Xbox Series X|SやXbox One、PCに対応したフライトコントローラー「VelocityOne Flight(ベロシティワンフライト) ユニバーサルコントロールシステム」が、2022年1月21日よりTURTLE BEACH 公式ストアにて販売中。
参考価格は4万1,980円。
<以下、ニュースリリースより>
SB C&S株式会社は、VOYETRA TURTLE BEACH, INC(本社:米国ニューヨーク州、CEO:Juergen Stark)が展開する米国でコンソールゲーミングヘッドセット業界を牽引しているTurtle Beach(タートルビーチ)ブランドとドイツ発のゲーミングデバイスメーカーROCCAT(ロキャット)ブランドの各製品を取り扱う「TURTLE BEACH 公式ストア」をAmazon、PayPayモールにオープンしました。(楽天市場は近日オープン予定。)
今回公式ストア限定商品として、Turtle Beach初のフライトコントローラー「VelocityOne Flight(ベロシティワンフライト) ユニバーサルコントロールシステム」が登場します。さらに、公式ストア限定ヘッドセット「ELITE PRO 2(エリートプロ ツー)」を含む4製品や周辺アイテムを、2022年1月21日から販売を開始します。
そして、公式ストアオープンを記念して、「ELITE PRO 2」を購入されたお客さま先着10名に非売品のロゴ入りバックパックをプレゼントします。
また、ヘッドセット「RECON 200 GEN2(リコン200 ジェンツー)」については、TURTLE BEACH 公式ストアの他、SoftBank SELECTION オンラインショップ、全国の大手家電量販店(一部店舗を除く)で販売を開始します。

Turtle Beach Simulation(タートルビーチ シミュレーション)初となるフライトシミュレーション「VelocityOne Flight ユニバーサルコントロールシステム」は、飛行機の操縦を一から学べる究極のコントローラーです。モジュラーデザインを採用しているため、ユーザーは新しいモジュールやコンポーネントを追加して、システムを更新することが可能です。細部にまでこだわったVelocityOneは、家庭で究極のフライトシミュレーションを楽しみたいすべてのユーザーに臨場感あふれるフライト体験を提供します。
・製品画像

・主な特長
‐ XBOX プラットフォームのライセンスを取得し、幅広いヘッドセットとの互換性を実現
‐ 180度回転する本物を再現したフルサイズのヨークハンドル
‐ 複数のレバーを備えたスロットルクアドラントとピッチトリムホイール
‐ 12軸および42個のカスタマイズ可能なボタンを搭載
‐ 内蔵スクリーン「フライトマネジメントディスプレイ」を搭載
‐ 統合ラダーコントロール(ハンドルの後部)による簡単操作
‐ 非接触式ホールエフェクト技術
‐ ステータスインジケーターパネル(S.I.P.)を搭載
‐ 安定性を確保する強固なクランプ機構
・製品概要

・価格
TURTLE BEACH 公式ストア販売価格:税込み4万1,980円 / 税抜き3万8,164円
今回「TURTLE BEACH 公式ストア」では、「STEALTH GEN 2」などハイエンドモデルのみに採用している50mm Nanoclear™(50ミリ ナノクリア)オーバーイヤー スピーカーを搭載し、TruSpeak™(スルースピーク) 技術を用いたノイズキャンセリング仕様で究極の快適さと操作性を追求したヘッドセット「ELITE PRO 2」を含む多彩な4製品をラインアップします。
ELITE PRO 2
・製品画像

・主な特長
‐ ひんやりとした快適さが特長のAerofit™ イヤークッションを採用
‐ 特別なチューニングを施した大型の50mm Nanoclear™ スピーカーを搭載
‐ TruSpeak™技術ノイズキャンセリング機能を搭載したプロ仕様のゲーミングマイク
‐ 独自のSuperhuman Hearing™ により、小さな足音や敵の武器リロード音などをクリアに表現
‐ DTS(R) HEADPHONE:X(R) サラウンドサウンド技術により臨場感あふれる音体験が可能
‐ 眼鏡をかけている時の圧迫感を軽減するProSpecs™ を採用し、快適な使用感を実現
‐ カラー:ホワイト、ブラック
・ 価格
TURTLE BEACH 公式ストア販売価格:税込み1万4,180円 / 税抜き1万2,891円
RECON SPARK(リコンスパーク)
・製品画像

・主な特長
‐ 便利なフリップミュート式マイク
‐ 高耐久かつ快適な設計のヘッドセット
‐ Xbox Series X|S、Xbox One、PlayStation(R)5、PlayStation(R)4、PlayStation(R)4 Pro、NintendoSwitch™などマルチプラットフォームに対応
‐ ハイクオリティな40mmスピーカーによる優れたサウンド
‐ 手軽に操作できるオンイヤーのボリュームコントロール
‐ 空間オーディオ技術に対応
‐ メモリーフォームイヤークッション
・価格
TURTLE BEACH 公式ストア販売価格:税込み5,380円 / 税抜き4,891円
RECON 70(リコン 70)
・製品画像

・主な特長
‐ 便利なフリップミュート式マイクを搭載したエントリーモデル
‐ 快適な軽量設計のヘッドセット
‐ 高品質な40mmスピーカーによる優れたサウンド
‐ ノイズを防ぐ高品質なイヤークッション
‐ プラットフォーム間の幅広い互換性によりNintendo Switch™などに最適
‐ オンイヤーボリュームコントロール
‐ 調整可能なヘッドバンド設計
‐ カラー:シルバー、アークティック カモ、グリーン カモ、ブルー カモ
・価格
TURTLE BEACH 公式ストア販売価格:税込み4,280円 / 税抜き3,891円
RECON 70P(リコン 70ピー)
・製品画像

・主な特長
‐ 便利なフリップミュート式マイクを搭載したエントリーモデル
‐ PlayStation(R)5でSony 3D Audioなどの臨場感あふれる空間オーディオに対応
‐ 高品質な40mmスピーカーによる優れたサウンド
‐ ノイズを防ぐ高品質なイヤークッション
‐ プラットフォーム間の幅広い互換性によりPlayStation(R)5、PlayStation(R)4、PlayStation(R)4 Proなどに最適
‐ オンイヤーボリュームコントロール
‐ 調整可能なヘッドバンド設計
‐ カラー:ミッドナイトレッド
・価格
TURTLE BEACH 公式ストア販売価格:税込み4,280円 / 税抜き3,891円
その他、公式ストア限定アイテム
ATLAS EDGE(アトラスエッジ)
パソコンで使用するヘッドセットの性能を簡単に高めることができるオーディオエンハンサーです。カスタマイズ可能なオーディオ体験を実現する臨場感あふれるWaves Nx 3D Audio、マイクモニタリング、Grammy(R) 賞を受賞した最先端のオーディオソフトウエアのイノベーターがパソコンに最適化した Superhuman Hearing™(スーパーヒューマンヒアリング)など、オーディオをカスタマイズできる数多くの機能を備えたまったく新しいデスクトップソフトウエアスイート「Turtle Beach's Control Studio(タートルビーチズコントロールスタジオ)」にアクセスできます。「Atlas Edge」は、パソコンのUSBポートに簡単にセットアップできます。さらに、3.5mmのメス端子は、パッシブ型の有線ゲーミングヘッドセットに接続でき、あらゆるパソコンゲーミング環境に対応しています。
・製品画像

・製品概要

・価格
TURTLE BEACH 公式ストア販売価格:税込み3,280円 / 税抜き2,982円
HS2(エイチエスツー)
お気に入りのTurtle Beach製ゲーミングヘッドセットまたはその他ブランドのヘッドホンに使えるスタイリッシュで耐久力の高いヘッドホンスタンドです。金属製の本体とゴム製の脚部を備え、設置した場所に傷をつけたり、跡を残したりすることなく、正確に固定することができます。
・製品画像

・価格
TURTLE BEACH 公式ストア販売価格:税込み3,280円 / 税抜き2,982円
【公式ストアの詳細】
・Amazon:https://www.amazon.co.jp/s?me=A296C73TO1I25L&marketplaceID=A1VC38T7YXB528
・PayPayモール:https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/turtlebeach/top/
RECON 200 GEN 2
Windows Sonic、Dolby Atmos、DTS Headphone: X、Sony 3D Audioなどの空間音響技術に対応したパワフルな音環境を表現するパワードゲーミングヘッドセットです。ゲームオーディオ用のパッシブモードで電源を使わずに動作し続けるよう設計され、12時間持続するオンボードの充電式バッテリーを搭載。重低音ブーストやヘッドセットで声の大きさを確認できる可変マイクモニタリングなど、さらなる臨場感を体感できるオーディオ機能が備わっています。
・製品画像

・主な特長
‐ 増幅40mmスピーカーによるゲーミングオーディオを強化
‐ 生地に覆われた快適なメモリーフォームイヤークッション
‐ クリアなチャットを実現する高感度フリップミュート式マイク
‐ 重低音ブーストであらゆる低音をパワフルに表現
‐ 高耐久かつ軽量の金属補強ヘッドバンド
- メガネにやさしいイヤークッションProSpecs™を採用
‐ マルチプラットフォームで使える3.5mmの有線接続
‐ XboxやPlayStation(R)など対応
‐ カラー:ブラック、ホワイト
・価格
オープン価格
(SoftBank SELECTION オンラインショップ販売価格:税込み6,580円 / 税抜き5,982円)
・製品の詳細
SoftBank SELECTION オンラインショップ
https://shop.softbankselection.jp/
【製品に関するお問い合わせ】
SB C&S株式会社グローバルサポート窓口
https://gp.supportweb.jp/
VOYETRA TURTLE BEACH, INC (Turtle Beach, ROCCAT)について
Turtle Beachは米国発のゲーミングヘッドセットブランドとして、10年以上米国のコンソールゲーミングヘッドセット市場を牽引しています。ROCCATはVOYETRA TURTLE BEACH, INCに属するドイツ発のゲーミングデバイスブランドです。
●SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンクグループ株式会社の登録商標または商標です。
●その他、このお知らせに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
参考価格は4万1,980円。
<以下、ニュースリリースより>
公式ストアオープンキャンペーン実施、「RECON 200 GEN2」は一般販売
SB C&S株式会社は、VOYETRA TURTLE BEACH, INC(本社:米国ニューヨーク州、CEO:Juergen Stark)が展開する米国でコンソールゲーミングヘッドセット業界を牽引しているTurtle Beach(タートルビーチ)ブランドとドイツ発のゲーミングデバイスメーカーROCCAT(ロキャット)ブランドの各製品を取り扱う「TURTLE BEACH 公式ストア」をAmazon、PayPayモールにオープンしました。(楽天市場は近日オープン予定。)
今回公式ストア限定商品として、Turtle Beach初のフライトコントローラー「VelocityOne Flight(ベロシティワンフライト) ユニバーサルコントロールシステム」が登場します。さらに、公式ストア限定ヘッドセット「ELITE PRO 2(エリートプロ ツー)」を含む4製品や周辺アイテムを、2022年1月21日から販売を開始します。
そして、公式ストアオープンを記念して、「ELITE PRO 2」を購入されたお客さま先着10名に非売品のロゴ入りバックパックをプレゼントします。
また、ヘッドセット「RECON 200 GEN2(リコン200 ジェンツー)」については、TURTLE BEACH 公式ストアの他、SoftBank SELECTION オンラインショップ、全国の大手家電量販店(一部店舗を除く)で販売を開始します。

VelocityOne Flight ユニバーサルコントロールシステム
Turtle Beach Simulation(タートルビーチ シミュレーション)初となるフライトシミュレーション「VelocityOne Flight ユニバーサルコントロールシステム」は、飛行機の操縦を一から学べる究極のコントローラーです。モジュラーデザインを採用しているため、ユーザーは新しいモジュールやコンポーネントを追加して、システムを更新することが可能です。細部にまでこだわったVelocityOneは、家庭で究極のフライトシミュレーションを楽しみたいすべてのユーザーに臨場感あふれるフライト体験を提供します。
・製品画像

・主な特長
‐ XBOX プラットフォームのライセンスを取得し、幅広いヘッドセットとの互換性を実現
‐ 180度回転する本物を再現したフルサイズのヨークハンドル
‐ 複数のレバーを備えたスロットルクアドラントとピッチトリムホイール
‐ 12軸および42個のカスタマイズ可能なボタンを搭載
‐ 内蔵スクリーン「フライトマネジメントディスプレイ」を搭載
‐ 統合ラダーコントロール(ハンドルの後部)による簡単操作
‐ 非接触式ホールエフェクト技術
‐ ステータスインジケーターパネル(S.I.P.)を搭載
‐ 安定性を確保する強固なクランプ機構
・製品概要

・価格
TURTLE BEACH 公式ストア販売価格:税込み4万1,980円 / 税抜き3万8,164円
公式ストア限定ヘッドセット
今回「TURTLE BEACH 公式ストア」では、「STEALTH GEN 2」などハイエンドモデルのみに採用している50mm Nanoclear™(50ミリ ナノクリア)オーバーイヤー スピーカーを搭載し、TruSpeak™(スルースピーク) 技術を用いたノイズキャンセリング仕様で究極の快適さと操作性を追求したヘッドセット「ELITE PRO 2」を含む多彩な4製品をラインアップします。
ELITE PRO 2
・製品画像

・主な特長
‐ ひんやりとした快適さが特長のAerofit™ イヤークッションを採用
‐ 特別なチューニングを施した大型の50mm Nanoclear™ スピーカーを搭載
‐ TruSpeak™技術ノイズキャンセリング機能を搭載したプロ仕様のゲーミングマイク
‐ 独自のSuperhuman Hearing™ により、小さな足音や敵の武器リロード音などをクリアに表現
‐ DTS(R) HEADPHONE:X(R) サラウンドサウンド技術により臨場感あふれる音体験が可能
‐ 眼鏡をかけている時の圧迫感を軽減するProSpecs™ を採用し、快適な使用感を実現
‐ カラー:ホワイト、ブラック
・ 価格
TURTLE BEACH 公式ストア販売価格:税込み1万4,180円 / 税抜き1万2,891円
RECON SPARK(リコンスパーク)
・製品画像

・主な特長
‐ 便利なフリップミュート式マイク
‐ 高耐久かつ快適な設計のヘッドセット
‐ Xbox Series X|S、Xbox One、PlayStation(R)5、PlayStation(R)4、PlayStation(R)4 Pro、NintendoSwitch™などマルチプラットフォームに対応
‐ ハイクオリティな40mmスピーカーによる優れたサウンド
‐ 手軽に操作できるオンイヤーのボリュームコントロール
‐ 空間オーディオ技術に対応
‐ メモリーフォームイヤークッション
・価格
TURTLE BEACH 公式ストア販売価格:税込み5,380円 / 税抜き4,891円
RECON 70(リコン 70)
・製品画像

・主な特長
‐ 便利なフリップミュート式マイクを搭載したエントリーモデル
‐ 快適な軽量設計のヘッドセット
‐ 高品質な40mmスピーカーによる優れたサウンド
‐ ノイズを防ぐ高品質なイヤークッション
‐ プラットフォーム間の幅広い互換性によりNintendo Switch™などに最適
‐ オンイヤーボリュームコントロール
‐ 調整可能なヘッドバンド設計
‐ カラー:シルバー、アークティック カモ、グリーン カモ、ブルー カモ
・価格
TURTLE BEACH 公式ストア販売価格:税込み4,280円 / 税抜き3,891円
RECON 70P(リコン 70ピー)
・製品画像

・主な特長
‐ 便利なフリップミュート式マイクを搭載したエントリーモデル
‐ PlayStation(R)5でSony 3D Audioなどの臨場感あふれる空間オーディオに対応
‐ 高品質な40mmスピーカーによる優れたサウンド
‐ ノイズを防ぐ高品質なイヤークッション
‐ プラットフォーム間の幅広い互換性によりPlayStation(R)5、PlayStation(R)4、PlayStation(R)4 Proなどに最適
‐ オンイヤーボリュームコントロール
‐ 調整可能なヘッドバンド設計
‐ カラー:ミッドナイトレッド
・価格
TURTLE BEACH 公式ストア販売価格:税込み4,280円 / 税抜き3,891円
その他、公式ストア限定アイテム
ATLAS EDGE(アトラスエッジ)
パソコンで使用するヘッドセットの性能を簡単に高めることができるオーディオエンハンサーです。カスタマイズ可能なオーディオ体験を実現する臨場感あふれるWaves Nx 3D Audio、マイクモニタリング、Grammy(R) 賞を受賞した最先端のオーディオソフトウエアのイノベーターがパソコンに最適化した Superhuman Hearing™(スーパーヒューマンヒアリング)など、オーディオをカスタマイズできる数多くの機能を備えたまったく新しいデスクトップソフトウエアスイート「Turtle Beach's Control Studio(タートルビーチズコントロールスタジオ)」にアクセスできます。「Atlas Edge」は、パソコンのUSBポートに簡単にセットアップできます。さらに、3.5mmのメス端子は、パッシブ型の有線ゲーミングヘッドセットに接続でき、あらゆるパソコンゲーミング環境に対応しています。
・製品画像

・製品概要

・価格
TURTLE BEACH 公式ストア販売価格:税込み3,280円 / 税抜き2,982円
HS2(エイチエスツー)
お気に入りのTurtle Beach製ゲーミングヘッドセットまたはその他ブランドのヘッドホンに使えるスタイリッシュで耐久力の高いヘッドホンスタンドです。金属製の本体とゴム製の脚部を備え、設置した場所に傷をつけたり、跡を残したりすることなく、正確に固定することができます。
・製品画像

・価格
TURTLE BEACH 公式ストア販売価格:税込み3,280円 / 税抜き2,982円
【公式ストアの詳細】
・Amazon:https://www.amazon.co.jp/s?me=A296C73TO1I25L&marketplaceID=A1VC38T7YXB528
・PayPayモール:https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/turtlebeach/top/
一般販売アイテム
RECON 200 GEN 2
Windows Sonic、Dolby Atmos、DTS Headphone: X、Sony 3D Audioなどの空間音響技術に対応したパワフルな音環境を表現するパワードゲーミングヘッドセットです。ゲームオーディオ用のパッシブモードで電源を使わずに動作し続けるよう設計され、12時間持続するオンボードの充電式バッテリーを搭載。重低音ブーストやヘッドセットで声の大きさを確認できる可変マイクモニタリングなど、さらなる臨場感を体感できるオーディオ機能が備わっています。
・製品画像

・主な特長
‐ 増幅40mmスピーカーによるゲーミングオーディオを強化
‐ 生地に覆われた快適なメモリーフォームイヤークッション
‐ クリアなチャットを実現する高感度フリップミュート式マイク
‐ 重低音ブーストであらゆる低音をパワフルに表現
‐ 高耐久かつ軽量の金属補強ヘッドバンド
- メガネにやさしいイヤークッションProSpecs™を採用
‐ マルチプラットフォームで使える3.5mmの有線接続
‐ XboxやPlayStation(R)など対応
‐ カラー:ブラック、ホワイト
・価格
オープン価格
(SoftBank SELECTION オンラインショップ販売価格:税込み6,580円 / 税抜き5,982円)
・製品の詳細
SoftBank SELECTION オンラインショップ
https://shop.softbankselection.jp/
【製品に関するお問い合わせ】
SB C&S株式会社グローバルサポート窓口
https://gp.supportweb.jp/
VOYETRA TURTLE BEACH, INC (Turtle Beach, ROCCAT)について
Turtle Beachは米国発のゲーミングヘッドセットブランドとして、10年以上米国のコンソールゲーミングヘッドセット市場を牽引しています。ROCCATはVOYETRA TURTLE BEACH, INCに属するドイツ発のゲーミングデバイスブランドです。
●SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンクグループ株式会社の登録商標または商標です。
●その他、このお知らせに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
関連記事
-
- 【FPSを高めるTriXXブースト搭載!】SAPPHIREからAMD RADEON RX 7900 XTX/7900 XT搭載ゲーミングビデオカード4製品が発売中
- SAPPHIREからAMD RADEON RX 7900 XTX/7900 XT搭載ゲーミングビデオカードが発売中。冷却性を高めたオリジナルファンに、ゲームパフォーマンスを向上させるTriXXブーストなどが搭載されている。<以下、ニュースリリースより>OCモデルやコスパモデルなど全4種類 株式会社アスク(本社:東京都千代田区)は、AMD社のハイエンドGPU、AMD RADEON RX 7900 XTX/7900 XT グラフィックスを搭載するSapphire Technology社製グラフィックボード4製品を発表いたします。 4製品共に、画期的なチップレット技術を採用するRDNA 3アーキテクチャーのAMD RADEON RX 7900 XTX/7900 XT グラフィックスを搭載したグラフィックボードです。高速なGDDR6メモリと第2世代のInfinity Cacheを備え、高フレームレートと4Kを超えるゲーミングを実現することができます。 ラインアップは、AMD RADEON RX 7900 XTX グラフィックス及びAMD RADEON RX 7900 XT グラフィックスのそれぞれに、品質と安定性に優れたSAPPHIRE NITRO+シリーズのオーバークロックモデルと、コストパフォーマンスに優れたPULSEシリーズのオーバークロックモデルをご用意しております。製品の特長 AMDハイエンドGPU「RADEON RX 7900 XTX」を搭載 画期的なチップレット技術を採用するRDNA 3アーキテクチャーのハイエンドGPU「RADEON RX 7900 XTX」を搭載。6,144ユニットのストリームプロセッサに加え、高速なGDDR6メモリ、第2世代のInfinity Cacheを備え、高フレームレートと4Kを超えるゲーミングを実現することができます。AMDハイエンドGPU「RADEON RX 7900 XT」を搭載 画期的なチップレット技術を採用するRDNA 3アーキテクチャーのハイエンドGPU「RADEON RX 7900 XT」を搭載。5,376ユニットのストリームプロセッサに加え、高速なGDDR6メモリ、第2世代のInfinity Cacheを備え、高フレームレートと4Kを超えるゲーミングを実現することができます。品質と安定性に優れた「SAPPHIRE NITRO+」シリーズ 高負荷時にも安定した電力供給を行える電源回路や、高密度14層2オンス厚の銅製PCB、ヒューズプロテクションを内蔵したPCIe電源コネクタ用回路から構成される高品質な設計を採用しています。 さらに、効率的な熱伝導を実現するベイパーチャンバー、空気圧とエアフローを向上させた角速度ファンブレードに加え、GPU冷却のために刷新されたウェーブフィンデザインとV字型フィンを採用する「Tri-X」クーラーを搭載しています。高コストパフォーマンスの「SAPPHIRE PULSE」シリーズ 高負荷時にも安定した電力供給を行える電源回路や、高密度14層2オンス厚の銅製PCB、ヒューズプロテクションを内蔵したPCIe電源コネクタ用回路から構成される高品質な設計を採用するほか、角速度ファンブレードによる優れた空気圧とエアフローを実現する「Tri-X」クーラーを搭載。ファン回転を徐々に減速し、アイドル時にファン停止させることで低負荷時の騒音を低減する「Intelligent Fan Control」に対応しています。LEDライティング機能を装備(NITRO+シリーズのみ) LEDライティング機能の「NITRO Glow」に対応。ファンカバーにアドレサブルRGB LEDを装備しており、TriXXユーティリティにより、さまざまなライティングモードの切替が可能です。また、本体に備えた3ピンヘッダとマザーボードを接続することでLEDの同期が可能となっており、各マザーボードのLEDコントロールソフトウェアからコントロールすることができます。◆製品概要 メーカー: Sapphire Technology 製品名: SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 7900 XTX GAMING OC VAPOR-X 24GB GDDR6 型番: SAP-NITRORX7900XTXOCV24GB/11322-01-40G JANコード: 4537694320306 アスクコード: VD8381 予想市場価格: 201,000円前後(税込) 発売時期: 2023年 1月20日 製品情報URL: https://www.ask-corp.jp/products/sapphire/graphicsboard/radeon-rx-7900-xtx/sapphire-nitro-plus-radeon-rx-7900-xtx-gaming-oc-vapor-x-24gb-gddr6.html 製品名: SAPPHIRE PULSE Radeon RX 7900 XTX GAMING OC 24GB GDDR6 型番: SAP-PULSERX7900XTXOC24GB/11322-02-20G JANコード: 4537694320962 アスクコード: VD8403 予想市場価格: 195,800円前後(税込) 発売時期: 2023年 1月20日 製品情報URL: https://www.ask-corp.jp/products/sapphire/graphicsboard/radeon-rx-7900-xtx/sapphire-pulse-radeon-rx-7900-xtx-gaming-oc-24gb-gddr6.html 製品名: SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 7900 XT GAMING OC VAPOR-X 20GB GDDR6 型番: SAP-NITRORX7900XTOCV20GB/11323-01-40G JANコード: 4537694320979 アスクコード: VD8404 予想市場価格: 184,800円前後(税込) 発売時期: 2023年 1月20日 製品情報URL: https://www.ask-corp.jp/products/sapphire/graphicsboard/radeon-rx-7900-xt/sapphire-nitro-plus-radeon-rx-7900-xt-gaming-oc-vapor-x-20gb-gddr6.html 製品名: SAPPHIRE PULSE Radeon RX 7900 XT GAMING OC 20GB GDDR6 型番: SAP-PULSERX7900XTOC20GB/11323-02-20 JANコード: 4537694320986 アスクコード: VD8405 予想市場価格: 176,000円前後(税込) 発売時期: 発売日未定 製品情報URL: https://www.ask-corp.jp/products/sapphire/graphicsboard/radeon-rx-7900-xt/sapphire-pulse-radeon-rx-7900-xt-gaming-oc-20gb-gddr6.html
-
- 【FPSを高めるTriXXブースト搭載!】SAPPHIREからAMD RADEON RX 7900 XTX/7900 XT搭載ゲーミングビデオカード4製品が発売中
- SAPPHIREからAMD RADEON RX 7900 XTX/7900 XT搭載ゲーミングビデオカードが発売中。冷却性を高めたオリジナルファンに、ゲームパフォーマンスを向上させるTriXXブーストなどが搭載されている。<以下、ニュースリリースより>OCモデルやコスパモデルなど全4種類 株式会社アスク(本社:東京都千代田区)は、AMD社のハイエンドGPU、AMD RADEON RX 7900 XTX/7900 XT グラフィックスを搭載するSapphire Technology社製グラフィックボード4製品を発表いたします。 4製品共に、画期的なチップレット技術を採用するRDNA 3アーキテクチャーのAMD RADEON RX 7900 XTX/7900 XT グラフィックスを搭載したグラフィックボードです。高速なGDDR6メモリと第2世代のInfinity Cacheを備え、高フレームレートと4Kを超えるゲーミングを実現することができます。 ラインアップは、AMD RADEON RX 7900 XTX グラフィックス及びAMD RADEON RX 7900 XT グラフィックスのそれぞれに、品質と安定性に優れたSAPPHIRE NITRO+シリーズのオーバークロックモデルと、コストパフォーマンスに優れたPULSEシリーズのオーバークロックモデルをご用意しております。製品の特長 AMDハイエンドGPU「RADEON RX 7900 XTX」を搭載 画期的なチップレット技術を採用するRDNA 3アーキテクチャーのハイエンドGPU「RADEON RX 7900 XTX」を搭載。6,144ユニットのストリームプロセッサに加え、高速なGDDR6メモリ、第2世代のInfinity Cacheを備え、高フレームレートと4Kを超えるゲーミングを実現することができます。AMDハイエンドGPU「RADEON RX 7900 XT」を搭載 画期的なチップレット技術を採用するRDNA 3アーキテクチャーのハイエンドGPU「RADEON RX 7900 XT」を搭載。5,376ユニットのストリームプロセッサに加え、高速なGDDR6メモリ、第2世代のInfinity Cacheを備え、高フレームレートと4Kを超えるゲーミングを実現することができます。品質と安定性に優れた「SAPPHIRE NITRO+」シリーズ 高負荷時にも安定した電力供給を行える電源回路や、高密度14層2オンス厚の銅製PCB、ヒューズプロテクションを内蔵したPCIe電源コネクタ用回路から構成される高品質な設計を採用しています。 さらに、効率的な熱伝導を実現するベイパーチャンバー、空気圧とエアフローを向上させた角速度ファンブレードに加え、GPU冷却のために刷新されたウェーブフィンデザインとV字型フィンを採用する「Tri-X」クーラーを搭載しています。高コストパフォーマンスの「SAPPHIRE PULSE」シリーズ 高負荷時にも安定した電力供給を行える電源回路や、高密度14層2オンス厚の銅製PCB、ヒューズプロテクションを内蔵したPCIe電源コネクタ用回路から構成される高品質な設計を採用するほか、角速度ファンブレードによる優れた空気圧とエアフローを実現する「Tri-X」クーラーを搭載。ファン回転を徐々に減速し、アイドル時にファン停止させることで低負荷時の騒音を低減する「Intelligent Fan Control」に対応しています。LEDライティング機能を装備(NITRO+シリーズのみ) LEDライティング機能の「NITRO Glow」に対応。ファンカバーにアドレサブルRGB LEDを装備しており、TriXXユーティリティにより、さまざまなライティングモードの切替が可能です。また、本体に備えた3ピンヘッダとマザーボードを接続することでLEDの同期が可能となっており、各マザーボードのLEDコントロールソフトウェアからコントロールすることができます。◆製品概要 メーカー: Sapphire Technology 製品名: SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 7900 XTX GAMING OC VAPOR-X 24GB GDDR6 型番: SAP-NITRORX7900XTXOCV24GB/11322-01-40G JANコード: 4537694320306 アスクコード: VD8381 予想市場価格: 201,000円前後(税込) 発売時期: 2023年 1月20日 製品情報URL: https://www.ask-corp.jp/products/sapphire/graphicsboard/radeon-rx-7900-xtx/sapphire-nitro-plus-radeon-rx-7900-xtx-gaming-oc-vapor-x-24gb-gddr6.html 製品名: SAPPHIRE PULSE Radeon RX 7900 XTX GAMING OC 24GB GDDR6 型番: SAP-PULSERX7900XTXOC24GB/11322-02-20G JANコード: 4537694320962 アスクコード: VD8403 予想市場価格: 195,800円前後(税込) 発売時期: 2023年 1月20日 製品情報URL: https://www.ask-corp.jp/products/sapphire/graphicsboard/radeon-rx-7900-xtx/sapphire-pulse-radeon-rx-7900-xtx-gaming-oc-24gb-gddr6.html 製品名: SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 7900 XT GAMING OC VAPOR-X 20GB GDDR6 型番: SAP-NITRORX7900XTOCV20GB/11323-01-40G JANコード: 4537694320979 アスクコード: VD8404 予想市場価格: 184,800円前後(税込) 発売時期: 2023年 1月20日 製品情報URL: https://www.ask-corp.jp/products/sapphire/graphicsboard/radeon-rx-7900-xt/sapphire-nitro-plus-radeon-rx-7900-xt-gaming-oc-vapor-x-20gb-gddr6.html 製品名: SAPPHIRE PULSE Radeon RX 7900 XT GAMING OC 20GB GDDR6 型番: SAP-PULSERX7900XTOC20GB/11323-02-20 JANコード: 4537694320986 アスクコード: VD8405 予想市場価格: 176,000円前後(税込) 発売時期: 発売日未定 製品情報URL: https://www.ask-corp.jp/products/sapphire/graphicsboard/radeon-rx-7900-xt/sapphire-pulse-radeon-rx-7900-xt-gaming-oc-20gb-gddr6.html
-
- 【170Hz+1ms+湾曲】MSIより没入感の高い27インチゲーミングモニター「G27C5 E2」がエディオン限定で発売中
- MSIのゲーミングブランドGシリーズより、没入感の高い27インチ湾曲ゲーミングモニターをエディオン限定で発売中。参考価格は33,800円。オンライン購入サイト:https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00073471752<以下、ニュースリリースより>G27C5 E2 この度、エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は2023年1月27日(金)よりゲーミングモニターの新モデルを発売いたします。コストパフォーマンスに優れたゲーミングモニターブランド『G』シリーズより、高い没入感を誇る湾曲パネル搭載で、リフレッシュレート170Hz(オーバークロック設定)、応答速度1msの高いスペックを備えた、「G27C5 E2」が新たにラインアップに加わります。「G27C5 E2」は高い没入感を誇る湾曲率1,500R、細かな文字も見やすい27インチサイズのフルHD解像度(1,920 × 1,080)パネル採用しており、リフレッシュレート170Hz(オーバークロック設定)・応答速度1msの高いスペックで、残像感の少ない映像で快適にゲームプレイを楽しむことができます。また、同期機能としてFreeSync Premium、暗いシーンでも視認性を上げるナイトビジョン、長時間の使用において目の疲労を軽減するアンチフリッカー、ブルーライトカット機能を搭載しております。入力端子はHDMI 1.4b×2、DisplayPort 1.2a ×1に対応しており、パソコンとゲーム機など複数の機器を接続し、背面のジョイスティックを操作することで簡単に切り替えて使用することができます。さらに、VESA規格にも対応しておりモニターアームに取り付け机の上のスペースを有効活用する事が可能です。 ■G27C5 E2製品ページ: https://jp.msi.com/Monitor/G27C5-E2湾曲パネル搭載 湾曲率1500Rの肉眼に近いカーブを描いており、高い没入感でゲームプレイ可能で、短い視線移動で画面内の状況を把握できます。リフレッシュレート170Hz / 応答速度1ms 170Hz(オーバークロック設定)の高いリフレッシュレートと1msの応答速度で、一般的なモニターと比べてレースゲームやFPSゲームなど激しい動きのゲームでも滑らかな映像を残像感無く表示できます。FreeSync Premium / ナイトビジョン 対応のグラフィックボードの組み合わせでカクつきやティアリング現象を抑え流れるような滑らかな表示が可能です。また、視界が確保しづらい夜や暗闇のシーンでもナイトビジョン機能により視認性を向上させます。目に優しい機能 アンチフリッカー機能、ブルーライトカット機能により、長時間の使用でも目の疲れを軽減し疲れを感じにくい状態を維持しますVESAマウント対応 VESA規格に対応でモニターアームへ取り付けることができ、机の上のスペースを有効活用することが可能です。
-
- 【多孔加工でエアフローを強化!】Thermaltakeからミドルタワー型PCケース「Ceres 500 TG ARGB」シリーズ、オープンフレーム型PCケース「Core P3 TG Pro」シリーズが発売中
- ThermaltakeからPCケース4製品が発売中。Ceres 500 TG ARGBシリーズは多孔デザインでエアフローを強化、Core P3 TG Proシリーズは縦置き、横置き、壁掛け設置対応の強化ガラス製サイドパネルを搭載している。<以下、ニュースリリースより>全4モデルが発売中 株式会社アスク(本社:東京都千代田区)は、Thermaltake社製のミドルタワー型PCケース「Ceres 500 TG ARGB」シリーズと、オープンフレーム型PCケース「Core P3 TG Pro」シリーズの4製品を発表いたします。 「Ceres 500 TG ARGB」シリーズは、優れた冷却力を備えたミドルタワー型PCケースです。外装に多孔デザインを採用し、4基の140mm ARGBファンを標準搭載することで強力なエアフローをもたらします。最大420mmの水冷用ラジエーターや最大425mmのグラフィックボードにも対応し、拡張性にも優れています。 「Core P3 TG Pro」シリーズは、オープンフレーム構造と強化ガラス製サイドパネルにより、PCパーツを魅力的に見せられるPCケースです。縦置き、横置き、壁掛けでの設置に対応しており、スペースに合わせた設置方法を選択可能。最大420mmの水冷用ラジエーターや最大450mmのグラフィックボードなど大型パーツにも対応しており、オーバークロックやベンチマークなどの検証用PCの組み立てにも適しています。製品特徴 フロントとトップに穴を多数設けたエアフロー重視デザイン(Ceres 500 TG ARGBシリーズ) フロントとトップのパネルは通気性に優れた多孔デザインを採用。内側にはダストフィルターを搭載しており、ほこりの侵入を防ぎます。4mm厚の強化ガラスパネルを搭載するオープンフレーム構造(Core P3 TG Proシリーズ) 4mm厚の強化ガラスパネルを搭載するオープンフレーム構造を採用。内部パーツのLEDカラーや水冷クーラント液のカラーを自由に組み合わせるなど、自作PCならではの豊かなドレスアップを楽しめるデザインとなっています。前モデルの「Core P3 TG」からより安定感のあるスタンドに変更し、420mmのラジエーターに対応したファンブラケットを追加するなどパワーアップしています。製品概要 メーカー: Thermaltake 製品名: Ceres 500 TG ARGB 型番: CA-1X5-00M1WN-00 JANコード: 4713227535502 アスクコード: CS8605 予想市場価格: 27,980円前後(税込) 発売時期: 2023年 1月27日 製品名: Ceres 500 TG ARGB Snow Edition 型番: CA-1X5-00M6WN-00 JANコード: 4713227536097 アスクコード: CS8606 予想市場価格: 27,980円前後(税込) 発売時期: 2023年 1月27日 製品情報URL: https://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/middle-pccase/ceres-500-tg-argb.html 製品名: Core P3 TG Pro 型番: CA-1G4-00M1WN-09 JANコード: 4713227534901 アスクコード: CS8593 予想市場価格: 23,980円前後(税込) 発売時期: 2023年 1月27日 製品名: Core P3 TG Pro Snow Edition 型番: CA-1G4-00M6WN-09 JANコード: 4713227534918 アスクコード: CS8594 予想市場価格: 23,980円前後(税込) 発売時期: 2023年 1月27日 製品情報URL: https://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/open-frame-case/core-p3-tg-pro.htmlThermaltakeとは Thermaltakeは1999年1月に台湾で設立され、「Thermaltake」というブランド名を携え世界市場へ製品の提供を続けてまいりました。Thermaltakeはシステムの効率改善、ユーザーのPCポテンシャルを最大に引き出す、美的で高品質製品を設計します。革新的なデザインと独特のスタイルを一貫し、Thermaltake製品はDIY市場での話題と、トレンドリーダーの関心を集める、世界中のユーザーに定評のあるメーカーです。「BCN AWARD 2022」PCケース部門において、最優秀賞を4年連続受賞いたしました。URL:https://jp.thermaltake.com/