【全タイトルオンライン対戦可能!】「ストリートファイター」や「ヴァンパイア」シリーズなど、カプコン人気対戦ゲーム10タイトルを収録した『カプコン ファイティング コレクション』発売決定!
提供元: eSports World
<以下、ニュースリリースより>
懐かしの名作を遊び尽くせ!
本作には、35周年を迎えた「ストリートファイター」シリーズから『ハイパーストリートファイターII』、『ポケットファイター』、『スーパーパズルファイターII X』を収録。また、今も根強いファンに愛される「ヴァンパイア」シリーズからは、初作品『ヴァンパイア』や続編の「ヴァンパイアハンター」や「ヴァンパイアセイヴァー」シリーズを含む5タイトルがプレイ可能! さらに『サイバーボッツ』や家庭用機で初めての移植となる『ウォーザード』の合計10タイトルがまとめて遊べるぞ! 各タイトルのキャラクター達が一同に集結し、今作の賑わいが伝わってくるベンガス氏描き下ろしのキーアートにも注目。
また、全タイトルがオンライン対戦可能であったり、500点以上のアートと400曲以上のサウンドを収録した「ミュージアム」、じっくりキャラクターの練習ができる「トレーニング」などオリジナルにはなかった新機能も満載!
本報ではこれらの魅力をたっぷりお届けするぞ!
アーケードの対戦ゲームから10タイトルを厳選!
まとめてこれ一本で遊べる!
カプコンの対戦ゲームから人気シリーズの「ストリートファイター」、「ヴァンパイア」をはじめ、『サイバーボッツ』や家庭用機で初めての移植となる『ウォーザード』などバラエティ豊かにそろえた収録タイトルをまとめて紹介!
また、各収録タイトルはアーケード版の中から人気のバージョンをセレクトし、不具合の修正などを行い、クオリティアップを行っている。さらには日本版だけでなく海外版も収録しており、両者の違いも楽しめるファンにはたまらない仕様となっているのも見逃せない。当時ゲームセンターでプレイした人も、これからカプコンの対戦ゲームをはじめてみたい方にもオススメのラインアップとなっているぞ!
※『ヴァンパイアハンター2』、『ヴァンパイアセイヴァー2』は日本版のみ
収録タイトル

(上)ハイパーストリートファイターII
歴代「ストII」シリーズを1つに凝縮! 初代「ストII」から「スパII X」までの5作品に登場したさまざまなバージョンのキャラクターが選択可能。自分のお気に入りバージョンでバトルしよう。
(下)ポケットファイター
カプコンの人気キャラクターが可愛くポップになって登場! 派手なアクションはもちろん、バトル中に変化する衣装チェンジにも注目! 簡単操作で大技を発動できるから格闘ゲームが苦手な方も楽しめるぞ。

(上)スーパーパズルファイターII X
カプコンのキャラクター達が、今度はアタマを使ったパズルで対戦! 落下するジェムをうまく並べ、相手を攻撃しよう! カンタンなルールで爽快&白熱プレイが楽しめる!
(下)サイバーボッツ
迫力のある巨大ロボット「ヴァリアントアーマー」を操作して戦いを勝ち抜け! ロボット同士ならではの豪快なアクションが好評を博した対戦格闘ゲーム。

(上)ウォーザード
家庭用機に初移植! 本作はPRG要素をミックスさせた独特のシステムが特徴の対戦格闘ゲーム。アーケードの格闘ゲームに「パスワード制」というシステムを導入して注目を浴びた作品だ。
(下)ヴァンパイア -The Night Warriors-
ドット絵とは一風変わった美麗で滑らかなアニメタッチと、独特なDarkな世界観で話題を呼んだ。「ストリートファイター」シリーズと対をなすカプコン対戦格闘の意欲的な一作。

(上)ヴァンパイアハンター -Darkstalkers' Revenge-
新規キャラクター「ドノヴァン」と「レイレイ」の2体を追加し、各キャラクターストーリーに深みを増した「ヴァンパイア」の続編。チェーンコンボが簡単にできるように調整したり、CPU戦の難易度を下げたりと、初心者も十分楽しめるように調整されている。
(下)ヴァンパイアセイヴァー -The Lord of Vampire-
ラウンド制を廃止したダメージシステムや”ダークフォース”の追加で駆け引きが更に白熱! 「バレッタ」、「ジェダ」、「キュービィ」そして「リリス」の個性的な4キャラクターも追加された。

(上)ヴァンパイアハンター2 -Darkstalkers' Revenge-
「ヴァンパイアハンター」の続編。「セイヴァー」と「ハンター」のキャラクターが同じ魔次元を舞台にバトルを繰り広げる。一部の演出・BGM・エンディング等が変更されており、細かなチューニングもされている。
(下)ヴァンパイアセイヴァー2 -The Lord of Vampire-
「ヴァンパイアハンター2」と同時期にリリースされた「セイヴァー」の続編。キャラクターの一部変更に加え、バトルシステムやキャラクターバランスの調整を行っているため、前作とはまた違ったバトル展開を体験することができる。
全タイトル、オンライン対戦可能!
用途に応じた複数のマッチも搭載
オフライン対戦はもちろん、すべてのタイトルでオンライン対戦を行うことが可能! 本作には気軽に対戦できる「カジュアルマッチ」、勝敗で手に入るポイントでランキングが変動する「ランクマッチ」、ロビーを作ってみんなで対戦や観戦が楽しめる「カスタムマッチ」の全3種類を搭載! 友達とカジュアルに対戦するのも良し、見知らぬ誰かと腕を競い合うのも良し、用途に応じて充実したオンライン対戦を楽しもう!
■カジュアルマッチ

プレイタイトルを指定するだけで実力が近いプレイヤー同士を自動でマッチング!
※クロスプラットフォームマッチは非対応となります。
■ランクマッチ

収録タイトルごとに勝敗で増減するポイントでランキングが変動。リーダーボードでは上位ランカーや自分のランキングを確認することも可能だ。
■カスタムマッチ

最大9名まで参加可能なロビーを作成して、好きなタイトルを好きなルールで遊ぼう! ロビー内の対戦待ちの時は、プレイヤー同士の対戦を観戦することもできる!
500点以上のアートと400曲以上のサウンドを収録した「ミュージアム」を搭載!
各タイトルの開発資料やアートを閲覧できる「ミュージアム」モードを搭載! ポスタービジュアルやインストカードをはじめ、未公開のキャラクターラフやゲームの企画書など500点を超える膨大なギャラリーを閲覧できるぞ。
さらに、アーケード版オリジナル音源を400曲以上収録した「サウンドプレイヤー」も収録! ミュージアムを楽しみながらオンライン対戦を待ち受けるといった使い方も可能だ。
■ギャラリー

メインアートをはじめ未公開のキャラクターイラストのラフやゲームの企画書など多数収録!
■サウンドプレイヤー

アーケード版の音源を収録! 全タイトルで400曲を超えるボリュームを聴くことができる!
その他にも遊びを充実させる便利な新機能が満載!
オリジナルにはなかった、対戦ゲームをより楽しくするための機能も搭載! 自分のペースでキャラクターの練習が存分にできる「トレーニング」や、モチベーションを高めてくれるやりこみ要素の1つ「ファイターアワード」、好みに合わせて画面をカスタマイズできる「フィルター」など、これから始める人にも遊び慣れている人にもうれしい便利な機能を多数用意しているぞ。
■トレーニングモード

キャラクターを操作して必殺技やコンボの練習ができるトレーニングモード。その他「キー入力」「アタックデータ」の表示はもちろん、相手のアクション状態の設定も可能なので、初心者から上級者まで幅広く活用ができるぞ。練習を繰り返し、ライバルに差をつけよう!
※『スーパーパズルファイターII X』は非対応です。
■ファイターアワード

プレイのモチベーションを高めてくれる実績機能を搭載。特定の「タイトルをプレイする」といった簡単なお題から、「全エンディングを見る」といった歯ごたえのあるものまで、さまざまな種類が用意されているぞ。収録タイトルを遊び尽くしてコンプリートを目指そう!
■画面カスタマイズ

上のゲーム画面のオリジナルに対し、下は画面サイズをフルに変更したもの。サイズが変わるだけでも印象がガラリと変わる。画面サイズはオリジナルも含めて全部で5種類。

上の画面では画面フィルターを変更。当時のゲームセンターさながらの興奮が蘇る! 下の画面では左右に壁紙を設定したものだ。どちらも複数の種類が用意されているので、自分のお気に入りを探してみよう!
■ボタンカスタマイズ

ボタン配置をカスタマイズして、戦いやすい設定にしよう。コマンド入力が難しいと思うプレイヤーはワンボタンで必殺技が出るように設定することも可能だ。
※ワンボタン必殺技はランクマッチでは使用できません。
■ゲーム難易度も自由自在!

各タイトルの対CPU戦で、難易度の選択やゲームスピードを変更することが可能。難易度を下げることでゲームセンターでは最後まで進めなかった人でも最終ステージまでいけるかも!?
■好きなタイミングでセーブ&ロード!
対戦中であってもお気に入りのタイミングでセーブが可能。苦手なCPU戦への再チャンレジなどがお手軽にできるぞ。
イラストレーター描き下ろしの収納BOXと『ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナル』がセットになったバンドル商品も同時発売!

「ストリートファイター」35周年を記念し、『カプコン ファイティング コレクション』と『ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナル』がセットになった『ファイティング レジェンズ パック』も、2022年6月24日(金)に発売決定! 収納BOXには収録タイトルに登場するキャラクター達をカプコンイラストレーターのヒナナナが描き下ろし! カプコンの格闘タイトルをまとめて遊びたい人はこちらの購入がオススメ!
【セット内容】
・『カプコン ファイティング コレクション』
・『ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナル』
・カプコンイラストレーターのヒナナナ描き下ろしBOX(パッケージ版のみ)
注意事項
※『ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナル』のゲーム内容は過去に発売されたソフトと同一です。
※内容・仕様は予告なく変更になる可能性があります。
※パッケージ版『ファイティング レジェンズ パック』に同梱の『ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナル』はソフト単体です。冊子「ALL ABOUT ストリートファイター30周年 復刻版」は付属しません。
※パッケージ版は数に限りがあります。
※描き下ろしBOXは商品を保護するためのものです。傷がつく場合がございますが、交換対象にはなりませんので、あらかじめご了承ください。
商品概要

■商品名:カプコン ファイティング コレクション
(CAPCOM FIGHTING COLLECTION)
■ジャンル:対戦格闘
■CEROレーティング:C(15才以上対象)
■公式サイト:https://www.capcom-games.com/cfc/
■コピーライト:(C)CAPCOM CO., LTD. 2022 ALL RIGHTS RESERVED.
■プレイ人数:1~2人
※カスタムロビーは最大9人参加可能(予定)
■発売日:2022年6月24日(金)
■Nintendo Switch™
【通常版】
・パッケージ版:4,990円(税込5,489円)
・ダウンロード版:4,536円(税込4,990円)
【ファイティング レジェンズ パック】
・パッケージ版:6,990円(税込7,689円)
・ダウンロード版:6,355円(税込6,990円)
■PlayStation(R)4
【通常版】
・パッケージ版:4,990円(税込5,489円)
・ダウンロード版:4,536円(税込4,990円)
【ファイティング レジェンズ パック】
・パッケージ版:6,990円(税込7,689円)
・ダウンロード版:6,355円(税込6,990円)
■Xbox One
【通常版】
・ダウンロード版:4,536円(税込4,990円)
【ファイティング レジェンズ パック】
・ダウンロード版:6,355円(税込6,990円)
■PC(Steam)
【通常版】
・ダウンロード版:4,536円(税込4,990円)
【ファイティング レジェンズ パック】
・ダウンロード版:6,355円(税込6,990円)
※Xbox OneとPC(Steam)はダウンロード版のみとなります。

■商品名:カプコン ファイティング コレクション
(CAPCOM FIGHTING COLLECTION)
■ジャンル:対戦格闘
■CEROレーティング:C(15才以上対象)
■公式サイト:https://www.capcom-games.com/cfc/
■コピーライト:(C)CAPCOM CO., LTD. 2022 ALL RIGHTS RESERVED.
■プレイ人数:1~2人
※カスタムロビーは最大9人参加可能(予定)
■発売日:2022年6月24日(金)
■Nintendo Switch™
【通常版】
・パッケージ版:4,990円(税込5,489円)
・ダウンロード版:4,536円(税込4,990円)
【ファイティング レジェンズ パック】
・パッケージ版:6,990円(税込7,689円)
・ダウンロード版:6,355円(税込6,990円)
■PlayStation(R)4
【通常版】
・パッケージ版:4,990円(税込5,489円)
・ダウンロード版:4,536円(税込4,990円)
【ファイティング レジェンズ パック】
・パッケージ版:6,990円(税込7,689円)
・ダウンロード版:6,355円(税込6,990円)
■Xbox One
【通常版】
・ダウンロード版:4,536円(税込4,990円)
【ファイティング レジェンズ パック】
・ダウンロード版:6,355円(税込6,990円)
■PC(Steam)
【通常版】
・ダウンロード版:4,536円(税込4,990円)
【ファイティング レジェンズ パック】
・ダウンロード版:6,355円(税込6,990円)
※Xbox OneとPC(Steam)はダウンロード版のみとなります。
関連記事
-
- 【eスポーツ×障害者】「東京eスポーツフェスタ2023」ビジネスセッションにてePARA代表・加藤大貴が登壇
- eスポーツチームを運営し障害者の就労支援を行う株式会社ePARAの代表 加藤大貴氏が2023年1月28日(土)に開催される「東京eスポーツフェスタ」ビジネスセッションにて登壇。「障害者eスポーツの展望」と題したディスカッションを行う。<以下、ニュースリリースより>JeSU副会長・浜村 弘一氏、作業療法士・田中栄一氏と、バリアフリーeスポーツを議論 株式会社ePARA(本社:埼玉県戸田市、以下当社)の代表取締役加藤大貴は、1月27日(金)から29日(日)にかけて開催される「東京eスポーツフェスタ2023」のビジネスセッションに登壇し、「障がい者eスポーツの展望」と題してディスカッションを行いますのでお知らせいたします。ビジネスセッション「障がい者eスポーツの展望」概要 「障がい者eスポーツの展望」では、比較的ユニバーサルなeスポーツを、障がいを持った方がもっとやりやすく、大会に参加しやすくするなどの視点でディスカッションを行います。●日時: 2023年1月28日(土)16:15~17:30●出演者: ・浜村 弘一氏 (一般社団法人日本eスポーツ連合 副会長/株式会社KADOKAWA デジタルエンタテインメント担当 シニアアドバイザー) ・田中 栄一氏(一般社団法人ユニバーサルeスポーツネットワーク代表理事、 独立行政法人国立病院機構 北海道医療センター 作業療法士) ・加藤 大貴 (株式会社ePARA 代表取締役)●動画配信チャンネル: 東京eスポーツフェスタ公式YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UC4tO7YhlALF1j5Q0PHzVU9g その他、ニコニコ生放送・Twitch・OPENRECにて生配信登壇者紹介 ● 一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU) 副会長 株式会社KADOKAWA デジタルエンタテインメント担当 シニアアドバイザー 浜村 弘一 氏 ゲーム総合誌『週刊ファミ通』の創刊から携わり、編集長に就任。その後株式会社エンターブレイン 代表取締役社長、株式会社KADOKAWA常務取締役を経て現職。併せて、JeSU副会長としてeスポーツの発展に向けて活動中。 ● 一般社団法人ユニバーサルeスポーツネットワーク代表理事 独立行政法人国立病院機構 北海道医療センター 作業療法士 田中栄一 氏 24年間、作業療法士として、難病の小児患者が使用するゲーム機器を開発するなど、ゲームアクセシビリティのサポートを実施。2020年一般社団法人ユニバーサルeスポーツネットワークを設立し、サポート対象をシニアにまで広げ、障がいの有無を問わず楽しめるよう、ICTを活用したeスポーツの普及活動を行っています。 ●株式会社ePARA 代表取締役 加藤大貴 国家公務員(裁判所職員)として8年間勤務後、福祉業界に転職。 株式会社ePARA代表取締役。NPO法人市民後見支援協会理事。「eスポーツ」×「障害者活躍支援」の第一人者で、バリアフリーeスポーツ提唱者。東京eスポーツフェスタとは 「東京eスポーツフェスタ2023」とは、eスポーツの普及と関連産業の振興を目的として、eスポーツの競技大会と関連産業展示会等で構成するイベントです。開催概要名称:東京eスポーツフェスタ2023日程:2023年1月27日(金)~1月29日(日)※27日は12時~18時、28・29日は10時~18時30分会場:東京ビッグサイト 南1・2ホール(東京都江東区有明3-11-1)公式WEBサイト:https://tokyoesportsfestajp動画配信サイト:YouTube、ニコニコ生放送、OPENREC.tv、Twitch入場:無料※事前登録不要。主催:東京eスポーツフェスタ2023実行委員会[東京都/(一社)日本eスポーツ連合/(一社)コンピュータエンターテインメント協会/(一社)日本オンラインゲーム協会/(株)東京ビッグサイト]協賛:一般社団法人東京都情報産業協会/株式会社TechnoBlood eSports/株式会社ヌーベルバーグ/テックウインド株式会社/東京アニメ・声優&eスポーツ専門学校/東京デザインテクノロジーセンター専門学校企画構成:eスポーツの活性化を図る「eスポーツ競技大会」eスポーツ関連産業の振興を図る「eスポーツ関連産業展示会」eスポーツや関連技術などについて学べる「eスポーツのセミナー・学習企画」 他 ePARA代表・加藤代表の「東京eスポーツフェスタ」出演実績 「東京eスポーツフェスタ」は、今年で4回目を迎え、加藤大貴の登壇は今回が3度目になります。過去の出演内容は、以下の通りです。2021年 ●テーマ:「eスポーツにおけるダイバーシティの深化」 ●出演者:望月雅之氏(一般社団法人ソーシャルインクルージョン世田谷代表理事)、伊東雅彦氏(ビーウィズ株式会社執行役員)、三條陸氏(BASE株式会社Corporate Division HR&GAマネージャー)、加藤大貴(ePARA代表取締役) ●アーカイブ動画:https://youtu.be/-kSSQVAGkYg2022年 ●テーマ:「誰もが楽しめる、パラeスポーツの世界」 ●出演者:加藤大貴(ePARA代表取締役)、Naoya(ePARA所属パラeスポーツプレイヤー/声優/ナレーター)、とりちゃん(ePARA所属パラeスポーツプレイヤー/YouTuber) ●アーカイブ動画:https://youtu.be/0VcyHGFF60Yバリアフリーeスポーツ「ePARA」について 「本気で遊べば、明日は変わる。」をステートメントに掲げ、バリアフリーeスポーツ(※1)を提唱。eスポーツを通じた誰もが輝ける社会づくりを目指し、障害当事者との共創を積極的に行っています。 ※1 バリアフリーeスポーツとは、「年齢・性別・時間・場所・障害の有無を問わず参加できる環境の下行われるeスポーツ」を意味するePARA発の造語です。●障害当事者との共創事例 ・障害×ゲームの文化祭「ePARA CARNIVAL 2022 SPRING」https://eparacarnival.studio.site/ ・視覚情報を用いない格闘ゲーム大会「心眼CUP」https://www.youtube.com/watch?v=1wHg_KgQZzU ・トヨタ・モビリティ基金主催「Make a Move PROJECT」内「Mobility for ALL」部門における実証実験「クロスライン-ボクらは違いと旅をする-」https://mobility-contest-blog.com/epara-2022/
-
- 【韓国に海外子会社設立!】株式会社DetonatioNが「DetonatioN KOREA Co.,Ltd」を設立!VCT 2023への拠点を固める
- 株式会社DetonatioNが、韓国における子会社「DetonatioN KOREA Co.,Ltd」を設立。『VALORANT』の公式大会「VALORANT Champions Tour Pacific」に向けてゲーミングハウスを常設する予定となっている。<以下、ニュースリリースより>チームの練習や活動の拠点となるゲーミングハウスを常設予定 株式会社GameWith(本社:東京都港区、代表取締役社長:今泉卓也、証券コード:6552、以下「当社」)の子会社である株式会社DetonatioN(以下、「DetonatioN」)が、韓国における子会社(当社の孫会社)「DetonatioN KOREA Co.,Ltd」を設立いたしましたのでお知らせいたします。当社グループとしては初の海外法人であり、グローバル市場を見据えたeスポーツ事業の展開を加速してまいります。今回の孫会社設立と併せて、DetonatioNが運営するプロeスポーツチーム「DetonatioN FocusMe 」VALORANT部門のアジアリーグ参戦に向け、eスポーツ大国である韓国・ソウルにチームの練習や活動の拠点となるゲーミングハウスを常設し、選手の入居は3月中旬頃を予定しております。設立の目的 DetonatioNが運営するプロeスポーツチーム「DetonatioN FocusMe」のVALORANT部門において、Riot Games, Inc.(米国)主催のもと2023年より開催される『VALORANT Champions Tour Pacific』(以下、本リーグ)の参加チームとして決定したことを受け、eスポーツ大国である韓国・ソウルにチームの練習や活動の拠点となるゲーミングハウスを常設することを目的に、新たに当該子会社(孫会社)を設立いたしました。 今後も、当社とDetonatioNでの連携をよりいっそう強め、国内最高水準のチームマネジメント力を総動員し、選手・コーチが一丸となり競技に打ち込める環境の構築を行い、本リーグでの勝利を目指します。それを通じて、VALORANTコミュニティー、ひいては国内eスポーツシーンのこれまで以上の発展のために尽力するとともに、世界で存在感のあるチームづくりを進めてまいります。■DetonatioN KOREA Co.,Ltd 会社概要社名:DetonatioN KOREA Co.,Ltd代表者:梅崎 伸幸所在地:韓国・ソウル設立:2023 年1 月12 日事業内容:・e スポーツ選手のマネジメント及びプロモート業務・イベントの企画、立案、運営及び実施・キャラクターグッズ、日用雑貨等の企画及び販売等資本金:5億ウォン資本比率:株式会社DetonatioN 100 % DetonatioN FocusMeホームページ: http://team-detonation.net/ DetonatioN FocusMe Twitter:https://twitter.com/team_detonation DFM eSports Twitter:https://twitter.com/DFMeSports
-
- 【まだ間に合う!】『Virtua Fighter esports』や『キムタクが如く』などセガの人気タイトルが最大90%OFFの「セガ スペシャルウィンターセール2023」が開催中!
- PlayStation Storeおよびニンテンドーeショップにてセガの人気タイトルがお得に購入できる「セガ スペシャルウィンターセール2023」が開催中。2月1日(水)まで。<以下、ニュースリリースより>人気タイトルが最大90%OFF! 今回のセールでは、2022年11月に発売となった『ソニックフロンティア デジタルデラックス』、本格リーガルサスペンスアクション「ジャッジアイズ」シリーズ最新作『LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶』や、Paradoxが贈る究極のサバイバルシミュレーション『サバイビング・ジ・アフターマス -滅亡惑星-』など、40タイトル以上が対象となります。 ぜひこの機会にお楽しみください。■ソニックフロンティア デジタルデラックス ¥7,689(税込)→¥5,382(税込)/30%OFF (C)SEGA■LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶 通常版:¥9,119(税込)→¥4,559(税込)/50%OFF デジタルデラックス:¥13,519(税込)→¥6,759(税込)/50%OFF (C)SEGA■サバイビング・ジ・アフターマス -滅亡惑星- ¥6,578(税込)→¥4,604(税込)/30%OFF (C)2023 Paradox Interactive. (C)SEGA. All rights reserved. Developed by ICEFLAKE STUDIOS.●セガ セール対象タイトル一覧 PlayStation™Store 【実施期間】2023年1月18日(水)~2023年2月1日(水) 23:59 まで ▼PlayStation(R)5用タイトル▼ 【タイトル名/通常価格/セール価格/割引率】 ソニックフロンティア デジタルデラックス/ ¥7,689/ ¥5,382/ 30% LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶/ ¥9,119/ ¥4,559/ 50% LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶 デジタルデラックス/ ¥13,519/ ¥6,759/ 50% JUDGE EYES:死神の遺言 Remastered/ ¥1,980/ ¥1,386/ 30% JUDGE EYES:死神の遺言 Remastered デジタルデラックス/ ¥3,630/ ¥2,541/ 30% 龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル/ ¥6,589/ ¥3,953/ 40% 龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル ヒーローエディション/ ¥7,689/ ¥4,613/ 40% 龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル レジェンダリーヒーローエディション/ ¥9,889/ ¥5,933/ 40% ソニックオリジンズ/ ¥4,389/ ¥3,072/ 30% ソニックオリジンズ -デジタルデラックス/ ¥4,939/ ¥3,457/ 30% たべごろ!スーパーモンキーボール 1&2リメイク/ ¥4,389/ ¥2,194/ 50% たべごろ!スーパーモンキーボール 1&2リメイク デジタルデラックス版/ ¥5,489/ ¥2,744/ 50%▼PlayStation(R)4用タイトル▼ 【タイトル名/通常価格/セール価格/割引率】 ソニックフロンティア デジタルデラックス/ ¥7,689/ ¥5,382/ 30% サバイビング・ジ・アフターマス -滅亡惑星-/ ¥6,578/ ¥4,604/ 30% LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶/ ¥9,119/ ¥4,559/ 50% LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶 デジタルデラックス/ ¥13,519/ ¥6,759/ 50% JUDGE EYES:死神の遺言 新価格版/ ¥1,980/ ¥1,386/ 30% 龍が如く0 誓いの場所/ ¥4,180/ ¥2,090/ 50% 龍が如く 極/ ¥2,189/ ¥1,094/ 50% 龍が如く 極2/ ¥4,389/ ¥2,194/ 50% 龍が如く3/ ¥4,389/ ¥2,194/ 50% 龍が如く4 伝説を継ぐもの/ ¥4,389/ ¥2,194/ 50% 龍が如く5 夢、叶えし者/ ¥4,389/ ¥2,194/ 50% 龍が如く6 命の詩。/ ¥3,839/ ¥1,919/ 50% 龍が如く7 光と闇の行方/ ¥9,229/ ¥3,691/ 60% 北斗が如く/ ¥3,839/ ¥1,535/ 60% ソニックオリジンズ/ ¥4,389/ ¥3,072/ 30% ソニックオリジンズ -デジタルデラックス/ ¥4,939/ ¥3,457/ 30% ソニックカラーズ アルティメット/ ¥4,389/ ¥2,194/ 50% ソニックカラーズ アルティメット カラフルパック/ ¥4,939/ ¥2,469/ 50% チームソニックレーシング 新価格版/ ¥3,289/ ¥1,644/ 50% ソニックフォース 新価格版/ ¥3,289/ ¥986/ 70% Virtua Fighter esports ゲーム本編&DLC「鉄拳7」パック/ ¥3,300/ ¥2,310/ 30% Virtua Fighter esports ゲーム本編&DLC「龍が如く」パック/ ¥3,300/ ¥1,650/ 50% Virtua Fighter esports ゲーム本編&DLCパック/ ¥3,300/ ¥1,650/ 50% ぷよぷよ™テトリス(R)スペシャルプライス/ ¥3,839/ ¥2,687/ 30% ぷよぷよeスポーツ/ ¥2,036/ ¥1,425/ 30% たべごろ!スーパーモンキーボール 1&2リメイク/ ¥4,389/ ¥2,194/ 50% たべごろ!スーパーモンキーボール 1&2リメイク デジタルデラックス版/ ¥5,489/ ¥2,744/ 50% たべごろ!スーパーモンキーボール/ ¥3,289/ ¥1,315/ 60% 東京2020オリンピック The Official Video Game™ スペシャルプライス/ ¥2,970/ ¥1,782/ 40% 初音ミク Project DIVA Future Tone DX/ ¥4,290/ ¥2,960/ 31% 初音ミク -Project DIVA- X HD/ ¥8,789/ ¥4,394/ 50% 初音ミク VRフューチャーライブ All Stage Pack/ ¥3,850/ ¥1,925/ 50% 電脳戦機バーチャロン マスターピース 1995~2001/ ¥4,950/ ¥1,980/ 60% 戦場のヴァルキュリア リマスター/ ¥2,189/ ¥1,466/ 33% 戦場のヴァルキュリア4 新価格版/ ¥2,970/ ¥1,485/ 50% 蒼き革命のヴァルキュリア/ ¥2,970/ ¥980/ 67% シェンムーI&II/ ¥4,389/ ¥1,316/ 70% 新サクラ大戦 新価格版/ ¥3,960/ ¥1,980/ 50% BAYONETTA&VANQUISH/ ¥4,389/ ¥2,633/ 40% シャイニング・レゾナンス リフレイン/ ¥3,289/ ¥1,315/ 60% BLADE ARCUS Rebellion from Shining/ ¥6,589/ ¥1,647/ 75% ブレードアークス from シャイニングEX/ ¥7,689/ ¥1,922/ 75% VR フィギュア from シャイニング -キリカ・トワ・アルマ-(※1)/ ¥2,384/ ¥977/ 59% 電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION PS4(R)版/ ¥7,689/ ¥1,537/ 80% ALIEN: ISOLATION -エイリアン アイソレーション-/ ¥8,789/ ¥1,757/ 80% Empire of Sin エンパイア・オブ・シン/ ¥6,589/ ¥4,612/ 30% ツーポイントホスピタル:ジャンボエディション/ ¥4,488/ ¥2,244/ 50% BORDER BREAK DXスターターパック/ ¥2,980/ ¥298/ 90%※1 PlayStation(R)Plus加入者は更に10%の割引価格となります。2,384円⇒69%OFF 738円 ニンテンドーeショップ 【実施期間】2023年1月18日(水)~2023年2月1日(水) 23:59 まで ▼Nintendo Switch用タイトル▼ 【タイトル名/通常価格/セール価格/割引率】 ソニックフロンティア デジタルデラックス/ ¥7,689/ ¥5,382/ 30%★価格はすべて税込です。 ★タイトル販売価格がセール価格になっているか、ご購入時に必ずご確認をお願いいたします。 「セガ スペシャルウィンターセール」https://sega.jp/special/sale/ ■記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
-
- 【eスポーツ×社会課題解決】eスポーツチーム「BLUE BEES」が資金調達を実施
- eスポーツチーム「BLUE BEES」が第三者割当増資により資金調達を実施。デジタルエンターテインメントで世界を変えるをスローガンに「eスポーツ×社会課題解決」事業を展開していく。<以下、ニュースリリースより>デジタルエンターテインメントで世界を変える BLUE BEES株式会社は、第三者割当増資により資金調達を実施したことをお知らせします。愛知県名古屋市を本拠地とするプロeスポーツチーム「BLUE BEES(ブルービーズ)」の運営事業を手がけるBLUE BEES株式会社(本社:愛知県名古屋市/代表取締役:鈴木 良昭)(以下「当社」)は、株式会社名古屋銀行(本店:愛知県名古屋市/取締役頭取:藤原 一朗)の投資専門子会社である株式会社名古屋キャピタルパートナーズ(本社:愛知県名古屋市/代表取締役:近藤 和)が設立した『めいぎんベンチャー1号投資事業有限責任組合』、OKB大垣共立銀行(本店:岐阜県大垣市/頭取:境 敏幸)グループの株式会社OKBキャピタル(本社:岐阜県大垣市/社長:岡田 恒一)と名南M&A株式会社(本社:愛知県名古屋市/社長:篠田康人)が設立した『OKB・名南ベンチャー支援1号投資事業有限責任組合』を引受先とする第三者割当増資により資金調達を実施したことをお知らせします。・株式会社名古屋銀行:https://www.meigin.com ・株式会社名古屋キャピタルパートナーズ:https://www.meigin.com/about/nagoya-capital-partners.html ・株式会社大垣共立銀行:https://www.okb.co.jp ・名南M&A株式会社:https://www.meinan-ma.com同資金調達の実施目的について 当社は、愛知県の認定するeスポーツ領域のスタートアップ企業(STATION-Ai所属)であり、プロeスポーツチーム運営事業を軸に「eスポーツ×社会課題解決」事業も展開しております。本年には、昨年第20回を開催した世界的コスプレイベント『世界コスプレサミット』(主催:世界コスプレサミット実行委員会/実行委員長 小栗徳丸)と業務提携し、本年より『ワールドゲームサミット』の開催も計画しております。本資金調達は、「eスポーツ×社会課題解決」の事業展開と、『ワールドゲームサミット』の開催に向けたWEB3.0コンテンツ・サービスの開発への投資を目的としております。 ・STATION-Aiホームページ:https://stationai.co.jp/ ・世界コスプレサミットホームページ:https://worldcosplaysummit.jpBLUE BEESについて BLUE BEESは、プロeスポーツに軸を置いてソーシャルビジネスの展開を行っている国内におけるほぼ唯一の企業であり、「eスポーツ×社会課題解決」のさまざまな事業開発をしております。現在、地元をはじめとする国内の多くの自治体・企業・団体それぞれにカスタマイズした事業価値を提供し新たな市場を創出しております。また、このような事業は「教育、福祉、SDGs」に関連する社会性の高いビジネスモデルにもなっています。