『VALORANT』の世界大会『VALORANT Champions 2022』出場者を決める、東アジア地域の敗者復活をかけた大会「VCT 2022 East Asia Last Chance Qualifier」(LCQ)が、8月8日(月)~8月14日(日)にかけて開催された。

 East Asia地域からは日本・韓国・中国の3地域から強豪チームが出場。9月から開催される年間王者を決める戦い「VCT 2022 Champions Istanbul」の出場権をかけて戦う。

ここでは日本代表の🇯🇵NORTHEPTION・🇯🇵Crazy Raccoon・🇯🇵REJECTの3チームの動向と決勝戦を振り返ろう。


Day1


2022年8月8日(月)開催。

🇰🇷Maru Gaming(Maru) vs 🇯🇵REJECT(RC)


LCQに向けてのロスター変更でAnthem選手(RC)・iNTRO選手(RC)が新たに加入したRC。韓国2位のMaruに対して、これまでのフィジカルの強さそのままに、的確なアビリティ合わせで試合を支配した。また新たに韓国人選手2名体制になり、連携面が不安視されていたが、丁寧かつ的確なタイミングでの撃ち合いを最後まで見せた。8-13・9-13と2マップ連続で安定した戦いで勝利した。

▲アイスボックスでは強気な撃ち合いを見せたiNTRO選手(RC)。Kay/oのフラッシュを生かして相手の予測しないタイミングでの飛び出しが光った

Day2


2022年8月9日(火)開催。

🇯🇵Crazy Raccoon(CR) vs 🇰🇷DWG KIA(DK)


CRの対戦相手は日本でも馴染みのあるLakia選手(DK)・allow選手(DK)の加入により、LCQの優勝候補にも挙げられるDWG。動きに硬さが見られたCRの隙を韓国チームらしい的確なエリアコントロールで、うまく突いて1マップ目を勝利する。しかしCRも続く2マップ目では積極的な撃ち合いで相手にエリアを簡単に明け渡さない。7-13・13-7とマップカウント1-1で迎えた勝負の3マップ目。Lakia選手のラークやt3xture選手(DK)のFBに苦しめられるが、CRも素早い連携で対応。OTまでもつれた熱戦の末に見事CRが勝利を収めた。

▲「日本一のレイズ使い」と呼ぶ声も多いneth選手(CR)。この日もブラストパックを用いたエントリーでチームを牽引した

🇯🇵NORTHEPTION(Nth) vs 🇨🇳KONE Esports(KONE)


Stage2では日本王者に輝き、Mastersでも勝利を収めたNthが国際戦に初出場となる中国のKONE相手に撃ち合い・連携ともに圧倒。相手の積極的な詰めにも落ち着いて対応して2マップ通じてわずか8ラウンドしか取られなかった。日本王者としての実力をいかんなく発揮したNthが危なげなく突破を決めた。

▲勝負を決めるスーパープレーを見せたMeteor選手(Nth)。世界大会での経験を糧にさらに成長した姿を見せてくれた

Day4


2022年8月11日(木)開催。

🇨🇳EDward Gaming(EDG) vs 🇯🇵REJECT(RC)


RCの対戦相手は多くのキャスターが優勝候補に挙げた中国王者のEDG。圧倒的なフィジカルに加えて、的確なアビリティを入れた勢いのある攻めが最大の特徴で1マップ目はその強さを存分に見せて13-3で勝利した。ただRCも2マップ目ではダブルコントローラーの強みを生かしたエリアコントロールで序盤から接戦になる。それでも少人数戦でのクラッチなど要所で流れを断ち切るプレーを見せたEDGが13-11と接戦をモノにした。

▲Def側でもデュエリストらしい積極的な詰めと撃ち合いの強さを存分に見せたLife2選手(EDG)。特にフラクチャーではK/D3.67と高いパフォーマンスを見せた

🇯🇵Crazy Raccoon(CR) vs 🇯🇵NORTHEPTION(Nth)


Stage2では3度対戦し、いずれもNthが勝利しているCRにとっては因縁の相手。この日もMeteor選手の神出鬼没な動きでペースを握ったNthが、後半のCRの追い上げを振り払い、1マップ目をOTの末に勝利する。ただ続くNthの得意マップのヘイブンでは、構成変更したCRがネオンを使ったスピーディーなセットアップを見せて13-10で勝利する。迎えた勝負の3マップ目。序盤こそCRにラウンドを取られるが、的確なアビリティの組み合わせで撃ち合いを優位に進めたNthが一気に流れをつかんで5-13と大差で勝利した。

▲相手に流れが行きそうな場面でマーシャルのみでエースを叩き出したMeteor選手。実況/解説も驚嘆するLCQでNo.1のプレーとなった

Day5


2022年8月12日(金)開催

🇯🇵Crazy Raccoon(CR) vs 🇰🇷On Sla2ers(ONS)


惜しくもLowerに回ってしまったCRは過去に所属経験のあるBazzi選手(ONS)を擁するONSと対戦。時間を使って落ち着いた立ち回りを見せるONSの動きに翻弄されたCRは常に相手に主導権を許す苦しい展開が続く。強さだけでなく、韓国地域らしい上手さも光ったONSが1マップ目・2マップ目ともに5-13で勝利する。CRはLCQを通じて立ち上がりの不安定さを拭い切れなかった。

▲撃ち合いだけでなくアビリティの合わせなど、チームを陰から支えたGodDead選手(ONS)。2マップ合計でチーム最多の20アシストを記録した

🇯🇵REJECT(RC) vs 🇨🇳KONE Esports(KONE)


Nthに大差で敗れてLowerに回ったが、そこから本来の強さを見せて勝ち上がってきたKONE。日本地域では見られないタイミングでの個々の飛び出しやチームの緩急でRCを圧倒して1マップ目を1-13と大差で勝利する。続く2マップ目も強気にエリアを取りに行く姿勢を崩さなかったKONEに最後まで対応できなかったRCは4-13で敗戦。悔しい形でのLCQ敗退となってしまった。

▲試合後のインタビューではMedusa選手(RC)が「中国チームに対してスクリムではできた事が大会では焦りが出て対応できなかった」と語るなど、大会特有の雰囲気に飲まれたようだ

🇨🇳EDward Gaming(EDG) vs 🇯🇵NORTHEPTION(Nth)


これまで前評判通りの強さを見せているEDGとNthによるUpper Final。撃ち合いに注目が行きがちなEDGだが、1マップ目ではラウンド序盤からNthにプレッシャーをかけることでアビリティを先に使わせてエントリーを優位に進めるなど、対応力も光った。2マップ目でも勢いに乗るEDGが12-6と先にマッチポイントを握るが、そこからNthが怒涛の追い上げを見せてOTにまでもつれる。両者一歩も譲らない戦いは何と40ラウンドまでもつれるが、最後に完璧なセットアップを見せたEDGが21-19で熱戦を制した。

▲Nthがマッチポイントを握った第38ラウンドで1vs2クラッチでチームを救ったCHICHOO選手(EDG)。間違いなくこのプレーが試合の流れを変えた

Day6


2022年8月13日(土)開催。

🇯🇵NORTHEPTION(Nth) vs 🇰🇷On Sla2ers(ONS)


勝てば決勝、負ければ敗退となる運命の一戦。1マップ目ではBazzi選手がアビリティのサポートを受けて深い位置までエントリーする形にうまく対応できず前半だけで10ラウンド取られてしまう。しかし後半にラウンドを取り返すと1マップ目こそ落としてしまうが、2マップ目では本来のらしさを取り戻して13-8で勝利する。迎えた3マップ目もリードを許す展開になるが、EDG戦と同様に巻き返しを見せる。それでもあと一歩届かず11-13で惜しくも敗退してしまう。

▲勝てばOTの第24ラウンド。素晴らしいリテイクを見せるが解除までコンマ数秒足りなかったNth。昨年と同様、あと一歩のところで世界大会への切符を逃した

Day7


2022年8月14日(日)開催。

🇨🇳EDward Gaming(EDG) vs 🇰🇷On Sla2ers(ONS)


決勝戦は1マップも取られることなく勝ち上がってきたEDGと、そのEDGに初戦で敗れたがそこから連勝して上り詰めたONSの対戦。この大会期間に大きく成長を遂げたONSだが、それでも決勝の舞台で力強さを見せたのはEDG。個人の撃ち合いが他のチームより一歩抜きん出ており、それでいて少人数戦での連携やクラッチプレイも光った。決勝でも実力を存分に発揮して何とLCQを1マップすら落とすことなく無敗優勝を果たした。

▲優勝を果たして喜びを爆発させるEDGのメンバー。初の国際大会で無敗優勝という快挙を成し遂げた彼らのChampionsでの活躍に期待したい

まとめ


昨年から成長した姿を見せてくれた日本チームだが、韓国・中国チームの底力も見せつけられた今大会。
悔しい結果に終わってしまったが、彼らとスクリムをすることで日本そしてアジア全体のレベルアップに繋がることは間違いないだろう。

そして9月から始まるChampionsでは日本代表として出場するZETA DIVISIONがどこまで勝ち進めるのか期待したい。

配信アーカイブ
Twitch:
https://twitch.tv/valorant_jpn

YouTube:
https://youtube.com/c/VALORANTjp

© 2020 Riot Games, Inc. All Rights Reserved

【Asuka プロフィール】

『Apex Legends』『VALORANT』などのFPSの競技シーン好きが高じてライター活動を開始。特に『VALORANT』はリリース開始からずっと追いかけており、大会レポートを執筆している。これまであまりゲームに馴染みのなかった人に楽しさを伝えるのが目標。

関連記事

もっと見る