-
- 【TGS2025情報】レッドブルブースでウメハラ・ボンちゃん・ガチくんがプロ講師に!——F1ドライバーやテトリス大会など毎日イベントが盛りだくさん!
-
年に一度のゲームの祭典「東京ゲームショウ 2025」が9月25日(木)〜9月28日(日)に幕張メッセにて開催。レッドブル・ジャパン株式会社がプラチナスポンサーとしてTGSをサポート。またイベントステージをはじめとするさまざまなブースで、イベントを開催予定だ。<以下、ニュースリリースより>“国・フィールド・ジェネレーション”を超えて TGS とゲームの可能性を拡張——レッドブルによる5つの特別プログラム レッドブル・ジャパン株式会社は、プラチナスポンサーとして9月25日(木)〜28日(日)に開催される「東京ゲームショウ2025」(以下 TGS)をサポートします。今回レッドブルが掲げるテーマは「PRESS START」。TGSをさまざまな角度で“起動”し、国やフィールド、ジェネレーションを超えて日本ゲームの魅力や可能性を広げる5つの特別プログラムを展開します。もちろん会場内外でレッドブル製品のサンプリング及び各種レッドブルのドリンクも販売。9月30日(火)より全国で販売開始する、大容量ながら開け閉めを自由にすることができ、気軽に持ち運べる「レッドブル・エナジードリンク 330ml アルミボトル」をTGS会場内限定で先行販売するなど、TGSを楽しみ尽くすためのエナジーを手軽に入手できます。<TGS2025 でのレッドブルの取り組み、⾒どころ>【国を超えて TGS・ゲームの魅力を発信】1.「Red Bull Creator Club」:情報配信ハブで国内外へのTGS魅力発信をサポート【フィールドを超えて TGS・ゲームを拡張:F1やブレイキンとコラボ】2.「Red Bull Apex Takeover with Yuki Tsunoda」:F1ドライバー角田裕毅が iiTzTimmy らとチームを組み、特別マッチ開催3.「Break Fighter」:ブレイキンとストリートファイター6 コラボの新バトルフォーマット!【ジェネレーションを超えて TGS・ゲームの体験価値を提供】4.「Red Bull 283 Academy」:ウメハラ・ボンちゃん・ガチくんらプロが講師に。次世代プレーヤー育成プログラム5.「Red Bull Tetris Japan Final」:誰もが遊んだ「テトリス」の大会を開催。勝者は世界初の空中テトリス公式戦に挑戦! ① 9月25日(木)〜28日(日)|会場:9ホール外 TGS・ゲームの魅⼒を国内外へ発信!クリエイター、ストリーマー、そしてパブリッシャーのためのハブ「Red Bull Creator Club」Red Bull Creator Club公式サイト・クリエイター、ストリーマー、パブリッシャーがここを拠点に TGS及びゲームコンテンツを日本語または外国語で世界に配信。 ・TGS来場者も建物の外のオープンスペースでレッドブルのドリンクを飲みながら、ビジョンで上映する Red Bull Creator Club 内からの生配信やDJプレーをお楽しみいただけます。② 9月26日(金)14:30〜16:30|会場:イベントステージ “F1×ゲーム” F1ドライバーの瞬発⼒はプロプレーヤーにも通⽤する︖⾓⽥裕毅&世界中から⼈気ストリーマーら11名が集結「Red Bull Apex Takeover with Yuki Tsunoda」Red Bull Apex Takeover with Yuki Tsunoda公式サイト・F1ドライバー角田裕毅がメンタルトレーニングとして取り組んでいた「Apex Legends」のスペシャルマッチが実現! ・iiTzTimmy、ZETA DIVISION の ta1yo や鈴木ノリアキ、JUNiOR、おにや、渋谷ハル、Fnatic、SPYGEA らが参戦。③ 9月26日(金)15:30〜16:45|会場:Samsung SSDブース ブレイキンとストリートファイター6 が異⾊のコラボ「Break Fighter」・世界レベルの1on1ブレイキンバトル「Red Bull BC One」と⽇本発の⼈気格闘ゲーム「ストリートファイター6」とのコラボレーションで実現!ブレイキンとストリートファイター6を組み合わせたバトルフォーマットは史上初。・ブレイカーによるブレイキンバトル、プレーヤーによる「ストリートファイター6」対決で勝敗が決まらない場合はブレイカーが「ストリートファイター6」をプレーして決着をつける!・ジャッジは TAISUKE、AYU、涼宮あつき④ 9月27日(土)14:45〜16:30|会場:イベントステージ 次世代を担うゲームプレーヤー育成プログラム「Red Bull 283 Academy」Red Bull 283 Academy公式サイト・プロから翼をさずかる!次世代を担うプロゲーマー育成企画16 歳以上 24 歳以下の⽅を対象に今回は『ストリートファイター6』を使⽤して実施。・8 ⽉に実施したプロプレーヤーが講師となった合宿・集中講義の成果を、東京ゲームショウのイベントステージにて⼤勢のゲームファンの前で開催!・ウメハラを筆頭に、ボンちゃん、ガチくんなどプロプレーヤーが翼をさずける!⑤ 9月28日(日)13:30〜15:30|会場:Red Bull Creator Club ドバイの夜空で⾏う世界⼤会⽇本代表決定戦「Red Bull Tetris Japan Final」Red Bull Tetris Japan Final公式サイト・レッドブルは、世界中で愛されているパズルゲーム「テトリス」の新たなグローバルトーナメント「Red Bull Tetris®」を世界55カ国以上で開催中。・スマートフォンで参加できる予選を勝ち抜いた日本上位3位が挑戦する「Red Bull Tetris® Japan Final」を9月28日(日)に東京ゲームショウで開催!・大会の模様はあめみやたいようのチャンネルから生配信が決定!・優勝者は、今年12月にドバイで開催予定のWorld Finalに進出し、「世界“初”」の空中テトリス公式戦の挑戦権を⽬指す!特別企画:330ml アルミボトル先行販売 「移動中も、翼をさずける。」大容量&持ち運び可能なレッドブル・エナジードリンク 330ml アルミボトルTGS会場内で限定先行販売2014年に販売したキャップ付きアルミボトルは当時好評を得ました。再登場の今回も330mlの大容量ながら自由に開け閉めでき、気軽に持ち運べます。さまざまなシーンで飲用いただける便利なスタイルのレッドブルは9月30日(火)より全国で販売します。
-
- 【TGS2025情報】開幕直前情報!——全ての主催者企画の詳細が決定!人気ゲームタイトルとのコラボフード、公式グッズ&出展タイトル×TSG2025のコラボアイテムが会場限定で販売決定!
-
年に一度のゲームの祭典「東京ゲームショウ 2025」が9月25日(木)〜9月28日(日)に幕張メッセにて開催。開幕を目前に控え、すべての主催者企画の詳細や人気ゲームタイトルとのコラボフード、公式グッズなどが発表された。<以下、ニュースリリースより>TGS2025 イベントステージ・公式番組の詳細を発表! 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA、会長:辻本 春弘)は、開幕まで1週間に迫った「東京ゲームショウ2025」(以下TGS2025)で行われるすべての主催者企画の詳細や、人気ゲームタイトルとのコラボフード、公式グッズなど、関連情報を多数発表いたします。まもなく開催されるTGS2025にぜひご注目ください。■本日の主な発表内容 1.TGS2025で開催されるすべての主催者企画の詳細が決定! 2.人気ゲームタイトルとのコラボフードが登場!キユーピーのたまご無料トッピング企画も! 3.「TGS2025」公式グッズが会場限定で登場! 新企画!出展タイトル×TSG2025のコラボアイテムも販売 4.コスプレエリアの詳細を発表! 5.TGS BOOSTERZ第3弾発表! 6.TGSスタッフウェアパートナーに「ビームス」が決定! 7.インターナショナルパーティー+Indie Night開催決定!イベントステージ ●TOKYO GAME SHOW 開会式日時:2025年9月25日(木)9:30~10:00登壇者:本郷 奏多さん、辻本 春弘会長概要:25日(木)の開会式では、主催、共催、来賓による挨拶ならびにテープカットセレモニーを執り行います。主催挨拶では当協会の辻本春弘が、TGSの今後に関する発表と、当日プレスの方へ配布予定の「CESAゲーム産業レポート2025」(プレビュー版) をご紹介します。 ※一般のビジネスデイ来場者の方は御入場いただけません。●基調講演(ゲーム市場の変革者 : プレイステーション® ストアがもたらしたもの)日時:2025年9月25日(木)11:00~12:00登壇者:ソニー・インタラクティブエンタテインメント 社長 CEO 西野 秀明氏概要:世界中の人々がゲームの面白さを体験できる、誰とでも自由に繋がることができる。そんな時代を作ってきたプレイステーション®。ディスクメディアを使ったゲーム供給に加えて、ゲームや追加コンテンツをダウンロードする体験が始まって、約20年が経とうとしている。物理的なメディアではないネットワークというコンテンツ提供手段を生かし、プレイステーション® ストアがビジネスとしてどのようにゲーム業界に貢献してきたのか、約20年の歴史を振り返りながら、その役割・意義を検証する。●TGCAステージ日時:9月27日(土)11:30-12:30登壇者:日野 晃博氏(株式会社レベルファイブ 代表取締役社長/CEO)、小澤 健司氏(株式会社スタジオサザンカ 代表取締役社長)、林 克彦氏(ファミ通グループ代表)概要:ゲーム業界の若手クリエイターの方に向けたTGCAのスペシャルトークセッションを展開。今まで語られてこなかった秘話も交えた内容となっており、ここでしか聞けないセッションとなっております。 ※TGS2025会期中、幕張メッセホール10・主催者コーナーにおいて「TGCA」プログラムにて育成中のクリエイター作品をご覧いただけます。併せてご確認ください。 公式サイト:Top Game Creators Academy|トップページ●周年タイトルトークステージ日時:9月27日(土)13:15-14:15登壇者:富澤 祐介 氏 (「テイルズ オブ」シリーズ IP総合プロデューサー)、田谷 淳一 氏(「eFootball™」シリーズ 統括プロデューサー)、阪本 寛之 氏(「龍が如く」シリーズ チーフプロデューサー)、田口 尚平さん概要:今年、記念すべき周年を迎える3大タイトルのプロデューサーが一堂に会するトークステージを実施!! 「テイルズ オブ」シリーズの富澤祐介氏、「eFootball™」シリーズの田谷淳一氏、「龍が如く」シリーズの阪本寛之氏が登壇し、長年愛され続ける作品の裏側に迫ります。 それぞれのシリーズが歩んできた歴史、時代とともに変化してきたゲーム作りの哲学、そして長寿タイトルだからこそ見えてきた発見や挑戦など、ここでしか聞けない濃密なトークをお届けします!!●ゲームさんぽステージ日時:9月28日(日)10:00-11:00登壇者:やす子さん、いいださん/よそ見、マスダさん/よそ見概要:人気YouTubeチャンネル「ゲームさんぽ」がTGSステージから生配信! お笑い芸人のやす子、いいだ、マスダと一緒に『METAL GEAR SOLID Delta: SNAKE EATER』の世界を探検しましょう!●日本ゲーム大賞「フューチャー部門」発表授賞式日時:9月28日(日)13:00-14:45登壇者:日本ゲーム大賞 選考委員 浜村弘一氏、月間Vジャンプ編集長 寺師大輔氏、ファミ通グループ代表 林克彦氏、電撃ゲームメディア総編集長 西岡美道氏ら概要:リアル出展、オンライン出展を問わず、「東京ゲームショウ2025」で発表・出展された未発売作品の中から今後が期待される作品を選考し、表彰します。●エンディングステージ&スペシャル抽選会日時:9月28日(日)15:15~15:45登壇者:田口尚平さん(MC)、本郷奏多さん(オフィシャルサポーター)、やす子さん、最上もがさんほか概要:28日(日)のエンディングステージでは、TGS2025の振り返りとともに、来年30周年となるTGS2026の開催告知もおこないます。また、イベントステージ来場者および公式番組視聴者が参加できる景品抽選会なども予定しております。●SENSE OF WONDER NIGHT 2025日時:9月26日(金)17:00~19:00場所:幕張メッセ 国際会議場登壇者:ファイナリスト8組概要:「センス・オブ・ワンダー ナイト」は、“見た瞬間、コンセプトを聞いた瞬間に、誰もがはっと、自分の世界が何か変わるような感覚”=「センス・オブ・ワンダー」を引き起こすようなゲームのアイデアを持ったインディーゲーム開発者を発掘するコンテスト企画です。18 回目を迎える本年は、応募数 165 タイトルの中から 8 タイトルが決定しました。選ばれたファイナリスト8組は、ビジネスデイ2日目の9月26日(金)17時から、プレゼンテーションに挑みます。※追って公式番組でも配信予定人気ゲームタイトルとのコラボフードが登場! TGS2025では、ビジネスデイ、一般公開日を通じ全日程にて人気ゲームタイトルとのコラボフードが登場いたします。話題の新作ゲームや長年愛される名作シリーズとのスペシャルメニューは、ここでしか味わえない貴重なラインアップとなっております。ぜひ、推しタイトルのコラボフードを味わいながら、東京ゲームショウならではの”食×ゲーム”の体験をお楽しみください!©Konami Digital Entertainment ©Bandai Namco Entertainment Inc. ●ゲームタイトルコラボフードメニュー一覧(五十音順にて掲載) カプコン「プラグマタ」月面カレーライス コーエーテクモゲームス「仁王3」すねこすりドーナッツ KONAMI 「ボンバーマン」ボンバーマンたこ焼き KONAMI 「パワフルプロ野球」パワプロ角煮まんじゅう セガ「ソニックレーシングクロスワールド」クロスワールドドッグ ソニー・インタラクティブエンタテインメント「アストロボット」宇宙ソーダとホイップ惑星 バンダイナムコエンターテインメント「ワンス・アポン・ア・塊魂」王子のアメリカンドッグ バンダイナムコエンターテインメント「リトルナイトメア3」ロゥとアローンのまっくろシェイク バンダイナムコエンターテインメント「トワと神樹の祈り子たち」トワと神樹の祈り子天丼●キユーピーのたまごコラボも実施! TGS2025のフードコートパートナーとして「キユーピーのたまご」が決定。 対象のフードご注文のお客様に「うま辛たまご」「ねぎ塩たまご」「担々風たまご」のいずれかを無料トッピングいただけます。※対象商品は品切れとなる可能性がございますのであらかじめご了承ください。 「TGS2025」公式グッズが会場限定で登場! ~人気イラストレーター・ざしきわらし氏によるデザインなど、全60種以上を展開~ 東京ゲームショウ2025の公式グッズが、今年も会場限定で登場します。人気イラストレーター・ざしきわらし氏が描いたメインビジュアルや、アーティスト集団「ANIMAREAL」プロデュースのオリジナルデザインをあしらった商品など、全60種以上を展開。Tシャツ、タオル、キーホルダー、アクリルスタンド、エコバッグなど幅広いアイテムに加え、今年は「和物」をテーマにした新商品も充実。記念品としてはもちろん、普段使いにも最適な実用性の高いアイテムを多数取りそろえてています。会期中、会場でしか手に入らないアイテムを実際に手に取りチェックしてください。 なお、公式グッズの購入は現金に加え、各種クレジットカード、電子マネー(ID、QUICPay)、QR決済(PayPay、d払い、au PAY、メルペイ、WeChat Pay、Alipay+)での決済が可能です。 公式グッズは、下記の場所にあります「TGS 公式グッズショップ」で販売いたします。【TGS 公式グッズショップ】 ビジネスデイ:中央モール2F<5H前>、エスプラナード2F<9H前> 一般公開日:中央モール2F<5H前>、展示ホール10<物販エリア付近>●新企画!出展タイトル×TSG2025のコラボレーションアイテムを販売本年は新規企画として、TGS2025に出展するゲームタイトルとコラボレーションした公式グッズを販売します。今回参加するのは、カプコン『バイオハザード レクイエム』、コーエーテクモゲームス『仁王』、コナミデジタルエンタテインメント『桃太郎電鉄2 ~あなたの町もきっとある~』、セガ『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』、バンダイナムコエンターテインメント『リトルナイトメア3』の5タイトル(50音順)。各IPとTGS2025のロゴを組み合わせた、TGS2025でしか手に入らないオリジナルデザインのTシャツとマグカップを用意します。©CAPCOM ©KTG ©AKIRA SAKUMA ©KONAMI ©SEGA Little Nightmares ™IlI & ©Bandai Namco Entertainment Europe S.A.S. コスプレエリアの詳細を発表! 一般公開日の土日2日間[9月27日(土)・28日(日)]、「コスプレエリア」を9ホール屋外に設置します。今年はより広い場所でコスプレを楽しんでいただけるよう、9ホール東側の屋根付きエリアのほか、西側の公道をコスプレエリアとして開放します。またコスプレ更衣室の混雑緩和のため、早朝開放(海浜幕張駅始発時刻から7:45まで)も実施。なお、コスプレを楽しむ方はコスプレ登録料「税込2,000円」が必要です(更衣室/クローク使用料込み)。 ※コスプレエリアの詳細:https://tgs.cesa.or.jp/jp/cosplay_areaTGS BOOSTERZ 第3弾発表! 東京ゲームショウ 2025 では、「東京ゲームショウの魅力を世界に向けて情報発信(ブースト)をさせる」 をテーマとした、公式インフルエンサーを起用します。本日第3弾として、Kayaneさん、九尾猫さん、XYG晗仔さんの就任が決定しました。(アルファベット順)●Kayaneさん プロフィールMarie-Laure 'Kayane' Norindrは、34歳のプロの対戦型格闘ゲームプレーヤーであり、ゲーム専門チャンネル「Game One」のTV司会者である。9歳の頃から対戦型格闘ゲームで競技を始め、世界中を転戦しトッププレーヤーの一人として活躍してきた。ギネス世界記録に67回の表彰台入りが登録されており、対戦型格闘ゲーム大会における女性の表彰台記録保持者である。●九尾猫さん プロフィール中国のコスプレーヤー、ダンサー、ゲーム系MC、そして動画クリエイター。中国国内で50万人以上のフォロワーを抱え、万人に愛され、明るく楽しい気持ちになれるコンテンツづくりに日々取り組んでいる。●XYG晗仔さん プロフィールXYG所属の元・eスポーツ選手。中国サーバーでは複数のアカウントで上位ランクに到達した経験を持つトッププレーヤー。引退後はプロリーグや二部リーグ、そして世界大会にてキャスターを務めるなど、MOBA系ゲームの解説を得意としている。明るく社交的な性格で、歌・ダンス・ラップ・猫が大好き。TGSスタッフウェアパートナーに「ビームス」が決定! TGS2025のスタッフウェアパートナーとして、ファッションとカルチャーを横断的に発信し続けるビームスの参加が決定いたしました。 今回のスタッフウェアには、イラストレーター・ざしきわらし氏が手がけたメインビジュアルをデザインに採用。会場内のエリアごとに異なる多様なユニフォームが制作され、来場者を迎えるスタッフの存在をより印象的に彩ります。 ゲーム・音楽・アート・スポーツといった幅広いカルチャーシーンと積極的にコラボレーションを展開し、ビームスは独自のセンスで新しい体験価値を提案してきました。特に近年は、ゲームをファッションやライフスタイルの文脈で表現する取り組みを数多く手がけています。 ビームスがスタッフウェアパートナーを務めることで、ゲームとファッションが交差する新たなカルチャー発信の象徴となります。会場を訪れる皆さまには、最新ゲームの体験とともに、会場を彩るユニフォームにもぜひご注目ください。インターナショナルパーティー+Indie Night開催決定! ビジネスデイ終了後の9月26日(金)18:00から、例年ご好評いただいている「インターナショナルパーティー+Indie Night」を9-11ホール2階エスプラナードにて開催します。国内外の出展社に加え、ゴールドパスの来場者、TGS BOOSTERZ、インフルエンサー、報道関係者の方々にご参加いただけます。カジュアルな雰囲気の中での国際交流を盛り上げます。【開催概要】 開催日時:9月26日(金)18:00~(受付開始:17:30~) 場所:9-11ホール2階エスプラナード ※出展社、ゴールドパス来場者、TGS BOOSTERZ、インフルエンサー、報道関係者が参加可(事前登録は不要)東京ゲームショウ2025開催概要 名称:東京ゲームショウ2025(TOKYO GAME SHOW 2025) 主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA) 共催:株式会社日経BP、株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ 会期: 2025年9月25日(木) ビジネスデイ 10:00~17:00 2025年9月26日(金) ビジネスデイ 10:00~17:00 2025年9月27日(土) 一般公開日 9:30~17:00 2025年9月28日(日) 一般公開日 9:30~16:30 ※ビジネスデイと一般公開日では開場時間が異なります。 ※一般公開日は、状況により開場時間が30分早まる場合があります。 会場:幕張メッセ(千葉市美浜区)展示ホール1~11 / 国際会議場 / イベントホール 来場予定者数:25万人 公式サイト:https://tgs.cesa.or.jp 公式X:https://x.com/tokyo_game_show 公式Instagram:https://www.instagram.com/tokyo_game_show/ 公式Facebook:https://www.facebook.com/tokyogameshow/?locale=ja_JP 公式TikTok:https://www.tiktok.com/@tokyogameshow.official 公式YouTube:https://www.youtube.com/@tokyogameshow 公式Twitch:https://www.twitch.tv/tokyogameshow1
-
- 【TGS2025情報】開幕直前会場マップ公開!——新たな募金プロジェクト「GAME with YOU募金」開始
-
年に一度のゲームの祭典「東京ゲームショウ 2025」が9月25日(木)〜9月28日(日)に幕張メッセにて開催。公式サイトにて会場全体マップが公開された。また今年から、未来を担う子どもたちへの支援を目的とした募金プロジェクト「GAME with YOU募金」を開始する。<以下、ニュースリリースより>TGS2025 会場全体マップを公開 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA、会長:辻本 春弘)は、「東京ゲームショウ2025」(以下TGS2025)の会場全体マップを公開いたしました。会場全体マップにつきましては、公式サイトよりご確認いただけます。(https://service.tgs.cesa.or.jp/map/) また、本年より、東京ゲームショウを主催するCESAは、未来を担う子どもたちへの支援を目的とした募金プロジェクト「GAME with YOU募金」を開始することを発表いたします。■本日の主な発表内容1.TGS2025 会場マップ公開 2.新たな募金プロジェクト「GAME with YOU募金」開始TGS2025 全体会場マップ TGS2025の幕張メッセ会場は、展示ホール1~11、イベントホール、国際会議場まで全館を使用します。今年も1ホールにイベントステージ、国際会議場にはビジネスミーティングエリアを配置し、一般公開日から始まるファミリーゲームパークはイベントホールに設置。また、「スマートフォンゲームコーナー」と「ビジネスソリューションコーナー」は9~11ホールに設けます。 ※公式マップ:https://service.tgs.cesa.or.jp/map/●主要コーナー・エリアの場所【1ホール】 イベントステージ/ゲームアカデミーコーナー/一般展示 【2~8ホール】 一般展示 【9~11ホール】 ビジネスソリューションコーナー(一部ビジネスデイのみ)/AIテクノロジーパビリオン(ビジネスデイのみ)/スマーフォンゲームコーナー/ゲーミングハードウェアコーナー/eスポーツコーナー/ゲーミングライフスタイルコーナー/AR/VRコーナー/オールアクセシビリティコーナー/インディーゲームコーナー 【10~11ホール 2Fエスプラナード】 インディーゲームコーナー 【国際展示場】 ビジネスミーティングエリア(ビジネスデイのみ) 【屋外】 コスプレエリア(9ホール東西)、フードコート(4-6ホール南・9ホール南)CESAの新たな募金プロジェクト「GAME with YOU募金」開始! 東京ゲームショウを主催するCESAでは、このたび、未来を担う子どもたちへの支援を目的とした募金プロジェクト「GAME with YOU募金」を開始いたしました。東京ゲームショウは、ゲームコンテンツの魅力を発信する場であると同時に、人と人とが出会い、共感し、つながる場でもあります。「GAME with YOU募金」は、そうした“つながりの力”を社会へ還元する東京ゲームショウを皮切りに発足する寄付プロジェクトです。2025年度は、未来を担う子どもたちの学び・生活・成長を支援する活動を応援対象とします。●募金概要名称:GAME with YOU募金 実施期間:2025年9月~2026年3月 対象者:ゲームに関心を寄せるすべての個人の方々 (※法人からの寄付は受け付けておりません)●「d払い」による募金も可能!本プロジェクトは、NTTドコモが提供する「d払い®」の協力のもと、東京ゲームショウ2025の会場内および東京ゲームショウ公式ウェブサイトからキャッシュレス募金が可能となります。対象エリアに掲出された専用QRコードを「d払い」アプリで読み取るか、または東京ゲームショウ公式ウェブサイトからアクセスすることで簡単に寄付へご参加いただけます。GAME with YOU募金の詳細は、後日東京ゲームショウ公式ウェブサイトにて公開予定です。※「d払い」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。東京ゲームショウ2025開催概要 名称:東京ゲームショウ2025(TOKYO GAME SHOW 2025) 主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA) 共催:株式会社日経BP、株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ 会期: 2025年9月25日(木) ビジネスデイ 10:00~17:00 2025年9月26日(金) ビジネスデイ 10:00~17:00 2025年9月27日(土) 一般公開日 9:30~17:00 2025年9月28日(日) 一般公開日 9:30~16:30 ※ビジネスデイと一般公開日では開場時間が異なります。 ※一般公開日は、状況により開場時間が30分早まる場合があります。 会場:幕張メッセ(千葉市美浜区)展示ホール1~11 / 国際会議場 / イベントホール 来場予定者数:25万人 公式サイト:https://tgs.cesa.or.jp 公式X:https://x.com/tokyo_game_show 公式Instagram:https://www.instagram.com/tokyo_game_show/ 公式Facebook:https://www.facebook.com/tokyogameshow/?locale=ja_JP 公式TikTok:https://www.tiktok.com/@tokyogameshow.official 公式YouTube:https://www.youtube.com/@tokyogameshow 公式Twitch:https://www.twitch.tv/tokyogameshow1
-
- 【TGS2025情報】“神エイム”を実現する高性能ゲーミングマウス「EMRマウス」が試遊できる!——未来クリエイトの出展情報が公開
-
年に一度のゲームの祭典「東京ゲームショウ 2025」が9月25日(木)〜9月28日(日)に幕張メッセにて開催。未来クリエイトの出展が発表された。ワコムの電子ペン技術を応用した高性能ゲーミングマウス「スーパーEMRマウス」を世界初出展する。<以下、ニュースリリースより>高速×高精度×バッテリーレス×ワイヤレス×超軽量「スーパーEMRマウス」を世界初出展 未来クリエイト株式会社は、2025年9月25日(木)~28日(日)の4日間、幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催される、日本最大級のゲームイベント、東京ゲームショウ2025(TGS2025)に出展します。 今回、TGS2025の未来クリエイトブースでは、高速×高精度×バッテリーレス×ワイヤレス×超軽量のゲーミングマウス、「スーパーEMRマウス」を世界初出展します。世界初出展の「スーパーEMRマウス」。 ワコムのEMR技術を応用した、全く新しいマウス 「スーパーEMRマウス」は、株式会社ワコムが電子ペンで培ったEMR 技術を応用した、全く新しいマウスで、TGS2025の未来クリエイトブースで、世界に先駆けて試作機を展示します。ワコムの電子ペン技術を応用したゲーミングマウス。 スーパーEMRマウスの特徴 「スーパーEMRマウス」は、位置の絶対座標検出による、高速(1,000Hz)、高精度(0.01mm分解能)のセンサモジュールを使用しています。 マウスデバイスはマウスパッドからリアルタイムに給電され、バッテリーレスでありながらワイヤレスで動作します。そのため、非常に軽量ながらワイヤーやバッテリーを気にせず、長時間プレーもストレスなく対応できます。 光学センサを使用しないため、センサのジッタやブレもなく、思いのままの操作を実現します。 パッド表面は感触・摩擦の好みでシート選択できますが、表面状態によってセンサの感度や精度が変わることがありません。「スーパーEMRマウス」のマウスデバイスとマウスベース。 ブースではマウス試作機の試遊可能 東京ゲームショウのブースでは、「スーパーEMRマウス」の試作機を展示します。実際に試遊をしていただけます。「スーパーEMRマウス」をぜひ体感してください!イベント概要 【名称】東京ゲームショウ2025 【会期】2025年9月25日(木)~9月28日(日) <ビジネスデイ> 9月25日(木)10:00~17:00 9月26日(金)10:00~17:00 <一般公開日> 9月27日(土)9:30~17:00 9月28日(日)9:30~16:30 【会場】幕張メッセ(千葉県千葉市) 【出展ブース】ホール9 小間番号 09-E07 【出展内容】製品の展示・試遊 【東京ゲームショウ2025公式サイト】https://tgs.cesa.or.jp/jp■EMRテクノロジー概要EMR®(電磁授受作用方式)は、株式会社ワコム独自の技術です。ワコムの特許技術EMR®は、コードやバッテリーを必要としないので、重量、サイズ、電池交換などの制限がなく、より軽量でストレスのないデバイスを実現します。「スーパーEMRマウス」は、電子ペン、タブレット市場で圧倒的なシェアを獲得しているワコムのEMR®技術を、高性能マウスに応用した製品です。■未来クリエイト株式会社概要未来クリエイトは、日本と中国をつなぐ貿易商社として、幅広いネットワークと、それを基盤とする商材・サービスや情報により、皆様のビジネス課題に 最適なソリューションを提供いたします。前人未踏の未開拓分野へと挑戦し、無限大の価値を創造することで、より良い未来をつむぐことが当社の喜びです。 WEBサイト: https://www.mirai-c.tokyo/jp/ 東京ゲームショウ特設サイト: https://mirai-c-gameshow.carrd.co/ ※特設サイトから「スーパーEMRマウス」の資料をダウンロードできます。
-
- 【TGS2025情報】『スト6』『FF7 リメイク』『モンハンワイルズ』とのコラボルームを展示!——ニトリの出展情報が公開
-
年に一度のゲームの祭典「東京ゲームショウ 2025」が9月25日(木)〜9月28日(日)に幕張メッセにて開催。株式会社ニトリが4年連続となる出展を発表した。ブースでは、4つのゲーム部屋を提案。今期は『ファイナルファンタジーVII リメイク』、『モンスターハンターワイルズ』、『ストリートファイター6』とコラボレーションを実施し、ゲームの世界観を存分に楽しめるゲーミングルームを展開する。なお、コラボ商品は9月17日(水)よりニトリネット限定で予約販売を開始。また、出展を記念して、ニトリ店舗およびニトリネットでは、人気のゲーミング家具の一部を9月25日(木)から10月24日(金)まで期間限定価格で提供する。<以下、ニュースリリースより>『ファイナルファンタジーVIIリメイク』『モンスターハンターワイルズ』『ストリートファイター6』との豪華コラボ! 株式会社ニトリ(本社:札幌市北区 代表取締役会長兼社長:似鳥 昭雄 以下:ニトリ)は、9月25日(木)から9月28日(日)に幕張メッセにて開催される「東京ゲームショウ2025」に、4年連続で出展いたします。また、コラボ商品は9月17日(水)よりニトリネット限定で予約販売を開始いたします。【ニトリネット特集ページ】https://www.nitori-net.jp/ec/feature/gamingfurniture/#Collab 今年のテーマは「好きと快適をすべてのゲーマーに」。 ゲームへの情熱と、毎日を心地よく過ごすための機能性――その両方を叶える4つのゲーム部屋をご提案します。さらに今期は、「ファイナルファンタジーVIIリメイク」、「モンスターハンターワイルズ」、「ストリートファイター6」という3つの人気ゲームタイトルとコラボレーションを実施。ゲームの世界観を存分に楽しめる特別な空間を、ニトリならではの快適さとともにご提案します。 また、東京ゲームショウ出展を記念して、ニトリ店舗およびニトリネットでは、人気のゲーミング家具の一部を9月25日(木)から10月24日(金)までの期間限定価格でご提供いたします。ぜひこの機会に、理想のゲーミング空間を作ってみませんか。今後もニトリグループでは、便利で快適なゲーミングライフの提案に努めてまいります。4つの出展ルームをご紹介 © SQUARE ENIX ルーム1.「my command base」は、「ファイナルファンタジーVIIリメイク」の世界観をたっぷりと味わえる空間です。マルチタスクも快適なコーナーデスクや、すべてが手の届く範囲に収まるワゴン収納を設置。コラボ限定のデスクや、クラウドやセフィロスが背面にあしらわれた特別なゲーミングチェアも登場します。機能性と遊び心を兼ね備えたアイテムで、ゲームの世界に入り込むような理想のゲーム基地を実現できます。©CAPCOM ルーム2.「small space, big immersion」では、狭い空間でも最大限に没入できる工夫が満載です。壁面収納やデスク上ラックでデッドスペースを有効活用し、必要なものも好きなものもすっきり整理。「モンスターハンターワイルズ」とのコラボレーションでは、人気モンスター・ラギアクルスがデザインされた限定チェアや、アイルーが覗くテント型スペースを展示。限られたスペースでもゲームの世界観にどっぷり浸れる空間となっています。©CAPCOM ルーム3.「Oshi-room」は、推しキャラやグッズをたくさん飾りたい方におすすめの部屋です。オープンシェルフでお気に入りを自由にレイアウトし、見せる収納と隠す収納をバランスよく配置した推し部屋に。「ストリートファイター6」のグッズやキャラクターポスター、ジュリデザインの椅子が並び、”好き”とともにゲームの世界感を毎日楽しめる空間です。ルーム4.コーディネート例 ルーム4.「high performance playroom」では、長時間のゲームプレイも疲れにくい高機能チェアと、作業スタイルに合わせて高さ調節できる電動昇降デスクを展示、ニトリおすすめの高性能家具を体験していただけます。座り心地や操作性にもこだわり、快適性と機能性を追求したラインアップで、パフォーマンスにこだわるゲーマーをサポートします。 会場では、3つの人気ゲームとのコラボ商品や、等身大バスターソード、ジュリとの撮影ができるフォトスポット、アンケート回答でトートバッグがもらえる特典もご用意しています。 ニトリは、すべてのゲーマーが“好き”なものを思い切り楽しみながら、“快適”に過ごせる空間づくりを応援します。ぜひ東京ゲームショウのニトリブースで、理想のゲームライフとともに、ゲームの世界観を存分にご体験ください。X(旧Twitter)キャンペーン概要 合計100名様にニトリ商品券3000円が当たるX(旧Twitter)キャンペーンを実施します。加えて、期間内にご参加いただいた方の中から抽選で5名様にコラボチェアが当たるWチャンスもご用意しています。 【キャンペーン期間】9月25日(木)~10月8日(水)本キャンペーンはどなたでもご参加いただけますが、プレゼントのお届けは日本国内に限らせていただいております。詳細は9月25日(木)以降にニトリ公式X(旧Twitter)をご確認下さい。コラボ商品をご紹介 ■「ファイナルファンタジーVII リメイク」コラボ商品クラウドとセフィロスをデザインしたゲーミングチェアと、バスターソードをイメージしたコーナーデスク。 「ファイナルファンタジーVII リメイク」 コラボチェア<クラウド> 29,990円(税込) 「ファイナルファンタジーVII リメイク」 コラボチェア<セフィロス> 29,990円(税込) 「ファイナルファンタジーVII リメイク」コラボデスクマット 4,990円(税込) 「ファイナルファンタジーVII リメイク」コラボデスク 39,990円(税込)ファイナルファンタジーVII リメイク コラボチェア<クラウド> ファイナルファンタジーVII リメイク コラボデスク<セフィロス> ファイナルファンタジーVIIリメイク コラボデスクマット ファイナルファンタジーVIIリメイク コラボデスク ■「モンスターハンターワイルズ」コラボゲーミングチェア ゲーミングチェア「モンスターハンターワイルズ」海竜 ラギアクルス 「モンスターハンターワイルズ」海竜 ラギアクルス 29,990円(税込) 広大なる海洋の食物連鎖の頂点に立つ、「海竜 ラギアクルス」のアートやモンスターアイコン、調査隊のエンブレムなどをデザインに取り入れたゲーミングチェア。ゲーミングチェア「モンスターハンターワイルズ」オトモアイルー 「モンスターハンターワイルズ」オトモアイルー 39,990円(税込) ※ゲームショウでの展示はありません ハンターの相棒「オトモアイルー」のアートやアイコン、ゲーム内に身に着ける帽子のかわいい肉球模様をデザインに取り入れたゲーミングチェア。■「ストリートファイター6」コラボゲーミングチェアゲーミングチェア「ストリートファイター6」ジュリ 「ストリートファイター6」ジュリ 29,990円(税込) 「ジュリ」のクールなアートを背面に大きく取り入れ、またヘッドの裏面には「ジュリ」のシグネチャー風アートの他、ランバーサポートには「ジュリ」の名前のグラフィティアートを採用したゲーミングチェア。一部期間限定価格商品のご紹介 ※9月25日(木)~10月24日(金)まで ゲーミングL型コーナーデスク(GM003 160 BK/RE) 期間限定価格 32,990円(税込)(2,000円お得)フットレスト付ゲーミングチェア(GM702N BK/BK) 期間限定価格 37,990円(税込)(2,000円お得) ※一部離島でのお買上げまたはお届けの場合は、手数料を頂戴します。関連リンク 「モンスターハンタワイルズ」シリーズ©CAPCOM 公式サイト:https://www.monsterhunter.com/wilds/ 「Street Fighter6(ストリートファイター6)」©CAPCOM 公式サイト:https://www.streetfighter.com/6/ja-jp 「FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE」 公式サイト:https://www.jp.square-enix.com/ffviir_ig/
-
- 【TGS2025情報】ホリが出展!ゲーム周辺機器を実際に体験、試作品の試遊も
-
年に一度のゲームの祭典「東京ゲームショウ 2025」が9月25日(木)〜9月28日(日)に幕張メッセにて開催。ゲーム周辺機器メーカー、ホリの出展が発表された。<以下、ニュースリリースより>新商品や製品化前の試作品を実際に体験できる 株式会社ホリは、2025年9月25日から28日にかけて幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2025に出展することをお知らせいたします。出展内容 ホリブースでは、さまざまなゲーム周辺機器を実際にご体験いただけます。新商品体験コーナー:新しい周辺機器やアクセサリー商品などさまざまな商品を実際にご体験いただけます。製品化前の試遊体験:製品化前の試作品など、いち早くご体験いただけます。ブースイメージ会場:幕張メッセ国際展示場 4ホール 小間番号:04-N01会社名:株式会社ホリウェブサイト:https://hori.jp/ノベルティプレゼント 会場で弊社製品をご体験いただいた方に当社キャラクター(ホリッチ)のノベルティグッズを配布予定です。 ○ ホリッチステッカー、ホリッチA4クリアファイル ○ 新製品カタログ
-
- 【TGS2025情報】獅白ぼたん直筆サイン入りアケコン展示や『スト6』コラボアイテム先行販売——GRAPHT出展情報が公開
-
年に一度のゲームの祭典「東京ゲームショウ 2025」が9月25日(木)〜9月28日(日)に幕張メッセにて開催。ゲーミングライフスタイルブランド「GRAPHT」の出展ブース情報が発表された。獅白ぼたんさんとのコラボレーションによる組み立て式アーケードコントローラー「iO 獅白杯3rd Edition」の直筆サイン入りサンプルの特別展示や、初音ミク・ドズル社・カラマリ&SPIXのコラボイヤホン展示、『ストリートファイター6』とのコラボレーションアイテムの先行販売、年内発売予定のゲーミングモニター展示などが行われる。<以下、ニュースリリースより>獅白ぼたんさん直筆サイン入り『iO 獅白杯3rd Edition』(レバーレス)を特別展示 このたび『GRAPHT』は、2025年9月25日(木)~28日(日)開催「東京ゲームショウ2025」(TGS2025)のGRAPHT展示ブース(9-11 Hall/ゲーミングハードウェアコーナー内)において、ホロライブ所属VTuber獅白ぼたんさん直筆サイン入り『iO 獅白杯3rd Edition』(レバーレス)を特別展示いたします。あわせて、獅白ぼたんさんの等身大パネルも登場予定で、写真撮影もお楽しみいただけます。 さらに物販ブース(9-11 Hall/物販コーナー内)では、「獅白杯3rd」のイラストをモチーフにした刺繍ステッカー全2種を、会場先行販売いたします。展示・物販の両方で獅白ぼたんさんとのコラボレーションを体験できる、TGS2025ならではの貴重な機会です。ぜひGRAPHT展示ブース・物販ブースにお立ち寄りください。展示ブースで『iO 獅白杯3rd Edition』直筆サイン入りサンプルを展示/等身大パネルも登場 『iO 獅白杯3rd Edition』展示/GRAPHT展示ブース(9-11 Hall ゲーミングハードウェアコーナー内) GRAPHT展示ブースでは、獅白ぼたんさんとのコラボレーションによる組み立て式アーケードコントローラー『iO 獅白杯3rd Edition』(予約受付中)の直筆サイン入りサンプルを特別展示いたします。 さらに、獅白ぼたんさんの等身大パネルも登場予定となっており、写真撮影もお楽しみいただけます。ぜひこの機会に展示ブースへお立ち寄りください。 ●『iO 獅白杯3rd Edition』の詳細はこちらhttps://store.grapht.tokyo/blogs/events/io-shishiro-cup-3rd-edition『獅白杯3rd 刺繍ステッカー』2種を物販ブースで先行販売(各2,420円/税込) 獅白杯3rd 刺繍ステッカー/GRAPHT物販ブース(9-11 Hall 物販コーナー内)先行販売 GRAPHT物販ブースでは、「獅白杯3rd」のイラストを刺繍で表現したステッカー2種を、会場先行で販売いたします。ぜひ、GRAPHT物販ブースにもお立ち寄りください。 刺繍ステッカーは、GRAPHTが提案する「セルフカスタマイズ」を体現したプロダクトです。刺繍産地・桐生地域の高い技術を持つ刺繍場で一つ一つ丁寧に制作されています。1:ステッカーとして、さまざまなアイテムに複数回繰り返し付け外しが可能です。 2:ワッペンとして、布製品にはアイロン接着でしっかりと固定できます。「獅白杯3rd」とは 獅白杯3rd チャンネル登録者数150万人を超え、国内でトップクラスの人気を誇る、ホロライブ所属のVTuber「獅白ぼたん」が2025年5月に主催したストリーマー向けの「ストリートファイター 6」のイベントです。ゲーム好きが多いホロライブのなかでも随一の腕前、と名高い獅白ぼたんが主催側として開催した「獅白杯 STREET FIGHTER 6」の第三弾として開催。マスター・グランドマスター・レジェンド各部門やエキシビションを設け、多数の配信経験のあるプレーヤーと視聴者が集い、大きな盛り上がりとなりました。ホロライブとは 「ホロライブ」は、ホロライブプロダクション傘下の女性VTuberグループです。YouTubeを中心としたライブ配信のほか、ゲーム大会の企画運営プロデュースやBillboard JAPAN Hot 100にランクインするアーティストまで、それぞれの個性を生かした活躍の場をバーチャルだけでなくリアルの領域まで広げています。 ・ホロライブ公式サイト:https://hololive.hololivepro.com/ ・ホロライブ公式YouTube:https://www.youtube.com/@hololive/初音ミク、ドズル社、カラマリ&SPIXコラボイヤホン展示 展示ブース(9-11 Hall/ゲーミングハードウェアコーナー内)において、「初音ミク」、「ドズル社」、よしもとゲーミング所属「カラマリ」、「SPIX」コラボモデルのGRAPHTイヤホン計4モデルを一挙展示いたします(イヤホンをご試聴いただくことはできませんのでご了承ください)。コラボイヤホン展示/GRAPHT展示ブース(9-11 Hall ゲーミングハードウェアコーナー内) また、最終日の9月28日(日)には、カラマリ所属のくろす、あとばる、にしざわ学園によるトークイベントや、イヤホン購入者限定のサイン会の開催が決定。 さらに初音ミクは、2025年8月に開催された初音ミク「マジカルミライ 2025」OSAKA・TOKYO会場で先行販売した『初音ミク Art by 亀山』の各種アイテムを、東京ゲームショウ2025のGRAPHT物販ブース(9-11 Hall 物販コーナー内)にて会場限定価格で販売いたします。 GRAPHT物販ブース(9-11 Hall/物販コーナー内)では、展示イヤホンをご購入いただけ、会場限定購入特典としてType-C変換アダプタが付属します。スマートフォンなどに挿してすぐにイヤホンをお使いいただけます。 GRAPHTイヤホンは、音の立ち上がりの速さと定位感にこだわったサウンド設計と、アルミニウム切削パーツにアルマイト加工を施した高級感と統一感のあるデザインが特徴です。来場者の皆さまにはデザインや製品仕様を間近でご覧いただける絶好の機会となります。ぜひGRAPHT展示ブース・物販ブースにお立ち寄りください。展示イヤホンラインアップ ・THE STANDARD 初音ミク Edition (詳細ページ:https://store.grapht.tokyo/products/tgr089) ・THE STANDARD ドズル社 Edition (詳細ページ:https://store.grapht.tokyo/products/tgr129) ・THE SHOOTER CALAMARI Edition (詳細ページ:https://store.grapht.tokyo/products/tgr130) ・THE SHOOTER SPIX Edition (詳細ページ:https://store.grapht.tokyo/products/tgr131)カラマリ所属【くろす・あとばる・にしざわ学園】のトークイベント&サイン会 9月28日(日)開催 トークイベント&サイン会 開催日:9月28日(日) 会場:GRAPHT 展示ブース(9-11 Hall/ゲーミングハードウェアコーナー内) 【1部】12:00~13:00 トークイベント ・内容:勝負を変える音についてや、イヤホン監修のこだわりについてトークセッション ・出演者:くろす、あとばる、にしざわ学園、MC:裏切りマンキーコング 風次 ・参加制限:なし 【2部】14:00~15:00 イヤホン購入者限定サイン会 ・くろす、あとばる、にしざわ学園、裏切りマンキーコング 風次 ・対象者:『THS SHOOTER CALAMARI Edition』または『THE SHOOTER SPIX Edition』購入者 ・参加条件:『CALAMARI Edition』または『SPIX Edition』のイヤホン本体 またはパッケージをお持ちいただいた方 ※TGS2025での購入品に限らず、その他の場所で購入されたものも対象。 <サイン会ご参加に関するお願い> ・サイン会へのご参加はお一人様1回限りとさせていただきます。 ・サイン会にご参加されるご本人様以外は列にお並びいただけません。 ・サイン会中の写真・動画の撮影は禁止いたします。 ・サインするものは、お一人様につき1点でお願いいたします。2点以上のサインはお断りしますので、あらかじめご了承ください。 ・握手やプレゼントのお渡しには対応できません。ご理解とご協力をお願い申し上げます。 ●イベントの詳細はこちらhttps://store.grapht.tokyo/blogs/features/calamari-tgs2025「マジカルミライ2025」先行販売アイテムがGRAPHT物販ブースに登場 『初音ミク Art by 亀山』GRAPHT物販ブース(9-11 Hall 物販コーナー内)販売ラインアップ 『ストリートファイター6×GRAPHT』モニターマスコットやアパレルが新登場 物販ブースにて先行販売 東京ゲームショウ2025(TGS2025)にあわせて、「ストリートファイター6」(株式会社カプコン)とコラボレーションアイテムを多数発表。会場内GRAPHT物販ブースにて先行販売を行います。『ストリートファイター6×GRAPHT』TGS2025新作アイテム 注目の新作アイテムとして、表情や髪型、衣装など細部までこだわってデフォルメしたオリジナルデザインの「モニターマスコット」が登場。デスクに並べて楽しめるコレクションアイテムです。このほかにも多数の新作アイテムを取りそろえております。ぜひ、TGS2025会場内のGRAPHT物販ブースへお立ち寄りください。TGS2025新作ラインアップ(一部/以下すべて税込表記) ■【新作】モニターマスコット(10種)各3,300円モニターマスコット 10種 少し懐かしい、親しみやすいテイストでキャラクターをデフォルメ&フィギュア化したオリジナルデザインのモニターマスコットが新登場。表情や髪型、洋服など細部まで再現性にこだわった製品です。デスク環境にフィットするサイズ感(高さ約8cm)で、集めて並べる楽しさもあるアイテムです。(ザンギエフのみ高さ約10cm、※キャラクターごとにサイズは前後します。)リュウ(W52mm、H77mm、D52mm、PVC素材) キンバリー(W52mm、H79mm、D52mm、PVC素材) ルーク(W52mm、H77mm、D52mm、PVC素材) A.K.I. (W52mm、H78mm、D52mm、PVC素材) ジェイミー(W52mm、H78mm、D52mm、PVC素材) ジュリ(W52mm、H78mm、D72mm、PVC素材) ザンギエフ(W52mm、H97mm、D52mm、PVC素材) JP(W52mm、H78mm、D52mm、PVC素材) 春麗(W52mm、H77mm、D52mm、PVC素材) ケン(W52mm、H77mm、D52mm、PVC素材) ■パンクキャンバス コレクションパンクキャンバスコレクション TGS2025新作アイテム ・【新作】スウェット(ベガ)(ブラック、M / L / XL)各9,900円 ・【新作】パーカー(ジュリ)(グレー、M / L / XL)各13,200円 ・【新作】アクリルキーホルダー(ジュリ / ベガ)各1,320円■キャラクター アパレルシリーズSF6 キャラクターアパレルシリーズ TGS2025新作アイテム(一部) ・【新作】キャラクターパーカー(豪鬼 / エド / ラシード / ベガ)(M / L / XL)各13,200円 ・【新作】キャラクタースウェット(キャミィ / リュウ)(M / L / XL)各9,900円 ・【新作】キャラクターTシャツ(春麗 / エドモンド本田 / マノン / 舞)(M / L / XL)各5,500円『ten/o』商品の正規取扱開始 東京ゲームショウ2025にて一部商品を販売 MSY株式会社は、この度、ten/o LLC(本社:米国)が展開する「ストリートファイター」シリーズ(株式会社カプコン)オフィシャルライセンス商品の正規取扱を開始します。東京ゲームショウ2025のGRAPHT物販ブースにて、スウェットやニットキャップなどのアパレル、ピンバッジなど一部商品を販売します。ten/o「ストリートファイター」オフィシャルライセンス商品 TGS2025 GRAPHT物販ブース販売アイテム(※一部/以下すべて税込表記) ストリートファイター 刺繍入りスウェット(タイガーアッパーカット/サガット)15,345円 ストリートファイター ボタンアップシャツ(タイガーショット/サガット、幻影陣/ユン)各9,378円 ストリートファイター ニットキャップ(天/豪鬼)4,263円 ストリートファイター キャラクターエナメルピンバッジ 3種 各2,558円 「ストリートファイター」シリーズとは 「ストリートファイター」シリーズは、1987年に業務用ゲーム機として第1作目を発売、1991年に投入した「ストリートファイターII」では、革新的な対戦システムが話題を呼び大ヒットを記録しました。以降、登場から現在まで、シリーズ累計販売本数は5,600万本(2024年12月31日時点)を誇るなど世界中でロングセラーを記録しています。また近年では、eスポーツにおける対戦格闘ジャンルのけん引役としても存在感を高めています。なお、2023年6月2日に最新作「ストリートファイター 6」を発売しました。公式サイト: https://www.streetfighter.com/ja/ten/oとは ten/o ロゴマーク ten/o LLCはさまざまなマルチメディアプラットフォームにおいて幅広い実績を持つデジタルメディア企業です。 eSportsという言葉がまだない時期から格闘ゲーム世界大会の運営、配信やブランド構築を行ってきました。ゲームコミュニティの中からアーティストやデザイナーを起用し、格闘ゲームコミュニティによる、格闘ゲームコミュニティのための公式ライセンス商品を生み出し続けています。49インチウルトラワイドゲーミングモニターを含むモニター3製品を展示 GRAPHT展示ブース(9-11 Hall/ゲーミングハードウェアコーナー内)において、年内発売予定のゲーミングモニター3製品を展示します。 多様化するゲームスタイルに合わせ、ゲームの世界観に深く没入できるモデルから競技性の高いゲームプレーに適したモデルまで、個性の異なるモニターを用意。GRAPHTがこだわり抜いた製品をいち早く体験していただける機会となりますので、ぜひGRAPHT展示ブースまでお越しください。年内発売予定のゲーミングモニター3製品(参考展示) ■GR4924COEL-BK拡がる視界、見えない世界を映し出すQD-OLEDパネル搭載スーパーウルトラワイドモニターGR4924COEL-BK イメージ QD-OLEDが描き出す鮮明な色彩と黒表現、240Hzの滑らかな映像、そして0.03msの応答速度が生み出すクリアな視界が没入感を極限まで高め、新たなゲーム体験を提供します。広大な49インチのスクリーンが、圧倒的な没入感をもたらし、MOBAなどでは周辺視野を広げることで勝利に直結する優位性も発揮します。■GER2728OEL-BKゲーム体験をワンランク引き上げるQD-OLED パネル搭載モニターGER2728OEL-BK イメージ ゲーミングに最適な27インチでWQHDの解像度に、QD-OLEDがもたらす息をのむほどの映像美を凝縮。さらに280Hzのリフレッシュレートと0.03msの高速応答が、どんなジャンルのゲームでも異次元の滑らかさと応答性を実現。映像美とパフォーマンスを兼ね備えた一台で、ゲームの体験を次のレベルへ引き上げます。■GR2732DML-BK次世代の残像低減技術搭載ゲーミングモニター QD-Mini LED 320Hz VRR対応GR2732DML-BK イメージ 次世代の残像低減技術(MPCS TECH)を採用し、FPSなど動きの激しいゲームでも鮮明で滑らかな映像を実現。QD-Mini LEDパネルによる、高精彩と広色域、高コントラストで美しく明瞭な映像と、最大320Hz VRR対応の圧倒的な高速描画性能で、勝利を支えるゲーミングモニターです。操作性とデザイン性を備えた最新モニターアーム2製品を展示 GRAPHT展示ブース(9-11 Hall/ゲーミングハードウェアコーナー内)において、年内発売予定のモニターアーム2製品を展示します。安全性とデザイン性を兼ね備えた「Aero M9TQ」と、軽快な操作性にこだわりながらも手に取りやすい「Aero M9C」を、実際にお試しいただけます。 スペースを有効活用し、理想的なデスク環境を実現する『GRAPHT』最新モニターアームをいち早く体験できる機会となりますので、ぜひGRAPHT展示ブースまでお越しください。モニターアーム2製品を展示 このほかにも、GRAPHTならではのゲーミングギアを多数展示予定です。年内発売予定のモニターアーム2製品(参考展示) ■Aero M9TQタフに支えてクールに魅せる 空気のように軽く 強靭さとしなやかさを両立Aero M9TQ イメージ スプリングの反発力加減が見える確認窓、モニターの落下を防ぐ安全ロック機能を搭載。取り付けネジを隠すことができるVESAカバーにより、背後から見てもすっきり見えるスタイリッシュなデザインを実現。34インチモニターまで対応しています。■Aero M9C空気のように軽く デスク環境を支える高耐久アームAero M9C イメージ 最大34インチモニターまで対応する高機能モニターアーム。2種のシリンダースプリングを搭載することで、強固な支持力と高い耐久性を実現。モニターをスムーズかつ軽やかに、最適なポジションへ調整できます。GRAPHT TOKYO GAME SHOW 2025 GRAPHT TOKYO GAME SHOW 2025 今年は展示・物販の両エリアでさらにスケールアップした過去最大規模の展開となります。 展示ブースでは49インチウルトラワイドゲーミングモニターを含む今年発売予定のモニター3製品などGRAPHTのこだわりが詰まったオリジナルゲーミングギアを多数展示。9月27日(土)には、「ストリートファイター 6」のカプコン公認大会『GRAPHT CUP 2025』の決勝トーナメントも開催。物販ブースでは「PlayStation™」や「ストリートファイター 6」など人気タイトルやインフルエンサーとの新作コラボアイテムを多数販売予定です。特設サイト『GRAPHT TOKYO GAME SHOW 2025』https://store.grapht.tokyo/blogs/events/grapht-tgs2025●『GRAPHT』公式X|https://x.com/teamgrapht●GRAPHT OFFICIAL STORE|https://store.grapht.tokyo■東京ゲームショウ2025 開催概要 ・名称 東京ゲームショウ2025 ・公式サイト https://events.nikkeibp.co.jp/tgs/2025/jp/exhibitor/ ・会期 2025年9月25日(木)~9月28日(日) ビジネスデイ 9月25日(木)10:00~17:00、9月26日(金)10:00~17:00 一般公開日 9月27日(土)9:30~17:00、9月28日(日)9:30~16:30 ・会場 幕張メッセ(千葉市美浜区) ※『GRAPHT』は9・10・11 Hallの物販コーナーおよびゲーミングハードウェアコーナーに出展いたします。 ・参加費 有料 ・アクセス https://www.m-messe.co.jp/access/ ※入場・参加の際はチケットが必要となります。 ※本リリースに記載されている内容は、発表日時点の情報です。内容は予告なく変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。MSY株式会社について MSY株式会社 ロゴマーク MSY株式会社は、ゲームカルチャーで価値創造の未来を目指すクリエイションカンパニーです。「CaaS(Creator as a Service)」の理念のもと、「人」「体験」「空間」「物」「情報」といった多角的な視点から、同じ志を持つ人々の創造のきっかけを提供し、創造力の解放を目指しています。自社ブランド『GRAPHT』ではこだわりのゲーミングギアやライフスタイルに根ざした製品を企画・開発・販売しています。さらに、クリエイター支援や地域のモノづくりとのコラボレーション、コミュニティ形成支援などを通じて、ゲーミングカルチャーによる地域の課題解決や活性化に取り組んでいます。本社所在地:東京都渋谷区幡ヶ谷1-1-1 ニッコービルディング 4F●コーポレートサイト:https://msygroup.com『ASOBI GRAPHT』シリーズとは 『GRAPHT / ASOBI GRAPHT』ロゴマーク 『GRAPHT』はプロダクトやサービスを介し、あらゆるクリエイターとコミュニティの関係性を創ることを目指しているブランドです。『GRAPHT STANDARD』をはじめ、『ASOBI GRAPHT』、『Team GRAPHT』、『BASE GRAPHT』などのシリーズを展開しています。 『ASOBI GRAPHT』は、ゲームやアニメなどのIPと公式コラボレーションし、こだわったモノづくりを展開するシリーズです。ゲームやアニメなどのさまざまなクリエイションの中にある遊び心に共感し、その可能性を無限大に拡げることをコンセプトにしています。『GRAPHT STANDARD』とは 『GRAPHT STANDARD』ロゴマーク 『GRAPHT』はプロダクトやサービスを介し、あらゆるクリエイターとコミュニティの関係性を創ることを目指しているブランドです。『GRAPHT STANDARD』をはじめ、『ASOBI GRAPHT』、『Team GRAPHT』、『GRAPHT REMIXERS』などのシリーズを展開しています。 『GRAPHT STANDARD』シリーズは、『Switch Mind, Switch Style, Switch Life』をコンセプトに掲げています。マインドをスイッチし、スタイルをスイッチして、ライフスタイルを向上させるためのプロダクトを展開しています。 『GRAPHT STANDARD』のプロダクトが、いつも触れるモノを選ぶときの新しい基準、選択肢となることで、ライフスタイルに「好き」や「こだわり」をより表現しやすくなる未来を目指しています。 そのために、GRAPHT STANDARDでは、最新の技術から地域の伝統工芸技術までを活かし、こだわり抜いたモノ創りを行っています。『GRAPHT / Team GRAPHT』とは 『GRAPHT / Team GRAPHT』ロゴマーク 『GRAPHT』はプロダクトやサービスを介し、あらゆるクリエイターとコミュニティの関係性を創ることを目指しているブランドです。『GRAPHT STANDARD』をはじめ、『ASOBI GRAPHT』、『Team GRAPHT』、『GRAPHT REMIXERS』などのシリーズを展開しています。そのなかでも『Team GRAPHT』は、クリエイターのモチベーションの最大化をサポートすることで新しいファンとの関係性を創り続けることを目指しています。『Team GRAPHT』がサポートするクリエイターとは、コンテンツ制作に関わるあらゆるクリエイターはもちろん、ゲームプレーで人々を熱狂させるプロゲーマーや、視聴者と共にストーリーを積み上げて楽しいを生み出す配信者のような方々も含みます。そしてさらに、このクリエイターの活動に共感しリスペクトを持って一緒に歩んでシーンを創るファンもクリエイターとして認識しています。クリエイターが「本当はこうしたい」、「このような未来になればよりクリエイターが幸せになれる」といった思いに対して多角的にサポートしています。 このサポートを通じてプレーヤーとファンとの間に生まれる関係性を構築し、クリエイター同士の接点をより大きくして継続するコミュニティの形成・繁栄を目指しています。 ●GRAPHT OFFICIAL STORE|https://store.grapht.tokyo ●『GRAPHT』ブランドサイト|https://grapht.tokyo ●『GRAPHT』公式X|https://x.com/TeamGRAPHT©CAPCOM © COVER©2025 MSY Inc. All rights reserved. GRAPHT is a trademark of MSY Inc.※記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
-
- 【TGS2025情報】カスタムキーボードの定番「Keychron」が出展!——限定セールを見逃すな!
-
年に一度のゲームの祭典「東京ゲームショウ 2025」が9月25日(木)〜9月28日(日)に幕張メッセにて開催。自作キーボード界隈では定番の「Keychron」(きーくろん)が出展。新製品を含む20種類以上の製品が展示され、20%OFFで購入可能だ。<以下、ニュースリリースより>実機販売・抽選ガチャガチャ・限定セールもあります! 株式会社コペックジャパン(本社:東京都渋谷区)は、2025年9月25日(木)~9月28日(日)に千葉県の幕張メッセで開催される、日本最大級のゲームの祭典「東京ゲームショウ2025」に、同社で取り扱うメカニカルキーボードブランド「Keychron」として出展いたします。 ブース出展日:9/25(木)~9/28(日) ※会期中は全日出展 ブース位置:HALL 9 C09-05 出展ブースでは、さまざまな展示やコンテンツで、Keychronの魅力をお伝えします。新商品も手に取れる!20種類以上もの製品展示 Keychronの最新モデルを含む20種類以上の製品を、実際に手に取って、打鍵することができます。 ラインアップの一部をご紹介します。デイリーユース、持ち運びに便利なB1 Pro。 カラーバリエーションも豊富で、大変人気なモデルです。B1 Pro ウルトラスリム ワイヤレスキーボード ゲーミング用途にもぴったりな、ラピットトリガー搭載のK2 HE。 ウッディなデザインでインテリアにもなじみます。K2 HE マグネットスイッチ搭載 QMKワイヤレス・カスタムキーボード 手首にやさしいAliceレイアウトを採用したQ13 Max。 ホットスワップ対応で、カスタマイズの幅も広がります。Q13 Max(Aliceレイアウト) QMK ワイヤレス カスタム・メカニカルキーボード 展示製品の一部は、当日ブースにて販売も行います。 東京ゲームショウの会期中は、通常価格より20%割引にてお求めいただけます。使い方が無限に広がる!自分好みにカスタマイズできるブラウザアプリ体験 キーボードを有線接続することで、キー配置やバックライトの調整、打鍵の反応速度を好みにカスタマイズできるブラウザアプリ「Keychron Launcher」もお試しいただけます。アプリ画面のキャプチャ さらに、東京ゲームショウ来場者限定のコンテンツもご用意しました。最新モデルがもらえるチャンス!SNSフォロー&リポストでガチャガチャにチャレンジ! コペックジャパンの公式Xをフォロー&対象ポストをリポストすることでチャレンジできるガチャポンを用意しました。もれなく全員にキーキャップデザインのキーホルダーが当たるほか、抽選で最新モデルの「K2 HE マグネットスイッチ搭載 QMK ワイヤレス カスタムキーボード」などキーボードが当たるチャンスもございます。 すべての展示・コンテンツは会期中いつでもお楽しみいただけます。 ブースで皆様にお会いできるのを楽しみにしております。オンラインストアでもセール開催! 東京ゲームショウ出展を記念して、9/25(木)~9/30(火)は、オンラインストアでもブースと同じ20%割引でKeychron商品をご購入いただけます。東京ゲームショウに来られない方や、ブースでお目当ての商品を購入できなかった方でも、お得に手に入れられるチャンスです。この機会にぜひオンラインストアもチェックしてみてください。オンラインストアはこちらKeychronについて Keychronは、高品質なキーボードやマウスの設計・製造を専門とするブランドです。これまでに40種類以上のキーボードを展開しており、機能性・デザイン性・カスタマイズ性のすべてを兼ね備え、世界中のキーボード愛好者から高く評価されています。Keychronの大きな特長の一つは、ダウンロード不要・アップデート不要で使えるウェブベースのキーボード設定ソフトウェア。MacおよびWindowsに対応しており、誰でも簡単にキーボードをカスタマイズでき、この手軽さと対応力は、他のメーカーにはない強みとなっています。さらに、Keychronは世界初の「ワイヤレス磁気キーボード」を開発したパイオニアでもあります。オープンソースコミュニティへの貢献も積極的で、多くのキーボードがオープンソースとして公開されています。これにより、ユーザー自身がソースコードを確認して安全性を検証できるだけでなく、業界全体の技術革新に貢献しています。 また、QMKオープンソースファームウェアにBluetooth・2.4GHz・ホール効果技術を初めて組み込んだり、ZMKオープンソースファームウェアを量産製品に採用した初のメーカーでもあります。Keychronはこれからも、革新的な技術を追求しながら、高い透明性とオープンな開発姿勢を貫き、キーボードの未来を切り拓いていきます。コペックジャパンについて 株式会社コペックジャパン(本社:東京都渋谷区)は、メカニカルキーボードブランド「Keychron」の正規輸入代理店です。当社より販売するKeychronのメカニカルキーボードはすべて技術基準適合証明を受けており、日本国内で安心して無線利用できます。
-
- 【TGS2025情報】ハイエンドカスタムキーボードを体験できる!——O-HYPE、HYPESHOPが初出展
-
年に一度のゲームの祭典「東京ゲームショウ 2025」が9月25日(木)〜9月28日(日)に幕張メッセにて開催。株式会社NERDERが展開するコミュニティ「O-HYPE」とゲーミングデバイス専門ショップ「HYPESHOP」が初出展する。会場では、最新モデルの展示やさまざまなカスタムキーボードを実際に体験可能なほか、元プロゲーマー・現ストリーマーのMittiii氏とtakej氏がブーススタッフとして参加する。<以下、ニュースリリースより>HYPESHOPのカスタムキーボードを体験 株式会社NERDERが展開するコミュニティ「O-HYPE」とゲーミングデバイス専門ショップ「HYPESHOP」は、2025年9月に幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ 2025」に初出展いたします。 「OTAKU Inject HYPE into Everyday Esports」をビジョンに掲げ、すべてのプレーヤーが共に楽しみ、成長できるコミュニティを目指す O-HYPE。今回の東京ゲームショウ 2025では、2025年8月にローンチした「HYPESHOP」 を中心に展示いたします。 HYPESHOPは「NUMBER ONE IS ONLY ONE.」をコンセプトに、ケース・PCBA・スイッチ・キーキャップを自由に組み合わせ、完成品からDIYキットまで選べる“唯一無二”のハイエンドカスタムキーボードを提供しています。 会場では、最新モデルの展示やさまざまなカスタムキーボードを実際に体験可能。「唯一無二のこだわり」を掲げるHYPESHOPならではの魅力を、直接ご体感いただけます。さらに当日は、Mittiii(元プロゲーマー・現ストリーマー) と takej(元プロゲーマー・現ストリーマー) がブーススタッフとして参加。来場者の皆さまと交流しながら、カスタムキーボードの魅力を直接お伝えします。ぜひ、O-HYPE / HYPESHOPブースにお立ち寄りください。東京ゲームショウ2025開催概要 【イベント名】TOKYO GAME SHOW 2025 / 東京ゲームショウ2025【会場】幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)【開催日時】ビジネスデイ:2025年9月25日(木)・26日(金)一般公開日:2025年9月27日(土)・9月28日(日)【O-HYPE / HYPESHOPブース場所】eスポーツコーナー出展エリア:ホール9mittiiiコメント 今回、東京ゲームショウ 2025でO-HYPE / HYPESHOPとしてブースを出せるのが本当に楽しみです!HYPESHOPでは、「NUMBER ONE IS ONLY ONE.」を掲げて、一人ひとりのこだわりを形にできるプロダクトをつくってきました。会場ではプロダクトを実際にさわって、僕らとも気軽に話してもらえたらうれしいです。takejと一緒に盛り上げるので、ぜひ遊びに来てください!HYPESHOPについて HYPESHOPは「NUMBER ONE IS ONLY ONE.」をコンセプトに、国内外の高品質なカスタムキーボードをはじめとしたゲーミングデバイスを提供しています。「HYPESHOP」として再始動し、ファン一人ひとりの“唯一無二のこだわり”を形にするラインアップを展開しています。 - 公式サイト:https://hypeshop.jp- 公式X:@hypeshop_jp 株式会社NERDERについてNERDERは「Maximizing Entertainment by NERDER」を掲げるオタク集団。 ファンの“好き”という熱狂を原動力に、コミュニティ 「O-HYPE」、PC BANG、EC 「HYPESHOP」 を連動。 ファンの声やデータを即座にプロダクトと体験に反映し、“熱狂が生まれる仕組み”ごと共創してエンタメの未来を拓きます。
-
- 【TGS2025情報】レッドブルを買ってオリジナルバッグをゲットしよう!——ウメハラ×ボンちゃん×ガチくん、獅白ぼたん×ラプラス×ダークネスの2種デザイン!
-
年に一度のゲームの祭典「東京ゲームショウ 2025」が9月25日(木)〜9月28日(日)に幕張メッセにて開催。レッドブル・ジャパン株式会社がプラチナスポンサーに。会場または対象店舗では数量限定でレッドブルオリジナルバッグがもらえるキャンペーンを実施。またレッドブル公式 楽天市場店で対象商品購入でもオリジナルバッグがもらえるキャンペーンを実施する。それぞれ開催日程が異なるので以下のリリースを要チェック。<以下、ニュースリリースより>獅白ぼたん、ラプラス・ダークネス デザイン またはボンちゃん、ウメハラ、ガチくん デザインをプレゼント 獅白ぼたん、ラプラス・ダークネス デザイン ウメハラ、ボンちゃん、ガチくん デザイン レッドブル・ジャパン株式会社は9月25日(木)~28日(日)に開催される「東京ゲームショウ2025」(以下 TGS)をサポートします。TGS会場内では、TGSやゲームに関する最新情報が「Red Bull Creator Club」から配信され、イベントステージではF1ドライバーの角田裕毅が参加する「Red Bull APEX Takeover」と「ストリートファイター6」を使った若手育成プログラム「Red Bull 283 Academy」を開催。他にも会場内でブレイキンとEsportsの異色コラボバトル「Break Fighter」や「Red Bull Tetris」日本代表決定戦を実施します。そしてTGSをさらに盛り上げるべく、TGSの会場となる「幕張メッセ」内および周辺で営業するデイリーヤマザキやローソンをはじめとする小売店の他、主要都市のヨドバシカメラ一部店舗やその他の小売店で9月22日(月)以降よりレッドブル製品を購入いただいた方に先着でレッドブルオリジナルバッグをプレゼント。バッグはレッドブル・プレーヤーのウメハラ、ボンちゃん、ガチくん デザインとレッドブル・バーチャルアンバサダーの獅白ぼたん、そして彼女と同じく女性VTuberグループ「ホロライブ」所属でゲーム配信に加えてゲームイベントへの出演やゲーム内コラボの実施など、ゲームへの深い情熱を持つラプラス・ダークネス デザインのいずれかを選べます。イベントグッズやパンフレットを入れるためのバッグを手に入れてTGS2025に備えよう!なお遠方で対象店に足を運べない方向けには、9月29日(月)よりレッドブル 公式 楽天市場店でもプレゼントを実施します。ウメハラ | Jason Halayko / Red Bull Content Pool ボンちゃん | Jason Halayko / Red Bull Content Pool ガチくん | Jason Halayko / Red Bull Content Pool 獅白ぼたん © COVER ラプラス・ダークネス © COVER 実施概要・共通 タイトル:対象のレッドブル商品購入でレッドブル オリジナルバッグがもらえる!賞品:レッドブル オリジナルバッグ - 獅白ぼたん、ラプラス・ダークネス デザイン- ウメハラ、ボンちゃん、ガチくん デザインURL:https://www.redbull.com/jp-ja/events/red-bull-at-tokyo-game-show/press-start-2025問合せ先:レッドブル・ジャパン お客様相談室 電話番号:0120-527-526(受付時間:土日祝日を除く10:00~17:00)備考:本件に関して各店舗への問い合わせはご遠慮ください第一弾 期間:9月22 日(月)~ ※賞品がなくなり次第終了対象店舗: - デイリーヤマザキ/幕張メッセI、幕張メッセII、幕張メッセIII- ローソン/アパリゾートウエストウィング、アパリゾート東京ベイ幕張- ヨドバシカメラ/新宿西本店、マルチメディアAkiba、マルチメディアさいたま新都心駅前店、マルチメディア川崎ルフロン、マルチメディア横浜、マルチメディア梅田、マルチメディア京都、マルチメディア仙台、マルチメディア千葉対象商品:レッドブル製品各種備考: - 上記以外の対象店舗でも実施する場合があります- 店舗によっては開始時期が異なる可能性があります- 景品取得方法に関しましては各店の店頭掲示物をご確認ください第二弾 期間:9月29 日(月)~ ※賞品がなくなり次第終了対象店舗:レッドブル 公式 楽天市場店 https://www.rakuten.co.jp/redbull-shop/対象商品:レッドブル全商品(バラエティーパック、のし以外)申込方法: - 購入ページの「レッドブル オリジナルバッグ」プルダウンで希望賞品を選択- 商品1ケースご購入につき、レッドブル オリジナルバッグを一つプレゼント備考:レッドブル オリジナルバッグのデザインは選べません
-
- 【TGS2025情報】東プレブースで猫麦とろろ、ガンダムシリーズのスペシャルコラボGX1が初お披露目!
-
年に一度のゲームの祭典「東京ゲームショウ 2025」が9月25日(木)〜9月28日(日)に幕張メッセにて開催。ハイエンドキーボードでおなじみの東プレの出展が発表された。ゲーミングキーボード「REALFORCE GX1 Keyboard」のコラボモデルが初お披露目。また豪華ゲスト陣によるトークショーも開催予定だ。<以下、ニュースリリースより>REALFORCE GX1スペシャルコラボモデルをトークショウで初披露 REALFORCE(リアルフォース)キーボードを開発・製造する東プレ株式会社(代表取締役社長:山本 豊 本社所在地:東京都中央区日本橋) は、2025年9月25日(木)から28日(日)までの日程で開催される東京ゲームショウ2025にブース出展を行います。 東プレブースは、幕張メッセ 展示6ホール(小間番号06-N04)で、ゲーミングキーボード REALFORCE GX1 Keyboard(以下 GX1)と「猫麦とろろ」 / GX1 と「ガンダムシリーズ」の スペシャルコラボモデルの初披露を行います。また、GX1 の Dynamic mode や Kill Switch 機能を 体験できる試遊台を設置します。 ビジネスデー初日9月25日(木)には、 Vtuber「猫麦とろろ」さん、コスプレーヤーのえなこさん、eスポーツキャスターの yukishiro さんによる「猫麦とろろコラボトークショウ」 / SPYGEA さんと eスポーツキャスター篠原光さん、お笑い芸人ゴー☆ジャスさんによる「ガンダムシリーズコラボ トークショウ」を実施します。 各イベントのスケジュールは以下の予定です。 東京ゲームショウ2025 東プレブース イベントスケジュール 9月25日(木)13:30~14:00 猫麦とろろコラボトークショウ 9月25日(木)14:30~15:00 ガンダムシリーズコラボトークショウ ※トークショウは、東プレREALFORCE公式チャンネルで配信予定https://www.youtube.com/@REALFORCE(YouTube)https://www.twitch.tv/realforcegg (Twitch)yukishiro さん 猫麦とろろ さん えなこ さん 篠原光 さん SPYGEA さん ゴー☆ジャス さん REALFORCE(リアルフォース)について 東プレ株式会社は1983年に静電容量無接点方式のスイッチを搭載した入力機器を業務用端末として開発し販売いたしました。その入力機器が高い評価を受けたことから、PC用キーボードを開発し2001年に「REALFORCE」として個人用途向けに発売しました。「REALFORCE」が変わらず守り続けているのは、高機能、高品質、高品位な製品をお客様に提供することへのこだわりです。使う人のことを考えながら誠実に開発を続けています。キーボードは現在に至るまで、日本品質にこだわり、設計から製造、サポートまで一貫して相模原市(神奈川県)の工場で対応しています。 「REALFORCE」は、 ホーム&オフィス用の「マスターシリーズ」、ゲーミング用の「ゲーミングシリーズ」、「アクセサリー」の3つで構成されています。東プレ株式会社について 東プレ株式会社は1935年の創業以来、塑性(プレス)加工技術と金型設計技術を応用し、自動車関連製品、定温物流、空調機器、電子機器の各分野で、日本、アメリカ、メキシコ、中国、インドネシア、タイ、インドの工場で生産しています。企画設計段階から開発に携わる一貫生産体制に強みを持ち、独立系ならではの自由で柔軟な発想で時代のニーズに合ったものづくりをしています。東京証券取引所プライム市場に上場、証券コード:5975。 ※東プレ、TOPRE、TOPREロゴ、REALFORCEおよび、REALFORCEロゴは、 東プレ株式会社の登録商標です。 ※仕様、および、デザインは予告なしに変更される場合があります。 ※本資料に掲載した写真は実際の製品とは多少異なる場合があります。 ※その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
-
- 【TGS2025情報】新製品・開発中モデルの先行体験も!——REJECT GEARの8Kマウスやマウスパッドが体験+購入できる
-
年に一度のゲームの祭典「東京ゲームショウ 2025」が9月25日(木)〜9月28日(日)に幕張メッセにて開催。eスポーツチームREJECTのゲーミングブランド「REJECT GEAR」の新製品が、REJECTブース内で展示・試遊できる。なお物販ブースでは、VTuberのイラストが描かれたゲーミングマウスパッド「REJECT Gaming Mousepad FENON XL SOFT × REJECT VTuber」も数量限定で販売される。REJECTメインブース:国際展示場 7ホール/小間番号 07-N14物販ブース:国際展示場 11ホール/小間番号 11-W13<以下、ニュースリリースより>REJECTブース内に展示・試遊エリアを設置 ― 新製品・開発中モデルを先行体験 株式会社REJECT(本社:東京都港区、代表取締役:甲山翔也)が展開するゲーミングギアブランド「REJECT GEAR」は、2025年9月25日(木)~9月28日(日)に開催される『TOKYO GAME SHOW 2025』に出展し、ブース内に新製品の展示・試遊エリアを設置することをお知らせいたします。出展概要 当社が出展するブース内にて、「REJECT GEAR」からリリースされているゲーミングギアの展示・試遊エリアを設置いたします。当日は既存製品はもちろんのこと、新製品や開発中製品を試遊いただけます。<展示・試遊ラインアップ> ・REJECT Gaming Mousepad FENON XL SOFT Pururu Edition〈DEVIL〉 ・REJECT Gaming Mousepad FENON XL SOFT URS-No.1005 Edition〈LUNA〉 ・REJECT Gaming Mousepad FENON XL SOFT dtto. Edition〈BLOOM〉 ・REJECT Gaming Mousepad FENON XL SOFT Chrono Black ・REJECT Gaming Mousepad FENON XL SOFT Moon White ・REJECT Gaming Mousepad FENON XL SOFT Pyxis Red ・REJECT Gaming Mousepad FENON XL SOFT Cygnus Blue ・REJECT x LAMZU MAYA X 8K REJECT SPECIAL EDITION ・REJECT x LAMZU PARO 8K REJECT SPECIAL EDITION ・REJECT x LAMZU MAYA 8K REJECT SPECIAL EDITION …and more ※展示・試遊ラインアップは変更となる場合があります。【展示・試遊エリア(ブース位置)】 幕張メッセ 国際展示場 7ホール/小間番号 07-N14 また物販ブースでは、先日発表の「REJECT Gaming Mousepad FENON XL SOFT × REJECT VTuber」の数量限定販売を実施いたします。<REJECT GEAR物販ラインアップ> ・REJECT Gaming Mousepad FENON XL SOFT Pururu Edition〈DEVIL〉 ・REJECT Gaming Mousepad FENON XL SOFT URS-No.1005 Edition〈LUNA〉 ・REJECT Gaming Mousepad FENON XL SOFT dtto. Edition〈BLOOM〉 ・REJECT Gaming Mousepad FENON XL SOFT Chrono Black ・REJECT Gaming Mousepad FENON XL SOFT Moon White ・REJECT Gaming Mousepad FENON XL SOFT Pyxis Red ・REJECT Gaming Mousepad FENON XL SOFT Cygnus Blue ・REJECT x LAMZU MAYA X 8K REJECT SPECIAL EDITION ・REJECT x LAMZU PARO 8K REJECT SPECIAL EDITION ・REJECT x LAMZU MAYA 8K REJECT SPECIAL EDITION ※販売商品は数量に限りがあります。【物販ブース(位置)】 幕張メッセ 国際展示場 11ホール/小間番号 11-W13 東京ゲームショウご来場の際は、ぜひREJECTブースへお立ち寄りください。 選手・ストリーマー・スタッフ一同、皆さまのご来場をお待ちしております。TOKYO GAME SHOW 2025 開催概要 名称:東京ゲームショウ2025(TOKYO GAME SHOW 2025)主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)共催:株式会社日経BP、株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ会期: 2025年9月25日(木)ビジネスデイ 10:00~17:00 2025年9月26日(金)ビジネスデイ 10:00~17:00 2025年9月27日(土)一般公開日 9:30~17:00 2025年9月28日(日)一般公開日 9:30~16:30会場:幕張メッセ(千葉市美浜区)展示ホール1~11/国際会議場/イベントホール公式サイト:https://tgs.cesa.or.jpREJECT GEARについて REJECT GEARは、世界を舞台に挑戦を続けるプロeスポーツチームを擁する株式会社REJECTが、その勝利への飽くなき探求心と世界トップレベルの知見を注ぎ込み展開するゲーミングギアブランドです。 世界で戦い抜く選手たちが日々求める最高のパフォーマンスを、すべてのプレーヤーへ届けるべく、製品の細部にまでこだわり抜いた開発を追求しています。■Amazon:https://amzn.to/4mZXQ2e ■楽天:https://www.rakuten.co.jp/reject/ ■X:https://x.com/GEAR_REJECT会社概要 株式会社REJECTは、2018年に設立されたeスポーツ企業です。プロeスポーツチーム「REJECT」の運営を中心に、ゲーミングギアの開発・展開、タレントマネジメント、イベントプロデュースなど、eスポーツに関する総合エンターテインメント事業を展開しています。 会社名:株式会社REJECT(リジェクト)代表者:代表取締役 甲山翔也設立:2018年12月所在地:〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目4-10 虎ノ門35森ビル 5階事業内容:eスポーツチーム運営、ゲーミングギア開発・展開、タレント・イベントプロデュース公式HP:https://reject.co.jp/REJECT ONLINE STORE:https://brand.reject.jp/