eスポーツ商社「REEV株式会社」が、ケニアとナイジェリアを始めとしたアフリカのスラム地域から世界を目指すプロeスポーツチーム「Team REEV」のチームNFTを新規発行し、スポンサー募集を開始した。
<以下、ニュースリリースより>
ゲーミング英会話の運営を始め、eスポーツを通して社会問題の解決を目指すeスポーツ商社「REEV株式会社」(本社:東京都中央区、 代表取締役:渡部裕介)は、2022年8月1日(月) AM9:00より、ケニアとナイジェリアを始めとしたアフリカのスラム地域から世界を目指すプロeスポーツチーム「Team REEV」のチームNFTを新規発行し、スポンサー募集を開始したことをお知らせします。
私達は、eスポーツをきっかけに世界の社会課題の解決を目指すと同時に「生まれた地域や環境に左右されることなく、誰もが夢を追え、挑戦できる環境や機会を平等に提供したい」 という願いがあります。
世界にはさまざまな才能や可能性を持った人材がたくさんいますが、生まれた地域や環境によって光が当てられていないのが現状です。世界では現在、7億6700万人、つまり10人に1人が極度の貧困状態(一日当たり1.9ドル以下で生活している人)にあると言われています。そしてこの中の3億8500万人が子どもで、そのうちの半数以上をアフリカが占めています。


▼地域別貧困率 (いずれも世界開発指数)
アフリカ(サハラ砂漠より南の地域) 41.1%
中東・北アフリカ 5.01%
ラテンアメリカ・カリブ海地域 4.13%
東アジア・大洋州地域 2.32%
ヨーロッパ・中央アジア地域 1.47%
その他先進国 0.68%
南アジア地域 データなし
この数値から絶対的貧困の割合はアフリカが突出して高いことがわかります。貧困地域では、子ども達への教育も行き届いていないため、中々経済発展できません。そして経済発展ができないことで、教育や医療現場にも遅れが生じ、資源を奪い合うといった紛争が発生し、貧困がさらに広がるという悪循環が生まれています。
しかし私達は、貧困を含む多くの社会課題は、やり方次第で改善でき、生まれた環境に左右されず挑戦機会を創出することができると考えています。
なぜなら私達は今、Web3.0という可能性に溢れた時代に生きているからです。
メタバース、NFT、ブロックチェーン、仮想通貨、DAOなど..一度は耳にしたことがある単語だと思います。
なぜこれほどまでに話題になっているのか?それはこれらの技術を使うことで、年齢・性別・国籍・地域・文化・空間をも越え、世界がよりフラットになり、貧困地域含め、世界中で新たな価値や経済を生む可能性があるからです。

メタバースの市場規模は、2020年の約5,000億米ドルから2024年に8,000米億ドル(約109兆円)(※1)に達し、2030年には約13兆米ドル(約1,780兆円)まで成長すると予測されています。(※2)
また、NFTに関しても、2020年の3.4億米ドル(約465億円)から2030年には3,573億米ドル(約48兆円)まで成長すると予測されており、(※3)WEB3.0関連の市場は、世界的にも加速度的に非常に大きな成長が見込まれています。
これから先、世界中のスポーツチームがチームNFT・スポンサーNFTを発行することは、当たり前の時代になってきます。

なぜならNFTやブロックチェーン技術を活用することで、これまで一方向でしかエンゲージメントができなかったスポンサー企業やファン、顧客に対し、よりきめ細かな透明性の高いコミュニケーションが可能となり、チームとスポンサーが一体となって、チームを継続・発展させる仕組みを構築できるからです。
また、NFT保有者のみがアクセスできるコミュニティ参加権や限定イベントへの招待、限定商品がゲットできるなど、さまざまな特典を得ることも可能です。

更に、チームを応援するという形を、チームNFTを通してスポンサー企業へNFTを付与することで、チームの価値が向上すると保有しているNFTの価値も向上し、売買することで投資リターンも期待できます。

従来のスポーツチームとスポンサーの関係は、自社PR・広告宣伝、応援が主な理由でした。しかし、Web3.0時代のチームとスポンサーのあり方は、単純に広告宣伝、応援のみでなく、新たな価値を創造でき、チーム運営をする一員として、世界で活躍する選手の発掘・育成、そして社会課題の解決を共に目指す同志として活動することもできるのです。

REEV NFT COLLECTIONはeスポーツを通して、貧困地域に挑戦機会と教育を提供し、人生の可能性を広げることをミッションとしたソーシャルグッドNFTです。
REEV NFTを保有することで、Team REEVのチーム、コミュニティ運営の一員として共に活動していくメンバーとしての証になります。
また、収益の一部(10%)は、チームの活動費用だけでなく、以下の提携先に支援させていただきます。
REEV NFT COLLECTIONを通して世界中のeスポーツファンが集まるだけでなく、自他ともに心豊かな社会の実現に貢献したいという思想に共感した人々が集う自律分散型組織(DAO)を目指します。更に今後、REEV NFTコレクションは、NFTゲームやメタバースの中で使用・売買できるNFTとしてアップデートしてまいります。
◆REEV NFT COLLECTION公開ページ
https://opensea.io/collection/reev-nft-collection?search[sortAscending]=false&search[sortBy]=LAST_TRANSFER_DATE
◆販売期間
8/1(月)AM9:00~ スポンサー枠が埋まるまで
◆NFT付与条件
プレミアムパートナー契約をしていただいた法人・個人様
■スポンサーメニューとユニフォームへのロゴ出稿に関して

オフィシャルサポーター(エリアC)(ユニフォーム側面左右肩スペース):
個数4/価格360,000円/サイズ7 × 3cm
オフィシャルパートナー(エリアB)(ユニフォーム前面胸部スペース) :
個数3/価格720,000円/サイズ12 × 4.5cm
プレミアムパートナー(エリアA)(ユニフォーム前面・背面大スペース) :
個数3/価格1,200,000円/サイズ20.5 × 8cm
※今後スポンサー費用は上がっていきます。
・ご出稿期間:2022年8月1日~2023年7月31日
★直近の出場イベントに関して:ラスベガスにて開催される格闘ゲーム世界大会EVO 2022(2022年8月5日-7日)

・ユニフォームプレゼント
・スポンサーロゴ入りユニフォームをイベント、大会、取材時に着用
・ユニフォームデザイン選定のための投票権付与
・メンバー配信中にスポンサーロゴ表示
・限定イベントへ招待
・REEV NFT付与
・NFT保有者限定コミュニティへの参加権
・HPにスポンサーロゴ掲載
・REEV NFT CARD贈呈
etc..
Team REEVには、アフリカ・ケニア最大級のスラム「キベラ」出身のビースト選手を始め、ナイジェリアやスラム出身の選手が複数名在籍していますが、これまでeスポーツをきっかけにIT教育支援、アフリカでのeスポーツイベント共催、NFT発行など、あらゆる可能性に挑戦しながらチーム運営をしています。





私たちは、Web3.0時代におけるeスポーツの更なる可能性を追求し、ゲームの世界から貧困問題の解決を目指すと同時に、挑戦機会を平等に提供し、世界で活躍できる選手を輩出することを目指し今後も活動していきます。
■出典
※1 https://www.bloomberg.com/professional/blog/metaverse-may-be-800-billion-market-next-tech-platform/(Bloomberg Intelligence)
※2 https://www.citivelocity.com/citigps/metaverse-and-money/(Citi, “Metaverse and money: Decrypting the future”)
※3 https://www.emergenresearch.com/industry-report/non-fungible-token-market(EMERGEN RESEARCH)
画像引用元:https://nft.hexanft.com/sponsors(HEXA)

eスポーツには、私たちの想像を超えたまだ見ぬ可能性が眠っています。
たかがゲームと思われる方もいるかもしれません。
しかしeスポーツは、年齢・性別・国籍・地域・身体的ハンディキャップ・宗教など、あらゆる垣根を超え、世界を一つにできるパワーがあり、使い方次第でさまざまな表情を見ることができます。
時には国境を越え、国と国とが繋がり、多くの人を歓喜させ、笑顔にし、感動させることもできます。
そして時には学びに変わり、人を成長させ、人生をより良い方向に変えることもできます。
私は、eスポーツをきっかけに世界の社会課題の解決を目指すと同時に「生まれた地域や環境に左右されることなく、誰もが夢を追え、挑戦できる環境や機会を平等に提供したい」 という願いがあります。
現在はアフリカを始め国内外で、eスポーツ×教育事業、プロeスポーツチームの運営、NFTプロジェクト、アフリカでのeスポーツイベント開催など、さまざまなプロジェクトを実施しています。
これらのプロジェクトは、自らの才能やアイデアを世の中に表現する方法や喜び、可能性を伝え、自らの手で未来を創ることができる人を一人でも多く増やしていきたいという願いの中で生まれました。
地球の中の一企業、一eスポーツチーム、一人の人間として、信念を持ってeスポーツのあらゆる可能性を追求し、一人でも多くの人の未来の可能性を広げるために挑戦し続けます。
<以下、ニュースリリースより>
日本とアフリカのプロeスポーツチームが貧困や教育格差などの社会課題を支援する
ゲーミング英会話の運営を始め、eスポーツを通して社会問題の解決を目指すeスポーツ商社「REEV株式会社」(本社:東京都中央区、 代表取締役:渡部裕介)は、2022年8月1日(月) AM9:00より、ケニアとナイジェリアを始めとしたアフリカのスラム地域から世界を目指すプロeスポーツチーム「Team REEV」のチームNFTを新規発行し、スポンサー募集を開始したことをお知らせします。
はじめに-背景-
私達は、eスポーツをきっかけに世界の社会課題の解決を目指すと同時に「生まれた地域や環境に左右されることなく、誰もが夢を追え、挑戦できる環境や機会を平等に提供したい」 という願いがあります。
世界にはさまざまな才能や可能性を持った人材がたくさんいますが、生まれた地域や環境によって光が当てられていないのが現状です。世界では現在、7億6700万人、つまり10人に1人が極度の貧困状態(一日当たり1.9ドル以下で生活している人)にあると言われています。そしてこの中の3億8500万人が子どもで、そのうちの半数以上をアフリカが占めています。


▼地域別貧困率 (いずれも世界開発指数)
アフリカ(サハラ砂漠より南の地域) 41.1%
中東・北アフリカ 5.01%
ラテンアメリカ・カリブ海地域 4.13%
東アジア・大洋州地域 2.32%
ヨーロッパ・中央アジア地域 1.47%
その他先進国 0.68%
南アジア地域 データなし
この数値から絶対的貧困の割合はアフリカが突出して高いことがわかります。貧困地域では、子ども達への教育も行き届いていないため、中々経済発展できません。そして経済発展ができないことで、教育や医療現場にも遅れが生じ、資源を奪い合うといった紛争が発生し、貧困がさらに広がるという悪循環が生まれています。
しかし私達は、貧困を含む多くの社会課題は、やり方次第で改善でき、生まれた環境に左右されず挑戦機会を創出することができると考えています。
なぜなら私達は今、Web3.0という可能性に溢れた時代に生きているからです。
メタバース、NFT、ブロックチェーン、仮想通貨、DAOなど..一度は耳にしたことがある単語だと思います。
なぜこれほどまでに話題になっているのか?それはこれらの技術を使うことで、年齢・性別・国籍・地域・文化・空間をも越え、世界がよりフラットになり、貧困地域含め、世界中で新たな価値や経済を生む可能性があるからです。

メタバースの市場規模は、2020年の約5,000億米ドルから2024年に8,000米億ドル(約109兆円)(※1)に達し、2030年には約13兆米ドル(約1,780兆円)まで成長すると予測されています。(※2)
また、NFTに関しても、2020年の3.4億米ドル(約465億円)から2030年には3,573億米ドル(約48兆円)まで成長すると予測されており、(※3)WEB3.0関連の市場は、世界的にも加速度的に非常に大きな成長が見込まれています。
なぜeスポーツチームがNFTを発行するのか?
これから先、世界中のスポーツチームがチームNFT・スポンサーNFTを発行することは、当たり前の時代になってきます。

なぜならNFTやブロックチェーン技術を活用することで、これまで一方向でしかエンゲージメントができなかったスポンサー企業やファン、顧客に対し、よりきめ細かな透明性の高いコミュニケーションが可能となり、チームとスポンサーが一体となって、チームを継続・発展させる仕組みを構築できるからです。
また、NFT保有者のみがアクセスできるコミュニティ参加権や限定イベントへの招待、限定商品がゲットできるなど、さまざまな特典を得ることも可能です。

更に、チームを応援するという形を、チームNFTを通してスポンサー企業へNFTを付与することで、チームの価値が向上すると保有しているNFTの価値も向上し、売買することで投資リターンも期待できます。

従来のスポーツチームとスポンサーの関係は、自社PR・広告宣伝、応援が主な理由でした。しかし、Web3.0時代のチームとスポンサーのあり方は、単純に広告宣伝、応援のみでなく、新たな価値を創造でき、チーム運営をする一員として、世界で活躍する選手の発掘・育成、そして社会課題の解決を共に目指す同志として活動することもできるのです。
REEV NFT COLLECTIONとは

REEV NFT COLLECTIONはeスポーツを通して、貧困地域に挑戦機会と教育を提供し、人生の可能性を広げることをミッションとしたソーシャルグッドNFTです。
REEV NFTを保有することで、Team REEVのチーム、コミュニティ運営の一員として共に活動していくメンバーとしての証になります。
また、収益の一部(10%)は、チームの活動費用だけでなく、以下の提携先に支援させていただきます。
■支援先・提携先について
・NFTゲームを通じてアフリカの若者がお金を稼ぐことを支援する「Ninja Game Guild」
Ninja Game Guild(以下、NGG)は「アフリカを世界で最もクールな大陸にする」ことを目標に設立された、アフリカの方を中心とするゲームギルドです。 NGGはNFTゲームを用いて、性別・国籍・人種・年齢などによる経済的な問題を解決したいと考えています。 NGGはNFTゲームの参入障壁を減らすために、NFTを貸し出して初期投資をせずにNFTゲームから収入を得られるようにサポートをしています。
URL:https://twitter.com/ninjagameguild
支援金使用用途:NFTゲームで使用するNFTの貸し出し費用
・ナイジェリア・ラゴスにある世界最大規模の水上スラム マココの学校「Part of solution nursery and primary school」
ナイジェリアの大都市ラゴスの湾岸沿いに浮かぶ世界最大規模の水上スラム「マココ」は、20-30万人の住人がいるにも関わらず、国からも存在しない街とされ、電気やガスもほぼ通っておらず、病院もりません。国から認められていないため、行政サービスは当然受けることもできず、警察が踏み入れることもありません。そんなマココに唯一ある学校「Part of solution nursery and primary school」には現在約400人の子どもたちが通っており、子ども達の未来の可能性を広げるためにマココに存在しています。
URL:https://www.instagram.com/taiwoprinceshemede
マココ参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=8c3g-3HSxPY
支援金使用用途:学校建設費用、子どもたちへの教育(読み書き・英語教育)にかかる費用
・NFTゲームを通じてアフリカの若者がお金を稼ぐことを支援する「Ninja Game Guild」
Ninja Game Guild(以下、NGG)は「アフリカを世界で最もクールな大陸にする」ことを目標に設立された、アフリカの方を中心とするゲームギルドです。 NGGはNFTゲームを用いて、性別・国籍・人種・年齢などによる経済的な問題を解決したいと考えています。 NGGはNFTゲームの参入障壁を減らすために、NFTを貸し出して初期投資をせずにNFTゲームから収入を得られるようにサポートをしています。
URL:https://twitter.com/ninjagameguild
支援金使用用途:NFTゲームで使用するNFTの貸し出し費用
・ナイジェリア・ラゴスにある世界最大規模の水上スラム マココの学校「Part of solution nursery and primary school」
ナイジェリアの大都市ラゴスの湾岸沿いに浮かぶ世界最大規模の水上スラム「マココ」は、20-30万人の住人がいるにも関わらず、国からも存在しない街とされ、電気やガスもほぼ通っておらず、病院もりません。国から認められていないため、行政サービスは当然受けることもできず、警察が踏み入れることもありません。そんなマココに唯一ある学校「Part of solution nursery and primary school」には現在約400人の子どもたちが通っており、子ども達の未来の可能性を広げるためにマココに存在しています。
URL:https://www.instagram.com/taiwoprinceshemede
マココ参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=8c3g-3HSxPY
支援金使用用途:学校建設費用、子どもたちへの教育(読み書き・英語教育)にかかる費用
REEV NFT COLLECTIONを通して世界中のeスポーツファンが集まるだけでなく、自他ともに心豊かな社会の実現に貢献したいという思想に共感した人々が集う自律分散型組織(DAO)を目指します。更に今後、REEV NFTコレクションは、NFTゲームやメタバースの中で使用・売買できるNFTとしてアップデートしてまいります。
Team REEVスポンサーNFT詳細
◆REEV NFT COLLECTION公開ページ
https://opensea.io/collection/reev-nft-collection?search[sortAscending]=false&search[sortBy]=LAST_TRANSFER_DATE
◆販売期間
8/1(月)AM9:00~ スポンサー枠が埋まるまで
◆NFT付与条件
プレミアムパートナー契約をしていただいた法人・個人様
■スポンサーメニューとユニフォームへのロゴ出稿に関して

オフィシャルサポーター(エリアC)(ユニフォーム側面左右肩スペース):
個数4/価格360,000円/サイズ7 × 3cm
オフィシャルパートナー(エリアB)(ユニフォーム前面胸部スペース) :
個数3/価格720,000円/サイズ12 × 4.5cm
プレミアムパートナー(エリアA)(ユニフォーム前面・背面大スペース) :
個数3/価格1,200,000円/サイズ20.5 × 8cm
※今後スポンサー費用は上がっていきます。
・ご出稿期間:2022年8月1日~2023年7月31日
★直近の出場イベントに関して:ラスベガスにて開催される格闘ゲーム世界大会EVO 2022(2022年8月5日-7日)
特典例

・ユニフォームプレゼント
・スポンサーロゴ入りユニフォームをイベント、大会、取材時に着用
・ユニフォームデザイン選定のための投票権付与
・メンバー配信中にスポンサーロゴ表示
・限定イベントへ招待
・REEV NFT付与
・NFT保有者限定コミュニティへの参加権
・HPにスポンサーロゴ掲載
・REEV NFT CARD贈呈
etc..
Team REEVの活動
Team REEVには、アフリカ・ケニア最大級のスラム「キベラ」出身のビースト選手を始め、ナイジェリアやスラム出身の選手が複数名在籍していますが、これまでeスポーツをきっかけにIT教育支援、アフリカでのeスポーツイベント共催、NFT発行など、あらゆる可能性に挑戦しながらチーム運営をしています。





私たちは、Web3.0時代におけるeスポーツの更なる可能性を追求し、ゲームの世界から貧困問題の解決を目指すと同時に、挑戦機会を平等に提供し、世界で活躍できる選手を輩出することを目指し今後も活動していきます。
■出典
※1 https://www.bloomberg.com/professional/blog/metaverse-may-be-800-billion-market-next-tech-platform/(Bloomberg Intelligence)
※2 https://www.citivelocity.com/citigps/metaverse-and-money/(Citi, “Metaverse and money: Decrypting the future”)
※3 https://www.emergenresearch.com/industry-report/non-fungible-token-market(EMERGEN RESEARCH)
画像引用元:https://nft.hexanft.com/sponsors(HEXA)
代表者挨拶

eスポーツには、私たちの想像を超えたまだ見ぬ可能性が眠っています。
たかがゲームと思われる方もいるかもしれません。
しかしeスポーツは、年齢・性別・国籍・地域・身体的ハンディキャップ・宗教など、あらゆる垣根を超え、世界を一つにできるパワーがあり、使い方次第でさまざまな表情を見ることができます。
時には国境を越え、国と国とが繋がり、多くの人を歓喜させ、笑顔にし、感動させることもできます。
そして時には学びに変わり、人を成長させ、人生をより良い方向に変えることもできます。
私は、eスポーツをきっかけに世界の社会課題の解決を目指すと同時に「生まれた地域や環境に左右されることなく、誰もが夢を追え、挑戦できる環境や機会を平等に提供したい」 という願いがあります。
現在はアフリカを始め国内外で、eスポーツ×教育事業、プロeスポーツチームの運営、NFTプロジェクト、アフリカでのeスポーツイベント開催など、さまざまなプロジェクトを実施しています。
これらのプロジェクトは、自らの才能やアイデアを世の中に表現する方法や喜び、可能性を伝え、自らの手で未来を創ることができる人を一人でも多く増やしていきたいという願いの中で生まれました。
地球の中の一企業、一eスポーツチーム、一人の人間として、信念を持ってeスポーツのあらゆる可能性を追求し、一人でも多くの人の未来の可能性を広げるために挑戦し続けます。
運営会社情報

会社名:REEV, Inc. | eスポーツ商社「REEV株式会社 」
本社所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11 銀座大⽵ビジデンス2F
代表取締役:渡部 裕介
設立:2021年6月
URL:https://reev.co.jp
ゲーミング英会話:https://gaming-english.com
ゲーミング英会話公式LINE:https://lin.ee/hA3eA57
REEV Inc. Twitter:https://twitter.com/reevinc2021
事業内容:eスポーツによる社会問題解決事業、eスポーツ教育事業「ゲーミング英会話」運営
グローバルeスポーツチーム「Team REEV」運営:https://reev.gg
Team REEV Twitter:https://twitter.com/TeamREEV

Team REEVは、日本とアフリカを始め、さまざまなバックグランドを持ったプロフェッショナルメンバーで構成されたグローバルeスポーツチームです。メンバー一人一人が唯一無二のプロフェッショナルとして誇りを持ち、eスポーツを通して世の中に新たな”価値”と”感動”を生み出します。そして、より良い未来を創るために、世界中に眠るさまざまな才能にスポットライトを当て、平等に機会を提供できるチームを目指します。

【関連企業 | マーケティングパートナー企業情報】
会社名:一般社団法人鳥取県eスポーツ協会
本社所在地:鳥取県鳥取市興南町45
運営eスポーツ施設:鳥取県鳥取市千代水3-40
会長:渡部 裕介
設立:2019年10月
鳥取県eスポーツ協会URL:https://tottori-esports.com
ゲーミング英会話URL:https://gaming-english.com
事業内容:eスポーツイベント企画制作事業、eスポーツチーム「TeSA GAMING」運営、eスポーツ施設運営、地方創生事業、グローバル人材育成サービス「ゲーミング英会話」運営

会社名:REEV, Inc. | eスポーツ商社「REEV株式会社 」
本社所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11 銀座大⽵ビジデンス2F
代表取締役:渡部 裕介
設立:2021年6月
URL:https://reev.co.jp
ゲーミング英会話:https://gaming-english.com
ゲーミング英会話公式LINE:https://lin.ee/hA3eA57
REEV Inc. Twitter:https://twitter.com/reevinc2021
事業内容:eスポーツによる社会問題解決事業、eスポーツ教育事業「ゲーミング英会話」運営
グローバルeスポーツチーム「Team REEV」運営:https://reev.gg
Team REEV Twitter:https://twitter.com/TeamREEV

Team REEVは、日本とアフリカを始め、さまざまなバックグランドを持ったプロフェッショナルメンバーで構成されたグローバルeスポーツチームです。メンバー一人一人が唯一無二のプロフェッショナルとして誇りを持ち、eスポーツを通して世の中に新たな”価値”と”感動”を生み出します。そして、より良い未来を創るために、世界中に眠るさまざまな才能にスポットライトを当て、平等に機会を提供できるチームを目指します。

【関連企業 | マーケティングパートナー企業情報】
会社名:一般社団法人鳥取県eスポーツ協会
本社所在地:鳥取県鳥取市興南町45
運営eスポーツ施設:鳥取県鳥取市千代水3-40
会長:渡部 裕介
設立:2019年10月
鳥取県eスポーツ協会URL:https://tottori-esports.com
ゲーミング英会話URL:https://gaming-english.com
事業内容:eスポーツイベント企画制作事業、eスポーツチーム「TeSA GAMING」運営、eスポーツ施設運営、地方創生事業、グローバル人材育成サービス「ゲーミング英会話」運営
関連記事
-
- 【本日18時よりファン投票開始】「日本eスポーツアワード2025」が2026年1月12日(月)にパシフィコ横浜 ノースで開催!
- 日本国内のeスポーツ界における功績と貢献をたたえる祭典「日本eスポーツアワード 2025」が2026年1月12日(月)にパシフィコ横浜 ノースで開催されることが決定した。開催に先立ち、本日9月1日(月)より公式LINEにてファン投票がスタート。ファン投票は受賞に関わる大きな指標のひとつとなるため、応援している選手にぜひ投票をしよう。 <以下、ニュースリリースより>「日本eスポーツアワード2025」開催のお知らせ 一般社団法人日本eスポーツ協会(会長:早川英樹 以下、JESU)は、2026年1月12日(月・祝)に「日本eスポーツアワード2025」を開催することをお知らせいたします。「日本eスポーツアワード」は、日本国内のeスポーツ界における功績と貢献を称える、年に一度の祭典です。プレーヤーやチームだけでなく、eスポーツ界を支える企業、団体、個人にも幅広く焦点を当て、地方創生や社会貢献など、多岐にわたるカテゴリーで卓越した功績を讃えます。 2回目の開催となった「日本eスポーツアワード2024」(2025年1月15日開催)では、入場者数と視聴者数が初回を大きく上回り、ネットを通じて50万人以上の方々にご視聴いただくなど、大きな盛り上がりを見せました。ファン投票と審査員審査を経て選ばれた3部門、15アワードにわたる表彰式が行われ、年間最優秀eスポーツプレーヤー賞(MVP)には格闘ゲームプレーヤーの“ときど選手”が輝きました。 第3回となる「日本eスポーツアワード2025」は、昨年に引き続き横浜市との共催で、パシフィコ横浜 ノースにて開催いたします。また、9月1日(月)からはファン投票もスタートし、アワードを盛り上げるために地元みなとみらいでのPR活動も積極的に展開いたします。さらにパワーアップする「日本eスポーツアワード2025」にどうぞご期待ください。表彰部門一覧 ※eモータースポーツゲームとスポーツゲームはスポーツゲームに統一されます。 9月1日(月)18時よりファン投票開始 日本eスポーツアワード公式LINEよりご投票いただけます。下記URLにアクセスすると、スマートフォンの場合はLINEアプリが立ち上がり、PCの場合はQRコードが表示されます。日本eスポーツアワード公式LINEを友だち追加していただいてトーク画面を開くと、「投票する」ボタンが表示され、各部門への投票が可能となります。表示される説明に従って投票してください。 日本eスポーツアワード公式LINE https://lin.ee/b4N8GnH「日本eスポーツアワード2025」開催概要 日程:2026年1月12日(月・祝)会場:パシフィコ横浜 ノース 主催:一般社団法人日本eスポーツ協会 共催:横浜市公式サイト:https://esportsawards.jp/公式X:https://x.com/esportsawardsJPティザー映像:https://youtu.be/1l2AdNaHrGQ日本eスポーツアワード2024の様子
-
- 【SFリーグ】白熱の試合が生で楽しめる!——パブリックビューイングと生観戦がセットになったオフラインイベントが開催
- 『ストリートファイター6』の公式プロリーグ「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2025」においてオフラインイベントの開催が決定。イベント会場では試合の生観戦のほか、パブリックビューイングも実施。プロ選手の戦いを生で楽しむことができる。チケット料金は2,000円で、どちらも抽選販売となっている。チケット販売:https://www.e-capcom.com/shop/t/t2438/<以下、ニュースリリースより>現地観戦チケットは「イーカプコン」で抽選販売中! いよいよ開幕となる「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2025」ですが、その参戦チームが試合を行う様子を生で観戦できるオフラインイベントを両Division第3節、第4節、第5節で実施することが決定いたしました。 各節のTEAM MATCH1を戦う両チームが「Red Bull Gaming Sphere Tokyo」に集合し、試合を実施します! TEAM MATCH1終了後はそのまま会場でパブリックビューイングを実施いたします! チケットはイーカプコンで抽選受付中です。初回、第3節のチケットは9月3日(水)お昼11:59に応募締め切りとなりますので、ご興味のある方はお早めにお申し込みください!応募に関する注意事項などは「イーカプコン」の販売ページをご確認ください。https://www.e-capcom.com/shop/t/t2438/開催概要 「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2025」参戦チームが試合を行う様子を生で観戦! 本イベントでは、各節のTEAM MATCH1を戦う両チームが「Red Bull Gaming Sphere Tokyo」に集合し試合を実施します。TEAM MATCH2以降はそのまま会場でパブリックビューイングを行います。■会場 Red Bull Gaming Sphere Tokyo 住所:東京都中野区中野3丁目33-18 フェルテ中野 B1F 公式サイト:https://www.redbull.com/jp-ja/projects/red-bull-gaming-sphere-tokyo■開催日と出演者 ・全日程共通:NOモーション。・第1回 9月19日(金)Division S 第3節 Crazy Raccoon(どぐら Shuto かずのこ ボンちゃん) 名古屋NTPOJA(KEI.B Seiya 大谷 もっちー)・第2回 9月23日(火・祝)Division F 第3節 DetonatioN FocusMe(板橋ザンギエフ GO1 ナウマン 竹内ジョン) ZETA DIVISION Geekly(ももち 翔 ひぐち ひかる)・第3回 9月30日(火)Division S 第4節 CAG OSAKA(フェンリっち えいた うりょ 高木) Saishunkan Sol 熊本(ネモ まちゃぼー cosa こばやん)・第4回 10月3日(金)Division F 第4節 VARREL(マゴ 水派 YHC-餅 ts) 広島 TEAM iXA(ACQUA ひびき あきら あでりい)・第5回 10月7日(火)Division S 第5節 Victrix FAV gaming(sako 藤村 もけ りゅうきち) Good 8 Squad(ガチくん カワノ ぷげら さはら)・第6回 10月17日(金)Division F 第5節 REJECT(ときど LeShar ふ~ど ウメハラ) FUKUSHIMA IBUSHIGIN(ヤナイ ジョニィ 鶏めし 2BASSA) ※変更となる可能性がございます。■イベントスケジュール 18:00:会場 18:30:開演 配信終了後:イベント終了(22:30頃を予定しております。) ©CAPCOM
-
- 【まだ間に合う!】『サイレントヒル2』や「魂斗羅」シリーズなどKONAMI名作が盛りだくさん——「KONAMI STYLE 夏のSteamキーコードセール」開催中!
- KONAMIの公式通販サイト「KONAMI STYLE」にて、KONAMI人気タイトルがお得に買える「KONAMI STYLE 夏のSteamキーコードセール」が開催中。<以下、ニュースリリースより>オリジナル壁紙特典つきの『幻想水滸伝 I&II HD リマスター』『SILENT HILL 2』などが、9月4日までお買い得に! 株式会社コナミデジタルエンタテインメント(以下、KONAMI)は、KONAMIの公式通販サイト「KONAMI STYLE」で、Steam版のゲームをお得に購入できる「KONAMI STYLE 夏のSteamキーコードセール」を本日8月21日(木)から9月4日(木)まで開催します。 オリジナル壁紙特典つきの『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』や『SILENT HILL 2』を含む全17タイトルが、期間限定で20%~最大80%OFFと大変お求めやすくなっています。 暑いこの季節、ご自宅でゆっくり過ごす際のお供にゲームをお探しの方は、ぜひサイトをチェックしてください。 ※本セール情報は、日本国内向けです。 ※オリジナル壁紙特典はセール期間に関係なくお渡ししております。KONAMI STYLE 夏のSteamキーコードセール くわしくはこちらをチェック!タイトルセール価格(税込)割引率幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争 5,500円 → 4,400円 20%OFF SILENT HILL 2 デラックスエディション 9,790円 → 5,874円 40%OFF SILENT HILL 2 8,580円 → 5,148円 40%OFF Castlevania Dominus Collection 2,750円 → 1,925円 30%OFF Castlevania Advance Collection 2,200円 → 1,210円 45%OFF 悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション 3,300円 → 1,320円 60%OFF 魂斗羅 オペレーション ガルガ 3,850円 → 1,925円 50%OFF 魂斗羅 アニバーサリーコレクション 3,300円 → 1,320円 60%OFF 魂斗羅 ローグ コープス 5,500円 → 1,650円 70%OFF 魂斗羅 ローグ コープス SEASON PASS 1,172円 → 351円 70%OFF ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS 5,478円 → 1,095円 80%OFF スーパーボンバーマン R 2 5,995円 → 3,597円 40%OFF GetsuFumaDen: Undying Moon デジタルデラックスエディション 3,828円 → 2,296円 40%OFF GetsuFumaDen: Undying Moon 2,728円 → 1,636円 40%OFF BEAT ARENA 2,990円 → 2,392円 20%OFF オバケイドロ! 1,980円 → 990円 50%OFF アーケードクラシックス アニバーサリーコレクション 3,300円 → 1,320円 60%OFF 特におすすめの2タイトル! 『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』 『SILENT HILL 2』 『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』と『SILENT HILL 2』(通常版/デラックスエディション)のSteamキーコードをKONAMI STYLEで購入すると、オリジナル壁紙特典がもらえます。 本セール期間もこの特典がつきますので、ぜひこの機会にお買い求めください! ※オリジナル壁紙特典はセール期間に関係なくお渡ししております。●KONAMIの公式通販サイト「KONAMI STYLE」 https://www.konamistyle.jp/ ▼オバケイドロ! © FREESTYLE,Inc. ©Konami Digital Entertainment ▼その他タイトル ©Konami Digital Entertainment Steam および Steam ロゴは、米国およびまたはその他の国の Valve Corporation の商標およびまたは登録商標です。
-
- 【Apex Legends】ローソンチケットが新チーム「Lawson Ticket Xone」へのスポンサード決定——元VGのメンバーが新加入!
- 株式会社ローソンエンタテインメントが運営するローソンチケットが、eスポーツチーム「Lawson Ticket Xone」とのスポンサード契約を締結した。同チームはApex Legends部門を設立。VGに所属していた、5CG、wqtagashi、Rightの3名、またコーチとしてこんちゃんが加入した。なおローソンチケットがeスポーツに参画するのは初となる。<以下、ニュースリリースより>新たに発足したプロeスポーツチーム「Lawson Ticket Xone(ローソンチケット ゾーン)」へのスポンサード決定! 株式会社ローソンエンタテインメント(本社:東京都品川区、代表取締役社長:野口 透、以下「当社」)の運営するローソンチケットは、株式会社イースポーツギグ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:松永 恵弥)協力のもと、バトルロイヤルシューティングゲーム「Apex Legends™」において、新たに発足したプロeスポーツチーム『Lawson Ticket Xone(ローソンチケット ゾーン)』へのチームスポンサード契約を締結し、eスポーツプロシーンに初めて参画することをお知らせいたします。当社は、今回の『Lawson Ticket Xone(ローソンチケット ゾーン)』へのチームスポンサードを通じて、チームへの支援はもちろん、国内プレイガイドが協賛する初のプロeスポーツチームとして、当社グループが提供するチケット事業をはじめ、エンタメ物販サービス事業や映画事業など各種サービスとの連携や相乗効果を高めていくことで、お客さまに「eスポーツ」というエンタテインメントを多角的にお届けし、eスポーツ業界全体の認知向上と市場拡大へ貢献していきたいと考えています。今後、『Lawson Ticket Xone(ローソンチケット ゾーン)』は、国内プロリーグ「Apex Legends Global Series 2025 : Pro League Split 2」<2025年8月31日(日)~10月12日(日)開催予定>に出場し、札幌で行われる世界大会「Apex Legends Global Series Year 5 Championship」<2026年1月15日(木)~18(日)開催予定>への出場を目指してまいります。今後も、当社は様々なエンタテインメントへのタッチポイントやサービスを提供していくことで、お客さまによろこびと笑顔をお届けし、お客様に支持されるエンタメ総合企業の実現を目指してまいります。プロeスポーツチーム『Lawson Ticket Xone(ローソンチケット ゾーン)』について 『Lawson Ticket Xone(ローソンチケット ゾーン)』は、バトルロイヤルシューティングゲーム「Apex Legends™」において、選手3名とコーチ1名からなる4人のチームとして、世界の頂点を目指して活動してまいります。▶ Xone(ゾーン)※造語X(未知)+ ZONE(地帯・区域/集中・没入)当社において"未知の領域"であるeスポーツ業界に対し、プロチームへの協賛という形を通して、選手に"集中"してもらえるような環境の整備・提供を行うことはもちろん、当社グループが提供するチケット事業をはじめ、エンタメ物販サービス事業や映画事業など各種サービスとの連携や相乗効果を高めていくことで、お客さまにeスポーツに"熱中(没入)"いただけるよう「eスポーツ」というエンタテインメントを多角的にお届けし、ひいては、eスポーツにおけるプロシーンとeスポーツ業界全体の認知向上と市場拡大へ寄与していきたいとの想いをチーム名に込めました。選手紹介 ・5CG(むつき)選手 X:https://x.com/mk_5CG Twitch:https://www.twitch.tv/5cgggg ・Wqtagashi(わたがし)選手X:https://x.com/wqtagashi_ Twitch:https://www.twitch.tv/wqtagashi_ ・Right(らいと)選手X:https://x.com/RightFearIess Twitch:https://www.twitch.tv/Rightfearlessコーチ紹介 ・Kontyan(こんちゃん)コーチX:https://x.com/Kontyan_115 YouTube:https://www.youtube.com/@Kontyan115 Twitch:https://www.twitch.tv/kontyan115戦績情報 ・選手3名 実績 ALGS year3 Split 2 プロリーグ 11位 ALGS year4 Split 1 プロリーグ 5位 ALGS year4 Split 2 プロリーグ 6位 Esports World Cup 2024 25位 ALGS 2024 Split 2 Playoffs Mannheim 23位 ALGS 2025 Open 36位・Right選手 個人実績 えぺまつり1v1大会優勝・Kontyanコーチ 実績 Esports World Cup 2024 23位■チーム公式X:https://x.com/LawsonTicketX