株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、家庭用サッカーゲーム最新作『eFootball™ 2022』をアップデートし、バージョン1.0.0の配信を2022年4月14日(木)開始した。
<以下、ニュースリリースより>
株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、家庭用サッカーゲーム最新作『eFootball(TM) 2022』をアップデートし、バージョン1.0.0の配信を開始したことをお知らせします。
基本プレー無料でお楽しみいただける『eFootball™ 2022』は、現実のサッカーシーンに多く見られる選手同士のボールの奪い合いの緊迫感や、個性あるチーム戦術の駆け引きの面白さが、本バージョンで大きく向上しました。
これらを可能にする新たな操作も追加されており、サッカーのセオリーに基づいた判断や戦術の駆け引きを、より深く体感できます。さらに、本バージョンから”シーズン”という新たな要素が加わります。
一定期間のシーズンごとにサッカートレンドを反映したテーマが設定され、さまざまなゲーム内コンテンツをご用意します。シーズン1のテーマは“New Gameplay Approach, Team Building & Licenses”。生まれ変わったゲームプレーの面白さを体感していただけるテーマですので、ぜひお楽しみください。
そして、自分だけのチーム作りを楽しむ新モード「ドリームチーム」がいよいよ開幕します。好きな選手や監督を獲得し、自分のプレースタイルに合わせて育成、強化しながら、あなただけの理想のチームを作り上げ、世界中のプレーヤーとの対戦を楽しむことができます。1週間の“スタートアップ期間”を経て、4月21日からシーズン1のテーマに沿ったさまざまなイベントも開始される予定です。
さらに、大変多くのご要望をいただいていた「明治安田生命J1リーグ」、「明治安田生命J2リーグ」のライセンスを搭載しました。あわせて、北米プロサッカーリーグの「MLS Players Association」と「USL Championship」のライセンスも搭載し、遊びの幅が更に広がりました。
公式サイトでは、アップデート内容の詳細や遊び方のヒント、それらをご紹介する最新トレーラーも公開中です。
新しいサッカーゲーム『eFootball™ 2022』をぜひお楽しみください!

“シーズン”や“ドリームチーム”など、アップデート内容の魅力が詰まったトレーラー公開中!
https://www.youtube.com/watch?v=gpamAkkguRM
『eFootball™ 2022』が目指す「新しいサッカーゲーム」についての詳細は、公式サイトをご覧ください!
https://www.konami.com/efootball/ja/
サッカーのセオリーに基づいた判断、読み合いが体感できてこそ、本気で勝負を楽しめる
■選手とボールの挙動
すべてのベースである選手の挙動は、アニメーションシステムを含めて再構築しました。またボールの弾道についても、2020年より2年間にわたり筑波大学体育系浅井武教授との共同研究を実施。ピッチにおけるボールの挙動を解析し、影響を与える要素を明らかにしました。その研究成果を基に、本作ではよりリアルな弾道を再現しています。
人間らしい慣性のある選手挙動、そして回転や反発、摩擦も考慮したリアルなボール挙動は、サッカーでよく見る”間”を生み出し、相手をドリブルでかわしたり、パスワークで最終ラインを突破した際の爽快感に繋がっています。
■チームでの駆け引き
個人の選手挙動だけでなく、チームプレーにおいても現代サッカーで行われている駆け引きを可能にしました。個人とチーム、それぞれのベースを再構築したことで、現実の試合で「よく見る」場面が随所に発生するようになり、瞬間瞬間での「サッカー的な」判断が勝敗を分けるサッカーゲームを実現しました。
■狙い澄ました「インパクトキック」が攻撃のリズムを変える
通常よりも高速で精度の高い弾道のキックが可能になる「インパクトキック」は、本アップデートの最も大きな革新の1つです。グラウンダーパス、フライパス、クロスなど、すべての種別のパスに「インパクトキック」が可能です。より自由なパスワークが可能になり、狙ったパスを出す気持ち良さと、イメージ通りに相手を崩す達成感を生み出します。
■各種インパクトパス
インパクトグラウンダーパス:
高速で受け手の足元を狙います。距離が長いパスの場合は浮きやすくなります。
インパクトフライパス:
通常のフライパスよりも低く高速のパスになります。
インパクトスルーパス:
通常のスルーパスより高速になりますが、受け手がトラップする位置は通常より手前になります。
インパクトフライスルーパス:
通常のスルーパスよりも高速でやや低い弾道になり、受け手がトラップする位置は通常より手前になります。
インパクトクロス:
通常のクロスよりもやや低い位置を高速で狙うことができます。カーブも強くかかります。
インパクトグラウンダークロス:
通常のグラウンダークロスよりも高速でカーブがかかり、受け手の手前でワンバウンドする弾道になります。


シュートについても速度や精度の見直しを行いました。さらに、通常のシュートより高速で精度が高く、多彩な弾道で打つことができる新操作「インパクトシュート」追加しました。そして、シュート系スキル(無回転シュート、ドロップシュート、ライジングシュート)を所持している選手は、特殊な弾道のインパクトシュートを打つことができます。ストライカーがフリーになったときのゴールの期待感とディフェンスの緊張感を、ぜひ体験してください。


新操作「パス&クロスラン」は、現実のサッカーでよく目にする「斜めの動き」によるコンビネーションを可能にします。ピッチの中央で、サイドで、新たな攻撃パターンが生まれます。

本バージョンでは、直感的にボールを奪うことができるように、ディフェンスの操作方法を変更しました。また、ディフェンスの駆け引きの納得感を向上するため、選手の挙動を改良しました。さらに、チーム全体でのディフェンスという要素も加え、サッカーのセオリーに基づいた適切な判断が最良の結果となることを目指して、さまざまな調整を行いました。
■「プレス」
ボールを積極的に奪いに行く操作です。ボールに向かって移動し、ボールに届く距離になるとスタンディングタックルします。

■「マッチアップ」
右へ左へ揺さぶりをかけてくるドリブラーには、腰を落として細かいステップで対峙する「マッチアップ」で対応できます。ゴールを守る身体の向きを保ちながら相手をサイドへ追いやれば、スペースをなくした相手からボールを簡単に奪い返すことができます。

■「チームプレス」
ボールホルダーにプレッシャーをかけ、パスコースを塞ぎ、ラインを押し上げてチーム全体でボールを奪いにいく新たな操作です。

”シーズン”と連動して作り上げる「あなただけの夢のチーム」
■ドリームチームとは
“ドリームチーム”は、試合を楽しみながら入手できるGPなどのゲーム内アイテムを使用して、好きな選手や監督を指名して獲得し、夢のチームを作り上げていく新モードです。獲得した選手は、自分のプレースタイルに合わせて育成し、強化することも可能です。選手たちと共に理想のチームを追い求め、「あなただけの夢のチーム」を作り上げましょう。

ドリームチームの遊び方
■シーズンごとで異なるテーマを楽しむ
ドリームチームでは、今回のアップデートから追加された新要素である“シーズン”ごとに異なるイベントが開催されます。各シーズンにはサッカーのトレンドを反映したテーマが設定され、それに応じた対人戦のチャレンジイベントやAI戦のツアーイベント等、さまざまなイベント※が開催されます。シーズンのテーマにマッチした選手獲得やチーム編成を行うと、より有利にイベントを進めることができます。 シーズンごとに個性的なチームを作り上げて、試合を楽しみましょう!
※各種イベントは4月21日から開催予定です。
■eFootball™ リーグ※
自分だけのドリームチームで戦うDivision制の対人戦リーグです。1フェーズは28日間で開催され、その間にできるだけ高いDivisionまで昇格することを目指します。10試合を終えるまでに勝ち点が昇格ラインに達すると昇格、必要な勝ち点に届かなければ降格します。最上位であるDivision1に到達するとランキングが集計されるようになり、昇格を目指す戦いから、順位を競う戦いに変わります。
フェーズが終了すると、到達したDivisionに応じて報酬を獲得でき、ランキングのリセットなどが行われて新たなフェーズが開始します。
※eFootball™ リーグは4月21日から開催予定です。


■選手獲得とカード種別
ドリームチームでは、選手や監督を指名して獲得することができます。ゲームを進めることで入手できるGPを使って、すべてのスタンダード選手と監督から獲得できます。選手種別は以下のとおりです。

新たに日本と北米のライセンスを搭載しました。
シーズン中には新規ライセンスを使ったゲーム内イベントも開催予定です。
・明治安田生命J1リーグ
・明治安田生命J2リーグ
・MLS Players Association
・USL Championship



『eFootball™ 2022』
eFootball™公式サイト:https://www.konami.com/efootball/ja/
Twitter公式アカウント: @we_konami
Instagram公式アカウント:https://www.instagram.com/efootball_official_jp/
TikTok公式アカウント: https://www.tiktok.com/@official_efootball
「eFootball チャンネル」(eFootball™公式YouTubeチャンネル):
https://www.youtube.com/channel/UCCkQD7wgH7F5vGWeFieSqfQ
All copyrights or trademarks are the property of their respective owners and are used under license. (C)Konami Digital Entertainment
Unreal(R) is a trademark or registered trademark of Epic Games, Inc. in the United States of America and elsewhere
"eFootball"、"e-Football"、"eサッカー"、"e-サッカー"および"eFootballロゴ"は、株式会社コナミデジタルエンタテインメントの日本およびその他の国と地域における登録商標または商標です。
<以下、ニュースリリースより>
「eFootball(TM) シーズン1」が始動!新モード「ドリームチーム」、Jリーグライセンスも搭載!
株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、家庭用サッカーゲーム最新作『eFootball(TM) 2022』をアップデートし、バージョン1.0.0の配信を開始したことをお知らせします。
基本プレー無料でお楽しみいただける『eFootball™ 2022』は、現実のサッカーシーンに多く見られる選手同士のボールの奪い合いの緊迫感や、個性あるチーム戦術の駆け引きの面白さが、本バージョンで大きく向上しました。
これらを可能にする新たな操作も追加されており、サッカーのセオリーに基づいた判断や戦術の駆け引きを、より深く体感できます。さらに、本バージョンから”シーズン”という新たな要素が加わります。
一定期間のシーズンごとにサッカートレンドを反映したテーマが設定され、さまざまなゲーム内コンテンツをご用意します。シーズン1のテーマは“New Gameplay Approach, Team Building & Licenses”。生まれ変わったゲームプレーの面白さを体感していただけるテーマですので、ぜひお楽しみください。
そして、自分だけのチーム作りを楽しむ新モード「ドリームチーム」がいよいよ開幕します。好きな選手や監督を獲得し、自分のプレースタイルに合わせて育成、強化しながら、あなただけの理想のチームを作り上げ、世界中のプレーヤーとの対戦を楽しむことができます。1週間の“スタートアップ期間”を経て、4月21日からシーズン1のテーマに沿ったさまざまなイベントも開始される予定です。
さらに、大変多くのご要望をいただいていた「明治安田生命J1リーグ」、「明治安田生命J2リーグ」のライセンスを搭載しました。あわせて、北米プロサッカーリーグの「MLS Players Association」と「USL Championship」のライセンスも搭載し、遊びの幅が更に広がりました。
公式サイトでは、アップデート内容の詳細や遊び方のヒント、それらをご紹介する最新トレーラーも公開中です。
新しいサッカーゲーム『eFootball™ 2022』をぜひお楽しみください!

“シーズン”や“ドリームチーム”など、アップデート内容の魅力が詰まったトレーラー公開中!
https://www.youtube.com/watch?v=gpamAkkguRM
『eFootball™ 2022』が目指す「新しいサッカーゲーム」についての詳細は、公式サイトをご覧ください!
https://www.konami.com/efootball/ja/
New Gameplay Approach
サッカーのセオリーに基づいた判断、読み合いが体感できてこそ、本気で勝負を楽しめる
■選手とボールの挙動
すべてのベースである選手の挙動は、アニメーションシステムを含めて再構築しました。またボールの弾道についても、2020年より2年間にわたり筑波大学体育系浅井武教授との共同研究を実施。ピッチにおけるボールの挙動を解析し、影響を与える要素を明らかにしました。その研究成果を基に、本作ではよりリアルな弾道を再現しています。
人間らしい慣性のある選手挙動、そして回転や反発、摩擦も考慮したリアルなボール挙動は、サッカーでよく見る”間”を生み出し、相手をドリブルでかわしたり、パスワークで最終ラインを突破した際の爽快感に繋がっています。
■チームでの駆け引き
個人の選手挙動だけでなく、チームプレーにおいても現代サッカーで行われている駆け引きを可能にしました。個人とチーム、それぞれのベースを再構築したことで、現実の試合で「よく見る」場面が随所に発生するようになり、瞬間瞬間での「サッカー的な」判断が勝敗を分けるサッカーゲームを実現しました。
■狙い澄ました「インパクトキック」が攻撃のリズムを変える
通常よりも高速で精度の高い弾道のキックが可能になる「インパクトキック」は、本アップデートの最も大きな革新の1つです。グラウンダーパス、フライパス、クロスなど、すべての種別のパスに「インパクトキック」が可能です。より自由なパスワークが可能になり、狙ったパスを出す気持ち良さと、イメージ通りに相手を崩す達成感を生み出します。
■各種インパクトパス
インパクトグラウンダーパス:
高速で受け手の足元を狙います。距離が長いパスの場合は浮きやすくなります。
インパクトフライパス:
通常のフライパスよりも低く高速のパスになります。
インパクトスルーパス:
通常のスルーパスより高速になりますが、受け手がトラップする位置は通常より手前になります。
インパクトフライスルーパス:
通常のスルーパスよりも高速でやや低い弾道になり、受け手がトラップする位置は通常より手前になります。
インパクトクロス:
通常のクロスよりもやや低い位置を高速で狙うことができます。カーブも強くかかります。
インパクトグラウンダークロス:
通常のグラウンダークロスよりも高速でカーブがかかり、受け手の手前でワンバウンドする弾道になります。


強いシュートを放つことのできる「インパクトシュート」
シュートについても速度や精度の見直しを行いました。さらに、通常のシュートより高速で精度が高く、多彩な弾道で打つことができる新操作「インパクトシュート」追加しました。そして、シュート系スキル(無回転シュート、ドロップシュート、ライジングシュート)を所持している選手は、特殊な弾道のインパクトシュートを打つことができます。ストライカーがフリーになったときのゴールの期待感とディフェンスの緊張感を、ぜひ体験してください。


新たなコンビネーションプレーを可能にする「パス&クロスラン」
新操作「パス&クロスラン」は、現実のサッカーでよく目にする「斜めの動き」によるコンビネーションを可能にします。ピッチの中央で、サイドで、新たな攻撃パターンが生まれます。

ディフェンスの駆け引きと操作変更
本バージョンでは、直感的にボールを奪うことができるように、ディフェンスの操作方法を変更しました。また、ディフェンスの駆け引きの納得感を向上するため、選手の挙動を改良しました。さらに、チーム全体でのディフェンスという要素も加え、サッカーのセオリーに基づいた適切な判断が最良の結果となることを目指して、さまざまな調整を行いました。
■「プレス」
ボールを積極的に奪いに行く操作です。ボールに向かって移動し、ボールに届く距離になるとスタンディングタックルします。

■「マッチアップ」
右へ左へ揺さぶりをかけてくるドリブラーには、腰を落として細かいステップで対峙する「マッチアップ」で対応できます。ゴールを守る身体の向きを保ちながら相手をサイドへ追いやれば、スペースをなくした相手からボールを簡単に奪い返すことができます。

■「チームプレス」
ボールホルダーにプレッシャーをかけ、パスコースを塞ぎ、ラインを押し上げてチーム全体でボールを奪いにいく新たな操作です。

New Team Building “Dream Team”
”シーズン”と連動して作り上げる「あなただけの夢のチーム」
■ドリームチームとは
“ドリームチーム”は、試合を楽しみながら入手できるGPなどのゲーム内アイテムを使用して、好きな選手や監督を指名して獲得し、夢のチームを作り上げていく新モードです。獲得した選手は、自分のプレースタイルに合わせて育成し、強化することも可能です。選手たちと共に理想のチームを追い求め、「あなただけの夢のチーム」を作り上げましょう。

ドリームチームの遊び方
■シーズンごとで異なるテーマを楽しむ
ドリームチームでは、今回のアップデートから追加された新要素である“シーズン”ごとに異なるイベントが開催されます。各シーズンにはサッカーのトレンドを反映したテーマが設定され、それに応じた対人戦のチャレンジイベントやAI戦のツアーイベント等、さまざまなイベント※が開催されます。シーズンのテーマにマッチした選手獲得やチーム編成を行うと、より有利にイベントを進めることができます。 シーズンごとに個性的なチームを作り上げて、試合を楽しみましょう!
※各種イベントは4月21日から開催予定です。
■eFootball™ リーグ※
自分だけのドリームチームで戦うDivision制の対人戦リーグです。1フェーズは28日間で開催され、その間にできるだけ高いDivisionまで昇格することを目指します。10試合を終えるまでに勝ち点が昇格ラインに達すると昇格、必要な勝ち点に届かなければ降格します。最上位であるDivision1に到達するとランキングが集計されるようになり、昇格を目指す戦いから、順位を競う戦いに変わります。
フェーズが終了すると、到達したDivisionに応じて報酬を獲得でき、ランキングのリセットなどが行われて新たなフェーズが開始します。
※eFootball™ リーグは4月21日から開催予定です。


■選手獲得とカード種別
ドリームチームでは、選手や監督を指名して獲得することができます。ゲームを進めることで入手できるGPを使って、すべてのスタンダード選手と監督から獲得できます。選手種別は以下のとおりです。

New Licenses “Jリーグ”いよいよ搭載!
新たに日本と北米のライセンスを搭載しました。
シーズン中には新規ライセンスを使ったゲーム内イベントも開催予定です。
・明治安田生命J1リーグ
・明治安田生命J2リーグ
・MLS Players Association
・USL Championship



『eFootball™ 2022』
eFootball™公式サイト:https://www.konami.com/efootball/ja/
Twitter公式アカウント: @we_konami
Instagram公式アカウント:https://www.instagram.com/efootball_official_jp/
TikTok公式アカウント: https://www.tiktok.com/@official_efootball
「eFootball チャンネル」(eFootball™公式YouTubeチャンネル):
https://www.youtube.com/channel/UCCkQD7wgH7F5vGWeFieSqfQ
All copyrights or trademarks are the property of their respective owners and are used under license. (C)Konami Digital Entertainment
Unreal(R) is a trademark or registered trademark of Epic Games, Inc. in the United States of America and elsewhere
"eFootball"、"e-Football"、"eサッカー"、"e-サッカー"および"eFootballロゴ"は、株式会社コナミデジタルエンタテインメントの日本およびその他の国と地域における登録商標または商標です。
関連記事
-
- 【本日最終日】『みんな大好き塊魂アンコール+ 王様プチメモリー』が75%OFFで990円——バンナム人気タイトルがお得なSTEAMキーコードセールが開催中!
- バンダイナムコエンターテインメントがAmazonにてSTEAMキーコードセールを開催中。人気タイトルが最大77%で購入できるチャンス。本日最終日。<以下、ニュースリリースより>STEAMキーコードセールを開催中 株式会社バンダイナムコエンターテインメントがAmazonにてSTEAMキーコードセールを開催したことをお知らせいたします。■セール期間:2025年4月24日(木)まで■セール会場:https://www.amazon.co.jp/stores/page/24A3B417-B33B-47A9-A5D3-EB510E1434FC?channel=infoピックアップタイトル 『ことばのパズル もじぴったんアンコール』35%OFF! 販売価格:3,520円(税込)⇒セール販売価格:2,288円(税込)『みんな大好き塊魂アンコール+ 王様プチメモリー』75%OFF! 販売価格:3,960円(税込)⇒セール販売価格:990円(税込)『Tales of ARISE』50%OFF! 販売価格:4,400円(税込)⇒セール販売価格:2,200円(税込)『LITTLE NIGHTMARES-リトルナイトメア-』75%OFF! 販売価格:2,420円(税込)⇒セール販売価格:605円(税込)『SDガンダム バトルアライアンス』67%OFF! 販売価格:8,778円(税込)⇒セール販売価格:2,897円(税込)『SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ』50%OFF! 販売価格:3,850円(税込)⇒セール販売価格:1,925円(税込)『ドラゴンボールZ KAKAROT デラックスエディション』77%OFF! 販売価格:9,900円(税込)⇒セール販売価格:2,277円(税込)『ドラゴンボール ゼノバース 2』50%OFF! 販売価格:2,970円(税込)⇒セール販売価格:1,485円(税込)『ソードアート・オンライン フラクチュアード デイドリーム』34%OFF! 販売価格:8,470円(税込)⇒セール販売価格:5,590円(税込)すべてのラインアップはこちら 『SDガンダムGジェネクロスレイズ』 ©創通・サンライズ 『SDガンダム バトルアライアンス』 ©創通・サンライズ ©創通・サンライズ・MBS 『みんな大好き塊魂アンコール+ 王様プチメモリー』 みんな大好き塊魂アンコール+ 王様プチメモリー™& ©Bandai Namco Entertainment Inc. 『LITTLE NIGHTMARES-リトルナイトメア-』 Little Nightmares™& ©Bandai Namco Entertainment Europe S.A.S. ©2025 Valve Corporation. SteamおよびSteamロゴは、米国およびまたはその他の国のValve Corporationの商標およびまたは登録商標です。 ※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴは、Amazon.com,Inc.またはその関連会社の商標または登録商標です。 ※各商品は、ご購入のタイミングにおける在庫状況によって購入ができない場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※セールに関する実施日時、内容などは予告なく変更される場合があります。 ※インフォメーションの情報は、発表日現在のものです。発表後予告なしに内容が変更されることがあります。あらかじめご了承ください。
-
- 【鹿児島県大隅半島初のeスポーツスクール】QT DIG∞(元Sengoku Gaming)創設者が立ち上げた「GG SPACE イオンかのや店」が本日オープン
- eスポーツチームQT DIG∞(きゅーてぃーでぃぐ)を運営する株式会社戦国がeスポーツスクール「GG SPACE イオンかのや店」を4月24日(木)よりオープン。5月末まで入会金無料キャンペーンを実施中だ。<以下、ニュースリリースより>鹿児島県大隅半島において初となるeスポーツスクール プロeスポーツチーム「QT DIG∞」を運営する株式会社戦国(本社:福岡県福岡市 代表取締役:西田 圭)は、eスポーツが文化として社会に浸透するためのスクール『GG SPACE イオンかのや店』を2025年4月24日(木)にイオンかのやショッピングセンター(鹿児島県鹿屋市)にオープンすることをお知らせいたします。GG SPACE イオンかのや店(イメージ図) GG SPACE イオンかのや店(店内イメージ図) 『GG SPACE』は、Sengoku Gaming(現:QT DIG∞)の創設者である岩元良祐氏が2022年に鹿児島県霧島市で立ち上げたスクールプロジェクトです。『GG SPACE』では、eスポーツを通じてPCに慣れ親しみ、社会で活躍できるデジタル人材を地方から輩出することを目的としています。当スクールにおきまして、6つの指標にフォーカスしてお子様の成長をサポートいたします。 1.考える力 2.コミュニケーション能力 3.検索能力 4.課題解決能力 5.正しい目標設定 6.PC基礎知識&操作 2024年11月にオープンした「イオンかのやショッピングセンター」内に、鹿児島県大隅半島では初となる「GG SPACE」を開設いたします。株式会社戦国としては、都城店・長崎店に続く3店舗目の出店となります。 店舗では、Sengoku Gamingに所属していた元プロ選手が講師を務めるeスポーツスクールをはじめ、ゲーミングPCや中古PCの販売・修理も行います。PCやeスポーツ環境に関するお困りごとがございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。 GG SPACE公式LINEにて、無料体験会の情報や来店ご予約が可能となっておりますので、以下のQRコードよりご登録ください。※2025年5月末までスクール入会金無料キャンペーン(通常:11,000円(税込))【GG SPACE イオンかのや店】 住 所 :鹿児島県鹿屋市白崎町4-1 イオンかのやショッピングセンター 3F オープン:2025年4月24日(木) 営業時間:10時~19時 休業日 :毎週火曜日(他不定休有) 公式HP :https://ggspace.jp/GGSPACEイオンかのや店 公式LINE(QRコード) 株式会社戦国について 株式会社戦国は、eスポーツの無限の可能性を追求し、プロeスポーツチーム「QT DIG∞」(旧Sengoku Gaming)の運営や、イベントの企画、選手育成・教育など、eスポーツに関わる事業を展開。QT DIG∞は福岡天神「esports Challenger’s Park」をホームスタジアムとして活動するプロeスポーツチーム。海外選手を含め40名を超える選手が所属しており、現在扱っているゲームタイトルは「リーグ・オブ・レジェンド」「VALORANT」等の8部門。プロ選手のスキルと人間性を高め、世界から憧れの対象となるようなeスポーツチームを創り、社会的に活躍できる場を広げるとともに、礼儀・礼節を重んじるクリーンなチーム作りや、日本らしいスポーツ文化・情熱を国外発信することで、子どもたちの憧れや夢となるチームを目指しています。公式HP :https://qtdig.com/ 公式X :https://x.com/QT_DIG オンラインストア:https://shop.qtdig.com/
-
- 【ブランドビジュアルはGON×neth】ゲーミングハンドクリーム「SENCi(センシ)」発売!——今なら直筆サイン入りポストカードが当たる
- 株式会社KIDS-COASTERが次世代型ハンドクリームブランド「SENCi(センシ)」を立ち上げた。第1弾は「ペアー&ムスクの香り」で単品購入は2,420円。<以下、ニュースリリースより> ブランドビジュアルにはプロeスポーツプレーヤーGONとnethをW起用 SENCi(センシ)は、eスポーツ用語「マウス感度(Sensitivity)」に着想を得た、 次世代型ハンドクリームブランド。 PCを日常的に使う方々の手肌をケアし、さらに、香水いらずのほどいい香りとベタつかない軽やかな使い心地で快適さと自信を提供します。 eスポーツの世界から生まれた革新的な視点で、プレーヤーだけでなく、 多くのPCユーザーに寄り添い、日常の手元ケアをアップデートします。ブランドビジュアルには、プロeスポーツプレーヤーとして活躍しているGON選手とneth選手を起用し、SENCiとeスポーツの親和性を表現。第一弾となる「ペアー&ムスクの香り」のハンドクリームは公式ストア(https://senci.jp/)および各ショップにて発売開始。 また、発売を記念して、公式X(旧Twitter)にて抽選で「SENCiハンドクリームとプロeスポーツプレーヤーGON選手とneth選手の直筆サイン入りポストカード」が当たるキャンペーンを開催。左:GON選手 右:neth選手 プロeスポーツプレーヤーコメント ・GON選手 eスポーツ用語から着想を得たハンドクリームが出ると聞いて、今までにない新しい視点だなと思いました。ハンドクリームはベタつくイメージがあったので避けていましたが、指先や手の甲の乾燥が気になることはあったので、軽い付け心地のハンドクリームはうれしいですね。男女問わずに使える香りは、強すぎずちょうどいいので休憩時間にSENCiを塗ってリフレッシュしたいです。・neth選手 eスポーツプレーヤーにとって手は大切な商売道具でもあるので、eスポーツ界に着眼したケア商品が発売されるのはうれしいと思いました。塗り心地がサラサラ過ぎると塗った感覚がないので、しっとりしながらもベタつかないSENCiのハンドクリームは使いやすいです。香りもいいので、プレーの合間はもちろん、1日の終わりに自分の手を労って毎日のケアにも使いたいと思います。センシ フレグランスハンドクリーム<ペアー&ムスクの香り>内容量:40g ¥2,420(税込、送料込) 【製品概要】 ■製品特徴 ・ベタつかず、しっかりと保湿。 ・強すぎず、心地良く広がる香りはPC作業の合間のリフレッシュにはもちろん、外出時にはさりげなく香る香水代わりにも。 ・異性にも好印象を与える、洗練された清潔感のあるユニセックスな香り。■香りについて 手肌にうるおいを与えながら、さりげなく香りをまとうハンドクリーム。 手首や腕などにも広げると、深みのある香りがふわりと広がり、香りの強さを調整できるのも魅力。 ビジネスシーンやプライベートなど、あらゆるシチュエーションで、フレグランスよりもほのかな香り立ちが清潔感のある印象を演出します。 ペアーのほのかに甘いフルーティーさに、青々としたメタリックグリーンが澄んだアクセントを与えると、透明感のあるシクラメンと都会的な余韻を残すムスクが肌になめらかに溶け合う、ペアー&ムスクの香り。男女問わず魅力的でいい匂いと感じる甘すぎない清潔感のある香りは、つい手に取りたくなる、ハンドクリームを越えた新しいフレグランスアイテム。■価格 <定期購入>※公式ストア限定 初回:¥1,480(税込、送料込) 2回目以降:¥2,280(税込、送料込) <単品購入> ¥2,420(税込、送料込)■取扱ショップ ・SENCi公式ストア:https://senci.jp/ ・SENCi Amazonストア ・FENNEL official EC store ・Cafe & Bar RAGE ST■公式SNS 公式X(旧Twitter):https://x.com/senci_jp 公式インスタグラム:https://www.instagram.com/senci_jp/ 発売記念キャンペーン概要 ■キャンペーン詳細SENCi公式X(旧Twitter)をフォローし、4月17日(木)20:00に投稿される該当ポストをリポストした方の中から抽選で5名様に「SENCiハンドクリームとプロeスポーツプレーヤーGON選手とneth選手の直筆サイン入りポストカード」が当たるキャンペーンを開催\✨#SENCi 発売記念キャンペーン開催✨/「SENCiハンドクリーム1本とGON選手&neth選手の直筆サイン入りポストカード」を抽選で5名様にプレゼント!<応募方法>①このアカウントをフォロー②本投稿をリポスト⏰応募締切4月28日(月)12:00までhttps://t.co/7TecCVXO0W pic.twitter.com/CWPHb6EAQ4— SENCi (@senci_jp) April 17, 2025 ■期間 2025年4月17日(木)20:00 ~ 4月28日(月)12:00まで■プレゼント詳細 ・SENCiハンドクリーム1本 ・プロeスポーツプレーヤーGON選手&neth選手の直筆サイン入りポストカード■応募方法 1.SENCiの公式Xアカウントフォロー 2.SENCiの公式Xで投稿された該当ポストをリポストブランドビジュアル <プロeスポーツプレーヤー:GON> 年齢:22歳 日本を代表するVALORANTのプロプレーヤーであり、FENNELのインゲームリーダーを務めています。正確なエイムと高い判断力を持ち、チームの戦略を牽引しています。配信活動にも力を入れており、視聴者を楽しませるユーモアを交えた配信スタイルが特徴です。 公式X(旧Twitter):https://x.com/gonsan_vl<プロeスポーツプレーヤー:neth> 年齢:28歳 同じく日本を代表するVALORANTのプロプレーヤーであり、FPS競技シーンで長年最前線で活躍するベテランプレーヤーです。豊富な経験を生かし、若手選手をサポートしながらチームを牽引しています。 公式X(旧Twitter):https://x.com/neth_vz
-
- 【セットで2,000円お得に!】『スト6』とホリ製コントローラーのセット割が拡充!——レバーレスやアケコンも対象に
- ゲーム周辺機器メーカーのホリが、人気格闘ゲーム『ストリートファイター6』とホリ製コントローラーのセット販売をホリストアにて実施中。対象製品と同時購入で2,000円引きとなる。ホリ製レバーレスコントローラー「NOLVA Mechanical All-Button Arcade Controller for Windows PC」や本格アーケードコントローラー「リアルアーケードPro.V HAYABUSA for Windows PC」も対象製品に追加された。ストリートファイター6×HORI:https://horistore.com/shop/e/eSF6/<以下、ニュースリリースより>ホリストアで「ストリートファイター6」Steamキー(CDキー)版と当社製格闘ゲーム周辺機器で、2,000円円引きとなるセット品について対象となる製品が拡大! 今話題の「NOLVA Mechanical All-Button Arcade Controller for Windows PC」や「リアルアーケードPro.V HAYABUSA for Windows PC」など好みに合わせてセットを選べるようになりました。 詳細につきましては下記のホリストアでご確認下さい。https://horistore.com/shop/e/eSF6/1.ソフト(Steamキー(CDキー))スタンダードエディション デラックスエディション アルティメットエディション 2.格闘パッドファイティングコマンダー OCTA for Windows PC (ブラック) ファイティングコマンダー OCTA for Windows PC (ホワイト) NOLVA Mechanical All-Button Arcade Controller for Windows PC リアルアーケードPro.V HAYABUSA for Windows PC ファイティングスティック mini for Windows PC