-
- 【週末開催!】Sengoku Gamingがホームスタジアム「チャレパ」で「LJL 2023 Spring Split」プレイオフパブリックビューイングを開催!
-
eスポーツチームSengoku Gamingが『リーグ・オブ・レジェンド』の公式大会「LJL 2023 Spring Split」のパブリックビューイングを4月8日(土)に「チャレパ」で開催。入場無料で、ファン交流イベントも実施される予定だ。<以下、ニュースリリースより>会場入場無料、試合終了後には選手がパブリックビューイング会場へ移動、ファンとの交流イベントなどを実施 株式会社戦国(本社:福岡県福岡市 代表取締役:西田 圭)が運営するプロeスポーツチーム「Sengoku Gaming」は、PCオンラインゲーム「リーグ・オブ・レジェンド(League of Legends)」のeスポーツ国内プロリーグ「LJL」(League of Legends Japan League、以下 LJL)[主催:合同会社ライアットゲームズ、運営:株式会社プレイブレーン]の2023年春季シーズン『LJL 2023 Spring Split』のプレイオフRound2において、Sengoku Gamingのホームスタジアム「esports challenger's Park」にて、eスポーツパブリックビューイング(入場無料)を開催することをお知らせいたします。LJL 2023 SPRING SPLIT 概要 『LJL 2023 Spring Split』は、国内のプロeスポーツチーム全8チームにより争われるeスポーツ国内プロリーグです。レギュラーシーズンは1月28日(土)~ 3月26日(日)の期間で実施され、プレイオフ進出をかけて争われました。 プレイオフは4月1日(土)より開催されており、レギュラーシーズン上位6チームが進出し「BO5」(Best of 5[3試合を先取したチームの勝利])、シングルイリミネーションのトーナメントで対戦し、最後に決勝戦で勝利したチームがSpring Splitの王者となります。優勝チームには、ロンドンで開催される世界大会「Mid-Season Invitational(MSI)」のLJL代表としての出場権と賞金1,000万円が付与されます。Sengoku Gaming戦績とプレイオフについて Sengoku Gamingは2019年よりLJLに正式に参戦し、優勝を目指して4年間挑戦をし続けてまいりましたが、あと一歩及ばない結果となっておりました。昨年2022シーズンは、春・夏ともに2位と優勝に手がとどくところまでチーム力を高めた中、今シーズンは、中国リーグで年間MVPを獲得した実績を持つ「Loken」選手と、北米リーグでコーチとして複数のチームを優勝に導いた実績を持つ「Reapered」が加入し、悲願であるLJL優勝と世界大会出場をかけて臨みました。 そのような中『LJL 2023 Spring Split』レギュラーシーズンにおいてSengoku Gamingは、国内強豪プロチームを相手に13勝1敗の好成績を残し、1位でプレイオフへ進出することができました。 プレイオフFINAL出場をかけて、4/8(土)に行われるプレイオフRound2(※Sengoku Gamingは1位によるアドバンテージでRound2(準決勝)から出場)では、 Round1を勝ち上がったFENNELと対戦いたします。 <プレイオフRound2 Match1> Sengoku Gaming vs FENNEL 日時:2023年4月8日(土) 18:00~ 対戦形式:BO5(Best of 5 [3試合先取したチームの勝利])プレイオフパブリックビューイングの開催について Sengoku Gamingは『LJL 2023 Spring Split』プレイオフについて、ホームスタジアムの「esports challenger's park」(以下、チャレパ)(福岡市)にて、eスポーツを観戦・応援して盛り上がることができるパブリックビューイングを開催いたします。(入場無料)パブリックビューイングでは、チャレパスタジアムエリアの200インチ大画面でトッププロ同士の熱戦を映し出し、ファンやご来場者の皆さまと一体となっての応援観戦を実施いたします。当日はチャレパ内カフェエリアでの特別飲食メニューなども提供予定、試合終了後は出場した選手を会場に招き、ファンの皆さまへ御礼とご挨拶を行い、来場者との交流イベントを実施いたします。 [パブリックビューイング開催概要] プレイオフRound2(準決勝) ・日 時 2023年4月8日(土)開場 17:30、試合開始 18:00(予定) ・会 場 eスポーツ総合施設「esports challenger's park」(通称チャレパ) (福岡市中央区渡辺通4-9-25 Luv福岡天神(旧天神ロフトビル) 8F)https://challepa.jp/ ・費 用 入場料無料 ・備 考 試合終了後選手が会場へ来場しファンの皆さまへご挨拶をいたします。
-
- 【FENNELがフィリピン代表に!】FENNELのワイルドリフト部門が賞金総額約1.5億円のアジアリーグ「WRL Asia 2023– Season 1」に参戦中
-
eスポーツチームFENNELのワイルドリフト部門が、4月8日(土)から開催中の賞金総額約1.5億円のアジアリーグ「WRL Asia 2023– Season 1」に参戦。フィリピン代表として出場している。<以下、ニュースリリースより>新たなモバイルeスポーツリーグに日本企業として唯一FENNELが出場!アジアの頂点を目指す 株式会社Fennel(所在地:東京都渋谷区、代表取締役会長:遠藤 将也)が運営するプロeスポーツチーム「FENNEL」のLeague of Legends Wild Rift(以下、ワイルドリフト)部門は、ワイルドリフトの最上位大会として4月8日から開催されるアジアリーグ「WRL Asia 2023 - Season 1」にフィリピン代表として出場することとなりましたのでお知らせいたします。 「WRL Asia 2023」は、賞金総額1.5億円と、アジア最強の座をかけて2シーズン制で行われる2023年に新設されたプロリーグです、シーズン1は、4月8日から6月11日まで開催、中国とAPAC地域の計20チームが参戦し、日本企業として唯一、FENNELが出場いたします。 FENNELのワイルドリフト部門はフィリピンを拠点に2021年に設立。2022年に国内大会で準優勝しフィリピン代表として東南アジア大会に出場するも、ベスト4決定戦で敗れあと一勝のところで世界大会を逃しました。 2023年2月から開催されたフィリピン予選では、2022年のロスターから選手半分以上とコーチ、アナリストを変えて参戦。昨年の世界大会行きを阻んだ「RRQ」(現在のチーム名はThe 300)とのリベンジマッチで3-1で準優勝を勝ち取り、見事プロリーグに加盟することができました。 ワイルドリフトは、2020年10月のリリースから短期間で日本のプロフェッショナルリーグが発足し、世界大会も開催されるなど国内外問わず注目が集まっているタイトルの一つです。 各地域の予選を勝ち抜いた強豪チームとの熾烈な争いが予想されますが、フィリピン代表として、「WRL Asia 2023 - Season 1」での優勝を目指し活動してまいります。League of Legends Wild Rift 部門メンバー Ryuken(りゅうけん)選手https://twitter.com/fennel_ryuken Trebor(とればー)選手https://twitter.com/WRtrebor Aker(あかー)選手https://twitter.com/okylng Dani(だに)選手https://twitter.com/dani__wr Arisen(あらいせん)選手https://twitter.com/arisenWR Rebengga(りべんが)コーチhttps://twitter.com/rebengga Hamez(はめず)アナリストhttps://twitter.com/mezuhaaaWRL Asia 2023 について Riot Gamesが主催するワイルドリフトのTier1(最上位)大会として2023年に新設。アジア地域で開催されるプロリーグです。2シーズン制で、2023年4月から6月にシーズン1が開催され、9月から12月にシーズン2が開催される予定です。大会名:WRL Asia 2023賞金総額: USD 1,050,000(約1.5億円)参加チーム:中国から12チーム、APACから8チーム(韓国から1チーム、東南アジアから7チーム)大会フォーマット:APAC総当たり戦で上位6チームがPlayoffs、上位2チームがFinal Fourに進出。中国チームとオフラインで対決しアジア最強が決定(各シーズン50試合以上)配信チャンネル:https://youtube.com/@wildriftesports
-
- 【eスポーツ高等学院続々開校!】シブヤに続き、ブクロ、ナゴヤ、ヨコハマ、そしてオンラインコースも新開校!スペシャルゲストの参加大決定
-
通信制サポート校「eスポーツ高等学院」が、新たな拠点として4月からブクロeスタジアム、ヨコハマeスタジアム、東海エリア初となるナゴヤeスタジアムを開校する。<以下、ニュースリリースより>4月12日(ナゴヤ)&18日(関東)豪華来賓参加の入学式&開校式が開催!~eスポーツ高等学院でアソビマクレ~ 通信制高校サポート校「eスポーツ高等学院」(本校所在地:東京都渋谷区 代表取締役社長 斉藤 暁)は、入学希望の反響の大きさに応えるためにシブヤeスタジアムを大拡張(シブヤだけで日本最大規模200台のハイスペックゲーミングPC、各拠点合計では400台以上)。さらに新たな拠点として令和5年4月、ブクロeスタジアム、ヨコハマeスタジアム、東海エリア初となるナゴヤeスタジアムを開校します。また、全国からの入学の要望に応えるためにオンラインコースの開校も決定しました。eスポーツ高等学院は、令和4年4月に大きなニュースとともに誕生した、株式会社NTTe-Sports(代表取締役社長:原田 元晴、以下「NTTe-Sports」)の全力サポートを受けて産学協同で運営されている今注目のeスポーツ専門高校です。4/12(水)ナゴヤeスタジアム、4/18(火)シブヤ/ブクロ/ヨコハマ各eスタジアム同時生中継で、入学式&開校式を開催します! 入学式&開校式には豪華来賓が登壇 入学式&開校式には、eスポーツ高等学院 名誉学院長・北澤 豪氏やe Sports High School Ambassador(アンバサダー) はんにゃ.川島ofレジェンド氏の登壇を予定しております。その他にも多くの教育関係者にも登壇いただき、200名以上の新入生の門出を盛大に祝福します。eスポーツ高等学院の入学式って?全員参加のゲーム大会あり!ファッションショーあり!eパワー全開で入学生徒を盛り上げます! eスポーツ高等学院は、eスポーツも、エンタメ系の演出も、プログラミングも、すべてを学べるデジタル人材を育てる高校。だからこそ普通の高校ではできない入学式を用意しました。音響も、照明も、ステージも、何といっても一人一台のゲーミングPC環境が用意されたeスポーツ高等学院。拠点の各eスタジアムには国内学校では、最大の7メートルのLEDメインモニターも設置されています。国内最大規模のeスポーツ施設だからこそ実現できる、唯一無二の入学式&開校式となっています。新入生全員参加のゲーム大会も行われ、4月18日の関東の入学式ではスペシャルゲストも参加し式典をさらに盛り上げます。続報を期待ください。eスポーツ高等学院 名誉学院長 北澤 豪氏(両日とも登壇予定) ■北澤 豪 (Tsuyoshi Kitazawa) eスポーツ高等学院 名誉学院長 アスリート/サッカー元日本代表/(公財)日本サッカー協会理事 /(一社)日本障がい者サッカー連盟会長(生年月日は1968年8月10日、出身地は東京都町田市)eスポーツ高等学院Ambassador(アンバサダー) はんにゃ.川島ofレジェンド氏(両日とも登壇予定) ■はんにゃ.川島ofレジェンド(1982年1月20日 - )プロフィール お笑いコンビ・はんにゃ.のツッコミ(一部のネタではボケ)担当。埼玉県生まれ、東京都中野区育ち。吉本興業所属。4月18日の関東の入学式&開校式では、世界的人気ブランドFR2が手がける特別なユニフォームのお披露目も実施 SNSを席巻し原宿のアイコンともいえる「#FR2 」のeスポーツライン、Rabbits Gaming Club(株式会社せーの代表取締役社長 石川 涼 )の協力を得て、eパワー全開のユニフォームを完成させました。この特別なユニフォームのお披露目会も実施致します。eスポーツ高等学院は、eスポーツを通じて、社会で活躍できる人間(次世代のデジタル人材)を育てる学校 プロゲーマーも、ストリーマーも、Vtuberも、すでに立派な職業であり、立派な社会人。 e スポーツ高等学院は、日本初の e スポーツ専門の高校として、プロゲーマー、ストリーマー、Vtuber、ゲーム実況、プログラマー、ゲームアナリスト、ゲームライターなど、その無限の可能性に寄り添い、夢の実現のために、とことんプロフェッショナルが指導する学校です。指導者も、環境も、設備も、すべて最高のスペック 産学協同で実現したeスポーツ高等学院は、すべてがプロフェッショナルな学校。eスポーツ業界を牽引するNTTe-Sportsが、保有するノウハウを本格的に提供しプログラムにも参加。指導面ではプロのeスポーツ選手による指導はもちろんのこと、eスポーツに関連する多岐に渡るそれぞれのプロから学べる講座を用意します。通う校舎はeスタジアム、メインビジョンや音響や照明、防音施設、ハイスペックゲーミングPC、エントランスホール、ケアトレーニングスペースなど、最先端の設備が用意されています。最高のゲーム環境の中で最高の教育を体験できます。ゲームを楽しみながら、生徒たちに描いてほしい未来へのロードマップ プレイするゲームタイトルは人気タイトルを中心に多くのゲームタイトルを網羅。FPSやTPS、RTS、MOBAなどのジャンルの人気ゲームタイトルがプロから学べます。そして、3年間eスポーツ中心の高校生活を送りながら、将来性が極めて高いeスポーツ業界だからこそ、未来の可能性は無限に広がります。プロゲーマーの道は確かに狭く険しい。だからこそ、ゴールはプロゲーマーだけではなく広く用意されています。楽しみながらeスポーツ業界に関わる多種多様なカリキュラムを吸収できるので、きっとやりたい事が見つかります。大学への進学率もトップクラス、夢は更に広がります。あなたの未来へのロードマップをeスポーツ高等学院がサポートいたします。【ナゴヤeスタジアム 開校式&入学式 詳細】 ・東海エリア最大規模!100台のハイスペックゲーミングPCで学べるナゴヤeスタジアム ハイスペックゲーミングPCを1人1台使用できる環境・象徴的なネオンと内装 ナゴヤeスタジアムは100台のハイスペックゲーミングPCを始め、eスポーツを学び尽くせる環境を名古屋の地で実現。東海エリア最大規模のeスポーツ専門校で学び、将来eスポーツ業界で活躍したいと考えるデジタル人材を目指す多くの子どもたちをサポートして参ります。 日時:令和5年4月12日(水) 時間:開校式 10:00開始(入学式 10:30開始) 場所:ナゴヤeスタジアム 所在地:〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2-45-19 ※当日の様子は取材いただけます。 撮影やインタビューを希望されるメディアの方は下記までお問い合わせお願いします。 TEL:0120-428-133 e-mail:https://forms.gle/YpjvcMvPBASJ1W7t7【シブヤ・ブクロ・ヨコハマeスタジアム&オンラインコース 開校式&入学式 詳細】 首都圏続々!シブヤ拡張に加えてブクロ&ヨコハマeスタジアムでアソビマクレ! どのeスタジアムでもハイスペックゲーミングPCを1人1台使用できる圧倒的な環境! シブヤだけで日本最大規模200台、ヨコハマにも100台、ブクロにも20台のハイスペックゲーミングPC。 シブヤに開校から1年。その反響の大きさから令和5年は大幅に環境をスケールアップ。シブヤを拡張、そしてブクロとヨコハマには新校舎を開校します。指導者、設備、環境ともに最高のスペックを維持しながら関東近郊エリアからも通いやすい両地でも新たな学びを提供して参ります。 日時:令和5年4月18日(火) 時間:開校式 10:00開始(入学式 10:30開始) 場所:シブヤeスタジアム 所在地:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-27-8 ※当日の様子は取材いただけます。 撮影やインタビューを希望されるメディアの方は下記までお問い合わせお願いします。 TEL:0120-428-133 e-mail:https://forms.gle/YpjvcMvPBASJ1W7t7 【学校概要】eスポーツ高等学院 シブヤeスタジアム 所在地:〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町20-17NMF渋谷公園通りビル8Feスポーツ高等学院 ナゴヤeスタジアム 所在地:〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2-45-19eスポーツ高等学院 ブクロeスタジアム 所在地:〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-12-8eスポーツ高等学院 ヨコハマeスタジアム 所在地:〒231-8001 神奈川県横浜市中区太田町2-23 URL:https://esports-hs.com/ Twitter:https://twitter.com/esports_hs_ Instagram:https://www.instagram.com/esports_highschool/ TikTok:https://www.tiktok.com/@esports_hs_
-
- eスポーツチームSCARZが『Identity V 第五人格』とコラボした体験型XRゲームをGINZA SIXにて開催!
-
『Identity V 第五人格』の人気キャラクターと2ショット撮影したり、XRで世界観を体感できるイベントが4月21日(金)から23日(日)の3日間、GINZA SIX 「銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUM」にて開催される。<以下、ニュースリリースより>商業施設を舞台にゲームを「現実世界」へ拡張 プロesportsチーム「SCARZ」を運営する株式会社XENOZ(神奈川県川崎市)は、リアルメタバースプラットフォーム「STYLY( https://styly.cc )」を提供する株式会社Psychic VR Lab(東京都新宿区)と、J.フロントリテイリング株式会社(東京都中央区)と共に、GINZA SIX 「銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUM」にて2023年4月21日(金)~23日(日)の3日間、体験型XRゲーム「SCARZ Real Metaverse with Identity V powered by STYLY」を開催します。STYLY 都市型 XR エンターテインメントシリーズ第 1 弾として、プロeスポーツチーム「SCARZ」は、大人気ゲーム「Identity V 第五人格」とコラボレーションした体験型XRゲームをGINZA SIXにて開催いたします。 本取り組みは、ゲームの世界に入るバーチャル体験ではなく、現実世界の商業施設にゲームの世界を拡張させて体験するという、国内でも数少ない事例となります。本イベントの注目ポイントまとめリアルとバーチャルの融合!第五人格のゲームの世界が「現実世界」に降りてくる!プロプレーヤーが普段利用しているキャラや役職を知ることができる!SCARZ第五人格部門のキャラクターと2ショットが撮れる!AR付きの選手ユニフォームや新作グッズが買える!SCARZ選手&もしうさの1日店長! イベントについて ・内容 1.Identity V XR、2.SCARZ ARチェキ、3.SCARZ SHOP ・期間 2023年4月21日(金)~4月23日(日) ・時間 11:00~20:00 ※1.Identity V XRは21(金)のみ13:00~20:00 ・入場 無料 ・予約 1.Identity V XR、2.SCARZ ARチェキのみ事前予約必要 イベント公式LINEに予約情報を順次公開予定です。友だち追加をしてお待ちください。 公式LINE: https://lin.ee/UO2ZcpZ ・会場 銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUM 〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 6Fhttps://store.tsite.jp/ginza/access/ ・イベントに関する詳細情報 https://styly.cc/event/scarz_realmetaverse-identity-v/ ★追加情報などはSCARZ 第五人格部門公式Twitter(https://twitter.com/SCARZ_IDV)でも随時発表していきます。コンテンツ内容詳細について 【1.Identity V XR】第五人格の世界観をXRで体験できる! 大人気ゲーム「第五人格」に出てくるキャラクターたちが目の前にいるかのように感じられる体験型展示です。 SCARZの選手たちの利用キャラや攻略法も知ることができます。 ・初日のみ体験可能時間は13:00~20:00となります(翌日から11:00~20:00) ・事前ご予約が必要となります ※公式LINE友だち追加( https://lin.ee/UO2ZcpZ ) ・会場に到着されましたら直接スタッフにお声かけの上、LINEでの予約画面をご提示くださいませ。 ・体験時間:約10分間 ・体験方法:MRゴーグル「PICO4」をご利用いただきます。 ※デバイスの対象年齢は13歳以上となっております。【2.SCARZ ARチェキ】SCARZ第五人格部門のキャラクターと2ショットが撮影できる! AR技術を活用して、好きなキャラクターとチェキ撮影をすることができます。 ・1枚500円 (税込) 撮影代は現地にてお支払いいただきます。(1枚500円 現金不可 クレジット/QR/交通系IC決済対応) ・事前ご予約が必要となります公式LINEを友だち追加( https://lin.ee/UO2ZcpZ )をしていただき、予約情報の公開をお待ちください。 ※画像はイメージです 会場に到着されましたら直接スタッフにお声かけの上、LINEでの予約画面をご提示くださいませ。【3.SCARZ SHOP】新作のオリジナルグッズが手に入る! アクリルキーホルダー、マフラータオル、アクリルスタンド、缶バッジ、Tシャツなど、最新のグッズを多数ご用意しております。 また、今回のイベントのために特別に製作されたAR特典付きのSCARZ選手レプリカユニフォームもご用意しています! ユニフォームにあるQRコードをSTYLYアプリで読み取ると、選手のキャラクターが現れるARコンテンツを体験することができます。ぜひこの機会にお買い求めください。 ・物販には事前予約は不要です。 さらに!物販スペースに選手&もしうさが1日店長として来店予定! 参加選手やスケジュールなどの詳細に関しては後日改めてお知らせいたします。
-
- 【ゲーミング教室】新時代の習い事eスポーツ教室「e-Zipアカデミー」が川崎市に開校
-
小中高生を対象にしたeスポーツの習い事「e-Zipアカデミー」が神奈川県川崎市に開校した。講師は人気ゲームタイトルで実績を残した選手で、月謝は15,000円(90分/月4回)。<以下、ニュースリリースより>ゲームを学び、ゲームを使用して学ぶeスポーツ教室e-Zipアカデミー 「ゲームを学ぶ・ゲームで学ぶ」がキャッチコピーの小中高生向けeスポーツ教室「e-Zipアカデミー」を2023年4月5日、神奈川県川崎市に開校しました事をお知らせ致します。e-Zipアカデミーについて e-Zipアカデミーでは小中高生を対象に、FORTNITE、VALORANTを初めとした各人気ゲームタイトルで数々の実績を残した選手が講師となり、技術指導はもちろん授業を通してマナーや礼儀を指導します。 グループレッスンでは仲間と切磋琢磨することで協調生を育んだり、eスポーツに本気で取り組む仲間を見つけることができます。 個別レッスンでは1人につき1人の担任がつき、子どもたちの夢を本気でサポートします。 ホームページ→https://www.ezip-academy.com設立の背景 近年プロゲーマーが子どもたちのなりたい職業ランキングの上位にランクインするなど若年層を中心にゲームを競技として本気で練習し、大会に臨むeスポーツが流行しています。 一方そんな子どもたちの親御様からするとゲーム中の子どものマナーの悪さやゲーム依存症への不安などが付きまといます。 また、このまま本当にゲームをしていたらプロ選手として成り立っていけるのか?などの将来への不安なども出てきます。 e-Zipアカデミーではそんなプロゲーマを目指す子どもたちに適切な練習環境を提供すると共に、選手として、人として成長できる場所を提供して参ります。川崎教室について e-Zipアカデミー川崎教室では高性能ゲーミングパソコンがそろうe-sportscafe LIG (神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目6−11 保栄ビル 4階) を使用して授業を行っています。運営会社について e-Zipアカデミーはeスポーツの"楽しい"をまとめた「合同会社e-Zip」が運営しております。 名称 : 合同会社e-Zip 所在地 : 神奈川県横浜市都筑区中川4-8-18-C105 従業員数 : 13名(非正規雇用含む) 役員 : 高橋 尚児 萩谷 飛元 平田 大 URL : e-zip.jp 事業内容 ・eスポーツイベント事業 ・eスポーツ教室事業 ・その他eスポーツ関連事業 お問い合わせ先: 合同会社e-Zip 広報部 kouhou@ezip.jp
-
- 【キャンペーン】MSIが対象製品購入+レビュー投稿でえらべるPay 2,000円分が全員に当たるキャンペーンを実施中!
-
MSIが対象製品購入+レビュー投稿でえらべるPay 2,000円分が全員に当たるキャンペーンを実施中。また抽選で3名にSeagate Lightsaber Collection Special Edition FireCuda SSDも当たる。<以下、ニュースリリースより>「2023春レビューキャンペーン」開催中 対象のチップセット搭載マザーボードや一部のMSI 簡易水冷クーラー・電源を購入後、指定サイトにレビューを投稿した全員様に最大2,000円分のえらべるPayが必ずもらえる!さらに、マザーボードのレビューを投稿された方の中から抽選で3名様にSeagate Lightsaber Collection Special Edition FireCuda SSDが抽選で当たる!この度、エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は、4月7日(金)から5月31日(水)までの間、対象のZ790/B760/X670/B650チップセットを搭載したマザーボードと一部のMSI簡易水冷クーラーや電源ユニットを購入後、価格.comなどの指定サイトにレビューを投稿いただいた方全員に、最大2,000円分のえらべるPayをプレゼントする。さらに、マザーボードのレビューを投稿された方の中から抽選で3名様にSeagate Lightsaber Collection Special Edition FireCuda 530 SSD 1TBが当たる「2023春レビューキャンペーン」を開催いたします。【応募期間】 レビュー投稿期間 :2023年4月1日(土) ~ 2023年5月31日(水) キャンペーン期間 :2023年4月7日(金) ~ 2023年5月31日(水) ※2023年4月1日(土)~5月31日(水)までに対象機種をレビュー投稿したすべてのお客様が対象です。 受付期間終了後はご応募いただけません。あらかじめご了承ください。【キャンペーン応募方法】 1.価格.comなどの指定サイト*にて製品のレビューを投稿 2.MSIオンライン製品登録センターで製品を登録 3.製品登録センターのキャンペーンページにて投稿したレビューのURLを入力 4.プレゼントをゲット *指定サイトの詳細は応募ページをご覧ください 応募ページ : https://jp.msi.com/Promotion/JP_Review-campaign 【プレゼント】 ・えらべるPay 2,000円分 (全員にプレゼント) ・Seagate Lightsaber Legends Special Edition FireCuda SSD (抽選で3名様にプレゼント) ※注意事項 ログアウト後のレビューページのURLをご入力ください。ログインが必要なページのURLでは外部からの確認ができず、キャンペーン対象外となる可能性があります。ログアウト後、レビューページを開くことができるかご確認の上、ご応募いただくようご注意ください。 ※ご応募の際、入力頂いたメールアドレスに誤りがございますと、プレゼントをご提供できない場合がございます。 その場合、MSIは責任を負いかねますのでご注意ください。 ※本キャンペーンは【エムエスアイコンピューター株式会社】による提供です。 本キャンペーンについてのお問い合わせは Amazon ではお受けしておりません。 【エムエスアイコンピュータージャパン株式会社】サポートセンターまでお願いいたします。 MSIサポートセンター:https://jp.msi.com/support/mb ※Amazon、Amazon.co.jp およびそれらのロゴは Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。 「えらべるPAY」のロゴは登録商標です。 【キャンペーン対象製品】■ Intelチップセット搭載マザーボード■ AMDチップセット搭載マザーボード■ MSI製電源ユニット & 水冷クーラー ※販売店によって取扱製品が異なりますので、取扱製品在庫の詳細は各販売店にご確認ください。また、アウトレット品や中古品(リファービッシュ品)、並行輸入品、展示品など一部キャンペーン対象外となる製品がございます。【参考レビューポイント】 ・この製品の気に入ったところ 例:デザインが好み、必要な機能が十分に搭載されている、RGBライティングが好み、強力な電源回路等 ・製品を使用して、あなたの環境で変わったところ 例:ゲームプレイ時に安定して動作するようになった、Wi-Fi環境を使用できるようになった、 ネットワークが安定した、コンパクトなPCに変更した等 ・他社製品と比べてMSI製品を選んだ理由について 例:コストパフォーマンスに優れていた、電源回路が強力、2.5G LANが搭載されていた等 ・この製品のいいところ、悪いところについて 例:コストパフォーマンス、デザイン、機能、内容物等
-
- 【eスポーツ×障害者】障害者の職域を広げる事業「ONEGAME」が、兵庫県に初進出!大阪府高槻にもオープン!
-
障害福祉サービスを展開している株式会社ワンライフが、全国に10店舗目、兵庫県では初となる「ONEGAME神戸」がオープン。大阪府にも「ONEGAME高槻」がオープンする。<以下、ニュースリリースより>就労継続支援B型事業所「ONEGAME神戸」「ONEGAME高槻」が4月オープン 障がい者自身がそれぞれの個性に合わせたチャレンジを行い、自信と選択肢が持てるような社会づくりを目指し、障がい福祉サービスを展開している株式会社ワンライフ(代表:市村均弥 以下、当社)は、全国に10店舗目、兵庫県では初となる『ONEGAME神戸』がオープンになります。また、大阪府にも『ONEGAME高槻』がオープンいたします。急成長を続けるeスポーツと障がい福祉を掛け合わせ、障がい者の職域を広げる事業ONEGAME。ゲーム会社やeスポーツ事業に就職できるスキルを身につける機材・カリキュラムが用意されています。もちろん、障がい者の方も覚えやすい勉強法を採用し、学習意欲を向上しています。さらに、コロナ禍でも学習してもらえるようにリモート支援も完備。今までにない新しい形の就労支援事業所です。 障がい者に新しいことができるわけがない、そんな前提の福祉サービスが多いと感じています。自身のポテンシャルを見つけ輝ける場所を作れるのではないか。そう考え事業を立ち上げました。障がいといっても、さまざまな形があります。それぞれの個性に合わせたチャレンジができる世の中を。新しいチャレンジができる社会を作るために、兵庫県に初進出、また大阪府高槻に開所いたします。ONEGAMEとは? ONEGAME(ワンゲーム)は、eスポーツを通じて就労の技術を向上させ、ゲーム会社やeスポーツ事業に就職するためのスキルを磨くB型事業所です。ONEGAMEでは、eスポーツ専門学校のような機材・カリキュラムを用意し、満足度の高い学習環境を提供しています。急成長中のeスポーツと障がい者福祉を掛け合わせた、今までにない施設です。 ▼ONEGAMEについて▼https://onelife-inc.com/business/onegame/兵庫県に初進出「ONEGAME神戸」 就労支援B型事業所「ONEGAME神戸」が4月3日にオープン。現在、施設利用者を募集しております。見学は随時実施中です。お気軽にお越しください。 ■ONEGAME神戸についてhttps://onelife-inc.com/facility/onegame-koube/ <施設詳細> ・所在地 :兵庫県神戸市灘区永手町5-4-16 タツミビルディングII3F ・利用対象:18歳以上の障がい(身体・知的・精神)を抱えられている方。 ・開所日 :月~金(祝日含む) ・利用時間:10時~16時 ・連絡先 :078-940-001大阪府に進出「ONEGAME高槻」 就労支援B型事業所「ONEGAME高槻」がオープン。現在、施設利用者を募集しております。見学は随時実施中です。お気軽にお越しください。 ■ONEGAME高槻についてhttps://onelife-inc.com/facility/onegame-takatsuki/ <施設詳細> ・所在地 :大阪府高槻市上田辺町2−19 1F 2F ・利用対象:18歳以上の障がい(身体・知的・精神)を抱えられている方。 ・開所日 :月~金(祝日含む) ・利用時間:10時~16時 ・連絡先 :072-681-17173つの専門コースで必要な知識を身につける 【選手】【イベント運営】【実況解説】の3つのコースから、eスポーツにどのように携わりたいかを選択します。それぞれのコースでは、プロが直接指導するコーチングを採用し、「好きを仕事にする」ために必要な技術・企画力などを養い、日本だけでなく、ゆくゆくは世界で通用する人材を目指す事が可能です。eラーニングを利用したリモートサポートも完備しております ので、個人の状況やペースに合わせた無理のないスケジュールで楽しく学べる環境をご用意しています。■選手コース ONEGAME独自のランクの設定を設け、選手コースの施設利用者はひとつひとつの課題をクリアしていくことでランクが上がるシステム。自身の実力が可視化されることで次の目標設定を明確にし、プレイ技術の向上を図ります。 <目指せる職業> プロ選手、タレント、ストリーマー、デバイス開発、eスポーツコーチ、チーム監督、マネージャー、アナリスト■実況MCコース ゲーム内で「何が起きているのか?」「何がすごいのか」を声を使い、相手に伝えるための表現力を養います。ゲーム実況を生配信で行うことで言葉遣いや、伝える楽しさを学び、定期的に開催されONEGAME大会のイベント設営、運営チームとして活躍することが可能です。 <目指せる職業> NA(実況解説)、MC、ラジオ、テレビ、声優、キャラクター■イベントコース ひとつのエンターテイメントを完成させるために何が必要かを議論し、演出できる企画力を育てます。さまざまなイベントを想定し、設営に必要な機材にふれながら、1からセッティングできる設営技術を学ぶコース。定期的に開催さONEGAME大会のイベント設営、運営チームとして活躍することが可能です。 <目指せる職業> 照明、音響、映像、配信、オブサーバー、監督、企画プラニング就労継続支援B型事業「ONEGAME」はフランチャイズ加盟募集中 ONEGAMEは、全国的にフランチャイズ加盟オーナーを募集中です。オンライン説明会も実施しております。詳しくはこちら▶︎https://onelife-inc.com/business/onegame-fc/
-
- 【C4 LAN 2023 SPRING情報】コミュニティステージのMCが、鈴木ノリアキ、馬人、OooDaに決定!
-
2023年4月28日(金)から4月30日(日)の3日間にかけて開催するゲーム機持ち込み型パーティー「C4 LAN 2023 SPRING」において、有料ゾーン内のコミュニティステージのMCが鈴木ノリアキ氏、馬人氏、OooDa氏の3名に決定した。<以下、ニュースリリースより>C4 LANのその他のイベント内容が順次公開! 2023年4月28日(金)から4月30日(日)の3日間にかけて開催するゲーム機持ち込み型(Bring Your Own Computer)パーティー「C4 LAN 2023 SPRING」。有料ゾーン内のコミュニティステージのMCが、eスポーツをはじめ数々のゲーム系イベントや配信番組等で活躍されている、鈴木ノリアキ(ZETA DIVISION所属)、馬人(フリー)、OooDa(フリー)の3名に決定しました。コミュニティステージは、BYOCエリアに参加されている各コミュニティの皆様が、それぞれのイベントを催しできる参加型のステージとなります。現在、C4 LAN公式サイトでは、こちらの企画応募を受付けておりますので、参加されるコミュニティの皆様は是非ご活用ください。 また、「C4 LAN 2023 SPRING」の他のイベント内容についても、続々と情報が公開されております。詳細は、C4 LAN公式サイト並びに公式Twitterにて告知されておりますのでご注目ください。数々のイベントを盛り上げてきた人気MCの3名が、皆の「好き」を加速させる!! eスポーツをはじめ、数々のゲームシーンでも活躍されている、鈴木ノリアキ(ZETA DIVISION所属)、馬人(フリー)、OooDa(フリー)の3名が、コミュニティステージのMCに決定。鈴木ノリアキ、馬人の両名は、4月28日(金)のオープニングから3日間、OooDaは4月30日(日)の最終日のみ出演します。■鈴木ノリアキ 2012年ごろからeスポーツにふれ始め、Call of Dutyでのプロシーンを作り出した第一人者。解説者としても名を馳せ、数々の名シーンを彩る存在として人気を博した。ゲーム以外にも、アニメを始めとするコンテンツに対しての感度も高く、語り出すと止まらない。■馬人(うまんちゅ) フリーランスeスポーツキャスター。芸歴6年。愛媛県宇和島市出身。千葉県在住。公式、コミュニティ、社内大会等活動の場は問わずさまざまなタイトルで、MC・実況を担当。■OooDa(オーダ) esports界を代表するキャスター。「Counter Strike Online Japan Championship 2011」にて初めて大会実況を担当する。以降、年間200本の番組及び大会出演をこなしている。「初心者にもわかりやすい実況」をモットーにコメディからシリアスまで幅広く起伏のあるトークと実況は大いに盛り上がる。今回のC4 LANでは、「対戦台エリア」が新設!格闘ゲームをはじめとした対戦ゲームを、リアルな空間で遊び尽くせ! 「C4 LAN 2023 SPRING」では、有料ゾーン(BYOCエリア)内に、これまでの「ボードゲームエリア」に加えて、「対戦台エリア」が新設されます。当該エリアには、テーブル・モニター・電源のみが用意され、あえてネットワークはありません。格闘ゲームをはじめ、オフラインのローカル対戦だからこそ、よりいっそう楽しめる対戦ゲームに絞ったエリアとなります。それぞれお好きな対戦ゲーム、ゲーム機、コントローラーをお持ちいただき皆で好きなだけ楽しめます。BYOC席チケット購入者のみならず、入場券購入者も遊べますので、是非ご友人などをお誘いの上ご利用ください。インディーゲーム開発合宿「社会人パソコン部」が参加決定!! 48時間ぶっ通しのゲームパーティー「C4 LAN 2023 SPRING」は、ゲームプレイヤーだけのイベントではありません。ゲーム開発者も参加できる本イベントでは、インディーゲーム開発合宿「社会人パソコン部」の参加も決定しました。個人・小規模でゲーム開発を行っている国内開発者の同志が集まり、BYOC床エリアにて、48時間でインディーゲームの開発を行います。イベント中に、各開発者からの「制作進捗発表会」を行いますので、有料ゾーン(BYOCエリア)の参加者は、開発途中の新機能や、バグ修正したばかりのバージョンを遊ぶことができます。その場のコミュニケーションから得られたフィードバックが、翌日ゲームに反映されているなんて事もあるかもしれません!?また、国内インディーゲーム業界に関するミニセミナーなども開催予定です。有料ゾーン参加者は、是非お気軽にお立ち寄りください。「C4 LAN 2023 SPRING」ボランティアスタッフ募集開始 「C4 LAN 2023 SPRING」では設営及び撤収作業時のボランティアスタッフを募集しております。ボランティアスタッフにご協力いただいた方には御礼の品としてオリジナルのTシャツをプレゼントいたします。 <募集概要> 募集期間:4月7日(金)~4月24日(月) 作業日:設営日/4月27日(金)、撤収日/4月30日(日) 詳細な作業内容や応募方法などについては、「C4 LAN 2023 SPRING」公式サイトをご覧ください。 <「C4 LAN 2023 SPRING」> https://c4-lan.com/「C4 LAN 2023 SPRING」開催概要及びチケット販売情報 ●開催日時 2023年4月28日(金) 14:00 ~ 4月30日(日)14:00●開催場所 ツインメッセ静岡(北館) 〒422-8006 静岡県静岡市駿河区曲金3丁目1−10●チケット種類BYOC席(ロング)25,000円 / (ショート)20,000円 ※消費税込み BYOC床 200,000円 ※消費税込み 入場券 (全日)4,000円 / (2日)3,000円 / (1日)2,000円 ※消費税込みチケットの詳細情報につきましては、下記のC4 LAN公式サイトの案内をご覧ください。https://c4-lan.com/2023s/0007/●販売ページhttps://www.seat-selection.jp/e/136(チケット予約・購入「SEAT SELECTION」)●主催 C4 LAN実行委員会●問い合わせ先 support@cyac.jp ※本問い合わせ先は、一般お問い合わせ窓口です。メディア向け問い合わせは別途参照。「C4 LAN」とは 「C4 LAN」とは、ゲームのジャンルやコミュニティの垣根を超えて、PC・家庭用ゲーム機・ボードゲームなど想い思いのゲームを持ち寄り、同じ空間で3日間・48時間をオールナイトで遊び倒す参加者持ち込み型ゲームパーティーです。自慢のPCやゲーミングデバイスを見せつけるも良し、プレイテクニックを競い合うも良し、自宅のお気に入りのプレイ空間を会場で作り込むも良し、ステージのイベント企画を持ち込むも良しなど、その楽しみ方は無限大です! 《 C4 LAN公式WEBサイト》 https://c4-lan.com/ 《 C4 LAN公式Twitter 》 https://www.twitter.com/c4lanjp 《 C4 LAN公式Discord 》 https://discordapp.com/invite/a8d9Rsv ©2022 nichikare/C4 LAN実行委員会
-
- 【一部本日最終日!】『ファイコレ』が50%OFF!!カプコン人気タイトルがお得に買えるCAPCOM SPRING SALE開催中!
-
PlayStation™Storeとニンテンドーeショップでカプコンタイトルのダウンロード版がお得に購入できる「CAPCOM SPRING SALE」が開催中。懐かしのアーケードゲームが楽しめる『ファイコレ』が50%OFFなど、目玉商品あり!<以下、ニュースリリースより>セール名称:CAPCOM SPRINGSALE PlayStation™Storeとニンテンドーeショップでカプコンタイトルのダウンロード版がお得に購入できる「CAPCOM SPRING SALE」を実施中! PS5『デビル メイ クライ 5 スペシャルエディション』をはじめとした「デビル メイ クライ」シリーズ各作品の他、ゲームセンターを賑わせた人気タイトルを収録した『カプコン ファイティング コレクション』や特設ページ:https://www.capcom-games.com/sale/sale25-28j6w/ja-jp/※商品によって対象ハード及びセール期間が異なりますので、ご注意ください。また、セール期間は予告なく変更になる場合がございます。 ※セール詳細及びコンテンツ内容、掲載外のその他セール対象コンテンツはカプコンセールページか各ストアにてご確認ください。 ※セットに含まれる商品は他のセット商品や単体でもご購入いただける場合がございます。重複購入にご注意ください。PlayStation™Store ① セール期間:2023年4月12日(水)23:59までhttps://store.playstation.com/ja-jp/view/a1fabf70-7dcf-11ea-acb6-06293b18fe04/8d32d9cf-bfb6-11ed-a6a5-52d679db8b2ePS5『デビル メイ クライ 5 スペシャルエディション』(ゲーム本編) 通常価格:4,990円(税込)セール価格【50%OFF!!】:2,495円(税込)PS4『デビル メイ クライ 5 プレイヤーバージルパック』(ゲーム本編) 通常価格:3,990円(税込)セール価格【67%OFF!!】:1,316円(税込)PS4『デビル メイ クライ 4 スペシャルエディション』(ゲーム本編) 通常価格:3,046円(税込)セール価格【68%OFF!!】:974円(税込)PS4『デビル メイ クライ HDコレクション』(ゲーム本編) 通常価格:4,063円(税込)セール価格【64%OFF!!】:1,462円(税込)PS4『Capcom Arcade Stadium:ストリートファイターII' TURBO - HYPER FIGHTING -』(ダウンロードコンテンツ) 通常価格:200円(税込)セール価格【50%OFF!!】:100円(税込) ※本コンテンツをご利用いただくには『Capcom Arcade Stadium』(ゲーム本編:無料)が必要です。PS4『Capcom Arcade Stadium:サイバーボッツ - FULLMETAL MADNESS -』(ダウンロードコンテンツ) 通常価格:200円(税込)セール価格【50%OFF!!】:100円(税込) ※本コンテンツをご利用いただくには『Capcom Arcade Stadium』(ゲーム本編:無料)が必要です。PS4『Capcom Arcade Stadium:1942』(ダウンロードコンテンツ) 通常価格:200円(税込)セール価格【50%OFF!!】:100円(税込) ※本コンテンツをご利用いただくには『Capcom Arcade Stadium』(ゲーム本編:無料)が必要です。PlayStation™Store ② セール期間:2023年4月26日(水)23:59までhttps://store.playstation.com/ja-jp/view/a1fabf70-7dcf-11ea-acb6-06293b18fe04/8d32d9cf-bfb6-11ed-a6a5-52d679db8b2ePS4『カプコン ファイティング コレクション』(ゲーム本編) 通常価格:4,990円(税込)セール価格【50%OFF!!】:2,495円(税込)PS4『カプコン ベルトアクション コレクション』(ゲーム本編) 通常価格:3,362円(税込)セール価格【71%OFF!!】:974円(税込)ニンテンドーeショップ ▼「囚われのパルマ」シリーズ セール期間:2023年4月12日(水)23:59までhttps://store-jp.nintendo.com/feature_capcomsale_3.htmlNintendo Switch『囚われのパルマ』(ゲーム本編) 通常価格:4,063円(税込)セール価格【51%OFF!!】:1,990円(税込)Nintendo Switch『囚われのパルマ Refrain』(ゲーム本編) 通常価格:3,990円(税込)セール価格【50%OFF!!】:1,990円(税込)▼Capcom Arcade Stadium DLC セール期間:2023年4月12日(水)23:59までhttps://store-jp.nintendo.com/feature_capcomsale_2.htmlNintendo Switch『Capcom Arcade Stadium:ストリートファイターII - The World Warrior -』(ダウンロードコンテンツ) 通常価格:200円(税込)セール価格【50%OFF!!】:100円(税込) ※本コンテンツをご利用いただくには『Capcom Arcade Stadium』(ゲーム本編:無料)が必要です。Nintendo Switch『Capcom Arcade Stadium:天地を喰らうII - 赤壁の戦い -』(ダウンロードコンテンツ) 通常価格:200円(税込)セール価格【50%OFF!!】:100円(税込) ※本コンテンツをご利用いただくには『Capcom Arcade Stadium』(ゲーム本編:無料)が必要です。Nintendo Switch『Capcom Arcade Stadium:戦場の狼』(ダウンロードコンテンツ) 通常価格:200円(税込)セール価格【50%OFF!!】:100円(税込) ※本コンテンツをご利用いただくには『Capcom Arcade Stadium』(ゲーム本編:無料)が必要です。 (C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED. ※本リリース内容は日本国内向けの情報です。記載の内容は予告なく変更となる場合があります。
-
- 【ZETA DIVISION監修!】新ゲーミングブランドZENAIM(ゼンエイム)誕生
-
トヨタグループ大手自動車部品メーカーの株式会社東海理化からeスポーツ向けのゲーミングギアブランド「ZENAIM」が誕生。第1弾としてゲーミングキーボード「ZENAIM KEYBOARD」を5月より発売開始する。なお本ブランドはeスポーツチームZETA DIVISIONが監修。キーボードをカスタマイズできる「ZENAIM SOFTWARE」も同時にリリースされるとのこと。おそらく「ZENAIM KEYBOARD」は、以前Laz選手やcrow選手がTwitterで投稿していたものに近いものになるのではないかと推測されていることから、より注目が集まっている。2023 setups leggo pic.twitter.com/VDttkDxMxC— Laz (@lazvell) February 16, 2023 pic.twitter.com/q14EkWbxwz— crow⚡ (@no960fps) February 16, 2023 投稿された写真を見ると、ZENAIMのロゴが刻印されたキーキャップが見える。<以下、ニュースリリースより>東海理化から新ゲーミングギアブランド『ZENAIM』誕生~ブランド第 1 弾として『ZENAIM KEYBOARD』を開発 ~ 株式会社東海理化(本社:愛知県丹羽郡大口町、代表取締役社長:二之夕 裕美)は、e スポーツ向けのゲーミングギアブランド『ZENAIM(ゼンエイム)』を誕生させ、ブランド第 1 弾として、ロープロファイルキーボード(※『ZENAIM KEYBOARD』を国内で 2023 年 5 月に発売開始いたします。なお本製品には、自社開発した磁気センサースイッチ(※2)『ZENAIM KEY SWITCH』が搭載され、さらに今回同時開発した『ZENAIM SOFTWARE』を使用することでより使いやすくカスタマイズすることが可能です。※1 全高が短いスイッチを搭載したキーボード。構成するパーツが薄く、キーボード本体が薄型設計になる。※2 磁気の変化をセンサーで読み取りデジタル変換することで無接点のスイッチングを可能にする技術(磁気センシング技術)を応用したスイッチ。ZENAIM とは 『ZENAIM』は、圧倒的な機能性と高いデザイン性を備えた最高品質ギアと直感的でストレスのないソフトウェア、そして充実したサポート体制でゲーミングギアを取り巻くあらゆる不便を取り除き、購入前から購入後、そして買い替えるまでの一連のライフサイクルすべてで感動的な体験をお届けする「すべての人に幸福なゲーム体験の提供」、つまり、WELL GAMING(ウェルゲーミング)を目指す東海理化の新たなゲーミングギアブランドです。また、今回日本を代表する e スポーツトッププロチーム「ZETA DIVISION」を監修に迎え,、『ZENAIMKEYBOARD』とキーボードの使いやすさをカスタマイズできる『ZENAIM SOFTWARE』を同時開発しました。製品名:ZENAIM KEYBOARD(5月発売予定)特長:常識を超えるギアがたつきを極限まで無くしたなめらかな押し心地を実現した、業界初の無接点磁気検知方式のキーボード。キーの端や中央などのどこを押しても一定の ON/OFF 操作ができ、キーの押し込みと戻りの荷重がほぼ同じように設計。製品名:ZENAIM SOFTWARE特長:シンプルで直感的シンプルな導線でユーザーの“使いやすい”を最大限追求。プロ選手と同じ設定を実現した「プロ設定機能」や、最高の瞬間を逃さずに録画できる「キルクリップ機能」、0.1mm 単位で ON/OFF 操作を設定できる「アクチュエーションポイント可変機能」を搭載。ブランド誕生の背景 ゲーミングギアの世界市場規模は、2022 年から 2030 年までの予測期間中に 12.7%の複合年間成長率で成長し、2030 年には 1545 億米ドルに達すると予測されています(※3)。現状では海外メーカーが市場を寡占してお り、国内メーカーの世界での活躍が期待されています。一方で、ユーザーは人気とされる商品でも品質面で不満を抱くことが少なくありません。東海理化はクルマの部品を 70 年以上創り続ける過程で培ってきた高品質なモノづくりやコア技術を持っており、ゲーミングギア市場の課題の解決と新たな価値を創造していけるのではないかと考え、『ZENAIM』ブランドが国内や世界の e スポーツ市場の活性化と、日本のものづくりが再び世界で輝く一助となることを目指します。※3 当社調べ。関連リンク株式会社東海理化:https://www.tokai-rika.co.jp/ZENAIM:https://zenaim.comZENAIM 公式 Twitter:https://twitter.com/zenaim_official
-
- 【高齢者×eスポーツ】シニア世代に新たなスポーツ文化を!シニアeスポーツ協会誕生
-
eスポーツの発展を推進する一般社団法人シニアeスポーツ協会が2023年1月24日(火)に発足。4月よりシニアeスポーツ協会の活動を本格始動する。活動内容はシニア向けeスポーツイベント・大会の開催、eスポーツコミュニティの支援、シニア世代向けのeスポーツプログラムの提供とのこと。<以下、ニュースリリースより>eスポーツを通して活力と健康の増進へ どんな方でも楽しめるスポーツ文化の醸成を目指して、「バリアフリーなスポーツ」としてのeスポーツの発展を推進する一般社団法人シニアeスポーツ協会(代表:杉野裕章、以下「シニアeスポーツ協会」)が、2023年1月24日に発足いたしました。この4月より、シニアeスポーツ協会の活動を本格始動いたします。eスポーツについて 「eスポーツ(eSports)」とは、「エレクトロニック・スポーツ」の略で、電子機器を介してふたり以上で競う対人競技であり、偶然性や課金による優遇等を完全に排除し、統一された競技ルールとスポーツマンシップの下、知力・体力・チームワークを最大限に生かしてアスリート同士が競い合うスポーツ種目です。 シニアeスポーツ協会では、ひとりでも多くの方が長く、健康に生活できるようサポートすることを目的に、どんな方でも楽しめるスポーツ文化の醸成を目指して、「バリアフリーなスポーツ」としてのeスポーツの発展を推進して参ります。世代を超えてコミュニケーションを eスポーツは幅広い世代に親しまれていて、老若男女問わず平等に楽しめるスポーツです。子どもや孫世代と共に、仲間として、そして対戦相手としてプレイをしながら、楽しく交流できるという魅力があります。eスポーツを通じて新たなコミュニティを シニア限定のeスポーツ大会やリーグ、シニアプレイヤー同士の練習や対戦の場を整備することによって、これまでにはなかったオンライン / オフラインを問わない新たなシニア層のコミュニティの構築を図ります。健康年齢をより長く eスポーツを楽しむことで脳を活性化させ、認知機能を向上させることができますが、認知機能の向上は認知症を予防し、結果、より長く健康に生活することが可能になります。eスポーツを通して活力と健康の増進を図るために、さまざまな活動を本格化して参ります。法人概要 法人名:一般社団法人シニアeスポーツ協会設立日:2023年1月24日代表理事:杉野裕章事務局所在地:〒104-0032 東京都中央区八丁堀4-8-10 PARK WEST BL3Fお問い合わせ先:info@senior-esports.jpホームページ:https://senior-esports.jp/
-
- 【C4 LAN 2023 SPRING情報】人気ストリーマーによる麻雀対決!「DTN’s ROAD TRIP 雀魂DTN牌」が開催
-
2023年4月28日(金)から4月30日(日)の3日間にかけて開催するゲーム機持ち込み型パーティー「C4 LAN 2023 SPRING」において、人気ストリーマーによる「DTN’s ROAD TRIP in SHIZUOKA C4 LAN特別編 雀魂DTN牌」が4月29日(土)13時より開催。特別ゲストとしてYouTuberの恭一郎も参戦する。<以下、ニュースリリースより>優勝者には、特別景品を贈呈!人気ストリーマー達とオンライン対戦麻雀で勝負! 2023年4月28日(金)から4月30日(日)の3日間にかけて開催するゲーム機持ち込み型(Bring Your Own Computer)パーティー「C4 LAN 2023 SPRING」。「C4 LAN 2023 SPRING」の開催2日目となる4月29日(土)13:00より開催が決定した「DTN’s ROAD TRIP in SHIZUOKA C4 LAN特別編 雀魂DTN牌」では、DTN所属の人気ストリーマーのRob1N、SurugaMonkey、Mukai、そして特別ゲストとしてYouTuberの恭一郎の4名が参加し、オンライン対戦麻雀ゲーム「雀魂」((C)2019 Soul Games, Inc. (C)2019 Yostar, Inc. All Rights Reserved.)で参加者と一緒に対戦トーナメントを行います。トーナメントで優勝した方には、特別景品が贈呈されます。また、トーナメント終了後には、エキシビションマッチとして、Rob1N、SurugaMonkey、Mukai、恭一郎の4名による「漢の半荘勝負!」を開催。4名のうち誰が1位になるのかを予想的中した参加者には、4名のサイン入りDTNチームグッズを贈呈します。「DTN’s ROAD TRIP 雀魂DTN牌」に参加希望の方は、下記特設サイトにてエントリーを受付けておりますので、是非ご応募ください。多くの方の応募をお待ちしております。「DTN’s ROAD TRIP in SHIZUOKA C4 LAN特別編 雀魂DTN牌」特設サイトhttps://t.co/TNeZxyp3Xz出演者 ■Rob1N 【Twitter】https://twitter.com/NicoRob1N 【Twitch】https://www.twitch.tv/detonator_robin■SurugaMonkey 【Twitter】https://twitter.com/s_monkey0113 【Twitch】https://www.twitch.tv/surugamonkey0113■Mukai 【Twitter】https://twitter.com/Mukai_fps 【Twitch】https://www.twitch.tv/dtn_mukai■恭一郎 【Twitter】https://twitter.com/kyouitirou2525 【Twitch】https://www.twitch.tv/dmf_kyochan「C4 LAN 2023 SPRING」開催概要及びチケット販売情報 ●開催日時 2023年4月28日(金) 14:00 ~ 4月30日(日)14:00●開催場所 ツインメッセ静岡(北館) 〒422-8006 静岡県静岡市駿河区曲金3丁目1−10●チケット種類BYOC席(ロング)25,000円 / (ショート)20,000円 ※消費税込み BYOC床 200,000円 ※消費税込み 入場券 (全日)4,000円 / (2日)3,000円 / (1日)2,000円 ※消費税込みチケットの詳細情報につきましては、下記のC4 LAN公式サイトの案内をご覧ください。https://c4-lan.com/2023s/0007/●販売ページhttps://www.seat-selection.jp/e/136(チケット予約・購入「SEAT SELECTION」)●主催 C4 LAN実行委員会●問い合わせ先 support@cyac.jp ※本問い合わせ先は、一般お問い合わせ窓口です。メディア向け問い合わせは別途参照。「C4 LAN」とは 「C4 LAN」とは、ゲームのジャンルやコミュニティの垣根を超えて、PC・家庭用ゲーム機・ボードゲームなど想い思いのゲームを持ち寄り、同じ空間で3日間・48時間をオールナイトで遊び倒す参加者持ち込み型ゲームパーティーです。自慢のPCやゲーミングデバイスを見せつけるも良し、プレイテクニックを競い合うも良し、自宅のお気に入りのプレイ空間を会場で作り込むも良し、ステージのイベント企画を持ち込むも良しなど、その楽しみ方は無限大です! 《 C4 LAN公式WEBサイト》 https://c4-lan.com/ 《 C4 LAN公式Twitter 》 https://www.twitter.com/c4lanjp 《 C4 LAN公式Discord 》 https://discordapp.com/invite/a8d9Rsv ©2022 nichikare/C4 LAN実行委員会