-
- 【スト6】eスポーツチームZETA DIVISIONがストリートファイター部門を設立——翔、ももち、ひぐち、ひかる、ヤマグチ、チョコブランカが参戦!
-
eスポーツチームZETA DIVISIONが、ストリートファイター部門を設立を4月1日(火)に発表。エイプリルフールネタで騒がれるこのタイミングで、ガチのニュースが飛び込んできた。加入したのは、元忍ism Gamingのももち、ヤマグチ、チョコブランカ、元IBUSHIGIN所属の翔、元エヴァ:e所属のひかる、元Saishunkan Sol 熊本所属のひぐちの6名。 <以下、ニュースリリースより>プロeスポーツチーム「ZETA DIVISION」STREET FIGHTER部門の加入選手、および「ギークリー」とのスポンサー契約締結を発表 GANYMEDE株式会社(本社:東京都港区 代表:西原 大輔)が運営するプロeスポーツチーム『ZETA DIVISION』は、STREET FIGHTER部門のメンバーとして、ももち、翔、ひぐち、ひかる、ヤマグチ、チョコブランカの6名が加入したことを発表いたします。また、新たなチームパートナーとして、IT/Web/ゲーム業界専門の転職エージェントである株式会社ギークリー(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:奥山 貴広)とのスポンサー契約を締結したことを合わせてお知らせいたします。STREET FIGHTER部門 加入メンバーについて この度STREET FIGHTER部門に、ももち、チョコブランカ、ヤマグチが加入、さらにFUKUSHIMA IBUSHIGINより『CAPCOM CUP 11』で優勝を飾った翔、Saishunkan Sol 熊本よりひぐち、エヴァ:eよりひかるが移籍加入いたしました。ZETA DIVISIONは、EVOやEsports World Cupといった世界最高峰の大会への積極的な参加支援はもちろん、『ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2025』への参入も決定しております。今回加入した選手たちと共に、競技活動のみならずコンテンツやイベントなどさまざまな活動を通じてストリートファイターコミュニティを盛り上げてまいりますので、応援のほどよろしくお願いします。ももち EVO、Capcom Cup…数々の頂点を極めた格闘ゲーム界の戦略家。忍者の末裔を思わせる冷静沈着なプレースタイルで対戦相手を分析し、完璧なフィールドを構築する。そんな彼のプレーは、もはや芸術的なまでのディビジョンへと到達する。X:https://x.com/momochi212翔 水のように柔軟に、炎のように激しく、風のように速く。そのずば抜けた適応能力から相手を翻弄する彼のファイトスタイルは、まさに千変万化。常に進化を続ける翔の姿は格闘ゲームの未来を照らす。X:https://x.com/Kakeru_FGCひぐち 「ガイルといえば、ひぐち。」その異名こそ彼のすべてを物語る。鉄壁の守りで相手の攻撃を耐え凌ぎ、一瞬の隙を突いて鋭く反撃する。その緩急自在なプレースタイルは、まさに「ひぐちガイル」の真骨頂。X:https://x.com/higuchi010914ひかる 若くして頭角を現した、格闘ゲーム界の異端児。大舞台でも物怖じしない精神力、型破りな発想、独自の戦略で勝利をもぎ取る姿は、まさに圧巻。格闘ゲーム界のトリックスターとして新たな伝説を創造するだろう。X:https://x.com/hikaru_shiftneヤマグチ 真面目で実直な努力家で真摯な姿勢とユニークな魅力を持つ実力者。ゲーム攻略への深い探求心と、地道な練習を厭わない忍耐力は、彼の強さの源泉。ももちとキャラが被りがち。X:https://x.com/yamae1128チョコブランカ 日本人初の女性プロゲーマー。洗練された技術と揺るぎない精神力で、格闘ゲーム黎明期からその道を切り拓いてきたパイオニア。常に挑戦を続け、進化を止めない彼女の姿勢は、まさにFirst Lady。X:https://x.com/chocoblankaギークリーとのスポンサー契約締結について ZETA DIVISIONは、IT/Web/ゲーム業界に特化した転職エージェント「ギークリー」とのスポンサー契約を締結いたしました。このスポンサー契約を通じて両社は、eスポーツ文化のさらなる発展、そしてゲームを含む日本のIT業界がより世界に誇れる存在となる未来を共に目指してまいります。なおギークリーは、ZETA DIVISION STREET FIGHTER部門の『ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2025』におけるネーミングライツパートナーに就任。STREET FIGHTER部門は『ZETA DIVISION Geekly』として同リーグへ参戦いたします。STREET FIGHTER部門応援キャンペーン ZETA DIVISIONとギークリーのスポンサー契約締結を記念して、STREET FIGHTER部門の全メンバーのサイン入りユニフォームが当たるキャンペーンを実施いたします。■賞品STREET FIGHTER部門メンバー直筆サイン入りユニフォーム(2名様)■応募方法ギークリー公式Xアカウント(@JOB_GEEKLY)と、ZETA DIVISION公式Xアカウント(@zetadivision)をフォローギークリー公式Xアカウントからポストされるキャンペーン投稿に、ハッシュタグ #ZETADIVISIONGeekly を付けて引用リポスト⚡️Geekly × ZETA DIVISION⚡️STREET FIGHTER部門応援キャンペーンメンバー直筆サイン入りユニフォームを2名様にプレゼント‼️【応募方法】✅ @JOB_GEEKLY と @zetadivision をフォロー✅ この投稿に #ZETADIVISIONGeekly をつけて引用リポスト🕰️〆切:4月6日(日) 23:59まで pic.twitter.com/66qjgrQHKo— 株式会社GEEKLY(ギークリー) (@JOB_GEEKLY) April 1, 2025 ※当選者には事務局よりDMにて連絡させていただきます■応募期間2025年4月1日(火) 18:00 ~ 4月6日(日) 23:59までギークリーについて ギークリーは2011年8月創業の「IT/Web/ゲーム業界専門特化」した転職エージェントです。一般的な転職エージェントは業種や職種に「専門化」していないため、理想的なマッチングが実現せず「早期離職」が起きてしまうことも多々あります。そうなると、採用企業様にも転職希望者様にも余計な負担がかかってしまいます。それに対して「専門化」することで、IT分野に対する採用企業様と転職希望者様の多様なニーズに対して、より深く多角的な情報提供が可能な体制を整えております。その結果として、他社よりも高い決定率を実現しております。転職希望者様向けページ:https://geekly.co.jp/採用人事担当者様向けページ:https://geekly.co.jp/business/Geeklyコーポレートページ ニュース:https://geekly.co.jp/corporate/newsX:https://x.com/job_geeklyZETA DIVISIONについて 2018年に設立されたZETA DIVISIONは、ゲーミングライフスタイルを確立させ新たなカルチャーを発信し続けるリーディングブランドです。ゲーマーとそれを取り巻くカルチャーをより豊かにし、新しいクリエーターを探し、次世代の文化を形成します。既存の文化にとらわれない新たなスタイルを発信しつづけ、ゲーミングカルチャーが広く親しまれる共通の価値観として確立した未来を目指し、活動してまいります。Web:https://zetadivision.com X:https://x.com/zetadivision Instagram:https://www.instagram.com/zetadivision YouTube:https://www.youtube.com/c/ZETADIVISION TikTok:https://www.tiktok.com/@zetadivision
-
- 【サイン入りユニフォームが当たる!】eスポーツチームDetonatioN FocusMeがロジクールGとのスポンサー協賛契約を継続——12周年キャンペーンを実施中
-
eスポーツチームDetonatioN FocusMeが、ゲーミングデバイスブランド「ロジクールG」とのスポンサー協賛契約を継続。協賛12周年を記念したキャンペーンを実施中だ。<以下、ニュースリリースより>トップ選手の声を生かした新製品開発×協業マーケティングで、eスポーツ業界のさらなる進化へ 株式会社GameWith(本社:東京都港区、代表取締役社長:今泉卓也、以下「当社」)の子会社である株式会社DetonatioN(本社:東京都港区、代表取締役社長:梅崎伸幸、以下「DetonatioN」)が運営するプロeスポーツチーム「DetonatioN FocusMe」(以下「DFM」)は、ゲーミングデバイス市場における世界のリーディングカンパニーLogitech Internationalの日本法人、株式会社ロジクール(本社:東京都港区、代表取締役社長:笠原健司、以下「ロジクール))のゲーミングブランド「ロジクールG」と、2014年より締結しているスポンサー協賛契約を、2025年度も継続することを決定しました。今回の契約更新に際してスポンサーシップ内容を一部拡大し、連携と協力を強化してまいります。また、この度のスポンサーシップ継続12周年目を記念して、プレゼントキャンペーンを実施いたします。2014年から続くスポンサー協賛契約を2025年度も継続、eスポーツ業界にさらなる成長を 世界大会で活躍する国内トップクラスの選手を有するプロeスポーツチーム「DFM」と、ハイエンドなゲーミングデバイスやゲーム環境を創出する「ロジクールG」は、2014年にスポンサー契約を締結し、10年以上に渡り協力関係を築いています。日本の「eスポーツ元年」と呼ばれる2018年*に先駆けて、両社は早くから日本国内のeスポーツ業界の普及と拡大に寄与してきました。 世界規模のeスポーツ大会が予定されるなど、eスポーツへの機運がゲーミングシーンでさらに高まる今、DFMの戦いはこれまで以上に激しさを増しています。その熾烈な戦いを勝ち抜き、世界の舞台にDFMの名を馳せることは、日本のeスポーツのさらなる進化に寄与します。 今後もよりいっそう、両社の連携と協力を通じて、eスポーツの普及と拡大に貢献してまいります。 *一般社団法人 日本eスポーツ連合「日本のeスポーツの発展に向けて」(2020/3)https://jesu.or.jp/wp-content/uploads/2020/03/document_01.pdfスポンサー協賛契約内容の拡大により、連携を強化 ■新たなゲーミングデバイスの設計・開発プロセスに、DFMの選手が参画 今回の契約内容の拡大により、DFM所属のプロ選手は、ロジクールGの新製品の設計・開発プロセスに参画します。ロジクールGは選手たちの貴重なフィードバックをもとに、eスポーツアスリートのリアルなニーズに応える、実践的かつ高度なゲーミングギアの開発を目指し、最高水準のパフォーマンスを実現する次世代のゲーミングデバイスを共に創出してまいります。■eスポーツ業界の発展に向けて、協業マーケティングを推進 日本のみならず世界規模でもeスポーツ大会が開催されるなど、今後もますますeスポーツが盛り上がりを見せる今、国内のeスポーツ業界のさらなる活発化に寄与するため、DFMとロジクールGは協業マーケティングを通じて、幅広い成果の実現に尽力してまいります。ロジクールGのハイエンド製品×DFMプロ選手の魅力を届けるコンテンツも、さらに充実 DFMとロジクールGはこれまでも、選手の活躍とパフォーマンスに寄与するロジクールGのゲーミングラインアップを、各種コンテンツを通して紹介してきました。今後はよりいっそう、eスポーツの認知拡大・普及に向けて、双方の取り組みや魅力を伝える発信を広げていきます。eスポーツ大会前後でのSNS投稿やDFM選手・ストリーマーによる定期的な情報発信、各種SNSキャンペーンに加えて、YouTubeでのロジクールG製品の紹介など、豊富なコンテンツをお届けいたします。 また、ファンイベントの共同開催やノベルティ作成など、eスポーツに関わるコミュニティづくりも、ともに進めていく予定です。DFMの公式ユニフォームを一新、右胸にロジクールGのロゴを配置 DFMでは、2025年の新シーズンに際して、公式ユニフォームを一新いたしました。DFMのロゴを胸部に配置した他、白と青を基調としたデザインを採用。大胆かつ洗練されたユニフォームとなっています。また、ロジクールGのロゴは右胸部分に配置されています。両社代表取締役社長およびDFM選手よりコメント ■株式会社DetonatioN 代表取締役社長 梅崎 伸幸氏 ロジクール様と我々DetonatioN FocusMeは共に日本eスポーツ業界を歩み続け、今回で12年目となります。おそらく、eスポーツ業界世界最長クラスであり、そこから生まれた信頼と経験、そして飽くなき探求心を共有し続けた最高のパートナーであります。2025年は両社の取り組みを拡大していき、さらにベストな環境を提供いただけることを大変うれしく思っております。我々は「#FocusonG」という共通の合い言葉を胸に、これからも高みを目指してまいりますので応援をお願いします。■DFM Meiy ロジクールさん、 引き続きサポートいただけるとのこと、とても心強いです! いつも僕たちのプレーを支えていただき、本当に感謝しています。 そのサポートがあるからこそ、僕たちは世界の舞台で挑戦し続けることができます。 これからもロジクールさんと共に全力で戦い抜くので、 引き続き応援よろしくお願いいたします!■株式会社ロジクール 代表取締役社長 笠原 健司氏 DetonatioN FocusMeと共に歩み続けて12周年目を迎えることができ、大変光栄に思います。 選手たちが最高のパフォーマンスを発揮できるよう、私たちロジクールは最先端の技術を提供し続けてきました。ロジクールGのゲーミングデバイスが、世界を相手に挑む選手の活躍に欠かせない要素となっていることを、私たちは誇りに思います。 2025年もDFMの選手たちが世界で活躍されることを願い、一緒にさらなる高みを目指したいと考えております。DFMとロジクールはこれからも共に歩み、進化していきます。ロジクールG × DFM スポンサー契約12周年目記念 ”FocusonG” キャンペーン DFMとロジクールGのスポンサー協賛契約継続12周年目を記念して、SNSにてプレゼントキャンペーンを実施いたします。DFMの公式Xアカウント(@team_detonation)とロジクールGの公式Xアカウント(@LogicoolG)をそれぞれフォローし、ロジクールGの公式Xアカウントに投稿予定の指定のキャンペーン投稿をリポストした方の中から抽選で1名様に、ロジクールGのゲーミングマウス「PRO X SUPERLIGHT 2 DEX」、ゲーミングキーボード「PRO X TKL RAPID」、ゲーミングヘッドセット「PRO X WIRELESS」の3点セットと、DFM選手のサイン入りユニフォーム、さらに当選者に向けたスペシャル映像をプレゼントいたします。応募期間は、2025年3月27日(木)~2025年4月6日(日)です。 ▼詳細は、ロジクールGの公式Xアカウントにてご案内予定です。https://x.com/LogicoolGロジクールGについて 1981年にスイスで創設されたLogitech Internationalは、人々にデジタルエクスペリエンスを提供する世界的なリーディング企業です。株式会社ロジクールは、Logitech Internationalが100%出資する日本法人として1988年に設立され、先進的なテクノロジーとデザインの製品を通じて35年以上にわたり日本のお客様に付加価値を提供してまいりました。ロジクールは、人々が情熱を追求できるように体験をデザインすることで、人々がより多くのものを創造、達成し、楽しむことができることを目指しています。 「Logicool G」シリーズは、PC ゲーミング用マウス、キーボード、ヘッドセットなど、 勝利を追求し、プレー・競技中の操作性と快適性を向上させるゲーミングギアブランドです。デザイン性とユーザビリティを兼ね備えた「Logicool G」ギアは、あらゆるジャンルのゲーム、eスポーツを愛するコアユーザーの方に満足いただける充実したラインアップを取りそろえています。また大会、イベント各種、そしてeスポーツチームやアスリートへのスポンサーシップを通し、日本国内におけるeスポーツ文化の成長・裾野拡大をサポートする活動も積極的に行っています。 ロジクールは、地球環境へのプラスの貢献につながるカーボンフットプリントを削減することを目指し、材料の選定、設計、製造、パッケージングといった製品生産ラインにおいてサステナビリティの取り組みに注力しています。当社は2050年までにネットゼロにするパリ協定の1.5℃公約を支持しており、事業運営と全体的な製品ポートフォリオはカーボンニュートラルの認定を受け、排出量より多くのカーボンを排除します。また製品における再利用プラスチックの使用増加やパッケージにFSC®認証を取得した森林に由来する材料を採用することで、循環性の活用および持続可能性の向上を推進しています。 ロジクール ウェブサイト:https://www.logicool.co.jp/ Logicool 公式Facebook:https://www.facebook.com/Logicool/ Logicool G 公式X:http://twitter.com/logicoolgDetonatioN FocusMeについて DetonatioN FocusMe(DFM)は、世界大会出場経験を豊富に有する国内トップレベルのプロeスポーツチームです。所属人数は40名を超え、常に世界の舞台で勝つことを目標に掲げています。2015年2月に現在のプロゲーミングチームモデルの基盤となる「プロゲーミング専業・フルタイム制」を確立し、2016年3月にチーム所属外国人選手に対して「アスリートビザ」を取得、2021年10月に League of Legends部門が同ゲームタイトルの世界大会において日本初となるベスト16を取るなど、日本におけるプロeスポーツチームのパイオニアとして注目を集めています。また、VALORANT部門では、世界屈指の強豪チームが集結する『VALORANT Champions Tour PACIFIC』の参加チームとして、韓国・ソウルで開催されるリーグに出場しています。 DetonatioN FocusMe ウェブサイト:https://team-detonation.net/ DetonatioN FocusMe X:https://x.com/team_detonation DFM eSports X:https://x.com/DFMeSports DFM VALORANT X:https://x.com/DFM_VALORANT DetonatioN FocusMe YouTube:https://www.youtube.com/@DetonatioNFocusMe DetonatioN FocusMe VALORANT YouTube:https://www.youtube.com/@DFMVALORANT
-
- 高校生のeスポーツオーナーが若手プレーヤーを金銭面でサポート!——若手eスポーツプレイヤーサポートプロジェクト「PYL Next」始動!
-
eスポーツチーム「PYL Gaming」が、若手eスポーツプレーヤーサポートプロジェクト「PYL Next」始動。22歳以下のプレーヤーが金銭などのサポートを受けられるプロジェクトとなっている。【新プロジェクト始動🔥】若手プレイヤーをサポートするプロジェクト、『PYL Next』を始動します。初回として、篝火#13でLeaf(@REFLETsuki_Leaf)選手+4/13(日)選考会を実施📝詳細は動画とリプ欄をご確認ください!#PYLNext #篝火スマブラ pic.twitter.com/Prc3ptdF3l— PYL Gaming (@PYL_Gaming) March 20, 2025 <以下、ニュースリリースより>eスポーツを通して、若者が活躍する姿を見せ、多くの若者があらゆる場所で挑戦/活躍する世の中を創る! この度、株式会社RAPPITとアドネス株式会社が共同で経営するプロeスポーツチーム「PYL Gaming」の新プロジェクトとして、若手eスポーツプレーヤーを発掘,支援する「PYL Next」というプロジェクトを開始いたします。プロジェクト詳細 プロジェクト名:PYL Next(ピーワイエル ネクスト)<概要> 「PYL Next」は、eスポーツシーンでの若い世代が挑戦する機会を創出する事を目的とした長期的なプロジェクトです。金銭的な理由等でオフライン大会や大型大会に参加できない、22歳以下の若手プレーヤーに、金銭面等のサポートを行います。更なる詳細はこちら<PYL Gaming代表 竹内翼 コメント>僕が16歳で会社、プロチームを経営しているということもあり、eスポーツを通して若者の力をより多く発信していきたいと考えており、今回このような企画を実施することにしました。 金銭的な理由でオフライン大会や大型大会に参加できない22歳以下の若手プレーヤーに金銭面等のサポートを行ったり、若い選手が活躍する姿をSNSを通して発信し、それらをきっかけに挑戦する若者が増えればいいなと考えております。 応援のほどよろしくお願いいたします!PYL Next初回はスマブラSP世界最大の大会「篝火#13」で実施 PYL Nextの初回として、2025年5月4日~5月5日に所沢で開催される、スマブラSP世界最大の大会「篝火#13」で数名の若手プレーヤーの参加をサポートします。<篝火#13とは?> スマブラSPコミュニティ大会として、最高峰に有名でかつレベルの高い大会シリーズ「篝火」の第13回となります。また、今までの篝火の中でも参加する選手のレベルが過去最高の大会となり、世界ランキングTOP50人の内48人が参加するという異例の事態となっています。<サポート選手について> ・Leaf(@REFLETsuki_Leaf)18歳という若さで、昨年の日本ランキング41位、100人以上が参加するオフライン大会で2度準優勝、大型大会TOP8入りなどの実績を持っています。 使用キャラ:ルフレ、クラウド <コメント> 今回過去最大クラスにハイレベルな篝火という舞台にPYLの名前を背負って挑戦しに行けるのをとてもうれしく思います。 今までの練習すべてを生かして全身全霊で勝ちに行きます! 応援よろしくお願いします。 そして、今回の篝火ではさらに数名をサポートします。 残りのメンバーは4/13(日)にオンラインオーディションを開催し、決定いたします。 オーディションの内容は、オンラインでの総当たり対戦などを行います。 また、オーディションに関してはすべて配信を実施します。 配信はPYL Gaming所属のマイルドなH.OのYouTubeチャンネルにて行います。 PYL Gaming ウェブサイト:https://pylgaming.com/ X(旧Twitter):https://x.com/pyl_gaming YouTube:https://www.youtube.com/@PYL_Gaming
-
- 【遊戯王 マスターデュエル】新セレクションパックチケットがもらえる!——累計8,000万ダウンロード突破記念キャンペーンが開催中!
-
人気デジタルカードゲーム『遊戯王 マスターデュエル』が累計8,000万ダウンロードを突破。3月28日(金)より記念イベントが開催中。ログインボーナスやジェムのセールなど、お得なイベントが実施されている。<以下、ニュースリリースより>「レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン」や「Emトラピーズ・ハイ・マジシャン」を初収録したセレクションパックも登場! 株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、遊戯王OCG/TCGを最大限遊べるデジタルカードゲーム『遊戯王 マスターデュエル』が全対応機種累計で8,000万ダウンロードを突破したことをお知らせします。 これを記念して、本日3月28日から合計1,000ジェムや新セレクションパックチケットなどをプレゼントするログインボーナスや、ジェムのセールを期間限定で実施中です。 また、新たなセレクションパック「メタルレイダーズ・ドミネーション」を本日追加しました。「メタルレイダーズ・ドミネーション」は、「メタル化」テーマの「レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン」や、「Em」テーマの「Emトラピーズ・ハイ・マジシャン」など、デッキ強化に役立つカードを多数収録しています。ログインで合計1,000ジェム、新セレクションパックチケットなどをプレゼント! 期間:2025年3月28日16:30(メンテナンス終了後)~4月24日12:59 【1日目】…300ジェム 【2日目】…新セレクションパックチケット(SR以上1枚確定) 【3日目】…200ジェム 【4日目】…新セレクションパックチケット 【5日目】…200ジェム 【6日目】…「サイレント・マジシャン LV8」アイコン 【7日目】…100ジェム 【8日目】…新セレクションパックチケット 【9日目】…100ジェム 【10日目】…100ジェムジェムセールを実施! 期間:2025年3月28日16:30(メンテナンス終了後)~4月24日12:59 ※キャンペーン詳細はゲーム内をご確認ください。 ※キャンペーン内容は予告なく変更される場合があります。新セレクションパック「メタルレイダーズ・ドミネーション」を本日追加! 輝く鋼爪がすべてを引き裂く!「メタル化・強化反射装甲」によって新たな力を得た「レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン」が登場!さらに、天空に舞う稀代の奇術師が進化した「Emトラピーズ・ハイ・マジシャン」も参戦!注目カード レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン このカードは通常召喚できず、レベル5以上のドラゴン族モンスターをリリースして発動した「メタル化・強化反射装甲」の効果で特殊召喚できる。 このカード名の1.2.の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 1.:手札のこのカードを相手に見せて発動できる。デッキから「メタル化」罠カード1枚を自分フィールドにセットし、このカードをデッキに戻す。 2.:相手が効果を発動した時に発動できる。その発動を無効にする。その後、相手フィールドの攻撃表示モンスター1体の元々の攻撃力分のダメージを相手に与える事ができる。Emトラピーズ・ハイ・マジシャン 魔法使い族レベル5モンスター×2 1.:X素材を持っているこのカードは戦闘・効果では破壊されない。 2.:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分が受ける効果ダメージは代わりに相手が受ける(この効果は1ターンにこのカードのX素材の数まで適用できる)。 3.:このカードが「Emトラピーズ・マジシャン」をX素材としている場合、以下の効果を得る。 ●このカードのX素材をひとつ取り除いて発動できる。このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に3回攻撃できる。 その他のカード詳細はゲーム内をご確認ください。▼『遊戯王 マスターデュエル』 公式サイト▼https://www.konami.com/yugioh/masterduel/ja/▼『遊戯王 マスターデュエル』 公式X▼https://x.com/yugioh_md_info ©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI ©Konami Digital Entertainment
-
- 「LJL 2025 FORGE アワード」受賞者が決定! ファン投票による「SHOWMAN OF THE FORGE」はBurning Core ToyamaのJustFocus選手に
-
『リーグ・オブ・レジェンド』の2025年最初のトーナメントで活躍したチーム・選手を讃える「LJL 2025 FORGE アワード」が、LJL公式Xにて発表された。「LJL 2025 FORGE」上位入賞チーム 上位に入賞したチームは、元LJL選手やLJL/LCPアカデミーなどで実力をつけた選手が集まるなか、2位のVARREL Youthはその名の通り、若手の育成を目的として参戦しているオール日本人チームとして活躍を見せた。なお、この4チームは次の「LJL STORM」ではメインステージからの参戦となる。優勝 REJECT \🏆LJL 2025 FORGE 入賞チーム表彰🏆/第1位 - REJECT 🥇LJL のベテランたちが再集結、LoLシーン 新参入を果たした REJECT が優勝🥇✨まさに圧倒的ともいえる実力で LJL 2025 FORGE の頂点に君臨👑新たな強敵たちが参戦する LJL STORM でも、その揺るがぬ強さを発揮できるでしょうか💪LJL… pic.twitter.com/kWox1yCOzi— LJL(League of Legends Japan League) (@Official_LJL) March 26, 2025 2位 VARREL Youth \🏆LJL 2025 FORGE 入賞チーム表彰🏆/第2位 - VARREL YOUTH 🥈新進気鋭のメンバーで挑んだ VARREL YOUTH が準優勝🥈✨強豪達を相手にルーキーらしさを感じさせない、圧倒的な実力を見せつけました!🔥今後の更なる躍進が期待され、LJL STORMでも必見のチームになるでしょう👏#LJL2025 pic.twitter.com/kQnrzIlH8t— LJL(League of Legends Japan League) (@Official_LJL) March 26, 2025 3位 Burning Core Toyama \🏆LJL 2025 FORGE 入賞チーム表彰🏆/第3位 - Burning Core Toyama 🥉新たなメンバーを迎え入れ、LJL を戦い続けるベテランチーム Burning Core Toyama が3位入賞🥉✨その培われた経験で、何事にも動じない安定した強さを発揮しました💪L1mit 選手の LJL 2025 FORGE… pic.twitter.com/uqNlLt11hC— LJL(League of Legends Japan League) (@Official_LJL) March 26, 2025 3位 Spirit Quartz Gaming \🏆LJL 2025 FORGE 入賞チーム表彰🏆/第3位 - Spirit Quartz Gaming 🥉アグレッシブなチームプレイで刺激的な試合を繰り広げた Spirit Quartz Gaming が3位入賞🥉✨強敵たちを相手に自分たちのスタイルを貫く雄姿を見せてくれました💎Saii… pic.twitter.com/RygDPSh9FS— LJL(League of Legends Japan League) (@Official_LJL) March 26, 2025 FORGE MVP:Samver選手(REJECT) MVPを獲得したのは、REJECTの全勝優勝を支えた韓国出身のSamver選手。LCKアカデミー時代にはFox Bにて優勝も経験。2024年は韓国LCKのBRIONに所属していた。\🎉LJL 2025 FORGE MVP発表!🎉/約2ヶ月にわたり繰り広げられた熱戦、LJL FORGE🔥16チームが激戦を繰り広げた今大会で、最も輝いた選手に贈られるMVPが決定しました!✨栄えあるMVPに選ばれたのは…🏅🎉 REJECT Samver(@iseungyong61)選手 🎉… pic.twitter.com/B428pWP2Wl— LJL(League of Legends Japan League) (@Official_LJL) March 26, 2025 ROOKIE OF THE FORGE:kkkkkkkkk選手(VARREL Youth) 最優秀新人賞は、VARREL YOUTHのトップレーナー、kkkkkkkkk(ケーケー)選手が受賞。レーン戦だけでなく要所の集団戦でチームを支える活躍を見せた。\🌟 Rookie of the FORGE 発表! 🌟/今年からオープン予選が導入され、多くの新たな才能が参戦する中、最も輝いた最優秀新人選手が決定しました!🏅✨今大会で初出場ながら圧倒的な実力を見せつけたのは...🎉VARREL YOUTH kkkkkkkkk(@djbdifdjdvhd)選手 🎉… pic.twitter.com/KlLVlkRQZY— LJL(League of Legends Japan League) (@Official_LJL) March 26, 2025 BEST PLAY OF THE FORGE:Competitive選手(Varrel Youth) ベストプレー賞を受賞したのは、VARREL Youthのミッドレーナー、Competitive(コンペティティブ)選手の手に。アジール、アーリ、コーキなどをピックし、特にアジールで大暴れする姿が印象的だった。\🔥 Best Play of the FORGE 発表! 🔥/数多くの名場面が生まれた今大会で、最も素晴らしいベストプレイが決定しました!🏅✨その卓越した個人技で人々を圧倒したのは…🎉VARREL YOUTH Competitive(@MID_Competitive) 選手 🎉決勝進出を決定づけた華麗なシュリーマシャッフルを決めた… pic.twitter.com/5ME7elzKFb— LJL(League of Legends Japan League) (@Official_LJL) March 26, 2025 SHOWMAN OF THE FORGE:JustFocus選手(Burning Core Toyama) 視聴者の投票により選ばれる「SHOWMAN OF THE FORGE」には、Burning Core Toyamaのサポート、JustFocus選手が受賞。今年の「LJL」が始まる前から、メタ情報などをSNSで提供したり、試合の報告なども行っており、試合での活躍はもちろん、ファンにとっても初めて見る選手が多かった「LJL FORGE」の中で、試合以外での活動の姿勢も評価された。\✨ Showman of the FORGE 発表! ✨/ベテランからルーキーまで様々な選手が活躍した今大会で、最も視聴者の心をつかんだ選手が決定しました!🏅✨視聴者の投票により選ばれた、最も人々を魅了した選手は...🎉Burning Core Toyama JustFocus(@JustFocus_lol) 選手 🎉… pic.twitter.com/nBtjxibouY— LJL(League of Legends Japan League) (@Official_LJL) March 26, 2025 「LJL STORM」のオープン予選は今週末まで 2025年2度目のトーナメントである「LJL STORM」は、3月末までがオープン予選で、4月4日からはいよいよメインステージが始まる。新たに参加するチームもあり、どんな戦いが待っているのか。なお、メインステージからは公式配信もスタートする予定だ。LJL FORGE オープン予選https://esports-world.jp/tournament/47484YouTube:https://www.youtube.com/@official_LJLTwitch:https://www.twitch.tv/riotgamesjpLoL Esports:https://lolesports.com/ja-JP/news/lcp-2025-season-primer
-
- 【パワフルプロ野球2024-2025】新シーズン開幕し、二刀流の大谷が登場!——選手データがアップデートされ90名が新たに追加!
-
人気野球ゲーム『パワフルプロ野球2024-2025』において、本日、2025年シーズン開幕アップデートが配信された。選手データがアップデートされ、二刀流の大谷選手など90名の選手が新たに追加された。大谷選手は「SHO-TIME」、「Big Fly」といった専用の新特殊能力があり二刀流が楽しめる。<以下、ニュースリリースより>2024年ドラフト入団選手らを含む計90名が新たに追加! 株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、発売中の『パワフルプロ野球2024-2025』(以下、『パワプロ2025』)において、2025年シーズン開幕版への無料アップデートを本日3月27日(木)に実施したことをお知らせします。 2025年シーズン開幕版では最新の選手データで遊ぶことができ、注目のルーキー・石塚裕惺選手(読売ジャイアンツ)や村上泰斗選手(福岡ソフトバンクホークス)・新外国人選手など、1月27日までに入団が発表された90名の選手を収録しています。 また、発売時から搭載している大谷翔平選手のデータをベースに、別バージョンとして「世界制覇・大谷」を新たに追加。専用の特殊能力として投手特殊能力「SHO-TIME」、野手特殊能力「Big Fly」が新しく搭載されています。 熱気を帯びる新シーズンを『パワプロ2025』でもお楽しみください。「世界制覇・大谷」が新たに登場 専用の新特殊能力「SHO-TIME」・「Big Fly」も生かして二刀流・大谷選手を楽しみ尽くそう! 【SHO-TIME】 投球成績が走塁に、打撃成績がストレートのノビに好影響を与える効果があります。【Big Fly】 強振時の打球に角度補正が入りホームラン性の打球になりやすくなる効果があります。最新アップデート ピックアップ選手はこちら! ~セ・リーグ~石塚裕惺選手(読売ジャイアンツ) 伊原陵人選手(阪神タイガース) 竹田祐選手(横浜DeNAベイスターズ) ~パ・リーグ~村上泰斗選手(福岡ソフトバンクホークス) 柴田獅子選手(北海道日本ハムファイターズ) 西川史礁選手(千葉ロッテマリーンズ) 追加選手の能力データは公式サイトで公開中! 『パワプロ2025』公式サイト:https://www.konami.com/pawa/2024-2025/「ダイヤのA actII」と「パワフェスアドベンチャー」がコラボ! TVアニメ「ダイヤのA actII」と「パワフェスアドベンチャー」モードとのコラボレーションが実現! 沢村栄純や降谷暁をはじめとした「ダイヤのA actII」に登場する28キャラを仲間にして、試合を有利に進めていきましょう!※搭載されるキャラクターリストは公式サイトからご確認ください。『パワフルプロ野球2024-2025』とは 2024年7月18日発売の「パワフルプロ野球」シリーズ30周年記念作品。「サクセス」・「栄冠ナイン」・「マイライフ」、そして「パワフェス」からパワーアップした「パワフェスアドベンチャー」などおなじみのモードが収録。 「パワプロコレクション」といった30周年を記念した特別なモードの収録や歴代のレジェンドOBが400名超で搭載されるなどシリーズ史上最大級のボリュームに! 定期的なアップデートも実施中です。ぜひお楽しみください。 公式サイト:https://www.konami.com/pawa/2024-2025/ ==============================================<タイトル>パワフルプロ野球2024-2025<メーカー>KONAMI<発売日>2024年7月18日<ジャンル>野球・育成<プレー人数>1~4人<CEROレーティング>A(全年齢対象)<対応機種> ■Nintendo Switch™ ■PlayStation®4<著作権表記> 一般社団法人日本野球機構承認 Konami Digital Entertainment/WBCI ©2025 SAMURAI JAPAN 日本プロ野球名球会公認 日本プロ野球OBクラブ公認 日本プロ野球外国人OB選手会公認 プロ野球フランチャイズ球場公認 ゲーム内に再現された球場内看板は、原則として2023年度プロ野球公式戦のデータを基に制作しています。 データは、Japan Baseball Data(株)が独自に収集したものであり、公式記録とは異なる場合があります。 提供情報の手段を問わず、いかなる目的であれ無断で複製、転送、販売等を行う事を固く禁じます。 All other copyrights or trademarks are the property of their respective owners and are used under license. ©Konami Digital Entertainment ©寺嶋裕二・講談社/「ダイヤのA actII」製作委員会・テレビ東京<メーカー希望小売価格> 通常版(パッケージ・DL)Nintendo Switch™/PS4®:8,470円(税込) パワフルエディション(DL専売)Nintendo Switch™/PS4®:10,670円(税込) ============================================== Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。 “プレイステーション”、“PlayStation”および“PS4”は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。
-
- 【まだ間に合う!】「スパロボ」が安い!——『太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル』が24%OFFなどバンナム人気タイトルがセール中!
-
バンダイナムコエンターテインメントのダウンロード版がお得に買える「Spring Sale」が開催中。最大83%OFFとお買い得なタイトルが盛りだくさんだ。<以下、ニュースリリースより>Spring Sale開催中! 株式会社バンダイナムコエンターテインメントは、ダウンロード版ゲームをお得に購入可能なセールの開催をお知らせいたします。『Freedom Wars Remastered 貢献エディション』が25%OFF となるファーストセールを実施するほか、『Tales of ARISE - Beyond the Dawn Edition』や『GOD EATER 3』をはじめとする人気タイトルもセール対象としてラインアップされております。この機会をお見逃しなく!詳細は以下よりセール公式HPをご覧ください。セール公式HPPlayStation Store:2025年4月9日(水) 【セール対象:PlayStation®5/PlayStation®4】『Freedom Wars Remastered 貢献エディション』 ファーストセール! 販売価格:5,940円(税込)⇒【25%OFF】セール販売価格:¥4,455円(税込)『ドラゴンボール ゼノバース2 スーパーデラックスエディション』 販売価格:6,380円(税込)⇒【20%OFF】セール販売価格:5,104円(税込)『NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ』 販売価格:8,360円(税込)⇒【30%OFF】セール販売価格:5,852円(税込) ⇒ PlayStation®Plus加入者【40%OFF】セール販売価格:5,016円(税込) など【セール対象:PlayStation®5】『太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル』 販売価格:6,578円(税込)⇒【24%OFF】セール販売価格:4,999円(税込) などPlayStation Store:2025年4月23日(水) 【セール対象:PlayStation®5/PlayStation®4】『Tales of ARISE - Beyond the Dawn Edition』 販売価格:7,480円(税込)⇒【35%OFF】セール販売価格:4,862円(税込) ⇒ PlayStation®Plus加入者【40%OFF】セール販売価格:4,488円(税込)『ガンダムブレイカー4 デジタルデラックスエディション』 販売価格:12,430円(税込)⇒【20%OFF】セール販売価格:9,944円(税込)『リトルナイトメア1+2 バンドルエディション』 販売価格:5,940円(税込)⇒【50%OFF】セール販売価格:2,970円(税込) ⇒ PlayStation®Plus加入者【58%OFF】セール販売価格:2,494円(税込) などセール会場はこちら!ニンテンドーeショップ:2025年4月20日(日) 【セール対象:Nintendo Switch™】『GOD EATER 3』 販売価格:3,960円(税込)⇒【25%OFF】セール販売価格:2,970円(税込)『テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER』 販売価格:6,270円(税込)⇒【60%OFF】セール販売価格:2,490円(税込)『テイルズオブシンフォニア REMASTER』 販売価格:5,478円(税込)⇒【36%OFF】セール販売価格:3,490円(税込)『テイルズ オブ シンフォニア リマスター + テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER バンドル』 販売価格:8,800円(税込)⇒【37%OFF】セール販売価格:5,480円(税込) などその他、さまざまなゲーム本編/ダウンロードコンテンツをキャンペーン価格で配信中です。詳細は以下よりバンダイナムコエンターテインメントセール情報公式HPをご覧ください。セール会場はこちら! 『Freedom Wars Remastered 貢献エディション』 ©2025 Sony Interactive Entertainment Inc. and Dimps Corporation. FREEDOM WARS is a registered trademark of Sony Interactive Entertainment LLC and related companies in the United States and other countries. Published by Bandai Namco Entertainment Inc. 『テイルズ オブ アライズ』 Tales of Arise™& ©Bandai Namco Entertainment Inc. 『GOD EATER3』 GOD EATER™3 & ©Bandai Namco Entertainment Inc. 『リトルナイトメア1+2 バンドルエディション』 Little Nightmares™& ©Bandai Namco Entertainment Europe S.A.S. Little Nightmares™II & ©Bandai Namco Entertainment Europe S.A.S. 『ドラゴンボール ゼノバース2』 ©バード・スタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション ©Bandai Namco Entertainment Inc. ©2025 Sony Interactive Entertainment Inc. “プレイステーション ファミリーマーク”、“PlayStation”、 “プレイステーション”、 “PS5ロゴ”、“PS5”、 “PS4ロゴ”、“PS4”は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。 ※Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。 ※インフォメーションの情報は、発表日現在のものです。発表後予告なしに内容が変更されることがあります。あらかじめご了承ください。
-
- 【餓狼伝説 City of the Wolves】まさかの本人!「クリスティアーノ・ロナウド」が参戦!——ボールを使った飛び道具やショルダータックルなどのテクニカルな技が公開
-
シリーズ最新作『餓狼伝説 City of the Wolves』にサッカー界のレジェンド「クリスティアーノ・ロナウド」が参戦。サッカーボールを使った必殺技などが見られるトレーラーが公開された。 <以下、ニュースリリースより>新作格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』に、サッカー界のレジェンド「クリスティアーノ・ロナウド」の参戦が決定! 株式会社SNK (本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:松原 健二)は、2025年4月24日発売予定の新作格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』に、サッカー選手のクリスティアーノ・ロナウド氏が参戦することをお知らせいたします。>餓狼伝説CotW × クリスティアーノ・ロナウド|参戦発表トレーラーhttps://youtu.be/fbeEWm4_qegクリスティアーノ・ロナウド | Cristiano Ronaldo クリスティアーノ・ロナウドは、これまでにイングランド、スペイン、イタリアで、7回のリーグ優勝、5回のUEFAチャンピオンリーグ優勝、4回のFIFAクラブワールドカップ優勝、UEFA欧州選手権優勝、UEFAネーションズリーグ優勝など、キャリアを通じて、34個ものトロフィーを獲得している史上最高のサッカー選手の一人です。またワールドカップで、5大会連続で得点を挙げた史上初の選手でもあります。彼は、5回のバロンドール賞、4回のヨーロッパ・ゴールデンシュー賞、2回のザ・ベストFIFA賞など、数々の個人賞も受賞しています。また、クラブと代表チームでの公式戦ゴール数は900を超え、男子サッカー史上最多得点記録を保持しています。『餓狼伝説 City of the Wolves』について 1991年の誕生から、90年代の格闘ゲームブームを牽引してきたSNKの人気格闘ゲーム『餓狼伝説』シリーズ。1999年の『餓狼 -MARK OF THE WOLVES-』から26年の時を経て、シリーズ最新作『餓狼伝説 City of the Wolves』が登場!感性を刺激する独自の「アートスタイル」、バトルの興奮が加速していく「REVシステム」、そして更なる進化を遂げた「バトルシステム」を新たに搭載。さらに初心者から上級者まで楽しめる2つの操作スタイルを始め、さまざまな新機能や新要素を用意。欲望に満ちたサウスタウンを舞台に、新たな“伝説”が始まる。 Official Sitehttps://www.snk-corp.co.jp/official/fatalfury-cotw/ Xhttps://x.com/GAROU_PR Instagramhttps://www.instagram.com/fatalfury_pr/ ©SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED. ※ゲーム画面は開発中のものです。
-
- 【開催日変更】ウメハラ×障害者の対戦交流会ライブ配信は4月11日(金)13時から!
-
3月12日(水)に開催予定だった、梅原選手と障害者の対戦交流会の配信が4月11日(金)13時に開催日が変更。アイランド公式YouTubeチャンネルで配信される。アイランド公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCYncVektXKqMybPchID70cg<以下、ニュースリリースより>当事業所の取り組みに賛同する梅原氏の参加が、eスポーツ支援に新たな一歩をもたらします 合同会社DKSK(代表社員:島大介、本社:奈良県香芝市、以下「DKSK」)が運営する就労継続支援B型事業所アイランド(所在地:大阪市中央区、以下「アイランド」)は、プロゲーマーの梅原大吾氏を招き、ライブ配信を行うことが決定いたしました。 ■ 開催日変更のお知らせ 2025年3月12日(水)に開催を予定しておりました本ライブ配信は、諸般の事情により、2025年4月11日(金)に変更となりました。ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。 ■ ライブ配信実施の背景 アイランドは、eスポーツを主軸とした障がい者支援に取り組んでおり、ゲームを通じて利用者の皆様の可能性を広げる支援を行っております。今回のライブ配信は、アイランドの活動に共感した梅原大吾氏のご厚意により実現いたしました。 ■ ライブ配信概要 配信日時:2025年4月11日(金)13時~(予定) 配信プラットフォーム:アイランド公式YouTubeチャンネル 配信内容(予定): - 梅原大吾氏とアイランド利用者によるeスポーツ対戦 - 梅原大吾氏と利用者による質問タイム - その他、eスポーツを通じた障がい者支援に関する情報発信 出演者: - 梅原大吾氏(プロゲーマー) - 島大介(合同会社DKSK代表社員/アイランド代表) - アイランド利用者 ■ 梅原大吾氏プロフィール 日本のプロゲーマーであり、格闘ゲーム界のカリスマとして知られております。 1981年5月19日生まれ、青森県弘前市出身。15歳で日本一、17歳で世界一の称号を獲得。ストリートファイターシリーズを中心とした格闘ゲームで活躍し、数々の大会で優勝。特に、EVO 2004での「奇跡の逆転劇」は、プロゲーマー史上に残る名場面として語り継がれています。 2010年にはアメリカ企業とプロ契約を結び、日本人初のプロゲーマーとなりました。 「世界で最も長く賞金を稼いでいるプロゲーマー」としてギネス記録にも認定されております。 現在も現役のプロゲーマーとして活躍する傍ら、ゲームの普及活動や後進の育成にも力を入れております。アイランドの利用者さんを応援してくれている企業様の想い 調剤薬局 アオイ薬局 大阪市天王寺区上本町の調剤薬局『アオイ薬局』と申します。 患者さま、ご家族さまが安心できる薬剤治療と、その先の健康に貢献すべく、外来や在宅医療に従事、精進しております。その活動の中、島大介さん、アイランドさんと出会い、eスポーツが福祉事業に繋がることを知り、青天の霹靂でした。と言いますのも、それまで私どもはeスポーツにふれる機会がなく、医療、福祉事業とは異なる領域と言う印象が正直なところだったからです。 実際に、アイランドさんのご利用者さまの明るい笑顔を見て、福祉と密接に融合されていることをまさに感じた次第です。これからもお互いが連携することで、地域医療へさらに貢献できることを強く願っています。末筆ですが、eスポーツのご発展、ならびに携わられる皆さまの益々のご活躍を祈念しております。MERU訪問看護ステーション 障がいをお持ちの方の中には、自分自身をうまく表現したり生かすことができず、社会に馴染みづらいと悩まれている方は少なくありません。eスポーツは、ゲームを通して幅広い層の方とコミュニケーションがとることができ、また、ゲームの種類によって培われる能力もさまざまです。 実際に、利用者様がeスポーツでの成功体験から将来的な目標ができるなど、うれしい報告も受けています。 看護はできないことをサポートすることだと広く浸透しがちですが、MERUではやりたいことをサポートするということにも重きを置いているので、eスポーツのように可能性が広がる取り組みを推進しているアイランド様と連携し、利用者様が自信を持てるようにサポートしていきたいです。株式会社アイエンス 弊社がアイランドさんと関わるきっかけは、業務委託で障がい者の方々にデータ入力をお願いしたことでした。当初は「限られた仕事の選択肢しかないのでは」という固定観念を持っていました。しかし、eスポーツを通じてプロ選手の輩出を目指すアイランド島代表の情熱にふれ、その考えは大きく変わり、障がいのある方に新たな可能性をもたらすものだと確信しました。 今やeスポーツは世界に認められ、特にストリートファイターなどのタイトルは年々注目度が高まっています。 障がいのある方がプロの舞台で活躍し、健常者のトッププレーヤーと互角に競い合う未来も決して夢ではありません。その才能が社会とつながり、新たな可能性を生み出していく--私たちはその未来を信じています。アイランドさんの挑戦を全力で応援し、ともに新しい道を切り拓いていきたいと考えています。就労継続支援B型事業所アイランドについて eスポーツを主軸とした障がい者支援を行う就労継続支援B型事業所です。ゲームを通じて、利用者の皆様の就労に必要なスキルやコミュニケーション能力の向上を支援しております。 eスポーツ活動を単なる娯楽ではなく、利用者さんの成長を促し、社会参加への橋渡しとなるための手段としています。 所在地:大阪市中央区 代表者:島大介 事業内容:就労継続支援B型事業
-
- 【調査】VTuberは隣人ガチャの“失敗側”なのか——防音のプロがVTuberデビューを応援
-
株式が視野ピアリビングが、ゲーマーやVTuberにおける騒音トラブルに関するデータを発表。話し方や、リアクションの声が騒音トラブルの原因になるケースが増えているという結果になった。そこで、ピアリビングは防音のプロとして配信者をサポート。防音の基礎や予算別防音対策を公開している。<以下、ニュースリリースより>夜間のゲーム実況・配信でも安心できる環境を作る防音対策とは? 株式会社ピアリビング(代表取締役:室水房子)は「音で悩まない暮らしで、心を豊かに」をビジョンに、誰でも簡単に取り付けできる防音商品をインターネットで販売しています。この度、2023年10月1日から2024年9月30日までの期間におけるユーザーの問い合わせを基に、ゲーマーやVtuberにおける騒音トラブルに関するデータをまとめました。ゲーム・配信ブームの裏で増える「騒音トラブル」 コロナ禍以降、在宅時間が増えたことをきっかけに、ゲーム配信やVtuberとして活動を始める人が急増しています。誰でも簡単に動画発信ができる時代になり、ゲーム実況やライブ配信を趣味や副業として始める人も少なくありません。しかし、その一方で、配信時の「話し声」や「リアクションの声」が騒音トラブルの原因になるケースが増えているのが現状です。 ピアリビングに寄せられる防音相談を音の種類別に分析したところ、「話し声」に関する相談が全体の52.4%を占め、最も多い相談内容となっています。その中でも、「ゲームや配信中の話し声」に関する相談が16.1%と、オンラインゲームのボイスチャットや配信時の声が特に問題視されていることが分かります。ゲーム実況や配信では、リアルタイムで視聴者とコミュニケーションを取ることが多く、「思わず大きな声が出る」「興奮して声のボリュームが上がる」といった状況が頻繁に発生します。また、夜間に配信を行うことが多いことも、騒音トラブルにつながる一因です。「深夜の配信後に隣人から苦情を受けた」「家族にうるさいと言われてしまう」といった声も多く寄せられています。 ゲーマーを対象に行ったインターネット調査では、56.1%の人が「ゲーム中の話し声で苦情を受けた経験がある」と回答。夜間の配信や通話は特に音が響きやすく、苦情につながるケースが多いようです。「夜中に友達と通話しながらゲームをしたいけど、近所迷惑が気になる…」「Vtuberデビューしたいけど、防音対策ができていない…」そんな悩みを持つ人が増えているのが現状です。 また、苦情を受けた人のうち、「防音対策をした」と答えたのは28.7%にとどまり、「対策をしたいけどできていない」という人が52.9%。 これは、「防音対策の方法が分からない」「何を選べばいいか迷う」といった理由で、具体的な対策を行えていない人が多いということが分かりました。防音のプロが配信者をサポート ピアリビングでは、創業30年の実績と知識を生かし、ゲーマー・配信者・Vtuberが安心して活動できる環境作りをサポートしています。 ホームページでは、「ゲームの防音ガイド」という専用ページを設け、防音の基礎から予算別の対策方法、ゲーマーや配信者の対策事例を見ることができます。▼ゲームの防音ガイドはこちらhttps://www.pialiving.com/f/by_worries/gameお客様の対策事例 対策事例として、ゲーム実況をされているYouTuberのしふぁ様のお部屋では、壁・床・窓とトータルで防音対策が施されており、ご自身のYouTubeでもレビュー動画を投稿してくださいました。しふぁ様のお部屋 対策内容 対策したい音:配信の声・足音・椅子の稼働音 壁:ワンタッチ防音壁(防音パネル) 床:サンシンフォニー(防音カーペット) 窓:防音カーテンコーズ(防音カーテン)しふぁの作業部屋チャンネルレビュー動画 【知らなきゃヤバイ】ゲーム実況におすすめな防音対策5選!賃貸物件でもできる方法を解説! ゲーマー向けの商品開発 また、ゲーマー・配信者向け防音アイテムの商品開発にも力を入れています。2024年9月にデスク用防音アイテム「HISOHISOブース」をモニター3名と共同開発し、発売。デスク用防音ブース「HISOHISOブース」Mサイズ モニターの募集には130名もの応募が集まり、キャンペーン告知のX(旧Twitter)投稿はインプレッション12万回、リツイート235件を記録。発売後2週間で限定20台が完売し、「マイクに乗る音がクリアになった!」「家族からも音が気にならなくなったと言われた!」「周りから聞こえる音も小さくなって驚いた!」とうれしいお声をいただきました。▼HISOHISOブース商品ページhttps://www.pialiving.com/c/partition/sound_absorption/hisohisobooth モニターとして一緒に共同開発したYoutuberのはつ様には、商品開発の経緯から旧型の改善点、新型のレビューなどをまとめた動画を投稿していただきました。はつは何かを伝えたいチャンネルのレビュー動画 【デスク防音】180cm机まで対応可能!クレーム完全回避のDIYブースが専門家の力で超進化…!?【防音】 社内での取り組み 社内にも配信活動を行っている社員がいるため、自社の商品で実際に防音対策を実践し、効果を検証したり、お客様からのお声をもとにより良い製品の開発を進めています。ピアリビング社員のゲーム部屋 商品開発の様子 ピアリビングでは、賃貸でも簡単にできる防音対策から本格的なアイテムまで、さまざまな選択肢をご提案できます。今後も、「誰もが気兼ねなく趣味を楽しめる空間」を提供するため、製品開発や改良、サポート体制の強化など、さらに多くの人の音のお悩みを解決していきます。あなたのVtuberデビューやゲーム実況を快適にするための防音対策、今すぐ始めてみませんか?株式会社ピアリビングについて 株式会社ピアリビングとは、「音に悩まない暮らしで、心を豊かに。」を理念とした防音専門店です。2000年から、家庭で設置ができる防音カーペット、防音カーテンなどの販売を開始。ECサイトには年間200万人以上の方が訪れ、年間4万人の方が商品を購入しています。 また、2019年から海外での販売も開始。中国で最も使用されているSNS「Weibo」にて、1万5,000人以上のフォロワーを獲得しており、日々防音に関する情報を発信しています。自社サイト、楽天店、Yahoo!店、Amazon店、auPAYマーケット店、メルカリshops店および中国販売を展開中です。 【会社概要】 社名:株式会社ピアリビング 本社所在地:福岡県福岡市博多区博多駅東1-1-16 第2高田ビル502 代表取締役:室水房子 事業内容:防音マット、防音カーテン、防音ボード等の防音商品の販売・開発 創業:1993年12月12日 HP:https://www.pialiving.com/
-
- 「LJL 2025 FORGE」のチーム・選手の表彰を行うクローズドイベント「After Party」が本日開催
-
LJLは、2025年最初のオープントーナメント大会「LJL 2025 FORGE」の上位入賞チーム、個人賞受賞選手、インフルエンサーを招待したクローズドイベント「After Party」を、本日2025年3月26日(水)に開催する。「LJL FORGE」では、最も活躍した選手などに「LJL FORGE AWARDS」として、賞金+LJLメダルを新たに設定。「SHOWMAN OF THE FORGE」は「最も視聴者の心をつかんだ選手」としてファン投票で行われるなど、これまでにない試みが実施された。イベントでは、個人賞受賞選手や上位入賞チームの表彰式を実施し、活躍を讃えるとともに、「LJL FORGE」を彩った選手たちが一堂に会する特別な時間となるという。\🎉LJL 2025 FORGE After Party 開催!🎉/LJL 2025 FORGEの上位入賞チームや個人賞受賞選手、そしてFORGEを盛り上げてくれたインフルエンサーを招待したクローズドイベント「After Party」が本日開催されます🏆✨… pic.twitter.com/0eZ3iaSX8Q— LJL(League of Legends Japan League) (@Official_LJL) March 26, 2025 なお、イベントの配信等は行われず、受賞者の発表は公式Xにて後ほど発表される予定だ。LJL 2025 FORGE アワード アワード名 賞金・賞品 FORGE MVP 賞金5万円+LJLメダル ROOKIE OF THE FORGE 賞金2万円+LJLメダル BEST PLAY OF THE FORGE 賞金1万円+LJLメダル SHOWMAN OF THE FORGE 賞金2万円+LJLメダル LoL Esports:https://lolesports.com/ja-JP/LJL公式X:https://x.com/Official_LJL
-
- 【xnfri & kawase】eスポーツチームFENNELのストリーマー部門に『VALORANT』、『Apex Legends』の元プロ選手が加入
-
eスポーツチームFENNELのストリーマー部門に、『VALORANT』の元プロ選手xnfri、『Apex Legends』の元プロ選手kawaseが加入した。xnfriはプロ選手を引退後、学業を優先に活動していたが、FENNELの加入後も学業に専念しつつストリーマーとしてファンに還元するような活動をしたいと自身のYouTubeチャンネルでコメントしていた。 <以下、ニュースリリースより>プロeスポーツチーム「FENNEL」に「xnfri」「kawase」がストリーマーとして加入 株式会社Fennel(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:高島 稜、以下「FENNEL」)が運営するプロeスポーツチーム「FENNEL」ストリーマー部門に、日本王者・世界大会出場経験を持つ元VALORANTプロ選手「xnfri(ぜんふ)」、ゲーム内ランク日本1位・世界5位を記録した元Apex Legendsプロ選手「kawase(かわせ)」が加入したことをお知らせいたします。xnfri X|YouTube|Twitchkawase X|YouTube|TwitchFENNELについて 2019年に設立。2025年現在、6つのeスポーツタイトルで部門を保有。VALORANT部門は日本国内で2度の優勝、Pokemon UNITE部門は2024年夏に世界一に輝くなど全部門で国内最高水準の競技成績を誇るプロeスポーツチームです。eスポーツ業界内でも先駆けて大会運営事業、アパレル事業を展開。主催するeスポーツ大会ブランド「FFL」は黎明期のeスポーツシーンに対し、毎週のイベントや国際大会、学生大会などを開催。最大同時接続者数は12万人を記録するなど、シーンの盛り上がりを支えました。アパレル事業ではDIESEL、WIND AND SEAなどとのコラボレーションを実施。チーム合計のSNS総フォロワー数は480万人、YouTube総再生回数は7億回を超え、eスポーツシーンにおける強固なファンベースとeスポーツファンを始めとする若者シーンの知見を活かしたマーケティング、エンターテイメント事業も行うなど、日本eスポーツシーンを牽引していく企業です。