ドクロマークでおなじみのオーディオメーカーSkullcandy(スカルキャンディ)より、日本初上陸のゲーミングヘッドセット「PLYR」が発売決定。現在予約受付中。価格は19,800円。
<以下、ニュースリリースより>
Skullcandy Japan株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:大石哲也)は、$100以下の完全ワイヤレスイヤホン、ワイヤレスヘッドホンの全米シェアNo.1※を誇るヘッドホン・イヤホンメーカー、Skullcandy(本社:米国 ユタ州)のゲーミングヘッドセット「PLYR(プレイヤー)」、を公式サイトおよび家電量販店等にて2022年11月17日(木)発売、また、2022年10月27日(木)から予約開始。尚、米国では2022年9月27日に新発売。

発売前に行われた国内最大級のオーディオビジュアルアワード「VGP 2023」において、ゲーミングヘッドホン1万円以上2万円未満にて部門受賞と企画賞のダブル受賞した「PLYR」。
PLYRは、超軽量で程よい側圧により長時間快適な装着感を誇る最上級ワイヤレスゲーミングヘッドセットです。
待望のデュアルコネクト(同時再生)を搭載し、ゲーム音を聞きながら、スマホでの通話が可能です。例えば、ゲーム機からの音と通話用デバイスからの音声を同時に途切れずシームレスに再生します。キーボードやマウスのクリック音を極限まで軽減しクリアな音声を届けるクリアボイススマートマイク、低反発イヤークッションと調節可能なサスペンションヘッドバンドにより長時間でも快適なゲーム体験を実現します。
個人の聴力を測定しあなたに最適なゲーミング音響を届けるESP機能に加え、ゲームジャンルや使用用途に合わせたカスタムイコライズ機能、50mmダイナミックドライバー搭載で足音や遠くの銃声を正確に聞き取り、大迫力の音響を楽しめます。
VGP2023 企画賞の受賞理由は「個性的なデザインと快適な装着性、パーソナライズ機能などを備えた、ゲーミングヘッドセットの商品企画に対して」です。
ハイグレードな多機能を搭載し、PC、PlayStation、Switch、Xbox、モバイルなどに対応します。
PLYR製品ページ https://www.skullcandy.jp/plyr_black_digihype

ゲーム音を聞きながら、スマホでの通話が可能です。例えば、ゲーム機からの音声と通話用デバイスからの音声を同時に途切れずシームレスに再生します。ゲーム機とは有線接続及びUSBドングル(別売り)での無線接続が可能で、同時にスマホなどの通話用デバイスとBluetooth接続ができます。2つのデバイスと同時接続し同時再生が可能です。

ソフトウェア/アプリでの聴力テストでゲーミングに特化したあなた専用のサウンドプロファイルを作成し、今まで聞き取りずらかった音を最適化することでゲーム内の足音や遠くの銃声、環境音をより正確に把握できます。

通気性に優れ、包み込まれるような低反発イヤークッション、程よい側圧で頭部には調節可能なサスペンションヘッドバンドを採用し、軽量で長時間でも快適なゲーム体験を実現します。

人工知能が話者の声とノイズを分離させ、キーボードのクリック音など周囲のノイズを軽減し、クリアな音声通話を実現します。取り外し可能なブームマイクと、ヘッドセットマイク(ブームマイク不使用時)の両方に対応します。ブームマイクを使用中に取り外すことや側面ボタンのワンクリックでミュートができます。

ヘッドセットで使用できるさまざまな機能をPC用のソフトウェアやモバイル用のアプリ上で細かく自分好みに設定できます。Volumeでは全体の音量、MIC INPUTでは"相手"に聞こえる自分の声音量、SIDE TONEでは"自身"に聞こえる自分の声音量、GAME-CHATではゲームとチャットの音量比率を調整します。イコライザやESP、落としても探せるTileも設定できます。

各ゲームジャンルや使用用途に最適なイコライザ(FPS、RPG、MMO、音楽、映画、ポッドキャスト)を設定できます。さらにカスタムイコライザにてPCソフトウェアでは10バンドから最大3つまで、モバイルアプリでは5バンドから1つ自分好みのプロファイルを作成できます。

4つの接続方式に対応します。1.Bluetooth Ver.5.2、2.3.5mmでの有線接続、3.USB Type-AからType-Cでの有線接続。4.さらにはUSBドングル(別売り)での無線接続にも対応します。あらゆるゲーム機の接続方法に対応し、自分の思い通りの接続が可能です。
- Bluetooth 5.2
- デュアルコネクト(ゲーム音と通話を同時対応)
- ESP (個人の聴力を測定し最適化)
- 超軽量&長時間快適
- クリアボイススマートマイク(快適通話)
- 50mm 大口径ドライバー
- カスタムEQモード
- ワンボタンミュート
- サイドトーン
- 音量調整
- 取り外し可能なサスペンションヘッドバンド
- 低反発イヤークッション
- 最長24時間再生+急速充電
- 取り外し可能なブームマイク
- マイクミュート表示LED
- SKULL-HQ (PCソフトウェア) / モバイルアプリ
・Volume・MIC INPUT・SIDE TONE・GAME-CHAT
- 落としても探せるTile
- 保証サポート
商品名:PLYR
カラー:Black DigiHype
希望小売価格:¥19,800円(税込)
予約開始日:2022年10月27日(木)11時
発売日:2022年11月17日(木)
通信規格:Bluetooth 5.2
ドライバー経:50mm
重量:315g
付属品:取り扱い説明書、3.5mmケーブル、USB-C to USB-Aケーブル、ブームマイク、サスペンションヘッドバンド
【PLYRの詳しい詳細はこちら】
公式サイト: https://www.skullcandy.jp/plyr_black_digihype

<以下、ニュースリリースより>
公式サイトSkullcandy.jpにて10月27日(木)11:00より先行予約、2022年11月17日(木)から発売開始
Skullcandy Japan株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:大石哲也)は、$100以下の完全ワイヤレスイヤホン、ワイヤレスヘッドホンの全米シェアNo.1※を誇るヘッドホン・イヤホンメーカー、Skullcandy(本社:米国 ユタ州)のゲーミングヘッドセット「PLYR(プレイヤー)」、を公式サイトおよび家電量販店等にて2022年11月17日(木)発売、また、2022年10月27日(木)から予約開始。尚、米国では2022年9月27日に新発売。

発売前に行われた国内最大級のオーディオビジュアルアワード「VGP 2023」において、ゲーミングヘッドホン1万円以上2万円未満にて部門受賞と企画賞のダブル受賞した「PLYR」。
日本初上陸 Skullcandy ゲーミングへようこそ
PLYRは、超軽量で程よい側圧により長時間快適な装着感を誇る最上級ワイヤレスゲーミングヘッドセットです。
待望のデュアルコネクト(同時再生)を搭載し、ゲーム音を聞きながら、スマホでの通話が可能です。例えば、ゲーム機からの音と通話用デバイスからの音声を同時に途切れずシームレスに再生します。キーボードやマウスのクリック音を極限まで軽減しクリアな音声を届けるクリアボイススマートマイク、低反発イヤークッションと調節可能なサスペンションヘッドバンドにより長時間でも快適なゲーム体験を実現します。
個人の聴力を測定しあなたに最適なゲーミング音響を届けるESP機能に加え、ゲームジャンルや使用用途に合わせたカスタムイコライズ機能、50mmダイナミックドライバー搭載で足音や遠くの銃声を正確に聞き取り、大迫力の音響を楽しめます。
VGP2023 企画賞の受賞理由は「個性的なデザインと快適な装着性、パーソナライズ機能などを備えた、ゲーミングヘッドセットの商品企画に対して」です。
ハイグレードな多機能を搭載し、PC、PlayStation、Switch、Xbox、モバイルなどに対応します。
PLYR製品ページ https://www.skullcandy.jp/plyr_black_digihype

デュアルコネクト(ゲーム音と通話を同時再生)
ゲーム音を聞きながら、スマホでの通話が可能です。例えば、ゲーム機からの音声と通話用デバイスからの音声を同時に途切れずシームレスに再生します。ゲーム機とは有線接続及びUSBドングル(別売り)での無線接続が可能で、同時にスマホなどの通話用デバイスとBluetooth接続ができます。2つのデバイスと同時接続し同時再生が可能です。

ESP (個人の聴力を測定し最適化)
ソフトウェア/アプリでの聴力テストでゲーミングに特化したあなた専用のサウンドプロファイルを作成し、今まで聞き取りずらかった音を最適化することでゲーム内の足音や遠くの銃声、環境音をより正確に把握できます。

超軽量&長時間快適
通気性に優れ、包み込まれるような低反発イヤークッション、程よい側圧で頭部には調節可能なサスペンションヘッドバンドを採用し、軽量で長時間でも快適なゲーム体験を実現します。

クリアボイススマートマイク(快適通話)
人工知能が話者の声とノイズを分離させ、キーボードのクリック音など周囲のノイズを軽減し、クリアな音声通話を実現します。取り外し可能なブームマイクと、ヘッドセットマイク(ブームマイク不使用時)の両方に対応します。ブームマイクを使用中に取り外すことや側面ボタンのワンクリックでミュートができます。

SKULL-HQ(PCソフトウェア)/モバイルアプリ
ヘッドセットで使用できるさまざまな機能をPC用のソフトウェアやモバイル用のアプリ上で細かく自分好みに設定できます。Volumeでは全体の音量、MIC INPUTでは"相手"に聞こえる自分の声音量、SIDE TONEでは"自身"に聞こえる自分の声音量、GAME-CHATではゲームとチャットの音量比率を調整します。イコライザやESP、落としても探せるTileも設定できます。

カスタムEQモード
各ゲームジャンルや使用用途に最適なイコライザ(FPS、RPG、MMO、音楽、映画、ポッドキャスト)を設定できます。さらにカスタムイコライザにてPCソフトウェアでは10バンドから最大3つまで、モバイルアプリでは5バンドから1つ自分好みのプロファイルを作成できます。

思い通りの接続方式
4つの接続方式に対応します。1.Bluetooth Ver.5.2、2.3.5mmでの有線接続、3.USB Type-AからType-Cでの有線接続。4.さらにはUSBドングル(別売り)での無線接続にも対応します。あらゆるゲーム機の接続方法に対応し、自分の思い通りの接続が可能です。
機能
- Bluetooth 5.2
- デュアルコネクト(ゲーム音と通話を同時対応)
- ESP (個人の聴力を測定し最適化)
- 超軽量&長時間快適
- クリアボイススマートマイク(快適通話)
- 50mm 大口径ドライバー
- カスタムEQモード
- ワンボタンミュート
- サイドトーン
- 音量調整
- 取り外し可能なサスペンションヘッドバンド
- 低反発イヤークッション
- 最長24時間再生+急速充電
- 取り外し可能なブームマイク
- マイクミュート表示LED
- SKULL-HQ (PCソフトウェア) / モバイルアプリ
・Volume・MIC INPUT・SIDE TONE・GAME-CHAT
- 落としても探せるTile
- 保証サポート
商品概要
商品名:PLYR
カラー:Black DigiHype
希望小売価格:¥19,800円(税込)
予約開始日:2022年10月27日(木)11時
発売日:2022年11月17日(木)
通信規格:Bluetooth 5.2
ドライバー経:50mm
重量:315g
付属品:取り扱い説明書、3.5mmケーブル、USB-C to USB-Aケーブル、ブームマイク、サスペンションヘッドバンド
【PLYRの詳しい詳細はこちら】
公式サイト: https://www.skullcandy.jp/plyr_black_digihype

Skullcandy ブランド情報

Skullcandyは、米国ユタ州で2003年に設立されたライフスタイルオーディオブランドです。$100以下の完全ワイヤレスイヤホン※とワイヤレスヘッドホン※の全米シェアNo.1を記録しています。『すべての人へ音楽に秘められた力を解き放つこと』をミッションとしていて、ヘッドホンとイヤホンは音をより深く感じられ、没入型のリスニング体験ができるように設計し作られています。スカルキャンディーの商品は本国アメリカ及び日本を含めた世界中でさまざまな販売ネットワークを通じて販売されています。
※ NPDグループによる全米データ、100ドル以下の完全ワイヤレスイヤホン、ワイヤレスヘッドホンカテゴリーにて。2021年1月3日~2022年1月1日

Skullcandyは、米国ユタ州で2003年に設立されたライフスタイルオーディオブランドです。$100以下の完全ワイヤレスイヤホン※とワイヤレスヘッドホン※の全米シェアNo.1を記録しています。『すべての人へ音楽に秘められた力を解き放つこと』をミッションとしていて、ヘッドホンとイヤホンは音をより深く感じられ、没入型のリスニング体験ができるように設計し作られています。スカルキャンディーの商品は本国アメリカ及び日本を含めた世界中でさまざまな販売ネットワークを通じて販売されています。
※ NPDグループによる全米データ、100ドル以下の完全ワイヤレスイヤホン、ワイヤレスヘッドホンカテゴリーにて。2021年1月3日~2022年1月1日
関連記事
-
- 【横にながーい!】ASUSより49型165HzのスーパーウルトラワイドHDRゲーミングモニターが発売!
- ASUSのゲーミングブランドROGより32:9のスーパーウルトラワイドゲーミングモニター「ROG Strix XG49WCR」と、38型4Kゲーミングモニター「ROG Swift PG38UQ」が9月29日(金)より発売。<以下、ニュースリリースより>ROG Strix XG49WCR 製品の特長 ・49インチ、アスペクト比32:9(5,120 x 1,440)、165Hzのリフレッシュレートを備えた、非常に滑らかなゲーミングビジュアルを実現するスーパーウルトラワイドHDRゲーミングモニター ・DCI-P3カバー率90%のプロフェッショナルな色域によるハイダイナミックレンジ(HDR)テクノロジーを実現するDisplayHDR(TM) 400認証を満たすコントラストとカラー性能 ・ASUSのExtreme Low Motion Blur Sync(ELMB SYNC(TM))により、 ELMBと可変リフレッシュレートを同時に有効にすることで、画像のブレやチラつきを除去し高フレームレートで鮮明なゲーム映像を実現 ・Smart KVMにより、モニターに接続された2つのデバイスを1セットのキーボードとマウスで制御可能 ・圧倒的な映像表示、最大90Wの電力供給、クリアなオーディオ、超高速データ転送など、すべてを可能にするUSB Type-Cを搭載製品名 ASUS TUF Gaming Radeon™ RX7800 XT White OC Edition 16GB GDDR6製品名 ROG Strix XG49WCR読み方 アールオージー ストリックス エックスジーワイフォーナインダブルシーアールブランド Republic Of Gamers(ROG)パネルサイズ 49型スーパーウルトラワイドバックライト LEDパネル種類 VA表面仕様 ノングレア最大解像度 5,120×1,440曲率 1800R画素ピッチ 0.233mm視野角 水平178° 垂直178°最大輝度 450cd/㎡コントラスト比 3,000:1応答速度 1ms(MPRT)最大表示色 約1億737万広色域対応 Color Space(sRGB):120% Color Space(DCI-P3):90%HDR(High Dynamic Range) 対応フリッカフリー 対応タッチパネル ー走査周波数 DP: 水平:30KHz~260KHz 垂直:48Hz~165Hz USB-C:水平:30KHz~260KHz 垂直:48Hz~165Hz HDMI: 水平:30KHz~225KHz 垂直:48Hz~75Hzデジタル入力 USB-C×1(DP Alt Mode) DisplayPort 1.4 DSC×1 HDMI(v2.0)×1 *USB-C Power Delivery : 90W(TypeAオフの場合)アナログ入力 ーUSBハブ USB 3.2 Gen1 Type-A×3インターネット RJ45オーディオ入力 ーオーディオ出力 ステレオミニジャック×1スピーカー 5W+5W(ステレオ)ProArt Preset ー映像エンジンSplendid ーASCRテクノロジー 搭載Track Freeテクノロジー 搭載Quick Fit機能 ーVivid Pixelテクノロジー 搭載GamePlus機能 搭載GameVisual機能 搭載ブルーライトフィルター 搭載HDCP 搭載Picture in Picture 搭載Picture by Picture 搭載NVIDIA® G-SYNC™ ーAMD FreeSync™/Adaptive Sync Adaptive Sync Extreme Low Motion Blur技術 搭載上下角度調整(チルト) 上20°~下5°左右角度調整 左右8°高さ調整 0mm~120mm縦回転 ー対応VESA規格 100mm×100mmケンジントンセキュリティスロット 搭載電源 AC100V~240V消費電力 使用時:45W以下 スタンバイ時:0.5W以下本体サイズ(W×H×D)(スタンド含む) 1193.62mm×(522mm~402mm)×324.7mm質量 24.92Kg主な付属品 キャリブレーションレポート DisplayPort ケーブル HDMI ケーブル 電源コード クイックスタートガイド ROG ポーチ ROG ステッカー USB Type-B to A ケーブル USB-C ケーブル 保証書 ウォールマントネジ×4製品保証 購入日より3年間の日本国内保証価格 オープン価格発売日 2023年9月29日(金)製品ページhttps://rog.asus.com/jp/monitors/above-34-inches/rog-strix-xg49wcr/ROG Swift PG38UQ 製品の特長 ・144HzのリフレッシュレートとAdaptive-Syncにより最高に滑らかなゲーム映像を映し出す、38型4K UHD(3,840×2,160)ゲーミングモニター ・ASUS Fast IPSテクノロジーによる1msの高速応答が高フレームレートの鮮明なゲーム映像を実現 ・ハイダイナミックレンジ(HDR)とプロ向けの広色域により、DisplayHDR(TM) 600準拠のコントラストとDCI-P3の98%のカラーパフォーマンスを実 ・HDMI(R) 2.1により、クロマサブサンプリング(4:4:4)を使用することなく、PlayStation(R) 5やXbox Series Xのネイティブ4K 120Hzのゲームに対応 ・DSC(Display Stream Compression)機能搭載のDisplayPort(TM) 1.4、HDMI(R) 2.1、USBハブ、モニター上部の三脚用ソケットなど、豊富な接続オプション ・NVIDIA G-SYNC compatibleと、AMD FreeSync(TM) PremiumテクノロジーやVESA AdaptiveSync144Hzに対応し、シームレスでティアリングのないゲームプレイを可能製品名 ROG Swift PG38UQ読み方 アールオージー スウィフトブランド Republic Of Gamers(ROG)パネルサイズ 38型ワイドバックライト LEDパネル種類 Fast IPS表面仕様 ノングレア最大解像度 3,840×2,160画素ピッチ 0.219mm視野角 水平:178° 垂直:178°最大輝度 350cd/㎡コントラスト比 1,000:1応答速度 1ms(GTG)最大表示色 約1,670色広色域対応 Color Space(DCI-P3):98%HDR(High Dynamic Range) 対応フリッカフリー 搭載走査周波数 DP: 水平:30KHz~350KHz 垂直:48Hz~144Hz HDMI: 水平:30KHz~350KHz 垂直:48Hz~144Hzデジタル入力 DisplayPort 1.4 DSC×1 HDMI(v2.1)×2デジタル出力 ーアナログ入力 ーUSBハブ USB 3.2 Gen1 Type-A×4オーディオ入力 ーオーディオ出力 3.5mmステレオミニジャックスピーカー 5W×2ProArt Preset ー映像エンジンSplendid ーASCRテクノロジー 搭載Track Freeテクノロジー 搭載Quick Fit機能 ーVivid Pixelテクノロジー 搭載GamePlus機能 搭載GameVisual機能 搭載ブルーライトフィルター 搭載HDCP 搭載Picture in Picture 搭載Picture by Picture 搭載NVIDIA® G-SYNC™ ーAMD FreeSync™/Adaptive Sync Adaptive SyncExtreme Low Motion Blur技術 搭載上下角度調整(チルト) 上5°~下5°左右角度調整 ー高さ調整 ー縦回転 ー対応VESA規格 1,000mm×1,000mmケンジントンセキュリティスロット 搭載電源 AC100V~240V消費電力 使用時 50W以下 スタンバイ時 0.5W以下本体サイズ(W×H×D) (スタンド含む) 861mm×583.9mm×255.4mm質量 10.23Kg主な付属品 単4(AAA)電池×2 キャリブレーションレポート DisplayPort ケーブル HDMI Ultra High Speed ケーブル L型ドライバー 電源コード クイックスタートガイド リモコン ROG ポーチ ROG ステッカー USB 3.2 ケーブル 保証書 ウォールマントネジ×2製品保証 購入日より3年間の日本国内保証価格 オープン価格発売日 2023年9月29日(金)製品ページhttps://rog.asus.com/jp/monitors/above-34-inches/rog-swift-pg38uq/
-
- 【横にながーい!】ASUSより49型165HzのスーパーウルトラワイドHDRゲーミングモニターが発売!
- ASUSのゲーミングブランドROGより32:9のスーパーウルトラワイドゲーミングモニター「ROG Strix XG49WCR」と、38型4Kゲーミングモニター「ROG Swift PG38UQ」が9月29日(金)より発売。<以下、ニュースリリースより>ROG Strix XG49WCR 製品の特長 ・49インチ、アスペクト比32:9(5,120 x 1,440)、165Hzのリフレッシュレートを備えた、非常に滑らかなゲーミングビジュアルを実現するスーパーウルトラワイドHDRゲーミングモニター ・DCI-P3カバー率90%のプロフェッショナルな色域によるハイダイナミックレンジ(HDR)テクノロジーを実現するDisplayHDR(TM) 400認証を満たすコントラストとカラー性能 ・ASUSのExtreme Low Motion Blur Sync(ELMB SYNC(TM))により、 ELMBと可変リフレッシュレートを同時に有効にすることで、画像のブレやチラつきを除去し高フレームレートで鮮明なゲーム映像を実現 ・Smart KVMにより、モニターに接続された2つのデバイスを1セットのキーボードとマウスで制御可能 ・圧倒的な映像表示、最大90Wの電力供給、クリアなオーディオ、超高速データ転送など、すべてを可能にするUSB Type-Cを搭載製品名 ASUS TUF Gaming Radeon™ RX7800 XT White OC Edition 16GB GDDR6製品名 ROG Strix XG49WCR読み方 アールオージー ストリックス エックスジーワイフォーナインダブルシーアールブランド Republic Of Gamers(ROG)パネルサイズ 49型スーパーウルトラワイドバックライト LEDパネル種類 VA表面仕様 ノングレア最大解像度 5,120×1,440曲率 1800R画素ピッチ 0.233mm視野角 水平178° 垂直178°最大輝度 450cd/㎡コントラスト比 3,000:1応答速度 1ms(MPRT)最大表示色 約1億737万広色域対応 Color Space(sRGB):120% Color Space(DCI-P3):90%HDR(High Dynamic Range) 対応フリッカフリー 対応タッチパネル ー走査周波数 DP: 水平:30KHz~260KHz 垂直:48Hz~165Hz USB-C:水平:30KHz~260KHz 垂直:48Hz~165Hz HDMI: 水平:30KHz~225KHz 垂直:48Hz~75Hzデジタル入力 USB-C×1(DP Alt Mode) DisplayPort 1.4 DSC×1 HDMI(v2.0)×1 *USB-C Power Delivery : 90W(TypeAオフの場合)アナログ入力 ーUSBハブ USB 3.2 Gen1 Type-A×3インターネット RJ45オーディオ入力 ーオーディオ出力 ステレオミニジャック×1スピーカー 5W+5W(ステレオ)ProArt Preset ー映像エンジンSplendid ーASCRテクノロジー 搭載Track Freeテクノロジー 搭載Quick Fit機能 ーVivid Pixelテクノロジー 搭載GamePlus機能 搭載GameVisual機能 搭載ブルーライトフィルター 搭載HDCP 搭載Picture in Picture 搭載Picture by Picture 搭載NVIDIA® G-SYNC™ ーAMD FreeSync™/Adaptive Sync Adaptive Sync Extreme Low Motion Blur技術 搭載上下角度調整(チルト) 上20°~下5°左右角度調整 左右8°高さ調整 0mm~120mm縦回転 ー対応VESA規格 100mm×100mmケンジントンセキュリティスロット 搭載電源 AC100V~240V消費電力 使用時:45W以下 スタンバイ時:0.5W以下本体サイズ(W×H×D)(スタンド含む) 1193.62mm×(522mm~402mm)×324.7mm質量 24.92Kg主な付属品 キャリブレーションレポート DisplayPort ケーブル HDMI ケーブル 電源コード クイックスタートガイド ROG ポーチ ROG ステッカー USB Type-B to A ケーブル USB-C ケーブル 保証書 ウォールマントネジ×4製品保証 購入日より3年間の日本国内保証価格 オープン価格発売日 2023年9月29日(金)製品ページhttps://rog.asus.com/jp/monitors/above-34-inches/rog-strix-xg49wcr/ROG Swift PG38UQ 製品の特長 ・144HzのリフレッシュレートとAdaptive-Syncにより最高に滑らかなゲーム映像を映し出す、38型4K UHD(3,840×2,160)ゲーミングモニター ・ASUS Fast IPSテクノロジーによる1msの高速応答が高フレームレートの鮮明なゲーム映像を実現 ・ハイダイナミックレンジ(HDR)とプロ向けの広色域により、DisplayHDR(TM) 600準拠のコントラストとDCI-P3の98%のカラーパフォーマンスを実 ・HDMI(R) 2.1により、クロマサブサンプリング(4:4:4)を使用することなく、PlayStation(R) 5やXbox Series Xのネイティブ4K 120Hzのゲームに対応 ・DSC(Display Stream Compression)機能搭載のDisplayPort(TM) 1.4、HDMI(R) 2.1、USBハブ、モニター上部の三脚用ソケットなど、豊富な接続オプション ・NVIDIA G-SYNC compatibleと、AMD FreeSync(TM) PremiumテクノロジーやVESA AdaptiveSync144Hzに対応し、シームレスでティアリングのないゲームプレイを可能製品名 ROG Swift PG38UQ読み方 アールオージー スウィフトブランド Republic Of Gamers(ROG)パネルサイズ 38型ワイドバックライト LEDパネル種類 Fast IPS表面仕様 ノングレア最大解像度 3,840×2,160画素ピッチ 0.219mm視野角 水平:178° 垂直:178°最大輝度 350cd/㎡コントラスト比 1,000:1応答速度 1ms(GTG)最大表示色 約1,670色広色域対応 Color Space(DCI-P3):98%HDR(High Dynamic Range) 対応フリッカフリー 搭載走査周波数 DP: 水平:30KHz~350KHz 垂直:48Hz~144Hz HDMI: 水平:30KHz~350KHz 垂直:48Hz~144Hzデジタル入力 DisplayPort 1.4 DSC×1 HDMI(v2.1)×2デジタル出力 ーアナログ入力 ーUSBハブ USB 3.2 Gen1 Type-A×4オーディオ入力 ーオーディオ出力 3.5mmステレオミニジャックスピーカー 5W×2ProArt Preset ー映像エンジンSplendid ーASCRテクノロジー 搭載Track Freeテクノロジー 搭載Quick Fit機能 ーVivid Pixelテクノロジー 搭載GamePlus機能 搭載GameVisual機能 搭載ブルーライトフィルター 搭載HDCP 搭載Picture in Picture 搭載Picture by Picture 搭載NVIDIA® G-SYNC™ ーAMD FreeSync™/Adaptive Sync Adaptive SyncExtreme Low Motion Blur技術 搭載上下角度調整(チルト) 上5°~下5°左右角度調整 ー高さ調整 ー縦回転 ー対応VESA規格 1,000mm×1,000mmケンジントンセキュリティスロット 搭載電源 AC100V~240V消費電力 使用時 50W以下 スタンバイ時 0.5W以下本体サイズ(W×H×D) (スタンド含む) 861mm×583.9mm×255.4mm質量 10.23Kg主な付属品 単4(AAA)電池×2 キャリブレーションレポート DisplayPort ケーブル HDMI Ultra High Speed ケーブル L型ドライバー 電源コード クイックスタートガイド リモコン ROG ポーチ ROG ステッカー USB 3.2 ケーブル 保証書 ウォールマントネジ×2製品保証 購入日より3年間の日本国内保証価格 オープン価格発売日 2023年9月29日(金)製品ページhttps://rog.asus.com/jp/monitors/above-34-inches/rog-swift-pg38uq/
-
- 【ホワイトモデルも◎】ASUSから高耐久で大型ヒートシンク搭載のAMD Radeon™ RX7800XT ゲーミングビデオカード2製品が発売中
- ASUSのゲーミングシリーズTUF GAMINGよりAMD Radeon™ RX7800XTチップセット搭載のゲーミングビデオカード2製品が発売中。<以下、ニュースリリースより>TUF-RX7800XT-O16G-GAMING 製品名 ASUS TUF Gaming Radeon™ RX7800 XT OC Edition 16GB GDDR6型番 TUF-RX7800XT-O16G-GAMING読み方 タフ アールエックスナナセンハッピャクエックスティー オージュウロクジー ゲーミングブランド ASUSシリーズ TUF GAMING色 黒グラフィックスエンジン AMD Radeon™ RX 7800 XTストリームプロセッサ 3,840OpenGL® OpenGL® 4.6メモリインターフェイス 256-bitエンジンクロック OCモード 最大2565 MHz(ブーストクロック) 最大2254 MHz(ゲームクロック) デフォルトモード 最大2520 MHz(ブーストクロック) 最大2213 MHz(ゲームクロック)ビデオメモリ 16GB GDDR6メモリスピード 19.5 Gbps電源コネクタ 2×8ピンI/O ネイティブHDMI 2.1×1 ネイティブディスプレイポート 2.1×3HDCP Compliant 2.3最大デジタル解像度 7,680×4,320最大ディスプレイ対応数 4NVLink/ Crossfire対応 非対応推奨電力 750Wバススタンダード PCIE 4.0パッケージ内容 TUFの信頼性証明書×1 TUF GAMINGビデオカードホルダー×1 TUFのベルクロフック&ループ×1 コレクションカード×1 サンキューカード×1 スピードセットアップマニュアル×1付属ソフトウェア ASUS GPU Tweak III & ドライバー ※すべてのソフトウェアをサポートサイトからダウンロードしてくださいスロット数 2.96スロットサイズ(W×H×D) 319.8mm×150.9mm×59.2mm質量 1.48kg価格 オープン価格発売日 2023年9月15日(金)製品ページhttps://www.asus.com/jp/motherboards-components/graphics-cards/tuf-gaming/tuf-rx7800xt-o16g-gaming/ 製品の特長 高耐久性 ・ミリタリーグレードのコンデンサ ・デュアルボールファンベアリングにより長期的に運用することができます冷却ソリューション ・金属の外骨格 ・大型のヒートシンク&Axial-techファンの組み合わせで、高い熱放散機能が実現されます自動化された製造プロセス ASUS独自のAuto-Extremeテクノロジーにより高い信頼性と品質を確保AURA SYNC対応 ARGBライティングはシュラウドに組み込まれていますTUF-RX7800XT-O16G-WHITE-GAMING 製品名 ASUS TUF Gaming Radeon™ RX7800 XT White OC Edition 16GB GDDR6型番 TUF-RX7800XT-O16G-WHITE-GAMING読み方 タフ アールエックスナナセンハッピャクエックスティー オージュウロクジー ホワイト ゲーミングブランド ASUSシリーズ TUF GAMING色 白グラフィックスエンジン AMD Radeon™ RX 7800 XTストリームプロセッサ 3,840OpenGL® OpenGL® 4.6メモリインターフェイス 256-bitエンジンクロック OCモード 最大2565 MHz(ブーストクロック) 最大2254 MHz (ゲームクロック) デフォルトモード 最大2520 MHz(ブーストクロック) 最大2213 MHz(ゲームクロック)ビデオメモリ 16GB GDDR6メモリスピード 19.5 Gbps電源コネクタ 2×8ピンI/O ネイティブHDMI 2.1×1 ネイティブ ディスプレイポート 2.1×3HDCP Compliant 2.3最大デジタル解像度 7,680×4,320最大ディスプレイ対応数 4NVLink/ Crossfire対応 非対応推奨電力 750Wバススタンダード PCIE 4.0パッケージ内容 TUFの信頼性証明書×1 TUF GAMINGビデオカードホルダー×1 TUFのベルクロフック&ループ×1 コレクションカード×1 サンキューカード×1 スピードセットアップマニュアル×1付属ソフトウェア ASUS GPU Tweak III & ドライバー※すべてのソフトウェアをサポートサイトからダウンロードしてくださいスロット数 2.96スロットサイズ(W×H×D) 319.8mm×150.9mm×59.2mm質量 1.486kg価格 オープン価格発売日 2023年9月8日(金)11時製品ページhttps://www.asus.com/jp/motherboards-components/graphics-cards/tuf-gaming/tuf-rx7800xt-o16g-white-gaming/製品の特長 高耐久性 ・ミリタリーグレードのコンデンサ ・デュアルボールファンベアリングにより長期的に運用することができます 冷却ソリューション ・金属の外骨格 ・大型のヒートシンク&Axial-techファンの組み合わせで、高い熱放散機能が実現されます 自動化された製造プロセス ASUS独自のAuto-Extremeテクノロジーにより高い信頼性と品質を確保 AURA SYNC対応 ARGBライティングはシュラウドに組み込まれています
-
- 【ホワイトモデルも◎】ASUSから高耐久で大型ヒートシンク搭載のAMD Radeon™ RX7800XT ゲーミングビデオカード2製品が発売中
- ASUSのゲーミングシリーズTUF GAMINGよりAMD Radeon™ RX7800XTチップセット搭載のゲーミングビデオカード2製品が発売中。<以下、ニュースリリースより>TUF-RX7800XT-O16G-GAMING 製品名 ASUS TUF Gaming Radeon™ RX7800 XT OC Edition 16GB GDDR6型番 TUF-RX7800XT-O16G-GAMING読み方 タフ アールエックスナナセンハッピャクエックスティー オージュウロクジー ゲーミングブランド ASUSシリーズ TUF GAMING色 黒グラフィックスエンジン AMD Radeon™ RX 7800 XTストリームプロセッサ 3,840OpenGL® OpenGL® 4.6メモリインターフェイス 256-bitエンジンクロック OCモード 最大2565 MHz(ブーストクロック) 最大2254 MHz(ゲームクロック) デフォルトモード 最大2520 MHz(ブーストクロック) 最大2213 MHz(ゲームクロック)ビデオメモリ 16GB GDDR6メモリスピード 19.5 Gbps電源コネクタ 2×8ピンI/O ネイティブHDMI 2.1×1 ネイティブディスプレイポート 2.1×3HDCP Compliant 2.3最大デジタル解像度 7,680×4,320最大ディスプレイ対応数 4NVLink/ Crossfire対応 非対応推奨電力 750Wバススタンダード PCIE 4.0パッケージ内容 TUFの信頼性証明書×1 TUF GAMINGビデオカードホルダー×1 TUFのベルクロフック&ループ×1 コレクションカード×1 サンキューカード×1 スピードセットアップマニュアル×1付属ソフトウェア ASUS GPU Tweak III & ドライバー ※すべてのソフトウェアをサポートサイトからダウンロードしてくださいスロット数 2.96スロットサイズ(W×H×D) 319.8mm×150.9mm×59.2mm質量 1.48kg価格 オープン価格発売日 2023年9月15日(金)製品ページhttps://www.asus.com/jp/motherboards-components/graphics-cards/tuf-gaming/tuf-rx7800xt-o16g-gaming/ 製品の特長 高耐久性 ・ミリタリーグレードのコンデンサ ・デュアルボールファンベアリングにより長期的に運用することができます冷却ソリューション ・金属の外骨格 ・大型のヒートシンク&Axial-techファンの組み合わせで、高い熱放散機能が実現されます自動化された製造プロセス ASUS独自のAuto-Extremeテクノロジーにより高い信頼性と品質を確保AURA SYNC対応 ARGBライティングはシュラウドに組み込まれていますTUF-RX7800XT-O16G-WHITE-GAMING 製品名 ASUS TUF Gaming Radeon™ RX7800 XT White OC Edition 16GB GDDR6型番 TUF-RX7800XT-O16G-WHITE-GAMING読み方 タフ アールエックスナナセンハッピャクエックスティー オージュウロクジー ホワイト ゲーミングブランド ASUSシリーズ TUF GAMING色 白グラフィックスエンジン AMD Radeon™ RX 7800 XTストリームプロセッサ 3,840OpenGL® OpenGL® 4.6メモリインターフェイス 256-bitエンジンクロック OCモード 最大2565 MHz(ブーストクロック) 最大2254 MHz (ゲームクロック) デフォルトモード 最大2520 MHz(ブーストクロック) 最大2213 MHz(ゲームクロック)ビデオメモリ 16GB GDDR6メモリスピード 19.5 Gbps電源コネクタ 2×8ピンI/O ネイティブHDMI 2.1×1 ネイティブ ディスプレイポート 2.1×3HDCP Compliant 2.3最大デジタル解像度 7,680×4,320最大ディスプレイ対応数 4NVLink/ Crossfire対応 非対応推奨電力 750Wバススタンダード PCIE 4.0パッケージ内容 TUFの信頼性証明書×1 TUF GAMINGビデオカードホルダー×1 TUFのベルクロフック&ループ×1 コレクションカード×1 サンキューカード×1 スピードセットアップマニュアル×1付属ソフトウェア ASUS GPU Tweak III & ドライバー※すべてのソフトウェアをサポートサイトからダウンロードしてくださいスロット数 2.96スロットサイズ(W×H×D) 319.8mm×150.9mm×59.2mm質量 1.486kg価格 オープン価格発売日 2023年9月8日(金)11時製品ページhttps://www.asus.com/jp/motherboards-components/graphics-cards/tuf-gaming/tuf-rx7800xt-o16g-white-gaming/製品の特長 高耐久性 ・ミリタリーグレードのコンデンサ ・デュアルボールファンベアリングにより長期的に運用することができます 冷却ソリューション ・金属の外骨格 ・大型のヒートシンク&Axial-techファンの組み合わせで、高い熱放散機能が実現されます 自動化された製造プロセス ASUS独自のAuto-Extremeテクノロジーにより高い信頼性と品質を確保 AURA SYNC対応 ARGBライティングはシュラウドに組み込まれています