-
- 【大会情報】Pokémon UNITE Asia Champions League 2025 日本リーグ グループステージDAY1【2024年11月16日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】ポケモンユナイト【概要】 アジア王者を決める「Pokémon UNITE Asia Champions League 2025」(PUACL2025)。日本からは、招待チームによる「Japan League」と、オープン参加形式の「Winter Tournament」を通じて出場チームが決定され、アジア各地域の代表とともに決勝大会「PUACL2025 FINALS」に参加する。「Japan League」では、11月から翌年2月にかけてグループステージを7日間実施。日程ごとにシングルイリミネーションで順位を決定し、順位に応じたポイントが獲得できる。この期間に獲得したポイントに応じてプレーオフのシード権と組み合わせが決定し、プレーオフにて最終的な順位を争う。会場 【会場】オンライン日程 【日程】2024年11月16日(土)~2025年3月2024年11月16日:グループステージDAY12024年11月17日:グループステージDAY22024年11月30日:グループステージDAY32024年12月14日:グループステージDAY42024年12月15日:グループステージDAY52025年1月11日:グループステージDAY62025年2月1日:グループステージDAY72025年2月22日:プレーオフ2025年3月(後日発表):PUACL2025FINALS出場チーム・選手 FENNEL:https://fennel-esports.com/INSOMNIA:https://insomnia.zone/名古屋OJA:https://www.nagoyaoja.comREJECT:https://reject.jp/teams/Sengoku Gaming:https://sengokugaming.com/teams/detail/1efb4eaf-e26e-470f-9368-6016a55da742よしもとゲーミングめでたし:https://yoshimoto-gaming.com/ZETA DIVISION:https://zetadivision.com/team/pokemon-uniteリンク 【配信】ポケモンユナイト YouTube公式チャンネル:https://youtube.com/channel/UCvo8JUqHh2d1QGnK3LKyI4Q?si=XHTBSYGQ_Psh0cjp【リンク】『Pokémon UNITE』 公式サイト:https://www.pokemonunite.jp/ja/©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.©2021 Tencent.ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。
-
- 【大会情報】LEGENDUS STREET FIGHTER 6 〜2024冬 後楽園の陣〜【2024年11月16日・18日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】ストリートファイター6【概要】「LEGENDUS STREET FIGHTER 6 ~2024冬 後楽園の陣~」は、GANYMEDE株式会社所属のストリーマー・SHAKAが主催するオフラインイベント。後楽園ホールでの格闘ゲームイベントは、初開催となる。「LEGENDUS」は2024年5月に始動したSHAKAが主催するイベント。『SHAKAのやりたいことをやる』をコンセプトに実施しており、第1回のオンラインイベント『LEGENDUS STREET FIGHTER 6 師弟杯』の配信では、「ストリートファイター」シリーズの大会中、歴代3位の同時接続数を達成している。【フォーマット】・同じキャラクターを使っている選手とストリーマーを組み合わせ、「師弟」という関係性を設定することで、イベントにストーリー性を持たせるキャスティングを実現・オンライン予選は、全10チームによる総当たり戦の予選トーナメントを実施。高い順位の師弟から決勝トーナメントの対戦相手を指名できる 会場 【会場】予選:オンライン決勝:後楽園ホール日程 【日程】予選:2024年11月16日(土)決勝:2024年11月18日(月) 出演者 ◼︎TEAM MANON 弟子: SHAKA 師匠: 立川◼︎TEAM GOUKI 弟子: 葛葉 師匠: ボンちゃん◼︎TEAM JAMIE 弟子: Sasatikk 師匠: なるお◼︎TEAM CAMMY 弟子: 叶 師匠: かずのこ◼︎TEAM GUILE 弟子: ドンピシャ 師匠: ひぐち◼︎TEAM BLANKA 弟子: わいわい 師匠: 高木◼︎TEAM KEN 弟子: Zerost 師匠: ナウマン◼︎TEAM JURI 弟子: 布団ちゃん 師匠: マゴ◼︎TEAM ZANGIEF 弟子: しんじさん 師匠: jr.◼︎TEAM CHUN-LI 弟子: おぼ 師匠: ハイタニ【実況解説】 アール ハメコ。 こく兄リンク 【配信】YouTube : https://www.youtube.com/@SHAKAchTwitch : https://www.twitch.tv/legendus_shaka【リンク】X : https://x.com/LEGENDUS_SHAKA
-
- 【大会情報】ワールドeスポーツチャンピオンシップ 2024 モバイル・レジェンド:Bang Bang 女性部門【2024年11月16日〜19日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】モバイル・レジェンド:Bang Bang(MLBB)女性部門【概要】「ワールドeスポーツチャンピオンシップ 2024」(WEC2024)は、国際eスポーツ連盟(IESF)が主催するeスポーツの世界大会。16回目となる今年はサウジアラビアで開催。アフリカ、アメリカ、アジア+オセアニア(中東も含む)、ヨーロッパの地域に分けられ、5タイトル7部門(女性部門が2部門)合計で、およそ130の国と地域が参加。地域予選を経て本戦が開催され、国別対抗戦としてメダル数などでも競い合う。【フォーマット】MLBB Women部門は12カ国が参加。グループステージでは6チームずつ2グループに分かれ、総当たりリーグにより4チームずつ勝ち抜け。プレーオフでは8チームによるダブルエリミネーショントーナメントで行われる。会場 【開催地】サウジアラビア・リヤド日程 【日程】グループステージ2024年11月16日(土)〜11月17日(日)プレーオフ2024年11月18日(月)〜11月19日(火)出場チーム・選手 グループ1 サウジアラビア アラブ首長国連邦 インドネシア ウズベキスタン グァテマラ エジプト グループ2モンゴル ネパール カンボジア アルゼンチン コロンビア ウクライナ 賞金・賞品 【賞金】賞金総額:約1億5000万円(1,000,000ドル、1ドル=150円換算)リンク 【配信】※日本語配信はなしYouTube:https://www.youtube.com/watch?v=LnBKdKDRwao&list=PLJSa4HpSDa_Y7GFPvgSRlqtKRJAeZ1UuR&index=1【URL】公式サイト:https://iesf.org/wec24-game-titles/
-
- 【大会情報】ワールドeスポーツチャンピオンシップ 2024 モバイル・レジェンド:Bang Bang部門【2024年11月12日〜15日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】モバイル・レジェンド:Bang Bang(MLBB)【概要】「ワールドeスポーツチャンピオンシップ 2024」(WEC2024)は、国際eスポーツ連盟(IESF)が主催するeスポーツの世界大会。16回目となる今年はサウジアラビアで開催。アフリカ、アメリカ、アジア+オセアニア(中東も含む)、ヨーロッパの地域に分けられ、5タイトル7部門(女性部門が2部門)合計で、およそ130の国と地域が参加。地域予選を経て本戦が開催され、国別対抗戦としてメダル数などでも競い合う。【フォーマット】MLBB部門は16カ国が参加。グループステージでは、4チームによるダブルエリミネーショントーナメントが4グループで行われ、アッパーブラケット/ロワーブラケットの2チームが勝ち抜け。プレーオフでは8チームによるシングルエリミネーショントーナメントで行われる。3位決定戦も実施する。会場 【開催地】サウジアラビア・リヤド日程 【日程】グループステージ2024年11月12日(火)〜11月14日(木)プレーオフ2024年11月14日(木)〜11月15日(金)出場チーム・選手 グループA サウジアラビア エジプト グアム インドネシア グループBフィリピン モロッコ マレーシア アメリカ グループCカザフスタン トルコ ネパール アルゼンチン グループD モンゴル ウクライナ バーレーン コロンビア 賞金・賞品 【賞金】賞金総額:約1億5000万円(1,000,000ドル、1ドル=150円換算)リンク 【配信】※日本語配信はなしYouTube:https://www.youtube.com/watch?v=LnBKdKDRwao&list=PLJSa4HpSDa_Y7GFPvgSRlqtKRJAeZ1UuR&index=1【URL】公式サイト:https://iesf.org/wec24-game-titles/
-
- 【大会情報】FPS Day 2024【2024年12月1日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】 レインボーシックス シージレインボーシックス モバイルエックスディファイアント【概要】Xsollaとユービーアイソフトが提携して開催するシューティングゲームを堪能できるイベント。各国の予選を勝ち抜いた『レインボーシックス シージ』のAPAC地域eスポーツチーム同士の対戦や、日本初の『エックスディファイアント』のエキシビションマッチが楽しめるほか、現在開発中である『レインボーシックス モバイル』の最新版の試遊ができる。■『レインボーシックス シージ』APAC CupeスポーツAPAC地域の4つのリージョンを代表するCAG Osaka(日本)、BNK FearX(韓国)、Gaimin Gladiators(オセアニア)、BLEED Esports(東南アジア)がAPAC王者をかけて戦う。Bo3形式の3戦で実施され、以下の対戦を予定している。9:30~ 準決勝1 Gaimin Gladiators vs Bleed Esports13:00~ 準決勝2 CAG Osaka vs BNK FearX18:00~ 決勝 準決勝1の勝者 vs 準決勝2の勝者■『エックスディファイアント』エキシビションマッチRush GamingよりGreedZz、Winred、Hunt、Gorou、そしてLeisia、Nicochan、Luke、sitimentyoが登場。実況解説は馬人と実況者ジャンヌ。■『レインボーシックス モバイル』試遊開発中の『レインボーシックス モバイル』最新版を5対5の形式で先行体験できる。会場 【会場】 新宿パークタワー パークタワーホール&ギャラリー1【住所】 東京都新宿区西新宿3-7-1日程 【日程】 2024年12月1日 9:00〜21:00出場チーム・選手 APAC Cup出場チーム:CAG Osaka(日本)、BNK FearX(韓国)、Gaimin Gladiators(オセアニア)、BLEED Esports(東南アジア)エキシビションマッチ出場選手:GreedZz、Winred、Hunt、Gorou、Leisia、Nicochan、Luke、sitimentyo出演者 ■APAC Cup野々宮ミカ、山野 智三、CrazyPapiyoN、Okayama■『エックスディファイアント』エキシビションマッチ実況・解説:馬人、実況者ジャンヌ■コスプレ参加Yunocy(ELA)、シスル(IANA)、Tabuco(ASH)、MyBoo(DOKKAEBI)、黒子きき (Gia)観覧チケット情報 【チケット販売期間】事前抽選制抽選申し込み期間:10月29日19:00〜11月11日23:59当選発表:11月14日19:00予定【チケット種類】・Steelcase Diamond席(限定4席)SS席特典 - Steelcase Gestureチェアで贅沢にイベントを観覧!グッズバッグ: レインボーシックス シージ チビフィギュア x 1(ランダム)レインボーシックス シージ タオル x 1(ランダムカラー)ミステリーアイテム x 1ピンズセット(ランダム)限定デザインデスクマット(Steelcase x レインボーシックスシージ x エックスデファイアント x 月羽るみん)アクリルバッジ x 1Steelcaseオリジナルネックストラップ x 1・Diamond席グッズバッグ:レインボーシックス シージ チビフィギュア x 1(ランダム)レインボーシックス シージ タオル x 1(ランダムカラー)ミステリーアイテム x 1アクリルバッジ x 1・Emerald席レインボーシックス シージ ピンズセット x 1(ランダム)レインボーシックス シージ タオル x 1(ランダムカラー)プレミアムエントリーバッジ・Emeraldペア席レインボーシックス シージ ドッグタグネックレス x 2プレミアムエントリーバッジ【チケット料金】 Steelcase Diamond席:2万2000円Diamond席:1万1000円Emerald席:6600円Emeraldペア席:1万2100円【チケット申し込みURL】https://taiyoro.zaiko.io/e/fpsday2024リンク 【リンク】 チケット販売サイト:https://taiyoro.zaiko.io/e/fpsday2024
-
- 【大会情報】SUPER FORMULA 第9戦 パブリックビューイング by UNIZONE【2024年11月10日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】iRacing、Assetto Corsa【概要】日本国内最高峰で最速のフォーミュラレースシリーズである「SUPER FORMULA」の鈴鹿サーキットで開催される最終戦。東京2カ所と群馬でパブリックビューイングイベントが開催され、来場者がシミュレーター体験(iRacingとAssetto Corsa)や3人1組のチームでオンラインレースを行う会場対抗レースに参加可能だ。会場 【会場】 Deloitte Tohmatsu Innovation Park(丸の内)※丸の内会場は招待・媒体限定CITY CIRCUIT TOKYO BAY(お台場)GUNMA eSPORTS(群馬)【住所】 東京都千代田区丸の内3丁目3−1(丸の内) 東京都江東区青海1丁目3−12(お台場) 群馬県高崎市緑町4丁目10−3(群馬)日程 【日程】2024年11月10日(日)11:00~18:00出演者 JeMO理事、eレーシングドライバー、実況者などチケット情報 【チケット料金】 無料【来場者特典】SFgo無料クーポンリンク 【リンク】SUPER FORMULA第9戦:https://superformula.net/sf3/race/11670/CITY CIRCUIT TOKYO BAY(お台場):https://city-circuit.com/sf89_24/GUNMA eSPORTS(群馬)X:https://x.com/g_esports_inc
-
- 【大会情報】遠隔ゴミ分別ゲームeスポーツイベント【2024年11月23日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】 Eco Catcher Battle【概要】 遠隔ゴミ分別ゲーム『Eco Catcher Battle』を使用したeスポーツイベント。廃棄物処理分野の労働力不足解消と社会課題の解決を目指す社会貢献イベントで、新潟、長野、フィリピンの3チームがタブレットを使ってAIロボットと連携してゴミ分別のスキルを競う。ゴミを正しい分別BOXに入れることで得点を獲得し、最終的な正確さで勝敗を決定。イベントは観覧無料で、当日の様子は後日YouTubeでも公開予定となっている。【フォーマット】・5人1組のチーム(子ども、高齢者、障がい者含む)で、新潟、長野、フィリピンの3チームが代表として参加。・1人ずつ順番にタブレットでプレイし、コンベア上を流れるゴミをスワイプして正しい分別BOXに入れる。・処理できたゴミの数で得点を競い、間違った分別は後で減点される。・各チームのプレイ時間は10〜15分、1人あたり2〜3分を想定。会場 【会場】 NCC 新潟コンピュータ専門学校【住所】 新潟市中央区古町通7番町935 NSGスクエア日程 【日程】 2024年11月23日(土・祝)13:00~17:00出演者 実況:廣川明美(フリーアナウンサー) 動画解説:マシンガンズ滝沢(後日公開動画のみ)観戦チケット情報 【チケット情報】無料/事前申し込み制【購入方法】https://eco-chatcher-battle.peatix.com/viewリンク 【配信】 後日YouTubeで公開予定【リンク】イベント公式サイト:https://eco-catcher-battle.jp/
-
- 【大会情報】BLGS APAC-North Qualifier #3【2024年11月23日~25日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】 Apex Legends【概要】ALGS Year4 Championshipまでの間にオンラインで開催されるオープントーナメントシリーズ。世界大会シリーズのNiceWigg、Greekが主催するウォッチパーティー「B Stream」の「B」にちなんだタイトルになっている。10月中旬から各地域(アメリカ、EMEA、APAC N、APAC S)でシングルエリミネーションのオンライン予選トーナメントが開始。チームはBLGSポイントの獲得を目指す。予選が終了すると、各地域予選の優勝チーム4チームと、各回で獲得できるBLGSポイントの総合得点の上位16チームが賞金総額40万ドルの地域決勝に出場する。【フォーマット】BLGS予選:シングルエリミネーションBLGSリージョナルファイナル:マッチポイントルール■使用マップApex Legends バトルロイヤルの6つのマップ(E-District、Broken Moon、Kings Canyon、World's Edge、Olympus、Storm Point)すべてが登場する。BLGS予選 #1:World's Edge、Storm Point、E-District、Kings CanyonBLGS予選 #2:World's Edge、Storm Point、E-District、OlympusBLGS予選 #3:World's Edge、Storm Point、E-District、Broken MoonBLGS予選 #4:World's Edge、Storm Point、E-District、Broken Moon会場 【会場】 オンライン日程 【日程】#1:2024年10月26日(土)~10月28日(月)#2:2024年11月2日(土)~11月4日(月)#3:2024年11月23日(土)~11月25日(月)#4:2024年12月7日(土)~12月9日(月)BLGSリージョンファイナル:2024年12月14日(土)出場チーム・選手 全チーム一覧はbattlefyへhttps://battlefy.com/apex-legends-global-series-year-4/blgs-circuit/americas/66d211dcb9c1a0ff73109899/teams賞金 総額40万ドル(約6000万円)エントリー情報 【予選#3 エントリー〆切】~2024年11月21日(木)5:00【エントリーURL】https://battlefy.com/wizard/64ed161b0b1cd00f91e2b5a0リンク 【配信】BLGS公認配信 ESCL Official:https://www.youtube.com/@ESCL-Official【リンク】ESCL powered by e-elements X:https://x.com/ESCL_GGApex Legends Esports:https://x.com/PlayApexEsports
-
- 【大会情報】Busan TEKKEN Match-up オフラインLCQ/決勝【2024年12月15日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】鉄拳8【概要】「Busan TEKKEN Match-up」は、PlayStation(R)5(PS5(R))を使用した『鉄拳8』をプレイしている選手なら誰でも参加できる、オープンで世界規模のコミュニティイベント。オンライン予選の開催地域は日本、韓国、アメリカ、ヨーロッパおよびその他の地域の4カ所。オフラインLCQ(Last Chance Qualifier)と決勝戦は、「Busan esports Arena」(韓国・釜山市)にてオフラインで開催される。選手たちの熱い戦いを間近で観戦できるアリーナ席や、誰でも気軽に鉄拳8をプレイできるコミュニティスペースも用意し、この日にしか味わえない特別な体験を提供するという。DRX Knee【フォーマット】リージョナルオンラインオープン予選・PS5(R)トーナメントを使用したオンライン予選・日本、韓国、アメリカ、ヨーロッパおよびその他の地域の4ヶ所の地域で約2週間、1日3回ずつ実施。一度予選敗退してしまった選手でも、別の日程さえ合えば何度でも挑戦することも可能・各回のトーナメント優勝者は、リージョナルオンライン決勝に進出できるリージョナルオンライン決勝・「リージョナルオンラインオープン予選」に優勝した選手に対して、PS5(R)のお知らせ機能を通じてエントリー方法が連絡させる・優勝した選手は、韓国釜山市で開催されるオフライン決勝への出場権を獲得し、WDGから移動交通費および滞在期間中の宿泊費が補助されるオフラインLCQ・オフライン決勝の前に「Busan esports Arena」(韓国・釜山市)にて誰でも参加可能なオフラインLCQが開催される・トーナメントはシングルエリミネーション方式にて開催され、成績上位者4名は同日開催されるオフライン決勝への参加権を獲得できるオフライン決勝・オンライン予選を勝ち上がった4名とオフラインLCQで勝ち上がった4名の合計8名で、優勝を争う・オフライン決勝は配信プラットフォームにて配信予定会場 【会場】オフラインLCQ&決勝:Busan esports Arena(韓国釜山市)日程 【日程】オフラインLCQ&決勝:2024年12月15日(日)賞金・賞品 【賞品】リージョナルオンラインオープン予選1位〜4位 「ファラン」のPSNアバターPS5®トーナメントに表示されるトーナメントカード リンク 【リンク】 「PS5(R)トーナメント機能」および「PS5(R) トーナメント」について:https://compete.playstation.com/ja-jp/all/how-to/ps5JP公式X:https://x.com/WDGJAPAN KR公式X:https://x.com/WDGKOREA EN公式X:https://x.com/WDGGLOBAL
-
- 【大会情報】Busan TEKKEN Match-up オンラインオープン予選/決勝【2024年11月2日〜12月1日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】鉄拳8【概要】「Busan TEKKEN Match-up」は、PlayStation(R)5(PS5(R))を使用した『鉄拳8』をプレイしている選手なら誰でも参加できる、オープンで世界規模のコミュニティイベント。オンライン予選の開催地域は日本、韓国、アメリカ、ヨーロッパおよびその他の地域の4カ所。オフラインLCQ(Last Chance Qualifier)と決勝戦は、「Busan esports Arena」(韓国・釜山市)にてオフラインで開催される。選手たちの熱い戦いを間近で観戦できるアリーナ席や、誰でも気軽に鉄拳8をプレイできるコミュニティスペースも用意し、この日にしか味わえない特別な体験を提供するという。DRX Knee【フォーマット】リージョナルオンラインオープン予選・PS5(R)トーナメントを使用したオンライン予選・日本、韓国、アメリカ、ヨーロッパおよびその他の地域の4ヶ所の地域で約2週間、1日3回ずつ実施。一度予選敗退してしまった選手でも、別の日程さえ合えば何度でも挑戦することも可能・各回のトーナメント優勝者は、リージョナルオンライン決勝に進出できるリージョナルオンライン決勝・「リージョナルオンラインオープン予選」に優勝した選手に対して、PS5(R)のお知らせ機能を通じてエントリー方法が連絡させる・優勝した選手は、韓国釜山市で開催されるオフライン決勝への出場権を獲得し、WDGから移動交通費および滞在期間中の宿泊費が補助されるオフラインLCQ・オフライン決勝の前に「Busan esports Arena」(韓国・釜山市)にて誰でも参加可能なオフラインLCQが開催される・トーナメントはシングルエリミネーション方式にて開催され、成績上位者4名は同日開催されるオフライン決勝への参加権を獲得できるオフライン決勝・オンライン予選を勝ち上がった4名とオフラインLCQで勝ち上がった4名の合計8名で、優勝を争う・オフライン決勝は配信プラットフォームにて配信予定会場 【会場】リージョナルオンラインオープン予選:PS5® トーナメント(オンライン)リージョナルオンライン決勝:WARA.GG(オンライン)日程 【日程】リージョナルオンラインオープン予選:2024年11月2日(土)~11月15日(金)リージョナルオンライン決勝:2024年11月30日(土)~12月1日(日)賞金・賞品 【賞品】リージョナルオンラインオープン予選1位〜4位 「ファラン」のPSNアバターPS5®トーナメントに表示されるトーナメントカード リンク 【リンク】 「PS5(R)トーナメント機能」および「PS5(R) トーナメント」について:https://compete.playstation.com/ja-jp/all/how-to/ps5JP公式X:https://x.com/WDGJAPAN KR公式X:https://x.com/WDGKOREA EN公式X:https://x.com/WDGGLOBAL
-
- 【大会情報】CAPCOM Pro Tour 2024 ワールドウォリアー 日本大会 第4回 【2024年11月17日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】ストリートファイター6【大会概要】シリーズ最新作『ストリートファイター6』にて、世界中のプレイヤーが年間チャンピオンを目指し、各地域で激戦を繰り広げる大会「CAPCOM Pro Tour 2024」。その大会群の一つである「ワールドウォリアー」は、世界各地域のトーナメントオーガナイザーによって数か月にわたり複数回開催される。本大会は順位に応じてポイントが獲得できる5回の通常大会(2024年7月28日、9月1日、10月6日、11月17日、12月8日)と、ポイント順位上位選手8名による決勝大会(2025年1月19日)の全6回で構成されている。そして、上位入賞選手は優勝賞金100万ドルの世界決勝大会「CAPCOM CUP 11(カプコンカップ イレブン)」の出場権を獲得できる。中でも、「ワールドウォリアー 日本大会」は「Super Region(スーパーリージョン)」に該当し、成績上位者2名が「CAPCOM CUP 11」への出場権を手にすることができる。① 5回の通常大会終了時に5大会分の合計ポイント順位が1位であった選手。第1回から第5回までの全ての大会に出場することで、出場権獲得の可能性が高まる。② 上記の選手を除き、自身が参加した上位3大会分の合計ポイント順位上位8名によって行われる決勝大会の優勝選手。成績が振るわない回や参加ができない回があったとしても、継続して参加をすることで出場権獲得の可能性が高まる。【獲得ポイント】1位 502位 403位 354位 305位 257位 209位 1513位 10【開催地】オンライン日程 【日程】2024年11月17日(日)【エントリー】2024年10月21日(月)12:00〜11月11日(月)23:59URL:https://www.start.gg/tournament/world-warrior-2024-japan-4/details【日程】ブラケット(予選)ブラケット開始:11月17日(日)13:00Top 8:11月17日(日)18:00 観戦チケット情報 【チケット情報】「ワールドウォリアー 日本大会」第3回もesports Style UENOを収録会場として開催。さらに、同施設にて試合の模様を観覧可能なパブリックビューイング、来場者同士での対戦会など様々な企画を実施する。【第4回開催日程】12:00〜12:30 対戦会・チャレンジブース受付12:30〜14:45 対戦会・チャレンジブース16:00〜16:30 パブリックビューイング受付16:30〜21:00 パブリックビューイング・チャレンジブース/対戦会 ※対戦会参加者は、途中、会場転換のため一時的に退出【チケット種別】 【グッズなしチケット】パブリックビューイング 1650円 【グッズなしチケット】対戦会+パブリックビューイング 2200円 【グッズなしチケット】対戦会+チャレンジブース+パブリックビューイング 2200円 【グッズ付きチケット】パブリックビューイング+トラベルビックトート(トレーニングモード) 7650円 【グッズ付きチケット】パブリックビューイング+トレーディング刺繍アートキーホルダー 1stシリーズ 3150円 【グッズ付きチケット】対戦会+パブリックビューイング+トラベルビックトート(トレーニングモード) 8200円 【グッズ付きチケット】対戦会+パブリックビューイング+トレーディング刺繍アートキーホルダー 1stシリーズ 3700円 【購入方法】CAPCOM Pro Tour 2024 ワールドウォリアー 日本大会 オフィシャルパブリックビューイング特設サイト:https://esports.au.com/worldwarrior2024/esports Style UENO公式X:https://x.com/au_esports_UENO ※イベントの内容・チケット種別等は変更される場合がございます。 リンク 【配信】YouTube:https://www.youtube.com/@CapcomFightersJP【URL】大会ホームページ:https://sf.esports.capcom.com/cpt/jp/大会規約:https://sf.esports.capcom.com/cpt/jp/rules/
-
- 【大会情報】2024 PUBG MOBILE GLOBAL CHAMPIONSHIP グループステージ【2024年10月31日〜11月7日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】PUBG MOBILE【概要】「2024 PUBG MOBILE GLOBAL CHAMPIONSHIP」(2024 PMGC)は、世界各国・地域の大会を勝ち抜いた48チームが集結する世界大会。賞金総額は300万ドルで、リーグとグランドファイナルの2部で構成されている。【フォーマット】グループステージ・48チームがイエロー、レッド、グリーンの3グループにそれぞれ16チームずつ分かれて、各グループ4日間、計24試合を実施・各グループの上位3チーム、計9チームがグランドファイナルに進出。各グループの下位5チーム、計15チームは即座に脱落サバイバルステージ・グループステージで4位から11位に残った24チームが2日間にわたり12試合を実施・上位16チームがラストチャンスに進出ラストチャンス・サバイバルステージを勝ち抜いた16チームが3日間で計18試合を実施・上位6チームがグランドファイナルの出場権を獲得グランドファイナル・会場をイギリス・ロンドンに移し、12月6日(金)から12月8日(日)までグランドファイナルを開催・リーグを勝ち抜いた15チームと開催国の1チームの計16チームが参加。3日間にわたり計18試合が行われる・2024年PUBG MOBILE Esportsの世界最強チームが確定する会場 【会場】クアラルンプール(マレーシア)日程 各日程は日本時間20:00から、グランドファイナルは21:00から開始予定。【日程】グループステージGroup Yellow:10月31日〜11月3日Group Red:11月7日〜10日Group Green:11月14日〜17日サバイバイルステージ:11月20日〜22日ラストチャンス:11月23日〜24日グランドファイナル:12月6日〜8日出場チーム・選手 日本からは、「PUBG MOBILE JAPAN LEAGUE(PMJL)SEASON 4 Phase 2」の優勝チームと次順チームとして、CAG OSAKAとVengeanceが「2024 PMGC」の出場権を獲得した。【出場チーム】Group Yellow 🇮🇩Bigetron Knights(BTRK) 🇻🇳D'Xavier(DX) 🇹🇭Vampire Esports(VPE) 🇵🇭Team Harame Bro(HBRO) 🇸🇦Twisted Minds(TM) 🇹🇷Zeus Esports(ZEUS) 🇷🇺Team Spirit(SPRT) 🇰🇿Major Pride(MP) 🇷🇸De Muerte(DMR) 🇳🇵Horaa Esports(HORA) 🇧🇷Loops Esports(LOOPS) 🇧🇷Alpha7 Esports(A7) 🇧🇷iNCO Gaming(iNCO) 🇨🇳Regans Gaming(RSG) 🇰🇷DRX(DRX) 🇰🇷Miraen Sejong(MSJ) Group Red 🇮🇩Alter Ego Ares(AE) 🇻🇳GETSO ROY Esports(GROY) 🇹🇭FaZe Clan(FaZe) 🇺🇦Natus Vincere(NAVI) 🇦🇪Nigma Galaxy(NGX) 🇹🇷IW NRX(IW NRX) 🇷🇸Virtus.pro(VP) 🇰🇿Insilio(INS) 🇲🇳Falcons Force(FLCF) 🇵🇰AS i8 Esports(ASi8) 🇧🇷FURIA Esports(FURIA) 🇨🇱Team Queso(TQ) 🇨🇳Tong Jia Bao Esports(TJB) 🇨🇳Tianba(Tian) 🇯🇵Vengeance(VEN) 🇲🇳IHC ESPORTS(IHC) Group Green 🇮🇩RRQ RYU(RRQ) 🇮🇩VOIN DONKEY ID(VOIND) 🇻🇳Team Secret(TS) 🇲🇾CelcomDigi Alliance(CDAL) 🇷🇺Brute Force(BF) 🇹🇷Regnum Carya Bra Esports(RCB) 🇷🇺DGSTN77(DG) 🇲🇳Stalwart Esports(STE) 🇲🇳4Merical Vibes(4MV) 🇳🇵DRS GAMING(DRS) 🇧🇷Team Liquid(TL) 🇧🇷INFLUENCE RAGE(INFR) 🇲🇽The Vicious LATAM(TV) 🇨🇳ThunderTalk Gaming(TT) 🇰🇷Dplus(DK) 🇯🇵CAG OSAKA(CAG) リンク 【配信】PMJL公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@PMJL_official【リンク】PMJL公式Xアカウント:https://x.com/PMJL_officialPMJL公式サイト:https://pubgmobile-esports.jp