ストリーマーとプロプレイヤーによるドラフト形式の『Apex Legends』のコミュニティ大会「FFL SELeCTCUP #2」が2022年1月28日(金)に開催。白熱の戦いを制したのは「まさのりch × SBI e-Sports」チーム。
<以下、ニュースリリースより>
本大会は、一昨年12月29日に行われたFFL DRAFTCUP、昨年7月18日に開催したFFL SELeCTCUP supported by GALLERIAに続く、ストリーマーとプロプレイヤーがドラフトによってチームを構成する「ドラフト形式大会」の第3弾になります。前回大会に引き続き、eスポーツを仕事に繋げるプラットフォームサービスを提供する「SELeCT」様に特別協賛いただいての開催となりました。
●大会結果
本大会はストリーマーがプロチームをドラフトしチームを構成し、5試合の合計ポイントで順位を競いました。ストリーマー枠としてTIE_Ruさんや、バーチャルゴリラさんなど実力派ストリーマーが多数出場し、プロチームとからはRIG NorthやUNITEら国内の有力チームの出場に加え、海外からEMEA(欧州地域)のGambit、NA(北米地域)からTorrentなど世界の強豪チームが参戦し当日の配信では盛り上がりを見せました。
ストリーマーとプロ選手による白熱の戦いが多く見られた今大会で優勝を勝ち取ったのは「まさのりch × SBI e-Sports」チームでした。まさのりさんはこの日がご自身の誕生日であり、優勝時には配信チャット欄もお祝いムードとなりました。
〈優勝コメント・まさのりさん〉
本当にいいお誕生日プレゼントになりました。SBIのみんなが上手すぎて公式大会に参加できる来年が非常に楽しみだと思いました。最後まで熱くなれる時間を過ごせました。ファンの皆さんも長い時間応援していただいてありがとうございます。
〈優勝コメント・SBI e-Sports cheeky選手〉
まさのりさんがお誕生日ということで勝つしかないと思っていたので勝ててよかったです。自分の出ていない1,2試合目が調子良かったので自分の出た試合では負けてられないと思いました。しっかり勝ててよかったです。
〈総合結果〉
優勝:まさのりch×SBI e-Sports
準優勝:久檻夜くぅ×Reignite South
3位:パカエル×RIG North

大会の模様はライブ配信のアーカイブでご覧いただけます。実況者の河野海樹さんと解説のあれるさん、MCとしてゼロイチゲーム部の霜月めあさんによる白熱の大会配信をぜひご覧ください。
配信アーカイブリンク:
<以下、ニュースリリースより>
ドラフト形式大会台3弾!
本大会は、一昨年12月29日に行われたFFL DRAFTCUP、昨年7月18日に開催したFFL SELeCTCUP supported by GALLERIAに続く、ストリーマーとプロプレイヤーがドラフトによってチームを構成する「ドラフト形式大会」の第3弾になります。前回大会に引き続き、eスポーツを仕事に繋げるプラットフォームサービスを提供する「SELeCT」様に特別協賛いただいての開催となりました。
●大会結果
本大会はストリーマーがプロチームをドラフトしチームを構成し、5試合の合計ポイントで順位を競いました。ストリーマー枠としてTIE_Ruさんや、バーチャルゴリラさんなど実力派ストリーマーが多数出場し、プロチームとからはRIG NorthやUNITEら国内の有力チームの出場に加え、海外からEMEA(欧州地域)のGambit、NA(北米地域)からTorrentなど世界の強豪チームが参戦し当日の配信では盛り上がりを見せました。
ストリーマーとプロ選手による白熱の戦いが多く見られた今大会で優勝を勝ち取ったのは「まさのりch × SBI e-Sports」チームでした。まさのりさんはこの日がご自身の誕生日であり、優勝時には配信チャット欄もお祝いムードとなりました。
〈優勝コメント・まさのりさん〉
本当にいいお誕生日プレゼントになりました。SBIのみんなが上手すぎて公式大会に参加できる来年が非常に楽しみだと思いました。最後まで熱くなれる時間を過ごせました。ファンの皆さんも長い時間応援していただいてありがとうございます。
〈優勝コメント・SBI e-Sports cheeky選手〉
まさのりさんがお誕生日ということで勝つしかないと思っていたので勝ててよかったです。自分の出ていない1,2試合目が調子良かったので自分の出た試合では負けてられないと思いました。しっかり勝ててよかったです。
〈総合結果〉
優勝:まさのりch×SBI e-Sports
準優勝:久檻夜くぅ×Reignite South
3位:パカエル×RIG North

大会の模様はライブ配信のアーカイブでご覧いただけます。実況者の河野海樹さんと解説のあれるさん、MCとしてゼロイチゲーム部の霜月めあさんによる白熱の大会配信をぜひご覧ください。
配信アーカイブリンク:
●大会概要
大会名:FFL SELeCTCUP#2
主催:株式会社Fennel
開催日時 :2022年1月28日
参加者:招待されたストリーマー20名とプロチームに所属するプロプレイヤー40~60名
タイトル:Apex Legends
大会特設サイト:https://esports-select.com/select-cup/
大会名:FFL SELeCTCUP#2
主催:株式会社Fennel
開催日時 :2022年1月28日
参加者:招待されたストリーマー20名とプロチームに所属するプロプレイヤー40~60名
タイトル:Apex Legends
大会特設サイト:https://esports-select.com/select-cup/
●SELeCT について
SELeCTはeスポーツやゲームを仕事にしたい方と仕事を依頼したい方が繋がるサービスです。仕事にしたい方はアカウント作成後、プロフィールを充実させることでアピールができ、仕事を依頼したい方からオファーを受けることで成立します。
プロ、アマチュア問わずさまざまなプレイヤーやストリーマー、オーガナイザー、タレントなどが登録しており、大会やイベントへキャスティングやサポートを行う。eスポーツやゲームを仕事にするプラットフォーム『SELeCT』WEBサイト、iOSアプリで公開中。
会社名:株式会社SonicBoom Entertainment
設立日:2019年1月
所在地:東京都渋谷区大山町7‐9 Kレジデンス A
代表者:代表取締役 井手剛志
事業内容:SELeCT運営、WEB制作、アプリ開発、動画制作、キャスティングなど
URL:https://esports-select.com/
SELeCTはeスポーツやゲームを仕事にしたい方と仕事を依頼したい方が繋がるサービスです。仕事にしたい方はアカウント作成後、プロフィールを充実させることでアピールができ、仕事を依頼したい方からオファーを受けることで成立します。
プロ、アマチュア問わずさまざまなプレイヤーやストリーマー、オーガナイザー、タレントなどが登録しており、大会やイベントへキャスティングやサポートを行う。eスポーツやゲームを仕事にするプラットフォーム『SELeCT』WEBサイト、iOSアプリで公開中。
会社名:株式会社SonicBoom Entertainment
設立日:2019年1月
所在地:東京都渋谷区大山町7‐9 Kレジデンス A
代表者:代表取締役 井手剛志
事業内容:SELeCT運営、WEB制作、アプリ開発、動画制作、キャスティングなど
URL:https://esports-select.com/
●株式会社 Fennel について

eスポーツのチーム運営や大会リーグ『FFL』運営、ストリーマー育成、ファッション事業など幅広い活動を展開しています。 FENNELはメンバーのTwitter 総フォロワー数が150万人を超し、横浜に国内最高水準の練習環境『FENNELベース』を設立するなど、現在国内で最も急成長していると言われている eスポーツ会社のひとつです。
なお、同社では現在、チーム、大会運営におけるスポンサー募集及び採用も強化しております。採用についてはビジネス、コーポレート周辺業務経験者につきましては優遇条件となります。詳しくは公式ホームページの問い合わせ又は下記メールアドレスにご連絡ください。
問い合わせ先メールアドレス→info@fennel.jp

eスポーツのチーム運営や大会リーグ『FFL』運営、ストリーマー育成、ファッション事業など幅広い活動を展開しています。 FENNELはメンバーのTwitter 総フォロワー数が150万人を超し、横浜に国内最高水準の練習環境『FENNELベース』を設立するなど、現在国内で最も急成長していると言われている eスポーツ会社のひとつです。
なお、同社では現在、チーム、大会運営におけるスポンサー募集及び採用も強化しております。採用についてはビジネス、コーポレート周辺業務経験者につきましては優遇条件となります。詳しくは公式ホームページの問い合わせ又は下記メールアドレスにご連絡ください。
問い合わせ先メールアドレス→info@fennel.jp
関連記事
-
- 【大会レポート】優勝賞金100万円をかけた初の公式プロ大会「VIRTUA FIGHTER esports PRO CHAMPIONSHIP 2023」とんちゃん選手が初代王者に!
- 『Virtua Fighter esports』初の公式プロ大会「VIRTUA FIGHTER esports PRO CHAMPIONSHIP 2023」が2023年3月19日(日)に開催。とんちゃん選手が初代王者に輝き賞金100万円を獲得した。<以下、ニュースリリースより>賞金100万円と特別称号『創造神』を付与! 株式会社セガは、ジャパン・eスポーツ・プロライセンス認定タイトルである、『Virtua Fighter esports』について、初のプロ選手による賞金大会、セガ公式「VIRTUA FIGHTER esports PRO CHAMPIONSHIP 2023」を、2023年3月19日(日)に開催いたしました。 激戦を制し、初代王者の栄冠を手にしたのは、とんちゃん選手となりました。 優勝のとんちゃん選手には賞金100万円と特別称号『創造神』が、準優勝のじゃんぬ選手には賞金30万円が授与されました。VIRTUA FIGHTER esports PRO CHAMPIONSHIP 2023 優勝者 とんちゃん選手 使用キャラ:Jacky Bryant(ジャッキー・ブライアント)、Akira Yuki(結城 晶)コメント: 試合前の意気込みで「自分が一番強くて、他はどんぐり」と発言していたので、予選リーグで1回負けてしまってはいますが、結果としては有言実行できたんじゃないかなと思います。 決勝戦でのキャラクター変更は最初から決めていて、折角の決勝戦で同じキャラで戦いたくなかったのと、晶で優勝したら盛り上がると思って使いました。 じゃんぬ選手に先制された時には一瞬ひやっとした感じはありました。動きとしては想定内だったので、前回と違った形を取りましたが、自信があったのでそのまま勝ち切りました。<大会結果> 優勝:とんちゃん選手 準優勝:じゃんぬ選手▲7名のプロ選手が出場。 ▲左からとんちゃん選手、じゃんぬ選手。 ▲決勝戦ではじゃんぬ選手に2バトル先取される展開。キャラクター変更で流れを掴むとんちゃん選手。 大会の模様はライブ配信のアーカイブでご覧いただけます。数々の熱い激戦をぜひご覧ください。【VIRTUA FIGHTER esports PRO CHAMPIONSHIP 2023 アーカイブ映像】https://youtube.com/live/XKJl3h_vsrA
-
- 【大会レポート】優勝賞金100万円をかけた初の公式プロ大会「VIRTUA FIGHTER esports PRO CHAMPIONSHIP 2023」とんちゃん選手が初代王者に!
- 『Virtua Fighter esports』初の公式プロ大会「VIRTUA FIGHTER esports PRO CHAMPIONSHIP 2023」が2023年3月19日(日)に開催。とんちゃん選手が初代王者に輝き賞金100万円を獲得した。<以下、ニュースリリースより>賞金100万円と特別称号『創造神』を付与! 株式会社セガは、ジャパン・eスポーツ・プロライセンス認定タイトルである、『Virtua Fighter esports』について、初のプロ選手による賞金大会、セガ公式「VIRTUA FIGHTER esports PRO CHAMPIONSHIP 2023」を、2023年3月19日(日)に開催いたしました。 激戦を制し、初代王者の栄冠を手にしたのは、とんちゃん選手となりました。 優勝のとんちゃん選手には賞金100万円と特別称号『創造神』が、準優勝のじゃんぬ選手には賞金30万円が授与されました。VIRTUA FIGHTER esports PRO CHAMPIONSHIP 2023 優勝者 とんちゃん選手 使用キャラ:Jacky Bryant(ジャッキー・ブライアント)、Akira Yuki(結城 晶)コメント: 試合前の意気込みで「自分が一番強くて、他はどんぐり」と発言していたので、予選リーグで1回負けてしまってはいますが、結果としては有言実行できたんじゃないかなと思います。 決勝戦でのキャラクター変更は最初から決めていて、折角の決勝戦で同じキャラで戦いたくなかったのと、晶で優勝したら盛り上がると思って使いました。 じゃんぬ選手に先制された時には一瞬ひやっとした感じはありました。動きとしては想定内だったので、前回と違った形を取りましたが、自信があったのでそのまま勝ち切りました。<大会結果> 優勝:とんちゃん選手 準優勝:じゃんぬ選手▲7名のプロ選手が出場。 ▲左からとんちゃん選手、じゃんぬ選手。 ▲決勝戦ではじゃんぬ選手に2バトル先取される展開。キャラクター変更で流れを掴むとんちゃん選手。 大会の模様はライブ配信のアーカイブでご覧いただけます。数々の熱い激戦をぜひご覧ください。【VIRTUA FIGHTER esports PRO CHAMPIONSHIP 2023 アーカイブ映像】https://youtube.com/live/XKJl3h_vsrA
-
- 【大会レポート】賞金6万円!『Apex Legends』の女性限定大会「CYNTHIA APEX #4」優勝はチーム「おはよう朝だよ!」
- 株式会社スサノオ主催のeスポーツ大会「CYNTHIA(しんしあ)」において、『Apex Legends』の女性限定大会「CYNTHIA APEX #4」が2023年3月23日(木)に開催。総勢20チームの中から見事優勝を勝ち取ったのはチーム「おはよう朝だよ!」。賞金6万円とフルーツ大福まる姫より「おすすめ大福詰め合わせ」、WEBROOTの「アンチウイルスソフト」が送られた。今回は配信された各試合をレポートしていこう。▲出場チームは20チーム、メインMCは谷藤博美さん、解説はわんずさん なお今回はワールズエッジのマップを4回実施。その中でキルポイント+順位ポイントの合計が一番高いチームが優勝というルールで行われた。1試合目:チャンピオン「うにちょこ丼」 静かな撃ち合いからはじまった1試合目。チーム「ちゅきえもん」がキルを重ね装備を盤石にしていく。一方でチーム「5ポイント」はプラウラーでアーマー強化を狙うという作戦を見せる。狭いエリアに11部隊が残ったラウンド5では序盤に装備をしっかりと調えていた「5ポイント」が優勢かと思いきや、最終的にチャンピオンに輝いたのは、早い段階から建物の上層をキープしていたチーム「うにちょこ丼」。敵同士の撃ち合いに上から参戦。怒濤の攻めで一方的にダメージを与え勝利を収めた。▲地上で戦う2チームを上から狙撃し続けるチーム「うにちょこ丼」。やはり上からの攻撃は強かった チャンピオンに輝いたチーム「うにちょこ丼」の選手は試合直後のインタビューで、「早い段階で安置取りできたことが勝利の決め手だった」と語っていた。2試合目:チャンピオン「あるぽんきゅるる〜!!」 撃ち合いのない静かな状態から試合がスタートした2試合目。初動は非常にロングレンジで撃ち合うチーム「ギラギラ女子」 vs チーム「16 NMI」。部隊壊滅にはならないもののけん制でお互いプレッシャーを与えていく。そんな銃声を聞いてか、ほかのチームも撃ち合いに参戦。一気に乱戦状態になるも、各部隊散り散りとなりいったん戦いはおあずけとなった。そんな中、順調にキルを重ねるのがチーム「ちんぷんかんぷん」。高台からリングの内側に入ってくる敵を一方的に狙い撃ち。ここぞとばかりにダメージを奪っていく。▲自由気ままに撃ちまくるチーム「ちんぷんかんぷん」だが、このあと挟撃に遭い壊滅してしまう 最終的な撃ち合いに勝利したのはチーム「あるぽんきゅるる〜!!」。キルポイントよりも順位ポイントの方が高いというルールも相まって、ラウンド2まで20部隊が残る慎重な試合となった。試合後のインタビューで「1試合目はいろいろ気にしすぎて強いポジションが取れなかったので、そういった部分を反省して、射線が切れるポジションを意識したのが勝因だった」と語っていた。3試合目:チャンピオン「ギラギラ女子」 2試合目までの総合優勝は「あるぽんきゅるる〜!!」が26ポイントと2位と4ポイントの差を広げ一歩リード。3試合目は2試合目とはうって変わって初動から激しい撃ち合いが繰り広げられる。建物が多い北側が安置となった試合になったが、最終的な安置は純粋な撃ち合いスキルが要求される平地。人数不利な撃ち合い状況でもしっかりとカバーし合ってキルを重ねたチーム「ギラギラ女子」がが見事勝利を収めた。試合後のインタビューでは「顔合わせを1時間前にするというチームだったので、チャンピオン取れるか半信半疑だったのでしたが、チームの雰囲気も良くてコールもIGLしっかりできていたので取るべくして取った試合だと感じています」とチームの完成度の高さをうかがわせた。4試合目:あ キルポイントの上限がないため、多くキルを取れば取るほど逆転のチャンスが生まれる4試合目。初動からバチバチの撃ち合いを見せポイントを重ねていくチーム「おはよう朝だよ!」。▲終始強気な撃ち合いで勝負に出るチーム「おはよう朝だよ!」ものすごい勢いでキルポイントを稼いでいく! 勢いに乗ったチーム「おはよう朝だよ!」は蘇生を繰り返し盤石な状態で1on1に持ち込みチャンピオンを勝ち取った。優勝はチーム「おはよう朝だよ!」 見事優勝に輝いたのは4試合目で怒濤のキル数をもぎとったチーム「おはよう朝だよ!」。優勝:おはよう朝だよ!(57ポイント46キル)準優勝:うにちょこ丼(44ポイント34キル)優勝インタビューでは「キルムーブでいこか!って話し合って4試合目を挑みました」と試合内容通りの作戦で挑んでいたとのこと。「落ち着け!落ち着け!」と試合中も声を変え合って冷静に戦い抜いたチーム「おはよう朝だよ!」は、なんと初対面の3人だという。初対面とは思えないレベルの高さに連携力にキャスター陣も驚きを隠せない様子だった。CYNTHIA 協賛スポンサー募集中 「CYNTHIA」では一緒に大会を盛り上げてくれるスポンサーを募集中。今なら大会1回分の協賛費用が無料になるお得なパッケージプランもあるので、気になる人は下記の「お問い合わせ先」を要チェック。なお「CYNTHIA」のDiscordサーバーでは現在約500名の女性プレイヤーが参加。今後「CYNTHIA」では『Apex Legends』のほか、『VALORANT』の大会も開催。ゆくゆくは『フォートナイト』の大会も予定しているので、気になる人はそちらのDiscordに参加してみよう。大会のみならず、普段のスクリム仲間を見つけることもできるぞ!CYNTHIA Discord:https://discord.gg/pPgKaPGuS9CYNTHIA公式Twitter:https://twitter.com/CynthiaJPN株式会社スサノオ 公式サイト:https://www.ssno.co.jp/eスポーツイベント企画・運営 スサノオ:https://event-esports.com【お問い合わせ先】「CYNTHIA」の協賛に関するお問合せは以下までお願いいたします。問い合わせ先:06-6568-9380メール:info@ssno.co.jp© 2023 Riot Games, Inc. Used With Permission
-
- 【大会レポート】FENNELが大人気ゲーム「第五人格」最大の公式世界大会「COA VI」に日本代表として出場決定!
- eスポーツチームFENNELの第五人格部門が公式大会「Call of the Abyss VI 日本地区予選」で日本代表枠を獲得。世界大会への出場が決まった。<以下、ニュースリリースより>第五人格部門初の世界大会出場 株式会社Fennel(所在地:東京都渋谷区、代表取締役会長:遠藤 将也)が運営するプロeスポーツチーム FENNELの第五人格部門は、2月18日から 3月5日にかけて開催された、大人気ゲーム「第五人格」の公式大会「Call of the Abyss VI 日本地区予選(以下:COA VI 日本予選)」で日本代表枠を勝ち取り、世界王者と賞金総額 約7,800万円(400万人民元)をかけた第五人格 最大の世界大会に出場することが決定いたしましたのでお知らせいたします。 「COA VI 日本予選」は、第五人格の国内プロリーグ「Identity V Japan League(以下、IJL)」に出場する5つのプロチームに、オンライン予選を勝ち抜いた7チームを加えた計12チームで対戦が行われ、2023年4月に開催される世界大会「COA VI ワールド決勝」に出場する日本代表チームの3枠を決める大会として実施されました。 今年で6回目を迎える本世界大会は、総額 約7,800万円(400万人民元)の賞金獲得と世界王者の座をかけて、世界の6つの地域予選を勝ち抜いた計20チームが参戦。4月7日から4月18日にグループ予選が開催され、勝ち抜いた上位12チームで4月30日から5月3日にかけて決勝トーナメントが行われます。 第五人格は、2018年にリリース以降、2022年には全世界ユーザー数が2億人を突破し、中国に続き日本でもプロフェッショナルリーグが発足。2023年の世界大会エントリーの動員者数は5万人を超えるなど、近年若者を中心に特に盛り上がりを見せているeスポーツタイトルの1つです。 本世界大会では、各地域の予選を勝ち抜いた強豪チームとの熾烈な争いが予想されますが、日本チーム初の第五人格 世界一を目指し活動してまいります。FENNEL 第五人格部門について 2021年に設立。日本国内の第五人格プロリーグ「Identity V Japan League」に出場している。 2022年の「IJL」では夏季・秋季ともにベスト6に輝き、「Call of the Abyss V」では国内3位を獲得した日本屈指の実力を持つ。 maka(まか)選手https://twitter.com/mgaptpwg Maeken(まえけん)選手https://twitter.com/mae_ken_star Hasha(はしゃ)選手https://twitter.com/Hasha_Identity Unpyi(ゆんぴー)選手https://twitter.com/unpii2213 Raori(らおりー)選手https://twitter.com/raori_ You’gg(ようじーじー)選手https://twitter.com/You13550189 PiPiCha(ぴぴちゃ)選手https://twitter.com/PiPiCha4809 noNino(のにの)コーチhttps://twitter.com/noNino_nir