テックウインド株式会社が取り扱うゲーミングチェアブランドの「AKRacing」は、東北楽天ゴールデンイーグルスとのスポンサー契約を締結。楽天生命パーク宮城の1塁・3塁ダグアウトに専用設計のAKRacing製ゲーミングチェアを導入する。
合わせて、4月よりベンチシートと同じデザインを採用したチェア製品“AKRacing東北楽天ゴールデンイーグルスモデル”を発売する。市場想定売価は4万9800円(税込)。
AKRacing、楽天とのスポンサー契約を締結
テックウインド株式会社(代表取締役社長:王夢周、本社:東京都文京区)は、同社が取り扱うゲーミングチェアブランド”AKRacing(エーケーレーシング)”について、2022年シーズン開幕戦より、東北楽天ゴールデンイーグルスの本拠地である楽天生命パーク宮城の1塁側、3塁側ダグアウトに同球場向けに専用設計されたAKRacing製ゲーミングチェアを導入することを発表いたします。
また、合わせて東北楽天ゴールデンイーグルスとのスポンサー契約を締結したことを発表いたします。ベンチシートと同じデザインを採用したチェア製品“AKRacing東北楽天ゴールデンイーグルスモデル”を2022年4月より発売いたします。
座る人を思いやる設計で快適な座り心地を実現するゲーミングチェアのリーディングブランドAKRacingは、eスポーツをはじめとするゲーム分野のみならず、フィジカルスポーツシーンにも積極的に進出しています。味の素スタジアムや明治神宮野球場といった大型スポーツ施設の選手用ベンチとして導入実績を持ち、極限の身体パフォーマンスを追求するアスリートの皆様のシーティング環境を支えています。
今回楽天生命パーク宮城に導入するベンチシートは、東北楽天ゴールデンイーグルスのチームカラーであるクリムゾンレッドとアクセントカラーのゴールデンイエローが配色され、チームロゴを刺繍で付加した、球場全体のイメージにもマッチするデザインが最大の特長です。AKRacingのベーシックモデルであるOvertureシリーズをベースとした専用シートは、長時間着座姿勢を取っていても体幹に負荷がかかりにくい設計になっています。レギュラーシーズンだけでも143試合を戦う選手・スタッフの皆様のベンチワークをサポートするべく、仙台の気候にも配慮し座面と腰部にはシートヒーターを内蔵しています(*1)。1塁側、3塁側合わせて80席すべてがAKRacing製シートに一新されたダグアウトは、リーグでも屈指の観客動員を誇る楽天生命パーク宮城の新しいアイコンのひとつと言えるでしょう。
AKRacingでは、楽天生命パーク宮城に導入されるベンチシートのデザインを採用したゲーミング/デスクチェアAKRacing 東北楽天ゴールデンイーグルスモデルを発売いたします(*2)。チームロゴを効果的に配置しながらも全体的に落ち着いたトーンのチェアは、チームとの一体感をもたらし、自宅での野球観戦においてもデスクワークにおいてもイーグルスファンの皆様にとって良き相棒となるはずです。
テックウインド株式会社ならびにAKRacingは、プロスポーツチームへのサポートを通じ、ブランド認知の向上、スポーツ文化の振興、さらには地域社会への貢献を図って参ります。
*1 シートヒーターはダグアウトに設置されるベンチシートの特別仕様となります。市販の製品には内蔵されておりません
*2 実際にダグアウト内に設置されているベンチシートとは一部仕様が異なります

1塁側 ダグアウト

3塁側 全景

座面と腰部にシートヒーターを内蔵

【JAN】4549584348147
【市場想定売価】49,800円(税込)
【発売予定日】2021年4月下旬
【素材】
張地:PUレザー
クッション材:モールドウレタン
フレーム:スチール鋼
キャスター:PU
【梱包サイズ】88x68x38(cm)
【正味重量】25kg
【総重量】28kg


ゲーミングチェア AKRacing
https://www.tekwind.co.jp/AKR/products/category.php
AKRacing特設サイト
https://www.akracing.jp/
合わせて、4月よりベンチシートと同じデザインを採用したチェア製品“AKRacing東北楽天ゴールデンイーグルスモデル”を発売する。市場想定売価は4万9800円(税込)。
AKRacing、楽天とのスポンサー契約を締結
コラボチェアも発売
テックウインド株式会社(代表取締役社長:王夢周、本社:東京都文京区)は、同社が取り扱うゲーミングチェアブランド”AKRacing(エーケーレーシング)”について、2022年シーズン開幕戦より、東北楽天ゴールデンイーグルスの本拠地である楽天生命パーク宮城の1塁側、3塁側ダグアウトに同球場向けに専用設計されたAKRacing製ゲーミングチェアを導入することを発表いたします。
また、合わせて東北楽天ゴールデンイーグルスとのスポンサー契約を締結したことを発表いたします。ベンチシートと同じデザインを採用したチェア製品“AKRacing東北楽天ゴールデンイーグルスモデル”を2022年4月より発売いたします。
座る人を思いやる設計で快適な座り心地を実現するゲーミングチェアのリーディングブランドAKRacingは、eスポーツをはじめとするゲーム分野のみならず、フィジカルスポーツシーンにも積極的に進出しています。味の素スタジアムや明治神宮野球場といった大型スポーツ施設の選手用ベンチとして導入実績を持ち、極限の身体パフォーマンスを追求するアスリートの皆様のシーティング環境を支えています。
今回楽天生命パーク宮城に導入するベンチシートは、東北楽天ゴールデンイーグルスのチームカラーであるクリムゾンレッドとアクセントカラーのゴールデンイエローが配色され、チームロゴを刺繍で付加した、球場全体のイメージにもマッチするデザインが最大の特長です。AKRacingのベーシックモデルであるOvertureシリーズをベースとした専用シートは、長時間着座姿勢を取っていても体幹に負荷がかかりにくい設計になっています。レギュラーシーズンだけでも143試合を戦う選手・スタッフの皆様のベンチワークをサポートするべく、仙台の気候にも配慮し座面と腰部にはシートヒーターを内蔵しています(*1)。1塁側、3塁側合わせて80席すべてがAKRacing製シートに一新されたダグアウトは、リーグでも屈指の観客動員を誇る楽天生命パーク宮城の新しいアイコンのひとつと言えるでしょう。
AKRacingでは、楽天生命パーク宮城に導入されるベンチシートのデザインを採用したゲーミング/デスクチェアAKRacing 東北楽天ゴールデンイーグルスモデルを発売いたします(*2)。チームロゴを効果的に配置しながらも全体的に落ち着いたトーンのチェアは、チームとの一体感をもたらし、自宅での野球観戦においてもデスクワークにおいてもイーグルスファンの皆様にとって良き相棒となるはずです。
テックウインド株式会社ならびにAKRacingは、プロスポーツチームへのサポートを通じ、ブランド認知の向上、スポーツ文化の振興、さらには地域社会への貢献を図って参ります。
*1 シートヒーターはダグアウトに設置されるベンチシートの特別仕様となります。市販の製品には内蔵されておりません
*2 実際にダグアウト内に設置されているベンチシートとは一部仕様が異なります
楽天生命パーク宮城 ベンチシート導入イメージ
3塁側ダグアウト(ホームチーム側)
1塁側 ダグアウト

3塁側 全景

座面と腰部にシートヒーターを内蔵

※画像は試験中のサーモグラフィーです
AKRacing 東北楽天ゴールデンイーグルスモデル 商品概要
【品目名】AKR-RAKUTEN/EAGLES-CHAIR【JAN】4549584348147
【市場想定売価】49,800円(税込)
【発売予定日】2021年4月下旬
【素材】
張地:PUレザー
クッション材:モールドウレタン
フレーム:スチール鋼
キャスター:PU
【梱包サイズ】88x68x38(cm)
【正味重量】25kg
【総重量】28kg


ゲーミングチェア AKRacing
https://www.tekwind.co.jp/AKR/products/category.php
AKRacing特設サイト
https://www.akracing.jp/
関連記事
-
- 【韓国に海外子会社設立!】株式会社DetonatioNが「DetonatioN KOREA Co.,Ltd」を設立!VCT 2023への拠点を固める
- 株式会社DetonatioNが、韓国における子会社「DetonatioN KOREA Co.,Ltd」を設立。『VALORANT』の公式大会「VALORANT Champions Tour Pacific」に向けてゲーミングハウスを常設する予定となっている。<以下、ニュースリリースより>チームの練習や活動の拠点となるゲーミングハウスを常設予定 株式会社GameWith(本社:東京都港区、代表取締役社長:今泉卓也、証券コード:6552、以下「当社」)の子会社である株式会社DetonatioN(以下、「DetonatioN」)が、韓国における子会社(当社の孫会社)「DetonatioN KOREA Co.,Ltd」を設立いたしましたのでお知らせいたします。当社グループとしては初の海外法人であり、グローバル市場を見据えたeスポーツ事業の展開を加速してまいります。今回の孫会社設立と併せて、DetonatioNが運営するプロeスポーツチーム「DetonatioN FocusMe 」VALORANT部門のアジアリーグ参戦に向け、eスポーツ大国である韓国・ソウルにチームの練習や活動の拠点となるゲーミングハウスを常設し、選手の入居は3月中旬頃を予定しております。設立の目的 DetonatioNが運営するプロeスポーツチーム「DetonatioN FocusMe」のVALORANT部門において、Riot Games, Inc.(米国)主催のもと2023年より開催される『VALORANT Champions Tour Pacific』(以下、本リーグ)の参加チームとして決定したことを受け、eスポーツ大国である韓国・ソウルにチームの練習や活動の拠点となるゲーミングハウスを常設することを目的に、新たに当該子会社(孫会社)を設立いたしました。 今後も、当社とDetonatioNでの連携をよりいっそう強め、国内最高水準のチームマネジメント力を総動員し、選手・コーチが一丸となり競技に打ち込める環境の構築を行い、本リーグでの勝利を目指します。それを通じて、VALORANTコミュニティー、ひいては国内eスポーツシーンのこれまで以上の発展のために尽力するとともに、世界で存在感のあるチームづくりを進めてまいります。■DetonatioN KOREA Co.,Ltd 会社概要社名:DetonatioN KOREA Co.,Ltd代表者:梅崎 伸幸所在地:韓国・ソウル設立:2023 年1 月12 日事業内容:・e スポーツ選手のマネジメント及びプロモート業務・イベントの企画、立案、運営及び実施・キャラクターグッズ、日用雑貨等の企画及び販売等資本金:5億ウォン資本比率:株式会社DetonatioN 100 % DetonatioN FocusMeホームページ: http://team-detonation.net/ DetonatioN FocusMe Twitter:https://twitter.com/team_detonation DFM eSports Twitter:https://twitter.com/DFMeSports
-
- 【まだ間に合う!】『Virtua Fighter esports』や『キムタクが如く』などセガの人気タイトルが最大90%OFFの「セガ スペシャルウィンターセール2023」が開催中!
- PlayStation Storeおよびニンテンドーeショップにてセガの人気タイトルがお得に購入できる「セガ スペシャルウィンターセール2023」が開催中。2月1日(水)まで。<以下、ニュースリリースより>人気タイトルが最大90%OFF! 今回のセールでは、2022年11月に発売となった『ソニックフロンティア デジタルデラックス』、本格リーガルサスペンスアクション「ジャッジアイズ」シリーズ最新作『LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶』や、Paradoxが贈る究極のサバイバルシミュレーション『サバイビング・ジ・アフターマス -滅亡惑星-』など、40タイトル以上が対象となります。 ぜひこの機会にお楽しみください。■ソニックフロンティア デジタルデラックス ¥7,689(税込)→¥5,382(税込)/30%OFF (C)SEGA■LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶 通常版:¥9,119(税込)→¥4,559(税込)/50%OFF デジタルデラックス:¥13,519(税込)→¥6,759(税込)/50%OFF (C)SEGA■サバイビング・ジ・アフターマス -滅亡惑星- ¥6,578(税込)→¥4,604(税込)/30%OFF (C)2023 Paradox Interactive. (C)SEGA. All rights reserved. Developed by ICEFLAKE STUDIOS.●セガ セール対象タイトル一覧 PlayStation™Store 【実施期間】2023年1月18日(水)~2023年2月1日(水) 23:59 まで ▼PlayStation(R)5用タイトル▼ 【タイトル名/通常価格/セール価格/割引率】 ソニックフロンティア デジタルデラックス/ ¥7,689/ ¥5,382/ 30% LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶/ ¥9,119/ ¥4,559/ 50% LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶 デジタルデラックス/ ¥13,519/ ¥6,759/ 50% JUDGE EYES:死神の遺言 Remastered/ ¥1,980/ ¥1,386/ 30% JUDGE EYES:死神の遺言 Remastered デジタルデラックス/ ¥3,630/ ¥2,541/ 30% 龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル/ ¥6,589/ ¥3,953/ 40% 龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル ヒーローエディション/ ¥7,689/ ¥4,613/ 40% 龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル レジェンダリーヒーローエディション/ ¥9,889/ ¥5,933/ 40% ソニックオリジンズ/ ¥4,389/ ¥3,072/ 30% ソニックオリジンズ -デジタルデラックス/ ¥4,939/ ¥3,457/ 30% たべごろ!スーパーモンキーボール 1&2リメイク/ ¥4,389/ ¥2,194/ 50% たべごろ!スーパーモンキーボール 1&2リメイク デジタルデラックス版/ ¥5,489/ ¥2,744/ 50%▼PlayStation(R)4用タイトル▼ 【タイトル名/通常価格/セール価格/割引率】 ソニックフロンティア デジタルデラックス/ ¥7,689/ ¥5,382/ 30% サバイビング・ジ・アフターマス -滅亡惑星-/ ¥6,578/ ¥4,604/ 30% LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶/ ¥9,119/ ¥4,559/ 50% LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶 デジタルデラックス/ ¥13,519/ ¥6,759/ 50% JUDGE EYES:死神の遺言 新価格版/ ¥1,980/ ¥1,386/ 30% 龍が如く0 誓いの場所/ ¥4,180/ ¥2,090/ 50% 龍が如く 極/ ¥2,189/ ¥1,094/ 50% 龍が如く 極2/ ¥4,389/ ¥2,194/ 50% 龍が如く3/ ¥4,389/ ¥2,194/ 50% 龍が如く4 伝説を継ぐもの/ ¥4,389/ ¥2,194/ 50% 龍が如く5 夢、叶えし者/ ¥4,389/ ¥2,194/ 50% 龍が如く6 命の詩。/ ¥3,839/ ¥1,919/ 50% 龍が如く7 光と闇の行方/ ¥9,229/ ¥3,691/ 60% 北斗が如く/ ¥3,839/ ¥1,535/ 60% ソニックオリジンズ/ ¥4,389/ ¥3,072/ 30% ソニックオリジンズ -デジタルデラックス/ ¥4,939/ ¥3,457/ 30% ソニックカラーズ アルティメット/ ¥4,389/ ¥2,194/ 50% ソニックカラーズ アルティメット カラフルパック/ ¥4,939/ ¥2,469/ 50% チームソニックレーシング 新価格版/ ¥3,289/ ¥1,644/ 50% ソニックフォース 新価格版/ ¥3,289/ ¥986/ 70% Virtua Fighter esports ゲーム本編&DLC「鉄拳7」パック/ ¥3,300/ ¥2,310/ 30% Virtua Fighter esports ゲーム本編&DLC「龍が如く」パック/ ¥3,300/ ¥1,650/ 50% Virtua Fighter esports ゲーム本編&DLCパック/ ¥3,300/ ¥1,650/ 50% ぷよぷよ™テトリス(R)スペシャルプライス/ ¥3,839/ ¥2,687/ 30% ぷよぷよeスポーツ/ ¥2,036/ ¥1,425/ 30% たべごろ!スーパーモンキーボール 1&2リメイク/ ¥4,389/ ¥2,194/ 50% たべごろ!スーパーモンキーボール 1&2リメイク デジタルデラックス版/ ¥5,489/ ¥2,744/ 50% たべごろ!スーパーモンキーボール/ ¥3,289/ ¥1,315/ 60% 東京2020オリンピック The Official Video Game™ スペシャルプライス/ ¥2,970/ ¥1,782/ 40% 初音ミク Project DIVA Future Tone DX/ ¥4,290/ ¥2,960/ 31% 初音ミク -Project DIVA- X HD/ ¥8,789/ ¥4,394/ 50% 初音ミク VRフューチャーライブ All Stage Pack/ ¥3,850/ ¥1,925/ 50% 電脳戦機バーチャロン マスターピース 1995~2001/ ¥4,950/ ¥1,980/ 60% 戦場のヴァルキュリア リマスター/ ¥2,189/ ¥1,466/ 33% 戦場のヴァルキュリア4 新価格版/ ¥2,970/ ¥1,485/ 50% 蒼き革命のヴァルキュリア/ ¥2,970/ ¥980/ 67% シェンムーI&II/ ¥4,389/ ¥1,316/ 70% 新サクラ大戦 新価格版/ ¥3,960/ ¥1,980/ 50% BAYONETTA&VANQUISH/ ¥4,389/ ¥2,633/ 40% シャイニング・レゾナンス リフレイン/ ¥3,289/ ¥1,315/ 60% BLADE ARCUS Rebellion from Shining/ ¥6,589/ ¥1,647/ 75% ブレードアークス from シャイニングEX/ ¥7,689/ ¥1,922/ 75% VR フィギュア from シャイニング -キリカ・トワ・アルマ-(※1)/ ¥2,384/ ¥977/ 59% 電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION PS4(R)版/ ¥7,689/ ¥1,537/ 80% ALIEN: ISOLATION -エイリアン アイソレーション-/ ¥8,789/ ¥1,757/ 80% Empire of Sin エンパイア・オブ・シン/ ¥6,589/ ¥4,612/ 30% ツーポイントホスピタル:ジャンボエディション/ ¥4,488/ ¥2,244/ 50% BORDER BREAK DXスターターパック/ ¥2,980/ ¥298/ 90%※1 PlayStation(R)Plus加入者は更に10%の割引価格となります。2,384円⇒69%OFF 738円 ニンテンドーeショップ 【実施期間】2023年1月18日(水)~2023年2月1日(水) 23:59 まで ▼Nintendo Switch用タイトル▼ 【タイトル名/通常価格/セール価格/割引率】 ソニックフロンティア デジタルデラックス/ ¥7,689/ ¥5,382/ 30%★価格はすべて税込です。 ★タイトル販売価格がセール価格になっているか、ご購入時に必ずご確認をお願いいたします。 「セガ スペシャルウィンターセール」https://sega.jp/special/sale/ ■記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
-
- 【eスポーツ×社会課題解決】eスポーツチーム「BLUE BEES」が資金調達を実施
- eスポーツチーム「BLUE BEES」が第三者割当増資により資金調達を実施。デジタルエンターテインメントで世界を変えるをスローガンに「eスポーツ×社会課題解決」事業を展開していく。<以下、ニュースリリースより>デジタルエンターテインメントで世界を変える BLUE BEES株式会社は、第三者割当増資により資金調達を実施したことをお知らせします。愛知県名古屋市を本拠地とするプロeスポーツチーム「BLUE BEES(ブルービーズ)」の運営事業を手がけるBLUE BEES株式会社(本社:愛知県名古屋市/代表取締役:鈴木 良昭)(以下「当社」)は、株式会社名古屋銀行(本店:愛知県名古屋市/取締役頭取:藤原 一朗)の投資専門子会社である株式会社名古屋キャピタルパートナーズ(本社:愛知県名古屋市/代表取締役:近藤 和)が設立した『めいぎんベンチャー1号投資事業有限責任組合』、OKB大垣共立銀行(本店:岐阜県大垣市/頭取:境 敏幸)グループの株式会社OKBキャピタル(本社:岐阜県大垣市/社長:岡田 恒一)と名南M&A株式会社(本社:愛知県名古屋市/社長:篠田康人)が設立した『OKB・名南ベンチャー支援1号投資事業有限責任組合』を引受先とする第三者割当増資により資金調達を実施したことをお知らせします。・株式会社名古屋銀行:https://www.meigin.com ・株式会社名古屋キャピタルパートナーズ:https://www.meigin.com/about/nagoya-capital-partners.html ・株式会社大垣共立銀行:https://www.okb.co.jp ・名南M&A株式会社:https://www.meinan-ma.com同資金調達の実施目的について 当社は、愛知県の認定するeスポーツ領域のスタートアップ企業(STATION-Ai所属)であり、プロeスポーツチーム運営事業を軸に「eスポーツ×社会課題解決」事業も展開しております。本年には、昨年第20回を開催した世界的コスプレイベント『世界コスプレサミット』(主催:世界コスプレサミット実行委員会/実行委員長 小栗徳丸)と業務提携し、本年より『ワールドゲームサミット』の開催も計画しております。本資金調達は、「eスポーツ×社会課題解決」の事業展開と、『ワールドゲームサミット』の開催に向けたWEB3.0コンテンツ・サービスの開発への投資を目的としております。 ・STATION-Aiホームページ:https://stationai.co.jp/ ・世界コスプレサミットホームページ:https://worldcosplaysummit.jpBLUE BEESについて BLUE BEESは、プロeスポーツに軸を置いてソーシャルビジネスの展開を行っている国内におけるほぼ唯一の企業であり、「eスポーツ×社会課題解決」のさまざまな事業開発をしております。現在、地元をはじめとする国内の多くの自治体・企業・団体それぞれにカスタマイズした事業価値を提供し新たな市場を創出しております。また、このような事業は「教育、福祉、SDGs」に関連する社会性の高いビジネスモデルにもなっています。
-
- 【最新トレーラー公開中!】シリーズ最新作『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』2023年発売決定!
- 人気格闘ゲーム『グランブルーファンタジー ヴァーサス』シリーズの最新作『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』が2023年に発売が決定。発売決定に伴い2本のトレーラーが公開中だ。<以下、ニュースリリースより>最新のゲーム映像で新要素を紹介する2本のトレーラーを初公開! ゲームの企画・開発・運営事業を展開する株式会社Cygames(以下、サイゲームス 本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:渡邊耕一)は、自社で企画・制作し、アークシステムワークス株式会社が開発を行う『グランブルーファンタジー ヴァーサス』シリーズの最新作『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』をPlayStation(R)5/PlayStation(R)4/Steam(R)版で2023年に発売することを決定いたしました。 前作に引き続き、「ギルティギア」シリーズなどで知られるアークシステムワークスと、Cygamesがタッグを組んで開発。グランブルーファンタジーらしいハイクオリティな演出の数々や、前作で好評を得た初心者にも遊びやすいゲームシステムはそのままに、新アクションや複数の新キャラクター、進化した各種モードなど、多数の新要素を追加。 さらに本作では、より快適なオンライン対戦を実現するために、待望のロールバックネットコード方式を採用。またPlayStation(R)5、PlayStation(R)4、Steam(R)間でのクロスプレイにも対応し、より多くのプレイヤーとバトルや交流をすることが可能です。2本のトレーラーを公開! 最新のゲームプレイ映像を交えて前作からパワーアップした要素を紹介する「ティザートレーラー」と、本作から新たに登場するオンライン専用モード「ぐらぶるレジェンドばとるっ!」を紹介する「ぐらばとっ!紹介トレーラー」の2本を公開しました。ぜひご覧ください。▼『GRANBLUE FANTASY: Versus -RISING-』 #01 ティザートレーラー URL:https://youtu.be/pKKFK-luWOw ▼『GRANBLUE FANTASY: Versus -RISING-』 #02 ぐらばとっ!紹介トレーラー URL:https://youtu.be/UN5mlSrJFWk 新アクション多数追加! 『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』はゲーム全体がさまざまな面でパワーアップ。バトルでも多数の新要素が追加されており、シンプルなゲーム性ながら深い駆け引きを楽しむことができる。 アルティメットアビリティ以外にも新たなアクションとシステムが用意されており、今後公開予定。▼新アクション紹介 – アルティメットアビリティ「アルティメットアビリティ」 各キャラクターに用意されているアビリティ(必殺技)の強化版。 発動の瞬間に相手の動きがスローになるため、普段では反撃できない隙や牽制への差し返しで効果を発揮する。 アルティメットアビリティのみ追撃できる状況もあり、より多岐に渡るコンボを組むことができる。新キャラクターが多数参戦!前作キャラクターは全員登場! 前作で登場した24名のキャラクターに加え、さらに多数の新キャラクターが参戦。一人目の新キャラクターは「GBVS Cygames Cup Special 2023」の2月25日(土)決勝の場で発表予定。(GBVS Cygames Cup 公式サイトhttps://gbvs-cygames-cup.jp/) 新キャラクターのヒントとなるステージ背景の画像新「ストーリーモード」で描かれる新たな物語 ストーリーのボリュームアップに伴い前作のRPGモードを簡略化し「ストーリーモード」として刷新。アイテム収集や成長要素、一部のクエストバトルなどを無くしたことで、より手軽にストーリーが楽しめる。 前作の続きとして、新たなキャラクター達も交えた物語が展開。前作で50話まで展開されたストーリーもすべて収録しており、前作未プレイのユーザーでも今作から楽しむことができる。グラフィック強化 グラフィック面も進化しており、対戦時の視認性は損なわないようにしつつも、より「グラブル」のイラストに近い絵作りや表現を取り入れている。新たなビジュアルでありながらより高品質な映像となった「GBVS」が楽しめる。オンラインロビーが「島」へと拡大! 前作で好評を博したオンラインロビーが大幅にパワーアップ。前作では騎空艇グランサイファーの甲板上を自由に移動できたが、本作ではそれに加えて島ひとつ分舞台が広がる。ロビーでは自分の分身となるアバターを操作し、他のプレイヤーとコミュニケーションをとったり、対戦を申し込んだりすることが可能。新モード「ぐらぶるレジェンドばとるっ!」 大人数で遊べるパーティーゲーム「ぐらぶるレジェンドばとるっ!」(略称:「ぐらばとっ!」)がオンラインで遊べる専用モードとして新たに登場。「ぐらばとっ!」では数十人規模で遊べるバラエティ豊かなミニゲームが楽しめる。ミニゲームは、生き残りを競うバトルロイヤル形式のもの、チームに分かれての陣地取り戦、協力して敵を倒すものなどさまざまなルールのものを収録。対戦の合間の息抜きとして遊ぶのはもちろん、格闘ゲームが苦手なプレイヤーが「ぐらばとっ!」をメインに遊びこむ事もできるような本格的な内容となっている。▼「ぐらばとっ!」ゲームルール一部紹介「ライジングダッシュ」 さまざまなアトラクションを攻略しながらゴールを目指す障害物競争。アイテムを使って相手を妨害したりなど、なんでもありのハチャメチャなバトルを楽しもう!「ヒヒイロカネパーティー」 チームに分かれてヒヒイロカネを集め、時間内に自軍の陣地に運んだ数を競うゲームルール。 ライジングダッシュと同様に妨害要素もあるため、ゆるめのチームワークが重要!?『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』製品概要作品名:グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-ジャンル:対戦アクション&パーティープレイ人数:1~2人(オフラインの場合)オンライン:対応価格 :未定発売日:2023年発売予定プラットフォーム:PlayStation(R)5、PlayStation(R)4、Steam(R)CERO:審査予定企画・制作:株式会社Cygames開発:アークシステムワークス株式会社権利表記:© Cygames, Inc. Developed by ARC SYSTEM WORKS 『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』公式サイトURL:https://rising.granbluefantasy.jp© Cygames, Inc. Developed by ARC SYSTEM WORKS