパーツ・周辺機器を販売するパソコンショップです。前身となる九十九電機は1947年創業で、現在は秋葉原を中心に全国8店舗、法人営業部・ネットショップを展開しています。 最先端の商品から特殊な部品まで数多く取りそろえ、専門知識と経験の豊富なスタッフが「ゲームを快適にプレーしたい」「高画質・高速処理のパソコンにしたい」などのさまざまなニーズにお応えしております。また、カスタムPCが初めてでご不安のある方向けにPC組立代行サービスもご用意しております。 この他、パソコン専門店として長年培ってきたノウハウを詰め込んだ、オリジナルブランドPCの企画・製造・販売を行っております。 ゲーミング性能に特化した「G-GEAR」、企業向けワークステーションモデルや小型・スリム型モデルなど用途別に取りそろえた「eX.computer」のラインアップを展開しております。高品質・高性能、そしてご利用シーンにあわせたPCとして、ゲームをプレーする方だけでなく、CG業界・ゲーム開発業界などプロの現場から多くのご支持をいただくとともに、近年はたくさんの配信者の方にもご利用いただいております。 ツクモ案内URL: https://kaisya.tsukumo.co.jp/ ツクモネットショップ: https://shop.tsukumo.co.jp/ ツクモ店舗情報: https://tenpo.tsukumo.co.jp/
    • ゲーミングデバイス
    2025.05.22
  • 【70万円弱の超ハイスペックモデル!】MSIからeスポーツ向けゲーミングノートPCが発売——17インチ+240Hzの液晶とNVIDIA® GeForce RTX™ 5090 Laptop GPUを搭載「Vector 17 HX AI A2XW」
    MSIからeスポーツゲーマー向けのゲーミングノートPC「Vector 17 HX AI A2XW」が5月29日(木)より順次発売される。参考価格は679,800円。17インチ(2560×1600)解像度でリフレッシュレート240Hzのモニターを採用し、GPUは「NVIDIA® GeForce RTX™ 5090 Laptop GPU」を搭載。高画質・高パフォーマンスでプレーが楽しめる。なお「NVIDIA® GeForce RTX™ 5070 Ti Laptop GPU」を採用した下位モデルも発売予定だ。<以下、ニュースリリースより>2025年5月29日(木)より順次販売開始 この度、エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は、eスポーツゲーマー向け17インチゲーミングノートPCとして性能と機能を追求したウルトラハイスペックモデル「Vector 17 HX AI A2XW」シリーズを2025年5月29日(木)より順次発売いたします。Vector 17 HX AI A2XWの主な特徴 ●17インチゲーミングノートPCで可能な限り高性能なCPU・GPU・ディスプレーを搭載 「Vector 17 HX AI A2XW」シリーズは、eスポーツゲーマーやストリーマーが求める高フレームレートでゲームを快適にプレーできるゲーミング性能とゲームプレーと同時に動画配信ができるマルチタスク性能に加え、ゲーミングデスクトップPC級のディスプレーや拡張ポートを17インチサイズの本体に凝縮したウルトラハイスペックゲーミングノートPCです。 デスクトップPC向けCPUをゲーミングノートPC向けに最適化したCPU「インテル® Core™ Ultra 9 プロセッサー 275HX」を採用し、限りなくゲーミングデスクトップPCに近いゲーミング性能・マルチタスク性能を提供してくれます。 最上位モデルではGPUに「NVIDIA® GeForce RTX™ 5090 Laptop GPU」を搭載し、ジャンルを問わずあらゆるPCゲームを高解像度・高画質・高フレームレートで快適にプレーが可能です。さらに、AIを活用してグラフィックスを強化するニューラルレンダリング技術の最新版「DLSS 4」によるマルチフレーム生成機能を利用することで、対応ゲームタイトルにおいて大幅にフレームレートを向上させることができます。この他にもさまざまなAI機能を備え、ゲーミングだけでなくストリーミングやクリエイティブ作業でも高いGPU性能とAI処理性能を駆使することで高速化と効率化を実現可能にしています。 高性能CPU・GPUが放つゲーミング性能をディスプレー側でも発揮させるため、一般的なノートPC向けディスプレーよりも4倍高速駆動な「スーパー滑らか表示ディスプレー(240Hz)」を採用し、FPSやバトルロイヤルゲームでプレーヤーを有利に導く映像表示を提供します。 I/Oポートには最大120Gbpsの送信帯域を実現する次世代Type-C「Thunderbolt™ 5」を搭載し、高リフレッシュレートのモニターや高速タイプの外付けSSDなどさまざまな高性能デバイスを接続して機能を拡張することができます。型番 Vector-17-HX-AI-A2XWJG-4850JP Vector-17-HX-AI-A2XWHG-6359JP OS Windows 11 Pro ディスプレー 17インチ、WQXGA(2,560×1,600)、ノングレア、240Hz CPU インテル® Core™ Ultra 9 プロセッサー 275H(24コア(8P+16E)24スレッド) GPU GeForce RTX™ 5090 Laptop GPU GeForce RTX™ 5070 Ti Laptop GPU メモリ 64GB(32GB×2)DDR5 SSD 1TB(M.2 NVMe) 有線LAN 2.5Gbps 無線LAN Wi-Fi 7(11be)、Bluetooth 5.4 キーボード 24ゾーン RGB バックライト内蔵日本語キーボード スピーカー ステレオ2スピーカー Webカメラ 207万画素(顔認証機能対応、マイク内蔵)プライバシーシャッター付 I/Oポート Thunderbolt™ 5 Type-C(USB PD 対応)×2 USB3.2 Gen2 Type-A ×2 HDMI™ ×1 オーディオコンボジャック ×1 本体カラー コスモスグレイ バッテリー リチウムイオン、90Whr、4セル 本体サイズ 380.34×297.97×28.75mm 本体質量 約3.0kg 付属品/その他 専用 AC アダプタ 保証期間 製品本体国内保証:お買上げ日より2年間 AC アダプタ及びバッテリー:お買上げ日より1年間の国内保証、 グローバルワランティー:お買上げ日より1年間 JANコード 4711377301749 4711377301831 発売日 2025/5/29(木)より順次販売開始 税込価格 オープン価格 販売先 アプライド、エディオン、ケースデンキ、パソコン工房(ユニットコム)、 パソコンショップ アーク、パソコンショップ DO-MU、ビックカメラ・ソフマップ・コジマ、 ヨドバシカメラ、PC ワンズ、TSUKUMO、ZOA、ノジマ、蔦屋家電、 Amazon、Joshin Web、ひかりTVショッピング、 MSI公式オンラインショップ、MSIストア楽天市場店 ・Vector 17 HX AI A2XWシリーズ製品ページ:https://jp.msi.com/Laptop/Vector-17-HX-AI-A2XWX
    • ゲーミングデバイス
    2025.05.22
  • 【新色+新ロゴでリニューアル】Turtle Beachからゲーミングヘッドセット「Stealth」シリーズの新色とゲーミングマウス「Pure」シリーズの新ロゴバージョンが発売中
    アメリカのゲーミングギアブランドTurtle Beachより、ワイヤレスゲーミングヘッドセットの「Stealth」シリーズの新色とゲーミングマウス「Pure」シリーズの新ロゴバージョンがそれぞれ発売中。最大80時間持続する「Stealth 600 Gen 3」はパープルが、エントリー価格でお手軽な「Stealth 500」はホワイトの迷彩カラーが登場。また超軽量54gのゲーミングマウス「Pure Air」は、ブランド統合前のROCCATのロゴからTurtle Beachのロゴへと刷新されたモデルとなっている。<以下、ニュースリリースより>Turtle Beachのワイヤレスゲーミングヘッドセット「Stealthシリーズ」の新色と超軽量ゲーミングマウス「Pureシリーズ」の新ロゴバージョンを販売開始 SB C&S株式会社は、VOYETRA TURTLE BEACH, INC(本社:米国ニューヨーク州、CEO:Cris Keirn)が展開する米国でコンソールゲーミングヘッドセット業界をけん引しているTurtle Beach(タートルビーチ)から、マルチプラットフォーム対応のワイヤレスゲーミングヘッドセット「Stealth(ステルス)シリーズ」の新色と、人間工学に基づいた超軽量設計のゲーミングマウス「Pure(ピュア)シリーズ」のTurtle Beachロゴバージョンを2025年5月16日から、TURTLE BEACH 公式ストア、Amazon、全国の大手家電量販店(一部店舗を除く)で販売を開始します。販売の開始に先立ち、各店舗では本日から順次予約の受け付けを開始します。(モデルおよびカラーにより、取り扱い店舗は異なります。)Stealth 600 Gen 3 「Stealth 600 Gen 3(ジェン スリー)」は、Steam Deckを含むパソコンやPlayStation5、Nintendo Switchなどのマルチプラットフォーム対応のワイヤレスゲーミングヘッドセットです。低遅延2.4GHzワイヤレス接続とBluetoothに対応し、それぞれをQuickSwitchボタンで簡単に切り替えられます。また、最長で約80時間持続するバッテリーを搭載。さらに、メモリーフォームイヤークッションにより、長時間でも快適にゲームプレー可能です。主な特長 ・低遅延2.4GHzワイヤレス接続とBluetoothに対応 ・細かい空間オーディオも正確に表現できる高性能な50mm Nanoclearドライバー ・AIノイズリダクション搭載の単一指向性フリップミュート式マイク ・Swarm IIソフトウエアでオーディオやマイクの設定を簡単にカスタマイズ可能 ・最長で約80時間持続するバッテリー搭載 ・メモリーフォームイヤークッションにより長時間でも快適にゲームプレーが可能 ・カラー:パープル ※ Stealth 600 Gen 3 パープルはAmazon限定販売です。価格 オープン価格 (SB C&S希望小売価格:税込み1万5,800円)製品の詳細https://www.amazon.co.jp/dp/B0DVZ9D58RStealth 500 「Stealth 500」は、コンソールやモバイルなどに対応し、低遅延2.4GHzワイヤレス接続とBluetooth接続が可能なTurtle Beachのワイヤレスゲーミングヘッドセットのエントリーモデルです。フローティングヘッドバンドを採用した軽量設計により、圧迫感がなく快適なフィット感を実現しています。40mmドライバーによるクリアな空間オーディオや、無指向性フリップミュート式マイクの精密な音声はSwarm IIソフトウエアで簡単にカスタマイズできます。主な特長 ・低遅延2.4GHzワイヤレス接続とBluetoothに対応 ・フローティングヘッドバンドを採用した軽量設計で快適なフィット感を実現 ・40mmドライバーによるクリアな空間オーディオ ・無指向性フリップミュート式マイクによる精密な音声 ・最長で約40時間のゲームプレーが可能で、急速充電に対応したバッテリー ・カラー:Arctic Camo(アークティック カモ)価格 オープン価格 (SB C&S希望小売価格:税込み1万4,080円)製品の詳細・Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/B0DVZB1PKG・Yahoo!ショッピング: https://store.shopping.yahoo.co.jp/turtlebeach/9760142681710.html・楽天市場: https://item.rakuten.co.jp/turtle-beach/9760142681710/Pure Air 「Pure Air(エアー)」はTurtle Beachの10年以上にわたる人間工学研究により開発され、54gの超軽量設計を実現し、素早いフリックショットや大きな動きのマウススワイプを可能にした、ブランド史上最高クラスのワイヤレスゲーミングマウスです。Turtle Beach独自のTITAN Optical Switchesは、デバウンスが調整可能で、1億回のクリック寿命と超高速のアクチュエーション、さらにはゲームの勝敗を左右するスピードと正確性を発揮する26K Owl-Eye光学式センサーを搭載しています。Turtle Beach独自のテンショニングシステムと組み合わせることで反応速度が向上し、これまでにないほど正確で心地よいクリック感を実現しています。主な特長 ・超軽量54gのエルゴノミックワイヤレスゲーミングマウス ・ゲーミンググレードの2.4GHz Stellar WirelessとBluetoothのどちらにも接続可能 ・最大125時間使用可能なバッテリーを搭載 ・わずか10分の充電で約5時間使用可能な急速充電に対応 ・26K Owl-Eye光学式センサーによりスムーズで正確なトラッキング ・1 億回のクリック寿命と超高速のアクチュエーションを実現したTITAN Optical Switches ・Turtle Beach独自のテンショニングシステムを採用し、正確性と反応速度が向上したクリックボタン ・軽量で柔軟性の高いPhantomFlex USB Type-C充電ケーブル ・スムーズな動きを実現するピュアPTFEグライド ・カスタマイズ可能なRGBイルミネーション ・カラー:ブラック、ホワイト価格 オープン価格(SB C&S希望小売価格:税込み1万980円)製品の詳細ブラック・Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/B0D1CSNVF3・Yahoo!ショッピング: https://store.shopping.yahoo.co.jp/turtlebeach/9760142692662.html・楽天市場: https://item.rakuten.co.jp/turtle-beach/9760142692662/ホワイト・Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/B0D1CVMD1K・Yahoo!ショッピング: https://store.shopping.yahoo.co.jp/turtlebeach/9760142692662.html・楽天市場: https://item.rakuten.co.jp/turtle-beach/9760142692662/Pure SEL 「Pure SEL(エスイーエル)」は、わずか49gという超軽量を実現した有線ゲーミングマウスです。2,000万回のクリック耐久性を誇るメカニカルスイッチは、Turtle Beach独自のリーフスプリングで正確にプリテンションをかけ、安定性と応答速度を向上させ、正確でタクタイルなクリック感を実現しています。「Pure SEL」のシェルは、指紋を防ぐプレミアムコーティングが施されており、1,680万色でフルカスタマイズ可能なRGBイルミネーションによって、マウスの下側にTurtle Beachロゴが浮かび上がります。主な特長 ・超軽量わずか49gのエルゴノミック有線ゲーミングマウス ・8K DPIのPixArt PAW3318センサーを搭載 ・2,000万回のクリック耐久性を誇る、カチッとした感覚のメカニカルスイッチ ・この上ない心地よさのクリックを実現するTurtle Beach独自のプリテンションクリックシステム ・スムーズな動きを実現するピュアPTFEグライド ・軽量で柔軟性の高い1.8mのUSB Type-Aケーブル ・カスタマイズ可能なRGBイルミネーション ・カラー:ブラック、ホワイト価格 オープン価格(SB C&S希望小売価格:税込み4,050円)製品の詳細ブラック・Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/B0D1CRYR8C・Yahoo!ショッピング: https://store.shopping.yahoo.co.jp/turtlebeach/9760142692723.html・楽天市場: https://item.rakuten.co.jp/turtle-beach/9760142692723/ホワイト・Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/B0D1CTKHLZ・Yahoo!ショッピング: https://store.shopping.yahoo.co.jp/turtlebeach/9760142692723.html・楽天市場: https://item.rakuten.co.jp/turtle-beach/9760142692723/【製品に関するお問い合わせ】 SB C&S株式会社グローバル製品のお問い合わせhttps://gp.supportweb.jp/Turtle Beachについて 1975年に米国カリフォルニアでサウンドカードメーカーとしてスタートしたTurtle Beachは、PlayStationやXbox、Nintendo Switch、パソコンやモバイルなどでのゲーミングセッティングに最適化された製品を生産し、サービスを提供するグローバルゲーミングギア会社です。長い歴史とともに蓄積された製品ノウハウを基に、さまざまなゲーミングプラットフォームで最高のパフォーマンスを発揮するヘッドセットやキーボード、マウス、ゲームパッド、シミュレーターなどをデザインして生産しています。 軽くて快適なデザインや革新的な技術、利便性をはじめとする数多くの特長を有し、エントリーユーザーからカジュアルプレーヤー、プロゲーマーまで多様な消費者に選ばれ、北米での人気にとどまらず、世界のゲーマーに愛されるグローバルブランドです。日本国内では、Gen.G Esportsとのパートナーシップの拡大により、さまざまなコンテンツとタイアップすることで、国内ファンとのコミュニケーションを拡大しています。 ●SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンクグループ株式会社の登録商標または商標です。 ●その他、このお知らせに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
    • ゲーミングデバイス
    2025.05.19
  • 【アケコンやパッドにも◎】eスポーツチームVARREL監修のゲーミングアームカバー&指サックが発売中
    eスポーツチームDONUTS VARRELからゲーミングブランド「VARREL ZONE DESIGNING」が誕生。マウス操作はもちろん、アケコンやパッドにも使える「ゲーミングアームカバー」と「ゲーミングフィンガースリーブ」が発売中。「ゲーミングアームカバー」は3,850円。「ゲーミングフィンガースリーブ」は1,650円。<以下、ニュースリリースより>プロゲーミングチームVARREL監修 eスポーツ事業を手がける株式会社CELLORB(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:鈴木文雄)が運営するプロeスポーツチーム「DONUTS VARREL」は、2025年4月23日(水)に「ゲーミングアームカバー」と「ゲーミングフィンガースリーブ(指サック)」を発売しました。 今回発売する2商品をはじめとし、今後「DONUTS VARREL」では品質にこだわり抜いたさまざまな商品を「VARREL ZONE DESIGNING」という新ブランドとして展開予定です。VARREL GAMING ARMCOVER(ゲーミングアームカバー) 医療用サポート器具開発メーカー協力のもと、プロ基準の操作性でより高いパフォーマンスを実現しました。・肘を曲げた状態を キープしやすい構造 エイム動作をサポート 肘部分がオープンになった設計により、ストローク時の肘の負担を軽減。長時間プレーの負担にもケアができます。・衝撃分散パッドで、マウス操作の安定度アップ 衝撃分散パッドが手のひらとマウスパッドの接地面の摩擦を軽減、ポジショニングの安定度もアップ。・摩擦軽減・操作安定・快適なストロークを マウスパッドとの摩擦を考慮した選び抜かれた素材で、マウス操作時のストロークのストレスを軽減します。・伸縮性の ストレッチ素材による 安心の付け心地 肌にピッタリとフィットするストレッチ素材を採用し、伸縮性による腕のサポートでエイムをより安定させ、腕の負担を軽減します。・腕の接地面を すべてカバー、 低摩擦を実現 腕をはじめ、手のひらまで覆う設計により、これまで感じていた肌の摩擦による操作のストレスを軽減します。・吸汗速乾素材で 快適なプレー 選び抜かれた布素材で吸汗速乾。長時間のプレーでも快適に。販売情報 価格 : 3,850円(税込) 商品ページ :https://amzn.asia/d/1Jbptdq VARREL GAMING FINGER SLEEVE(ゲーミングフィンガースリーブ) さまざまなタイトルで活躍するプロeスポーツチームVARRELが開発したオリジナルのゲーミングフィンガースリーブ(指サック)。こだわり抜いたデザイン、素材、設計によるプロダクトが最高のパフォーマンスをサポートします。・高伝導性素材の銀繊維が、スムーズな操作を実現 高電動率素材である銀繊維でできた指サックはスマホ操作の安定度を高めるため、繊細な操作を求められるFPSゲームなどに適しています。・プレーのブレの原因となる手汗対策に最適解を 手汗による操作の引っかかりはミスプレーにつながります。指サックを装着することで、手汗を気にすることなくプレーが可能です。速乾効果も高いため安定した使用感が見込めます。・指にジャストフィットするストレッチ素材で、長時間のプレーにも 指にしっかりフィットするストレッチ素材を採用しているため、激しい操作でもズレにくく、長時間のプレーにも違和感なく使用できます。・5本指すべてをカバーできるフリーサイズ、リズムゲームにも フリーサイズとなっているため、親指から小指まですべての指に装着することができます。リズムゲームなど多くの指を使うゲームにも最適です。・アーケードコントローラー、パッドコントローラーにも 手汗によるミス操作を軽減するため、格闘ゲームをはじめとしたボタン操作や、アナログスティック・ジョイスティックなどを使用するゲームにも適しています。・飽きのこないシンプルなデザイン 毎日使用するものだからこそ、シンプルで邪魔にならない飽きのこないデザインが好ましい。柄のようなデザインが特徴のVマーク。販売情報 価格 : 1,650円(税込) 商品ページ : https://amzn.asia/d/3x8MHy7 株式会社CELLORB 概要 株式会社CELLORBは、株式会社DONUTS(本社:東京都渋谷区、代表取締役:西村 啓成)のeスポーツ事業子会社です。 本社所在地 : 神奈川県横浜市西区浅間町1丁目4番3号ウィザードビル402 代表者 : 代表取締役社長 鈴木 文雄 事業内容 : eスポーツ事業 公式サイト : https://cellorb.jp/VARRELについて VARRELは、さまざまなゲームタイトルにおいて国内外の大会で活躍するプロeスポーツチームです。数々の輝かしい実績を残しており、地域社会との連携やeスポーツの普及にも積極的に取り組むなど、イベントやコミュニティ活動を通じて、ファンや業界をつなぐ架け橋となるべく挑戦を続けております。
    • ゲーミングデバイス
    2025.05.14
  • 【TUF Gaming × 初音ミク】ASUSがキーボードやマウスなど4製品のコラボ製品が発売!
    ASUSのゲーミングブランドTUF Gamingが初音ミクとのコラボレーション製品を発表。キーボードやマウス、マウスパッド、ヘッドセット4製品が発表された。発売日は6月下旬。<以下、ニュースリリースより>TUF Gaming × 初音ミク ゲーミングデバイスのコラボレーションモデル4製品を発表 ASUS JAPAN株式会社は、TUF Gamingと初音ミク(音楽、アート、アニメーション、テクノロジー、ゲームのトレンドをリードするバーチャルシンガー)とのコラボレーションを発表しました。 キーボード「TUF Gaming K3 Gen II Hatsune Miku Edition」、マウス「ASUS TUF GAMING Mini Wireless Mouse Hatsune Miku Edition」、マウスパッド「ASUS TUF Gaming P1 Hatsune Miku Edition」、およびヘッドセット「TUF Gaming H1 Gen II Hatsune Miku Edition」が6月中旬から順次発売予定となります。TUF Gaming K3 Gen II Hatsune Miku Edition キーボード 初音ミクのシグネチャーカラーを採用。耐久性を重視して設計されており、IP57の防水・防塵性能によって液体のこぼれやゴミからキーボードをしっかりと保護します。さらに、着脱可能なトップカバーにより、カスタマイズやメンテナンスも簡単に行えます。製品URL:https://www.asus.com/jp/accessories/keyboards/tuf-gaming/tuf-gaming-k3-gen-ii-hatsune-miku-edition/ASUS TUF GAMING Mini Wireless Mouse Hatsune Miku Edition マウス わずか65グラムの超軽量マウスで、持ち運びやすさと快適さを追求したフォルムが特徴です。 外出先での使用に最適な相棒で、Bluetoothモードで最大134時間のバッテリー寿命を実現します。製品URL:https://www.asus.com/jp/accessories/mice-and-mouse-pads/tuf-gaming/asus-tuf-gaming-mini-wireless-mouse-hatsune-miku-edition/ASUS TUF Gaming P1 Hatsune Miku Edition マウスパッド 360 x 260 mmのポータブルマウスパッドで、精度と反応性に優れたゲーム最適化された布製の表面を備えています。防水表面と摩耗防止の縫い目が日常的な耐久性を提供し、さらに滑り止めのゴム製ベースがしっかりと固定され、激しいゲームプレー中でも動かずに安定します。製品URL:https://www.asus.com/jp/accessories/mice-and-mouse-pads/tuf-gaming/asus-tuf-gaming-p1-hatsune-miku-edition/TUF Gaming H1 Gen II Hatsune Miku Edition ヘッドセット 40mm ASUS Essenceドライバーと仮想7.1サラウンドサウンドにより、豊かで深い低音再生を実現し、真に没入感のあるオーディオ体験を提供します。 さらに、TeamSpeak認証を受けたマイクを搭載し、クリアな音声コミュニケーションが可能です。 軽量な297グラムのデザインと金属製サスペンションヘッドバンドにより、長時間のゲームプレーでも快適さを保ちます。製品URL:https://www.asus.com/accessories/headsets-and-audio/tuf-gaming/tuf-gaming-h1-gen-ii-hatsune-miku-edition/ ASUSについて ASUSは、世界で最も革新的で直感的なデバイス、コンポーネント、ソリューションを提供し、世界中の人々の生活を豊かにする素晴らしい体験を届けるグローバル・テクノロジー・リーダーです。ASUSは、社内に5,000人の研究開発の専門家チームを擁しており、品質、イノベーション、設計の分野で毎日11以上の賞を獲得し、Fortune誌の「世界で最も賞賛される企業」に選ばれています。ASUS公式サイト:https://www.asus.com/jp/ ASUS JAPAN公式X(旧Twitter):https://x.com/ASUSJapan
    • ゲーミングデバイス
    2025.05.12
  • 【QD-OLED+165Hz+4K】MSIから美しさとパフォーマンスを兼ね備えたゲーミングモニター「MAG 321UP QD-OLED」が発売中——IPSパネル搭載のコスパ高モデルも同時発売
    MSIよりQD-OLEDパネルを採用した31.5インチ4Kゲーミングモニター「MAG 321UP QD-OLED」が4月25日(金)より発売中。参考価格は159,800円。4K解像度でありながら、リフレッシュレート165Hzとパフォーマンスにも優れたモデルとなっている。またコストパフォーマンスに優れたIPSパネル搭載モデルも発売中だ。<以下、ニュースリリースより>MAG 321UP QD-OLED 「MAG 321UP QD-OLED」は迫力のある31.5インチの4K UHD解像度、量子ドットと有機ELを組み合わせたQD-OLEDパネル搭載で、リフレッシュレート165Hz、応答速度0.03ms(GTG)の高いゲーミング性能を誇り、圧倒的な映像美と滑らかな映像でゲームを楽しみたい方にお勧めのモデルです。工場出荷時にキャリブレーションを実施しており、色精度をΔE≤2に抑えた高品質モニターで、製品には品質が保証されるテストレポートが同梱されます。MSI独自の焼き付き防止機能を豊富に備えており、液晶パネルモデルと同じ3年間の国内長期保証を提供します。3機種共通の機能として、映像シーンに合わせて画面の明るさ・コントラスト・彩度を自動で調整するAIビジョン、Adaptive-Sync、モニターアームなどに取り付け可能なVESA規格にも対応しています。項目内容製品名 MAG 321UP QD-OLED EAN コード 4711377299237 発売日 2025年4月25日(金)より発売開始 税込価格 159,800円前後 販売先 Amazon 画面サイズ 31.5インチ アスペクト比 16:9 解像度 4K UHD(3,840 × 2,160) 最大リフレッシュレート 165Hz 応答速度 0.03ms(GTG) パネル駆動方式 QD-OLED ※1 表面タイプ ハーフグレア(反射防止コーティング) 画素ピッチ(H x V) 0.1814 × 0.1814(mm) 色域 sRGB カバー率:100%AdobeRGB カバー率:97.5%DCI-P3 カバー率:99% 最大表示色 約10億7,300万色 視野角 178°(H) / 178°(V) パネル表面湾曲率 ー 最大輝度 250(ピーク時:1,000) コントラスト比 1,500,000:1 消費電力 使用時 50W / スタンバイ時 0.5W 入力端子 HDMI 2.1(HDCP:2.3) ×2DisplayPort 1.4a(HDCP:2.3) ×1USB Type-C(DP Alt mode) ×1ヘッドホン出力 ×1 本体サイズ(W × D × H) 約717 × 242 × 457(mm) 本体重量 約9.1kg 電源タイプ 電源内蔵型 電源入力 100 ~ 240V、50 / 60Hz 走査周波数 30 ~ 390 KHz(H) / 48 ~ 165 Hz(V) 上下角度調整 -5° ~ 15° 高さ調整 0 ~ 110(mm) 左右角度調整(スイベル) -30° ~ 30° 画面回転(ピボット) ー 映像端子:最大解像度/リフレッシュレート DP:3,840 × 2,160 / 165HzHDMI:3,840 × 2,160 / 165Hz 製品梱包サイズ(W × D × H) 990 × 200 × 538(mm) 製品梱包重量 約13kg 製品保証期間 製品本体国内保証:お買上げ日より3年間 付属品 DisplayPort ケーブル ×1HDMI ケーブル ×1電源ケーブル ×1VESA マウント用スペーサーネジ ×4クイックスタートガイド ×1 対応機能 アンチフリッカー、ナイトビジョン、ハードウェアブルーライトカット ※2、Adaptive-Sync、AI ビジョン、DisplayHDR True Black 400、VESA100(付属のスペーサーネジにて対応) 備考 ※1 OLED パネルの焼付き防止機能「MSI OLED Care」が搭載されております。詳しい内容につきましてはマニュアルをご確認ください。なお、通常の使用において焼付きが起きた場合には、弊社サポートセンターまでお問い合わせください。※2 モニターの設定メニューには従来のブルーライトカット機能も搭載しております。 ■ MAG 321UP QD-OLED 製品ページ: https://jp.msi.com/Monitor/MAG-321UP-QD-OLEDMAG 274QF 「MAG 274QF」は近年人気が高まっている27インチのWQHD解像度、リフレッシュレート180Hz、応答速度0.5ms(GTG、最小値)、高画質・高速応答に対応したRAPID IPSパネルを搭載し、美しさと高いゲーミング性能を両立しております。項目内容製品名 MAG 274QF EAN コード 4711377298278 発売日 2025年4月25日(金)より発売開始 税込価格 33,800円前後 販売先 Amazon、JoshinWeb、NTT ドコモ(d ショッピングダイレクト)、MSI 公式オンラインショップ 画面サイズ 27インチ アスペクト比 16:9 解像度 WQHD(2,560 × 1,440) 最大リフレッシュレート 180Hz 応答速度 0.5ms(GTG、最小値) パネル駆動方式 RAPID IPS 表面タイプ ノングレア 画素ピッチ(H x V) 0.2331 × 0.2331(mm) 色域 sRGB カバー率:100%AdobeRGB カバー率:93%DCI-P3 カバー率:95% 最大表示色 約10億7,300万色 視野角 178°(H) / 178°(V) パネル表面湾曲率 ー 最大輝度 250 コントラスト比 1,000:1 消費電力 使用時 26W / スタンバイ時 0.5W 入力端子 HDMI 2.0b ×2DisplayPort 1.4a ×1ヘッドホン出力 ×1 本体サイズ(W × D × H) 約614 × 250 × 439(mm) 本体重量 約4.7kg 電源タイプ 電源内蔵型 電源入力 100 ~ 240V、50 / 60Hz 走査周波数 90.57 ~ 269.81 KHz(H) / 48 ~ 180 Hz(V) 上下角度調整 -5° ~ 20° 高さ調整 ー 左右角度調整(スイベル) ー 画面回転(ピボット) ー 映像端子:最大解像度/リフレッシュレート DP:2,560 × 1,440 / 180HzHDMI:2,560 × 1,440 / 144Hz 製品梱包サイズ(W × D × H) 698 × 140 × 467(mm) 製品梱包重量 約8kg 製品保証期間 製品本体国内保証:お買上げ日より3年間 付属品 DisplayPort ケーブル ×1電源ケーブル ×1クイックスタートガイド ×1 対応機能 アンチフリッカー、アンチモーションブラー、ナイトビジョン、ブルーライトカット、AI ビジョン、Adaptive-Sync、HDR、VESA100 ■MAG 274QF製品ページhttps://jp.msi.com/Monitor/MAG-274QFMAG 274F 「MAG 274F」は初めてのゲーミングモニターにお勧めな27インチのフルHD解像度、リフレッシュレート200Hz、応答速度0.5ms(GTG、最小値)の高いゲーミング性能を備え、高画質・高速応答に対応したRAPID IPSパネルを搭載し、美しさと高いゲーミング性能を両立しております。項目内容製品名 MAG 274F EAN コード 4711377298261 発売日 2025年4月25日(金)より発売開始 税込価格 27,800円前後 販売先 Amazon 画面サイズ 27インチ アスペクト比 16:9 解像度 フルHD(1,920 × 1,080) 最大リフレッシュレート 200Hz 応答速度 0.5ms(GTG、最小値) パネル駆動方式 RAPID IPS 表面タイプ ノングレア 画素ピッチ(H x V) 0.3114 × 0.3114(mm) 色域 sRGB カバー率:98.2%DCI-P3 カバー率:80.7% 最大表示色 約10億7,300万色 視野角 178°(H) / 178°(V) パネル表面湾曲率 ー 最大輝度 300 コントラスト比 1,000:1 消費電力 使用時 26W / スタンバイ時 0.5W 入力端子 HDMI 2.0b ×1DisplayPort 1.2a ×1ヘッドホン出力 ×1 本体サイズ(W × D × H) 約614 × 250 × 439(mm) 本体重量 約4.2kg 電源タイプ 36W AC アダプタ 電源入力 100 ~ 240V、50 / 60Hz 走査周波数 55.68 ~ 218.16 KHz(H) / 48 ~ 200 Hz(V) 上下角度調整 -5° ~ 20° 高さ調整 ー 左右角度調整(スイベル) ー 画面回転(ピボット) ー 映像端子:最大解像度/リフレッシュレート DP:1,920 × 1,080 / 200HzHDMI:1,920 × 1,080 / 200Hz 製品梱包サイズ(W × D × H) 683 × 127 × 448(mm) 製品梱包重量 約7kg 製品保証期間 製品本体国内保証:お買上げ日より3年間 付属品 HDMI ケーブル ×1電源ケーブル ×1AC アダプタ ×1クイックスタートガイド ×1 対応機能 アンチフリッカー、アンチモーションブラー、ナイトビジョン、ブルーライトカット、AI ビジョン、Adaptive-Sync、HDR、VESA100 ■MAG 274F製品ページhttps://jp.msi.com/Monitor/MAG-274FMSIについて MSIは世界を牽引するゲーミングブランドとして、ゲーミング業界とeSports業界から最も信頼されているPCメーカーです。 日本全国の各販売店でPC本体、PCパーツ、PC周辺機器をユーザーの皆様がご購入できるよう展開を行っており、特にゲーミングノートPCやゲーミングモニターといったゲーミング製品、また、グラフィックスカードやマザーボードといったPCパーツで多数ご好評をいただいております。 最先端の革新的なテクノロジー、最高のパフォーマンス、最高のユーザーエクスペリエンスを実現するPC、PC周辺機器をユーザーの皆様へ提供することをMSIのミッションとし邁進しています。 ●All rights of the technical, pictures, text and other content published in this press release are reserved. Contents are subject to changes without prior notice.
    • ゲーミングデバイス
    2025.05.02
  • 【180Hz+1ms】MSIから2万円台のコスパに優れた湾曲FHDゲーミングモニター「MAG 244C」が発売中
    MSIより23.6インチの湾曲FHDゲーミングモニター「MAG 244C」が4月30日(水)より発売中。リフレッシュレート180Hzで参考価格は21,800円。<以下、ニュースリリースより>MAG 244C この度、エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は2025年4月30日(水)より、ゲーミングモニターの新モデルを発売いたします。高いゲーミング性能を誇る『MAG』シリーズから、高い没入感を体験可能な湾曲パネルを搭載し、23.6インチフルHD、リフレッシュレート180Hz・応答速度1ms(MPRT)の「MAG 244C」が新たにラインアップに加わります。 「MAG 244C」は肉眼に近い湾曲率1,500Rにより高い没入感を体験でき、手頃なサイズ感の23.6インチのフルHD(1,920 × 1,080)・180Hz・1ms(MPRT)の高いゲーミング性能を備えています。パネルには引き締まった黒の表現が得意で、高いコントラスト比が特徴のVAパネルを搭載しており、奥行きのある美しい映像が楽しめます。ゲーム向きの機能として黒挿入機能であるアンチモーションブラー、映像シーンに合わせて画面の明るさ・コントラスト・彩度を自動で調整するAIビジョン、リアルな映像表現が可能なHDR、Adaptive-Sync、次世代家庭用ゲームでの1080p/120Hz表示に対応し、ストレスフリーでゲームプレーを楽しむことができます。また、モニターアームなどに取り付け可能なVESA規格にも対応しています。項目内容製品名 MAG 244C EAN コード 4711377298292 発売日 2025年4月30日(水)より発売開始 税込価格 21,800円前後 販売先 アプライド、エディオン、ケーズデンキ、パソコン工房(ユニットコム)、パソコンショップ アーク、パソコンショップ DO-MU、パワーデポ、ビックカメラグループ(ビックカメラ、コジマ、ソフマップ)、ヨドバシカメラ、PC ワンズ、TSUKUMO、ZOA 画面サイズ 23.6インチ アスペクト比 16:9 解像度 フルHD(1,920 × 1,080) 最大リフレッシュレート 180Hz 応答速度 1ms(MPRT) パネル駆動方式 VA 表面タイプ ノングレア 画素ピッチ(H x V) 0.27156 × 0.27156(mm) 色域 sRGB カバー率:98%DCI-P3 カバー率:84% 最大表示色 約10億7,300万色 視野角 178°(H) / 178°(V) パネル表面湾曲率 1,500R 最大輝度 250 コントラスト比 3,000:1 消費電力 使用時 17W / スタンバイ時 0.5W 項目内容製品名 MAG 244C EAN コード 4711377298292 発売日 2025年4月30日(水)より発売開始 税込価格 21,800円前後 販売先 アプライド、エディオン、ケーズデンキ、パソコン工房(ユニットコム)、パソコンショップ アーク、パソコンショップ DO-MU、パワーデポ、ビックカメラグループ(ビックカメラ、コジマ、ソフマップ)、ヨドバシカメラ、PC ワンズ、TSUKUMO、ZOA 画面サイズ 23.6インチ アスペクト比 16:9 解像度 フルHD(1,920 × 1,080) 最大リフレッシュレート 180Hz 応答速度 1ms(MPRT) パネル駆動方式 VA 表面タイプ ノングレア 画素ピッチ(H x V) 0.27156 × 0.27156(mm) 色域 sRGB カバー率:98%DCI-P3 カバー率:84% 最大表示色 約10億7,300万色 視野角 178°(H) / 178°(V) パネル表面湾曲率 1,500R 最大輝度 250 コントラスト比 3,000:1 消費電力 使用時 17W / スタンバイ時 0.5W 入力端子 HDMI 2.0b ×1DisplayPort 1.2a ×1ヘッドホン出力 ×1 本体サイズ(W × D × H) 約538 × 221 × 397(mm) 本体重量 約2.9kg 電源タイプ 30W AC アダプタ 電源入力 100 ~ 240V、50 / 60Hz 走査周波数 55.3 ~ 200 KHz(H) / 48 ~ 180 Hz(V) 上下角度調整 -5° ~ 20° 高さ調整 ー 左右角度調整(スイベル) ー 画面回転(ピボット) ー 映像端子:最大解像度/リフレッシュレート DP:1,920 × 1,080 / 180HzHDMI:1,920 × 1,080 / 180Hz 製品梱包サイズ(W × D × H) 615 × 155 × 418(mm) 製品梱包重量 約6kg 製品保証期間 製品本体国内保証:お買上げ日より3年間 付属品 HDMI ケーブル ×1電源ケーブル ×1AC アダプタ ×1クイックスタートガイド ×1 対応機能 アンチフリッカー、アンチモーションブラー、ナイトビジョン、ブルーライトカット、AI ビジョン、Adaptive-Sync、HDR、VESA100 ■MAG 244C製品ページhttps://jp.msi.com/Monitor/MAG-244CMSIについて MSIは世界を牽引するゲーミングブランドとして、ゲーミング業界とeSports業界から最も信頼されているPCメーカーです。日本全国の各販売店でPC本体、PCパーツ、PC周辺機器をユーザーの皆様がご購入できるよう展開を行っており、特にゲーミングノートPCやゲーミングモニターといったゲーミング製品、また、グラフィックスカードやマザーボードといったPCパーツで多数ご好評をいただいております。最先端の革新的なテクノロジー、最高のパフォーマンス、最高のユーザーエクスペリエンスを実現するPC、PC周辺機器をユーザーの皆様へ提供することをMSIのミッションとし邁進しています●All rights of the technical, pictures, text and other content published in this press release are reserved. Contents are subject to changes without prior notice.
    • ゲーミングデバイス
    2025.05.02
  • 【ドスパラ限定】2万円台で買えるASUS ROGのゲーミングモニターが発売中——リフレッシュレート180Hz+24.5インチ
    ASUSのゲーミングブランドROGより、コストパフォーマンスに優れたリフレッシュレート180Hzゲーミングモニター「ROG Strix XG259CS-P」がドスパラ限定で発売中。価格は25,800円。販売ページ:https://www.dospara.co.jp/SBR119/IC524091.html<以下、ニュースリリースより>ドスパラ限定モデル/ROG Strix XG259CS ASUS JAPAN株式会社は、ゲーミングブランドRepublic of Gamers(ROG)より、リフレッシュレート180Hz、応答速度1msの24.5インチ、Fast IPSパネルを採用したゲーミングモニター「ROG Strix XG259CS-P」を発表しました。2025年4月11日(金)ドスパラより販売中です。 製品URL:https://rog.asus.com/jp/monitors/23-to-24-5-inches/rog-strix-xg259cs-p/ 販売サイト:https://www.dospara.co.jp/SBR119/IC524091.html24.5インチ フルHDディスプレー 1920x1080の解像度でクリアで鮮明な映像を提供。高速180Hzリフレッシュレート 滑らかでリアルな映像を実現し、特に高速アクションゲームに最適。応答速度1ms(GTG) ゴースティングやブレを最小限に抑え、シャープなゲームビジュアルを提供。多様な接続オプション DisplayPort、HDMIなど、さまざまなデバイスと接続可能。エルゴノミックデザイン 高さ調整、傾斜、スイベル、ピボット機能付きのスタンドで快適な視聴ポジションを確保。目に優しい設計 フリッカーフリー技術とブルーライト軽減機能を搭載し、長時間の使用でも目の疲れを軽減。項目内容製品名 ROG Strix XG259CS-P 読み方 アールオージー ストリックス エックスジーニーゴキューシーエス ピー ブランド Republic of Gamers(ROG) パネルサイズ 24.5インチ パネル種類 Fast IPS 表面仕様 ノングレア 最大解像度 1,920×1,080(フルHD) 画素ピッチ 0.2830mm 視野角 178° 最大輝度 400cd/㎡ コントラスト比 1,000:1 広色域対応 110% sRGB 応答速度 1ms(GTG) リフレッシュレート 180Hz 入力/出力 HDMI(2.0)×1Display Port(1.4)×1USB Type-C(DP Alt Mode)×1イヤホンジャック×1 搭載技術/機能 Gaming A.I. technologyGameVisual & GamePlusVRR technologyColor キャリブレーション 本体サイズ(W×H×D)(スタンド含む) 55.8cm × 49.2cm × 21.8cm 質量 8.3kg 主な付属品 DisplayPort ケーブル電源アダプター電源コードクイックリリーススタンドクイックスタートガイドROGポーチROGステッカーHDMIケーブル保証書 保証期間 購入日より3年間の日本国内保証 Republic of Gamers(ROG)について ASUSのゲーミング向けブランドRepublic of Gamers(ROG)はさまざまな製品が存在し、PCはもちろん、ヘッドセット・モニター・イヤフォンなど、すべてのゲーミングソリューションを持っています。ROGはその読み方の通り、「ゲーマー共和国を作る、ゲームが好きな方で集まって、楽しい国を作ろう」という考えのもと、名づけられました。ROGが追求する革新的な技術と、「Start with People:人を中心に据えた製品開発」の理念はさまざまな分野で認められています。 ROG公式サイト : https://rog.asus.com/jp/ ROG JAPAN公式X(旧Twitter) : https://x.com/ASUSROGJP
    • ゲーミングデバイス
    2025.04.28
  • 【今だけの受注生産&期間限定! 】 「FC町田ゼルビアチェア」が5月31日まで発売中! ベースはAKRacingゲーミングチェア
    テックウインド株式会社は、ゲーミングチェアブランド“AKRacing(エーケーレーシング)”より、Jリーグ FC町田ゼルビアとのコラボモデル「AKRacing FC町田ゼルビアチェア」を、期間限定・受注生産にて発売する。価格は5万9800円で、申し込みはAKRacing公式直販サイトのみ。AKRacingはゲーミングチェアのリーディングブランドとして、ブランドの起源でもあるeスポーツ分野はもちろん、サッカー、 野球をはじめとする多くの競技でプロスポーツチームとのパートナーシップ、スポーツ施設への製品導入、イベントへの協賛などスポーツへの支援活動を積極的に展開。その一環として、2024年のJ1リーグ初参戦からリーグを席巻しているFC町田ゼルビアには、今シーズンからゴールドパートナーとしてメディア会見用チェアをはじめ、チーム施設にオリジナルデザインチェアを提供していた。参考記事:【チーム施設に24脚のAKRacingオリジナルチェア導入!】 AKRacing、FC町田ゼルビアとゴールドパートナー契約https://esports-world.jp/gaming-device/47268そんな中で、町田ゼルビアのサポーターからコラボチェアの商品化に対する熱い要望を受けて、今回のコラボが実現した。ベースは、eスポーツ分野で長時間のプレーでも疲れにくく耐久性が高いと言われるスタンダードモデルの「Overture」。そこにクラブカラーであるブルーを基調として、チームエンブレムやロゴなどをあしらった。今回は受注生産方式のため、受付期間は5月31日まで。選手や監督と一体となって町田ゼルビアを応援したいサポーターにとっては、コラボチェアをゲットする二度とない貴重な機会だ。テックウインド株式会社とAKRacingは、「FC町田ゼルビアの選手・スタッフの皆様のプレー環境の整備改善に貢献するとともに、サポーターの皆様とクラブとの一体感醸成に寄与するような製品企画により、クラブの活動をサポートして参ります」と語っている。今しか買えない特別なデザイン 「FC町田ゼルビアチェア」のデザインは、クラブカラーであるブルーを基調に、アクセントとしてゴールドを配置。チームエンブレム・チームロゴは、背もたれと座面フロントに刺繍加工を施すことで、チームアイデンティティを象徴している。サッカー観戦、ゲームはもちろん、デスクワークにも適した高機能チェアとなっており、ベースモデルと比べてもわずか5000円の差しかないにもかかわらず、クオリティの高い刺繍とカラーがあしらわれている。商品概要 注文受付期間:2025 年 4 月 28 日~2025 年 5 月 31 日 価格:¥59,800(税込) 納期:ご注文受付後 約 2~2.5 か月でお届け (※受注生産方式) 型番:AKR-MACHIDA/ZELVIA JAN:4549584395127商品画像 ▲エンブレム ▲ロゴ AKRacing 公式直販サイト ご注文受付:https://www.akracing.jp/products/detail/53※本製品のご注文は公式直販サイト限定で受け付けております。店頭でのご注文は承っておりませんのでご了承ください。AKRacing についてAKRacing は究極のゲーマー用チェアを目指し、カーレーシングシートの技術に裏付けられた先進的な設計を取り入れたプロフェッショナル仕様のチェアブランドです。2015 年の国内発売以来、長時間プレイにおける快適性とシビアな場面での集中力を追い求めるプロゲーマーやアスリートゲーマーから高い支持を受けています。AKRacing は今後もプレイヤーの皆様に寄り添いながら、拡大を続ける e スポーツシーンに高品質なゲーミングファニチャーを提案して参ります。テックウインド株式会社についてテックウインド株式会社は、海外の有力 IT 機器メーカー各社の正規代理店として国内パソコン市場の黎明期から最新かつ最適な製品群を日本に紹介して参りました。近年はゲーミングデバイス市場の隆盛を受け、ゲーマーのエクスペリエンスを向上させる先進的なコンピューター周辺機器も積極的に開拓、提案を行っています。AKRacing 公式ブランドサイトhttps://www.akracing.jp/テックウインド Web サイト AKRacing 特設ページ https://www.tekwind.co.jp/AKR/products/category.phpAKRacing 公式 Youtube チャンネル https://www.youtube.com/@akracingjp2623
    • ゲーミングデバイス
    2025.04.28
  • 【100万円超えのゲーミングPC爆誕】MSIからケース前面にタッチパネルを搭載したRTX™ 5090搭載ゲーミングPC「MEG Vision X AI 2NVZ9-014JP」発売
    MSIからRTX™ 5090搭載ゲーミングPC「MEG Vision X AI 2NVZ9-014JP」が4月30日(水)より発売。フロントパネルにサブモニターとしても利用可能なタッチパネルを搭載。CPUはインテル® Core™ Ultra 9 285K採用とウルトラハイエンドモデルとなっている。参考価格は1,021,000円。<以下、ニュースリリースより>2025年4月30日(水)より販売開始 この度、エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は2025年4月30日(水)より新たな製品を発売開始します。究極のパフォーマンスと他の類を見ない革新的な機能を備えたゲーミングデスクトップPCブランド『MEG Vision X AI』シリーズから、最新のインテル® Core™ Ultra 9 285K、NVIDIA® GeForce RTX™ 5090を搭載し、フロントパネルにタッチ操作にも対応した13.3インチの液晶モニターを内蔵し、サブモニターとしての活用はもちろん表示内容のカスタマイズも可能なゲーミングPC「MEG Vision X AI 2NVZ9-014JP」を新たにラインアップに追加いたします。 「MEG Vision X AI 2NVZ9-014JP」は、高い処理能力を備えたインテル® Core™ Ultra 9 285K、圧倒的なゲーミング性能とAI処理能力を誇るNVIDIA® Geforce RTX™ 5090を搭載し、ゲーミング・AI・VR・編集などあらゆる用途に対応したウルトラハイエンドモデルです。DLSS 4に対応し、1世代前の同クラスと比べ最大で約2倍ゲーミングの性能を発揮する圧倒的なパフォーマンスは、4K解像度かつ高リフレッシュレートのゲーミングモニターと組み合わせることで最大パフォーマンスを引き出すことが可能です。優れた冷却性能を誇る360mmサイズの水冷式CPUクーラー、エアフローに優れた設計の筐体により、高負荷時でも高いパフォーマンスを維持できます。最大の特徴であるフロントパネルに埋め込まれた13.3インチのタッチ操作対応モニターは、サブモニターとしてSNSや配信映像の表示はもちろん、プリインストールソフト「MSI Center」からデザインや表示内容のカスタマイズはもちろん、対応したMSIゲーミングモニターとの接続でのモニター側の設定なども行うことができます。ネットワーク機能は5Gbps LAN・Wi-Fi 7に対応し、設置環境を選ばずに高速で安定した通信が可能です。MEG Vision X AI 2NVZ9-014JP 項目内容製品名 MEG VISION X AI 2NV29-014JP EANコード 4711377295949 発売日 2025年4月30日(水)より発売開始 販売価格 1,021,000円前後 販売先 ビックカメラ(ビックカメラ、ソフマップ、コジマ)、Amazon、MSIオンラインショップ OS Windows 11 Pro CPU インテル® Core™ Ultra 9 285K 24コア (8P+16E) 24スレッド グラフィックスカード NVIDIA® GeForce RTX™ 5090 チップセット インテル® Z890 メモリ動作/容量 DDR5 64GB (32GB x 2) メモリ主要スロット DIMM DDR5 スロット x 2 最大128GB SSD 2TB (M.2 NVMe) SSD専用空スロット M.2 NVMe 専用空スロット x 2 HDD 3.5インチ用空きベイ x 12.5インチ用空きベイ x 1 光学ドライブ - 有線LAN Intel® Killer™ E5000 (10 / 100 / 1000Mbps / 2.5 / 5Gbps) 無線LAN IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be、Bluetooth 5.4 グラフィックスカード映像出力 DisplayPort 2.1b x 3 (3,840 x 2,160 / 480Hz)HDMI 2.1b x 1 (3,840 x 2,160 / 480Hz) フロント/ポート USB 3.2 Gen2 Type-C x 1 *1USB 3.2 Gen1 Type-A x 2マイク入力 x 1ヘッドホン出力 x 1 リア/ポート USB 3.2 Gen2x2 Type-C x 1 *1USB 3.2 Gen2 Type-A x 3USB 3.2 Gen1 Type-A x 4Thunderbolt™ 4 *2 x 2Wi-Fiアンテナ端子 x 2有線LANポート x 1マイク入力 x 1ライン入力 x 1S/PDIF出力 x 1 電源 1200W 80 PLUS GOLD 本体サイズ (W x D x H) 299.3 x 502.7 x 423.4 (mm) 本体重量 約18.3kg 製品個装サイズ (W x D x H) 582 x 442 x 551 (mm) 製品個装重量 約24kg 付属品 製品本体 保証書内蔵マニュアル 左右ピボット02年間製品カードガイド x 1Wi-Fiアンテナ x 1クイックスタートガイド x 1 備考 *1: Thunderbolt 4, USB PD, Alt Mode 非対応 ■MEG Vision X AI 2NVZ9-014JP製品ページhttps://jp.msi.com/Desktop/MEG-Vision-X-AI-2NVZ9-014JPMSIについて MSIは世界を牽引するゲーミングブランドとして、ゲーミング業界とeSports業界から最も信頼されているPCメーカーです。日本全国の各販売店でPC本体、PCパーツ、PC周辺機器をユーザーの皆様がご購入できるよう展開を行っており、特にゲーミングノートPCやゲーミングモニターといったゲーミング製品、また、グラフィックスカードやマザーボードといったPCパーツで多数ご好評をいただいております。最先端の革新的なテクノロジー、最高のパフォーマンス、最高のユーザーエクスペリエンスを実現するPC、PC周辺機器をユーザーの皆様へ提供することをMSIのミッションとし邁進しています。●All rights of the technical, pictures, text and other content published in this press release are reserved. Contents are subject to changes without prior notice.
    • ゲーミングデバイス
    2025.04.23
  • 【最大130時間使用可能】Corsairから低遅延な2.4GHzと汎用性の高いBluetooth接続が可能な、Dolby Atmos空間オーディオ対応ワイヤレスゲーミングヘッドセット「VOID WIRELESS v2」が発売
    Corsairから、50mmドライバーを搭載したDolby Atmos空間オーディオに対応ワイヤレスゲーミングヘッドセット「VOID WIRELESS v2(ヴォイド ワイヤレス ブイ ツー)」が4月18日(金)よりECショップにて発売中。参考価格は1万7,980円。<以下、ニュースリリースより>VOID WIRELESS v2 「VOID WIRELESS v2」は、カスタムチューニングされた50mmドライバーと、Dolby Atmos空間オーディオによる高精細で没入感あふれるサウンドが楽しめるワイヤレスゲーミングヘッドセットです。低遅延の2.4GHz無線接続によってハイパフォーマンスなプレーを安定して楽しめる他、汎用性に優れたBluetoothも利用でき、それぞれの接続はボタンひとつで瞬時に切り替えることが可能です。また、最大130時間使用可能※1な大容量バッテリーを内蔵しており、数日間充電を気にすることなくゲームを楽しめます。さらに、15分間の充電で最大6時間使用可能な高速充電機能も搭載しています。高機能な無指向性マイクにはNVIDIA Broadcastテクノロジー※2を採用し、周囲の雑音を遮断したクリアな音声を届ける他、オンイヤーコントロールでミュートや音量調整、モード切り替えが素早く実行可能です。CORSAIR iCUEソフトウエアを使用すればEQ設定やプリセットプロファイルの読み込み、RGBライティングのパーソナライズなど多くのカスタマイズが可能です。また、イヤーパッドには通気性の良いメモリーフォームクッションを採用しており、長時間のプレーでも涼しく快適な装着感を実現しています。 ※1 Bluetooth接続、RGBオフ設定時。 ※2 互換性のあるNVIDIA GeForce RTXグラフィックカードが必要。製品画像 主な特長 ・50mmドライバーによるクリアで高品質なサウンド ・Dolby Atmos空間オーディオに対応した立体的な音声による臨場感あふれるゲーム体験 ・低遅延な2.4GHzワイヤレス接続、汎用性に優れたBluetooth接続を使用可能 ・1回の充電で最長130時間使用可能な大容量バッテリーを搭載(使用状況により異なる) ・周囲の雑音を遮断したクリアな音声を届ける高性能な無指向性マイク ・CORSAIR iCUEソフトウエアでEQ設定やRGBライティングのカスタマイズが可能 ・長時間でも快適に使用できるメモリーフォームクッションを採用したイヤーパッド ・カラー:カーボン、ホワイト製品概要 項目内容互換性 PlayStation5、PlayStation4、Nintendo Switch、パソコン、Bluetooth搭載のデバイス 重量 約 303g 音声接続 2.4GHz ワイヤレス、Bluetooth ドライバー 50mm ネオジム 再生周波数帯域 20Hz~20kHz 音圧感度 116dB (±3dB) インピーダンス 32Ω (1kHz 時) マイク 無指向性 ソフトウエア CORSAIR iCUE 同梱物 本体、ワイヤレス USB Type-A レシーバー、USB Type-A to C 先端ケーブル (1.8m)、安全のしおり 【価格】 オープン価格 (SB C&S希望小売価格:税込み1万7,980円)【製品の詳細】https://shop.softbankselection.jp/item/0840440484196.html【製品に関するお問い合わせ】 SB C&S株式会社グローバル製品のお問い合わせhttps://gp.supportweb.jp/CORSAIRについて 優れたパフォーマンスと最先端のテクノロジーを搭載するCORSAIR製品は、さまざまな賞を獲得し、時代を象徴するゲーマーやコンテンツクリエイターにも愛されるグローバルブランドのパイオニアとして、常に一歩先を進んでいます。パソコンの周辺機器だけでなく高品質なストリーミングギアも手がけるCORSAIRは、カジュアルなユーザーからプロとして活躍するゲーマーまでがベストな状態でプレーできる環境を支えています。 ●Copyright © 2024 Corsair Memory, Inc. All rights reserved. CORSAIR、セイルロゴおよびVengeanceは、米国およびその他の国におけるCORSAIRの登録商標です。 ●SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンクグループ株式会社の登録商標または商標です。 ●その他、このお知らせに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
    • ゲーミングデバイス
    2025.04.22
  • 【FHD×200Hz+1ms】GIGABYTEから2万円以下の高リフレッシュレートゲーミングモニターがドスパラ限定で発売中
    GIGABYTEから24インチゲーミングモニター「GIGABYTE GS25F2」がドスパラ限定で発売中。解像度はFHD(1920*1080)で、リフレッシュレートは200Hz。参考価格は19,800円となっている。販売サイト:https://www.dospara.co.jp/SBR119/IC525155.html<以下、ニュースリリースより>対戦ゲームに役立つさまざまな機能を搭載 シー・エフ・デー販売株式会社(社長:三谷弘次、本社:愛知県名古屋市)が代理店を務めますGIGABYTEブランドの新製品として、ゲーミングモニターを発売いたします。『GIGABYTE GS25F2』は、FHD解像度(1920×1080)の24.5インチゲーミングモニターです。応答速度1ms&リフレッシュレート200Hzの滑らかな映像体験。 広色域の美しい色表現。 さまざまなインテリアにフィットする、シンプル&スタイリッシュなデザイン。 画面にタイマーやクロスヘアを表示できるゲームアシスト機能や、明るい部分を露出しすぎることなく暗い部分を鮮明にできるブラックイコライザー機能など、特に対戦ゲームに役立つさまざまな機能が搭載されています。 ドスパラ専売で、2025年4月上旬より発売中です。GIGABYTE GS25F2 本体&パッケージ 本体 項目内容型番 GIGABYTE GS25F2 JAN 0889523046418 パネルサイズ 24.5型 バックライト Edge ディスプレー表面 ノングレア 彩度 120% sRGB 解像度 1920 x 1080 (FHD) 表示色 16.7 M 応答速度 1 ms (GTG) リフレッシュレート 200 Hz フリッカーフリー 対応 接続端子 2 x HDMI 2.01 x Displayport 1.41 x Earphone Jack 想定売価 ¥19,800前後 (税込) 発売予定 2025年4月上旬 詳細を見る 広色域の美しい色表現 キーボード、マウスを使って、ディスプレーの設定を簡単に調整 モーションブラーを低減し、視界をクリアに さまざまなインテリアにフィットする、シンプル&スタイリッシュなデザイン
    • ゲーミングデバイス
    2025.04.17
3 / 81«12345678910...203040...»Last »
  • Twitter
  • YouTube

e-elements TOP

  • WEB動画
  • NEWS
  • e-elemtntsとは

番組 TOP

  • 番組お知らせ
  • 番組一覧
  • プレゼント
  • 番組概要
  • 出演者
  • お問い合わせ
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 利用規約
  • 顧問弁護士事務所:レイ法律事務所

e-elements

ⒸAnimax Broadcast Japan. All rights reserved.