Acerから高速のリフレッシュレート250Hzに対応した24.5インチゲーミングモニター「KG251QZbmiipx」を2022年11月18日(金)より発売中。参考価格は38,799円。
<以下、ニュースリリースより>
日本エイサー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:ボブ・セン)は、カジュアルゲーマーを中心にすべてのゲーマーに向けたゲーミングブランドSigmaLine (シグマライン)より、高速のリフレッシュレート250Hzに対応した24.5インチゲーミングモニター「KG251QZbmiipx」を2022年11月18日(金)に発売します。
本製品は、高く設計されたリフレッシュレートにより、動きの速いゲームでも遅延の少ない滑らかな映像を楽しみたい方におすすめのゲーミングモニター新モデル。
さらに、VAパネル採用による178°の高視野角と高いコントラスト比がつくり出す引き締まった黒色を、11段階で強弱を調節するAcer独自の機能でさらに濃淡のある鮮明な黒を映し出し、暗いシーンでの視野性を高めました。
本製品はAmazon、e-TREND、NTT-X Store、CaravanYU、Acer公式オンラインストアなどのECサイトにて販売します※1。
製品情報ページ
https://acerjapan.com/monitor/sigmaLine/kg1/KG251QZbmiipx

24.5インチ ゲーミングモニター「KG251QZbmiipx」は、解像度はフルHD (1920 x1080)に対応。垂直・水平それぞれ178°の広視野角の非光沢VAパネル採用で、高いコントラスト比によって引き締まった黒色を表示し、画面の中の暗い部分でも映像をより鮮明に映し出します。
映像の滑らかさを左右するリフレッシュレートは最大250Hzと高く※2、加えて、応答速度は1ms(VRB)を実現し、遅延の少ない滑らかな映像でゲームを楽しむことができます。さらに、画面の黒色の強弱を11段階に調節し、暗いシーンでの視野性を高めるAcer独自のブラックブースト機能を搭載。ゲームシーンに応じて、設定を変更できます。




また、AMD FreeSyncTM Premiumテクノロジーにも対応しているので、画像の表示遅延やカクツキを最小限に抑え、安定したゲーム環境を提供。さらに、広い輝度幅で、明るい部分と暗い部分のコントラストをはっきりと表示するHDR 10の規格にも対応しています。また、ディスプレイを囲むベゼルを狭くしたゼロ・フレームデザインの採用により、広い表示領域で画面の隅々まで映像を映し出します。
入力端子はHDMI 2.0×2、DisplayPort v1.2を搭載。また、上15°、下5°の角度調整やVESA規格(100×100mm)にも対応します。さらに、眼精疲労や頭痛の要因を抑えるフリッカーレス技術やブルーライトシールド機能も搭載しています。
※1:販売店によって取り扱い開始日が異なる場合があります。
※2:DisplayPortはオーバークロック時に最大250Hz。接続デバイスのハードウェア構成と設定により、対応できない場合があります。
(C) 2022 Acer Inc. All rights reserved. AcerとAcerロゴはAcer Inc.の登録商標です。その他商標、登録商標、サービスマーク等の著作物の著作権は、帰属表明の有無に関わらず、それぞれの権利者に帰属します。発表内容は予告なしに変更または削除されることがありますのであらかじめご了承ください。
(C) 2022 Acer Inc. All rights reserved. Acer and the Acer logo are registered trademarks of Acer Inc. Other trademarks, registered trademarks, and/or service marks, indicated or otherwise, are the property of their respective owners. All offers subject to change without notice or obligation and may not be available through all sales channels.
<以下、ニュースリリースより>
250Hzのハイスピードで爽快に
日本エイサー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:ボブ・セン)は、カジュアルゲーマーを中心にすべてのゲーマーに向けたゲーミングブランドSigmaLine (シグマライン)より、高速のリフレッシュレート250Hzに対応した24.5インチゲーミングモニター「KG251QZbmiipx」を2022年11月18日(金)に発売します。
本製品は、高く設計されたリフレッシュレートにより、動きの速いゲームでも遅延の少ない滑らかな映像を楽しみたい方におすすめのゲーミングモニター新モデル。
さらに、VAパネル採用による178°の高視野角と高いコントラスト比がつくり出す引き締まった黒色を、11段階で強弱を調節するAcer独自の機能でさらに濃淡のある鮮明な黒を映し出し、暗いシーンでの視野性を高めました。
本製品はAmazon、e-TREND、NTT-X Store、CaravanYU、Acer公式オンラインストアなどのECサイトにて販売します※1。
製品情報ページ
https://acerjapan.com/monitor/sigmaLine/kg1/KG251QZbmiipx

24.5インチ ゲーミングモニター「KG251QZbmiipx」は、解像度はフルHD (1920 x1080)に対応。垂直・水平それぞれ178°の広視野角の非光沢VAパネル採用で、高いコントラスト比によって引き締まった黒色を表示し、画面の中の暗い部分でも映像をより鮮明に映し出します。
映像の滑らかさを左右するリフレッシュレートは最大250Hzと高く※2、加えて、応答速度は1ms(VRB)を実現し、遅延の少ない滑らかな映像でゲームを楽しむことができます。さらに、画面の黒色の強弱を11段階に調節し、暗いシーンでの視野性を高めるAcer独自のブラックブースト機能を搭載。ゲームシーンに応じて、設定を変更できます。




また、AMD FreeSyncTM Premiumテクノロジーにも対応しているので、画像の表示遅延やカクツキを最小限に抑え、安定したゲーム環境を提供。さらに、広い輝度幅で、明るい部分と暗い部分のコントラストをはっきりと表示するHDR 10の規格にも対応しています。また、ディスプレイを囲むベゼルを狭くしたゼロ・フレームデザインの採用により、広い表示領域で画面の隅々まで映像を映し出します。
入力端子はHDMI 2.0×2、DisplayPort v1.2を搭載。また、上15°、下5°の角度調整やVESA規格(100×100mm)にも対応します。さらに、眼精疲労や頭痛の要因を抑えるフリッカーレス技術やブルーライトシールド機能も搭載しています。
※1:販売店によって取り扱い開始日が異なる場合があります。
※2:DisplayPortはオーバークロック時に最大250Hz。接続デバイスのハードウェア構成と設定により、対応できない場合があります。
(C) 2022 Acer Inc. All rights reserved. AcerとAcerロゴはAcer Inc.の登録商標です。その他商標、登録商標、サービスマーク等の著作物の著作権は、帰属表明の有無に関わらず、それぞれの権利者に帰属します。発表内容は予告なしに変更または削除されることがありますのであらかじめご了承ください。
(C) 2022 Acer Inc. All rights reserved. Acer and the Acer logo are registered trademarks of Acer Inc. Other trademarks, registered trademarks, and/or service marks, indicated or otherwise, are the property of their respective owners. All offers subject to change without notice or obligation and may not be available through all sales channels.
関連記事
-
- 【iPhone11〜14各シリーズに対応】Turtle BeachからiPhoneに対応した「Atomモバイルゲームコントローラー」に有線ゲーミングゲームパッド「REACT-R」に3カラーが登場!
- ゲーミングギアブランドTurtle Beachより、iPhoneに対応したモバイルゲームコントローラーに、Xboxの公式ライセンスを取得している有線ゲーミングゲームパッド「REACT-R コントローラー」新色が発売中。<以下、ニュースリリースより>Atom モバイルゲームコントローラー for iPhone Bluetooth(R)接続することで、没入感あふれるクラウドゲームを体験できる「Atom モバイルゲームコントローラー」に、iPhone対応モデルが登場します。iPhone 14シリーズからiPhone 11シリーズの各機種(一部機種を除く)に対応し、コンパクトながらもコンソールスタイルの操作をiPhoneでお楽しみただけます。コントローラーは、磁石を内蔵した2つのモジュールを一体化させ、ポケットや付属の携帯用ポーチに入れてコンパクトに持ち運ぶことができます。ゲームプレイ時には、調整可能なバネ式のフォンクランプと付属のラバーパッドによりiPhoneを固定し、モジュール同士を2.4GHzでワイヤレス接続します。iPhoneとコントローラーは、低遅延のBluetooth(R)で接続することにより、Xbox Game PassやGeForce Now、Stadia、Steam Link などのクラウドゲームで、ラグのない安定したプレイを可能にします。人間工学に基づいた持ち手の形状により、コンソールスタイルの操作ができ、リラックスしながら快適なゲームプレイを長時間楽しめます。バッテリーは約20時間持続し、また、わずか2.5時間ほどで100%の充電が可能なため、待機時間を最小限に抑えることができます。この他、App StoreでAtom コンパニオンアプリをダウンロードすれば、追加機能の設定や新しいゲームの検索、ファームウエアの更新も行えます。 ※Made for iPhoneバッジは、Apple性能基準を満たすことがデベロッパーによって認定されたことを示し、Apple製品に接続するよう特別に設計された周辺機器であることを意味します。 ※Appleは、このデバイスの動作、または安全および規制基準への準拠について責任を負いません。製品画像主な特長 ・マグネットでくっつくコンパクトで便利な形状 ・低遅延のBluetooth(R)でiPhoneに接続 ・GeForce Now、Stadiaなどのクラウドゲーミングに対応 ・使い慣れたコンソールの操作をiPhoneで楽しめる ・調整可能なフォンクランプは、iPhone 14シリーズからiPhone 11シリーズ(一部機種を除く)に対応 ・バッテリーは急速充電に対応し約20時間持続 ・快適なゲーミングセッションを実現する人間工学に基づいた形状 ・Atom コンパニオンアプリで追加機能やアップデートを利用可能 ・カラー:コバルトブルー製品概要価格 オープン価格(SB C&S希望小売価格:税込み1万2,780円)製品の詳細 ・Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/B0CBCRRVBT ・Yahoo!ショッピング: https://store.shopping.yahoo.co.jp/turtlebeach/0731855007684.html ・楽天市場: https://item.rakuten.co.jp/turtle-beach/0731855007684/REACT-R コントローラー MicrosoftからDesigned for Xboxの公式ライセンスを取得している有線ゲームコントローラー「REACT-R コントローラー」に新色が登場します。燃えるような「レッド」、鮮やかなグリーンの「ピクセル」、幻想的な宇宙を思わす「ネビュラ」の3カラーをラインアップします。「REACT-R コントローラー」は、Xbox Series X|S、Xbox One、Window PC用に開発されたコントローラーです。静かな足音や敵の武器のリロードなど再現性のあるサウンドを楽しめる、Turtle Beach独自のSuperhuman Hearing(R)機能や、ゲームとチャットの音量バランス、マイクミュートのクイックアクセスコントロールを搭載しています。また、コントローラーの裏側にはマッピング可能な2つのクイックアクションボタンあるため、操作を自由にカスタマイズすることができます。製品画像主な特長 ・手をしっかりと固定して負担を減らすエルゴノミック設計のテクスチャーハンドル ・マッピング可能な2つのクイックアクションボタン ・デュアルランブルモーターで没入感を高める振動フィードバック ・質感の高いトリガーとバンパー、レスポンスの高いパッドとスティック ・音量バランス設定やマイクミュートが指先で可能なオーディオコントロール ・足音からリロード音まで聞き逃さない Superhuman Hearing(R)サウンド設定 ・Designed for Xboxのオフィシャルライセンスを取得 ・カラー:レッド、ピクセル、ネビュラ製品概要価格 オープン価格(SB C&S希望小売価格:税込み5,480円)製品の詳細レッド ・Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/B0CBNQ4VGV ・Yahoo!ショッピング: https://store.shopping.yahoo.co.jp/turtlebeach/0731855007349.html ・楽天市場: https://item.rakuten.co.jp/turtle-beach/0731855007349/ピクセル ・Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/B0CBNPP8KX ・Yahoo!ショッピング: https://store.shopping.yahoo.co.jp/turtlebeach/0731855007400.html ・楽天市場: https://item.rakuten.co.jp/turtle-beach/0731855007400/ネビュラ ・ Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/B0CBNQ8BLP ・Yahoo!ショッピング: https://store.shopping.yahoo.co.jp/turtlebeach/0731855007363.html ・楽天市場: https://item.rakuten.co.jp/turtle-beach/0731855007363/【製品に関するお問い合わせ】 SB C&S株式会社グローバルサポート窓口https://gp.supportweb.jp/VOYETRA TURTLE BEACH, INC (Turtle Beach, ROCCAT)について Turtle Beachは米国発のゲーミングヘッドセットブランドとして、10年以上米国のコンソールゲーミングヘッドセット市場を牽引しています。ROCCATはVOYETRA TURTLE BEACH, INCに属するドイツ発のゲーミングデバイスブランドです。 ●Apple、iPhoneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。TM and (C) 2023 Apple Inc. All rights reserved. ●iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。 ●SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンクグループ株式会社の登録商標または商標です。 ●その他、このお知らせに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
-
- 【ゲーミングネックスピーカー】パナソニックからワイヤレスで低遅延、没入感のある「SC-GNW10」が11月中旬に発売
- パナソニックからワイヤレスで低遅延、4つのスピーカーを搭載したゲーミングネックスピーカー「SC-GNW10」が11月中旬に発売予定。<以下、ニュースリリースより>異次元の没入感 パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、ゲーミングネックスピーカーの新製品SC-GNW10を2023年11月17日(*)より発売します。近年、国内のゲーム市場は成長を続けています。ゲームというジャンルの認知が向上するとともにプレイヤー人口も拡大を見せ、住空間という限られたスペースの中でもよりよいプレイ環境を求める声が高まっています。2021年10月に発売したゲーミングネックスピーカーSC-GN01は、音にこだわるゲーマーの方から「ゲーム空間への新たな没入体験(※1)ができ、かつ従来のゲーミングヘッドセットの悩みが解消できる」と大きな話題を呼び、好評を得ています。本製品は、多くの要望が寄せられていたワイヤレス仕様のネックスピーカーです。ケーブルの煩わしさをなくしたことに加え、音質を高めることで臨場感を増し、よりゲームの世界に没入(※1)できるように仕上げました。4つのスピーカーは従来品SC-GN01のスピーカーユニットから振動板の面積を約1.25倍に拡大し、音圧を上げつつ歪みの少ないクリアな音を実現しています。さらに、独自手法でプレイヤーが聴くサラウンド音声を精度高く計測・補正を行い、それぞれのスピーカーから回り込む音を抑制することで音の定位感を増し、リアリティあるゲーム体験が楽しめます。Windows PCアプリ「SOUNDSLAYER Engine」を使えば、個々のプレイヤーの好みに合わせてイコライザー設定のカスタマイズができます。 ワイヤレスの規格には2.4 GHz帯のオーディオ信号伝送を可能にする低遅延専用無線を採用しており、マルチチャンネル音声で快適にゲームを楽しむことができます。さらにボイスチャット機能も向上させました。高性能ボイスプロセッサーを採用、マイクを左右に配置することで収音領域と収音力を向上、また、エコーキャンセル、ノイズキャンセルの性能強化を実施し、より円滑なボイスチャットが可能になります。 パナソニックは本製品により、RPG(※2)やFPS(※3)、TPS(※4)、レース、スポーツといった各ジャンルのゲームを楽しむさまざまなゲーマーの方に、ゲーム空間へのさらなる没入体験(※1)を提案します。 <特長> 1. 低音・音圧の強化と定位感を改善させ、ゲームフィールドへのさらなる没入感(※1)を実現 2. 2.4 GHz帯の専用無線使用による低遅延ワイヤレスで快適性向上 3. ノイズ&エコーキャンセリング機能を強化し、より円滑なボイスチャットが可能 ・SC-GNW10の詳細・仕様については、WEBサイトをご覧ください。https://panasonic.jp/soundslayer/products/gnw10.html【品名】ネックスピーカーシステム【品番】SC-GNW10【メーカー希望小売価格】オープン価格【発売日】2023年11月17日(*)【月産台数】700台 ※1:使用感には個人差があります。 ※2:ロールプレイングゲーム ※3:ファーストパーソン・シューティングゲーム ※4:サードパーソン・シューティングゲーム <関連情報> ・SC-GNW10 詳細・仕様https://panasonic.jp/soundslayer/products/gnw10.html ・ディーガ・オーディオご相談窓口https://panasonic.jp/soundslayer/
-
- 【横にながーい!】ASUSより49型165HzのスーパーウルトラワイドHDRゲーミングモニターが発売!
- ASUSのゲーミングブランドROGより32:9のスーパーウルトラワイドゲーミングモニター「ROG Strix XG49WCR」と、38型4Kゲーミングモニター「ROG Swift PG38UQ」が9月29日(金)より発売。<以下、ニュースリリースより>ROG Strix XG49WCR 製品の特長 ・49インチ、アスペクト比32:9(5,120 x 1,440)、165Hzのリフレッシュレートを備えた、非常に滑らかなゲーミングビジュアルを実現するスーパーウルトラワイドHDRゲーミングモニター ・DCI-P3カバー率90%のプロフェッショナルな色域によるハイダイナミックレンジ(HDR)テクノロジーを実現するDisplayHDR(TM) 400認証を満たすコントラストとカラー性能 ・ASUSのExtreme Low Motion Blur Sync(ELMB SYNC(TM))により、 ELMBと可変リフレッシュレートを同時に有効にすることで、画像のブレやチラつきを除去し高フレームレートで鮮明なゲーム映像を実現 ・Smart KVMにより、モニターに接続された2つのデバイスを1セットのキーボードとマウスで制御可能 ・圧倒的な映像表示、最大90Wの電力供給、クリアなオーディオ、超高速データ転送など、すべてを可能にするUSB Type-Cを搭載製品名 ASUS TUF Gaming Radeon™ RX7800 XT White OC Edition 16GB GDDR6製品名 ROG Strix XG49WCR読み方 アールオージー ストリックス エックスジーワイフォーナインダブルシーアールブランド Republic Of Gamers(ROG)パネルサイズ 49型スーパーウルトラワイドバックライト LEDパネル種類 VA表面仕様 ノングレア最大解像度 5,120×1,440曲率 1800R画素ピッチ 0.233mm視野角 水平178° 垂直178°最大輝度 450cd/㎡コントラスト比 3,000:1応答速度 1ms(MPRT)最大表示色 約1億737万広色域対応 Color Space(sRGB):120% Color Space(DCI-P3):90%HDR(High Dynamic Range) 対応フリッカフリー 対応タッチパネル ー走査周波数 DP: 水平:30KHz~260KHz 垂直:48Hz~165Hz USB-C:水平:30KHz~260KHz 垂直:48Hz~165Hz HDMI: 水平:30KHz~225KHz 垂直:48Hz~75Hzデジタル入力 USB-C×1(DP Alt Mode) DisplayPort 1.4 DSC×1 HDMI(v2.0)×1 *USB-C Power Delivery : 90W(TypeAオフの場合)アナログ入力 ーUSBハブ USB 3.2 Gen1 Type-A×3インターネット RJ45オーディオ入力 ーオーディオ出力 ステレオミニジャック×1スピーカー 5W+5W(ステレオ)ProArt Preset ー映像エンジンSplendid ーASCRテクノロジー 搭載Track Freeテクノロジー 搭載Quick Fit機能 ーVivid Pixelテクノロジー 搭載GamePlus機能 搭載GameVisual機能 搭載ブルーライトフィルター 搭載HDCP 搭載Picture in Picture 搭載Picture by Picture 搭載NVIDIA® G-SYNC™ ーAMD FreeSync™/Adaptive Sync Adaptive Sync Extreme Low Motion Blur技術 搭載上下角度調整(チルト) 上20°~下5°左右角度調整 左右8°高さ調整 0mm~120mm縦回転 ー対応VESA規格 100mm×100mmケンジントンセキュリティスロット 搭載電源 AC100V~240V消費電力 使用時:45W以下 スタンバイ時:0.5W以下本体サイズ(W×H×D)(スタンド含む) 1193.62mm×(522mm~402mm)×324.7mm質量 24.92Kg主な付属品 キャリブレーションレポート DisplayPort ケーブル HDMI ケーブル 電源コード クイックスタートガイド ROG ポーチ ROG ステッカー USB Type-B to A ケーブル USB-C ケーブル 保証書 ウォールマントネジ×4製品保証 購入日より3年間の日本国内保証価格 オープン価格発売日 2023年9月29日(金)製品ページhttps://rog.asus.com/jp/monitors/above-34-inches/rog-strix-xg49wcr/ROG Swift PG38UQ 製品の特長 ・144HzのリフレッシュレートとAdaptive-Syncにより最高に滑らかなゲーム映像を映し出す、38型4K UHD(3,840×2,160)ゲーミングモニター ・ASUS Fast IPSテクノロジーによる1msの高速応答が高フレームレートの鮮明なゲーム映像を実現 ・ハイダイナミックレンジ(HDR)とプロ向けの広色域により、DisplayHDR(TM) 600準拠のコントラストとDCI-P3の98%のカラーパフォーマンスを実 ・HDMI(R) 2.1により、クロマサブサンプリング(4:4:4)を使用することなく、PlayStation(R) 5やXbox Series Xのネイティブ4K 120Hzのゲームに対応 ・DSC(Display Stream Compression)機能搭載のDisplayPort(TM) 1.4、HDMI(R) 2.1、USBハブ、モニター上部の三脚用ソケットなど、豊富な接続オプション ・NVIDIA G-SYNC compatibleと、AMD FreeSync(TM) PremiumテクノロジーやVESA AdaptiveSync144Hzに対応し、シームレスでティアリングのないゲームプレイを可能製品名 ROG Swift PG38UQ読み方 アールオージー スウィフトブランド Republic Of Gamers(ROG)パネルサイズ 38型ワイドバックライト LEDパネル種類 Fast IPS表面仕様 ノングレア最大解像度 3,840×2,160画素ピッチ 0.219mm視野角 水平:178° 垂直:178°最大輝度 350cd/㎡コントラスト比 1,000:1応答速度 1ms(GTG)最大表示色 約1,670色広色域対応 Color Space(DCI-P3):98%HDR(High Dynamic Range) 対応フリッカフリー 搭載走査周波数 DP: 水平:30KHz~350KHz 垂直:48Hz~144Hz HDMI: 水平:30KHz~350KHz 垂直:48Hz~144Hzデジタル入力 DisplayPort 1.4 DSC×1 HDMI(v2.1)×2デジタル出力 ーアナログ入力 ーUSBハブ USB 3.2 Gen1 Type-A×4オーディオ入力 ーオーディオ出力 3.5mmステレオミニジャックスピーカー 5W×2ProArt Preset ー映像エンジンSplendid ーASCRテクノロジー 搭載Track Freeテクノロジー 搭載Quick Fit機能 ーVivid Pixelテクノロジー 搭載GamePlus機能 搭載GameVisual機能 搭載ブルーライトフィルター 搭載HDCP 搭載Picture in Picture 搭載Picture by Picture 搭載NVIDIA® G-SYNC™ ーAMD FreeSync™/Adaptive Sync Adaptive SyncExtreme Low Motion Blur技術 搭載上下角度調整(チルト) 上5°~下5°左右角度調整 ー高さ調整 ー縦回転 ー対応VESA規格 1,000mm×1,000mmケンジントンセキュリティスロット 搭載電源 AC100V~240V消費電力 使用時 50W以下 スタンバイ時 0.5W以下本体サイズ(W×H×D) (スタンド含む) 861mm×583.9mm×255.4mm質量 10.23Kg主な付属品 単4(AAA)電池×2 キャリブレーションレポート DisplayPort ケーブル HDMI Ultra High Speed ケーブル L型ドライバー 電源コード クイックスタートガイド リモコン ROG ポーチ ROG ステッカー USB 3.2 ケーブル 保証書 ウォールマントネジ×2製品保証 購入日より3年間の日本国内保証価格 オープン価格発売日 2023年9月29日(金)製品ページhttps://rog.asus.com/jp/monitors/above-34-inches/rog-swift-pg38uq/
-
- 【横にながーい!】ASUSより49型165HzのスーパーウルトラワイドHDRゲーミングモニターが発売!
- ASUSのゲーミングブランドROGより32:9のスーパーウルトラワイドゲーミングモニター「ROG Strix XG49WCR」と、38型4Kゲーミングモニター「ROG Swift PG38UQ」が9月29日(金)より発売。<以下、ニュースリリースより>ROG Strix XG49WCR 製品の特長 ・49インチ、アスペクト比32:9(5,120 x 1,440)、165Hzのリフレッシュレートを備えた、非常に滑らかなゲーミングビジュアルを実現するスーパーウルトラワイドHDRゲーミングモニター ・DCI-P3カバー率90%のプロフェッショナルな色域によるハイダイナミックレンジ(HDR)テクノロジーを実現するDisplayHDR(TM) 400認証を満たすコントラストとカラー性能 ・ASUSのExtreme Low Motion Blur Sync(ELMB SYNC(TM))により、 ELMBと可変リフレッシュレートを同時に有効にすることで、画像のブレやチラつきを除去し高フレームレートで鮮明なゲーム映像を実現 ・Smart KVMにより、モニターに接続された2つのデバイスを1セットのキーボードとマウスで制御可能 ・圧倒的な映像表示、最大90Wの電力供給、クリアなオーディオ、超高速データ転送など、すべてを可能にするUSB Type-Cを搭載製品名 ASUS TUF Gaming Radeon™ RX7800 XT White OC Edition 16GB GDDR6製品名 ROG Strix XG49WCR読み方 アールオージー ストリックス エックスジーワイフォーナインダブルシーアールブランド Republic Of Gamers(ROG)パネルサイズ 49型スーパーウルトラワイドバックライト LEDパネル種類 VA表面仕様 ノングレア最大解像度 5,120×1,440曲率 1800R画素ピッチ 0.233mm視野角 水平178° 垂直178°最大輝度 450cd/㎡コントラスト比 3,000:1応答速度 1ms(MPRT)最大表示色 約1億737万広色域対応 Color Space(sRGB):120% Color Space(DCI-P3):90%HDR(High Dynamic Range) 対応フリッカフリー 対応タッチパネル ー走査周波数 DP: 水平:30KHz~260KHz 垂直:48Hz~165Hz USB-C:水平:30KHz~260KHz 垂直:48Hz~165Hz HDMI: 水平:30KHz~225KHz 垂直:48Hz~75Hzデジタル入力 USB-C×1(DP Alt Mode) DisplayPort 1.4 DSC×1 HDMI(v2.0)×1 *USB-C Power Delivery : 90W(TypeAオフの場合)アナログ入力 ーUSBハブ USB 3.2 Gen1 Type-A×3インターネット RJ45オーディオ入力 ーオーディオ出力 ステレオミニジャック×1スピーカー 5W+5W(ステレオ)ProArt Preset ー映像エンジンSplendid ーASCRテクノロジー 搭載Track Freeテクノロジー 搭載Quick Fit機能 ーVivid Pixelテクノロジー 搭載GamePlus機能 搭載GameVisual機能 搭載ブルーライトフィルター 搭載HDCP 搭載Picture in Picture 搭載Picture by Picture 搭載NVIDIA® G-SYNC™ ーAMD FreeSync™/Adaptive Sync Adaptive Sync Extreme Low Motion Blur技術 搭載上下角度調整(チルト) 上20°~下5°左右角度調整 左右8°高さ調整 0mm~120mm縦回転 ー対応VESA規格 100mm×100mmケンジントンセキュリティスロット 搭載電源 AC100V~240V消費電力 使用時:45W以下 スタンバイ時:0.5W以下本体サイズ(W×H×D)(スタンド含む) 1193.62mm×(522mm~402mm)×324.7mm質量 24.92Kg主な付属品 キャリブレーションレポート DisplayPort ケーブル HDMI ケーブル 電源コード クイックスタートガイド ROG ポーチ ROG ステッカー USB Type-B to A ケーブル USB-C ケーブル 保証書 ウォールマントネジ×4製品保証 購入日より3年間の日本国内保証価格 オープン価格発売日 2023年9月29日(金)製品ページhttps://rog.asus.com/jp/monitors/above-34-inches/rog-strix-xg49wcr/ROG Swift PG38UQ 製品の特長 ・144HzのリフレッシュレートとAdaptive-Syncにより最高に滑らかなゲーム映像を映し出す、38型4K UHD(3,840×2,160)ゲーミングモニター ・ASUS Fast IPSテクノロジーによる1msの高速応答が高フレームレートの鮮明なゲーム映像を実現 ・ハイダイナミックレンジ(HDR)とプロ向けの広色域により、DisplayHDR(TM) 600準拠のコントラストとDCI-P3の98%のカラーパフォーマンスを実 ・HDMI(R) 2.1により、クロマサブサンプリング(4:4:4)を使用することなく、PlayStation(R) 5やXbox Series Xのネイティブ4K 120Hzのゲームに対応 ・DSC(Display Stream Compression)機能搭載のDisplayPort(TM) 1.4、HDMI(R) 2.1、USBハブ、モニター上部の三脚用ソケットなど、豊富な接続オプション ・NVIDIA G-SYNC compatibleと、AMD FreeSync(TM) PremiumテクノロジーやVESA AdaptiveSync144Hzに対応し、シームレスでティアリングのないゲームプレイを可能製品名 ROG Swift PG38UQ読み方 アールオージー スウィフトブランド Republic Of Gamers(ROG)パネルサイズ 38型ワイドバックライト LEDパネル種類 Fast IPS表面仕様 ノングレア最大解像度 3,840×2,160画素ピッチ 0.219mm視野角 水平:178° 垂直:178°最大輝度 350cd/㎡コントラスト比 1,000:1応答速度 1ms(GTG)最大表示色 約1,670色広色域対応 Color Space(DCI-P3):98%HDR(High Dynamic Range) 対応フリッカフリー 搭載走査周波数 DP: 水平:30KHz~350KHz 垂直:48Hz~144Hz HDMI: 水平:30KHz~350KHz 垂直:48Hz~144Hzデジタル入力 DisplayPort 1.4 DSC×1 HDMI(v2.1)×2デジタル出力 ーアナログ入力 ーUSBハブ USB 3.2 Gen1 Type-A×4オーディオ入力 ーオーディオ出力 3.5mmステレオミニジャックスピーカー 5W×2ProArt Preset ー映像エンジンSplendid ーASCRテクノロジー 搭載Track Freeテクノロジー 搭載Quick Fit機能 ーVivid Pixelテクノロジー 搭載GamePlus機能 搭載GameVisual機能 搭載ブルーライトフィルター 搭載HDCP 搭載Picture in Picture 搭載Picture by Picture 搭載NVIDIA® G-SYNC™ ーAMD FreeSync™/Adaptive Sync Adaptive SyncExtreme Low Motion Blur技術 搭載上下角度調整(チルト) 上5°~下5°左右角度調整 ー高さ調整 ー縦回転 ー対応VESA規格 1,000mm×1,000mmケンジントンセキュリティスロット 搭載電源 AC100V~240V消費電力 使用時 50W以下 スタンバイ時 0.5W以下本体サイズ(W×H×D) (スタンド含む) 861mm×583.9mm×255.4mm質量 10.23Kg主な付属品 単4(AAA)電池×2 キャリブレーションレポート DisplayPort ケーブル HDMI Ultra High Speed ケーブル L型ドライバー 電源コード クイックスタートガイド リモコン ROG ポーチ ROG ステッカー USB 3.2 ケーブル 保証書 ウォールマントネジ×2製品保証 購入日より3年間の日本国内保証価格 オープン価格発売日 2023年9月29日(金)製品ページhttps://rog.asus.com/jp/monitors/above-34-inches/rog-swift-pg38uq/