-
- 【大会情報】ポケモンワールドチャンピオンシップス2025 【2025年8月16日〜18日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】ゲーム部門(『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』)カードゲーム部門(『ポケモンカードゲーム』) ※アナログカードゲーム『ポケモンGO』部門『ポケモンユナイト』部門【概要】『ポケットモンスター』の各種ゲームやカードゲーム等の世界大会。出場資格は、各地の大会で上位に入賞するか、ゲーム内のチャンピオンシップポイントに応じて招待される。日本からは、「ポケモンジャパンチャンピオンシップ2025」で上位に入賞した選手などが出場資格を獲得している。日本とは16時間の時差があり、現地時間では15日(金)〜17日(日)、日本時間では16日(土)〜18日(月)の早朝から日中にかけて試合が開催される。【ルール】ゲーム部門 ・すべての試合はBo3(2ゲーム先取)。・デイ1 スイスブラケット。2敗までの選手がデイ2進出。・デイ2 スイスブラケット。シングルエリミネーションにて、トップ8+8位と同成績の選手8名がプレーオフ進出。・デイ3 トップ16によるシングルエリミネーション。カードゲーム部門(『ポケモンカードゲーム』) ・すべての試合はBo3(2ゲーム先取)。・デイ1 スイスブラケット。2敗までの選手がデイ2進出。・デイ2 スイスブラケット。トップ8がプレーオフ進出。・デイ3 トップ8によるシングルエリミネーション。『ポケモンGO』部門 ・試合はBo3(2ゲーム先取)で、グランドファイナルのみBo5(3ゲーム先取)・デイ1 ダブルエリミネーショントーナメント。トップ32まで。・デイ2 ダブルエリミネーショントーナメント。グランドファイナル以外すべて実施。・デイ3 グランドファイナルのみ。Bo5。『ポケモンユナイト』部門 ・デイ1 グループステージ。29チームを8グループに分け、シングルラウンドロビン(1回ずつ総当たり)のBo3にて、各グループ上位2チームがプレーオフに進出。・デイ2 プレーオフ。シングルエリミネーショントーナメントで。ファイナル・セミファイナルのみBo5で、それ以外はすべてBo3。グランドファイナル以外すべて実施。・デイ3 グランドファイナルのみ。Bo5。開催地 【会場】Anaheim Convention Center(アメリカ・アナハイム・カリフォルニア州)【住所】800 W Katella Ave, Anaheim, CA 92802 USAスケジュール 各部門予選(DAY1〜2)2025年8月16日(土)~17日(日)決勝(DAY3)2024年8月18日(月)出場選手・チーム ※日本で出場権を持つ選手のみを抜粋。なお、あくまで出場権利であり、実際に出場するかはそれぞれ未定。ゲーム部門(ポケットモンスター スカーレット&ヴァイオレット) ●マスターズ Kentaro Matsumoto HIROFUMI KIMURA MASAHIRO MIYAMOTO MAO HARADA Katsuhiko Minami Ryoma Okamoto Takumi Okuo Ryosuke kosuge HIROKAZU SUE YUDAI FUKUE MINATO HOSHIYAMA KOKI SHINOHARA JINTA UETAKE Kazuki Ogushi Naoto Kishida Kimitake Ikarashi Ray Yamanaka sota tamemasa KIWAMU ENDO Kenya Kodera yuta ishigaki SHOHEI KIMURA TOMOHARU KUMADA Ko Tsukide NAOTO KIRIYAMA Yuki Tanaka AYUMU IWASAKI Haruki Sato Wataru Kawashima SEIYA KOYASU GINJIRO SHIRAKI Shunsuke Minami HIROKI KIMURA Takumi Kamisugi Ryotaro Kimura Yuki Ishikawa Kazuya Shiraishi YUXIANG WANG KAORU UEKI Kota Uchiyama Yuta Uehara YOSHIMASA HAYAKAWA Takuto Notohara Munenori Okumura Tomoki Kinoshita TAKAHIRO ISHIDA Shonosuke Ikari Yuma Kinugawa KUNINORI TANAKA KAZUMA SOBASHIMA Shohei Asakura YAMATO KAJIRO Yugo Okajima Hidetsuna Shimizu YUSHI SUZAWA EISUKE UEMORI Hirotoshi Mori HAYATO SANADA SHOMA HONAMI ITSUKI FURUDATE RYO NONAMI Leo Makino Seiji Koga TAKAHIRO FUTAMURA Takuya Yonemura YOSHITAKA IZAWA Kenichi Yanagitani Koji Kanamori Ryutaro Honda kazuki hatakeyama KEISUKE KOGA SOTA HIGASHIYA Yuichiro Imai HIROKI KUSAFUKA kobayashi kazuki Yosuke Takayanagi Yuta Ishigaki ●シニア RYUSEI ONO MINATO KOJIMA AKIRA HASEGAWA KENSHIN ECHIGO Keisuke Furushou Shota Koga KYOKA SHINOHA Tatsuomi Shimanuki KOSEI TAKAKI Minato Kodama Kosaku Miyamoto TEMMA TANAKA YOSHIHIRO SAWADA YOSHIYA HIGUCHI SOUSHI UMEDA MOMOE ISOZAKI Ryunosuke Ishikawa Kensei Matsuda Kenshi Kumagai Genki Ebihara KOSUKE IKEDA Rei Yamanaka Tatsuomi Shimanuki Keisuke Furusho Minato Kodama ●ジュニア KAZUTAKA HATAHORI NAOYOSHI SHIMIZU Daichi Tatsumi RIHARU IIJIMA REI ICHIKAWA HIDEO UEZU TAKUMI OTSU Shuntaro Okada Kengo Takase HAYATO HOSHIYAMA RITSUYA IIJIMA Yuki Mino MAO HIGASHIYA Rise Fujii KAITO HASHIMOTO KOTA CHOY TYLER YUKI KATO Haruto Amaki Yuma Itami Yuta Mori SOSUKE ARINORI Naotaro Kakinuma カードゲーム部門 ●マスターズ Akatoki Sakamoto Yoshiyuki Yamaguchi Shinnosuke Sato KIYOI TAKEMURA YUYA TADA Ryota Tanaka Taisei Ito Kousuke Horibe HARUTO FUJITA Ryunosuke Murata Shota Nemoto YUMA NAKANE TATSUYA SAKAI HARUKI MIWA JOICHIRO HIROHAMA Akihiro Urata YOSHIKI KITAE daigo Yoshihara MASAKI KAJI takatoshi sano Hitotsugu Kono Koki Sugita itsuki asai RIKU NISHIHASHI YUHI HASHIMOTO kiriya shima hiroki ishida Ryoya kurashima HAYATO SUZUKI Itsuki Kaneshiro Shunki Aida Seinosuke Shiokawa Ryohei seto Sakuya Ota Shingo Ogita TOMOKI FUJIOKA AYUMU OHSUMI SODAI MASUDA So KOIWAI Masato Ota HARUTO ODAKA SHIZUKI NAKAGAWA aoi mizutani Keigo Hata Ayuki Ishida Kensin Oue Taisei Tsukahara Yuya Kogai SHIGETO FUKUMOTO Shoichi Saito Eita Kokura Shoma Yoshida Misaki Kumada Raito Chiku OKA YOSHIDA YOTA WAKAI YOSHIHISA FUKUI YUUSUKE TAKEMOTO MIZUKI INAMORI Taichi Honnami Riku Okumura AKITO TANAKA Shuya Hara HIROTO YAMASHITA Shota Kawahara Takumi Uemura Shun Tsukuda masato Morishita Kaito Takita KENTO OKAWA Yuta Kashiwagi TATSUMI TAKAHASHI MASAAKI KOGA Shunsuke Ozawa Junya Tanaka Yutaro Ishihara Ryosuke Kumokawa Takuto Kyubun KOHEI EGUCHI TAKU NOGUCHI YUKIO SAITO Yudai Suwa Tomohiro Kobayashi Shuto Ando Go Yamada Hiromichi Tanaka KAZUMA OTOMO mizuki kobayashi Kei Furusawa SHOTA MUKAI Rikutaro Itazu Sana Nakamura Kazuya Yarita SHIBUKI MIYAMOTO MAYUTO SUZUKI KOTA OKI Soichiro Kawano Ken Morishita NAOYA HONDA KAZUKI KASAHARA Takehiro Nakahama masaki yaginuma KABU FUKASE Reiji Nishiguchi Kazuki Sugimoto Mahiro Kato RYOTA HIGASHIGUCHI Junsei Egawa Yoshiyuki Arai Hiromu Mizutani HARUTO YASUDA Soma Yoshimura HINATA TSUKIYAMA Haru Nishikawa ASUKA KAMIKARIYA yusuke koara SHUN ITO Itsuku Kito Hiromu Sasaki Riku Miyoshi Shunpei Hosoya KEIGO ODAGAKI shiryu hara MASAYA FUJIMOTO BANRI GOTO Shun Baba Hiroshi Rokukawa ikki honda YOSEI NAKAYAMA SOUMA ODAKA NAOTO SODEYAMA Keito Arai Ryuki Okada Ryuki Okada Seinosuke Shiokawa ●シニアHARUKI MIYAMOTO KOSEI MATSUMOTO Ryuki Matsumoto HARUKU UMEHARA YUKITO HAYASHI DAISHI MITSUKI RYUTO MIYOSHI So Sakurai Kio Nagisa YOSHIYUKI ASANO Solana Ueno Chisato Ikeda SO NUMATA HARUTO YAMASAKI Koya Okita SHUNTA HAMAGUCHI KEITA KAWAGUCHI Kaisei Egawa Takuto Igarashi TAISHIRO MASUDA satohiro hanzawa TAISEI SUZUKI HARUMA TAKENAKA Takuto Mishiba Soma Kawamoto Yasuharu Hayashima Reo Kondo Ousuke Kamioka shou nakatogawa Eisu Yoshimoto Sakuya Ota Haruku Umehara ●ジュニア kotaro matsudaira SOTARO TOMATSU Shimpei Yamaguchi Akito Hirabayashi akito furukawa YU MOCHIZUKI KYOSUKE NANAO Haruma Fujimori TAISEI SHIBA Ryosuke Maruyama EISHIRO NAKATA subaru tsuneta yuuka maeda TAKUTO SAWAMURA YUKIYA KAWASHIMA TAIGA NARA Yuto Anan AKINOSUKE IKEDA Shinnosuke Sadakiyo RIKUTO TSUJI Aoba Watanabe MINATO IIDA Kaede Nakamura Ren Kutsuna SOMA ONO YUKI URATA KIPPEI OKUDA Yuzuha Irino Yugo Azushima Yuya Okita TAIYOU KAWAI Atsushi Amatsuji Masaki Moroishi ARATA OGAWA Seiya Mano Ruito Nakagawa TSUBAKI IMOTO MANA KATO Yuriha Kogawa YU YANAGISAWA KOSEI HIRANO KAZUTAKA NOGUCHI Ikki koizuka kanato haraguchi RITSUKI FUKUSHI AYUMU NARA LEO HASHIGUCHI Yui Arai Hotaka Mitsuda AKITO KAJITANI Yusei Shimura Kotarou Mori Ikki Koizuka 『ポケモン GO』部門 Sei Iwata Kazuhiro Mitsuta YUKI KISHIDA Nozomi Kawada SATORU KAISE TAKUMI TANAKA Ayasa Ideriha YOSHIYASU MATSUI katsunari oda JUNYA WATANABE Kosuke Tanimura NAOTO YAMANO Kento Kishita Junya Watanabe 『ポケモンユナイト』部門 INSOMNIAObuyan sSlime TsunTsun USAKAZU Luuna ZETA DIVISIONVitoppo Tomy Wajiro Tomato Rolm REJECTTamerin piui Satake Häruto pavóne QT DIG∞Suix Bacon Hachi Teacher hayatobi 賞金・賞品 賞金総額 207万7000ドル(約3億1155万円。1ドル=150円換算)ゲーム部門 優勝 3万ドル2位 2万ドル3〜4位 1万5000ドル5〜8位 1万ドル9〜16位 5000ドルカードゲーム部門 優勝 5万ドル2位 3万ドル3〜4位 2万ドル5〜8位 1万5000ドル9〜16位 1万ドル17〜32位 5000ドル『ポケモンGO』部門 優勝 2万ドル2位 1万5000ドル3位 1万3000ドル4位 1万2000ドル5〜6位 9000ドル7〜8位 5000ドル9〜12位 2000ドル13〜16位 1000ドル『ポケモンユナイト』部門 優勝 10万ドル2位 7万ドル3〜4位 5万ドル5〜8位 3万7500ドル9〜16位 1万ドルリンク 【日本語配信】 ゲーム部門 <1日目>配信日時:8月16日(土)0:30~(予定) <2日目>配信日時:8月17日(日)0:45~(予定) カードゲーム部門 後日追記予定『ポケモン GO』部門 <1日目>配信日時:8月16日(土)0:30~(予定) <2日目>配信日時:8月17日(日)0:45~(予定) 『ポケモンユナイト』部門 後日追記予定決勝チャンネル(全部門) 大会3日目に行われる各カテゴリ・リーグの決勝戦を放送予定。<3日目>配信日時:8月18日(月)0:30~(予定) ポケモンワールドチャンピオンシップス2025(英語):https://worlds.pokemon.com/en-us/©2025 Pokémon. ©1995–2025 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. TM, ® Nintendo.
-
- 【大会情報】STAGE:0 2025 ブロスタ部門 全国大会グランドファイナル【2025年8月17日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】ブロスタ【概要】 日本最大の高校eスポーツ大会「STAGE:0 2025」。過去最多、全国延べ8293名がエントリーし、7月12日から27日にかけて全国大会セミファイナルを開催。『ブロスタ』は8月17日に全国大会グランドファイナルが大阪・関西万博「EXPOホール」で開催され、日本一の高校生チームが決まる。会場 【会場】大阪・関西万博「EXPOホール」日程 【日程】 2025年8月17日(日)13:55~18:00タイムテーブル出場チーム・選手 藤井寺「サウザンドラブ」 高岡「K.C.」 クラーク記念国際「最強でっかちゃ〜ん」 熊谷商業「マサキ」 出演者 大会アンバサダー:田中卓志スペシャルサポーター:アルコ&ピース、丹生明里ゲスト:景井ひなフォートナイト ゼロビルド部門:大和周平(実況)、Pols(解説)ブロスタ部門:海老江邦敬(実況)、YAPIMARU(解説)賞金 優勝チーム:各チームメンバーに2,000エメラルドと日本のトッププレイヤーやトップストリーマーとの対戦権準優勝チーム:各チームメンバーに1,000エメラルド3位及び4位チーム:各チームメンバーに500エメラルドチケット情報 【チケット料金】入場無料(※別途、大阪・関西万博への入場料がかかります)観覧規約:https://stage0.jp/news/stream/247.htmlリンク 【配信】 YouTube:https://www.youtube.com/@stage0Twitch:https://m.twitch.tv/tvtokyo/home【リンク】 STAGE:0 公式サイト:https://stage0.jp/X:https://twitter.com/stage0_jp
-
- 【大会情報】E-Lab. 2025 – 理系最強決定戦 – powered by 吉銘【2025年9月6日~7日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】 VALORANT【概要】 プロeスポーツチームFENNELが運営する、約4000名の学生が所属するeスポーツコミュニティ「UNIVERS(ユニバース)」による理系学生を対象としたeスポーツ学生大会。採用タイトルは『VALORANT』。予選を9月6日(土)、本戦を9月7日(日)に開催する。【フォーマット】・予選(配信なし)参加チームは全32チーム。8チームずつ4つのブロックに分かれてトーナメントを実施し、各ブロックの優勝チーム(計4チーム)が本戦へ進出。・本戦(配信あり)予選を勝ち上がった4チームによるトーナメントを実施。準決勝は片側のみ配信され、3位決定戦と決勝はすべて配信。全試合を通じて優勝チームを決定。会場 【会場】オンライン日程 【日程】2025年9月6日(土)~7日(日)予選:9月6日(土)13:30~17:00決勝:9月7日(日)13:00~18:30賞金 優勝:FENNELアパレル×人数分 1~3位:モンスターエナジー×人数分出演者 実況:篠原光解説:CURUMI(FENNEL)ウォッチパーティ:xnfri(FENNEL)篠原光 CURUMI(FENNEL) xnfri(FENNEL) エントリー情報 【エントリー条件】・参加定員:32チーム・高等専門学校(高専)に在学中の学生・理工・情報・数理・建築・医療・農学などの理系分野を学ぶ、大学・大学院・専門学校の学生・チームに所属する全メンバーが、同じ教育機関(学校)に在籍していること※いずれも在学中であることが条件【エントリー〆切】2025年8月31日(日)23:59【エントリーURL】https://forms.gle/ZFE7xUmeFdeUKEadAリンク 【配信】 YouTube:https://www.youtube.com/@ffl663※本戦のみ【リンク】UNIVERS for GAMER 公式X:https://x.com/UNIV_GAMEFENNEL公式 X:https://x.com/FENNEL_official
-
- 【大会情報】UNIZONE 2025 第4戦【2025年8月19日】
- 大会概要 【概要】 国内で唯一JAF公認を受けたeモータースポーツ大会「UNIZONE」の2025シーズン第4戦。参加5チームが各拠点からオンラインで参加するHOME&HOME形式を採用する。また、第4戦ではUNIZONE初となる一部レースのグリッド順(レース開始時の各選手のスタート位置の順番)を視聴者投票で決める形を採用している。投票期間は8月6日(水)17:00 ~ 8月19日(火)19:25まで。投票は以下Googleフォームより。UNIZONE 2025 Rd.4 スプリントレース④視聴者投票フォーム(https://forms.gle/wJtYMgyh6LJRsnz86)会場 【会場】オンライン(選手は所属チームの拠点よりオンラインで参加)チーム会場各チームの拠点ではさまざまな体験イベントが用意されている。各会場でのイベント詳細は下記チームのリンクを参照・遠州ハママツモータース:ITAYAMACHI BaR(静岡県浜松市中区板屋町612 1F)https://unizone-eh-motors.com/event/1072/・群馬ダイヤモンドペガサス:JOMOスクエア(群馬県前橋市古市町1丁目 JOMOスクエア202号室)https://unizone-g-diamondpegasus.com/・Saishunkan Sol 熊本:クマモトeスタジアム(熊本県熊本市中央区城東町4-7 グランガーデン熊本ビル1F)https://saisys-esports.com/items/68908f876e3db53f75c46572・東京ヴェルディレーシング:e-Create Space AIM SASAZUKA supported by KEIO(東京都渋谷区笹塚1丁目55-7 マルエスファーストビル8F)https://www.verdy.club/post/20250819・名古屋OJA:コミュファ eSports Stadium NAGOYA(愛知県名古屋市中区栄3-29-1 名古屋パルコ東館 7F)https://www.nagoyaoja.com/news/20250804日程 【日程】2025年8月19日(火)18:00~21:00出場チーム・選手 遠州ハママツモータース(静岡県) 瀬田 凜、田中 健太、百瀬 翔群馬ダイヤモンドペガサス(群馬県)小此木 裕貴、小山 美姫Saishunkan Sol 熊本(熊本県)荒川 麟、大滝 拓也、黒沢 和真東京ヴェルディレーシング(東京都)木村 偉織、兒島 弘訓、佐々木 光名古屋OJA(愛知県)小出 峻、齊藤 祐太、武藤 壮汰出演者 司会・実況:山中智瑛解説:スオミアッキリンク 【配信】YouTubeライブ配信:https://www.youtube.com/live/zCa7Nb_NgOcマルチアングル配信:https://multi-player.smartstream.ne.jp/live/unizone202508/player/【リンク】UNIZONEオフィシャルサイト:https://unizone-emotorsport.com/UNIZONEオフィシャルX:https://twitter.com/UNIZONE_eMS
-
- 【大会情報】STAGE:0 2025 リーグ・オブ・レジェンド部門 全国大会グランドファイナル【2025年8月15日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】リーグ・オブ・レジェンド【概要】 日本最大の高校eスポーツ大会「STAGE:0 2025」。過去最多、全国延べ8293名がエントリーし、7月12日から27日にかけて全国大会セミファイナルを開催。『リーグ・オブ・レジェンド』は8月15日に全国大会グランドファイナルが大阪・関西万博「EXPOホール」で開催され、日本一の高校生チームが決まる。会場 【会場】大阪・関西万博「EXPOホール」日程 【日程】 2025年8月15日(金)15:20~20:00タイムテーブル出場チーム・選手 クラーク記念国際高等学校「 NEXTFamily」 並木学院高等学校「Nes」 中央国際高等学校「AI戦超級」 富山県立砺波工業高等学校「5$s」 出演者 大会アンバサダー:田中卓志スペシャルサポーター:アルコ&ピース、丹生明里ゲスト:井上裕介(NON STYLE)、森脇梨々夏ヴァロラント部門:岸大河(キャスター)、yue(キャスター)リーグ・オブ・レジェンド部門:eyes(実況)、Revol(解説)チケット情報 【チケット料金】入場無料(※別途、大阪・関西万博への入場料がかかります)観覧規約:https://stage0.jp/news/stream/247.htmlリンク 【配信】 YouTube:https://www.youtube.com/@stage0Twitch:https://m.twitch.tv/tvtokyo/home【リンク】 STAGE:0 公式サイト:https://stage0.jp/X:https://twitter.com/stage0_jp
-
- 【大会情報】LCP 2025 Season Finals レギュラーシーズン フェーズ2 【2025年8月15日〜24日】
- 「LCP 2025 Season Finals」のポイント 「LCP 2025」最後のスプリット 「レギュラーシーズン」は台湾でオフライン開催。2チームが脱落 「プレーオフ」はベトナムでオフライン開催。上位3チームが「Worlds」に出場できる 「プレーオフ」終了後、「昇格/降格戦」により最大2チームが入れ替わる 大会概要 【ゲームタイトル】リーグ・オブ・レジェンド【概要】「LCP」は、アジア太平洋地域のLoL Esports競技シーンにおける新たな最高峰のリーグのひとつ。世界大会出場を目指せる唯一の舞台であり、「LCP」としても初のシーズンとなる。「LCP」は1年を通して「SEASON KICKOFF」、「MID-SEASON」、「SEASON FINALS」の3スプリットで構成される。2025年最後となる「Season Finals」では、初代「LCP」王者に加えて、「Worlds」への上位3位までの出場枠をかけて競い合う。日本からは、Fukuoka SoftBank HAWKS gamingとDetonatioN FocusMeの2チームが参戦する。【フォーマット】REGULAR SEASON(レギュラーシーズン)フェーズ2 グループシードブラケット(8月15日〜24日)・「グループブレーカーマッチ」(コンテンダー4位 vs ブレークアウト1位、コンテンダー3位 vs ブレークアウト2位によるBO3マッチ)を実施・「グループブレイカー」の勝者チームは「コンテンダーグループ」へ、敗者チームは「ブレークアウトグループ」へそれぞれ移動し、再び2グループに振り分け・各グループでダブルエリミネーション(BO3)を戦い、「コンテンダーグループ」は全チーム、「ブレークアウトグループ」は2勝を挙げた2チームの合計6チームが、「Season Finals Playoff」に進出する開催地 【会場】LCP ARENA※有観客による開催日程 試合はいずれも日本時間の18:30/21:00からの予定。太字は日本代表チームの試合。【日程】フェーズ2(グループシードブラケット)Week 42025年8月15日(金) グループブレーカーマッチ18:30 GAM vs SHG21:00 PSG vs MVKE2025年8月16日(土)18:30 CFO vs グループプレーカー勝利チーム21:00 TSW vs グループプレーカー勝利チーム2025年8月17日(日)18:30 CHF vs グループプレーカー敗退チーム21:00 DFM vs グループプレーカー敗退チームWeek 52025年8月22日(金)2025年8月23日(土)2025年8月24日(日)出場チーム・選手 コンテンダーグループ🇹🇼CTBC Flying Oyster(CFO) 🇻🇳GAM Esports(GAM) 🇭🇰PSG Talon(TLN) 🇻🇳Team Secret Whales(TSW) ブレークアウトグループ🇦🇺The Chiefs Esports Club(CHF) 🇯🇵DetonatioN FocusMe(DFM) 🇯🇵Fukuoka SoftBank HAWKS gaming(SHG)🇻🇳MGN Vikings Esports(MVKE) チケット情報 【チケット購入方法】7月16日(水)13:00より下記URLより購入が可能。https://kktix.com/※チケットの購入ページは、英語、中国語、日本語で利用可能。※チケットの販売開始後、購入ページの案内に従い希望の日程と座席を選択し、購入手続きが完了する。※チケットは1日単位で販売されており、購入した日に予定されているすべての試合を観戦できる。リンク 【配信】Twitch:https://www.twitch.tv/riotgamesjpYouTube:https://www.youtube.com/LoLeSportsJP【リンク】LoLEsports:https://lolesports.com/ja-JP/news/lcp-2025-mid-season-everything-you-need-to-knowLoLEsports X:https://twitter.com/lolesports_jp
-
- 【大会情報】ガンホーツアー2025 福岡【2025年8月24日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】パズドラ【概要】 ガンホー・オンライン・エンターテイメントが主催するオフラインイベント。全国6都市(北海道・福岡・愛知・千葉・岡山・京都)で開催され、「全国都道府県対抗eスポーツ選手権2025 SHIGA パズドラ部門」のブロック予選を含むゲーム大会や最新グッズ販売などが行われる。来場者には特典として、会場別「モンスターメモリーカード」を配布。さらに、会場でグッズを1会計5000円以上購入すると特典としてモンスターメモリーカード「聡明神・メティス」がもらえる。来場者特典(各会場いずれか) 購入特典 福岡会場 ステージ内容・ゲストに挑戦!4人でガチ【対戦】でゲストと対戦する・全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA パズドラ部門 ブロック代表予選を実施・『パズドラ』1DAY大会(「パズドラ プレミアシリーズ2025」)プロ選手のみが参加できる「MASTERS」とオープン大会「CHALLENGERS」の2つの賞金制トーナメントを開催。詳細は特設サイト(https://www.padpremiereseries.com/)にて。会場 【会場】イオンモール福岡 1F ウエストコート【住所】福岡県糟屋郡粕屋町大字酒殿字老ノ木192-1日程 【日程】2025年8月24日(日)10:00~18:00予定出演者 MC:岩井 勇気(ハライチ)アシスタントMC:坂本 麻子実況:風次(裏切りマンキーコング)解説:コスケチケット情報 【チケット種類】 不要(会場内の混雑状況によっては、整理券の配布や入場・参加規制あり)【チケット料金】 無料リンク 【リンク】「ガンホーツアー2025」公式サイト:https://event.gungho.jp/tour/2025/全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA パズドラ部門:https://pad-esports.gungho.jp/2025shiga/
-
- 【大会情報】STAGE:0 2025 VALORANT部門 全国大会グランドファイナル【2025年8月15日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】 VALORANT【概要】 日本最大の高校eスポーツ大会「STAGE:0 2025」。過去最多、全国延べ8293名がエントリーし、7月12日から27日にかけて全国大会セミファイナルを開催。『VALORANT』は8月15日に全国大会グランドファイナルが大阪・関西万博「EXPOホール」で開催され、日本一の高校生チームが決まる。会場 【会場】大阪・関西万博「EXPOホール」日程 【日程】 2025年8月15日(金)10:00~15:00タイムテーブル出場チーム・選手 ルネサンス高等学校「Across」 S高等学校 「ban仲ボスノウズ」 N高等学校「WB」 ルネサンス豊田高等学校 「大阪に行くために」 出演者 大会アンバサダー:田中卓志スペシャルサポーター:アルコ&ピース、丹生明里ゲスト:井上裕介(NON STYLE)、森脇梨々夏ヴァロラント部門:岸大河(キャスター)、yue(キャスター)リーグ・オブ・レジェンド部門:eyes(実況)、Revol(解説)チケット情報 【チケット料金】入場無料(※別途、大阪・関西万博への入場料がかかります)観覧規約:https://stage0.jp/news/stream/247.htmlリンク 【配信】 YouTube:https://www.youtube.com/@stage0Twitch:https://m.twitch.tv/tvtokyo/home【リンク】 STAGE:0 公式サイト:https://stage0.jp/X:https://twitter.com/stage0_jp
-
- 【大会情報】OKINAWA CLEAN CHALLENGE CUP in 沖縄市【2025年8月30日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】ぷよぷよeスポーツ【概要】沖縄県内での清掃活動に積極的に取り組む琉球コラソンが、さらなる地域への貢献を目指し企画した「OKINAWA CLEAN CHALLENGE CUP」は、eスポーツとごみ拾いを掛け合わせた環境保全活動「eスポGOMI」をメインとした大会。2025年度の1年間を通して開催される年間イベントで、12月まで沖縄県の複数地域で予選大会を実施し、優秀な成績を収めたチームは、2026年2月に沖縄県浦添市で開催予定の決勝大会へ進出する。【ルール】3名1チームが競技時間(前半30分、後半30分)で決められたエリアでごみ拾いを行い、重量と種類で獲得できるポイントを競う。ごみ拾い前半戦と後半戦の間のハーフタイムにはゲーム大会(『ぷよぷよeスポーツ』)を行う。会場 【会場】泡瀬公民館【住所】沖縄県沖縄市泡瀬2-3-26日程 2025年8月30日(土)10:00~12:50(受付開始9:30)【プログラム】9:30 受付開始10:00 開会式(主催者挨拶/ルール説明/作戦会議)10:25 ごみ拾い 前半戦 競技スタート10:55 前半戦終了、計量11:15 ゲーム大会(タイトル:ぷよぷよeスポーツ、実況:髙木光治)12:00 ごみ拾い 後半戦 競技スタート12:30 後半戦終了、計量12:35 閉会式12:50 終了※雨天決行。荒天等による中止の場合は、前日18:00までに申し込み時のメールアドレス宛にお知らせ。出演者 ゲーム大会実況:髙木光治エントリー情報 【エントリー条件】・3名のチームを結成し、URLよりエントリー・2名以下での応募も可能だが、他の参加者と同じチームになることがある。【参加費】無料【エントリー〆切】先着申し込み60名まで【エントリーURL】https://forms.gle/uYa5MvLueVJ4gBGH8リンク OKINAWA CLEAN CHALLENGE CUP公式サイト:https://espogomi.ryukyu-corazon.com/ver2025/琉球コラソン公式X:https://x.com/RyukyuCorazoneスポGOMI開催委員会 X:https://x.com/espogomi
-
- 【大会情報】LTK シーズン: 精霊の花祭り 幽明の境 プレーオフ【2025年8月26日~27日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】リーグ・オブ・レジェンド【概要】 ZETA DIVISION所属のストリーマー・k4senが主催する人気配信シリーズ「The k4sen」。今回の採用タイトルは『リーグ・オブ・レジェンド』。初心者から元プロまで48名のストリーマーが4チームに分かれて競い合う。「LTK シーズン: 精霊の花祭り 幽明の境」と題し、レギュラーステージを6月25日〜8月6日の全6日間開催、プレーオフを8月26日と27日に幕張メッセイベントホールにてオフライン開催する。【フォーマット】試合形式:全4チームによる変則トーナメント形式試合数:全5試合(M1、M2、M4はBO3、M3はBO1、M5はBO5)で実施WINNERSアドバンテージ:GRAND FINALS進出チームはWINNERS側の場合GAME 1勝利のアドバンテージを獲得。 M3(ネメシスマッチ):プレイオフ1位とプレイオフ4位がBO1で対戦し、下剋上成功の場合プレイオフ1位側のWINNERSアドバンテージ消失。会場 【会場】幕張イベントホール【住所】千葉県千葉市美浜区中瀬2-1日程 【日程】DAY1:2025年8月26日(火)11:00~21:00DAY2:2025年8月27日(水)10:00~21:00出場チーム・選手 ▲Precision Diadem CORE: TOP YUKIO(@YukioFPS) JG 千燈ゆうひ(@yuuhi_sendo) MID Kamito(@kamito_otaku) ADC SHAKA(@avashaka) SUP 神楽めあ(@KaguraMea_VoV) NEXT: TOP まざー3(@mother3rrd) JG 天月(@amatsuki) MID 夢野あかり(@AKARINdaooo) ADC 兎咲ミミ(@mimi_tosaki) SUP しろまんた(@shiromanta1020) COACH:Zerost(@Zerost_s)Ceros (@trollceros)▲Domination Crown CORE: TOP 歌衣メイカ(@meikahaotoko) JG 葛葉(@Vamp_Kuzu) MID k4sen(@k4sen) ADC 鷹宮リオン(@TakamiyaRion) SUP 昏昏アリア(@Aria_Konkon) NEXT: TOP ta1yo(@ta1yo_tv) JG ゆふな(@_YFNA) MID 空澄セナ(@sena_asumi) ADC 天帝フォルテ(@Emperor_Forte) SUP 白那しずく(@shizuku_shirona) COACH: らいじん(@Eclair08) Eugeo(@AurEugeo)▲Sorcery Tiara CORE: TOP mittii(@_mittiii) JG kinako(@kinako_pop) MID AlphaAzur(@AzurAlpha) ADC なぎさっち(@Nagiponpoko) SUP うるか(@ow_uruca) NEXT: TOP 胡桃のあ(@n0ah_kurumi) JG 天宮こころ(@amamiya_kokoro) MID 鈴木ノリアキ(@NORIAKIISGOOD) ADC 橘ひなの(@hinano_tachiba7) SUP トナカイト(@k_najimi) COACH: たぬき忍者(@tanukininja_jp) Qoo(@Qoo0826lol)▲Resolve Regalia CORE: TOP 焼きパン(@VarvaIian) JG Killin9Hit(@Killin9Hit) MID 乾伸一郎(@Ninja_Inui) ADC とおこ(@No1005_W) SUP たかやスペシャル(@PowerofTakaya) NEXT: TOP 狐白うる(@kohaku_uru) JG 夜よいち(@YoruYoichi) MID アステル・レダ(@astelleda) ADC 白波らむね(@Ramune_Shirana3) SUP 日向まる(@Hinataa8_) COACH: しゃるる(@syaruruuu) Day1(@Day1week)チケット情報 【チケット種類】一般チケット、アップグレードチケット【チケット料金】一般チケット:各日1万2000円(税込)アップグレードチケット:3000円(税込)【販売URL】https://eplus.jp/sf/detail/4374390001?P6=001&P1=0402&P59=1【販売スケジュール】オフィシャル先行抽選:7月29日(火)19:00~アップグレード受付:8月9日(土)12:00~8月12日(火)23:59一般先着販売:8月9日(土)12:00 ~リンク 【リンク】 League The k4sen 公式X:https://x.com/lolthek4senk4sen公式X:https://x.com/k4sen
-
- 【大会情報】レーシングマスター レジェンドカップ ファイナルステージ【2025年8月23日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】 レーシングマスター【概要】 NetEase Gamesによる本格レースゲーム『レーシングマスター』初の公式大会。日本、台湾・香港・マカオ、韓国、東南アジアの4サーバーで予選が行われ、各サーバーの代表計16名がタイ・バンコクで開催されるファイナルに集結する。各地域サーバーごとに別々に対戦が行われ、決勝会場ではサーバーの垣根を越えたスペシャルバトルも開催予定。【ルール】以下の4ステージで構成。段階的に参加者が絞られていく。・クオリファイステージ(7月10日〜7月18日):各サーバーで4096名が選出・ブレイクアウトステージ(7月20日〜7月24日):トーナメントで4096名から128名が選出・ノックアウトステージ(7月26日〜8月3日):128名からサーバー代表4名が決定・ファイナルステージ(8月23日@タイ・バンコク):各サーバーの上位4名(計16名)が集結会場 【会場】タイ・バンコク日程 【日程】2025年8月23日(土)出場チーム・選手 賞金 優勝:10000ドル(約150万円)準優勝:5000ドル(約75万円)3位:3000ドル(約45万円)4位:1000ドル(約15万円)※1ドル=150円換算リンク 【リンク】公式X:https://twitter.com/RacingMasterJP公式サイト:https://www.racingmaster.game/jp/
-
- 【大会情報】ぷよぷよeスポーツU-15 ギーゴカップ SEASON3 岡山会場【2025年8月17日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】 ぷよぷよeスポーツ(PlayStation®4用ソフト)【概要】『ぷよぷよeスポーツ』を使用した15歳以下対象の全国大会「ギーゴカップ」SEASON3。全国8会場での予選・決勝トーナメントを経て、優勝・準優勝には表彰状と、ぷよぷよ「ギーゴカップ」オフィシャルユニフォームが贈られる。岡山会場でのイベントは2025年8月16日(土)~17日(日)の2日間開催されるが、ギーゴカップ本戦(予選・決勝)は8月17日(日)のみ実施するため注意。また、SEASON3より新たに、ぷよぷよeスポーツU-15「ギーゴカップ グランドチャンピオンシップ」が開催される。SEASON3の全日程終了後に各会場優勝者8名を招待して「グランドチャンピオンシップ大会」を実施。グランドチャンピオンとなった1名に、2025年12月に開催予定のプロ・アマチュア混合の賞金大会「ぷよぷよグランプリ ファイナル」への出場権が付与される。【フォーマット】予選会:「公式チャレンジ」モードのスコアアタックで上位16名(補欠2名含む)が決勝進出。練習1回、アタック2回決勝トーナメント:「ぷよぷよ通」ルールで1対1の対戦、1セット5勝先取会場 【会場】イオンモール岡山 1F 未来スクエア 特設会場【住所】〒700-0907 岡山市北区下石井1丁目2番1号日程 【日程】2025年8月17日(日)※イベントは8月16日(土)~17日(日)予選10:00~13:00(最終受付12:30)本戦13:45~16:00 ※予選上位16名が本選出場<ギーゴカップ 全体スケジュール>第1回 ららぽーとTOKYO-BAY 千葉県 2025年5月17日(土)18日(日)第2回 イオンモール川口 埼玉県 2025年7月19日(土)20日(日)第3回 イオンモール岡山 岡山県 2025年8月16日(土)17日(日)第4回 イオンモールむさし村山 東京都 2025年9月13日(土)14日(日)第5回 神戸umieサウスモール 兵庫県 2025年9月27日(土)28日(日)第6回 グランベリーパーク 東京都 2025年10月5日(日)第7回 マーケットスクエアささしま 愛知県 2025年10月19日(日)第8回 アミュプラザ熊本 熊本県 2025年11月8日(土)9日(日)賞金 優勝・準優勝:表彰状とオフィシャルユニフォーム▲「ギーゴカップ」オフィシャルユニフォーム(イメージ) エントリー情報 【エントリー条件】 15歳以下【エントリー〆切】 当日受付のみ(各会場にて)【エントリー料金】 無料リンク 【リンク】ぷよキャン「ギーゴカップ」詳細:https://puyo-camp.jp/events/18639SEGA-esports「ぷよぷよeスポーツ」公式X:https://x.com/EsportsSegaGiGOグループのお店 ワークショップ・イベント情報公式X:https://x.com/GiGO_WS