アズールレーン5周年記念生放送 −豪華客船から祝福を−
ゲーム内最新情報
期間限定海域イベント「赫の涙月 菫の暁風」が開催
9月15日から10月5日まで新規海域イベントが開催決定
新規戦艦
▲戦艦 UR 武蔵
ついに大和型戦艦が登場。妖艶な雰囲気なお姉さん…実はシナリオ上でチラッと名前が出てきた事があったとか。
▲駆逐艦 SSR 若月
ちょっぴり戦国属性の女の子。指揮官の事を本気で主君として尊敬し仕えているらしい。おでこ、可愛い。
▲軽巡洋艦 SSR 酒匂
優等生ではあるが自意識過剰気味。でも基本はウブなのでアタックさせる事に弱い。実は音痴との情報が入っているが…。
▲重巡洋艦 SR 羽黒
ダウナー系女子。遅くまでゲームをやってしまう自称夜型人間で生活習慣を説教されるのは苦手だそう。
▲駆逐艦 SR 深雪
拾われた子狐がコンセプト。よく枝とか壁で怪我をしてしまうらしい。衣装をよく見ていただきたい…。
新規着せ替え紹介
指揮官お待ちかねの新規メイド衣装の着せ替え紹介。9月15日(木)にアップデート予定。
新規艦船はもちろん、既存艦船の新規衣装、Live2Dと盛り沢山になっている。
▲武蔵 月影の菫
船に乗っているがきちんとメイド衣装を纏っている。肴も甘味もどちらもいただきます!
▲若月 ドタバタブルースパロー
ドジっ子メイド助かります。アズレンらしからぬ(?)健全な可愛さ。
▲酒匂 恋愛一色華乙女
こちらはLive2Dの衣装。先程紹介した音痴な部分がここで見られるとの事。どんな歌を歌ってくれるのか…。
▲羽黒 怪我の功名ってやつ?
これが刺さる指揮官も少なくないだろう…不器用な感じがたまりません。階段から落ちてしまった羽黒。
▲深雪 ショッピング・ランデブー
しっぽがもふもふボリューミー!指揮官と買い出しに行ってるシチュエーション。
▲三笠 ロマンシングトリップ ▲陸奥 御狐の誤奉仕?
今までに見た事が無い角度が…。何を着ても似合う二人。
▲谷風 ピカピカお掃除 ▲浜風 味の決め手は愛!?
これは二つとも欲しくなるようなセット感。色違いの衣装が可愛らしい。
ここからは9月22日(木)にアップデートされる着せ替え紹介。次はなんとドレス衣装となっている。
▲マイレ・ブレゼ 糖分休暇するのであーる ▲カリブディス 輝かしの麗裳
眩い…水着のような露出が多めのドレス衣装。
▲ネプチューン 深海艦船マリンスノー ▲ジュノー 白鳥の花園へ
ネプチューンはクリスマス以来、久々の着せ替え衣装だそう。二人とも美しい。
▲Z28 森の中のパーティー ▲鎮海 たゆたう波間
鎮海さんドレス着てますか…?一度立ってもらって全体のお姿を拝みたい。
▲長門 御狐の宴衣裳 ▲ザイドリッツ フラワリー・リベレーション
長門が天使のように…羽が麗しい。ザイドリッツは黒を基調にカッコよくキマっている。
▲樫野 つまずきトラブルメイド
Live2Dのメイド衣装となっている。つまずいて障子を打ち破ってしまった樫野…どう動いてくれるのか見ものだ。
メイド衣装の販売期間は9月15日(木)~10月12日(水)23:59まで
続いてドレス衣装の販売期間は9月22日(木)~10月12日(水)までとなっている。どちらもお見逃しなく!
メイド衣装試着貸出対象の艦船はこちら。購入前に見てみたい指揮官はぜひ利用してほしい。
ドレス衣装はこちらの三人が対象となっている。
新規レースクイーン衣装も発売決定。どちらもLive2D衣装で過去のレースクイーン衣装も復刻販売される。
もちろん試着貸出も。レースクイーン衣装も要チェックだ。
そしてなんとリリースから2022年6月29日までに販売した着せ替えを復刻販売!
リリースから…?あの時あの頃買わずに後悔した指揮官、今です。
「夕立」改造イベント復刻開催決定
9月15日から10月13日のメンテナンスまで。
改造に必要なアイテムを逃してしまった指揮官に朗報。この機会に入手してほしい。
新規改造実装予定!古参のキャラクターでもあるので待っていた指揮官も多いのでは…。
こちらは9月29日のアップデートで実装。結婚!結婚!!
選べる特別建造
常設されている三種類の通常建造の一つをベースに、特定の艦船を二つ選択してその艦船の出現率が変更される状態になる特殊な建造システム。滅多に無い機会なので見逃し厳禁。
ネバダの着せ替え「煌びやかなる宴」が入手できるイベント開催
ゴージャス過ぎるネバダのドレス衣装。これは手に入れて可愛がりたい…。
ダイヤ初回購入ボーナスリセット
今回の着せ替えに備えてダイヤを手に入れるチャンス。
特別ログインボーナス
8隻のSSRから一隻を選択出来る。誰を選ぶか迷いどころ。
SSR特殊装備追加
特殊装備追加ありがたいです。詳細は後日発表との事。
10月1日よりシーズン任務が更新!
クーちゃんの衣装むちむちでたまりません。10月が待ち遠しい。
新規サーバー開設記念キャンペーン
新規さんに優しいキャンペーンとなっている。まさに強くてニューゲーム。沼へようこそ。
今後のアップデート情報
嬉しい発表が目白押し。しっかり一つずつ把握していこう。
ゲーム外最新情報
Fifth Anniversary Art Collection発売決定
アズールレーンの画集第5弾が発売決定!艦船達の凛々しくも可愛い姿をじっくり堪能できる一冊。
三笠大先輩と学ぶ世界の艦船第二学期
最新エピソード「戦艦 武蔵」が近日公開予定。その生い立ちから最後の姿までを三笠役の大原さやかさんがお届け。
ASMR作品『指揮官を癒やし隊』2ndシーズン開始
シーズン2はユニコーン。寝ないで聴ける人がいるのかレベルで寝られるらしい…。睡眠導入に持ってこいな作品。
その2・3も制作・発売が決定!続報を待とう。
こちらは無料配信という大盤振る舞い。まだ聴いた事の無い指揮官はこの機会にぜひ一度体験してみてほしい。
ドラマCDアズールレーンがmimicleに登場
料金は、各1650円(税込)。スマホで手軽に購入・視聴が可能。CDを買い逃してしまった方はこちらをチェックしてみよう。
イラストリアス オトメユリの輝き
受け付けは9月12日までに迫っているのでお見逃しなく。
リトルイラストリアス
こちらは9月30日までの予約受付。後悔の無い選択を…。
B-style 島風 最速バニーの招待?状
こちらは1/4スケールなのでそこそこビッグなフィギュアになっている。現在も予約受付中だ。
能代
寺島さんが大興奮してた能代ちゃん。
瑞鶴 瞬足の真名
こちらも1/4スケールのフィギュア。実物を拝みたい…。購入される方は置くスペースの確保を。
駿河 文科系なんだからっver.
制服に身を包んだ駿河。質感の再現が素晴らしい。
吾妻 語らいの春霞Ver.
通常版と軽装版の2種類があるがどちらも軽装に見えなくもない…。近日中に予約開始予定。
ユニコーン 1/7
こちらも2種展開になっている。どちらのユニコーンを選ぶか今のうちから決めておこう。どちらも、という選択肢も悪くない。
5周年記念イラスト集の企画が進行中
9月14日からYostar OFFICIAL SHOPにて予約受付開始。
5周年記念グッズ販売決定
記念グッズが多数登場!全て受注生産なので予約すれば確実に手に入れる事が出来る。
アズールレーン×5つのお酒コラボキャンペーン
キャラクターに思いを馳せながらお酒を楽しむ事が出来る。5種類全てを飲み比べてみたい。
アズールレーン×atre コラボ開催
アトレ秋葉原をアズールレーンがジャック!艦船達のイラストでラッピングされたり、特別な館内放送、オリジナルグッズの販売も!
アズールレーン×ドン.キホーテ コラボ決定!
スカジャンをテーマに描き起こしイラストを多数ご用意!ヤンキー感がとても良い。要望を出した担当者様、ありがとうございます。
本格ゲーミングデバイス 制作進行中
どういったものが出るのかは続報を楽しみに待とう。
BLACK COLLECTION by ZOZOTOWN 第二弾鋭意製作中
アパレルも展開なんて手厚すぎる。第二弾はどう仕上がるのか、こちらも続報が待ち遠しい。
アズールレーン×阿波藍 マチ☆アソビに出展決定
恐らく秋頃の開催との事。展示はグッズ、トークイベントなどを計画されているそうだ。
アズールレーン×加賀友禅 コラボ第二弾開催決定
コラボのお知らせが止まらない!加賀友禅とのコラボ第二弾が決定。
赤城と三笠の着物を制作中!着物が映える二人。作家さんからの希望だそうだ。
鈴鹿8時間耐久ロードレース
来年も継続が決定。リベンジで完走を目指したい。
応援グッズの追加販売が決定!現地に行けなかった方もこちらで購入が出来る。
アズールレーン×大黒湯 銭湯コラボ開催
セントーと銭湯…!疲れた体を銭湯で癒してほしい。お風呂の中もラッピングされるとか。勿論撮影禁止なので現地の人はしっかりその目に焼き付けてほしい。
OVAにて発売決定!
発売日等は調整中。配信内で映像を見る事が出来るので気になる指揮官は配信の5:21:27~をチェック。
コミックの最新巻は10月27日(木)発売
アズールレーン×ライザのアトリエ2 コラボ開催決定
錬金術RPGライザのアトリエ2とコラボ決定!どんな展開がされるのか…みんなムチムチになるのか…。
番組からプレゼントのお知らせ
5周年という事でこちらも大盤振る舞い!全指揮官にプレゼント。そして今回はもう一つ。
これから始まるイベントで活用してほしい。今後の情報にも注目しつつプレイを楽しもう。
【公式Twitter】
関連記事
-
- 【調査】所有しているPCのタイプはノート型が6割、デスクトップPCは3割強と減少傾向に
- マイボイスコム株式会社が3回目となるeスポーツに関するインターネット調査を2023年2月1日~5日に実施。所有しているPCのノート型が6割でゲームでの使用用途は12.1%程度にとどまった。<以下、ニュースリリースより>パソコンに関する調査 マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、7回目となる『パソコンの利用』に関するインターネット調査を2023年2月1日~5日に実施しました。本調査のパソコンは、自宅でプライベートで利用するものが対象です。調査結果をお知らせします。【調査方法】インターネット調査 【調査対象】MyVoiceのアンケートモニター【調査時期】2023年2月1日~2月5日 【回答者数】9,876名【調査結果詳細】 https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=29502 所有しているパソコンのタイプ 所有しているパソコンのタイプは(複数回答)、「A4サイズノートパソコン」が56.9%となっています。「デスクトップパソコン」は34.0%で、過去調査と比べて減少傾向です。女性10~30代では、「パソコンは持っていない」が各20%台となっています。 ※グラフの続きは、【調査結果詳細】で見ることができます。 【調査結果詳細】 https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=29502デスクトップ・ノートパソコンの利用頻度 デスクトップまたはノートパソコン利用者のうち、パソコンを「毎日」使う人は70.7%です。男性60~70代では各80%台みられます。女性10~30代では、「月1回以下」が2割弱と高くなっています。デスクトップ・ノートパソコンで主にすること デスクトップまたはノートパソコン利用者が、パソコンで主にすることは(複数回答)、「Webサイトの閲覧、メール送受信、SNS・チャットなど」が88.6%、「ネットショッピング」が72.3%、「動画の視聴」「金融取引」「印刷」が各4割強です。「Zoom、スカイプなどのビデオ通話のやりとり」は10・20代、「写真・画像の編集」は男性70代で高くなっています。「印刷」は若年層で低く、高年代層と差が大きくなっています。 ※グラフの続きは、【調査結果詳細】で見ることができます。 【調査結果詳細】 https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=29502デスクトップ・ノートパソコンとつなげている機器 デスクトップまたはノートパソコン利用者が、パソコンとつなげている機器は(複数回答)、「マウス」が57.5%、「プリンター」が55.0%です。若年層では、「ヘッドホン、ヘッドセット、イヤホン」「スマートフォン」が高くなっています。購入したいパソコンのタイプ 最も購入したいパソコンのタイプは、「A4サイズノートパソコン」が30.8%、「デスクトップパソコン」が19.7%、「大画面ノートパソコン」が8.3%です。若年層では「購入したいと思わない」の比率が高く、特に10・20代で高くなっています。デスクトップ・ノートパソコン購入時の重視点 デスクトップまたはノートパソコン購入意向者の重視点は(複数回答)、「価格」が75.2%、「処理性能」「ハードディスクやメモリの容量」が各50%台、「操作性」が46.7%です。大画面ノートパソコン購入意向者では「画質」「画面の大きさ、みやすさ」、B5サイズ・モバイルサイズのノートパソコン購入意向者では「バッテリーの持ち時間」「重さ」の比率が高くなっています。 ※グラフの続きは、【調査結果詳細】で見ることができます。 【調査結果詳細】 https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=29502回答者のコメント:デスクトップ・ノートパソコンでしたいこと(全5,500件) ノートPCでは重すぎるゲームをプレイしたい。(男性18歳) 動画編集。現在のパソコンだと数分の動画でも保存にかなりの時間がかかってしまうので、サクサク処理できるパソコンを買いたい。(男性36歳) Googleリモートで会社のパソコンを操作する。(男性48歳) 今までの用途に加え、次のOSではスマホアプリも対応しそうなのでどんなものか試してみたい。(男性49歳) メインは仕事で使用。使いやすい処理性能のいいパソコンで効率を上げたい。(男性74歳) 自宅以外の場所で画像編集や動画編集をしたい。(女性30歳) Office系を使用するときは作業し易いのでパソコンがいる。他の大抵の事はスマホで事足りる。(女性42歳) 大きな画面でインターネットショッピングをしたいです。家ではいつもスマホで商品確認をしていましたが、小さくて見づらく、細部が確認できなかったので、ショッピングを楽しみたいです。(女性48歳)調査結果詳細 <今 回>(2023/2)https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=29502<第6回>(2020/3)https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=26004<第5回>(2017/3)https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=22406
-
- 【調査】所有しているPCのタイプはノート型が6割、デスクトップPCは3割強と減少傾向に
- マイボイスコム株式会社が3回目となるeスポーツに関するインターネット調査を2023年2月1日~5日に実施。所有しているPCのノート型が6割でゲームでの使用用途は12.1%程度にとどまった。<以下、ニュースリリースより>パソコンに関する調査 マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、7回目となる『パソコンの利用』に関するインターネット調査を2023年2月1日~5日に実施しました。本調査のパソコンは、自宅でプライベートで利用するものが対象です。調査結果をお知らせします。【調査方法】インターネット調査 【調査対象】MyVoiceのアンケートモニター【調査時期】2023年2月1日~2月5日 【回答者数】9,876名【調査結果詳細】 https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=29502 所有しているパソコンのタイプ 所有しているパソコンのタイプは(複数回答)、「A4サイズノートパソコン」が56.9%となっています。「デスクトップパソコン」は34.0%で、過去調査と比べて減少傾向です。女性10~30代では、「パソコンは持っていない」が各20%台となっています。 ※グラフの続きは、【調査結果詳細】で見ることができます。 【調査結果詳細】 https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=29502デスクトップ・ノートパソコンの利用頻度 デスクトップまたはノートパソコン利用者のうち、パソコンを「毎日」使う人は70.7%です。男性60~70代では各80%台みられます。女性10~30代では、「月1回以下」が2割弱と高くなっています。デスクトップ・ノートパソコンで主にすること デスクトップまたはノートパソコン利用者が、パソコンで主にすることは(複数回答)、「Webサイトの閲覧、メール送受信、SNS・チャットなど」が88.6%、「ネットショッピング」が72.3%、「動画の視聴」「金融取引」「印刷」が各4割強です。「Zoom、スカイプなどのビデオ通話のやりとり」は10・20代、「写真・画像の編集」は男性70代で高くなっています。「印刷」は若年層で低く、高年代層と差が大きくなっています。 ※グラフの続きは、【調査結果詳細】で見ることができます。 【調査結果詳細】 https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=29502デスクトップ・ノートパソコンとつなげている機器 デスクトップまたはノートパソコン利用者が、パソコンとつなげている機器は(複数回答)、「マウス」が57.5%、「プリンター」が55.0%です。若年層では、「ヘッドホン、ヘッドセット、イヤホン」「スマートフォン」が高くなっています。購入したいパソコンのタイプ 最も購入したいパソコンのタイプは、「A4サイズノートパソコン」が30.8%、「デスクトップパソコン」が19.7%、「大画面ノートパソコン」が8.3%です。若年層では「購入したいと思わない」の比率が高く、特に10・20代で高くなっています。デスクトップ・ノートパソコン購入時の重視点 デスクトップまたはノートパソコン購入意向者の重視点は(複数回答)、「価格」が75.2%、「処理性能」「ハードディスクやメモリの容量」が各50%台、「操作性」が46.7%です。大画面ノートパソコン購入意向者では「画質」「画面の大きさ、みやすさ」、B5サイズ・モバイルサイズのノートパソコン購入意向者では「バッテリーの持ち時間」「重さ」の比率が高くなっています。 ※グラフの続きは、【調査結果詳細】で見ることができます。 【調査結果詳細】 https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=29502回答者のコメント:デスクトップ・ノートパソコンでしたいこと(全5,500件) ノートPCでは重すぎるゲームをプレイしたい。(男性18歳) 動画編集。現在のパソコンだと数分の動画でも保存にかなりの時間がかかってしまうので、サクサク処理できるパソコンを買いたい。(男性36歳) Googleリモートで会社のパソコンを操作する。(男性48歳) 今までの用途に加え、次のOSではスマホアプリも対応しそうなのでどんなものか試してみたい。(男性49歳) メインは仕事で使用。使いやすい処理性能のいいパソコンで効率を上げたい。(男性74歳) 自宅以外の場所で画像編集や動画編集をしたい。(女性30歳) Office系を使用するときは作業し易いのでパソコンがいる。他の大抵の事はスマホで事足りる。(女性42歳) 大きな画面でインターネットショッピングをしたいです。家ではいつもスマホで商品確認をしていましたが、小さくて見づらく、細部が確認できなかったので、ショッピングを楽しみたいです。(女性48歳)調査結果詳細 <今 回>(2023/2)https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=29502<第6回>(2020/3)https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=26004<第5回>(2017/3)https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=22406
-
- 【今春オープン!】福岡市にプロeスポーツチームの新たな拠点「Sengoku Gaming BASE」(仮称)が誕生!
- eスポーツチーム「Sengoku Gaming」の新たな活動拠点「Sengoku Gaming BASE」(仮称)が、今春福岡市にオープン予定。日々のトレーニングやオンラインでの大会出場、コンテンツ制作などを行う予定だ。<以下、ニュースリリースより>国内トップレベルのプロ選手を福岡に集結、ホームスタジアム「チャレパ」と共に新たなeスポーツの魅力をファンへ提供 株式会社戦国(本社:福岡県福岡市 代表取締役:西田 圭)は、プロeスポーツチーム「Sengoku Gaming」の新たな活動拠点「Sengoku Gaming BASE」(仮称)(以下「SG BASE」)を今春、福岡市にオープンすることをお知らせいたします。「SG BASE」では、Sengoku Gaming 所属選手の日々のトレーニングやオンラインでの大会出場はもちろん、プロeスポーツ選手の魅力をお届けするコンテンツ制作等を行ってまいります。 また、「SG BASE」構築に伴い、福岡市天神エリアに位置するホームスタジアム「esports Challenger's Park」(運営元:株式会社QTnet )において、プロeスポーツ選手を間近に感じる機会をつくり、eスポーツの魅力を存分に体験いただける空間を提供してまいります。(上画はSG BASE 内装イメージ)拠点構築の背景・目的 国内プロeスポーツチームの多くがオンラインを中心とした活動を行う中、ファンの皆さまへeスポーツの興奮や感動を体験し、さらに楽しんでもらうためには、野球やサッカーなどのプロスポーツと同様にプロ選手らの真剣勝負から産まれるドラマ、素顔・人間性などを間近で感じ、選手とファンがもっと身近な存在になることが必要であると考えました。今回「SG BASE」を福岡市に構築すると同時に所属選手を福岡に集約し、ホームスタジアム「esports Challenger's Park」における選手との交流会や、パブリックビューイングを通し興奮や熱狂を共有するといった、選手とファンの皆さまが一体となれるイベント興行を実施し、プロeスポーツチームを応援・観戦して楽しめるeスポーツエンターテイメントモデルを構築してまいります。「SG BASE」について eスポーツに欠かせないインターネット回線は、「株式会社QTnet」様(本社:福岡県福岡市 代表取締役 社長執行役員 岩崎 和人)が提供する、J.D. パワー調査の九州エリアの固定ブロードバンド顧客満足度調査において7年連続No.1(※1)に選ばれた「BBIQ」にご協力いただき、プロ選手のパフォーマンスを最大限発揮できる環境をサポートいただきます。また、内装のデザイン・構築については、空間デザインプロデュース実績を多数もつ、Sengoku Gamingのスポンサー「株式会社関家具」様(本社:福岡県大川市 代表取締役社長 関 正)にご協力いただき、プロ選手が集中したトレーニングを行える空間創りを実現してまいります。なお、「SG BASE」のメディアの皆さま向けの内覧会につきましては後日ご案内いたします。今後もSengoku Gamingは、eスポーツを通じてファンの皆さまに新たなエンターテイメント体験をお届けするとともに、eスポーツ文化の更なる発展・普及に取り組んでまいります。【Sengoku Gamingについて】 Sengoku Gamingは「九州から世界へ」をスローガンに掲げ、福岡天神「esports Challenger’s Park」をホームスタジアムとして活動するプロeスポーツチーム。 海外選手を含め30名を超える選手が所属しており、現在扱っているゲームタイトルは「League of Legends」「VALORANT」等の7部門。 プロ選手のスキルと人間性を高め、世界から憧れの対象となるようなeスポーツチームを創り、社会的に活躍できる場を広げるとともに、礼儀・礼節を重んじるクリーンなチーム作りや、日本らしいスポーツ文化・情熱を国内にとどまらず海外にも発信することで、子供たちの憧れや夢となるチームを目指しています。 公式HP :https://sengokugaming.com/ 公式SNS:https://twitter.com/Sengoku_Gaming ※1 J.D. パワー 2023年固定ブロードバンド回線サービス顧客満足度調査。固定インターネット回線を家庭で利用している九州エリアの1,600名からの回答による。J.D. パワー調査の詳細はjapan.jdpower.com/awardsをご参照ください
-
- 【今春オープン!】福岡市にプロeスポーツチームの新たな拠点「Sengoku Gaming BASE」(仮称)が誕生!
- eスポーツチーム「Sengoku Gaming」の新たな活動拠点「Sengoku Gaming BASE」(仮称)が、今春福岡市にオープン予定。日々のトレーニングやオンラインでの大会出場、コンテンツ制作などを行う予定だ。<以下、ニュースリリースより>国内トップレベルのプロ選手を福岡に集結、ホームスタジアム「チャレパ」と共に新たなeスポーツの魅力をファンへ提供 株式会社戦国(本社:福岡県福岡市 代表取締役:西田 圭)は、プロeスポーツチーム「Sengoku Gaming」の新たな活動拠点「Sengoku Gaming BASE」(仮称)(以下「SG BASE」)を今春、福岡市にオープンすることをお知らせいたします。「SG BASE」では、Sengoku Gaming 所属選手の日々のトレーニングやオンラインでの大会出場はもちろん、プロeスポーツ選手の魅力をお届けするコンテンツ制作等を行ってまいります。 また、「SG BASE」構築に伴い、福岡市天神エリアに位置するホームスタジアム「esports Challenger's Park」(運営元:株式会社QTnet )において、プロeスポーツ選手を間近に感じる機会をつくり、eスポーツの魅力を存分に体験いただける空間を提供してまいります。(上画はSG BASE 内装イメージ)拠点構築の背景・目的 国内プロeスポーツチームの多くがオンラインを中心とした活動を行う中、ファンの皆さまへeスポーツの興奮や感動を体験し、さらに楽しんでもらうためには、野球やサッカーなどのプロスポーツと同様にプロ選手らの真剣勝負から産まれるドラマ、素顔・人間性などを間近で感じ、選手とファンがもっと身近な存在になることが必要であると考えました。今回「SG BASE」を福岡市に構築すると同時に所属選手を福岡に集約し、ホームスタジアム「esports Challenger's Park」における選手との交流会や、パブリックビューイングを通し興奮や熱狂を共有するといった、選手とファンの皆さまが一体となれるイベント興行を実施し、プロeスポーツチームを応援・観戦して楽しめるeスポーツエンターテイメントモデルを構築してまいります。「SG BASE」について eスポーツに欠かせないインターネット回線は、「株式会社QTnet」様(本社:福岡県福岡市 代表取締役 社長執行役員 岩崎 和人)が提供する、J.D. パワー調査の九州エリアの固定ブロードバンド顧客満足度調査において7年連続No.1(※1)に選ばれた「BBIQ」にご協力いただき、プロ選手のパフォーマンスを最大限発揮できる環境をサポートいただきます。また、内装のデザイン・構築については、空間デザインプロデュース実績を多数もつ、Sengoku Gamingのスポンサー「株式会社関家具」様(本社:福岡県大川市 代表取締役社長 関 正)にご協力いただき、プロ選手が集中したトレーニングを行える空間創りを実現してまいります。なお、「SG BASE」のメディアの皆さま向けの内覧会につきましては後日ご案内いたします。今後もSengoku Gamingは、eスポーツを通じてファンの皆さまに新たなエンターテイメント体験をお届けするとともに、eスポーツ文化の更なる発展・普及に取り組んでまいります。【Sengoku Gamingについて】 Sengoku Gamingは「九州から世界へ」をスローガンに掲げ、福岡天神「esports Challenger’s Park」をホームスタジアムとして活動するプロeスポーツチーム。 海外選手を含め30名を超える選手が所属しており、現在扱っているゲームタイトルは「League of Legends」「VALORANT」等の7部門。 プロ選手のスキルと人間性を高め、世界から憧れの対象となるようなeスポーツチームを創り、社会的に活躍できる場を広げるとともに、礼儀・礼節を重んじるクリーンなチーム作りや、日本らしいスポーツ文化・情熱を国内にとどまらず海外にも発信することで、子供たちの憧れや夢となるチームを目指しています。 公式HP :https://sengokugaming.com/ 公式SNS:https://twitter.com/Sengoku_Gaming ※1 J.D. パワー 2023年固定ブロードバンド回線サービス顧客満足度調査。固定インターネット回線を家庭で利用している九州エリアの1,600名からの回答による。J.D. パワー調査の詳細はjapan.jdpower.com/awardsをご参照ください