<以下、ニュースリリースより>
佐賀県は、人気ゲーム「サガ」シリーズとのコラボレーション企画「ロマンシング佐賀2022」の県内イベントの開始に合わせ「ロマンシング佐賀列車 出発式」を開催いたしました。本年は九州旅客鉄道株式会社及び関係自治体が連携し、JR唐津線・筑肥線(山本~伊万里)に全16車両のオリジナルラッピング列車が運行するなど、“乗りたくなる列車”“降りたくなる駅”をキーワードにした様々な企画を実施します。そのお披露目の場として、JR唐津駅においてロマンシング佐賀列車出発式を開催しました。

出発式では、(株)スクウェア・エニックス「サガ」シリーズ総合ディレクター河津秋敏氏、プロデューサー市川雅統氏、九州旅客鉄道(株)代表取締役社長執行役員古宮洋二氏らが登場。山口知事、沿線駅の各市長5人とともに16車両の運行開始を記念した鏡開きや出発の合図を執り行いました。
佐賀県山口知事は「万感の思い。佐賀県にとっても大きな冒険である」とコメント。今後の期待について語りました。(株)スクウェア・エニックス河津氏は「「サガ」シリーズがはじまって33年。こんなイベントができるとは思いませんでした。」とコメント。最後に、九州旅客鉄道(株)古宮社長が「全16車両にラッピングし、ここまで沿線エリア全体が一つにまとまるというのはJR九州としても初めてのことだ」と述べた。

日 時:2022年10月8日(土曜日)9時50分開始
会 場:JR 唐津駅(〒847-0043 佐賀県唐津市新興町)
出席者:佐賀県 知事 山口祥義、九州旅客鉄道(株)代表取締役社長執行役員 古宮洋二
(株)スクウェア・エニックス「サガ」シリーズ総合ディレクター 河津秋敏、
(株)スクウェア・エニックス「サガ」シリーズプロデューサー 市川雅統、
佐賀市長 坂井英隆 、唐津市長 峰達郎 、小城市長 江里口秀次 、
多久市長 横尾俊彦 、伊万里市長 深浦 弘信
佐賀県 山口祥義知事 コメント
万感の思いです。ロマンシング佐賀のコラボも1年1年積み重ねてきて8年目になりました。唐津線・筑肥線の16車両すべての列車と、17駅の駅名標をラッピングして皆さんをお待ちできることを嬉しく思います。スクウェア・エニックス、JR九州、沿線市のみんなが大いなる冒険の旅に出ます。バーチャルの世界の中からリアルの世界に飛び出して、本当に色々な人と人との出会いがあって、人生が豊かになり、まさに冒険の旅になることを心から祈っています。
(株)スクウェア・エニックス 河津秋敏「サガ」シリーズ総合ディレクター コメント
「サガ」シリーズ、1989年に始めて、33年になります。それがここまで、こんなイベントができるとは、思いませんでした。また、前回2015年のラッピング列車、2両のみだったのが、今回は16両ということで8倍になりました。佐賀内を広く走らせていただけるということで、本当にありがたいことです。
佐賀県だけでなく、我々ゲームの方もこれを機会にまた、一段とファンが増えて、楽しんでいただければなと思っています。
九州旅客鉄道株式会社 古宮洋二代表取締役社長執行役員 コメント
今まで色々なラッピング列車をJR九州でもやってきましたが、全16両にラッピングということで、ここまで沿線エリア全体が一つにまとまるというのは初めてでございます。ゲームの舞台にもなり、マンホールが設置されるなどこの線区全体が一つとなって、盛り上げていきたいと思います。たくさんの方々が訪れて、もっと佐賀県のことを知ってもらえればと思います。

JR唐津線・筑肥線(山本~伊万里)を定期列車として走行する全16車両が、オリジナルのデザインラッピングとなり運行されます。車両デザインには、「サガ」シリーズのイラストレーター小林智美氏や倉持諭氏のキャラクターイラストや、200体を超える「サガ」シリーズのドットキャラクターが登場。さらに、今回のために描き下ろした佐賀出身の書道家・江島史織氏の題字、佐賀県内名所のイラスト、佐賀県の名産物のドット画像などが使用されるなど、佐賀と“サガ”が融合したデザインになっています。
全車両運行開始日:2022年10月8日(土曜日)~
運行区間:JR長崎本線(佐賀~久保田)、JR唐津線(久保田~西唐津)、JR筑肥線(山本~伊万里)
※運行時間は、日によって異なります。
※個別の車両の運行に関するお問い合わせはお控えください。

JR唐津駅の改札を出てすぐの好立地に、ロマ佐賀列車をテーマにしたイベントスペースが期間限定でオープン。ロマ佐賀列車 鉄道模型 1/5スケールやオリジナルデザインの駅待合ベンチ、限定のカプセルトイなど、ロマ佐賀列車をより楽しむことのできる体験イベントとなっています。
場所:JR唐津駅内 えきマチ1丁目唐津
開催期間:2022年10月8日(土曜日)~2023年2月28日(火曜日)
営業時間:9:00~18:00(10月8日は11:00~)
定休日:1月1日

その他、様々なコラボ企画の詳細はWEBサイトよりご確認ください。
「ロマンシング佐賀2022」公式サイト:https://romasaga.jp/2022/
『ロマンシング佐賀』について

「ロマンシング佐賀」は、「サガ」シリーズ25周年を記念して、佐賀県と「サガ」シリーズがコラボレーションしたプロジェクトです。2014年から継続的に行われきた「ロマンシング佐賀」は、佐賀県の情報発信だけでなく、「サガ」シリーズの活性化にもつながり、その後の『ロマンシング サガ リ・ユニバース』の大ヒットにも繋がりました。また佐賀県では、佐賀県と継続的かつ多様に関わる「関係人口」の創出に取り組んでいます。長いあいだ手をとりあいながら成長してきた両者が、より強く末長い関係を築きあげながら、プロジェクトを遂行しています。
「サガ」シリーズについて

「サガ」シリーズは、スクウェア・エニックス制作のロールプレイングゲームのシリーズ総称。シリーズの世界累計出荷・ダウンロード本数は1,000万本を超え、2019年12月にシリーズ30周年を迎えました。
2018年には完全新作のスマホアプリ『ロマンシング サガ リ・ユニバース』を発売。全世界2,500万DLと人気を博しており、今冬には『ロマンシング サガ -ミンストレルソング-』の発売を予定しています。
「サガ」シリーズ ポータルサイト:
https://www.jp.square-enix.com/saga_portal/
佐賀県は、人気ゲーム「サガ」シリーズとのコラボレーション企画「ロマンシング佐賀2022」の県内イベントの開始に合わせ「ロマンシング佐賀列車 出発式」を開催いたしました。本年は九州旅客鉄道株式会社及び関係自治体が連携し、JR唐津線・筑肥線(山本~伊万里)に全16車両のオリジナルラッピング列車が運行するなど、“乗りたくなる列車”“降りたくなる駅”をキーワードにした様々な企画を実施します。そのお披露目の場として、JR唐津駅においてロマンシング佐賀列車出発式を開催しました。

出発式では、(株)スクウェア・エニックス「サガ」シリーズ総合ディレクター河津秋敏氏、プロデューサー市川雅統氏、九州旅客鉄道(株)代表取締役社長執行役員古宮洋二氏らが登場。山口知事、沿線駅の各市長5人とともに16車両の運行開始を記念した鏡開きや出発の合図を執り行いました。
佐賀県 山口祥義知事「万感の思い。バーチャルからリアルの冒険へ飛び出して欲しい」
佐賀県山口知事は「万感の思い。佐賀県にとっても大きな冒険である」とコメント。今後の期待について語りました。(株)スクウェア・エニックス河津氏は「「サガ」シリーズがはじまって33年。こんなイベントができるとは思いませんでした。」とコメント。最後に、九州旅客鉄道(株)古宮社長が「全16車両にラッピングし、ここまで沿線エリア全体が一つにまとまるというのはJR九州としても初めてのことだ」と述べた。
ロマンシング佐賀列車 出発式イベントの様子

日 時:2022年10月8日(土曜日)9時50分開始
会 場:JR 唐津駅(〒847-0043 佐賀県唐津市新興町)
出席者:佐賀県 知事 山口祥義、九州旅客鉄道(株)代表取締役社長執行役員 古宮洋二
(株)スクウェア・エニックス「サガ」シリーズ総合ディレクター 河津秋敏、
(株)スクウェア・エニックス「サガ」シリーズプロデューサー 市川雅統、
佐賀市長 坂井英隆 、唐津市長 峰達郎 、小城市長 江里口秀次 、
多久市長 横尾俊彦 、伊万里市長 深浦 弘信
佐賀県 山口祥義知事 コメント
万感の思いです。ロマンシング佐賀のコラボも1年1年積み重ねてきて8年目になりました。唐津線・筑肥線の16車両すべての列車と、17駅の駅名標をラッピングして皆さんをお待ちできることを嬉しく思います。スクウェア・エニックス、JR九州、沿線市のみんなが大いなる冒険の旅に出ます。バーチャルの世界の中からリアルの世界に飛び出して、本当に色々な人と人との出会いがあって、人生が豊かになり、まさに冒険の旅になることを心から祈っています。
(株)スクウェア・エニックス 河津秋敏「サガ」シリーズ総合ディレクター コメント
「サガ」シリーズ、1989年に始めて、33年になります。それがここまで、こんなイベントができるとは、思いませんでした。また、前回2015年のラッピング列車、2両のみだったのが、今回は16両ということで8倍になりました。佐賀内を広く走らせていただけるということで、本当にありがたいことです。
佐賀県だけでなく、我々ゲームの方もこれを機会にまた、一段とファンが増えて、楽しんでいただければなと思っています。
九州旅客鉄道株式会社 古宮洋二代表取締役社長執行役員 コメント
今まで色々なラッピング列車をJR九州でもやってきましたが、全16両にラッピングということで、ここまで沿線エリア全体が一つにまとまるというのは初めてでございます。ゲームの舞台にもなり、マンホールが設置されるなどこの線区全体が一つとなって、盛り上げていきたいと思います。たくさんの方々が訪れて、もっと佐賀県のことを知ってもらえればと思います。
全16車両の「ロマ佐賀列車」と沿線駅を中心とした大型コラボ

JR唐津線・筑肥線(山本~伊万里)を定期列車として走行する全16車両が、オリジナルのデザインラッピングとなり運行されます。車両デザインには、「サガ」シリーズのイラストレーター小林智美氏や倉持諭氏のキャラクターイラストや、200体を超える「サガ」シリーズのドットキャラクターが登場。さらに、今回のために描き下ろした佐賀出身の書道家・江島史織氏の題字、佐賀県内名所のイラスト、佐賀県の名産物のドット画像などが使用されるなど、佐賀と“サガ”が融合したデザインになっています。
全車両運行開始日:2022年10月8日(土曜日)~
運行区間:JR長崎本線(佐賀~久保田)、JR唐津線(久保田~西唐津)、JR筑肥線(山本~伊万里)
※運行時間は、日によって異なります。
※個別の車両の運行に関するお問い合わせはお控えください。
唐津駅内に「ロマ佐賀ステーション」がオープン!

JR唐津駅の改札を出てすぐの好立地に、ロマ佐賀列車をテーマにしたイベントスペースが期間限定でオープン。ロマ佐賀列車 鉄道模型 1/5スケールやオリジナルデザインの駅待合ベンチ、限定のカプセルトイなど、ロマ佐賀列車をより楽しむことのできる体験イベントとなっています。
場所:JR唐津駅内 えきマチ1丁目唐津
開催期間:2022年10月8日(土曜日)~2023年2月28日(火曜日)
営業時間:9:00~18:00(10月8日は11:00~)
定休日:1月1日

その他、様々なコラボ企画の詳細はWEBサイトよりご確認ください。
「ロマンシング佐賀2022」公式サイト:https://romasaga.jp/2022/
『ロマンシング佐賀』について

「ロマンシング佐賀」は、「サガ」シリーズ25周年を記念して、佐賀県と「サガ」シリーズがコラボレーションしたプロジェクトです。2014年から継続的に行われきた「ロマンシング佐賀」は、佐賀県の情報発信だけでなく、「サガ」シリーズの活性化にもつながり、その後の『ロマンシング サガ リ・ユニバース』の大ヒットにも繋がりました。また佐賀県では、佐賀県と継続的かつ多様に関わる「関係人口」の創出に取り組んでいます。長いあいだ手をとりあいながら成長してきた両者が、より強く末長い関係を築きあげながら、プロジェクトを遂行しています。
「サガ」シリーズについて

「サガ」シリーズは、スクウェア・エニックス制作のロールプレイングゲームのシリーズ総称。シリーズの世界累計出荷・ダウンロード本数は1,000万本を超え、2019年12月にシリーズ30周年を迎えました。
2018年には完全新作のスマホアプリ『ロマンシング サガ リ・ユニバース』を発売。全世界2,500万DLと人気を博しており、今冬には『ロマンシング サガ -ミンストレルソング-』の発売を予定しています。
「サガ」シリーズ ポータルサイト:
https://www.jp.square-enix.com/saga_portal/
関連記事
-
- 【10億円の資金調達を経て独立】eスポーツを“文化”から“産業”へ——CELLORB、佐久間衡氏が取締役COOに就任して新経営体制へ
- eスポーツ企業「CELLORB」が総額10億円の資金調達を実施し、株式会社DONUTSの連結子会社から独立。取締役COOには元ユーザベース代表の佐久間衡氏が就任し、eスポーツを“文化”から“産業”へと押し上げる新体制が始動した。CELLORBは2024年4月8日(月)、株式会社VARRELと株式会社TOPANGAの経営統合によって設立された企業。eスポーツプレーヤーのときど氏を新任役員に迎え、競技・教育・文化の垣根を超えてeスポーツを産業へと発展させる体制を構築している。参考インタビュー:【インタビュー】なぜ、ときど選手が新任役員に?——VARRELとTOPANGAが経営統合した新会社CELLORBの狙いとは<以下、ニュースリリースより>eスポーツ企業CELLORB、10億円の資金調達を経て独立 eスポーツ関連事業を展開する株式会社CELLORB(神奈川県横浜市、代表取締役社長鈴木文雄、以下「CELLORB」)は、東京大学エッジキャピタルパートナーズ(以下「UTEC」)をリード投資家とする総額10億円の資金調達を完了しました。この資金調達を経て、CELLORBは株式会社DONUTSの連結子会社から外れ、独立企業として新たなスタートを迎えます。また、取締役COOに株式会社ユーザベースの共同代表を務めた佐久間衡氏が就任し、新たな経営体制へ移行します。調達した資金は人材採用やシステム・IP開発等の成長投資に全額充当し、eスポーツ、ゲーム・エンターテイメントの可能性を世界中に広げ、新たな日本の基幹産業の創出を目指します。左から、取締役副社長・豊田風佑、取締役COO・佐久間衡、取締役・谷口一(選手名:ときど)、代表取締役社長・鈴木文雄 eスポーツ業界の発展 近年、eスポーツを取り巻く環境は世界中で激変し、業界が急成長するタイミングを迎えています。2024年:賞金総額7,000万ドル(約100億円)のeスポーツワールドカップがスタート 2025年:スポーツ基本法が改正され、「情報通信技術を活用したスポーツ」として、eスポーツに関する規定が盛り込まれる 2024/25年:日本eスポーツ連合(JeSU)が日本オリンピック連盟の準加盟団体、日本スポーツ協会の加盟団体に 2027年:オリンピックeスポーツゲームズが開催予定 このような環境下、CELLORBは株式会社VARRELと株式会社TOPANGAの経営統合により、2024年に誕生しました。eスポーツチーム「VARREL」、格闘ゲームコミュニティ「TOPANGA」、格闘ゲームアパレル「+1F」の他、高校のeスポーツ部の活動を支援する「クラサポ」や、eスポーツプレーヤー育成のためのユースチームの運営など、eスポーツ業界を持続的に発展させる活動に取り組んでいます。ゲーム人口は世界で37億人(※)、ゲームは最もユニバーサルなエンターテイメントです。ゲームは、国境を超え、世代を超え、さまざまな人の特性や文化的背景を超えて、誰もが能動的に楽しむことができ、豊かな人のつながりを創造することもできます。CELLORBは、この可能性を世界中に広げ、eスポーツやそれを取り巻くゲーム・エンターテイメントを日本の基幹産業として成長させ、持続的な「文化」に発展させることを目指します。※DFC Intelligence「Global Video Game Consumer: Market Overview」資金調達先について UTECは、2004年の設立から累計で1,300億円超を運用し、世界・人類の課題の解決と新産業の創出を目指すベンチャーキャピタルです。<UTEC代表取締役COO・マネージングパートナー坂本教晃のコメント> CELLORBが挑戦するeスポーツ領域は今後大きなポテンシャルを秘めており、テクノロジーと今後さらに融合することで、将来エンタメ業界にとどまらない大きなインパクトをもたらす可能性を秘めています。一方で、未だその価値については一般に理解が進んでいない分野でもあります。ゲーム産業は元々日本が強い分野であり、産業自体が長年グローバルに挑戦し続けてきた分野です。CELLORBは先人達が築いた大きな強みをベースに、日本の次世代のIP産業の一つの柱となるべく挑戦を行っております。UTEC6号のHigh Concentration投資の考え方の下、投資後に包括的なValue upを行っていきます。 その他の引受先は、D4V(Design for Ventures、本社:東京都港区、CEO:高野 真)、EX Innovation Fund(テレビ朝日HDCVC/無限責任組合員:シンプレクス・キャピタル・インベストメント株式会社)、地域と人と未来株式会社(所在地:愛知県名古屋市中村区、代表取締役:伊藤 仁成)、SMBCベンチャーキャピタル株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:佐伯 友史)です。新任取締役について <取締役COO 佐久間衡 プロフィール> 京都大学大学院理学研究科数学専攻修了。2007年より、UBS証券で投資銀行業務に従事。2013年より、株式会社ユーザベースで「経済情報の民主化」に従事。2020年から2024年にかけては代表取締役Co-CEOを務めた。<コメント> 「私はゲームが大好きです。eスポーツが大好きです。ゲームは、個人で楽しむことと、人と人をつなげること、両方の力があると考えています。AIで効率を追い求める時代だからこそ、「誰もが楽しめる居場所をつくること」こそ、最大の社会課題ではないでしょうか。ゲームの可能性を信じ、この課題に共に挑戦する仲間を探しています。私のnoteに共感してくださる方、ぜひご応募ください。」 佐久間のnote:https://note.com/taira0131/n/ncc700eac716a会社概要 会社名:株式会社CELLORB 所在地:神奈川県横浜市西区浅間町1丁目4番3号ウィザードビル402 代表者:代表取締役社長 鈴木文雄 事業内容:eスポーツ事業 URL: https://cellorb.jp
-
- 【まだ間に合う!】「龍が如く」シリーズが大特価!——セガ・アトラス「10月オススメセール」が開催中!
- 株式会社セガが各デジタルサイトにてダウンロード版ゲームがお得に買える「10月オススメセール」を開催中。「龍が如く」シリーズや「メタファー:リファンタジオ」など、人気の名作が大セール中だ。<以下、ニュースリリースより>最大70%オフ「10月オススメセール」開催中! 株式会社セガは、PlayStation™Storeおよびニンテンドーeショップにて販売中の一部PlayStation®5/PlayStation®4/Nintendo Switch™用タイトルを対象とし、期間限定で特別価格にて販売する「セガ 10月オススメセール」を開催中です。 再びどん底から這い上がる男・春日一番と、人生最期の戦いに挑む男・桐生一馬という2人の主人公が繰り広げる大作RPG『龍が如く8』アルティメット・エディションが60%オフ、かつて最凶の極道と恐れられた真島吾朗が失った記憶と財宝を求め大海原を巡る『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』デラックス・エディションが43%オフで登場します。 また、ソニックとシャドウのゲーム体験と物語が満喫できる、ハイスピードアクションアドベンチャー『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』デジタルデラックスエディションも35%オフでラインアップされています。 アトラスからは、「日本ゲーム大賞2025」の「年間作品部門」にて大賞を受賞した『メタファー:リファンタジオ』アトラスブランド35thデジタル・アニバーサリーエディションが45%オフで登場します。 セール対象タイトルや割引率については特設サイトをご確認ください。 セール終了日は、PlayStation™Store が2025年10月22日(水)、ニンテンドーeショップが10月21日(火)となります。■PS5®/PS4®『龍が如く8』アルティメット・エディション ©SEGA■PS5®/PS4®『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』デラックス・エディション ©SEGA■PS5®/PS4®/Nintendo Switch™『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』デジタルデラックスエディション ©SEGA■PS5®/PS4®『メタファー:リファンタジオ』アトラスブランド35thデジタル・アニバーサリーエディション ©ATLUS. ©SEGA.ストアやタイトルごとに販売時期や価格が異なることがあります。また、タイトル販売価格がセール価格になっているか、ご購入時に必ずご確認をお願いいたします。「ダウンロード版セール特設サイト」https://www.sega.jp/special/sale/ ■記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。プへ
-
- 【まだ間に合う!】『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』が初セール中!——今なら5,852円で買えるチャンス!
- 人気アニメ「HUNTER×HUNTER」の格闘ゲーム『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』のダウンロード版が初の30%OFFセールを開催中。<以下、ニュースリリースより>『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』30%OFFセールを開催! ニンテンドーeショップ、PlayStation™ Store、Steam Store、において、『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』ダウンロード版を30%オフでお得に購入できる初のセールを開催中! 現地時間10月10日(金)からフランス ニースで開催される格闘ゲームの祭典『EVO France 2025』メイン種目での大会開催、11月から12月にかけて国内大型大会開催を控えた本作を、この機会にぜひお買い求めください!【セール概要】■対象タイトル・形態 『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』 通常版/デラックスエディション ※DL販売のものに限る■対象プラットフォーム Nintendo Switch™/PlayStation®5/Steam®■割引率 30%OFF■セール期間 2025年10月8日(水)~2025年10月22日(水) ※Steam®のみ10/21(火)までの開催予定です。 ※詳細な時間は各プラットフォームのストアからご確認ください。 ※セール期間は予告なく変更する場合があります。『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』とは 「HUNTER×HUNTER」初の本格対戦格闘ゲームが登場! 本作は3対3の念能力チームバトル! キャラクター同士の相性やチーム編成内容が重要! 自分だけの最強チームで勝利を目指そう! Steam:https://store.steampowered.com/app/2456420/HUNTERHUNTER_NENIMPACT/ PlayStation Store:https://store.playstation.com/ja-jp/concept/10007325 公式サイト:https://hunterhunter-ni.bushiroadgames.com/ 公式X:@hunterNI_games YouTube: ジャンル:2D対戦格闘 発売:2025年 機種: PlayStation®5/Nintendo Switch™/Steam® ※クロスプラットフォームプレイには対応しておりません プレイ人数:1~2人(オンライン対応) 対応言語:日本語、英語、繁体字、簡体字 ※韓国語、ドイツ語、イタリア語、フランス語、スペイン語はオンライン接続によるバージョンアップ必須アニメ『HUNTER×HUNTER』とは 1998年より週刊少年ジャンプ(集英社)にて連載が開始された『HUNTER×HUNTER』は、冨樫義博 氏が描く少年たちの壮大な冒険ストーリー。父と同じハンターを目指し、そして父と会うため、ハンタ ー試験に参加した主人公ゴンが、そこで出会った仲間・キルア、レオリオ、クラピカたちと共に、「未知」 の世界への挑戦を続ける姿は、多くの感動を呼び続けています。同作を原作とした TV アニメ『HUNTER×HUNTER』は2011年10月から2014年9月まで日本テレビ 他にて放送され、原作の熱いストーリーをそのままに、新たな「ハンターワールド」を描いた作品とし て、今も尚、多くのファンから支持される作品です。コミックはシリーズ累計発行部数(デジタル版を含む)8400万部を突破 ©P1998-2025 ©V・N・M ©bushiroad Nintendo Switchは任天堂の商標です。 ©2025 Sony Interactive Entertainment Inc. "PlayStation"、 "PS5ロゴ"および"PS5"は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。 ©2025 Valve Corporation. SteamおよびSteamロゴは、米国および/またはその他の国のValve Corporationの商標および/または登録商標です。
-
- 【最大84%OFF】『鉄拳8』が半額の3,960円!——バンナム人気タイトルがお得に買える「ダウンロード版セール」が開催中!
- 株式会社バンダイナムコエンターテインメントのダウンロード版がお得に買える「ダウンロード版セール」が開催中。シリーズ最新作『鉄拳8』が50%OFFなど、人気タイトルが最大84%OFFで発売中だ。<以下、ニュースリリースより>ダウンロード版ゲームが最大84%OFFとなるセールが開催中! 株式会社バンダイナムコエンターテインメントは、ダウンロード版ゲームをお得に購入可能なセールの開催をお知らせいたします。『BLEACH Rebirth of Souls』や『ドラゴンボール ファイターズ』など、人気タイトルがセールラインアップに登場。 この機会をお見逃しなく!詳細は以下よりセール公式HPをご覧ください。セール公式HP PlayStation Store:2025年10月22日(水)まで 【セール対象:PlayStation®5/PlayStation®4】『BLEACH Rebirth of Souls Ultimate』 販売価格:12,540円(税込)⇒【30%OFF】セール販売価格:8,778円(税込)『ドラゴンボール ファイターズ Welcome Price!!』 販売価格:2,970円(税込)⇒【40%OFF】セール販売価格:1,782円(税込) ⇒ PlayStation®Plus加入者【45%OFF】セール販売価格:1,633円(税込)『TALES of ARISE - Beyond the Dawn Edition』 販売価格:7,480円(税込)⇒【35%OFF】セール販売価格:4,862円(税込) ⇒ PlayStation®Plus加入者【40%OFF】セール販売価格:4,488円(税込) など【セール対象:PlayStation®5】『鉄拳8』 販売価格:7,920円(税込)⇒【50%OFF】セール販売価格:3,960円(税込) など【セール対象:PlayStation®4】『ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN Ultimate』 販売価格:11,000円(税込)⇒【50%OFF】セール販売価格:5,500円(税込) ⇒ PlayStation®Plus加入者【55%OFF】セール販売価格:4,950円(税込)『ことばのパズル もじぴったんアンコール』 販売価格:3,520円(税込)【50%OFF】セール販売価格:1,760円(税込) ⇒ PlayStation®Plus加入者【60%OFF】セール販売価格:1,408円(税込)【セール対象:PlayStation®VR】『サマーレッスン:新城ちさと デラックス版』 販売価格:8,474円(税込)⇒【77%OFF】セール販売価格:1,949円(税込) ⇒ PlayStation®Plus加入者【82%OFF】セール販売価格:1,525円(税込) などセール会場はこちら ニンテンドーeショップ:2025年11月2日(日)まで ■セール特設ページ:https://store-jp.nintendo.com/feature/feature_bnesale【セール対象:Nintendo Switch™】『ドラゴンボール ファイターズ』 販売価格:2,970円(税込)⇒【50%OFF】セール販売価格:1,480円(税込)『ONE PIECE アンリミテッドワールド R デラックスエディション』 販売価格:5,280円(税込)⇒【76%OFF】セール販売価格:1,250円(税込)『風のクロノア 1&2アンコール』 販売価格:5,478円(税込)⇒【54%OFF】セール販売価格:2,490円(税込)『ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家』 販売価格:6,578円(税込)⇒【39%OFF】セール販売価格:3,980円(税込)『KAMEN RIDER memory of heroez』 販売価格:8,360円(税込)⇒【60%OFF】セール販売価格:3,344円(税込)『ビリオンロード』 販売価格:6,270円(税込)⇒【84%OFF】セール販売価格:990円(税込) などその他、さまざまなゲーム本編/ダウンロードコンテンツをキャンペーン価格で配信中です。詳細は以下よりバンダイナムコエンターテインメントセール情報公式HPをご覧ください。セール公式 『BLEACH Rebirth of Souls』 ©久保帯人/集英社・テレビ東京・dentsu・ぴえろ ©Bandai Namco Entertainment Inc. 『ドラゴンボール ファイターズ』 ©バード・スタジオ/集英社・東映アニメーション ©Bandai Namco Entertainment Inc. 『TALES of ARISE - Beyond the Dawn Edition』 Tales of Arise™& ©Bandai Namco Entertainment Inc. 『鉄拳8』 TEKKEN™8& ©Bandai Namco Entertainment Inc. ※プラットフォームごとにセールの対象タイトル、割引率、開催期間が異なります。詳細はセール公式サイトよりご確認ください。 ©2025 Sony Interactive Entertainment Inc. “プレイステーション ファミリーマーク”、“PlayStation”、 “プレイステーション”、 “PS5ロゴ”、“PS5”、 “PS4ロゴ”、“PS4”は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。 ※Nintendo Switchは任天堂の商標です。 ※インフォメーションの情報は、発表日現在のものです。発表後予告なしに内容が変更されることがあります。あらかじめご了承ください。