ASUS JAPAN株式会社は、応答速度1ms、IPS液晶パネルを採用したゲーミングモニター2モデル(VZ279HEG1R-J、VZ249HEG1R-J)を発表。2020年12月11日(金)よりAmazon/ASUS Store限定で販売予定。
<以下、ニュースリリースより>


・製品名 : VZ279HEG1R-J
・パネルサイズ : 27型ワイド
・パネル種類 : IPS
・表面仕様 : ノングレア
・最大解像度 : 1,920×1,080
・応答速度 : 1ms MPRT
・リフレッシュレート:最大75Hz
・走査周波数(デジタル) : HDMI (水平30~83KHz/垂直48~75 Hz)
・映像入力端子 : HDMI 1.4×1、D-Sub 15ピン×1
・上下角度調節 : 上22°~下5°
・サイズ(スタンド含む): 幅612.6mm×奥行き213mm×高さ431mm
・質量 : 約3.9kg
・価格 : オープン価格
・予定発売日 : 2020年12月11日 (金)
・製品ページ : https://www.asus.com/jp/Monitors/ASUS-VZ279HEG1R-J/


・製品名 : VZ249HEG1R-J
・パネルサイズ : 23.8型ワイド
・パネル種類 : IPS
・表面仕様 : ノングレア
・最大解像度 : 1,920×1,080
・応答速度 : 1ms MPRT
・リフレッシュレート:最大75Hz
・走査周波数(デジタル) : HDMI:30 ~83KHz (水平)/48 ~75 Hz(垂直)
・映像入力端子 : HDMI 1.4×1、D-Sub 15ピン×1
・上下角度調節 : 上22°~下5°
・サイズ(スタンド含む) : 幅539.5mm×奥行き213mm×高さ406.5mm
・質量 : 約3kg
・価格 : オープン価格
・予定発売日 : 2020年12月11日 (金)
・製品ページ : https://www.asus.com/jp/Monitors/ASUS-VZ249HEG1R-J/
<以下、ニュースリリースより>
VZ279HEG1R-J


・製品名 : VZ279HEG1R-J
・パネルサイズ : 27型ワイド
・パネル種類 : IPS
・表面仕様 : ノングレア
・最大解像度 : 1,920×1,080
・応答速度 : 1ms MPRT
・リフレッシュレート:最大75Hz
・走査周波数(デジタル) : HDMI (水平30~83KHz/垂直48~75 Hz)
・映像入力端子 : HDMI 1.4×1、D-Sub 15ピン×1
・上下角度調節 : 上22°~下5°
・サイズ(スタンド含む): 幅612.6mm×奥行き213mm×高さ431mm
・質量 : 約3.9kg
・価格 : オープン価格
・予定発売日 : 2020年12月11日 (金)
・製品ページ : https://www.asus.com/jp/Monitors/ASUS-VZ279HEG1R-J/
〇 「VZ279HEG1R-J」の主な特長
・27型 フルHD IPSディスプレイ
27型フルHD IPSパネルを搭載したASUS VZ279HEG1R-Jは、完璧なゲーミングセットアップに相応しい円形ベースが特徴的な最新のゲーミングデザインを採用しています。また、わずか7.5mmの超薄型フレームレスデザインが省スペースを実現します。
・低遅延の1ms高速応答
ゲームに最適な1msの超高速な応答速度を実現した液晶パネルを使用しており、PCゲームや動画を残像感のないハッキリとした映像で楽しめます。また、Adaptive-Sync/FreeSync™テクノロジーを搭載しており、画面のティアリングやフレームレートの低下を解消、表示の乱れや遅延を最小限に抑えることで、想像を絶する程に高速で滑らかなゲーミングビジュアルを実現します。
・GamePlus機能
GamePlus機能のAimポインターモードでは、画面上に照準を表示することができ、FPSゲームなどをより有利に楽しむことができます。また、タイマーモードを使用すれば画面上にカウントダウンタイマーを表示でき、RTSゲームなどで経過時間を画面で知ることができます。そのほか、画面のリフレッシュレートを表示できるFPSカウンターモードなど、便利なモードを備えています。
・ブルーライト軽減機能
ブルーライトを軽減する技術を搭載しており、目の疲れや肩こりの原因になると言われているブルーライトを大幅に抑えることができます。ブルーライト軽減技術を有効にした際には、見え方が異なる4種類のフィルターを選択できます。液晶ディスプレイの使用で目が疲れやすいと感じている方などに最適な機能です。
・フリッカーフリー技術
液晶ディスプレイのLEDバックライトは輝度調節のために目に見えない速さで明滅を行っています。それがフリッカー(チラツキ)です。本製品ではこのチラツキを減らすフリッカーフリー技術により、長時間のゲームプレイでも目への負担を減らしています。
・27型 フルHD IPSディスプレイ
27型フルHD IPSパネルを搭載したASUS VZ279HEG1R-Jは、完璧なゲーミングセットアップに相応しい円形ベースが特徴的な最新のゲーミングデザインを採用しています。また、わずか7.5mmの超薄型フレームレスデザインが省スペースを実現します。
・低遅延の1ms高速応答
ゲームに最適な1msの超高速な応答速度を実現した液晶パネルを使用しており、PCゲームや動画を残像感のないハッキリとした映像で楽しめます。また、Adaptive-Sync/FreeSync™テクノロジーを搭載しており、画面のティアリングやフレームレートの低下を解消、表示の乱れや遅延を最小限に抑えることで、想像を絶する程に高速で滑らかなゲーミングビジュアルを実現します。
・GamePlus機能
GamePlus機能のAimポインターモードでは、画面上に照準を表示することができ、FPSゲームなどをより有利に楽しむことができます。また、タイマーモードを使用すれば画面上にカウントダウンタイマーを表示でき、RTSゲームなどで経過時間を画面で知ることができます。そのほか、画面のリフレッシュレートを表示できるFPSカウンターモードなど、便利なモードを備えています。
・ブルーライト軽減機能
ブルーライトを軽減する技術を搭載しており、目の疲れや肩こりの原因になると言われているブルーライトを大幅に抑えることができます。ブルーライト軽減技術を有効にした際には、見え方が異なる4種類のフィルターを選択できます。液晶ディスプレイの使用で目が疲れやすいと感じている方などに最適な機能です。
・フリッカーフリー技術
液晶ディスプレイのLEDバックライトは輝度調節のために目に見えない速さで明滅を行っています。それがフリッカー(チラツキ)です。本製品ではこのチラツキを減らすフリッカーフリー技術により、長時間のゲームプレイでも目への負担を減らしています。
VZ249HEG1R-J


・製品名 : VZ249HEG1R-J
・パネルサイズ : 23.8型ワイド
・パネル種類 : IPS
・表面仕様 : ノングレア
・最大解像度 : 1,920×1,080
・応答速度 : 1ms MPRT
・リフレッシュレート:最大75Hz
・走査周波数(デジタル) : HDMI:30 ~83KHz (水平)/48 ~75 Hz(垂直)
・映像入力端子 : HDMI 1.4×1、D-Sub 15ピン×1
・上下角度調節 : 上22°~下5°
・サイズ(スタンド含む) : 幅539.5mm×奥行き213mm×高さ406.5mm
・質量 : 約3kg
・価格 : オープン価格
・予定発売日 : 2020年12月11日 (金)
・製品ページ : https://www.asus.com/jp/Monitors/ASUS-VZ249HEG1R-J/
〇 「VZ249HEG1R-J」の主な特長
・高速で滑らかな映像
ASUS VZ249HEG1R-Jはゲームに最適な1msの超高速な応答速度を実現した液晶パネルを使用しており、PCゲームや動画を残像感のないハッキリとした映像で楽しめます。また、Adaptive-Sync/FreeSync™テクノロジーを搭載しており、画面のティアリングやフレームレートの低下を解消、表示の乱れや遅延を最小限に抑えることで、想高速で滑らかなゲームプレイを実現します。
・2種類の映像入力端子搭載
VZ249HEG1R-Jは、HDMI 1.4とD-Sub 15ピンの2種類の映像入力端子搭載しています。ゲームもストリーミングビデオも幅広くお楽しみいただけます。
・GamePlus機能
GamePlus機能のAimポインターモードでは、画面上に照準を表示することができ、FPSゲームなどをより有利に楽しむことができます。また、タイマーモードを使用すれば画面上にカウントダウンタイマーを表示でき、RTSゲームなどで経過時間を画面で知ることができます。そのほか、画面のリフレッシュレートを表示できるFPSカウンターモードなど、便利なモードを備えています。
・チラツキをなくすフリッカーフリー技術
液晶ディスプレイのLEDバックライトは輝度調節のために目に見えない速さで明滅を行っています。それがフリッカー(チラツキ)です。目には見えませんが、そのフリッカーが目に負担をかけて疲労の原因になると言われています。本製品はフリッカーフリー技術により、フリッカーの発生を抑えています。
・ブルーライト軽減機能
目の疲れや肩こりの原因になると言われているブルーライトを大幅に抑えることができます。ブルーライト軽減技術を有効にした際には、見え方が異なる4種類のフィルターを選択できます。液晶ディスプレイの使用で目が疲れやすいと感じている方などに最適な機能です。
・高速で滑らかな映像
ASUS VZ249HEG1R-Jはゲームに最適な1msの超高速な応答速度を実現した液晶パネルを使用しており、PCゲームや動画を残像感のないハッキリとした映像で楽しめます。また、Adaptive-Sync/FreeSync™テクノロジーを搭載しており、画面のティアリングやフレームレートの低下を解消、表示の乱れや遅延を最小限に抑えることで、想高速で滑らかなゲームプレイを実現します。
・2種類の映像入力端子搭載
VZ249HEG1R-Jは、HDMI 1.4とD-Sub 15ピンの2種類の映像入力端子搭載しています。ゲームもストリーミングビデオも幅広くお楽しみいただけます。
・GamePlus機能
GamePlus機能のAimポインターモードでは、画面上に照準を表示することができ、FPSゲームなどをより有利に楽しむことができます。また、タイマーモードを使用すれば画面上にカウントダウンタイマーを表示でき、RTSゲームなどで経過時間を画面で知ることができます。そのほか、画面のリフレッシュレートを表示できるFPSカウンターモードなど、便利なモードを備えています。
・チラツキをなくすフリッカーフリー技術
液晶ディスプレイのLEDバックライトは輝度調節のために目に見えない速さで明滅を行っています。それがフリッカー(チラツキ)です。目には見えませんが、そのフリッカーが目に負担をかけて疲労の原因になると言われています。本製品はフリッカーフリー技術により、フリッカーの発生を抑えています。
・ブルーライト軽減機能
目の疲れや肩こりの原因になると言われているブルーライトを大幅に抑えることができます。ブルーライト軽減技術を有効にした際には、見え方が異なる4種類のフィルターを選択できます。液晶ディスプレイの使用で目が疲れやすいと感じている方などに最適な機能です。
関連記事
-
- 【白いビデオカード】GeForce RTX 3070 を搭載した、3連ファン採用ホワイトビデオカード、「ROG-STRIX-RTX3070-O8G-WHITE」が発売中。
- ASUS JAPAN株式会社は、NVIDIA® GeForce RTX 3070 を搭載した、3連ファン採用ホワイトビデオカード「ROG-STRIX-RTX3070-O8G-WHITE」を2021年1月22日(金)より発売。参考価格は109,800円(税込)。<以下、ニュースリリースより>ROG-STRIX-RTX3070-O8G-WHITE 製品名 :ROG-STRIX-RTX3070-O8G-WHITEグラフィックスコア:NVIDIA® GeForce RTX™ 3070ブーストクロック : 1,905 MHz (OCモード時 1,935 MHz)メモリスピード : 14 Gbpsメモリインターフェース:256-bitビデオメモリ:GDDR6 8GB搭載ポート:HDMI 2.1×2、DisplayPort 1.4×3補助電源コネクタ : 8ピン×2サイズ : 318.5× 140.1 ×57.8 mm価格 : オープン価格予定発売日 : 2021年1月22日(金)製品ページ : https://rog.asus.com/jp/graphics-cards/graphics-cards/rog-strix/rog-strix-rtx3070-o8g-white-model/〇 ROG STRIXシリーズの主な特長 ・ブレード数を増加したAxial-techファン採用 ROG STRIXシリーズのAxial-tech ファンは、前世代よりも多くのフィンと表面積を特徴とする新しい大型ヒートシンクのために最適化されています。ブレード数は3つのファンすべてで増加し、センターファンが13枚、補助ファンが11枚となりました。サイドファンのバリアリングは、より横方向からの吸気を可能にし、冷却アレイを通して、よりよいエアフローを提供するためにスリム化されています。センターファンの追加ブレードとフルハイトリングは、静圧を高めてGPUヒートスプレッダーに直接送風します。・優れた冷却性と静音性 センターファンと補助ファンの役割を強化するために、センターファンの回転方向を逆にしました。これにより、冷却アレイ内の気流の乱れを低減し、カードの全体的な冷却性能をさらに向上させています。また、GPUの温度が50度を下回るとファンも完全に停止し、システムがアイドル状態の時や負荷が軽いときにノイズレベルを抑えます。・MaxContactテクノロジー 新しいファン設計を最大限に生かすには、ダイからヒートシンクアレイに熱を取り入れる際に、特別な注意が必要です。当社では、ヒートスプレッダの表面を研磨する製造プロセスを使用して、ミクロレベルでの滑らかさを向上させています。余分な平坦度により、ダイとの接触が良くなり、熱伝達が改善されます。・2.9スロット設計 ヒートスプレッダは熱をヒートパイプに集め、2.9スロットの大きなフットプリントを埋めるフィンスタックを介して熱を運びます。前世代と比較してヒートシンクのサイズを大きくすることで、新しい高性能チップセットを考慮して、より多くの熱的ヘッドルームを提供します。・洗練されたデザイン ROG Strixマザーボードの美学をミラーリングしたメタルアクセントを備えた新しいデザインを採用しています。表面のテクスチャーと素材を混ぜ合わせたことで、垂直にマウントしてケースのLEDで照らされたときに目を引きます。より洗練された、より繊細な外観をお望みの方には、グレースケールの同系色を使用することで、ビルドにシームレスに溶け込むことができます。
-
- 【薄型軽量ゲーミングノート】MSIからGeForce RTX™ 3060 Laptop GPU搭載高性能ゲーミングノートPCが発売決定
- MSIから、薄型・軽量で持ち運びしやすいデザインの本体に高性能グラフィックス GeForce RTX™ 3060 Laptop GPUを搭載したゲーミングノートPC3モデルを2021年2月4日(木)より発売する。<以下、ニュースリリースより> ハイエンドモデル「GS66-10UH-240JP」「GE76-10UG-002JP」も2021年2月4日(木)同時発売 この度、エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は2021年2月4日(木)より、薄型・軽量で持ち運びしやすいデザインの本体に高性能グラフィックス GeForce RTX™ 3060 Laptop GPUを搭載したゲーミングノートPC『GF65 Thin』『GF75 Thin』を発売いたします。さらに、薄型ハイエンドノートPC「GS66 Stealth」 よりGeForce RTX™ 3080 Laptop GPUを搭載したバリエーションモデル『GS66-10UH-240JP』とGeForce RTX™ 3070 Laptop GPUを搭載した性能・機能重視のハイエンドモデル「GE76 Raider」より『GE76-10UG-002JP』を同時発売いたします。また、発売に先立ち、2021年1月20日(水)より各販売店にて順次予約を受付開始いたします。「GF65 Thin」と「GF75 Thin」は持運びに便利な薄型・軽量の本体デザインを採用した、カジュアルゲーマーに人気のモデルです。最新グラフィックスGeForce RTX™ 3060 Laptop GPUとリフレッシュレート144Hzゲーミング液晶パネルを搭載することにより、人気のFPSゲームやバトルロイヤルゲームをフルHD解像度の高画質・高フレームレートで快適にプレイできるモデルへとパワーアップいたしました。また、ハイエンドクラスにはGeForce RTX™ 3080 Laptop GPUとリフレッシュレート240Hzゲーミング液晶を搭載した「GS66 Stealth」バリエーションモデル『GS66-10UH-240JP』、「GE76 Raider」よりGeForce RTX™ 3070 Laptop GPUとリフレッシュレート300Hz対応17.3インチ液晶パネルを搭載した『GE76-10UG-002JP』が新たに登場。eスポーツの世界で活躍するプロゲーマーや毎日欠かさずゲームを楽しんでいる熱狂的なゲーマー、これからPCゲームを始めたいと考えている初心者ゲーマーまで幅広いユーザーにお届けできる豊富なラインアップとなりました。GeForce RTX™ 3060 Laptop GPU搭載、薄型・軽量ゲーミングノートPC「GF Thin」シリーズ ●持ち運びやすい本体に高性能CPU・GPUとリフレッシュレート144Hz液晶パネル搭載 「GF Thin」シリーズは持ち運びやすい薄型・軽量の本体に高性能CPU・GPUを搭載し、日本国内でカジュアルゲーマーを中心に高い人気を誇るゲーミングノートPCです。GPUに最新の「GeForce RTX™ 3060 Laptop GPU」を採用することにより、従来の同シリーズよりもGPU性能が大きく向上。人気のFPSゲームやバトルロイヤルゲームをフルHD解像度の高画質・高フレームレートで快適にプレイ可能となりました。「GF65 Thin」は薄さ21.7mm・軽さ1.86Kgで、バックパックに収納すれば簡単に持ち運ぶことが可能です。さらに、「GF75 Thin」は大画面液晶パネルを採用しながらも、GeForce RTX™ グラフィックスを搭載した17.3インチMSIゲーミングノートPCで最軽量クラスの軽さ2.3Kgを実現しています。 ・GF65 Thin製品ページ:https://jp.msi.com/Laptop/GF65-Thin-10UX ・GF75 Thin製品ページ:https://jp.msi.com/Laptop/GF75-Thin-10UX持ち運べるeスポーツグレード薄型ハイエンドモデル『GS66-10UH-240JP』 ●eスポーツグレードの処理性能とリフレッシュレート240Hzゲーミング液晶パネル搭載 『GS66-10UH-240JP』は持ち運びも可能な薄さ19.8mmの薄型ボディにハイエンドデスクトップPC向けCPUに匹敵する8コア16スレッドの第10世代インテル® Core™ プロセッサーと圧倒的処理性能を持つ最新グラフィックス「GeForce RTX™ 3080 Laptop GPU」を搭載。加えて、eスポーツ大会レベルのリフレッシュレート240Hzのハイエンドゲーミング液晶パネルを採用し、動きの激しいFPSゲームやバトルロイヤルゲームでも滑らかでスムーズな映像表示が可能です。また、ネットワーク帯域を自動的にゲーミングに最適化可能な2.5ギガビット対応有線LAN「Killer Ethernet E3100X」や次世代無線LAN「Wi-Fi 6E」、ゲーミングデバイスメーカーSteelSeriesとコラボした高耐久キーボードなどさまざまなゲーミング機能を搭載。ゲーマーが求める性能・機能、そしてモバイル性を備えたハイスペックゲーミングノートPCとなっています。 ・GS66 Stealth製品ページ:https://jp.msi.com/Laptop/GS66-Stealth-10UX最新グラフィックスとあらゆるゲーミング機能を搭載した高性能・高機能ハイエンドモデル「GE76-10UG-002JP」 ● GeForce RTX™ 3070 Laptop GPU 、リフレッシュレート300Hz対応17.3インチゲーミング液晶搭載 『GE76-10UG-002JP』はゲーミングノートPC向け最上位CPU「Core™ i9-10980HK」と最新グラフィックス「GeForce RTX™ 3070 Laptop GPU」を搭載。従来のハイエンドデスクトップPCを遥かに凌駕する処理性能であらゆるPCゲームを快適にプレイすることが可能です。加えて、eスポーツ大会超級のリフレッシュレート300Hz対応17.3インチゲーミング液晶パネルを搭載。大画面による大迫力と滑らでスムーズな映像表示を実現しています。また、低遅延で2.5ギガビットにも対応したゲーミング有線LAN「Killer Ethernet E3100X」や次世代無線LAN「Wi-Fi 6E」の他、高耐久ゲーミングキーボード、RGBライティング機能、高性能冷却機構などあらゆるゲーミング機能を網羅。MSIゲーミングノートPC最上位シリーズにふさわしい構成となっています。 ・GE76 Raider製品ページ:https://jp.msi.com/Laptop/GE76-Raider-10UX 【販売先情報】 ■■■■■■■■■■■■■■■■■ MSIについて MSIは世界を牽引するゲーミングブランドとして、ゲーミング業界とeSports業界からもっとも信頼されているベンダーの一社です。MSIは、デザインの革新性、卓越した性能の追求、そして技術のイノベーションという基本原則に則り行動しています。すべてのゲーマーが熱望する機能を統合した製品を開発することで、ゲーミング機器に対する長い試行錯誤から解放し、ゲーマーの限界をも超えるパフォーマンス向上に貢献します。過去の実績さえ乗り越えようという決意のもと、MSIは業界の中でもゲーミングスピリットを持った「真のゲーミング(True Gaming)」ブランドであり続けます。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■ ●All rights of the technical, pictures, text and other content published in this press release are reserved. Contents are subject to changes without prior notice.
-
- 【1月下旬から開始!】ゲーミングヘッドセット「SHIDO:001」、USBコントロールアンプ「SHIDO:002」一般発売開始
- オンキヨーホームエンターテイメント株式会社が、ゲーミングヘッドセット SHIDO:001および、USBコントロールアンプ SHIDO:002について、2021年1月下旬より発売を開始する。<以下、ニュースリリースより>クラウドファンディングから一般販売へ! SHIDOは2019年にゲーミングヘッドセットおよび、USBコントロールアンプについてクラウドファンディングサービス「CAMPFIRE」において先行販売を行い、約1か月のプロジェクト期間で、支援者数1,697名、目標金額に対し1,082%・2,100万円を超える支援金額を達成し、CAMPFIRE CROWDFUNDING AWARD 2019のプロダクト賞を受賞いたしました。また、東京ゲームショウ2019に初出展し、多くの来場者様にSHIDOをご体験いただきました。これまで、クラウドファンディング支援者様からいただいた多くのフィードバックをもとに、ゲーミングヘッドセットの設計変更、USBコントロールアンプのファームウェアアップデート等、改良を重ね、今回一般発売に至ることとなります。 当社はゲーミングデバイス機器を通じて新たなエンターテイメントの提案を進め、経営ビジョンである「VALUE CREATION」の実現に向けて事業を推進してまいります。ゲーミングヘッドセット SHIDO:001 主な特長 ・長時間使用でも汗やムレに負けない装着性 ・人間工学に基づいた構造 ・広い音場とフラットな音質 ・耐久性に優れたアルミダイキャストハンガー ・5極プラグによってクリアなコミュニケーションを実現 ・着脱可能なマイク&インラインコントローラーUSBコントロールアンプ SHIDO:002 主な特長 ・置き場所を選ばない小型アンプ ・プラグ&プレイ。専用ソフトいらずですぐに使える ・ゲームとボイスチャットの音声をミキシング ・EQプリセット搭載で聞きたい音を瞬時にブースト ・Waves NXによるバーチャル7.1サラウンドで没入感と奥行きのあるサウンドに その他商品詳細はSHIDO公式サイト http://www.shido-fsg.com/ をご覧ください。 【発売商品】 ●SHIDO:001 ●SHIDO:002 ●SHIDO:001&SHIDO:002 バンドルパック 【関連リンク】 SHIDO 公式サイト http://www.shido-fsg.com/ SHIDO 公式Twitter https://twitter.com/shido_jpn/ SHIDO 公式Instagram https://www.instagram.com/shido_global/
-
- 【世界初ゲーミングノブ搭載!】インテル® Core™ i9 10900K、GeForce® RTX 3080採用 ハイエンドゲーミングデスクトップPC「Aegis Ti5 10TE-018JP」登場
- MSIから、世界初となるゲーミングノブを搭載し、第10世代インテル® Core™ i9 10900KとグラフィックスボードGeForce® RTX 3080 を採用したウルトラハイエンドゲーミングデスクトップPCが2021年1月22日(金)より販売開始する。<以下、ニュースリリースより>直感的で操作しやすいゲーミングノブ搭載!2021年1月22日(金)より販売開始 この度、エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は2021年1月22日(金)よりゲーミングデスクトップPCブランド「Aegis」の新モデル「Aegis Ti5 10TE-018JP」を発売いたします。世界初となるゲーミングノブを搭載し、第10世代インテル® Core™ i9 10900KとグラフィックスボードGeForce® RTX 3080 を採用したウルトラハイエンドゲーミングデスクトップPCが新たにラインアップに加わります。「Aegis Ti5 10TE-018JP」は革新的なデザインのゲーミングノブを搭載し、ゲームの動作モード・システム情報・ゲームの起動などが直感的に操作可能です。冷却性能が高い筐体にマルチタスク性能とゲーミング性能が高い第10世代インテル® Core™ i9-10900Kと最新世代のハイクラスのGeForce® RTX 3080™ 10GB GDDR6Xを搭載し最新のゲームを快適にプレイできます。このGeForce® RTX 3080™ はMSI独自設計で温度が低い状態ではZeroFroz機能により冷却ファンが停止し静音性を確保します。また、冷却性能の高いMSI独自のクーラーシステム「Silent Storm Cooling 4」により長時間のゲームプレイ時でも安定した動作が可能にし、CPUの冷却には新たに水冷システムを採用し安定したゲーム環境をサポートいたします。Aegis Ti5 10TE-018JP 世界初、革新的なデザインの”ゲーミングノブ”を採用 ダイヤル操作だけで登録したゲームの起動、PCの動作モードの切り替え、システム情報(CPUクロック・温度)、VGA(温度)などを表示可能です。Silent Storm Cooling 4 CPU・VGA・電源ユニットを独立したブロックに配置し、常に新鮮な空気をケース内に取り入れ安定した冷却性能を確保いたしました。また、新たにCPUの冷却に水冷システムを採用し安定したゲーム環境をサポートいたします。 ■Aegis Ti5 10TE-018JP製品ページ: https://jp.msi.com/Desktop/MEG-Aegis-Ti5-10TE-018JP発売前日にスペシャルレビュー動画公開 世界初のバーチャルYouTuber 「キズナアイ」とAegis Ti5のオリジナルキャラクター 「ダイアナ」がコラボレーションしてAegis Ti5をレビューする動画が発売前日の1月21日に公開されます。 ■コラボレーション動画ページ:https://jp.msi.com/Landing/Aegis-Ti5-review