【最大70%OFF!】『太鼓の達人 セッションでドドンがドン!デラックス版』や『ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN』などバンナム人気タイトルがセール中!
提供元: eSports World
株式会社バンダイナムコエンターテインメントは、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント主催のセール『Essential Picksセール』へ参加し、PlayStation(R)4 / Playstation(R)5 / PlayStation(R)VRのダウンロード版ゲームがお得に買えるセールを実施中です。また、Nintendo Switch™対応のタイトルが割引価格となる『Nintendo Switch™ 10月のお買い得セール』も開催中です。
PlayStation™Storeにて開催中の『Essential Picksセール』では、「ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN Welcome Price!!」が40%OFFの1,980円(税込)、「塊魂アンコール」が30%OFFの2,464円(税込)、「スーパーロボット大戦T」が50%OFFの4,730円(税込)になるなど、お得にお買い求めいただけます。
なお、期間内にPS Plus会員に登録されている方は、さらにお得になる作品もございます。
また、ニンテンドーeショップで開催中の『Nintendo Switch™ 10月のお買い得セール』では、「塊魂アンコール」が31%OFFの2,400円(税込)、「スーパーロボット大戦T」が52%OFFの4,490円(税込)、「スーパーロボット大戦V」が48%OFFの4,290円(税込)になるなど、同じく人気タイトルが大幅プライスダウン。このチャンスをお見逃しなく!
詳細はバンダイナムコエンターテインメントセール情報公式HP( https://dl-scp.bn-ent.net/ )をご覧ください。
【PlayStation™Store】
■セール名:PlayStation™Store 『Essential Picksセール』
■セール期間:2022年10月12日(水)~ 2022年10月26日(水)
セール対象 PlayStation(R)5/PlayStation(R)4タイトル
『ミスタードリラーアンコール』
販売価格:各3,520円(税込)⇒ セール販売価格:各2,464円(税込)
【セール対象 PlayStation(R)4タイトル】
『ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN Welcome Price!!』
販売価格:3,300円(税込)⇒ セール販売価格:1,980円(税込)
『ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN シーズンパス』
販売価格:2,750円(税込)⇒ セール販売価格:1,980円(税込)
『ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN 25th Anniversary DLC - Original Aircraft Series – セット』
『ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN 25th Anniversary DLC - Experimental Aircraft Series – セット』
販売価格:各1,540円(税込)⇒ セール販売価格:各1,232円(税込)
『塊魂アンコール』
販売価格:3,520円(税込)⇒ セール販売価格:2,464円(税込)
『スーパーロボット大戦T』
販売価格:9,460円(税込)⇒ セール販売価格:4,730円(税込)
『スーパーロボット大戦V (PS4(R)版) Welcome Price!!』
『スーパーロボット大戦X (PS4(R)版) Welcome Price!!』
販売価格:各5,258円(税込)⇒ セール販売価格:各3,680円(税込)
『スーパーロボット大戦V デラックスエディション』
『スーパーロボット大戦X デラックスエディション』
販売価格:各8,360円(税込)⇒ セール販売価格:各5,434円(税込)
『【スーパーロボット大戦T用DLC】ボーナスシナリオフルパック』
販売価格:3,209円(税込)⇒ セール販売価格:2,214円(税込)
『【スーパーロボット大戦V用DLC】ボーナスシナリオフルパック』
『【スーパーロボット大戦X用DLC】ボーナスシナリオフルパック』
販売価格:各3,209円(税込)⇒ セール販売価格:各2,438円(税込)
『【スーパーロボット大戦T用DLC】周回プレイ支援パック』
『【スーパーロボット大戦V用DLC】周回プレイ支援パック』
『【スーパーロボット大戦X用DLC】周回プレイ支援パック』
販売価格:各1,222円(税込)⇒ セール販売価格:各989円(税込)
『【スーパーロボット大戦T用DLC】エキスパンション・パック』
販売価格:2,547円(税込)⇒ セール販売価格:2,037円(税込)
『スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ(PS4(R)版)』
販売価格:9,020円(税込)⇒ セール販売価格:3,157円(税込)
『アイドルマスター スターリットシーズン』
販売価格:9,020円(税込)⇒ セール販売価格:5,412円(税込)
⇒ PlayStation(R)Plus加入者 セール販売価格:4,961円(税込)
『STORY01 スマイルフェスタ編セット』
販売価格:2,970円(税込)⇒ セール販売価格:2,376円(税込)
⇒ PlayStation(R)Plus加入者 セール販売価格:2,227円(税込)
『STORY02 ルミナス・アズール編セット』
『STORY03 ルミナス・ルーフス編セット』
『STORY04 ルミナス・ジャッロ編セット』
『STORY05 スターリットレインボー編セット』
販売価格:各3,300円(税込)⇒ セール販売価格:各2,640円(税込)
⇒ PlayStation(R)Plus加入者 セール販売価格:各2,475円(税込)
『SOULCALIBUR VI デジタルデラックス2019』
販売価格:9,350円(税込)⇒ セール販売価格:4,675円(税込)
⇒ PlayStation(R)Plus加入者 セール販売価格:3,927円(税込)
『太鼓の達人 セッションでドドンがドン!デラックス版』
販売価格:9,460円(税込)⇒ セール販売価格:4,730円(税込)
『忍術特別修練シーズンパス』
『忍術特別修練シーズンパス2』
販売価格:各3,278円(税込)⇒ セール販売価格:各1,639円(税込)
⇒ PlayStation(R)Plus加入者 セール販売価格:各1,475円(税込)
『忍術特別修練シーズンパス3』
『忍術特別修練シーズンパス4』
販売価格:各1,925円(税込)⇒ セール販売価格:各1,347円(税込)
⇒ PlayStation(R)Plus加入者 セール販売価格:各1,250円(税込)
『KAMEN RIDER memory of heroez』
販売価格:8,360円(税込)⇒ セール販売価格:3,929円(税込)
『KAMEN RIDER memory of heroez Premium Sound Edition』
販売価格:12,980円(税込)⇒ セール販売価格:6,100円(税込)
『仮面ライダー クライマックスファイターズ』
販売価格:8,360円(税込)⇒ セール販売価格:3,344円(税込)
『仮面ライダー バトライド・ウォー 創生(PS4(R)版)』
販売価格:7,920円(税込)⇒ セール販売価格:3,960円(税込)
『サモンナイト6 失われた境界たち Welcome Price!!』
販売価格:4,180円(税込)⇒ セール販売価格:1,964円(税込)
セール対象 PlayStation(R)VRタイトル
『サマーレッスン:宮本ひかり デラックス版』
販売価格:8,128円(税込)⇒ セール販売価格:2,438円(税込)
『サマーレッスン:アリソン・スノウ デラックス版』
『サマーレッスン:新城ちさと デラックス版』
販売価格:各8,474円(税込)⇒ セール販売価格:各2,542円(税込)
セール対象 Nintendo Switch™タイトル
【ニンテンドーeショップ】
■セール名:『Nintendo Switch™ 10月のお買い得セール』
■セール期間:2022年10月12日(水)~ 2022年10月25日(火)
『スーパーロボット大戦T』
販売価格:9,460円(税込)⇒ セール販売価格:4,490円(税込)
『スーパーロボット大戦V』
『スーパーロボット大戦X』
販売価格:各8,360円(税込)⇒ セール販売価格:各4,290円(税込)
『スーパーロボット大戦T ボーナスシナリオフルパック(通常版用)』
『スーパーロボット大戦T ボーナスシナリオフルパック(期間限定版用)』
販売価格:各3,209円(税込)⇒ セール販売価格:各1,800円(税込)
『スーパーロボット大戦T エキスパンション・パック(通常版用)』
『スーパーロボット大戦T エキスパンション・パック(期間限定版用)』
販売価格:各2,547円(税込)⇒ セール販売価格:各1,800円(税込)
『スーパーロボット大戦T 周回プレイ支援パック(通常版用)』
『スーパーロボット大戦T 周回プレイ支援パック(期間限定版用)』
『スーパーロボット大戦V 周回プレイ支援パック(通常版用)』
『スーパーロボット大戦V 周回プレイ支援パック(期間限定版用)』
『スーパーロボット大戦 X 周回プレイ支援パック(通常版用)』
「スーパーロボット大戦 X 集会プレイ支援パック(期間限定盤用)」
販売価格:各1,222円(税込)⇒ セール販売価格:各880円(税込)
『塊魂アンコール』
『ミスタードリラーアンコール』
販売価格:各3,520円(税込)⇒ セール販売価格:各2,400円(税込)
『KAMEN RIDER memory of heroez』
販売価格:8,360円(税込)⇒ セール販売価格:4,290円(税込)
『KAMEN RIDER memory of heroez Premium Sound Edition』
販売価格:12,980円(税込)⇒ セール販売価格:6,490円(税込)
『仮面ライダー クライマックススクランブル ジオウ』
販売価格:7,480円(税込)⇒ セール販売価格:2,990円(税込)
その他、様々なゲーム本編/ダウンロードコンテンツをキャンペーン価格で配信中です。
詳細はバンダイナムコエンターテインメントセール情報公式HP(https://dl-scp.bn-ent.net/)をご覧ください。
■権利表記:
『ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN』
ACE COMBAT™7:SKIES UNKNOWN&(C)Bandai Namco Entertainment Inc.
『塊魂アンコール』
(C)Bandai Namco Entertainment Inc.
『スーパーロボット大戦T』
(C)CLAMP・ST/講談社・TMS (C)サンライズ (C)ジーベック/1998 NADESICO製作委員会 (C)創通・サンライズ
(C)東映アニメーション・ニトロプラス/楽園追放ソサイエティ (C)永井豪・石川賢/ダイナミック企画
(C)永井豪/ダイナミック企画・MZ製作委員会 (C)BANDAIVISUAL・FlyingDog・GAINAX (C)松本零士・東急エージェンシー
(C)1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会 (C) 2005 AIC・チームダンチェスター/ガンソードパートナーズ
『スーパーロボット大戦V Welcome Price!!』
(C)賀東招二・四季童子/ミスリル (C)賀東招二・四季童子/陣代高校生徒会
(C)賀東招二・四季童子/Full Metal Panic! Film Partners (C)カラー
(C)Go Nagai・Yoshiaki Tabata・Yuuki Yogo/Dynamic Planning (C)サンライズ (C)SUNRISE/PROJECT ANGE
(C)ジーベック/1998 NADESICO製作委員会 (C)創通・サンライズ (C)永井豪/ダイナミック企画
(C)1998 賀東招二・四季童子/KADOKAWA 富士見書房・刊 (C)1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
(C)2009 永井豪/ダイナミック企画・くろがね屋 (C)2012 宇宙戦艦ヤマト2199 製作委員会
※“PlayStation“は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。
※Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。
※インフォメーションの情報は、発表日現在のものです。発表後予告なしに内容が変更されることがあります。予めご了承ください。
関連記事
-
- 【オーバーウォッチ 2】eスポーツチームZETA DIVISIONが、公式大会「OWCS 2025」のパートナーチームへ選出
- eスポーツチームZETA DIVISIONが、『オーバーウォッチ 2』の公式大会「Overwatch Champions Series」のOWCSチームパートナープログラムへの参加が決定した。これにより、ゲーム内チームパックの収益を得たり、サポートを受けたりできるようになり、より競技シーンでの安定した基盤が確立できる。<以下、ニュースリリースより>OWCS 2025 パートナーチームへ選出 GANYMEDE株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:西原大輔)が運営するZETA DIVISIONは、最高峰のeスポーツシリーズのひとであるOverwatch Champions Series(以下、OWCS)参加チームのうち最大9チームを対象としたOWCSチームパートナープログラムへの参加が決定しました。OVERWATCH部門はパートナーチームとして、2025年のOWCSへ参戦いたします。 OWCSチームパートナープログラムとは、2025年シーズンより新たに開始されたパートナープログラムです。北米、欧米、中東、アフリカ、アジアなど世界全体から9チームが選抜され、ZETA DIVISIONはアジア地域の一員として2025年のOWCSを戦ってまいります。 パートナープログラムではパートナーチームがクラウドファンディングで制作されたゲーム内チームパックの収益の一部やサポートを受けることで、より競技シーンを盛り上げていくための安定した基盤を確立できます。また2025年シーズン後半には、パートナーチームのブランドやカラーが反映されたゲーム内スキンやアイテムが登場予定です。これにより、ファンの皆様がゲームを通じてチームを応援できる機会がさらに広がってまいります。 私たちZETA DIVISIONは、熱狂的な試合や選手たちの素顔などを多くのコンテンツを通じてファンの皆様へお届けし、より感動を生み応援いただける魅力的なチームとして成長していきたいと考えております。新たな挑戦に向け、選手、コーチ、スタッフ一丸となり、さらなる飛躍を目指して歩みを進めて行きます。引き続き、温かいご声援を何卒よろしくお願い申し上げます。Overwatch Champions Seriesについて 「Overwatch Champions Series(OWCS)」は、2024年1月に新たなOverwatch 2の競技リーグとしてスタートした、北アメリカ(NA)、ヨーロッパ・中東・北アフリカ(EMEA)、アジア、中国の選手を対象とする国際的なeスポーツ競技サーキットです。地域予選を通じて地域代表チームが選抜され、国際舞台での頂点を目指します。2025年シーズンでは年3回の国際オフライン大会出場を目指し、各地域ごとにトーナメントが開催されます。特にアジア地域では、日本、韓国、太平洋地域に分かれて大会を実施。オープン予選を勝ち抜いたチームが各地域トーナメントへ進出し、その後「OWCS Asia Main Event」でアジア代表をかけて競い合います。 X:https://x.com/OW_Esports_Asia YouTube:https://www.youtube.com/OverwatchJPZETA DIVISIONについて 2018年に設立されたZETA DIVISIONは、ゲーミングライフスタイルを確立させ新たなカルチャーを発信し続けるリーディングブランドです。ゲーマーとそれを取り巻くカルチャーをより豊かにし、新しいクリエーターを探し、次世代の文化を形成します。既存の文化にとらわれない新たなスタイルを発信しつづけ、ゲーミングカルチャーが広く親しまれる共通の価値観として確立した未来を目指し、活動してまいります。 Web : https://zetadivision.com X : https://x.com/zetadivision Instagram : https://instagram.com/zetadivision YouTube : https://youtube.com/c/zetadivision
-
- 【餓狼伝説 City of the Wolves】オリジナルピンズセットが付いた豪華版も登場!——パッケージ版の予約受付中
- 2025年4月24日(木)発売予定のシリーズ最新作『餓狼伝説 City of the Wolves』において、家電量販店やゲームショップにてパッケージ版の予約を受付中。パッケージ版は本編とシーズンパス1とセットになった「SPECIAL EDITION」が7,920円、オリジナルピンズセットが付いた豪華版「餓狼伝説 City of the Wolves SPECIAL EDITION【Amazon.co.jp限定】オリジナルピンズセット付」が19,800円となっている。<以下、ニュースリリースより>26年の時を経て、『餓狼伝説』が再始動。新システム“REV”が、興奮を加速させる! 1991年の誕生から、90年代の格闘ゲームブームを牽引してきたSNKの人気格闘ゲーム『餓狼伝説』シリーズ。1999年の『餓狼 -MARK OF THE WOLVES-』から26年の時を経て、シリーズ最新作『餓狼伝説 City of the Wolves』が登場!感性を刺激する独自の「アートスタイル」、バトルの興奮が加速していく「REVシステム」、そして更なる進化を遂げた「バトルシステム」を新たに搭載。さらに初心者から上級者まで楽しめる2つの操作スタイルを始め、さまざまな新機能や新要素を用意。欲望に満ちたサウスタウンを舞台に、新たな“伝説”が始まる。>CotW製品トレーラーhttps://youtu.be/uBBsQiifm5wゲーム本編とシーズンパス1がセットになった「SPECIAL EDITION」を、7,920円(税込)で販売! ※『餓狼伝説 City of the Wolves』は、「SPECIAL EDITION」のみ販売します。 ※現在、ゲーム本編とシーズンパス1を個別に販売することは予定しておりません。DLCコスチューム「餓狼伝説2 テリー」が付属! ※パッケージ版は、プロダクトコードをゲームパッケージ内に封入しています。プロダクトコードをご利用いただくには、ゲーム機本体をインターネットに接続する環境が必要です。プロダクトコードには有効期限があります※DLCコスチュームは、後日有料配信する場合があります。オリジナルピンズセットが付いた豪華版も登場! ■商品名 餓狼伝説 City of the Wolves SPECIAL EDITION【Amazon.co.jp限定】オリジナルピンズセット付■価格 ¥19,800(税込)■予約サイトhttps://amzn.asia/d/9yyHY8K【パッケージ版概要】■タイトル名 餓狼伝説 City of the Wolves (英語名: FATAL FURY: City of the Wolves)■ジャンル 対戦格闘■発売日 2025年4月24日(木)■対応プラットフォーム PlayStation®5/PlayStation®4■予約開始 2025年1月16日(木)■ラインアップ/価格/商品内容 餓狼伝説 City of the Wolves SPECIAL EDITION/7,920円(税込) <商品内容>ゲーム本編 ・DLCコスチューム「餓狼伝説2 テリー」(プロダクトコード)シーズンパス1(プロダクトコード) ・DLCキャラクター1(2025年夏配信予定) ・DLCキャラクター「ケン」(2025年夏配信予定) ・DLCキャラクター3(2025年秋配信予定) ・DLCキャラクター「春麗」(2025年冬配信予定) ・DLCキャラクター5(2026年初頭予定)■レーティング CERO C■プレー人数 オフライン1~2名/オンライン2~12名■その他 すべてのコンテンツを楽しむにはネットワークへの接続が必要です。 PlayStation®4版からPlayStation®5版への無料アップグレードに対応しています。※PlayStation®4版(パッケージ版)をPlayStation®5にアップグレードするには、ディスクドライブ搭載のPlayStation®5本体が必要です。■公式サイトhttps://www.snk-corp.co.jp/official/fatalfury-cotw/■権利表記 ©SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED. ©CAPCOM ※ゲーム画面は開発中のものです。 ※“PlayStation”は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。
-
- 【殿堂入りインタビュー公開中】ウメハラ、ジャスティンに次ぐ3人目!——eスポーツチームREJECT所属のときど選手が世界最大級の格闘ゲーム大会「EVO」の殿堂入りを果たす
- eスポーツチームREJECT所属のときど選手が、世界最大級の格闘ゲーム大会「EVO」において、殿堂入りを果たした。梅原選手、ジャスティン・ウォン選手に次ぐ3人目の快挙となる。<以下、ニュースリリースより>EVO殿堂入りの意義と背景 株式会社REJECT(本社:東京都港区、代表取締役:甲山翔也)の格闘ゲーム部門所属「ときど」が、世界最大級の格闘ゲーム大会「EVO(Evolution Championship Series)」において、殿堂入り(EVO Hall of Fame)を果たしました。これは、ウメハラこと梅原大吾氏、ジャスティン・ウォン氏に続く3人目の快挙であり、日本のeスポーツ界における歴史的な快挙です。 「Evo Hall of Fame」は、格闘ゲームの発展に多大な貢献をしたプレーヤーを称えるために設立された制度です。 ときど選手は、EVOでの3度の優勝を含む数々の輝かしい実績を持ち、特に2017年の『ストリートファイターV』部門での優勝は、彼の名を世界に知らしめるきっかけとなりました。また、彼のプレースタイルや人間性は、国内外のファンやプレーヤーから高く評価され支持されています。EVO殿堂入りインタビュー 今回の殿堂入りに際して公開されたドキュメンタリー映像では、「ときど」という名前の由来や、幼少期から現在に至るまでの格闘ゲームへの情熱、そしてウメハラ氏とのエピソードなどが語られています。この映像は、彼のプロゲーマーとしての歩みを深く知ることができる貴重な内容となっています。REJECTからのメッセージ REJECTは、ときど選手の殿堂入りを心より祝福するとともに、彼のこれまでの努力と成果を称えます。 彼の活躍は、「挑戦と成長」を体現するものであり、これからも彼とともに新たな歴史を築いていく所存です。 今回の殿堂入りは、日本のeスポーツ界にとって大きな誇りであり、REJECTは彼の挑戦を全力でサポートしてまいります。ときど について 【実績】※2019年以前は、EVOの成績をメインに記載しています。 2002年 - EVO2002(アメリカ) カプエス2 優勝 2017年 - EVO2007(アメリカ) スーパーストリートファイターIIX 優勝 2021年 - Intel World Open 2021 Street Fighter Regional Finals Japan & South Korea スト5CE 優勝- ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2021 プレシーズン大会 スト5CE 優勝 2022年 - ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2021 スト5CE 優勝 2023年 - TOPANGA World Championship 優勝- EVO2023 スト6 4位 2024年 - ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2023 スト6 優勝- ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2023 スト6 準優勝- Battle Arena Melbourne 14 スト6 優勝- CAPCOM Pro Tour 2024 SUPER PREMIER JAPAN スト6 優勝【REJECTについて】 REJECTは2018 年発足のプロe スポーツチーム。世界的に人気なゲームタイトルを取り扱い、現在8タイトルの部門を保有。累計賞金獲得額国内1位の実力派チームであり、モバイルシューティングゲームでは日本トップの実績を誇る。『PUBG MOBILE』部門は12度の世界大会を経て2024年悲願となる日本チーム初の世界一を獲得。また、『Apex Legends』部門はALGS2024にて、APAC NORTH地域初となる世界一を獲得。
-
- 【VALORANT】国際大会「VCT Pacific 2025 Kickoff」開催中に対戦チームを入れ替え——変更内容の説明不十分に批判が相次ぐ
- ライアットゲームズが開催する『VALORANT』の公式インターナショナルリーグ「VALORANT Champions Tour 2025」(VCT)。現在、日本代表としてZETA DIVISION、DetonatioN FocusMeが参戦する「VCT Pacific 2025 Kickoff」が開催中だが、急きょトーナメント表が変更されることが公式Xにてアナウンスされた。#VCTPacific Kickoff 2025 に関するお知らせ https://t.co/p0n5K6JDTG pic.twitter.com/MalbZhkthT— VALORANT Champions Tour JAPAN (@valesports_jp) January 20, 2025 競技シーン中における変更に賛否 ざっくり説明すると、現状のトーナメントで進行すると、一度対戦した組み合わせの再戦が早い段階で発生する可能性があるからという理由だ。▲変更前のトーナメント表 ▲変更後のトーナメント票。下段中央のローワーブラケットでM13L(アッパーブラッケットのM13での敗者)と、M14L(アッパーブラケットのM14での敗者)の対戦先が入れ替わっている。また、下段左のM12とM10がそのまま入れ替わっているのが分かる 具体的な理由が記載されていないため、トーナメントを見たユーザーの判断に委ねられることになるのだが、おそらく、アッパーブラケットのM13にて🇰🇷T1が敗北した場合、ローワーブラケットのM17(画像①)にて、M06で実施した🇸🇬PRXと再戦の可能性が出てしまうのと、M14にて🇰🇷DRXが敗北した場合、M18(画像②)にて、M05で実施した🇰🇷NSと再戦の可能性が出てしまうのを危惧した変更とみられる。なお、なぜ画像③のM10とM12が入れ替わっているのかはアナウンスされていない。仮にも年間王者を決める大会の一環で、大会中に運営サイドによる対戦カードの変更が行われるならば、よりユーザーに理解しやすい内容でアナウンスすべきなのではないだろうか。Xでも「何が変わったのか分からない」とか「変更された試合が多すぎる」など不満を吐露しているユーザーも散見される。ちなみにすでに購入された観戦チケットは全額払い戻しされつつも、チケット自体は有効なのでそのまま試合を観戦することもできるとのこと。そんなことよりも、トーナメントの組み合わせが確定する段階でこうなることは予想もできたであろう問題を、試合の開催中に変更し、そのアナウンスの説明が不十分であることに問題があるのではないだろうか。なお、次回の配信は1月25日 (土) 16時40分。M07の🇹🇭TLN vs 🇮🇳GE、M08の🇰🇷Gen.G vs 🇮🇩RRQが予定されている。 © 2025 Riot Games, Inc. All Rights Reserved.