-
- 【大会情報】東京eスポーツフェスタ2026 エキシビションマッチ【2026年1月10日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】ストリートファイター6【概要】「東京eスポーツフェスタ2026」は、2026年1月9日から11日までの3日間、東京ビッグサイトにて開催されるeスポーツのイベント。10日(土)のステージイベントとして、「パラeスポーツプレーヤーとのエキシビションマッチ」が初開催される。対戦相手はパラeスポーツプレーヤーのJeni(じぇに)選手とNAOYA(なおや)選手。【フォーマット】パラeスポーツプレーヤーと一般の参加者による対戦交流会Jeniさん、NAOYAさんに加え、倉持由香さんを加えたチームに対し、一般参加者5名が挑む。会場 【会場】東京ビッグサイト 南1・2ホール(ノースステージ)日程 【日程】2026年1月10日(土)10時30分~11時30分出演者 Jeni(ジェニ) 筋ジストロフィー当事者のeスポーツプレーヤー。あごで操作する自作のコントローラーと両手で押せるスイッチを組み合わせてゲームをプレー。ラスベガスで開催される世界最大規模の格闘ゲーム大会「EVO2024」に出場し、5,300人中257位の好成績を残した。国内外の大会出場だけでなく、イベントのプロデュースなど、幅広く活動している。 NAOYA(ナオヤ) 先天性全盲のeスポーツプレーヤー。2025年4月、国内初の全盲でのマスターランク到達プレーヤーとなる。eスポーツプレーヤーとしてオープン大会に参加する傍ら、体験型イベントや企業研修の講師を担当。あらゆる角度からブラインドeスポーツの普及活動を行っている。 倉持 由香 グラビアタレントとして活動後、現在はゲーム・eスポーツ分野を中心に、イベント出演や発信を通じて業界の発展に取り組んでいる。また、G-STARGamingのプロデューサーも務める。NOモーション。 モノマネやアニメ・ゲームネタを得意とするお笑いコンビ。『ストリートファイターII』の効果音やキャラクターの動きを完全再現した“ものまねネタ”動画がSNSで大ヒットし、日本のみならず海外のファンにも拡散。アニメ・ゲームカルチャーと笑いを融合させた唯一無二の存在として注目を集めている。エントリー情報 【エントリー条件】プレーヤーランク:ダイヤモンド以上募集人数:5名【エントリー〆切】2025年11月6日(木)~12月5日(金)【エントリーURL】https://logoform.jp/form/tmgform/1269950リンク 【配信】YouTube、ニコニコ生放送、OPENREC.tv、Twitch等予定【リンク】公式サイト:https://tokyoesportsfesta.jp公式X:https://x.com/esportsfesta
-
- 【大会情報】FIFAe World Cup 2025™ 決勝大会【2025年12月10日~13日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】eFootball™【概要】 サウジアラビア・リヤドにて開催される、FIFA(国際サッカー連盟)が主催する公式eスポーツ大会。コンソール部門とモバイル部門の2つのカテゴリーで行われ、世界の国や地域から、ゲーム内予選および各国で実施される代表決定戦を勝ち抜いた選手たちが世界一の座を目指して競い合う。競技タイトルは『eFootball™』。会場 【会場】サウジアラビア リヤド日程 【日程】 2025年12月10日(水)~12月13日(土)出場チーム・選手 日本代表選手 eFootball™ コンソール部門Ax Tess C: Takaki eFootball™ モバイル部門SOUSHUN グループ分け eFootball™ コンソール部門Group AサウジアラビアイタリアブラジルチリタイトルコGroup Bモロッコヨルダン日本ポーランドインドネシアメキシコeFootball™ モバイル部門Group AサウジアラビアバーレーンブラジルタイエジプトマレーシアGroup Bトルコ日本モロッコインドコロンビアギリシャリンク 【配信】FIFA.GG:https://www.fifa.gg/Twitch:https://www.twitch.tv/fifae【リンク】 公式サイト:https://www.fifa.gg/KONAMI 大会公式ページ:https://e-football.konami.net/fifae_world_cup/2025/ja/FIFAe公式X:https://x.com/FIFAeeFootball™公式X:https://x.com/we_konami
-
- 【大会情報】OKINAWA CLEAN CHALLENGE CUP 2025 糸満STAGE【2025年12月6日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】ぷよぷよeスポーツ【概要】沖縄県内での清掃活動に積極的に取り組む琉球コラソンが、さらなる地域への貢献を目指し企画した「OKINAWA CLEAN CHALLENGE CUP」は、eスポーツとごみ拾いを掛け合わせた環境保全活動「eスポGOMI」をメインとした大会。2025年度の1年間を通して開催される年間イベントで、12月まで沖縄県の複数地域で予選大会を実施し、優秀な成績を収めたチームは、2026年2月に沖縄県浦添市で開催予定の決勝大会へ進出する。今回開催する「糸満STAGE」が最終予選となる。【ルール】3名1チームが競技時間(前半30分、後半30分)で決められたエリアでごみ拾いを行い、重量と種類で獲得できるポイントを競う。ごみ拾い前半戦と後半戦の間のハーフタイムにはゲーム大会(『ぷよぷよeスポーツ』)を行う。会場 【会場】シャボン玉石けん くくる糸満【住所】沖縄県糸満市潮崎町1丁目1番2 ※糸満市役所となり日程 【日程】2025年12月6日(土)10:00~12:50(受付開始9:30)【プログラム】 9:30 受付開始10:00 開会式(主催者挨拶/ルール説明/作戦会議)10:25 ごみ拾い 前半戦 競技スタート10:55 前半戦終了、計量11:15 ゲーム大会(タイトル:ぷよぷよeスポーツ、実況:渡邉健斗)12:00 ごみ拾い 後半戦 競技スタート12:30 後半戦終了、計量12:35 閉会式12:50 終了※雨天決行。荒天等による中止の場合は、当日7:00までに応募時のメールアドレス宛にお知らせ。エントリー情報 【エントリー条件】・3名のチームを結成し、URLよりエントリー・2名以下での応募も可能だが、他の参加者と同じチームになることがある。【参加費】無料【エントリー〆切】先着申し込み60名まで【エントリーURL】https://forms.gle/uYa5MvLueVJ4gBGH8リンク OKINAWA CLEAN CHALLENGE CUP 琉球コラソン 告知ページ:https://www.ryukyu-corazon.com/news/okinawa-clean-challenge-cup-2025-itomanstage/琉球コラソン公式X:https://x.com/RyukyuCorazoneスポGOMI開催委員会 X:https://x.com/espogomi
-
- 【大会情報】M7 World Championship – Japan Qualifier 【2026年11月15日〜16日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】 モバイル・レジェンド:Bang Bang【概要】 『モバイル・レジェンド:Bang Bang』の世界大会「M7ワールドチャンピオンシップ」の日本予選。優勝チームは「M7ワイルドカード」にて日本代表として戦う。【フォーマット】予選・最大64チーム参加。・シングルエリミネーション方式。・準決勝までの試合はBo1(1試合先取)、準決勝以降はBo3(3試合先取)。・上位2チームが11月16日(日)の決勝に進出する。決勝・出場4チーム。予選通過の2チームと、直接招待チーム2チームで争われる。・シングルエリミネーション方式。・1回戦はBo5(3試合先取)、決勝戦はBo7(4試合先取)。・優勝チームは「M7ワールドチャンピオンシップ - ワイルドカード」出場権を獲得。会場 【会場】オンライン日程 【日程】予選2025年11月15日(土)決勝2025年11月16日(日)出場チーム・選手 招待チーム ZETA DIVISION Inari Perfection 予選通過チーム※11月15日に確定リンク 【リンク】 イベント特設サイト:https://tonamel.com/competition/kpySPMLBB公式サイト:https://www.mobilelegends.com/©️Moonton. All Rights Reserved.
-
- 【大会情報】立川立飛eスポーツフェス2025【2025年12月27日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】VALORANT 【概要】 TACHIKAWA STAGE GARDENにて開催される、『VALORANT』国内トッププロやコスプレーヤー、スペシャルゲストとして伊織もえが参加するeスポーツイベント。エキシビションマッチ スペシャルゲストをリーダーに、トッププレーヤーによる豪華カスタムマッチを開催。チーム編成は来場者の投票で決定。VALORANT コスプレーヤー登場 豪華コスプレーヤーが今年も参戦。ステージ上では伊織もえがエージェントのコスプレを披露。VCT Pacific応援スポット ZETA DIVISION、DetonatioN FocusMeが参戦しているVCT Pacificの応援スポットを今年も設置。今年のVCT Pacific上位4チームのユニフォームや本イベントオリジナルのパネルを展示。立川女子高等学校ダンス部オープニングアクト 立川立飛eスポーツフェスの幕開けを飾るのは、立川女子高校ダンス部による圧巻のパフォーマンス。出演者直筆サイン色紙プレゼント 来場者限定で出演者の直筆サイン色紙を抽選でプレゼント。当選者はステージの最後に発表。ファン交流会 本イベント恒例のファン交流会を今年も開催。当選者限定で出演者とのトークなどを楽しめる。※応募多数の場合は抽選。※本コンテンツへの応募は12月8日(月)までにチケットを購入された方が対象。※スペシャルゲスト、スペシャルMCはファン交流会に不参加。会場 【会場】 TACHIKAWA STAGE GARDEN【住所】 東京都立川市緑町3-3日程 【日程】 2025年12月27日(土)13:30~出場チーム・選手 ゲストプレーヤーDep(ZETA DIVISION)@Dep_ow SugarZ3ro(ZETA DIVISION)@SugarZ3roVL Meiy(DetonatioN FocusMe)@meiyfps SSeeS(DetonatioN FocusMe)@SSeeS_S_S Caedye(RIDDLE ORDER)@CaedyeuS Seoldam(RIDDLE ORDER)@SeoldamTwit neth(FENNEL)@neth_vz rion(Crazy Raccoon)@R_7qq 出演者 SPECIAL GUEST伊織もえ @iorimoe_fiveSPECIAL MC/解説Laz(ZETA DIVISION) @lazvellMC/実況岸大河 @StanSmith_jpコスプレーヤーソロモンの大佐 @solomon_taisaたぶ子 @TAB_c001ろむ @TngchkecchapMila @JELLY_game00チケット情報 【チケット種類】 1F、2F、3F指定席【チケット料金】 1F:4,500円、2F:3,000円、3F:2,000円【チケット申し込みURL】https://tachihi-esports.zaiko.io/e/tachihi-esports2025※1階席のチケット販売は、11月14日(金)18:00より開始※2階席と3階席のチケット販売は、11月28日(金)より開始リンク 【配信】12月28日(日)19:00より収録動画を配信YouTube:https://www.youtube.com/@tachihi_efes【リンク】 大会公式サイト:https://tachihi-esports2025.jp/公式X:https://x.com/tachihi_efes
-
- 【大会情報】東京eスポーツフェスタ2026 『ストリートファイター6』部門【2026年1月10日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】ストリートファイター6【概要】 「東京eスポーツフェスタ2026」は、2026年1月9日から11日までの3日間、東京ビッグサイトにて開催されるeスポーツのイベント。『eFootball™』、『グランツーリスモ7』、『太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル』、『パズドラ』、『ぷよぷよeスポーツ』、『ストリートファイター6』の6タイトルのeスポーツ競技大会を実施し、各種目・部門1位の参加者に「東京都知事杯」が贈られる。『ストリートファイター6』部門は、最大128名による当日会場予選を実施。計6名が決勝トーナメントに進出する。決勝トーナメントには、運営から招待されたゲストプレイヤー2名が加わる。【フォーマット】・予選:参加者を2ブロックに分け、それぞれのブロックでBo3形式のシングルエリミネーショントーナメントを実施。両ブロックの上位3名ずつ、計6名が決勝トーナメントに進出。・決勝:ゲストプレイヤー2名を加えた計8名でBo5形式のシングルエリミネーショントーナメントを実施。会場 【会場】 東京ビッグサイト 南1・2ホール日程 【日程】 2026年1月10日(土) 予選・決勝大会賞金 各種目・部門1位の参加者に東京都知事杯を贈呈出演者 アール ハメコ。 実況:アール解説:ハメコ。エントリー情報 【エントリー条件】 オープン(小学生以上)【エントリー〆切】2025年12月1日(月)~2025年12月14日(日)23:59【エントリーURL】https://tokyoesportsfesta.jpリンク 【配信】YouTube、ニコニコ生放送、OPENREC.tv、Twitch等予定【リンク】公式サイト:https://tokyoesportsfesta.jp公式X:https://x.com/esportsfesta
-
- 【大会情報】e-DGMS 2025 by グランツーリスモ Open Class Series Round.5【2025年11月23日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】 グランツーリスモ7【概要】 株式会社ダイワグループが主催する『グランツーリスモ7』を使用したeモータースポーツ・オンライン大会「e-DGMS 2025 by グランツーリスモ」。2025シーズンは自動車整備士養成学校在学生を対象とした「Technical College Series」、従来の一般参加枠[一般部門]をリニューアルした「Open Class Series」が行われる。「Open Class Series」はRound.1~Round.5が行われ、各ラウンド毎に指定車両が異なる。Round 5は「プジョー 205 Turbo 16 Evolution 2 '86」。コースは、レイク・ルイーズ・ロングトラック。会場 【会場】オンライン日程 【日程】2025年11月23日(日)20:20頃~全体スケジュールOpen Class SeriesRound.1:2025年6月8日(日)20:20頃~Round.2:2025年7月13日(日)20:20頃~Round.3:2025年9月21日(日)20:20頃~Round.4:2025年11月2日(日)20:20頃~Round.5:2025年11月23日(日)20:20頃~賞金・賞品 記念品(各ラウンド毎の優勝者)出演者 実況:久保田 康祐ゲストドライバー:岡田 衛エントリー情報 【エントリー条件】 中学生以上の国内在住の方【エントリー〆切】先着順(定員14名)【エントリーURL】https://dgms.daiwagroup.jp/e-dgmotorsports/races/2025/open.htmlリンク 【配信】YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@e-dgmotorsports5855【リンク】大会公式サイト:https://dgms.daiwagroup.jp/e-dgmotorsports/大会公式X:https://x.com/e_DGmotorsports
-
- 【大会情報】VALORANT スカーミッシュトーナメント【2025年11月15日、16日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】 VALORANT【概要】 Riot Gamesが主催する「Riot Games ONE 2025」オンラインプログラムの一環として開催される、『VALORANT』の新モード「スカーミッシュ」を採用したトーナメント。プロプレーヤーまたは元プロ1名と、人気ストリーマー2名で構成された3人1組の16チーム(総勢48名)が参加する。【フォーマット】・スカーミッシュモードを使用・3名1チームで構成(ストリーマー2名+プロor元プロ1名)・シングルエリミネーションのトーナメント方式・3試合の取得ラウンド数の合計で競う※各試合の構成第1試合:ストリーマー 2vs2第2試合:3vs3第3試合:プロor元プロ 1vs1・スキル使用不可・弾数上限有・10ラウンド先取で勝利(決勝は20ラウンド)・武器制限なし・使用マップ:事前抽選・オーバータイムあり・試合中は出場選手同士のみVC可能会場 【会場】 オンライン日程 【日程】 2025年11月15日(土)・16日(日)18:00~出場チーム・選手 チーム takejtakej らっしゃー 二十日ネル チーム MeiyMeiy 百鬼あやめ ロボ子さん チーム TonboTonbo Euriece いずちのの チーム popogachipopogachi 杏戸ゆげ 柚原いづみ チーム oitaNoitaN 秦手イヅル アルランディス チーム PepperPepper 白那しずく 天ノ川ねる チーム BijuBiju 八神ツクモ ごっちゃん@マイキー チーム MedusaMedusa 羽流鷲りりり 水無世燐央 チーム hNthNt アステル・レダ 緋月ゆい チーム rionrion yue Nachoneko チーム TENNNTENNN まざー3 日向まる チーム adeade 青桐エイト 光葉エニ チーム xnfrixnfri 紡木こかげ ズズ チーム suzusuzu 1tappy MARUTAKE チーム nethneth Mondo 切嘛 チーム ZepherZepher SurugaMonkey 天羽衣 出演者 ■実況OooDa(@OooDa) ■解説Art(@ibaraki_Ninja)リンク 【配信】YouTube:https://www.youtube.com/@VALORANTjpTwitch:https://www.twitch.tv/valorant_jpn【リンク】VALORANT JAPAN公式X:https://x.com/VALORANTjpRiot Games Japan 公式X:https://x.com/riotgamesjapan
-
- 【大会情報】eスポGOMI with LIDEAL Aomori【2025年12月6日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】 ぷよぷよeスポーツ【概要】「eスポGOMI」とは、世界中で問題になっている海洋ごみ問題をより多くの方に知ってもらうために、「eスポーツ」と、ごみ拾い活動にスポーツのエッセンスを加えた社会奉仕活動「スポGOMI」をかけ合わせた環境保全イベント。eスポGOMIでは、ごみ拾い前半戦と後半戦の間のハーフタイムに『ぷよぷよeスポーツ』の「ゲーム大会」が行われ、ゲーム大会で勝利したチームには、後半戦のごみ拾いを有利に進められるアイテム(追加用トングなど)が与えられる。今回のイベントは、青森県全域を本拠地とするサッカークラブ「LIDEAL Aomori」が開催する。【ルール】3名1チームで、前後半30分ずつの競技時間内に、指定エリアでごみを拾い、重量と種類に応じたポイントを競う。間には『ぷよぷよeスポーツ』のゲーム大会が開催される。「eスポGOMI 2022 宗像大会」の様子 「eスポGOMI 2022 横浜大会」の様子 会場 【会場】ヒロロ【住所】青森県弘前市駅前町 9-20日程 【日程】2025年12月6日(土)13:00~16:00(受付開始 12:30)12:30 受付開始13:00 開会式(主催者挨拶、ルール説明、作戦会議)13:20 ごみ拾い前半戦 競技スタート13:50 ごみ拾い前半戦終了・計量14:00 ゲーム大会(タイトル:ぷよぷよeスポーツ、実況:髙木光治)14:45 ごみ拾い後半戦 競技スタート15:15 ごみ拾い後半戦終了・計量15:30 閉会式16:00 終了・完全撤収※雨天決行。荒天等による中止の場合は、当日10:00までに応募時のメールアドレス宛にお知らせ。エントリー情報 【エントリー条件】 3名1チーム、または2名以下での応募も可。※申込み多数の場合、抽選となる可能性あり【エントリー料金】 無料【エントリーURL】https://forms.gle/GuUhgjmT1nDkW5MH8リンク 【リンク】eスポGOMIについて:https://note.com/espogomi/n/n228b5b6fcf18eスポGOMI開催委員会公式X:https://x.com/espogomi
-
- 【大会情報】東京eスポーツフェスタ2026 『ぷよぷよeスポーツ』部門【2026年1月11日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】ぷよぷよeスポーツ【概要】 「東京eスポーツフェスタ2026」は、2026年1月9日から11日までの3日間、東京ビッグサイトにて開催されるeスポーツのイベント。『eFootball™』、『グランツーリスモ7』、『太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル』、『パズドラ』、『ぷよぷよeスポーツ』、『ストリートファイター6』の6タイトルのeスポーツ競技大会を実施し、各種目・部門1位の参加者に「東京都知事杯」が贈られる。『ぷよぷよeスポーツ』部門は、最大128名による当日会場予選を実施。成績上位者を選出し、計16名が決勝大会に進出する。【フォーマット】・予選:参加者をブロック分けし総当たり戦で実施。各ブロックにおける成績上位者を選出し、計16名が決勝大会に進出。・決勝:16名による5勝先取のシングルエリミネーショントーナメントを実施会場 【会場】 東京ビッグサイト 南1・2ホール日程 【日程】 2026年1月11日(日) 予選・決勝大会賞金 各種目・部門1位の参加者に東京都知事杯を贈呈出演者 水上侑 Tom 実況:水上侑解説:Tomエントリー情報 【エントリー条件】 オープン(小学生以上)【エントリー〆切】一次募集:2025年11月17日(月)~2025年12月14日(日)23:59二次募集:2025年12月15日(月)~2026年1月4日(日)23:59※一次募集で参加者上限に達した場合、二次募集は実施しない【エントリーURL】https://tokyoesportsfesta.jpリンク 【配信】YouTube、ニコニコ生放送、OPENREC.tv、Twitch等予定【リンク】公式サイト:https://tokyoesportsfesta.jp公式X:https://x.com/esportsfesta
-
- 【大会情報】TEPPEN チャンピオンズリーグ 2025(TCL2025) ファイナルトーナメント 【2025年11月15日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】TEPPEN【概要】「TEPPEN CHAMPIONS LEAGUE 2025」(TCL2025)は、「TEPPEN CHAMPIONS LEAGUE 2024」に出場した選手と、「TEPPEN CHALLENGE TOURNAMENT 2024」で1位になった選手、「TCL2025 WILD CARD」で出場権を獲得した選手などが出場できる大会。2つのグループに分かれてリーグ戦(総当たり戦)を行い、各グループで4位までに入賞した選手が、ファイナルトーナメントの参加資格を獲得できる。ファイナルトーナメントは下位選手から対戦し、ただ一人の優勝を目指すシングルトーナメントで争われる。【フォーマット】・シングルエリミネーショントーナメント。・下位順位同士から始まり、上位選手はシードとなる。・BO5(3本先取)。決着がつかなかった場合、延長戦を行い勝敗を決定。・3位と4位の対戦時のみ、3位の選手が1本先取した状態で試合が開始する。引き分けの場合は両者0本。・ファイナルトーナメントで使用するヒーローアーツは事前に5つ登録し、試合直前に3つを選択する。会場 【会場】オンライン日程 【日程】2025年11月15日(土)出場チーム・選手 グループAライア らなもこもこ アース もりー グループBぬむつ poyon まれい こばっしー 賞金 ファイナルトーナメント優勝 50万円準優勝 30万円3位 20万円リンク 【配信】YouTube第1部 第2部 【リンク】公式サイト:https://esports.teppenthegame.com/jp/championsleague/2025/©GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. ©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED. ©MOTO KIKAKU.
-
- 【大会情報】第3回 NASEF JAPAN全日本高校eスポーツ選手権『ストリートファイター6』部門 決勝【2025年11月29日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】ストリートファイター6【概要】 全国の高校生を対象としたeスポーツ大会。全国を4ブロック(東日本・西日本の全日制高校/通信制高校)に分け、9月~10月にオンライン予選、11月~12月に決勝を実施する。『ストリートファイター6』部門は、10月18日(土)~19日(日)にオンライン予選、11月29日(土)に決勝大会(オンライン)が行われる。【フォーマット】 BO3のシングルエリミネーション形式会場 【会場】オンライン日程 【日程】2025年11日29日(土)出場チーム・選手 東日本 全日制ブロック:AXiS(国際学院高等学校 ) 東日本 通信制ブロック:THE・割愛(S高等学校) 西日本 全日制ブロック:呉高専スト6IW(呉工業高等専門学校) 西日本 通信制ブロック:雷鬼風幻(N高等学校) リンク 【配信】※予定YouTube:https://www.youtube.com/@NASEFJP_nhecTwitch:https://www.twitch.tv/nasefjp_nhec【リンク】大会公式WEBサイト:https://www.nasef-nhec.jp/大会公式X(旧Twitter):https://x.com/NASEFJP_esports