-
- 【まだ間に合う!】Nintendo Switch Liteが当たるSNS企画 #SESPlusプレゼント キャンペーン開催中!
-
SESエンジニアの転職/キャリアを応援するメディア「SES Plus」のページリニューアルを記念して、TwitterにてNintendo Switch Liteが当たる#SESPlusプレゼント キャンペーンが開催中。<以下、ニュースリリースより>SES Plus公式Twitterフォロー・RTでNintendo Switch Liteが当たるキャンペーンが9月30日迄 株式会社ファーストイノベーション(本社:東京都中央区、以下ファーストイノベーション)が運営するSESエンジニアの転職/キャリアを応援するメディア「SES Plus」のページリニューアルを記念して、TwitterにてNintendo Switch Liteが当たる#SESPlusプレゼント キャンペーン を開催中です。今回、ファーストイノベーションが運営するオウンドメディアSES Plusのページリニューアルを記念して、Nintendo Switch Liteが1名様に当たるキャンペーン を開催中です。 SES Plus公式:https://ses-plus.jp/キャンペーン参加方法 1.SES Plus公式Twitterアカウント (@ses_plus)をフォローhttps://twitter.com/ses_plus2.この投稿をリツイートhttps://twitter.com/ses_plus/status/1572414092299870210プレゼントNintendo Switch Lite ターコイズを抽選で1名様にプレゼントいたします。キャンペーン期間 2022年9月21日~9月30日迄多数のオンラインイベント開催中 直近イベントとして、9月22日19時~ユカイ工学CEOの青木俊介氏をお招きした、トークイベントを開催します。 今回は、チームラボ創業者でありユカイ工学CEOの青木俊介さんに登壇いただき、 「バズるサービス」、「エンジニアとして突き抜ける」をテーマにしたお話をうかがっていきます! イベント詳細:https://ses-plus.jp/event/879/■SES Plus(エスイーエスプラス)について エンジニアがSESで働くことの良さを再発見し、再創造し、明るく楽しく働ける未来をつくりたい。そうした思いで「SES Plus」というオウンドメディアがオープンいたしました。SESで働く上でのお役立ち情報、SESエンジニアに関するいろいろな統計情報、SESで輝いているエンジニアにとって+な情報を発信していきます。 イベントでは、ファンミーティングやゲーム大会、技術を競う大会等、みなさん同士で交流を持てる場を用意していきます。「それ、SES Plusな生き方だね!」「エスプラだね~」となっていく未来を夢見て。今後のSES Plusをどうぞお楽しみに!SES Plus公式:https://ses-plus.jp/ 【株式会社ファーストイノベーション 会社概要】 会社名 : 株式会社ファーストイノベーション 住所 : 東京都中央区晴海3-13-1 DEUX TOURS EASTタワー52F 設立 : 2016年12月19日 代表者 : 木ノ根 雄志 事業内容:ホームページ制作、システム構築、WEB環境最適化、SNS環境最適化、DX環境最適化、ITコンサルティング、PC作業自動化など 公式HP:https://www.f-innovations.co.jp/ 公式Instagram:https://www.instagram.com/firstinnovation_inc/ 公式Twitter:https://twitter.com/fstinnovations 公式ブログ:https://ameblo.jp/f-innovations 公式採用サイト:https://f-innovations.com/
-
- 【忘られざる者、ヨネ】『リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト』新チャンピオンが9月22日(木)より実装!
-
『リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト(以下、ワイルドリフト)』において、新しいチャンピオン「忘られざる者、ヨネ」を9月22日(木)に実装された。<以下、ニュースリリースより>新チャンピオン「忘られざる者、ヨネ」 ヨネは生前、ヤスオの義理の兄であり、村の剣術道場で名の知れた門弟であった。しかし弟の手で命を絶たれた彼は、霊的領域の邪悪な化け物に付け狙われ、その化け物が持つ剣によって化け物自身を切り伏せることとなった。呪いを受けて悪魔のような仮面を被るようになったヨネは今、変わり果てた己を理解するために飽くことなく化け物を狩りたてている。 そのほかアップデート情報については、公式サイトをご確認ください。 【ワイルドリフト パッチノート 3.4 紹介ページ】https://wildrift.leagueoflegends.com/ja-jp/news/game-updates/wild-rift-patch-notes-3-4/ライアットゲームズについて ライアットゲームズは世界でもっともプレイヤーに焦点を当てたゲームの開発、パブリッシング、プレイヤーサポートの提供を目指し、2006年に創設されました。ライアットは2009年にデビュー作となる『リーグ・オブ・レジェンド(LoL)』をリリースし、世界中で高い評価を獲得しました。本作は世界中でもっとも多くプレイされているPCゲームとなり、eスポーツの爆発的な成長の主要な牽引役となっています。 LoLが誕生から10年を迎えた今、ライアットは本作の進化を続けながらも、プレイヤーに新たなゲーム体験を提供できるよう、『チームファイト タクティクス』、『レジェンド・オブ・ルーンテラ』、『VALORANT』、『リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト』、その他にも複数のタイトルで開発を進めています。また、音楽やコミックブック、テレビなどのマルチメディアプロジェクトを通して、ルーンテラの世界の探索を続けています。さらにライアットは、パブリッシングを手がける系列会社Riot Forge(ライアットフォージ)を立ち上げました。Riot Forgeはサードパーティーのデベロッパーと連携し、LoLの世界を舞台にした新たなゲームの開発を行っています。Riot Forgeにとって第一作目となる『Ruined King: A League of Legends Story』は、Airship Syndicate社を開発に迎えたターン性のロールプレイングゲーム(RPG)となっています。ブランドン・ベックとマーク・メリルによって創設され、ニコロ・ローレンCEOが率いるライアットは、カリフォルニア州ロサンゼルスに本社を置き、世界20以上の地域に展開されたオフィスで3000人の従業員が働いています。関連リンク: ライアットゲームズ公式サイト: https://www.riotgames.com/ja Riot Games Japan 公式Twitter: https://twitter.com/riotgamesjapan リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフトについて 「ワイルドリフト」は、PC版のリーグ・オブ・レジェンドをスマートフォンでも楽しむことができるよう、一から制作したゲームタイトルです。本作はペースの速いゲーム展開を採用し、スマートフォンに最適化させた操作方法で、いつでも快適にプレイすることが実現します。2020年10月のローンチ以降、世界各国で楽しまれています。ワイルドリフト公式サイト: https://wildrift.leagueoflegends.com/ja-jp/ワイルドリフト公式Twitter: https://twitter.com/wildriftJPワイルドリフトeスポーツ公式Twitter:https://twitter.com/WREsportsJP
-
- 【プレゼントキャンペーンも!】『レインボーシックス シージ』の「R6 Share」にてREJECTデザインの武器スキン&オペレーターカードセットが発売中!
-
株式会社REJECTが、人気FPS『レインボーシックス シージ』内の収益分配システム「R6 Share」にて、REJECTデザインの武器スキン&オペレーターカードセット「REJECTウェポンキット'22」を販売開始した。<以下、ニュースリリースより>スキンデザインは国内トップNFTクリエイターとして有名な「おにぎりまん」氏が担当 株式会社REJECT(本社:東京都文京区、代表取締役:甲山翔也)は、人気FPS「レインボーシックスシージ」内の収益分配システム「R6 Share」にて、REJECTデザインの武器スキン&オペレーターカードセット「REJECTウェポンキット'22」が販売開始されたことを発表。スキンデザインは国内トップNFTクリエイターとして有名な「おにぎりまん」氏に担当いただきました。また発売を記念し、チーム公式Twitter(@RC_REJECT)にて20名様が当たるプレゼントキャンペーンを開催中。「REJECTウェポンキット’22」は絶賛発売中! この度、人気FPS「レインボーシックスシージ」にてREJECTスキンセット(RCスキンセット)が販売開始されました。今回、武器スキンデザインを手がけていただいたのは、国内トップNFTクリエイターの「おにぎりまん」氏。RCスキンには、“城”と“刀を差した侍少女”が描かれており、一目で「日本」を感じられるようなスキンになっています。「おにぎりまん」氏とは 「おにぎりまん」氏とは、デフォルメされた可愛い女の子を描く日本のイラストレーターです。世界最大のNFTマーケットプレイス「OpenSea」にてNFTイラストの販売をしており、2022年6月には総取引量が300ETH*を超えるなど、爆発的な人気を誇るクリエイターです。同氏Twitter:https://twitter.com/onigiriman1998 *ETH(Ether/イーサ)とは、イーサリアムプラットフォーム内で使用される暗号資産の単位。1ETH=約196,000円。300ETH=5,880万円(2022年9月21日現在) 「R6Share」とは 「R6Share」とは、「レインボーシックスシージ」とその競技シーンに出場する各団体の長期的かつ安定した発展を実現するために作られた、ubisoftと世界の42チームによる収益シェアプログラムです。 チームバンドルの売り上げの50%がプロチームに分配される他、「R6Share」eスポーツセットの売り上げの20%をプログラム参加チームに分配され、残りの売り上げを「レインボーシックス」eスポーツサーキットに大会資金として充当されます。 REJECTスキンの詳細 スキン名称:「REJECTウェポンキット’22」オペレーター:Twitchウェポン:F2 スキンイメージは以下から確認ください。https://twitter.com/RC_REJECT/status/1572420357151039488 REJECT公式Twitterにて、RCスキンセットが当たるプレゼントキャンペーン実施中!応募は2022年 2022年9月23日(金・祝)から、REJECT公式Twitterにて、RCスキンセット「REJECTウェポンキット'22」の発売開始を記念して同スキンセットが20名様に当たるプレゼントキャンペーンを開催! 応募はREJECT公式Twitterへのフォローとキャンペーン告知ツイートのRTのみで完了、期間は30日(金)23:59まで!たくさんのご応募をお待ちしております。 キャンペーン告知ツイート:https://twitter.com/RC_REJECT/status/1573235725671071744
-
- 【最大20,000円キャッシュバック】LG対象のPC購入を対象とした『秋のキャッシュバックキャンペーン』が開催中!
-
LG製のモバイルノートパソコン「LG gram」もしくは「LG UltraPC」の2022年最新モデルを購入したユーザーを対象とした、『秋のキャッシュバックキャンペーン』を実施中。<以下、ニュースリリースより>最大20,000円キャッシュバック! 本キャンペーンでは、ビジネスシーンはもちろん、行楽シーズンでお出かけをしたり、芸術にふれる機会も多い秋の季節に、仕事や学業のパートナーとして、当社が展開するモバイルノートパソコンを迎えてほしいという思いを込めて実施します。対象製品は、見やすい大画面と軽量、長時間、頑丈さ、高性能すべてを兼ね備えたニューノーマル時代に最適な「LG gram」と、AMD Ryzen™ プロセッサーを搭載し、ハイパフォーマンスかつ手に取りやすい価格帯を実現した「LG Ultra PC」の2シリーズ。どちらかを11月13日(日)までにご購入の上、LG公式サイト(https://www.lg.com/jp)での会員登録後、キャンペーンページの応募フォームに必要事項を入力してご応募いただくと、10,000円をキャッシュバック。さらに、“前進しつづける人”を応援する「LG gram」の公式コミュニティ「Hustle Hub by LG gram」にご入会の上、「#LGgram #LGUltraPC #HustleHub」のハッシュタグをつけてSNS投稿をするか、もしくは、LG公式サイトの製品ページまたは購入したECサイトにレビュー投稿をしていただき、キャンペーンページからご応募いただくと、追加で10,000円をキャッシュバックします。詳細は、キャンペーンページ(https://www.lg.com/jp/lg-gram/CP/2022autumn/index.html)をご覧ください。キャンペーン概要 ■購入対象期間:2022年9月16日(金)~11月13日(日)23:59まで ■応募期間:2022年9月22日(木)~11月30日(水)23:59まで ■対象製品: LG gram「14Z90Q」、「16Z90Q」、「17Z90Q」シリーズ LG UltraPC「14U70Q」、「16U70Q」シリーズ ■応募方法: 日本国内のLG指定お取引先にて、対象製品をご購入の上、LG公式サイトでの会員登録後に、キャンペーンページ(https://www.lg.com/jp/lg-gram/CP/2022autumn/index.html)の応募フォームに必要事項を入力してご応募いただくと、10,000円をキャッシュバック。 さらに、「LG gram」の公式コミュニティ「Hustle Hub by LG gram」(Facebookグループhttps://www.facebook.com/groups/gramhustlehub.jp)にご入会の上、「#LGgram #LGUltraPC #HustleHub」のハッシュタグをつけてSNS投稿をするか、もしくは、LG公式サイト(https://www.lg.com/jp)の製品ページまたは購入したECサイトにレビュー投稿をしていただき、キャンペーンページからご応募いただくと、追加で10,000円をキャッシュバックします。 ※本仕様は予告なく変更される場合があります ※画像はすべてイメージです ※本リリースに掲載されている社名、製品名、技術名は各社の商標または登録商標です
-
- 【大会レポート+セール情報】東京ゲームショウ2022で『Virtua Fighter esports』対戦会を実施。現役プロからかつてのゲーセンプレイヤーも参戦!
-
2022年9月15日(木)から9月18日(日)まで幕張メッセにて開催された「東京ゲームショウ2022」(TGS2022)内の『Virtua Fighter esports』コーナーの様子と、プロ選手のコメントを公開。<以下、ニュースリリースより>「セガ オータムセール2022」にて『Virtua Fighter esports』を特別価格で販売中 『Virtua Fighter esports』は対戦が可能な体験プレイコーナーとして設置していましたが、4日間ともJeSU公認のプロ選手と対戦できる時間を設けていました。赤丹しわぽ選手(15日)、バルゴ選手(16日)、びた選手(17・18日)と3人のプロが登場し、かつてゲームセンターで遊んでいた方から最近始めたプレイヤーまで、多くのバーチャファイターファンの方々に体験いただきました。 一般公開日となる17~18日の2日間、対戦コーナーに登場したのはジェフリー、パイ使いの「びた選手」。相手が中段・下段とガードを揺さぶる攻撃を仕掛けてきても、冷静にしっかりとガード。そこからもっとも有効な技で確実にダメージを与えていくプレイを披露し、2日間通して100人以上と対戦して1敗のみという成績で終わりました。びた選手からのコメントを公開! 「TGS2022」の『Virtua Fighter esports』ブースに登場した、JeSU公認の『Virtua Fighter esports』のプロ・びた選手からコメントをいただきました。今回、「TGS2022」で対戦したお客さんは、「以前ゲームセンターで『Virtua Fighter』を遊んでいた」とか「最近遊び始めました」という方が多かった印象です。使用するキャラクターも満遍なくいろんなキャラクターで挑んできてくれて、楽しかったです。 プロの大会となるとパイを使うこともありますが、今回はずっとジェフリーを使いました。何人か手強い方もいらっしゃいましたね。ジャッキー使いの方に1敗してしまいましたが、あとはすべて勝つことができました。 2022年の3月からJeSU公認の『Virtua Fighter esports』プロとして活動しています。なかなか実感が沸かなかったのですが、「TGS2022」ではセガさんにたくさんの方と対戦する機会を作っていただいて、プロであることを今まさに感じています。 『Virtua Fighter esports』の魅力というと……そうですね、短い時間でジャンケンを何回もするような感覚は、他の対戦格闘ゲームでは味わえない面白さだと思います。覚える知識はたくさんあるんですが、それ以上に読み合いや駆け引きの楽しさがあります。これから『Virtua Fighter esports』を初めるという人なら、使用キャラはジャッキーかジャンがオススメです。テクニカルな要素もあるキャラクターですが、『Virtua Fighter esports』の基礎をしっかり学べるので、遊び甲斐がありますよ。 最初はCPU戦や友達と一緒に遊びつつ、そこから対戦の駆け引きを楽しんでもらえたらいいなと思います。PlayStation(R)4『Virtua Fighter esports』セール中! 2022年9月14日(水)から9月28日(水)の期間中、『Virtua Fighter esports』などの人気タイトルを、特別価格にて販売する「セガ オータムセール2022」を開催中です。 ゲーム本編と追加ダウンロードコンテンツ(DLC)がセットになった『Virtua Fighter esports ゲーム本編&DLCパック』『Virtua Fighter esports ゲーム本編&DLC「龍が如く」パック』が660円(税込)、『Virtua Fighter esports ゲーム本編&DLC「鉄拳7」パック』が2,310円(税込)にて販売中です。 ぜひこの機会にお楽しみください。「セガ オータムセール2022」https://sega.jp/special/sale/ 【商品概要】 商品名 : Virtua Fighter esports 対応機種 : PlayStation(R)4 発売日 : 配信中(2021年6月1日(火)配信) 希望小売価格 : 『Virtua Fighter esports ゲーム本編&DLCパック』:3,300円(税込) 『Virtua Fighter esports ゲーム本編&DLC「龍が如く」パック』:3,300円(税込) 『Virtua Fighter esports ゲーム本編&DLC「鉄拳7」パック』:3,300円(税込) ジャンル : 対戦型格闘アクション プレイ人数 : 1~2人(最大16人のオンラインプレイ対応※) ※ルームマッチにて、ホストが観戦者としてルームを作成した時のみ17人(観戦者1人+16人)のプレイとなります。 発売・販売 : 株式会社セガ CERO表記 : B区分(12歳以上対象) 著作権表記 : (C)SEGA 公式サイト : https://www.virtuafighter.jp/ 公式Twitter : https://twitter.com/vf_official 【アーケード版概要】 商品名 : Virtua Fighter esports 対応機種 : ALL.Net P-ras MULTIバージョン3 稼働日 : 全国稼働中 ジャンル: 対戦型格闘アクション プレイ人数 : 1~2人 発売・販売 : 株式会社セガ 著作権表記 : (C)SEGA 公式サイト : https://www.virtuafighter.jp/ 公式Twitter : https://twitter.com/vf_official ■記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
-
- 【カワノ選手やマゴ選手も!】東京ゲームショウ2022にてJeSU 2022 eスポーツ日本代表選手のお披露目会が開催
-
一般社団法人日本 eスポーツ連合が、9月15日(木)より開幕した「東京ゲームショウ2022(TGS2022)」にて、「JeSU 2022 eスポーツ日本代表選手 お披露目会」を実施。日本代表として出場する選手たちを紹介した。<以下、ニュースリリースより>TGS2022内JeSU主催プログラム実施レポート1. 7月に開催された「日本・サウジアラビアeスポーツマッチ」で、サウジアラビア・リヤドへ遠征したふ~ど選手(ストリートファイターV チャンピオンエディション)、まさちゅう選手(eFootball™ 2022)、ペコス選手(鉄拳7)より、日本がすべての試合で勝利したとの凱旋報告がありました。 その後、12月に開催されるIESF(世界eスポーツ連盟)世界大会へ出場予定のイヴァン選手(eFootball™)、そして来年中国・杭州で開催される第19回アジア競技大会の日本代表内定選手であるposesi選手、Glory選手(以上、ハースストーン)、Naoto選手(PUBG Mobile)、カワノ選手、マゴ選手(ストリートファイターV)の壮行会を実施。6名の選手から、日本を代表して世界で戦う意気込みが熱く語られました。 お披露目会の締めくくりとして、次回アジア競技大会の競技タイトルである「ストリートファイターV」にて、日本代表内定選手同士によるエキシビションマッチを実施しました。世界最高レベルの技術が披露された熱戦は、カワノ選手がマゴ選手を破る結果となり、来年の金メダル獲得に向けて大きな期待を抱かせる白熱した試合となりました。 日本・サウジアラビアeスポーツマッチ左から、まさちゅう選手、ペコス選手、ふ~ど選手 IeSF WORLD ESPORTS CHAMPIONSHIPS BALI 2022イヴァン選手 第19回アジア競技大会 杭州左からNaoto選手、Glory選手、posesi選手、カワノ選手、マゴ選手 エキシビションマッチ左から、カワノ選手、マゴ選手 JeSUは今後も、日本におけるeスポーツの振興を通して国民の競技力の向上及びスポーツ精神の普及を目指し、これをもって国民の健康とともに、社会・経済の発展に寄与することを目的として活動してまいります。「JeSU 2022 eスポーツ日本代表選手 お披露目会」 実施内容日時: 9月15日(木) 13:00 ~ 13:50 (東京ゲームショウ 2022 公式配信)視聴: YouTube、ニコニコ、TwitchなどのTGS公式、およびJeSU公式チャンネルhttps://youtu.be/6mgPfmIU2HU出演: ・ふ~ど選手(日本・サウジアラビアeスポーツマッチ 「ストリートファイターV チャンピオンエディション」日本代表) ・まさちゅう選手(日本・サウジアラビアeスポーツマッチ 「eFootball™ 2022」日本代表) ・ペコス選手(日本・サウジアラビアeスポーツマッチ 「鉄拳7」日本代表) ・イヴァン選手(IeSF WORLD ESPORTS CHAMPIONSHIPS BALI 2022 「eFootball™」日本代表) ・posesi選手(第19回アジア競技大会 杭州 「ハースストーン」日本代表内定) ・Glory選手(第19回アジア競技大会 杭州 「ハースストーン」日本代表内定) ・Naoto選手(第19回アジア競技大会 杭州 「PUBG Mobile 」日本代表内定) ・カワノ選手(第19回アジア競技大会 杭州 「ストリートファイターV」日本代表内定) ・マゴ選手(第19回アジア競技大会 杭州 「ストリートファイターV」日本代表内定)※東京ゲームショウ 2022では、他にも、9月16日(金)に、TGSフォーラム JeSU Presents eスポーツセッション 「Future of esports」も行いました。プロeスポーツ選手、スポンサー企業、経済産業省、マスメディアを代表する方々に、各分野の課題や展望を語っていただきました。
-
- 【付録が豪華!】『スプラトゥーン3』の抗菌マルチケースが付録! 任天堂専門誌ニンテンドードリーム11月号発売
-
2022年9月21日(水)発売のニンテンドードリーム(ニンドリ)11月号。 先月号に続き『スプラトゥーン3』付録第2弾が付属。小さな書類やマスクを安全に収納、持ち歩ける「イカす!抗菌マルチケース」。<以下、ニュースリリースより>付録:スプラトゥーン3 イカす!抗菌マルチケース 『スプラトゥーン3』グッズ付録第2弾は、便利な抗菌マルチケースです。表面はヒーローモードに登場するアオリ、ホタル、長官のイラスト、裏面はシンプルなデザイン。 抗ウイルス加工なので、マスクを入れても安心、サイズもピッタリです。ほかにも大切なチケットを保管したり、レシートをまとめたりと、使い道はさまざま。普段使いしやすいアイテムです。お出かけのお供にもどうぞ。 ●素材:PP(ポリプロピレン)0.2mm厚 ●サイズ:ヨコ205mm x タテ110mm ●OPP包装特集 / 企画 / 新作●スプラトゥーン3 バンカラ街を120%楽しむ歩き方ガイド 『スプラトゥーン3』の全貌を雑誌風に紹介!新たな舞台「バンカラ街」でできることをたっぷり解説。各種マッチについてのキホンにふれたり、ヒーローモードのイカした絶景もお見せします。 発売前に行われた前夜祭フェスの模様をお届けするページも。●ポケットモンスター スカーレット・バイオレット 今回のキーワードは「圧倒的自由」!ストーリーでは宝探しを主軸に展開。広大なフィールドに点在する主要スポットの紹介や、新現象「テラスタル」の続報など、オープンワールドになったパルデア地方の魅力をお届けします。●盛り盛り!カービィ特集! 「星のカービィ 30周年記念ミュージックフェス」レポートを中心に、インタビューなどもお届け。 現地の様子をお届けするとともに、ゼネラルディレクター・熊崎信也さんのインタビューも掲載!フェス成功の裏にあるスタッフの全力の思いを、イベント後に直撃しました! また、音楽家の岩垂さんによる連載「岩垂徳行の音符の隙間」特別編として、プロ目線からミュージックフェスを解説しています。 4人プレイがアツイ『カービィのグルメフェス』体験記事も。●モンスターハンターライズ:サンブレイク 配信中の無料アップデート第1弾「Ver.11」によって、狩猟がさらにパワーアップ!追加になった希少種や、“傀異”に関わる新狩猟について解説します。●『NieR:Automata The End of YoRHa Edition』命なきオートマタの魅力&開発者インタビュー ついにNintendo Switchに移植となった『ニーア オートマタ』。 齊藤陽介さん、ヨコオタロウさん、田浦貴久さん登場のインタビューでは、今だから話せる開発秘話をぶっちゃける!? サイン色紙のプレゼントも! もちろん、初めて遊ぶ人に向けた本作の魅力や物語の紹介も。より理解が深まるキーワードを集め、用語集つきで解説します。●こんな人たちがつくっている OU 絵本のように精密に&幻想的に描かれたこの世界は、いったいどんな人たちが作っているのか。開発スタッフ5名にアンケート。ゲーム場面のドキドキポイント解説付き。●『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』祝発売!開発者インタビュー プロデューサーの白石琢磨さんが制作秘話を語ります。サイン色紙プレゼントも! ハリセンボン・近藤春菜さん起用のエピソード&近藤春菜さんからのコメントも掲載。 『DQXオンライン』ニンドリ公式チームも結成10周年。青山公士さん&安西崇さんからお祝いコメントもいただきました! 『ベヨネッタ3』 『ソニックフロンティア』 『ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~』 『バッカニヤ』 『タクティクスオウガ リボーン』 連載インディーズドリーム『OneShot: World Machine Edition』』 ほか ニンテンドードリーム(ニンドリ)は、任天堂専門ゲーム雑誌です。Nintendo Switchのゲーム情報を中心に、インタビューなどでより楽しむ企画をお届けします。 毎月21日ごろ発売。全国の書店、書籍・ゲーム取り扱いのある量販店や大型スーパー、アニメショップ、ネット通販などでお求めください。 電子版も販売、配信中です。概要 雑誌名:Nintendo DREAM(ニンテンドードリーム) 11月号 発売日:2022年9月21日発売 定価:990円(10%税込) 発行:アンビット 発売:徳間書店 雑誌コード:07113 ニンテンドードリーム 22年11月号 https://www.ndw.jp/nd2211-342/ ■Nintendo DREAM WEB■ https://www.ndw.jp/ ■ニンテンドードリーム編集部公式Twitter■ https://twitter.com/nindori ■YouTubeチャンネル■ https://www.youtube.com/channel/UCWoOBfK86MyiHVnBraDBq-Q
-
- 【VALORANT】DetonatioN Gamingが「VALORANT Champions Tour PACIFIC LEAGUE」内定
-
『VALORANT』の公式大会「VALORANT Champions Tour」が来年から大きな変化を見せる。そんな中、DetonatioN Gamingが「VALORANT Champions Tour PACIFIC LEAGUE」の内定が決定した。『VALORANT』の競技シーンを見続けていたユーザーからすれば、「成績が思わしくなかったDetonatioN Gamingがなぜ?」という意見もあるかと思うが、その辺はDetonatioN GamingのCEO 梅崎氏が動画内でも言及している。その点を踏まえ、チーム強化に向けた取り組みも動画内で発表されているので、気になる人は記事下部にある「DetonatioN Gaming VALORANT部門の今後の方針に関して」の動画もチェックしてほしい。<以下、リリースより>『VALORANT Champions Tour PACIFIC LEAGUE』 内定のお知らせ 株式会社DetonatioN(本社:東京都港区、代表取締役社長:梅崎伸幸、以下「当社」)が運営するプロeスポーツチーム『DetonatioN Gaming』は、Riot Games, Inc.(米国)主催のもと2023年より開催される『VALORANT Champions Tour PACIFIC LEAGUE』の参加チームとして内定したことをお知らせいたします。DetonatioN GamingはPACIFIC LEAGUEに万全の体制で望むため、親会社であるGameWithと共に世界水準のチーム作りに取り組んでまいります。メンバーについては、有力選手のスカウティングと一般公募を並行して進め、既存選手を含めたトライアウトを実施いたします。PACIFIC LEAGUE出場の皮切りといたしまして、2023年2月にブラジル・サンパウロで行われる『キックオフトーナメント』に出場いたします。更に来春を目処にeスポーツ大国である韓国・ソウルにゲーミングハウスを常設いたします。私たちはDetonatioN FocusMeをはじめとした国内最高水準のチームマネージメント力を総動員し、選手・コーチが一丸となり競技に打ち込める環境の構築を行い、INTERNATIONALLEAGUEでの勝利を目指します。それを通じて、VALORANTコミュニティー、ひいては国内eスポーツシーンのこれまで以上の発展のために尽力してまいります。DetonatioN Gaming VALORANT部門の今後の方針に関して:https://www.youtube.com/watch?v=hIDsEvKaRMA■『VALORANT Champions Tour INTERNATIONAL LEAGUE』とは『VALORANT Champions Tour INTERNATIONAL LEAGUE』は、世界屈指の強豪チームが集結する3つのリーグで、試合は週ごとに継続的に行われます。リーグの区分はAMERICAS、EMEA、PACIFICで、リーグのLANイベントはロサンゼルス、ベルリン、ソウルで開催されます。各開催地には複数言語放送をカバーする配信チームが置かれ、世界中のファンに熱戦の模様が届けられます。2023年のスプリットは3月開幕でレギュラーシーズンが8週間開催され、5月に各リーグの王者が決定します。なお2024年以降のINTERNATIONALLEAGUEは2スプリット制となりますが、2023年は各チームがハブ都市での活動準備を整える必要があるため、国際トーナメントと1スプリットの形式で実施されます。 ■DetonatioN Gamingについて「DetonatioN Gaming」は、世界大会出場経験のある国内トップレベルの『プロeスポーツ』チームであり、名古屋にホームスタジアムを据えて活動をしています。所属人数は40名を超え、チームとしてのブランド力はMOBA、FPS、TPS、TCG、格闘ゲーム、対戦アクション、サッカーゲームなど幅広く及んでおり、常に世界の舞台で勝つことを目標に掲げています。2015年2月に現在のプロゲーミングチームモデルの基盤となる「プロゲーミング専業・フルタイム制」を確立し、2016年3月にチーム所属外国人選手に対して「アスリートビザ」を取得、2022年10月LeagueofLegends部門のチームDetonatioNFocusMeが同ゲームタイトルの世界大会において日本初となるベスト16を取るなど、日本におけるプロeスポーツチームのパイオニアとして注目を集めています。
-
- 【鉄拳シリーズ最新作!】『鉄拳8』のトレーラー公開!三島一八と風間仁による親子対決が描かれる
-
シリーズ累計5,200万本以上の世界販売本数を誇る3D対戦格闘ゲーム「鉄拳」シリーズの最新作『鉄拳8』が現在鋭意制作中。それに伴い、ファーストトレーラーが公開された。<以下、ニュースリリースより> 「鉄拳」シリーズは新時代へ― 株式会社バンダイナムコエンターテインメントは、シリーズ累計5,200万本以上の世界販売本数を誇る3D対戦格闘ゲーム「鉄拳」シリーズの最新作『鉄拳8』をPlayStation(R)5/Xbox Series X|S/Steamにて現在鋭意制作中であることをお知らせいたします。 「鉄拳8」公式サイト: https://ra7c59cp.tekken-official.jp/ 「鉄拳」シリーズ公式アカウント(@TEKKEN_Project): https://twitter.com/TEKKEN_Project「鉄拳」シリーズ最新作 「鉄拳8」鋭意制作中!1st Trailerを公開! 「鉄拳」シリーズの最新作である「鉄拳8」。 開発の発表と共に公開となった1st Trailerは、開発中の「鉄拳8」のストーリーモードの一部を最新プラットホームにてプレイした映像を全編リアルタイムレンダリングで抜粋した映像です。 ビジュアルは「鉄拳7」から完全リニューアルされ、すべて新規で作成されるプレイアブルキャラクターの高解像度のモデリング、水滴が肌を流れる様子や髪・筋肉の動き忠実に表現し、次世代ハードウエアの限界に挑戦。 さらに、破壊されていくステージの背景や、ダイナミックな波しぶき・竜巻等の情景はバトルステージに重厚感を与え、より没入感のあるバトルへと誘います。 これらもすべて、今作で実際に使用されるバトルステージの演出となります。 ※ストーリーの演出や内容、カメラアングル、バトルステージの演出等はさらなるクオリティアップを目指し今後順次アップデートされます。 また、「ビデオゲームの歴史上、最も長く続いているストーリー」として記録を保有するストーリーは、本作では「三島一八」とその息子である「風間仁」による親子の対決を描いていきます。三島と風間の運命の血統が巻き起こす世界を揺るがす親子対決の新たな幕開けを楽しみにお待ちください。 「TEKKEN 8」1st Trailer:https://youtu.be/8CLWj1b8sNg 製品基本情報タイトル:鉄拳8発売日:未定ハード:PlayStation(R)5、Xbox Series X|S、Steam(R)プレイ人数:・オフライン:1~2人・オンライン:1~2人権利表記:TEKKEN™8 & (C)Bandai Namco Entertainment Inc.備考/注意表記:※インフォメーション情報は、発表日現在のものです。※画面は開発中のものです。 “PlayStationファミリーマーク”、“PlayStation”および“PS5ロゴ” は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。 Microsoft, the Xbox Sphere mark, the Series X logo, Series S logo, Series X|S logo, Xbox One, Xbox Series X, Xbox Series S, and Xbox Series X|S are trademarks of the Microsoft group of companies. (C)2022 Valve Corporation. STEAM および STEAM ロゴは、米国およびまたはその他の国の Valve Corporation の商標およびまたは登録商標です。
-
- 【4店舗目!】国内で最多 eスポーツカフェ初の単独出店「AIM(エイム)」が高田馬場にオープン
-
株式会社シティコミュニケーションズの運営するeスポーツカフェ「eSPORTSCAFE AIM」が、2022年10月下旬に東京都新宿区 高田馬場に新規出店する。<以下、ニュースリリースより>eスポーツカフェ「eSPORTS CAFE AIM」 2022年10月下旬にグランドオープン 株式会社シティコミュニケーションズ(本社:神奈川県横浜市/代表取締役社長:三田 大明)の運営するeスポーツカフェ「eSPORTSCAFE AIM(以下、「AIM」)」が、2022年10月下旬に東京都新宿区 高田馬場に新規出店を致します。東京都 池袋・宮城県 仙台市・北海道 札幌市に続き、今回の出店で4店舗目となり、国内のeスポーツカフェとしては最多となります。これまでは同社運営のインターネットカフェ「DiCE」内に出店してきた「AIM」ですが、今回は「AIM」初の単独での出店となります。オープン席と個室席を構え、ハイスペックゲーミングPCを全58台設置しています。「AIM」は、最新のデバイスと、快適なゲーム環境を提供するeスポーツカフェです。 ≪ 「eSPORTS AIM」特設HP https://aim-esportscafe.jp/spec_takadanobaba/ ≫「eSPORTS CAFE AIM 高田馬場店」(2022年10月下旬オープン) 席数 : オープン席×49席 個室席×3部屋(1部屋PC3台) 総席数52席 住所:東京都新宿区高田馬場4-8-7花川ビル8F 電話: 03-6304-0308 交通:JR高田馬場駅より徒歩1分 設備:PC ハイスペックゲーミングPC 58台 デバイス Logicool製品 モニター BenQ ZOWIEシリーズ製品■「AIM 高田馬場店」PCスペック 【ハイスペック席】 CPU:第12世代 インテル(R) Core(TM) i7 12700KF (12-コア, 25MB キャッシュ, 3.6GHz ー 5GHz w/Turbo Boost Max 3.0) メモリ:32GB(16GB×2)DDR5, 4400MHz ストレージ:1TB NVMe M.2 PCIe SSD グラフィックス:NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 3080 10GB GDDR6X LHR 【ミドルスペック席】 CPU:第12世代 インテル(R) Core™ i5 12600KF (10-コア, 20MB キャッシュ, 3.7GHz ー 4.9GHz w/Turbo Boost 2.0) メモリ:32GB(16GB×2)DDR5, 4400MHz ストレージ:1TB NVMe M.2 PCIe SSD グラフィックス:NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 3060 12GB GDDR6「eSPORTS CAFE AIM」とは 「eSPORTS CAFE AIM」は、2019年にオープンしたeスポーツカフェです。「新しくゲームを始めたい」「より高みを目指したい」「一緒に盛り上がれる仲間が欲しい」といった幅広い層のゲーマー達に向けて、最新のデバイスと、快適なゲーム環境を提供しています。勝利に必要な「ゲーム環境」「仲間」「鍛錬」を提供する事で、お客様をゲーム内においての勝利へと導きます。通信環境などに悩むeスポーツプレイヤーたちを繋ぐ 通信環境やデバイスの面で苦労しているeスポーツプレイヤーは全国に多くいます。「AIM」は、全国のeスポーツプレイヤーたちが最適な環境で、共通の趣味を持った仲間と繋がることのできる場を創造、提供し、全国展開をしていく事で、eスポーツ業界を盛り上げるリーディングブランドを目指しています。さまざまなイベントの運営を 「AIM」は、さまざまなeスポーツに関するイベントに携わっており、運営や練習場所の提供などのご依頼なども随時受け付けております。2019年「DiCE札幌狸小路本店」店内にてオープン時にプロゲーマーを招いた記念イベント『DiCE APEX Champion Challenge(DACC)』 を開催。 また、社会人アマチュアeスポーツプレイヤーを対象とした、eスポーツリーグ『AFTER 6 LEAGUE』や、アニマックスe-Sports新規プロジェクト「e-elements(イーエレメンツ)」の主催である『GHS NIGHT』の運営にも携わっています。 A6L公式HP:https://a6l.jp/ GHS NIGHT 番組HP:https://e-elements.jp/campaign/ghsnight2103/「AIM」系列店舗概要 ◆eSPORTS CAFE AIM 札幌店 席数:オープンタイプ席18席 住所:北海道札幌市中央区南3条西4丁目12-1 アルシュビル6F-7F DiCE札幌狸小路本店 店内6F 電話:011-252-7594 交通:札幌市電狸小路駅より徒歩10秒 地下鉄すすきの駅より徒歩3分◆eSPORTS CAFE AIM 仙台店 席数:オープンタイプ17席 住所:宮城県仙台市青葉区中央1丁目8-20 ドン・キホーテ仙台駅西口ビル6F-7F DiCE 店内6F 電話:022-395-7496 交通:仙台駅より徒歩4分 あおば通駅より徒歩1分◆eSPORTS CAFE AIM 池袋店 席数:オープンタイプ17席/配信タイプ1席 設備:ゲーミングプロジェクター、 100インチスクリーン、マルチスイッチャー 住所:東京都豊島区東池袋1丁目11-11 ホワイトシティビル2階ー10階 DiCE 店内6F 電話:03-5944-9202 交通:JR池袋駅東口より徒歩2分 * 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。 * 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。
-
- 【クローズドβテストまもなく開始!】『スト6』の新モードの「World Tour」と「Battle Hub」の詳細を公開。さらに新たな4人のキャラクターが参戦発表!
-
「ストリートファイター」シリーズ最新作『ストリートファイター6』の新モードの詳細が公開。また新たな4キャラの詳細と、クローズドβテストの詳細も公開された。<以下、ニュースリリースより>本報では、「東京ゲームショウ2022」で発表された最新情報をお届けするぞ! 自分だけのアバターを作って「ストリートファイター」の世界を冒険できる「World Tour」の詳細、そのアバターで他プレイヤーとコミュニケーションができる新モード「Battle Hub」、シリーズの象徴的なキャラクターであるケン、ブランカ、ダルシム、エドモンド本田の「Fighting Ground」参戦情報! そして、新たな日本語実況・解説者の参加発表に加え、期待が高まる『ストリートファイター6』を10月7日(金)~10月10日(月・祝)に先行して体験できるクローズドβテストの情報を、本報は最速でお送りする。お楽しみに!◆『ストリートファイター6』World Tour, Fighting Ground, Battle Hubゲームモードトレーラーhttps://youtu.be/sTpTiGYW7Zk新モード「World Tour」が遂にヴェールを脱ぐ! 舞台は「メトロシティ」に存在する、 “バックラーセキュリティサービス”。プレイヤーは、担当教官のルークに出会い、トレーニングコースに参加することから、物語は始まる。 「World Tour」では、プレイヤー自身のアバターを作成できる。カスタマイズオプションは豊富で、プレイヤーのこだわりを詳細まで反映できる機能を盛り込んでいるぞ! 「アバター・クリエーション」メニューには、顔やボディのパーツを細かく調整できるオプションがあり、身長、体型はもちろん、上半身、下半身のプロポーション、筋肉量や肌の色、体毛などの細部まで調整ができる。筋肉量の設定も可能で、アバターの体型を、筋肉質、脂肪質、筋肉+脂肪質など、自由に選択できるぞ。自分自身を反映するもよし、なりたい体系に設定するもよし。自分の分身を作り上げよう! 髪型、目の形、虹彩・結膜、眉毛、鼻、口、耳、ひげなどのカテゴリーでは、さらに細かい設定が可能だ。それぞれのカテゴリーに、アバターを細部まで変化させることができるオプションを多数用意しているので、ぜひ体験してほしい。 また、作成したアバターには、「装備」をさせることができる。「装備」は、「World Tour」内のショップに足を運ぶと購入できる、アバターのカスタマイズアイテムだ。「装備」には、頭、上半身、下半身、足、それから全部位を着せ替えることができる装備セットがあり、流行のスタイルを取り入れたり、こだわりのアイテムを選んで自由に着せ替えることができる。ステータスメニューの「EQUIP」からいつでも自由に確認・変更できるので、イベントや気分にあわせて付け替えを楽しむことも可能だ。さらに「装備」にはそれぞれ性能があり、装着することでアバターのステータスも変化するので、お気に入りをぜひたくさん見つけてほしい。プレイヤーのこだわりやセンスを反映できる「自分だけのアバター」は、まるで『ストリートファイター6』の世界に降り立ったような気分にしてくれること間違いなしだ。 アバターを設定したら、担当教官であるルークが「World Tour」の案内人となり、メトロシティでの冒険が始まる。『ストリートファイター6』の世界を自由に駆け巡ろう!ストーリーを進める中で、これまで「ストリートファイター」に登場したレジェンドキャラクターたちとの出会いがあり、彼らを「師匠」として弟子入りすることで、彼らのバトルスタイルを学ぶことができるぞ。師匠との絆が深まると、例えばリュウの“昇龍拳”、春麗の“スピニングバードキック”といった彼らの「マスターアクション」を習得することができる。習得した「マスターアクション」は、戦闘でバトルを有利に進めることはもちろん、「World Tour」内にある木箱や樽を破壊したり、離れた高台に飛び移ったりするときなど、移動や探索でも頼りになる。ただ、「マスターアクション」を使う際にドライブゲージを消費するので、常に残量には気を配ってほしい。 「World Tour」の旅の最中、プレイヤーはさまざまな試練に遭遇する。「ストリートファイター」の世界の住人とストリートファイトを通してふれ合うことで、強くなっていく。 また、メトロシティでは、古くからのファンに“おなじみの場所”が街のランドマークとして登場する。探索してみるのもいいだろう。『ストリートファイター6』への没入感を存分に味わってほしい。「World Tour」は、『ストリートファイター6』の新たな基盤となるモードとして、今後さらに充実した情報をお届けしていく予定なので、お楽しみに!世界中のファイターが集う、「Battle Hub」 「Battle Hub」は、World Tourで作成したアバターで、他プレイヤーとコミュニケーションができる、もう一つの『ストリートファイター6』の中核となるモードだ。世界中から集まったプレイヤーと交流しながら「Fighting Ground」のオンラインコンテンツをプレイすることもできる。 1つの「Battle Hub」に最大100人のプレイヤーが同時に入ることができ、エモートやチャット機能を使ってコミュニケーションしたり、「ハブグッズショップ」で手に入れたファッションアイテムを装備してアピールすることもできる。 「Battle Hub」は、プレイヤーが自分のアバターを持ち込んで、自由に集い、装い、楽しめる、これまでにないコミュニケーションの場になっているぞ! 「Battle Hub」には、さまざまなアーケード筐体が配置されている。ゲームセンターのように対戦台で向き合う「バトルハブマッチ」は、両側にプレイヤーが着席するとすぐに対戦が始まるぞ! 同じBattle Hubにいるプレイヤーはリアルタイムで観戦ができ、いつもの対戦がよりスリリングなバトルになる! まるでゲームセンターにいるかのような熱気溢れる体験を、「Battle Hub」で思う存分楽しめるのだ。 「ゲームセンター」の筐体では、『ストリートファイターII』や『ファイナルファイト』など、カプコンの名作アーケードゲームがプレイできる。腕に自信のあるプレイヤーも多いだろう。みんなとハイスコアを競おう! 「イベントカウンター」では、現在開催中のイベントはもちろん、今後予定されているさまざまなイベントもチェックできるので、必ず確認してほしい。「トーナメント」も定期的に開催されているので、ゲーム大会の雰囲気を味わう絶好の機会だ。「自動実況・解説」機能をオンにして、臨場感をアップすることも忘れずに。 「Battle Hub」では、闘わなくてもいい。DJブースで好きな曲を選び、ダンスフロアで仲間と盛り上がるのも、最高の時間になるだろう。これがみんなの「Battle Hub」だ! 仲間と楽しいひとときが過ごせる新しいコミュニケーションの場に、ぜひ期待してほしい。ストリートファイターを象徴する4人のキャラクターが参戦決定! ・リュウの親友かつライバル! あの男が、やってくる!【プロフィール】 元・全米格闘チャンピオンであり、元・マスターズ財団副理事長。ある事件により組織犯罪の首謀者という嫌疑をかけられたため、地位を捨て、愛する家族の元を離れて潜伏している。 さて、お待ちかね「ケン」の発表だ! ケンの主力技は、これまでのシリーズと同様「波動拳」「昇龍拳」「竜巻旋風脚」など派手でコンボに長けた強烈な体技で、本作でも健在だ。『ストリートファイターV』の「龍閃脚」と「奮迅脚」は、本作では必殺技として登場する。前方への回し蹴りから連続攻撃を繰り出す新技「迅雷脚」は、3つの派生技を使ってのガード崩しやコンボに幅広く使えるぞ!・心優しい大自然の戦士、ブランカ参戦!【プロフィール】 心やさしい大自然の戦士。ジャングルを知り尽くした自信と、いつか人気者になる夢を胸に、アドベンチャーツアーのガイドをして母との暮らしを支えている。ブランカのバトルは、緑豊かな村が見える川沿いの「Ranger's Hut」のステージで行われる。 「エレクトリックサンダー」や「ローリングアタック」など、奇襲やかく乱に長けたブランカならではのワイルドな必殺技はそのままに、本作では「エリアルローリング」や「ブランカちゃん爆弾」といった強力な必殺技が追加された。「ブランカちゃん爆弾」は、ブランカを模した人形「ブランカちゃん」を地面に投げ、ブランカが電撃を発する必殺技を人形に接触させると、怒りに燃えながら相手に向かって突撃し、炸裂する! 普段はかわいい「ブランカちゃん」人形だが、帯電するととても危険なのだ!・悪を憎む焔の戦士、ダルシム【プロフィール】 インドの修行僧でヨーガの達人。人々の導き手となり、無数の悩みや苦しみの声に応えている。無益な争いは好まないが、悪事を許せない性格ゆえに、闘いの場では厳しさも見せる。ダルシムの「Dhalsimer Temple」ステージは、象の神を祀る荘厳で静謐な寺院。僧侶たちは熱心にヨーガの修業を行っている。 ダルシムは、自在に伸びる手足に加え、炎の力を借りて戦うテクニカルなキャラクターだが、今作ではあらゆる角度の攻撃に対応できるように、炎の必殺技がさらに強化された。「ヨガファイア」で水平に炎を飛ばしながら、弧を描く軌道で飛ぶ「ヨガアーチ」を織り交ぜで闘うことで、相手の動きを制限し、有効に立ち回ることができる。新技の「ヨガコメット」は、空中から地上に向けて、炎の玉を吹き飛ばす技だ。コンボに使う「ヨガフレイム」や対空に有効な「ヨガブラスト」、さらに「ヨガテレポート」で奇襲するなど、本作のダルシムの多種多様なバトルスタイルをぜひ体験してほしい。ダルシムにもはや、死角はない。・「わあるどわいど」な剛腕力士、エドモンド本田【プロフィール】 相撲を「わあるどわいど」にするため闘う力士。実力は横綱級だが、本場所そっちのけで世界を飛び回っているため、番付はいまだ張出大関である。料理は玄人なみの腕前で、ちゃんこ鍋が絶品。 力強く豪快なバトルスタイルが魅力のエドモンド本田。トレードマークとも言える、「百裂張り手」「スーパー頭突き」「スーパー百貫落とし」「大銀杏投げ」は本作にも登場する! 前作ではVスキルだった「肩屋入り」は、相撲の型を行うことで、次に繰り出す「百裂張り手」を強化する技だ。また、もうひとつの新技「相撲ステップ」は、離れた相手との間合いを詰めるのに有効な技で、連続で張り手を繰り出す技、相手を打ち上げる打撃を繰り出す技に派生することができる! ぜひコンボに組み込んで、高ダメージを狙おう!自動実況機能に平岩アナとデーモン閣下が参戦! ◆『ストリートファイター6』平岩康佑&デーモン閣下が参戦|実況機能https://youtu.be/hc_xTpDPj6U 「自動実況・解説」機能に、平岩康祐氏とデーモン閣下、2名のコメンテーターが新たに発表されたぞ! 平岩康祐氏は、元朝日放送アナウンサーで、現在eスポーツキャスターとして活躍されている。そのアナウンス力と専門知識で『ストリートファイター6』のバトルをさらに盛り上げてくれるに違いない! そして地球デビュー35++周年目にして、デーモン閣下がまさかの「ストリートファイター」に参戦! 2023年発売予定『ストリートファイター6』のバトル実況でデーモン閣下の御声を堪能せよ!新モード「エクストリームバトル」 「エクストリームバトル」は、「Fighting Ground」に追加される新たな対戦コンテンツだ。パーティーゲーム感覚で遊べる「エクストリームバトル」には、特殊な「ルール」と「ギミック」が存在する。例えば、"先に5回ノックダウンさせたほうが勝ち!"という「ルール」や、“闘牛がステージに乱入してくる”「ギミック」を自由に組み合わせることができ、これまでにない奇想天外な試合を楽しむことができる。「エクストリームバトル」では、強い者が勝つとは限らない。極限のバトルで生き残るには、テクニックと同じくらい運も重要だ!クローズドベータテストが実施決定! 『ストリートファイター6』のクローズドベータテスト(以下CBT)の実施がついに決定! 2022年10月7日(金)~10月10日(月・祝)の間、PlayStation 5、Xbox Series X|S、Steamで参加可能だ! 2023年に発売予定のゲーム本編と同じく、クロスプレイにも対応しているぞ。 CBT期間中は、「Battle Hub」へのアクセスが可能になり、プレイヤー同士の対戦や以下の機能を体験することができる。◆CBTで体験できる対戦・機能 アバター作成(初回のみ)、ランクマッチ、カジュアルマッチ、Battle Hubマッチ、オープントーナメント、トレーニングモード、ハブグッズショップ、エクストリームバトル(日替わり)、ゲームセンター(日替わり)、チャレンジ(日替わり)、DJブース、フォトスポット◆『ストリートファイター6』クローズドベータテスト(CBT)アナウンストレーラーhttps://youtu.be/q-IRWbzcb74 そしてCBTでは、ルーク、ジェイミー、リュウ、春麗、ガイル、キンバリー、ジュリ、ケン、計8体のプレイアブルキャラクターの体験が可能だ。自分のお気に入りキャラクターでたっぷり遊ぼう。『ストリートファイター6』には、まだまだ個性豊かなキャラクターたちが登場するので、今後の発表をお楽しみに。 CBTの詳細については、下記『ストリートファイター6』の公式サイトで確認してほしい。『ストリートファイター6』をいち早く体験できるチャンスを見逃がすな!◆『ストリートファイター6』クローズドベータテスト募集サイトhttps://www.streetfighter.com/6/cbt/ 新たな時代へと突き進む、『ストリートファイター6』。対戦格闘の新しい体験を提供する新情報を今後も続々とお届けしていくのでお楽しみに。商品情報■商品名:ストリートファイター6■ジャンル:対戦格闘■CEROレーティング:未定■プラットフォーム:PlayStation(R)5、PlayStation(R)4、Xbox Series X|S、Steam■公式サイト:https://www.streetfighter.com/6/■プレイ人数:1~2人(オフラインの場合)■発売日:2023年予定■価格:未定■コピーライト:(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
-
- 【新ブランド発足!】プロeスポーツチームREJECTが、新たにゲーミングブランドREVIZE、新ユニットREVITALIZを同時発足!
-
eスポーツチームのREJECTがゲーミングブランドREVIZE(リバイズ)を発足。同時REVITALIZ(リバイタライズ)というユニットが結成された。競技シーンで活躍するREJECTとは異なり、主にストリーム活動やカジュアルなイベントに重きを置いたユニットといえる。<以下、ニュースリリースより>ゲーム配信者「たいじ」「shomaru7」を中心にゲームコミュニティに愛されるゲームタレントが所属 株式会社REJECT(本社:東京都文京区、代表取締役:甲山翔也)は、ゲーミングブランド「REVIZE」を発足。所属タレントが自身の色を生かした自由なコンテンツの発信ができる環境や、イベント・大会の実施サポートなどを行い、コミュニティに愛されるブランドを目指す。「REVIZE」とは「REVIZE」は、主にゲームを題材としたタレントで構成されたゲーミングブランド。今後、さまざまなゲームタイトルにて、カジュアルなイベント・大会の開催を軸に、ゲームカルチャーの浸透を目指します。また、プロeスポーツチーム「REJECT」と「REVIZE」はシナジーのあるイベントを共創し、eスポーツを絡めた、より広義の意味でのゲーミングカルチャーを創出してまいります。 加入メンバー紹介 ・たいじ 2009年から活動を開始し、「スプラトゥーン2」では公式大会で3度国内優勝、2度世界大会優勝、「実況パワフルプロ野球」でも優勝を果たすなど、そのゲームセンスの高さを見せつける。スプラトゥーン界隈では「王」と称される。 Twitter:https://twitter.com/taijich0324 YouTube:https://youtu.be/qWUWb_GUbXs OPENREC:https://www.openrec.tv/user/Yaritaiji・shomaru7 REJECTストリーマー部門発足当時から在籍していたshomaru7が移籍加入。 Apex Legendsの競技シーンでプロ選手として活躍後、現在はストリーマーに転向。「3150」の快活な掛け声とテンションの高いプレイングで視聴者を魅了する。 Twitter:https://twitter.com/shomarusamaa YouTube:https://youtu.be/ScrpdBpFfVI Twitch:https://www.twitch.tv/shomaru7Splatoon人気ストリーマー4名組ユニット「REVITALIZ」(リバイタライズ)結成! 加入メンバー紹介・ねっぴー 圧倒的なエイム力で敵を狩りつくす、トップクラスのスプラシューターコラボの使い手。 華のあるプレイと軽快なトークで視聴者を楽しませる。 Twitter:https://twitter.com/nepiaaaaa YouTube:https://youtu.be/Ul7ZEi8-bBQ Twitch:https://www.twitch.tv/nepiaaaaa・かよたそ 誰よりも早くゲーム環境を見抜き、それに合わせてブキを使いこなす。 彼が使うブキは流行になるとも言われるほど、その嗅覚には信頼が集まる。 Twitter:https://twitter.com/kayotaso_sp YouTube:https://youtu.be/_wOlesjRonQ OPENREC:https://www.openrec.tv/user/hisaroooooo・ちょこぺろ Splatoon2 ガチマッチ世界1位のトップランカー。 どんなブキでもトップレベルに使いこなすなど、Splatoon界最強とも謳われる実力派プレイヤー。 Twitter:https://twitter.com/rrchocopero YouTube:https://youtu.be/W6I3Dko42wE OPENREC:https://www.openrec.tv/user/rrchoco・るす 公式大会で活躍していた元プロゲーマー。 たいじもプロ時代に参加していた強豪プレイヤーぞろいの大会で優勝するなど、その実力は折り紙付き。 twitter:https://twitter.com/rusu_daihuku YouTube:https://youtu.be/830FyZeeD8c Twitch:https://www.twitch.tv/rusu0717 「REVITALIZ」(リバイタライズ)の由来「RE」は『REVIZE』から、「VITALIZ」は『VITALIZE=活力を与える』が由来しており、コミュニティをより盛り上げたいという想いで生まれた「ユニット名」です。 株式会社REJECT 代表取締役 甲山翔也 よりご挨拶 この度、新ゲーミングブランド『REVIZE』及び新ユニット『REVITALIZ』の発足を発表させていただきました。 これまで、当社は特に競技者にフォーカスしたeスポーツチームの運営を行い、その中で主に競技ゲームの配信を主軸とするストリーマーを抱えてまいりました。 これからは、競技のみにフォーカスするのではなく、幅広いジャンルのゲームLOVERの皆様へゲームやゲームを通じたコミュニケーションの魅力をお伝えしたく、カジュアルなワクワクするようなイベント・大会などを開催できるブランドを発足させていただきました。 弊社のミッションである「すべての人々が好きなことを好きと言える世界の実現」へ向け、今後もさまざまな仕掛けを行っていきます。 ■ゲーミングブランド「REVIZE」 公式HP:https://revize.jp/ Twitter:https://twitter.com/RC_REVIZE