-
- 【開催迫る!】『Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage』オープンβテストが10月2日(木)より開催!
-
セガは『Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage』を10月30日(木)発売。発売に先立ち、オープンβを10月2日(木)〜7日(火)開催する。新モード「World Stage」PV公開や世界大会決勝の詳細、縦スクロールコミック新企画も発表された。<以下、ニュースリリースより>「バーチャファイター」はさらなる高みへ 株式会社セガは、PlayStation®5/Xbox Series X|S/PC(Steam)にて2025年10月30日(木)に発売予定の『Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage』のオープンβテストを、2025年10月2日(木)から10月7日(火)にかけて開催することをお知らせします。 今回のオープンβテストは、PS5®、Xbox Series X|S、PC(Steam)の各プラットフォームのオンラインサービスに加入していなくてもご参加可能です。また、「Sega Account」への登録は必要ございません。『Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage』オープンβテスト概要 開催期間:2025年10月2日(木)12:00~10月7日(火)11:59(JST)▼オープンβテストの参加方法 各プラットフォームの『Virtua Fighter 5 R.E.V.O.』ストアページの、オープンβテスト参加ボタンよりご参加ください。 また、本オープンβテストは、PlayStation®4 Official Licensed Productとして認定されている、アーケードスティック型コントローラーにも対応予定です。「World Stage」モードの新PVを公開! 新要素「World Stage」モードは、世界各地で開催される大会を舞台にさまざまなトーナメントを勝ち抜いて世界一を目指す、シングルプレイで楽しめるコンテンツです。新たな紹介PVを公開しましたので、ぜひご覧ください!『Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage』 World Stageモード紹介PV 「VIRTUA FIGHTER Open Championship」グローバルファイナルの開催場所・日時が決定! 全世界で激戦を繰り広げた「VIRTUA FIGHTER Open Championship」の決勝進出者が集まるグローバルファイナルを、2026年3月1日(日)に東京・虎ノ門ヒルズの「TOKYO NODE」で開催します。大会は一般観覧も可能なほか、全世界に向けた配信も予定しておりますので、続報をどうぞお楽しみに!《「VIRTUA FIGHTER Open Championship」グローバルファイナル概要》開催日時:2026年3月1日(日)開催場所:虎ノ門ヒルズ ステーションタワー TOKYO NODE HALL 東京都港区虎ノ門二丁目6番2号 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー46F【賞金額】 1位:100,000ドル 2位:15,000ドル 3位:6,000ドル 4位:3,000ドル 5~10位:各1,000ドル「バーチャファイター」シリーズのコミック企画が始動! 「バーチャファイター」シリーズの新たな物語が楽しめる、縦スクロールコミック企画が始動します。 コミックのタイトルは「14歳と3ヵ月の夏 1995年に飛ばされてゲーセンいったら涙出た ~バーチャファイターシスターズ~(仮)」です。キャラクターデザインは、アニメ「推しの子」などを担当する平山寛菜(かんな)さん、シナリオはアニメ「ハイスコアガール」などを手がける富田頼子(よりこ)さんが担当することが決定しました。 また、この作品は「ZETooN(ゼットゥーン)」という新たなフルカラー縦スクロールエンタメレーベルから配信します。今後の情報にぜひご注目ください!【公式】ZETooNレーベル&スタジオ第一弾作品特報ムービー PC(Steam)版『Virtua Fighter 5 R.E.V.O.』のオータムセールを開催! 2025年9月30日(火)~10月7日(火)にかけて、PC(Steam)版『Virtua Fighter 5 R.E.V.O.』のオータムセールを開催します。通常版は30%オフ、30thアニバーサリーエディションは35%オフとなりますので、どうぞお見逃しなく! なお、PC(Steam)版『Virtua Fighter 5 R.E.V.O.』は、2025年10月30日(木)より『Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage』へ自動的にアップグレードされます。※タイトル販売価格がセール価格になっているか、ご購入時に必ずご確認をお願いします。【商品概要】 商品名:Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage 対応機種:PlayStation®5/Xbox Series X|S/Nintendo Switch™ 2/PC(Steam) 発売日: PlayStation®5/Xbox Series X|S/PC(Steam):2025年10月30日(木)配信予定 Nintendo Switch 2:今冬配信予定 希望小売価格: 『Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage』デジタルスタンダードエディション:2,500円(税込) 『Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage』30thアニバーサリーエディション:6,980円(税込) ※Nintendo Switch 2版の価格は未定 ジャンル:対戦型格闘アクション プレイ人数: 1~2人(最大16人のオンラインプレイ対応※) ※ルームマッチにて、ホストが観戦者としてルームを作成した時のみ17人(観戦者1人+16人)のプレイとなります。 発売・販売:株式会社セガ CERO表記:B区分(12歳以上対象) 著作権表記:©SEGA 公式サイト:https://virtua-fighter.com/revo/jp/ 公式X:https://x.com/vf_official ■記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
-
- 【募集要件は18歳以上+日本在住】eスポーツチームZETA DIVISIONを運営するGANYMEDE株式会社がVTuberブランド「UltraLMTM」を設立しオーディションを開催!
-
eスポーツチームZETA DIVISIONを運営するGANYMEDE株式会社がVTuberブランド「UltraLMTM(ウルトラリミテム)」を設立。第1回オーディションを開催した。なお、募集要件は18歳以上で日本在住であること。我こそはと思う人はぜひ応募フォームからエントリーしてほしい。応募フォーム:https://forms.gle/cSNqZGyL1QigTqKt7<以下、ニュースリリースより>VTuberのまだ見ぬ可能性を引き出す新ブランドを設立 GANYMEDE株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:西原 大輔)は、2025年9月27日にVTuberブランド『UltraLMTM(ウルトラリミテム)』を設立し、同日からVTuberオーディションへの募集を開始したことをお知らせいたします。設立背景 VTuberブランド「UltraLMTM」は、「想像以上、理想二乗。」をスローガンとして掲げ、タレントやコミュニティが理想として描く未来を実現できるような運営を目指します。 運営においては、プロeスポーツチーム「ZETA DIVISION」の運営で培ったマネジメントやクリエイティブ制作のノウハウを生かし、所属VTuberの活動をサポートして参ります。なお、本プロジェクトのプロデューサーには、ZETA DIVISIONクリエイター部門所属のk4senが就任いたします。 本日より、第1回目となるVTuberオーディションを開催いたします。性別や活動経験、ゲームスキルを問わず、熱意を持って活動に取り組みたい方を広く募集いたします。詳しくは下記概要をご覧ください。 また、本事業を共に盛り上げてくださる運営スタッフの募集も行っております。詳細につきましては、GANYMEDE株式会社求人ページをご確認ください。https://gnmd.co.jp/career/オーディション概要 ■募集要件 ・18歳以上 ・日本在住 ※いずれも応募時点 ※性別や配信経験、ゲームスキル等は不問■スケジュール 応募期間:2025年9月27日(土)~2025年10月31日(金)23:59まで 選考フロー: ・書類審査 ・複数回審査 ・最終面接■応募フォームhttps://forms.gle/cSNqZGyL1QigTqKt7 今後の新たな情報に関しては、公式X(旧Twitter)にて随時発信してまいります。https://x.com/UltraLMTMUltraLMTMについて 2025年に設立されたUltraLMTM(ウルトラリミテム)は、「想像以上、理想二乗。」をスローガンとして掲げ、クリエイターとコミュニティの理想を原動力に動き出すVTuberブランドです。 表現の可能性を広げる新しい才能を発掘し、その活動を通じてコミュニティと共に未来を形づくります。VTuberという新しい文化を、より広く根付かせていくことを目指します。 Web:http://ultralmtm.com/ X(旧Twitter):https://x.com/UltraLMTM Instagram:https://www.instagram.com/UltraLMTM/ 略称:リミテム ハッシュタグ:#LMTMGANYMEDE株式会社について GANYMEDE株式会社は、eスポーツチーム「ZETA DIVISION」の運営をはじめとするさまざまなエンターテインメント事業を行っています。所属プロゲーマーのマネジメント、彼らを活用したコンテンツ制作、ファンにアパレルやグッズを届けるマーチャンダイズ、そしてeスポーツの価値を企業や社会と紐づけるマーケティング事業など。ゲームを愛するすべての人々に向けた多様な取り組みを、ワンストップで実現します。 Web:https://gnmd.co.jp/ X:https://x.com/GANYMEDE_Inc
-
- 【TGS2025】一般公開日の来場者数は昨年を下回る結果に——来年の「東京ゲームショウ2026」は史上初の5日間開催に!
-
年に一度のゲームの祭典「東京ゲームショウ 2025」が9月25日(木)〜9月28日(日)に幕張メッセにて開催され、来場者数が発表された。<以下、ニュースリリースより>来年の東京ゲームショウ2026会期決定!史上初の5⽇間開催に! 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA、会長:辻本春弘)は、9月25日(木)〜28日(日)の4日間、幕張メッセで開催した「東京ゲームショウ2025」(以下 TGS2025)の総来場者数が、26万3101人となったことをお知らせいたします。なお、会期中に配信した公式番組の総視聴者数は後日発表いたします。「遊びきれない、無限の遊び場」をテーマに開催した TGS2025 は、過去最多となった昨年を上回る47の国・地域から1,136の企業・団体が出展しました。幕張メッセ会場では、家庭用ゲーム機からスマートデバイス、PC、VRまでさまざまなプラットフォームに向けた新作タイトルがお披露目となり、ゲーム産業の広がりを映し出す、多様な関連製品やサービス、ソリューション、グッズなども展示されました。イベントステージでは、「基調講演」や「日本ゲーム大賞2025 フューチャー部門発表授賞式」のほか、文化庁・日本芸術文化振興会との連携事業「Top Game Creators Academy」の特別講義として、若い人材がゲーム業界を目指していく上で指針となるようなトークセッションの実施など、さまざまなコンテンツを発信いたしました。またビジネス商談も活発に行われ、「TGSビジネスマッチングシステム」を活用した商談は3,591件となりました。オンラインでは、21本の公式番組を配信。YouTube、X、Twitch等のTGS公式アカウントや、ニコニコなどのプラットフォームで配信したほか、中国向けにはDouYu、bilibili、欧米向けにはIGNと連携して配信しました。来年の「東京ゲームショウ2026」は、9月17日(木)〜21日(月・祝)に、史上初の5日間開催となる予定です(リアル会場は幕張メッセを予定)。引き続き進化するTGSに、ぜひご期待ください。■東京ゲームショウ2025 開催概要名称:東京ゲームショウ2025 (TOKYO GAME SHOW 2025)主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会 (CESA)共催:株式会社日経BP、株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ会期: 2025年9月25日(木) ビジネスデイ 10:00〜17:00 2025年9月26日(金) ビジネスデイ 10:00〜17:00 2025年9月27日(土) 一般公開日 9:30〜17:00 2025年9月28日(日) 一般公開日 9:30〜16:30会場:幕張メッセ(千葉市美浜区) 展示ホール1〜11 / 国際会議場 / イベントホール公式サイト:https://tgs.cesa.or.jp公式X:https://x.com/tokyo_game_show公式Instagram:https://www.instagram.com/tokyo_game_show/公式Facebook:https://www.facebook.com/tokyogameshow/?locale=ja_JP公式TikTok:https://www.tiktok.com/@tokyogameshow.official公式YouTube:https://www.youtube.com/@tokyogameshow公式Twitch:https://www.twitch.tv/tokyogameshow1
-
- 【ストリートファイター6】SFリーグ+カプコンカップ12有料配信の是非——問われるプライスバリュー
-
9月25日(木)〜9月28日(日)、幕張メッセにて「東京ゲームショウ 2025」(TGS 2025)が開催。カプコンブースでは、スペシャルステージとして『ストリートファイター6』のさまざまなイベントが開催された。特に、『CAPCOM eSports』日本×韓国スペシャルマッチステージでは「重大発表アリ!」と、プログラムの最後に重大発表があると告知。ファンも固唾をのんで見守るイベントとなった。しかし、発表された内容の中には現在開催中の国内プロリーグ「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2025」のプレーオフ、グランドファイナル。そして、世界最高峰の公式世界大会「カプコンカップ 12」のTOP16〜決勝、さらには、「ストリートファイターリーグ ワールドチャンピオンシップ 2025」決勝のライブ視聴が有料となることが発表されたのだ。▲重大発表として告知されたライブ視聴チケットの価格表。すべてを見るには最低でも12,000円+手数料がかかるというなかなか強気の価格設定だ なお、これらはあくまで生観戦が有料ということで、後日どの試合も無料配信されるとのこと。つまり、その瞬間をリアルタイムで観戦したいというファン以外であれば、無料で楽しめるという救済措置がとられている。「ストリートファイターリーグ: Pro-JP」については昨年もライブ配信については有料チケットが販売されていたが、世界大会の「カプコンカップ」の配信が有料になるのは今回が初。その価格設定と、今まで無料で見られていたものが急に有料になったことで、SNSのコメントにはさまざまな意見が寄せられ、チケットの有料化、価格設定などにおける是非が問われることとなった。鍵は付加価値——PPVでしか得られない体験をどう作るか 多くのコメントの中で特に目立っているのがチケットが高すぎるという内容だ。特に、こういったペイパービュー(PPV)は、日本ではそこまで浸透していない。アメリカのようにスポーツ視聴では主流になっているものの、eスポーツシーンでは、まだ「無料配信+スポンサー」で成立するケースが多い。日本のeスポーツ視聴文化では「無料が前提」という意識が強く、浸透度は低ということもあり、今回の有料化には否定的な意見が多い。中にはこの有料化に声を上げるプロ選手の姿も見られる。納得しがたいです日本ではこれが普通だと理解していますし、ありがたいことにコミュニティはまだこの方法で支え合えています。しかし、私の地域を含む多くの地域では、このゲームをプレイする余裕すらほとんどない。ストリートファイターの頂点を楽しむ機会を阻まれるべきではない。… https://t.co/DAVzvxvUWu— WBG MenaRD🇩🇴 (@_MenaRD__) September 28, 2025 また公式Xの引用リポストでは多くの意見が今もなお寄せられている状態だ。The countdown begins. Tickets for #CAPCOMCUP12 drop soon on Oct. 10!Starting this season, CAPCOM CUP 12 Finals (Mar.14) and SFL: World Championship (Mar. 15) will stream live via Pay-per-view. Free replays will drop Mar. 21 (CC12) & Mar. 22 (SFL:WC). *Pay-per-view tickets will… pic.twitter.com/CrPI1EzXSq— Capcom Fighters (@CapcomFighters) September 28, 2025 ◥◣10/10(金) 会場観戦チケット販売スタート◢◤ ローチケにて、今シーズンを締めくくる大会の会場観戦チケット販売が近日スタート🔥📅開催スケジュール・SFL: Pro-JP 2025 プレイオフ┗2025/12/13(土)~14(日) ・SFL: Pro-JP 2025 グランドファイナル┗2026/1/31(土)・CAPCOM CUP 12… pic.twitter.com/aFDCNMDWdX— CAPCOM eSports (@CAPCOM_eSports) September 28, 2025 PPVの導入はeスポーツのコンテンツの価値を高めるためには必要不可欠だと感じるが、大きな課題としては「無料配信と差別化ができるのか」というところに尽きる。「単にリアルタイムだから有料になるよね」では、ファンは納得できない。例えば特別なゲーム内アイテムがもらえるとか、PPVでしか見られない舞台裏や選手のインタビューなど、それなりの付加価値がなければ、価格帯的にも購入したファンを納得させるには難しいのではないだろうか。一般的に国内で放送されるスポーツの有料配信は、NetflixだったりCS放送なりの定額制動画配信サービスへの加入を促すものが多い。それらの価格は月額数千円程度だが、その試合が見られるだけでなく、期間中はさまざまな有料配信も見られることもあり、視聴者にとってはそれなりのお得感はついている。しかし今回のようなPPVは、その試合のみの価格となっているためすべての試合を見るために12,000円を払えるかというところは判断が難しい要因になっている。例えば全試合3,000円くらいだったら「それなら払ってでも見よう」と応援の意も込めてチケット購入に踏み出せたファンも増えたのではないだろうか。LIVE視聴チケットの付加価値については、まだ公式発表が行われていないこともあり、今後の動向が気になるところだ。スペシャルステージの中でも「今後、カプコンカップが拡大していくために、こういった形(有料配信)になった」と発表されていることもあり、これからのコンテンツの質が大きく問われる結果となっている。 ▲重大発表の様子はYouTubeのアーカイブで視聴可能だが、コメント欄は閉鎖されている 『ストリートファイター6』のリリースによって、多くの格闘ゲームファンが増え間口が一気に広がったeスポーツ。今回のLIVE有料配信によって、「視聴=無料」が当たり前だった国内シーンに新たな挑戦が持ち込まれ、ファンの支持をどこまで集められるかが注目される。なお、LIVE配信チケットや現地観戦チケットなどは10月10日(金)18時よりSPWN、ローチケで販売が開始される。■関連リンクSFL: Pro-JP 2025 プレイオフ/SFL: Pro-JP 2025 グランドファイナルチケット情報:https://x.com/CAPCOM_eSports/status/1972200627037221325CAPCOM CUP 12/SFL: ワールドチャンピオンシップ 2025チケット情報https://sf.esports.capcom.com/capcomcup/cc12/jp/© CAPCOM
-
- 【TGS2025情報】ライアットゲームズ、4日間のステージ情報公開!「LTK」ショーマッチではTGSでしか見られないメンバーで対決
-
年に一度のゲームの祭典「東京ゲームショウ 2025」が9月25日(木)〜9月28日(日)に幕張メッセにて開催。ライアットゲームズの出展情報第3弾として、ステージコンテンツ情報が発表された。ブース内ステージにて、『2XKO』『VALORANT』『リーグ・オブ・レジェンド』『チームファイトタクティクス』のスペシャルステージ&配信を4日間毎日実施する。<以下、ニュースリリースより>ライアットゲームズ出展情報第3弾!ステージコンテンツ情報を公開 Riot Games, Inc.(米国)の日本法人である合同会社ライアットゲームズ(港区六本木、社長/CEO:藤本 恭史)は、2025年9月25日(木)~ 9月28日(日)に幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2025」に初出展します。この度、TGS出展情報第3弾としてブース内で行うステージコンテンツ情報を公開します。 Riot Games TGS特設サイト : https://riotgames-tgs.fistbump-news.jp/2025 2006年の創設以来、Riot Gamesは「世界で最もプレイヤーに焦点を当てたゲームの開発、パブリッシング、プレイヤーサポートの提供」を目指してまいりました。そして今年、ついに東京ゲームショウへの初出展が実現します。スペシャルステージについて ブース内のステージでは、『2XKO』『VALORANT』『リーグ・オブ・レジェンド』『チームファイトタクティクス』のスペシャルステージ&配信を4日間毎日実施します。9/25(木)- BUSINESS DAY 1.10:30 - 11:40TFT FAST8 SYNERGY TALK SHOW MCRecruit進行のもと、FAST8の振り返りを実施。 コーチとして参加した黄身の他、選手として参加したインフルエンサーを招き、特別なトークショーを実施! 出演者: 黄身 / 鉄塔 / 小雀とと MC:Recruit2.12:00 - 13:002XKO開発者 TALK SHOW 開発者を招き、2XKO開発に関する経緯など様々な内容をゲストのハメコ。や芦澤佳純が深堀りします 出演者:Shaun Rivera (Game / Program Director) / ハメコ。/ 芦澤佳純3.13:20 - 14:20VCT 2025 CHAMPIONS PARIS プレイオフ直前スペシャルステージ ZETAとDFMを特別ゲストとしてお迎えし、プレイオフ直前の「CHAMPIONS PARIS」を掘り下げます。 選手の視点から、CHAMPIONSの見どころや面白さを解説。VALORANTをまだあまり知らない方も、このイベントをきっかけにCHAMPIONS観戦をさらに楽しみましょう。 出演者:後日発表4.14:40 - 16:00感謝のローリングサンダーTeam STAGE:0 vs Team Riot Booth VALORANTコミュニティの発展に尽力いただいている皆さまにRiot Gamesから大地を揺るがすほどの感謝を。 当企画ではVALORANTに縁の深い皆さまをお招きして、Team Riot Boothとのエキシビジョンマッチを実施します。 9/25 マッチアップ: Team STAGE:0 vs Team Riot Booth 出演者:後日発表9/26(金)- BUSINESS DAY 1.12:00 - 13:002XKO Duo Rivalry 交友関係があるインフルエンサー2組をお呼びし、2XKOの遊び方をチュートリアルで学び、ソロモードやデュオモードで熱い対戦を繰り広げます。 出演者:なるお /ドンピシャ / Sasatikk / ひぐち MC:ふり~だ2.13:45 - 14:45感謝のローリングサンダーTeam 立身出世 vs Team Riot Booth VALORANTコミュニティの発展に尽力いただいている皆さまにRiot Gamesから大地を揺るがすほどの感謝を。 当企画ではVALORANTに縁の深い皆さまをお招きして、Team Riot Boothとのエキシビジョンマッチを実施します。 9/26 マッチアップ: Team 立身出世 vs Team Riot Booth 出演者:後日発表3.15:00 - 16:00VALORANT意識調査 at TGS2025 「ヴァンダル vs ファントム」や「好きなエージェント」「好きなマップ」など、VALORANTファンの皆さんの意識調査を事前に行い、ステージ上で結果を公開しゲストの皆さんとレビューしていきます!一緒に予想をして楽しみましょう! 出演者:後日発表9/27(土)- PUBLIC DAY 1.10:30 - 11:40感謝のローリングサンダーTeam OMEN_HyperX Booth vs Team Riot Booth スペシャルマッチ 交友関係があるインフルエンサー2組をお呼びし、2XKOの遊び方をチュートリアルで学び、ソロモードやデュオモードで熱い対戦を繰り広げます。 出演者:後日発表2.12:00 - 13:00Heart Tag Match ふ~ど&倉持由香とマゴ&べてぃがタッグを組んで、2XKOで激突! 男女ペア2組による、ここでしか見られない特別なタッグバトルをお届けします。 出演者:ふ~ど&倉持由香 / マゴ&べてぃ MC:jaeger2.13:20 - 14:20VCT Ascension Pacific: RIDDLE壮行会 VCT Ascention Pacificに出場するRIDDLEをお迎えして壮行会を開催! ゲストにチームオーナーのボドカを迎え、これまでの道のりや大会にかける意気込みを語ります。彼らの挑戦に向けて、熱い声援で送り出しましょう! 出演者:後日発表4.14:40 - 16:00感謝のローリングサンダーTeam Devil Clutch杯 vs Team Riot Booth VALORANTコミュニティの発展に尽力いただいている皆さまにRiot Gamesから大地を揺るがすほどの感謝を。 当企画ではVALORANTに縁の深い皆さまをお招きして、Team Riot Boothとのエキシビジョンマッチを実施します。 9/27 マッチアップ: Team Devil Clutch杯(Gokujo Busters) vs Team Riot Booth 出演者:後日発表9/28(日)- PUBLIC DAY 1.10:30 - 11:40LTK Show Match in TGS2025Team The ZETA vs Team The Riot LTK出場選手がTGSのステージで対決。NEXT・CORE・コーチがそれぞれ参戦し、ここでしか見れないメンバーでShow Matchを実施。 <Riotブース出演者> Team The Riot :らいじん / まざー3 / たぬき忍者 / なぎさっち / たかやスペシャル MC:jaeger / Recruit <ZETAブース出演者> Team The ZETA:Ceros / ゆふな / Eugeo / SHAKA / k4sen2.12:00 - 13:002XKO CR BATTLE ARENA Crazy Raccoonの格闘ゲーム部門メンバーが、2XKOでスペシャルマッチを繰り広げます。 MCのjaeger、立川が見守る中、かずのこ、どぐら、ボンちゃん、shutoがそれぞれのプライドをかけて激突します! 出演者:CR SF6部門 かずのこ / どぐら / ボンちゃん / Shuto / 立川 MC:jaeger3.13:20 - 14:20 VALORANT CR BATTLE ARENA 2XKOに引き続き、Crazy RaccoonのメンバーがVALORANTでスペシャルマッチを繰り広げます。同チーム内のプライドマッチにご注目ください! 出演者:後日発表4.14:40 - 16:00 感謝のローリングサンダーTeam Devil Clutch杯 vs Team Riot Booth VALORANTコミュニティの発展に尽力いただいている皆さまにRiot Gamesから大地を揺るがすほどの感謝を。 当企画ではVALORANTに縁の深い皆さまをお招きして、Team Riot Boothとのエキシビジョンマッチを実施します。 9/28 マッチアップ: Team Devil Clutch杯(Glory Once Again) vs Team Riot Booth 出演者:後日発表 追加情報は各ゲームタイトルのソーシャルアカウントでご確認ください。 その他の詳細情報に関しては、Riot Games TGS特設サイトをご確認ください。https://riotgames-tgs.fistbump-news.jp/2025 ※ステージプログラムは1ステージごとに完全入替制となります。 複数のステージプログラム観覧をご希望の方は、次回ステージの待機列が発生した場合、都度待機列にお並びいただく必要があります。 ※プログラム及び出演者はやむを得ない事情により変更になる可能性があります。 ※イベント当日はメディア取材/撮影等によりカメラが入る関係で、お客様が映りこむ可能性がございます。予めご了承下さい。Riot Games ブースエリア・ブース内マップ 「東京ゲームショウ2025」開催概要 名称:東京ゲームショウ2025 主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA) 共催:株式会社 日経BP、株式会社 ソニー・ミュージックソリューションズ 会期:2025年9月25日(木)~9月28日(日) ビジネスデイ 9月25日(木)10:00~17:00 9月26日(金)10:00~17:00 一般公開日 9月27日(土)9:30~17:00 9月28日(日)9:30~16:30 ※ビジネスデイと一般公開日では開場時間が異なります。 ※一般公開日は、状況により開場時間が30分早まる場合があります。 会場:幕張メッセ(千葉市美浜区)展示ホール1~11 / 国際会議場 / イベントホール 参加費:有料 TGS公式サイト:https://tgs.cesa.or.jp/jp ※本リリースに記載されている内容は、発表日時点の情報です。内容は予告なく変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。◆Riot Games(ライアットゲームズ)について Riot Gamesは世界で最もプレイヤーに焦点を当てたゲームの開発、パブリッシング、プレイヤーサポートの提供を目指し、2006年に創設されました。2009年にリリースされたデビュータイトル『リーグ・オブ・レジェンド』は、世界トップクラスのプレイヤー数を誇るPCゲームとして愛されています。その後も、『VALORANT』、『チームファイト タクティクス』、『レジェンド・オブ・ルーンテラ』、『リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト』をリリースし、世界中で最も観戦され、広く認知されているeスポーツタイトルを生み出してきました。その頂点ともいえる大会「League of Legends World Championship(Worlds)」や「VALORANT Champions Tour(VCT)」は、毎年数百万人のファンが観戦しています。またライアットは、音楽やコミックブック、ボードゲーム、さらにはエミー賞受賞アニメシリーズ『Arcane』といった様々なマルチメディアプロジェクトを通じて、自社のIPをさらに深く掘り下げています。 関連リンク: ライアットゲームズ公式サイト: https://www.riotgames.com/ja Riot Games Japan 公式X(旧Twitter): https://twitter.com/riotgamesjapan メディア「FISTBUMP」:https://fistbump-news.jp/
-
- 【TGS2025情報】ウメ・ヌキ・sako・ハイタニ・ときどの格ゲー五神降臨!——REJECT×NURO共同イベント「五神集結 in TGS Presented by NURO」
-
年に一度のゲームの祭典「東京ゲームショウ 2025」が9月25日(木)〜9月28日(日)に幕張メッセにて開催。9月27日(土)11時20分からはREJECTブースにて、格ゲー五神によるスペシャルトークショー「五神集結 in TGS Presented by NURO」が開催される。なお、トークショーの様子はREJECT公式YouTubeチャンネルでも配信予定だ。<以下、ニュースリリースより>ウメハラ・ときどほか”格ゲー五神”出演『五神集結 in TGS Presented by NURO』を開催決定 ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が提供するネットワークサービスブランド「NURO(ニューロ)」は、2025年9月25日から28日にかけて開催される「東京ゲームショウ2025」において、プロeスポーツチーム「REJECT」と協力し、「勝利の瞬間をつなぐNURO」をテーマにした体験型ブースを出展します。また、“格ゲー五神”と評されるウメハラ・ときど・ハイタニ・sako・オオヌキが出演する特別イベント『五神集結 in TGS Presented by NURO』を開催します。東京ゲームショウ2025『五神集結 in TGS Presented by NURO』2025年9月27日(土)11:20~ 高速光回線サービス「NURO 光」は、2023年4月より「REJECT」とチームスポンサーシップ契約を締結。これまで「Powered by NURO 光」と冠して、さまざまな配信イベントを実施し、プレーヤーと視聴者が熱狂する体験を通信の面からサポートしてまいりました。 「東京ゲームショウ2025」では、「NURO」は「REJECT」と協業し、eスポーツから生まれる感動を疑似体験できるブースを出展。さらに「REJECT」ブース内に併設されたステージにて、“格ゲー五神”が出演するスペシャルイベントを開催し、オンラインで同時配信します。格闘ゲーム界のレジェンドたちによる『ストリートファイター6』エキシビションマッチにもご注目ください。 また「NURO」は「東京ゲームショウ2025」のスペシャルスポンサーとして、イベントステージのネットワーク回線を提供します。YouTubeをはじめとする各種オンライン配信において、「東京ゲームショウ」ならではのリアルな熱狂と感動体験を通信の面からサポートします。 「NURO」はこれからも、ゲーム、音楽、映画などさまざまなエンタテインメントを提供するソニーグループの通信ブランドとして、 日本のエンタテインメントシーンを力強くサポートし、感動をつないでまいります。「NURO」出展ブース:勝利の瞬間をつなぐNURO「#RCWIN MOMENTS STUDIO」 「NURO」のブランドビジョンを体現した出展ブースのテーマは「勝利の瞬間をつなぐNURO」。「REJECT」のこれまでの勝利の瞬間を「#RCWIN MOMENTS」として放映し、ブース中央に設置された巨大なアーケードコントローラーのボタンを押すと歓声がブース内に響き渡る仕掛けによって、選手とファンが一体となって感動する体験を、「NURO」が通信を通してつなぐサポートをしていることを表現します。・場所:8ホール前 コンコース「REJECT」 x 「NURO」共同イベント:『五神集結 in TGS Presented by NURO』 「REJECT」ブース内に併設されたステージにて、“格ゲー五神”と評されるウメハラ・ときど・ハイタニ・sako・オオヌキが一堂に会するスペシャルトークショー『五神集結 in TGS Presented by NURO』を開催し、同時に「REJECT」公式YouTubeにて生配信します。「REJECT」所属の格闘ゲーム部門総合プロデューサー兼ストリーマーのこく兄がMCを務め、格闘ゲーム界のレジェンドたちによる『ストリートファイター6』のエキシビションマッチほか、彼らが残してきた数々の伝説やeスポーツの未来について語り尽くす、ファン必見のイベントを予定しています。・日時:2025年9月27日 11:20開始(予定)・場所:「REJECT」ブース(7ホール)・配信:「REJECT」公式YouTubeチャンネル<「NURO」ブランドについて> 「NURO」は、NURO 光を中心に、モバイル、法人向けサービスを包括するネットワークサービスブランドです。「UNLOCK NEW YOU」をスローガンとして掲げ、インターネットを軸にしたさまざまなサービスを通じて、人々がまだ見ぬ次の可能性へと前進するきっかけを生み出すことを目指しています。<プロeスポーツチーム「REJECT」について> REJECTは2018年に発足した、株式会社REJECTが運営するプロeスポーツチームです。世界的に人気のゲームタイトル部門を多数展開する日本有数のeスポーツチームであり、ESPORTS WORLD CUP FOUNDATION CLUB PARTNER PROGRAM 2025のパートナーチームにも選出。累計賞金獲得額は国内1位を記録し、特にモバイルシューティングジャンルにおいては日本トップの実績を誇ります。『PUBG MOBILE』部門では12度の世界大会を経て、2024年に日本チーム初の世界一を獲得。『Apex Legends』部門では「ALGS 2024」にてAPAC NORTH地域初の世界一を達成するなど、国際大会でも確かな成果を残しています。<「東京ゲームショウ2025」開催概要>名称:東京ゲームショウ2025(TOKYO GAME SHOW 2025)会期:・ビジネスデイ:2025年9月25日(木)10:00~17:00、9月26日(金)10:00~17:00・一般公開日 :2025年9月27日(土)9:30~17:00、9月28日(日)9:30~16:30会場: 幕張メッセ(千葉市美浜区)※記載されている会社名および商品名、サービス名は各社の商標または登録商標です。※本プレスリリースの情報は発表日現在のものです。内容は予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
-
- 【TGS2025情報】『New VIRTUA FIGHTER』ステージイベント開催! ときどをゲストにバトルシステムを解説——セガ/アトラスブース情報
-
年に一度のゲームの祭典「東京ゲームショウ 2025」が9月25日(木)〜9月28日(日)に幕張メッセにて開催。株式会社セガは、2025年10月30日(木)に発売予定の『Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage』について、セガ/アトラスブースへの出展内容を発表した。試遊や豪華ゲスト出演のスペシャル対戦ステージを実施する。さらに、9月25日(木)12:00より「バーチャファイター」シリーズ完全新作『New VIRTUA FIGHTER』Projectのステージイベントを開催。プロゲーマー・ときど選手をゲストに迎え、先日公開された同作の最新バトル映像をもとにバトルシステムの仕様の一部を解説する。<以下、ニュースリリースより>豪華ゲスト集結! 3on3形式のエキシビションマッチを開催 株式会社セガは、PlayStation®5/Xbox Series X|S/PC(Steam)にて2025年10月30日(木)に発売予定の『Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage』について、2025年9月25日(木)から9月28日(日)まで幕張メッセにて開催される「東京ゲームショウ2025」(以下、「TGS2025」)セガ/アトラスブースの出展内容をご紹介します。 ※一般公開日は9月27日(土)・28日(日)■セガ/アトラスTGS2025特設サイトhttps://tgs.sega.jp/2025/ja/『Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage』を発売前にいち早く体験! セガ/アトラスブースでは、『Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage』をいち早くご体験いただけます。世界各地で開催される大会を舞台に、数々の強豪と戦い抜く1人用の新モード「World Stage」や、オフラインバーサスによる対戦プレイをお楽しみいただけます。 ご体験いただいたお客様には、記念品として「「バーチャファイター」シリーズロゴステッカー(黒、白)」をプレゼントします。さらに、ブース周辺では「Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stageうちわ」を配布します。ぜひお受け取りください!「バーチャファイター」シリーズロゴステッカー(黒、白セット) 「Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stageうちわ」 豪華ゲスト集結!Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage 3on3 一般公開日の9月28日(日)10:15からは、セガ/アトラスブースの特設ステージにて、『Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage 3on3』を開催! 豪華ゲストによる3on3形式のエキシビションマッチを、「バーチャファイター」イベントでおなじみのセクシー齋藤さんの実況でお届けします。●ゲスト(敬称略・順不同) 板橋ザンギエフ/カマたく/芦澤佳純/ぼんじゅうる/歌広場淳/音無えりな●実況 セクシー齋藤●解説 青木盛治(『Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage』プロデューサー) なお、本ステージの模様はセガ公式YouTubeチャンネルにて生配信を予定しています。会場にお越しいただけない方も、ぜひオンラインにてご視聴ください。 【TGS2025】ファンタイムSHOWスペシャル生配信 -DAY4-https://youtube.com/live/3Xj2btW9cB0シリーズ完全新作『New VIRTUA FIGHTER』Projectのバトルシステム情報を初公開! 「バーチャファイター」シリーズ完全新作『New VIRTUA FIGHTER』Projectに関するステージイベントを、2025年9月25日(木)12:00よりVF公式YoutTubeチャンネルにて配信いたします。「東京ゲームショウ2025」セガ/アトラスブース内で実施するこのステージイベントでは、世界トップレベルのプロゲーマー・ときど選手をゲストに迎え、先日公開された本作の最新のバトル映像をもとに、プロデューサーの山田理一郎とバトルディレクターの武田洋介が、生まれ変わるバトルシステムの仕様の一部について解説します。 また、本作に関するユーザーの皆さまからのご質問を大募集いたします。公式X(旧Twitter)にてご応募いただいた中から選ばれた質問は、ステージイベントにて開発メンバーが直接お答えします。作品への想いや気になることなど、ぜひ奮ってお寄せください。【『New VIRTUA FIGHTER』Project スペシャルステージ概要】 ●開催日時:2025年9月25日(木)12:00~ ●出演:山田理一郎(『New VIRTUA FIGHTER』Project プロデューサー)/武田洋介(『New VIRTUA FIGHTER』Project バトルディレクター) ●ゲスト:ときど選手(プロゲーマー・REJECT / ROHTO Z!)ときど選手(プロゲーマー・REJECT / ROHTO Z!) 『Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage』とは 『Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage』は、3D格闘ゲーム「バーチャファイター」シリーズの最新作です。プラットフォームの垣根を超えたクロスプレイに対応予定で、各プラットフォームで待望のロールバックネットコードにも対応しています。全世界のユーザーと、よりスムーズでより深い、白熱のバトルを楽しみましょう!【ひとりでじっくり楽しめる新モード「World Stage」】 世界各地で開催される大会を舞台に、数々の強豪と戦い抜く1人用新モード「World Stage」が登場! ゲーム中には、実在の有名プレイヤーもCPUとなって登場します。個性豊かなライバルたちとの対戦で技を磨き、最強を目指しましょう!【トレーニングモードやリプレイ機能で高みを目指せ!】 自身のプレイだけでなく、他プレイヤーのリプレイも閲覧できる「リプレイ機能」や、自由に設定可能な「トレーニングモード」を搭載。初めて「バーチャファイター」をプレイする方も、久しぶりにプレイする方にも安心のサポート機能が充実しています。【商品概要】 商品名:Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage 対応機種:PlayStation®5/Xbox Series X|S/Nintendo Switch™ 2/PC(Steam) 発売日: PlayStation®5/Xbox Series X|S/PC(Steam):2025年10月30日(木)配信予定 Nintendo Switch 2:未定 希望小売価格: 『Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage』デジタルスタンダードエディション:2,500円(税込) 『Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage』30thアニバーサリーエディション:6,980円(税込) ※Nintendo Switch 2版の価格は未定 ジャンル:対戦型格闘アクション プレイ人数: 1~2人(最大16人のオンラインプレイ対応※) ※ルームマッチにて、ホストが観戦者としてルームを作成した時のみ17人(観戦者1人+16人)のプレイとなります。 発売・販売:株式会社セガ CERO表記:B区分(12歳以上対象) 著作権表記:©SEGA 公式サイト:https://virtua-fighter.com/revo/jp/ 公式X:https://x.com/vf_official東京ゲームショウ2025開催概要 【イベント名】TOKYO GAME SHOW 2025 / 東京ゲームショウ2025 【会場】幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1) 【開催日時】 ビジネスデイ:2025年9月25日(木)・26日(金)10:00~17:00 一般公開日:2025年9月27日(土)9:30~17:00 2025年9月28日(日)9:30~16:30 【ブース場所】セガ/アトラスブース:ホール4-N06(幕張メッセ ホール4 駅側)■東京ゲームショウ2025 セガ/アトラス ファミリーゲームパーク出展概要 【会場】幕張メッセ イベントホール ※ファミリーゲームパークは一般公開日のみの開催■東京ゲームショウ2025 セガ/アトラス物販コーナー 出展概要 【会場】幕張メッセ ホール10-W41 ※一般公開日は、状況により開場時間が早まる場合があります。 ※入場にはチケット(有料)が必要です。 ©SEGA公式サイト:https://virtua-fighter.com/new-virtua-fighter/jp/公式X:https://x.com/vf_official ■記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
-
- 【TGS2025情報】レッドブルブースでウメハラ・ボンちゃん・ガチくんがプロ講師に!——F1ドライバーやテトリス大会など毎日イベントが盛りだくさん!
-
年に一度のゲームの祭典「東京ゲームショウ 2025」が9月25日(木)〜9月28日(日)に幕張メッセにて開催。レッドブル・ジャパン株式会社がプラチナスポンサーとしてTGSをサポート。またイベントステージをはじめとするさまざまなブースで、イベントを開催予定だ。<以下、ニュースリリースより>“国・フィールド・ジェネレーション”を超えて TGS とゲームの可能性を拡張——レッドブルによる5つの特別プログラム レッドブル・ジャパン株式会社は、プラチナスポンサーとして9月25日(木)〜28日(日)に開催される「東京ゲームショウ2025」(以下 TGS)をサポートします。今回レッドブルが掲げるテーマは「PRESS START」。TGSをさまざまな角度で“起動”し、国やフィールド、ジェネレーションを超えて日本ゲームの魅力や可能性を広げる5つの特別プログラムを展開します。もちろん会場内外でレッドブル製品のサンプリング及び各種レッドブルのドリンクも販売。9月30日(火)より全国で販売開始する、大容量ながら開け閉めを自由にすることができ、気軽に持ち運べる「レッドブル・エナジードリンク 330ml アルミボトル」をTGS会場内限定で先行販売するなど、TGSを楽しみ尽くすためのエナジーを手軽に入手できます。<TGS2025 でのレッドブルの取り組み、⾒どころ>【国を超えて TGS・ゲームの魅力を発信】1.「Red Bull Creator Club」:情報配信ハブで国内外へのTGS魅力発信をサポート【フィールドを超えて TGS・ゲームを拡張:F1やブレイキンとコラボ】2.「Red Bull Apex Takeover with Yuki Tsunoda」:F1ドライバー角田裕毅が iiTzTimmy らとチームを組み、特別マッチ開催3.「Break Fighter」:ブレイキンとストリートファイター6 コラボの新バトルフォーマット!【ジェネレーションを超えて TGS・ゲームの体験価値を提供】4.「Red Bull 283 Academy」:ウメハラ・ボンちゃん・ガチくんらプロが講師に。次世代プレーヤー育成プログラム5.「Red Bull Tetris Japan Final」:誰もが遊んだ「テトリス」の大会を開催。勝者は世界初の空中テトリス公式戦に挑戦! ① 9月25日(木)〜28日(日)|会場:9ホール外 TGS・ゲームの魅⼒を国内外へ発信!クリエイター、ストリーマー、そしてパブリッシャーのためのハブ「Red Bull Creator Club」Red Bull Creator Club公式サイト・クリエイター、ストリーマー、パブリッシャーがここを拠点に TGS及びゲームコンテンツを日本語または外国語で世界に配信。 ・TGS来場者も建物の外のオープンスペースでレッドブルのドリンクを飲みながら、ビジョンで上映する Red Bull Creator Club 内からの生配信やDJプレーをお楽しみいただけます。② 9月26日(金)14:30〜16:30|会場:イベントステージ “F1×ゲーム” F1ドライバーの瞬発⼒はプロプレーヤーにも通⽤する︖⾓⽥裕毅&世界中から⼈気ストリーマーら11名が集結「Red Bull Apex Takeover with Yuki Tsunoda」Red Bull Apex Takeover with Yuki Tsunoda公式サイト・F1ドライバー角田裕毅がメンタルトレーニングとして取り組んでいた「Apex Legends」のスペシャルマッチが実現! ・iiTzTimmy、ZETA DIVISION の ta1yo や鈴木ノリアキ、JUNiOR、おにや、渋谷ハル、Fnatic、SPYGEA らが参戦。③ 9月26日(金)15:30〜16:45|会場:Samsung SSDブース ブレイキンとストリートファイター6 が異⾊のコラボ「Break Fighter」・世界レベルの1on1ブレイキンバトル「Red Bull BC One」と⽇本発の⼈気格闘ゲーム「ストリートファイター6」とのコラボレーションで実現!ブレイキンとストリートファイター6を組み合わせたバトルフォーマットは史上初。・ブレイカーによるブレイキンバトル、プレーヤーによる「ストリートファイター6」対決で勝敗が決まらない場合はブレイカーが「ストリートファイター6」をプレーして決着をつける!・ジャッジは TAISUKE、AYU、涼宮あつき④ 9月27日(土)14:45〜16:30|会場:イベントステージ 次世代を担うゲームプレーヤー育成プログラム「Red Bull 283 Academy」Red Bull 283 Academy公式サイト・プロから翼をさずかる!次世代を担うプロゲーマー育成企画16 歳以上 24 歳以下の⽅を対象に今回は『ストリートファイター6』を使⽤して実施。・8 ⽉に実施したプロプレーヤーが講師となった合宿・集中講義の成果を、東京ゲームショウのイベントステージにて⼤勢のゲームファンの前で開催!・ウメハラを筆頭に、ボンちゃん、ガチくんなどプロプレーヤーが翼をさずける!⑤ 9月28日(日)13:30〜15:30|会場:Red Bull Creator Club ドバイの夜空で⾏う世界⼤会⽇本代表決定戦「Red Bull Tetris Japan Final」Red Bull Tetris Japan Final公式サイト・レッドブルは、世界中で愛されているパズルゲーム「テトリス」の新たなグローバルトーナメント「Red Bull Tetris®」を世界55カ国以上で開催中。・スマートフォンで参加できる予選を勝ち抜いた日本上位3位が挑戦する「Red Bull Tetris® Japan Final」を9月28日(日)に東京ゲームショウで開催!・大会の模様はあめみやたいようのチャンネルから生配信が決定!・優勝者は、今年12月にドバイで開催予定のWorld Finalに進出し、「世界“初”」の空中テトリス公式戦の挑戦権を⽬指す!特別企画:330ml アルミボトル先行販売 「移動中も、翼をさずける。」大容量&持ち運び可能なレッドブル・エナジードリンク 330ml アルミボトルTGS会場内で限定先行販売2014年に販売したキャップ付きアルミボトルは当時好評を得ました。再登場の今回も330mlの大容量ながら自由に開け閉めでき、気軽に持ち運べます。さまざまなシーンで飲用いただける便利なスタイルのレッドブルは9月30日(火)より全国で販売します。
-
- 【TGS2025情報】開幕直前情報!——全ての主催者企画の詳細が決定!人気ゲームタイトルとのコラボフード、公式グッズ&出展タイトル×TSG2025のコラボアイテムが会場限定で販売決定!
-
年に一度のゲームの祭典「東京ゲームショウ 2025」が9月25日(木)〜9月28日(日)に幕張メッセにて開催。開幕を目前に控え、すべての主催者企画の詳細や人気ゲームタイトルとのコラボフード、公式グッズなどが発表された。<以下、ニュースリリースより>TGS2025 イベントステージ・公式番組の詳細を発表! 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA、会長:辻本 春弘)は、開幕まで1週間に迫った「東京ゲームショウ2025」(以下TGS2025)で行われるすべての主催者企画の詳細や、人気ゲームタイトルとのコラボフード、公式グッズなど、関連情報を多数発表いたします。まもなく開催されるTGS2025にぜひご注目ください。■本日の主な発表内容 1.TGS2025で開催されるすべての主催者企画の詳細が決定! 2.人気ゲームタイトルとのコラボフードが登場!キユーピーのたまご無料トッピング企画も! 3.「TGS2025」公式グッズが会場限定で登場! 新企画!出展タイトル×TSG2025のコラボアイテムも販売 4.コスプレエリアの詳細を発表! 5.TGS BOOSTERZ第3弾発表! 6.TGSスタッフウェアパートナーに「ビームス」が決定! 7.インターナショナルパーティー+Indie Night開催決定!イベントステージ ●TOKYO GAME SHOW 開会式日時:2025年9月25日(木)9:30~10:00登壇者:本郷 奏多さん、辻本 春弘会長概要:25日(木)の開会式では、主催、共催、来賓による挨拶ならびにテープカットセレモニーを執り行います。主催挨拶では当協会の辻本春弘が、TGSの今後に関する発表と、当日プレスの方へ配布予定の「CESAゲーム産業レポート2025」(プレビュー版) をご紹介します。 ※一般のビジネスデイ来場者の方は御入場いただけません。●基調講演(ゲーム市場の変革者 : プレイステーション® ストアがもたらしたもの)日時:2025年9月25日(木)11:00~12:00登壇者:ソニー・インタラクティブエンタテインメント 社長 CEO 西野 秀明氏概要:世界中の人々がゲームの面白さを体験できる、誰とでも自由に繋がることができる。そんな時代を作ってきたプレイステーション®。ディスクメディアを使ったゲーム供給に加えて、ゲームや追加コンテンツをダウンロードする体験が始まって、約20年が経とうとしている。物理的なメディアではないネットワークというコンテンツ提供手段を生かし、プレイステーション® ストアがビジネスとしてどのようにゲーム業界に貢献してきたのか、約20年の歴史を振り返りながら、その役割・意義を検証する。●TGCAステージ日時:9月27日(土)11:30-12:30登壇者:日野 晃博氏(株式会社レベルファイブ 代表取締役社長/CEO)、小澤 健司氏(株式会社スタジオサザンカ 代表取締役社長)、林 克彦氏(ファミ通グループ代表)概要:ゲーム業界の若手クリエイターの方に向けたTGCAのスペシャルトークセッションを展開。今まで語られてこなかった秘話も交えた内容となっており、ここでしか聞けないセッションとなっております。 ※TGS2025会期中、幕張メッセホール10・主催者コーナーにおいて「TGCA」プログラムにて育成中のクリエイター作品をご覧いただけます。併せてご確認ください。 公式サイト:Top Game Creators Academy|トップページ●周年タイトルトークステージ日時:9月27日(土)13:15-14:15登壇者:富澤 祐介 氏 (「テイルズ オブ」シリーズ IP総合プロデューサー)、田谷 淳一 氏(「eFootball™」シリーズ 統括プロデューサー)、阪本 寛之 氏(「龍が如く」シリーズ チーフプロデューサー)、田口 尚平さん概要:今年、記念すべき周年を迎える3大タイトルのプロデューサーが一堂に会するトークステージを実施!! 「テイルズ オブ」シリーズの富澤祐介氏、「eFootball™」シリーズの田谷淳一氏、「龍が如く」シリーズの阪本寛之氏が登壇し、長年愛され続ける作品の裏側に迫ります。 それぞれのシリーズが歩んできた歴史、時代とともに変化してきたゲーム作りの哲学、そして長寿タイトルだからこそ見えてきた発見や挑戦など、ここでしか聞けない濃密なトークをお届けします!!●ゲームさんぽステージ日時:9月28日(日)10:00-11:00登壇者:やす子さん、いいださん/よそ見、マスダさん/よそ見概要:人気YouTubeチャンネル「ゲームさんぽ」がTGSステージから生配信! お笑い芸人のやす子、いいだ、マスダと一緒に『METAL GEAR SOLID Delta: SNAKE EATER』の世界を探検しましょう!●日本ゲーム大賞「フューチャー部門」発表授賞式日時:9月28日(日)13:00-14:45登壇者:日本ゲーム大賞 選考委員 浜村弘一氏、月間Vジャンプ編集長 寺師大輔氏、ファミ通グループ代表 林克彦氏、電撃ゲームメディア総編集長 西岡美道氏ら概要:リアル出展、オンライン出展を問わず、「東京ゲームショウ2025」で発表・出展された未発売作品の中から今後が期待される作品を選考し、表彰します。●エンディングステージ&スペシャル抽選会日時:9月28日(日)15:15~15:45登壇者:田口尚平さん(MC)、本郷奏多さん(オフィシャルサポーター)、やす子さん、最上もがさんほか概要:28日(日)のエンディングステージでは、TGS2025の振り返りとともに、来年30周年となるTGS2026の開催告知もおこないます。また、イベントステージ来場者および公式番組視聴者が参加できる景品抽選会なども予定しております。●SENSE OF WONDER NIGHT 2025日時:9月26日(金)17:00~19:00場所:幕張メッセ 国際会議場登壇者:ファイナリスト8組概要:「センス・オブ・ワンダー ナイト」は、“見た瞬間、コンセプトを聞いた瞬間に、誰もがはっと、自分の世界が何か変わるような感覚”=「センス・オブ・ワンダー」を引き起こすようなゲームのアイデアを持ったインディーゲーム開発者を発掘するコンテスト企画です。18 回目を迎える本年は、応募数 165 タイトルの中から 8 タイトルが決定しました。選ばれたファイナリスト8組は、ビジネスデイ2日目の9月26日(金)17時から、プレゼンテーションに挑みます。※追って公式番組でも配信予定人気ゲームタイトルとのコラボフードが登場! TGS2025では、ビジネスデイ、一般公開日を通じ全日程にて人気ゲームタイトルとのコラボフードが登場いたします。話題の新作ゲームや長年愛される名作シリーズとのスペシャルメニューは、ここでしか味わえない貴重なラインアップとなっております。ぜひ、推しタイトルのコラボフードを味わいながら、東京ゲームショウならではの”食×ゲーム”の体験をお楽しみください!©Konami Digital Entertainment ©Bandai Namco Entertainment Inc. ●ゲームタイトルコラボフードメニュー一覧(五十音順にて掲載) カプコン「プラグマタ」月面カレーライス コーエーテクモゲームス「仁王3」すねこすりドーナッツ KONAMI 「ボンバーマン」ボンバーマンたこ焼き KONAMI 「パワフルプロ野球」パワプロ角煮まんじゅう セガ「ソニックレーシングクロスワールド」クロスワールドドッグ ソニー・インタラクティブエンタテインメント「アストロボット」宇宙ソーダとホイップ惑星 バンダイナムコエンターテインメント「ワンス・アポン・ア・塊魂」王子のアメリカンドッグ バンダイナムコエンターテインメント「リトルナイトメア3」ロゥとアローンのまっくろシェイク バンダイナムコエンターテインメント「トワと神樹の祈り子たち」トワと神樹の祈り子天丼●キユーピーのたまごコラボも実施! TGS2025のフードコートパートナーとして「キユーピーのたまご」が決定。 対象のフードご注文のお客様に「うま辛たまご」「ねぎ塩たまご」「担々風たまご」のいずれかを無料トッピングいただけます。※対象商品は品切れとなる可能性がございますのであらかじめご了承ください。 「TGS2025」公式グッズが会場限定で登場! ~人気イラストレーター・ざしきわらし氏によるデザインなど、全60種以上を展開~ 東京ゲームショウ2025の公式グッズが、今年も会場限定で登場します。人気イラストレーター・ざしきわらし氏が描いたメインビジュアルや、アーティスト集団「ANIMAREAL」プロデュースのオリジナルデザインをあしらった商品など、全60種以上を展開。Tシャツ、タオル、キーホルダー、アクリルスタンド、エコバッグなど幅広いアイテムに加え、今年は「和物」をテーマにした新商品も充実。記念品としてはもちろん、普段使いにも最適な実用性の高いアイテムを多数取りそろえてています。会期中、会場でしか手に入らないアイテムを実際に手に取りチェックしてください。 なお、公式グッズの購入は現金に加え、各種クレジットカード、電子マネー(ID、QUICPay)、QR決済(PayPay、d払い、au PAY、メルペイ、WeChat Pay、Alipay+)での決済が可能です。 公式グッズは、下記の場所にあります「TGS 公式グッズショップ」で販売いたします。【TGS 公式グッズショップ】 ビジネスデイ:中央モール2F<5H前>、エスプラナード2F<9H前> 一般公開日:中央モール2F<5H前>、展示ホール10<物販エリア付近>●新企画!出展タイトル×TSG2025のコラボレーションアイテムを販売本年は新規企画として、TGS2025に出展するゲームタイトルとコラボレーションした公式グッズを販売します。今回参加するのは、カプコン『バイオハザード レクイエム』、コーエーテクモゲームス『仁王』、コナミデジタルエンタテインメント『桃太郎電鉄2 ~あなたの町もきっとある~』、セガ『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』、バンダイナムコエンターテインメント『リトルナイトメア3』の5タイトル(50音順)。各IPとTGS2025のロゴを組み合わせた、TGS2025でしか手に入らないオリジナルデザインのTシャツとマグカップを用意します。©CAPCOM ©KTG ©AKIRA SAKUMA ©KONAMI ©SEGA Little Nightmares ™IlI & ©Bandai Namco Entertainment Europe S.A.S. コスプレエリアの詳細を発表! 一般公開日の土日2日間[9月27日(土)・28日(日)]、「コスプレエリア」を9ホール屋外に設置します。今年はより広い場所でコスプレを楽しんでいただけるよう、9ホール東側の屋根付きエリアのほか、西側の公道をコスプレエリアとして開放します。またコスプレ更衣室の混雑緩和のため、早朝開放(海浜幕張駅始発時刻から7:45まで)も実施。なお、コスプレを楽しむ方はコスプレ登録料「税込2,000円」が必要です(更衣室/クローク使用料込み)。 ※コスプレエリアの詳細:https://tgs.cesa.or.jp/jp/cosplay_areaTGS BOOSTERZ 第3弾発表! 東京ゲームショウ 2025 では、「東京ゲームショウの魅力を世界に向けて情報発信(ブースト)をさせる」 をテーマとした、公式インフルエンサーを起用します。本日第3弾として、Kayaneさん、九尾猫さん、XYG晗仔さんの就任が決定しました。(アルファベット順)●Kayaneさん プロフィールMarie-Laure 'Kayane' Norindrは、34歳のプロの対戦型格闘ゲームプレーヤーであり、ゲーム専門チャンネル「Game One」のTV司会者である。9歳の頃から対戦型格闘ゲームで競技を始め、世界中を転戦しトッププレーヤーの一人として活躍してきた。ギネス世界記録に67回の表彰台入りが登録されており、対戦型格闘ゲーム大会における女性の表彰台記録保持者である。●九尾猫さん プロフィール中国のコスプレーヤー、ダンサー、ゲーム系MC、そして動画クリエイター。中国国内で50万人以上のフォロワーを抱え、万人に愛され、明るく楽しい気持ちになれるコンテンツづくりに日々取り組んでいる。●XYG晗仔さん プロフィールXYG所属の元・eスポーツ選手。中国サーバーでは複数のアカウントで上位ランクに到達した経験を持つトッププレーヤー。引退後はプロリーグや二部リーグ、そして世界大会にてキャスターを務めるなど、MOBA系ゲームの解説を得意としている。明るく社交的な性格で、歌・ダンス・ラップ・猫が大好き。TGSスタッフウェアパートナーに「ビームス」が決定! TGS2025のスタッフウェアパートナーとして、ファッションとカルチャーを横断的に発信し続けるビームスの参加が決定いたしました。 今回のスタッフウェアには、イラストレーター・ざしきわらし氏が手がけたメインビジュアルをデザインに採用。会場内のエリアごとに異なる多様なユニフォームが制作され、来場者を迎えるスタッフの存在をより印象的に彩ります。 ゲーム・音楽・アート・スポーツといった幅広いカルチャーシーンと積極的にコラボレーションを展開し、ビームスは独自のセンスで新しい体験価値を提案してきました。特に近年は、ゲームをファッションやライフスタイルの文脈で表現する取り組みを数多く手がけています。 ビームスがスタッフウェアパートナーを務めることで、ゲームとファッションが交差する新たなカルチャー発信の象徴となります。会場を訪れる皆さまには、最新ゲームの体験とともに、会場を彩るユニフォームにもぜひご注目ください。インターナショナルパーティー+Indie Night開催決定! ビジネスデイ終了後の9月26日(金)18:00から、例年ご好評いただいている「インターナショナルパーティー+Indie Night」を9-11ホール2階エスプラナードにて開催します。国内外の出展社に加え、ゴールドパスの来場者、TGS BOOSTERZ、インフルエンサー、報道関係者の方々にご参加いただけます。カジュアルな雰囲気の中での国際交流を盛り上げます。【開催概要】 開催日時:9月26日(金)18:00~(受付開始:17:30~) 場所:9-11ホール2階エスプラナード ※出展社、ゴールドパス来場者、TGS BOOSTERZ、インフルエンサー、報道関係者が参加可(事前登録は不要)東京ゲームショウ2025開催概要 名称:東京ゲームショウ2025(TOKYO GAME SHOW 2025) 主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA) 共催:株式会社日経BP、株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ 会期: 2025年9月25日(木) ビジネスデイ 10:00~17:00 2025年9月26日(金) ビジネスデイ 10:00~17:00 2025年9月27日(土) 一般公開日 9:30~17:00 2025年9月28日(日) 一般公開日 9:30~16:30 ※ビジネスデイと一般公開日では開場時間が異なります。 ※一般公開日は、状況により開場時間が30分早まる場合があります。 会場:幕張メッセ(千葉市美浜区)展示ホール1~11 / 国際会議場 / イベントホール 来場予定者数:25万人 公式サイト:https://tgs.cesa.or.jp 公式X:https://x.com/tokyo_game_show 公式Instagram:https://www.instagram.com/tokyo_game_show/ 公式Facebook:https://www.facebook.com/tokyogameshow/?locale=ja_JP 公式TikTok:https://www.tiktok.com/@tokyogameshow.official 公式YouTube:https://www.youtube.com/@tokyogameshow 公式Twitch:https://www.twitch.tv/tokyogameshow1
-
- 【TGS2025情報】開幕直前会場マップ公開!——新たな募金プロジェクト「GAME with YOU募金」開始
-
年に一度のゲームの祭典「東京ゲームショウ 2025」が9月25日(木)〜9月28日(日)に幕張メッセにて開催。公式サイトにて会場全体マップが公開された。また今年から、未来を担う子どもたちへの支援を目的とした募金プロジェクト「GAME with YOU募金」を開始する。<以下、ニュースリリースより>TGS2025 会場全体マップを公開 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA、会長:辻本 春弘)は、「東京ゲームショウ2025」(以下TGS2025)の会場全体マップを公開いたしました。会場全体マップにつきましては、公式サイトよりご確認いただけます。(https://service.tgs.cesa.or.jp/map/) また、本年より、東京ゲームショウを主催するCESAは、未来を担う子どもたちへの支援を目的とした募金プロジェクト「GAME with YOU募金」を開始することを発表いたします。■本日の主な発表内容1.TGS2025 会場マップ公開 2.新たな募金プロジェクト「GAME with YOU募金」開始TGS2025 全体会場マップ TGS2025の幕張メッセ会場は、展示ホール1~11、イベントホール、国際会議場まで全館を使用します。今年も1ホールにイベントステージ、国際会議場にはビジネスミーティングエリアを配置し、一般公開日から始まるファミリーゲームパークはイベントホールに設置。また、「スマートフォンゲームコーナー」と「ビジネスソリューションコーナー」は9~11ホールに設けます。 ※公式マップ:https://service.tgs.cesa.or.jp/map/●主要コーナー・エリアの場所【1ホール】 イベントステージ/ゲームアカデミーコーナー/一般展示 【2~8ホール】 一般展示 【9~11ホール】 ビジネスソリューションコーナー(一部ビジネスデイのみ)/AIテクノロジーパビリオン(ビジネスデイのみ)/スマーフォンゲームコーナー/ゲーミングハードウェアコーナー/eスポーツコーナー/ゲーミングライフスタイルコーナー/AR/VRコーナー/オールアクセシビリティコーナー/インディーゲームコーナー 【10~11ホール 2Fエスプラナード】 インディーゲームコーナー 【国際展示場】 ビジネスミーティングエリア(ビジネスデイのみ) 【屋外】 コスプレエリア(9ホール東西)、フードコート(4-6ホール南・9ホール南)CESAの新たな募金プロジェクト「GAME with YOU募金」開始! 東京ゲームショウを主催するCESAでは、このたび、未来を担う子どもたちへの支援を目的とした募金プロジェクト「GAME with YOU募金」を開始いたしました。東京ゲームショウは、ゲームコンテンツの魅力を発信する場であると同時に、人と人とが出会い、共感し、つながる場でもあります。「GAME with YOU募金」は、そうした“つながりの力”を社会へ還元する東京ゲームショウを皮切りに発足する寄付プロジェクトです。2025年度は、未来を担う子どもたちの学び・生活・成長を支援する活動を応援対象とします。●募金概要名称:GAME with YOU募金 実施期間:2025年9月~2026年3月 対象者:ゲームに関心を寄せるすべての個人の方々 (※法人からの寄付は受け付けておりません)●「d払い」による募金も可能!本プロジェクトは、NTTドコモが提供する「d払い®」の協力のもと、東京ゲームショウ2025の会場内および東京ゲームショウ公式ウェブサイトからキャッシュレス募金が可能となります。対象エリアに掲出された専用QRコードを「d払い」アプリで読み取るか、または東京ゲームショウ公式ウェブサイトからアクセスすることで簡単に寄付へご参加いただけます。GAME with YOU募金の詳細は、後日東京ゲームショウ公式ウェブサイトにて公開予定です。※「d払い」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。東京ゲームショウ2025開催概要 名称:東京ゲームショウ2025(TOKYO GAME SHOW 2025) 主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA) 共催:株式会社日経BP、株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ 会期: 2025年9月25日(木) ビジネスデイ 10:00~17:00 2025年9月26日(金) ビジネスデイ 10:00~17:00 2025年9月27日(土) 一般公開日 9:30~17:00 2025年9月28日(日) 一般公開日 9:30~16:30 ※ビジネスデイと一般公開日では開場時間が異なります。 ※一般公開日は、状況により開場時間が30分早まる場合があります。 会場:幕張メッセ(千葉市美浜区)展示ホール1~11 / 国際会議場 / イベントホール 来場予定者数:25万人 公式サイト:https://tgs.cesa.or.jp 公式X:https://x.com/tokyo_game_show 公式Instagram:https://www.instagram.com/tokyo_game_show/ 公式Facebook:https://www.facebook.com/tokyogameshow/?locale=ja_JP 公式TikTok:https://www.tiktok.com/@tokyogameshow.official 公式YouTube:https://www.youtube.com/@tokyogameshow 公式Twitch:https://www.twitch.tv/tokyogameshow1
-
- 【TGS2025情報】“神エイム”を実現する高性能ゲーミングマウス「EMRマウス」が試遊できる!——未来クリエイトの出展情報が公開
-
年に一度のゲームの祭典「東京ゲームショウ 2025」が9月25日(木)〜9月28日(日)に幕張メッセにて開催。未来クリエイトの出展が発表された。ワコムの電子ペン技術を応用した高性能ゲーミングマウス「スーパーEMRマウス」を世界初出展する。<以下、ニュースリリースより>高速×高精度×バッテリーレス×ワイヤレス×超軽量「スーパーEMRマウス」を世界初出展 未来クリエイト株式会社は、2025年9月25日(木)~28日(日)の4日間、幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催される、日本最大級のゲームイベント、東京ゲームショウ2025(TGS2025)に出展します。 今回、TGS2025の未来クリエイトブースでは、高速×高精度×バッテリーレス×ワイヤレス×超軽量のゲーミングマウス、「スーパーEMRマウス」を世界初出展します。世界初出展の「スーパーEMRマウス」。 ワコムのEMR技術を応用した、全く新しいマウス 「スーパーEMRマウス」は、株式会社ワコムが電子ペンで培ったEMR 技術を応用した、全く新しいマウスで、TGS2025の未来クリエイトブースで、世界に先駆けて試作機を展示します。ワコムの電子ペン技術を応用したゲーミングマウス。 スーパーEMRマウスの特徴 「スーパーEMRマウス」は、位置の絶対座標検出による、高速(1,000Hz)、高精度(0.01mm分解能)のセンサモジュールを使用しています。 マウスデバイスはマウスパッドからリアルタイムに給電され、バッテリーレスでありながらワイヤレスで動作します。そのため、非常に軽量ながらワイヤーやバッテリーを気にせず、長時間プレーもストレスなく対応できます。 光学センサを使用しないため、センサのジッタやブレもなく、思いのままの操作を実現します。 パッド表面は感触・摩擦の好みでシート選択できますが、表面状態によってセンサの感度や精度が変わることがありません。「スーパーEMRマウス」のマウスデバイスとマウスベース。 ブースではマウス試作機の試遊可能 東京ゲームショウのブースでは、「スーパーEMRマウス」の試作機を展示します。実際に試遊をしていただけます。「スーパーEMRマウス」をぜひ体感してください!イベント概要 【名称】東京ゲームショウ2025 【会期】2025年9月25日(木)~9月28日(日) <ビジネスデイ> 9月25日(木)10:00~17:00 9月26日(金)10:00~17:00 <一般公開日> 9月27日(土)9:30~17:00 9月28日(日)9:30~16:30 【会場】幕張メッセ(千葉県千葉市) 【出展ブース】ホール9 小間番号 09-E07 【出展内容】製品の展示・試遊 【東京ゲームショウ2025公式サイト】https://tgs.cesa.or.jp/jp■EMRテクノロジー概要EMR®(電磁授受作用方式)は、株式会社ワコム独自の技術です。ワコムの特許技術EMR®は、コードやバッテリーを必要としないので、重量、サイズ、電池交換などの制限がなく、より軽量でストレスのないデバイスを実現します。「スーパーEMRマウス」は、電子ペン、タブレット市場で圧倒的なシェアを獲得しているワコムのEMR®技術を、高性能マウスに応用した製品です。■未来クリエイト株式会社概要未来クリエイトは、日本と中国をつなぐ貿易商社として、幅広いネットワークと、それを基盤とする商材・サービスや情報により、皆様のビジネス課題に 最適なソリューションを提供いたします。前人未踏の未開拓分野へと挑戦し、無限大の価値を創造することで、より良い未来をつむぐことが当社の喜びです。 WEBサイト: https://www.mirai-c.tokyo/jp/ 東京ゲームショウ特設サイト: https://mirai-c-gameshow.carrd.co/ ※特設サイトから「スーパーEMRマウス」の資料をダウンロードできます。
-
- 【TGS2025情報】『スト6』『FF7 リメイク』『モンハンワイルズ』とのコラボルームを展示!——ニトリの出展情報が公開
-
年に一度のゲームの祭典「東京ゲームショウ 2025」が9月25日(木)〜9月28日(日)に幕張メッセにて開催。株式会社ニトリが4年連続となる出展を発表した。ブースでは、4つのゲーム部屋を提案。今期は『ファイナルファンタジーVII リメイク』、『モンスターハンターワイルズ』、『ストリートファイター6』とコラボレーションを実施し、ゲームの世界観を存分に楽しめるゲーミングルームを展開する。なお、コラボ商品は9月17日(水)よりニトリネット限定で予約販売を開始。また、出展を記念して、ニトリ店舗およびニトリネットでは、人気のゲーミング家具の一部を9月25日(木)から10月24日(金)まで期間限定価格で提供する。<以下、ニュースリリースより>『ファイナルファンタジーVIIリメイク』『モンスターハンターワイルズ』『ストリートファイター6』との豪華コラボ! 株式会社ニトリ(本社:札幌市北区 代表取締役会長兼社長:似鳥 昭雄 以下:ニトリ)は、9月25日(木)から9月28日(日)に幕張メッセにて開催される「東京ゲームショウ2025」に、4年連続で出展いたします。また、コラボ商品は9月17日(水)よりニトリネット限定で予約販売を開始いたします。【ニトリネット特集ページ】https://www.nitori-net.jp/ec/feature/gamingfurniture/#Collab 今年のテーマは「好きと快適をすべてのゲーマーに」。 ゲームへの情熱と、毎日を心地よく過ごすための機能性――その両方を叶える4つのゲーム部屋をご提案します。さらに今期は、「ファイナルファンタジーVIIリメイク」、「モンスターハンターワイルズ」、「ストリートファイター6」という3つの人気ゲームタイトルとコラボレーションを実施。ゲームの世界観を存分に楽しめる特別な空間を、ニトリならではの快適さとともにご提案します。 また、東京ゲームショウ出展を記念して、ニトリ店舗およびニトリネットでは、人気のゲーミング家具の一部を9月25日(木)から10月24日(金)までの期間限定価格でご提供いたします。ぜひこの機会に、理想のゲーミング空間を作ってみませんか。今後もニトリグループでは、便利で快適なゲーミングライフの提案に努めてまいります。4つの出展ルームをご紹介 © SQUARE ENIX ルーム1.「my command base」は、「ファイナルファンタジーVIIリメイク」の世界観をたっぷりと味わえる空間です。マルチタスクも快適なコーナーデスクや、すべてが手の届く範囲に収まるワゴン収納を設置。コラボ限定のデスクや、クラウドやセフィロスが背面にあしらわれた特別なゲーミングチェアも登場します。機能性と遊び心を兼ね備えたアイテムで、ゲームの世界に入り込むような理想のゲーム基地を実現できます。©CAPCOM ルーム2.「small space, big immersion」では、狭い空間でも最大限に没入できる工夫が満載です。壁面収納やデスク上ラックでデッドスペースを有効活用し、必要なものも好きなものもすっきり整理。「モンスターハンターワイルズ」とのコラボレーションでは、人気モンスター・ラギアクルスがデザインされた限定チェアや、アイルーが覗くテント型スペースを展示。限られたスペースでもゲームの世界観にどっぷり浸れる空間となっています。©CAPCOM ルーム3.「Oshi-room」は、推しキャラやグッズをたくさん飾りたい方におすすめの部屋です。オープンシェルフでお気に入りを自由にレイアウトし、見せる収納と隠す収納をバランスよく配置した推し部屋に。「ストリートファイター6」のグッズやキャラクターポスター、ジュリデザインの椅子が並び、”好き”とともにゲームの世界感を毎日楽しめる空間です。ルーム4.コーディネート例 ルーム4.「high performance playroom」では、長時間のゲームプレイも疲れにくい高機能チェアと、作業スタイルに合わせて高さ調節できる電動昇降デスクを展示、ニトリおすすめの高性能家具を体験していただけます。座り心地や操作性にもこだわり、快適性と機能性を追求したラインアップで、パフォーマンスにこだわるゲーマーをサポートします。 会場では、3つの人気ゲームとのコラボ商品や、等身大バスターソード、ジュリとの撮影ができるフォトスポット、アンケート回答でトートバッグがもらえる特典もご用意しています。 ニトリは、すべてのゲーマーが“好き”なものを思い切り楽しみながら、“快適”に過ごせる空間づくりを応援します。ぜひ東京ゲームショウのニトリブースで、理想のゲームライフとともに、ゲームの世界観を存分にご体験ください。X(旧Twitter)キャンペーン概要 合計100名様にニトリ商品券3000円が当たるX(旧Twitter)キャンペーンを実施します。加えて、期間内にご参加いただいた方の中から抽選で5名様にコラボチェアが当たるWチャンスもご用意しています。 【キャンペーン期間】9月25日(木)~10月8日(水)本キャンペーンはどなたでもご参加いただけますが、プレゼントのお届けは日本国内に限らせていただいております。詳細は9月25日(木)以降にニトリ公式X(旧Twitter)をご確認下さい。コラボ商品をご紹介 ■「ファイナルファンタジーVII リメイク」コラボ商品クラウドとセフィロスをデザインしたゲーミングチェアと、バスターソードをイメージしたコーナーデスク。 「ファイナルファンタジーVII リメイク」 コラボチェア<クラウド> 29,990円(税込) 「ファイナルファンタジーVII リメイク」 コラボチェア<セフィロス> 29,990円(税込) 「ファイナルファンタジーVII リメイク」コラボデスクマット 4,990円(税込) 「ファイナルファンタジーVII リメイク」コラボデスク 39,990円(税込)ファイナルファンタジーVII リメイク コラボチェア<クラウド> ファイナルファンタジーVII リメイク コラボデスク<セフィロス> ファイナルファンタジーVIIリメイク コラボデスクマット ファイナルファンタジーVIIリメイク コラボデスク ■「モンスターハンターワイルズ」コラボゲーミングチェア ゲーミングチェア「モンスターハンターワイルズ」海竜 ラギアクルス 「モンスターハンターワイルズ」海竜 ラギアクルス 29,990円(税込) 広大なる海洋の食物連鎖の頂点に立つ、「海竜 ラギアクルス」のアートやモンスターアイコン、調査隊のエンブレムなどをデザインに取り入れたゲーミングチェア。ゲーミングチェア「モンスターハンターワイルズ」オトモアイルー 「モンスターハンターワイルズ」オトモアイルー 39,990円(税込) ※ゲームショウでの展示はありません ハンターの相棒「オトモアイルー」のアートやアイコン、ゲーム内に身に着ける帽子のかわいい肉球模様をデザインに取り入れたゲーミングチェア。■「ストリートファイター6」コラボゲーミングチェアゲーミングチェア「ストリートファイター6」ジュリ 「ストリートファイター6」ジュリ 29,990円(税込) 「ジュリ」のクールなアートを背面に大きく取り入れ、またヘッドの裏面には「ジュリ」のシグネチャー風アートの他、ランバーサポートには「ジュリ」の名前のグラフィティアートを採用したゲーミングチェア。一部期間限定価格商品のご紹介 ※9月25日(木)~10月24日(金)まで ゲーミングL型コーナーデスク(GM003 160 BK/RE) 期間限定価格 32,990円(税込)(2,000円お得)フットレスト付ゲーミングチェア(GM702N BK/BK) 期間限定価格 37,990円(税込)(2,000円お得) ※一部離島でのお買上げまたはお届けの場合は、手数料を頂戴します。関連リンク 「モンスターハンタワイルズ」シリーズ©CAPCOM 公式サイト:https://www.monsterhunter.com/wilds/ 「Street Fighter6(ストリートファイター6)」©CAPCOM 公式サイト:https://www.streetfighter.com/6/ja-jp 「FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE」 公式サイト:https://www.jp.square-enix.com/ffviir_ig/