SNK人気格闘ゲーム「KOF」シリーズ最新作『THE KING OF FIGHTERS XIII GLOBAL MATCH』の第3回オープンβテストが実施中。期間は10月10日(火)11時まで。
<以下、ニュースリリースより>
株式会社SNK (本社:大阪府大阪市、代表取締役社長 CEO:松原 健二)は、PlayStation(R)4/Nintendo Switch(TM)向けに開発中の2023年11月16日(木)発売予定タイトル『THE KING OF FIGHTERS XIII GLOBAL MATCH(KOF XIII GM)』について、10月4日(水)11時から10月10日(火)11時までの期間、PlayStation(R)4においてオンライン機能の品質向上を目的とした第3回オープンβテストを実施することをお知らせいたします。
今回のオープンβテストでは、過去2回のオープンβテストで皆様からいただいたフィードバックの内容を反映させております。
KOFシリーズ史上最高峰の2Dドットグラフィックに加え、システムやストーリーにおいても、今なお世界中のファンから支持される対戦格闘ゲーム『KOF XIII』がグレードアップして復活!本作『KOF XIII GM』では、快適なオンライン対戦を実現するため新たにロールバック方式のネットコードを採用。世界中のファイターたちと白熱の戦いが楽しめます。さらに、最大9名まで入れるオンラインロビー機能も追加され、多くのプレイヤーたちとのやり取りやバトルの観戦が可能になりました!
【オープンβテスト実施概要】
本テストは、オンライン機能の品質向上を目的に実施するもので、PlayStation(R)Plus未加入の方でも無料でご参加いただけます。
■実施期間
10月4日(水)11時から10月10日(火)11時まで
■対応プラットフォーム
PlayStation(R)4
※PlayStation(R) 5でもプレイ可能です。
■プレイ可能なモード
プラクティスモード(オンライン待ち受け時のみ)
ネットワークモード(ランクマッチ含む)
オプションモード(ゲーム設定)
カスタマイズモード
■参加方法
PlayStation(R)︎ Storeよりダウンロードの上、ご参加ください。
※第1回、第2回のオープンβテストのゲームデータをお持ちの方は、今後配信される最新パッチをインストール願います。
■注意事項
・本テストでは、不具合や正常に動作しない場合があります。あらかじめご了承ください。
・本テストでオフラインモードをプレイする場合でも、ネットワーク接続が必要です。
・本テストでは、ストーリーモードはプレイできません。
・本テストは実施期間以外ではプレイできません。
・本テストのセーブデータは製品版に引き継げません。
・本テストの内容は予告無く変更になる場合があります。
■タイトル名
THE KING OF FIGHTERS XIII GLOBAL MATCH
(ザ・キング・オブファイターズXIII グローバルマッチ)
■ジャンル
対戦格闘
■発売日
2023年11月16日(木)予定
■対応プラットフォーム
PlayStation(R)4(パッケージ版、デジタル版)
Nintendo Switch(パッケージ版、デジタル版)
■ラインアップ/価格
THE KING OF FIGHTERS XIII GLOBAL MATCH 通常版
ゲーム本編/デジタル版/2,970円(税込)
THE KING OF FIGHTERS XIII GLOBAL MATCH デラックスエディション
ゲーム本編+デジタルアートブック+サウンドトラック /パッケージ版、デジタル版/4,950円(税込)
■レーティング
CERO B
■プレイ人数
オフライン1~2名/オンライン2~9名
■公式サイト
https://www.snk-corp.co.jp/official/kof13gm/






(C)SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.
※“PlayStation”は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。
※Nintendo Switchは任天堂の商標です。
※ゲーム画面は開発中のものです。
<以下、ニュースリリースより>
オープンβテスト
株式会社SNK (本社:大阪府大阪市、代表取締役社長 CEO:松原 健二)は、PlayStation(R)4/Nintendo Switch(TM)向けに開発中の2023年11月16日(木)発売予定タイトル『THE KING OF FIGHTERS XIII GLOBAL MATCH(KOF XIII GM)』について、10月4日(水)11時から10月10日(火)11時までの期間、PlayStation(R)4においてオンライン機能の品質向上を目的とした第3回オープンβテストを実施することをお知らせいたします。
今回のオープンβテストでは、過去2回のオープンβテストで皆様からいただいたフィードバックの内容を反映させております。
『THE KING OF FIGHTERS XIII GLOBAL MATCH』とは
KOFシリーズ史上最高峰の2Dドットグラフィックに加え、システムやストーリーにおいても、今なお世界中のファンから支持される対戦格闘ゲーム『KOF XIII』がグレードアップして復活!本作『KOF XIII GM』では、快適なオンライン対戦を実現するため新たにロールバック方式のネットコードを採用。世界中のファイターたちと白熱の戦いが楽しめます。さらに、最大9名まで入れるオンラインロビー機能も追加され、多くのプレイヤーたちとのやり取りやバトルの観戦が可能になりました!
【オープンβテスト実施概要】
本テストは、オンライン機能の品質向上を目的に実施するもので、PlayStation(R)Plus未加入の方でも無料でご参加いただけます。
■実施期間
10月4日(水)11時から10月10日(火)11時まで
■対応プラットフォーム
PlayStation(R)4
※PlayStation(R) 5でもプレイ可能です。
■プレイ可能なモード
プラクティスモード(オンライン待ち受け時のみ)
ネットワークモード(ランクマッチ含む)
オプションモード(ゲーム設定)
カスタマイズモード
■参加方法
PlayStation(R)︎ Storeよりダウンロードの上、ご参加ください。
※第1回、第2回のオープンβテストのゲームデータをお持ちの方は、今後配信される最新パッチをインストール願います。
■注意事項
・本テストでは、不具合や正常に動作しない場合があります。あらかじめご了承ください。
・本テストでオフラインモードをプレイする場合でも、ネットワーク接続が必要です。
・本テストでは、ストーリーモードはプレイできません。
・本テストは実施期間以外ではプレイできません。
・本テストのセーブデータは製品版に引き継げません。
・本テストの内容は予告無く変更になる場合があります。
KOF XIII GMタイトル概要
■タイトル名
THE KING OF FIGHTERS XIII GLOBAL MATCH
(ザ・キング・オブファイターズXIII グローバルマッチ)
■ジャンル
対戦格闘
■発売日
2023年11月16日(木)予定
■対応プラットフォーム
PlayStation(R)4(パッケージ版、デジタル版)
Nintendo Switch(パッケージ版、デジタル版)
■ラインアップ/価格
THE KING OF FIGHTERS XIII GLOBAL MATCH 通常版
ゲーム本編/デジタル版/2,970円(税込)
THE KING OF FIGHTERS XIII GLOBAL MATCH デラックスエディション
ゲーム本編+デジタルアートブック+サウンドトラック /パッケージ版、デジタル版/4,950円(税込)
■レーティング
CERO B
■プレイ人数
オフライン1~2名/オンライン2~9名
■公式サイト
https://www.snk-corp.co.jp/official/kof13gm/






(C)SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.
※“PlayStation”は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。
※Nintendo Switchは任天堂の商標です。
※ゲーム画面は開発中のものです。
関連記事
-
- 【敗者復活でチャンスをつかめ!】『ストリートファイター6』初の公式世界大会「CAPCOM CUP X Last Chance Qualifier」エントリー開始!!
- 『ストリートファイター6』初の公式世界大会「CAPCOM CUP X」が日本時間2024年2月17日(土)~26日(月)に渡って開催される。開催に伴い、最後の出場枠をかけた敗者復活戦 Last Chance Qualifier(LCQ)のエントリーがスタートした。また本会場の観戦チケットも発売中だ。<以下、ニュースリリースより>『ストリートファイター6』初の公式世界大会優勝の栄光は誰の手に? 「CAPCOM CUP X」は日本時間2024年2月17日(土)~26日(月)に渡って開催! 『ストリートファイター6』初の公式世界大会優勝の栄光は誰の手に? 「CAPCOM CUP X」公式サイト:https://sf.esports.capcom.com/ccx/jp/ 「ストリートファイター」シリーズで世界最強を決めるカプコン公式世界大会「CAPCOM CUP」。今シーズンで10回目の開催となる「CAPCOM CUP X(テン)」はシリーズ最新作『ストリートファイター6』にて開催されます。決戦の舞台となるのはアメリカ カリフォルニア州ハリウッド。 各地域の「ストリートファイターリーグ」を優勝したチームが世界最強チームの座をかけて激突する「ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2023」も「CAPCOM CUP X」期間中の日本時間2月25日(日)に同会場にて開催されます。 激闘を制し、史上最高額の賞金と『ストリートファイター6』初代最強の称号を手にするのは誰になるのか。 王者誕生の瞬間をお見逃しなく! 大会の模様は全日程「Capcom Fighters」、「Capcom Fighters JP」の公式YouTube、Twitchチャンネルにて放送いたします。 ■Capcom Fighters JP公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/@CapcomFightersJP ■Capcom Fighters JP公式Twitchチャンネルhttps://www.twitch.tv/capcomfighters_jp ■Capcom Fighters 公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/@CapcomFighters ■Capcom Fighters 公式Twitchチャンネルhttps://www.twitch.tv/capcomfighters「CAPCOM CUP X」会場観戦チケット発売開始! 今シーズンの「CAPCOM CUP」も会場で世界最高峰の戦いをお楽しみいただける会場観戦チケットが販売中です。世界各地で熱戦を繰り広げてきた猛者たちが一堂に会して闘う「CAPCOM CUP X」。その熱戦の模様をぜひ会場でお楽しみください。 ■チケット販売ページはこちらhttps://www.eventbrite.com/e/capcom-cup-x-tickets-740983149547?aff=oddtdtcreator「CAPCOM CUP X Last Chance Qualifier」エントリー開始! 世界中から強豪選手が集結し、「CAPCOM CUP X」最後の出場枠をかけて激闘を繰り広げる、最大512名で行われるオフラインのトーナメント大会である「Last Chance Qualifier」通称「LCQ」のエントリーが開始されました。 「CAPCOM CUP X」出場最後のチャンス、世界中のプレイヤーと戦うチャンス!皆さまのエントリーお待ちしております。 ■「CAPCOM CUP X Last Chance Qualifier」エントリーはこちらhttps://www.start.gg/tournament/capcom-cup-x-last-chance-qualifier/details ※エントリー人数上限は先着512名までとなります。 ※エントリー上限数は変更となる場合がございます。「CAPCOM CUP X」各プログラム日程 「CAPCOM CUP X」各プログラム日程2月17日(土)「CAPCOM CUP X Last Chance Qualifier」 Day12月18日(日)「CAPCOM CUP X Last Chance Qualifier」 Day22月19日(月)「CAPCOM CUP X Last Chance Qualifier」 Day32月22日(木)「CAPCOM CUP X」グループ予選 Day12月23日(金)「CAPCOM CUP X」グループ予選 Day22月24日(土)「CAPCOM CUP X」グループ予選 Day32月25日(日)「ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2023」2月26日(月)「CAPCOM CUP X」Top16~決勝 ※日程はすべて日本時間になります。 ※日程は変更となる場合がございます。「CAPCOM Pro Tour 2023」とは 『ストリートファイター6』にて世界最強を決めるカプコン公式世界大会「CAPCOM CUP X」。 その出場権をかけ、世界中のプレイヤーが「CAPCOM Pro Tour 2023」で熱戦を繰り広げます。 賞金額は史上最高! 「CAPCOM CUP X」優勝賞金100万ドル、賞金総額200万ドル以上! 「CAPCOM Pro Tour 2023」は初心者でもエントリーが可能です。 『ストリートファイター6』で新たに追加された操作タイプ「モダンタイプ」でも参加可能になります! 皆さまの参加お待ちしております! 大会の模様はYouTube/Twitchの「CAPCOM Fighters」でオンラインライブ配信を行います。■「CAPCOM Pro Tour 2023」公式サイトhttps://sf.esports.capcom.com/cpt/jp/■CAPCOM Fighters 公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/@CapcomFighters/■CAPCOM Fighters 公式Twitchチャンネルhttps://www.twitch.tv/capcomfighters
-
- 【DFM×CR】株式会社DetonatioNがCrazy Raccoonを運営する株式会社Samurai工房とeスポーツ事業における包括的業務提携契約を締結
- eスポーツチームDetonatioN FocusMe(DFM)を運営する株式会社DetonatioNが、eスポーツチームCrazy Raccoon(CR)を運営する株式会社Samurai工房と包括的業務提携契約を締結。CRの持つインフルエンサービジネスのノウハウの共有や、eスポーツチーム同士の連携による日本のeスポーツ業界の発展が目的とされている。直近で、DFMはVALORANT部門のロスターを発表。CRに所属していた選手が加入しているだけでなく、選手がアイコン化されるなど、CR色の強いロスターとなっていたことから、SNSでは大きな反響を呼んでいた。DetonatioN FocusMe VALORANT NEW ROSTER #DFMWIN #VALORANT #VCT pic.twitter.com/87pMD90906— DFM VALORANT (@DFM_VALORANT) November 28, 2023 またSmahlogTVでは両オーナーの対談も公開されている。 <以下、ニュースリリースより>プロモーションやグッズ販売、イベント等のインフルエンサービジネス拡大でeスポーツ事業の成長を目指す 株式会社GameWith(本社:東京都港区、代表取締役社長:今泉卓也、以下「当社」)の連結子会社であり、プロeスポーツチーム「DetonatioN FocusMe(以下、DFM)」を運営する株式会社DetonatioNは、プロeスポーツチーム「Crazy Raccoon(以下、「CR」)」を運営する株式会社Samurai工房との間で、eスポーツ事業における両社の持続的な事業成長を目的とした、プロモーションやグッズ販売、イベント等のインフルエンサービジネス拡大に係る包括的業務提携契約を締結いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。業務提携の目的 当社グループは、ゲーム情報メディア「GameWith」等の運営を中心としたメディア事業を主力事業として展開しておりますが、中長期的な成長に向け、直近ではeスポーツ事業をメディアに次ぐ収益の柱へと成長させることに注力しております。当社グループのeスポーツ事業の中核を担うのがプロeスポーツチーム「DFM」です。DFMは、現在のプロeスポーツチームモデルの基盤となる「プロゲーミング専業・フルタイム制」を国内で最初に確立し、外国人選手に対して「アスリートビザ」を取得するなど、日本におけるプロeスポーツチームのパイオニアとして注目されています。競技シーンにおいては、数多くの部門で世界大会出場経験をもつ競合チームとして知られております。また、営業力にも強みを持っており、有名企業をはじめとして、さまざまな業界から多くのスポンサーを獲得しております。一方で、近年のeスポーツビジネスにおいて重要である、ストリーマーを中心としたインフルエンサービジネスについては課題となっておりました。 株式会社Samurai工房の運営するプロeスポーツチーム「CR」は、競技シーンでの活躍のみならず、SNSの総フォロワー数2,000万人以上、独自イベント「Crazy Raccoon Cup」の最高同時接続者数が23万人を達成するなど、インフルエンサービジネスに強みを持っています。動画配信やグッズ販売、ファンイベント等による収益貢献だけでなく、多くのファンがチームにつくことで、強くて影響力のある選手が集まりやすくなり、競技シーンでも活躍できるという好循環を生み出しているチームといえます。 CRの持つインフルエンサービジネスのノウハウやアートディレクションスキルを活用することによるDFMおよび当社グループのeスポーツ事業のさらなる持続的な成長と、ひいては国内トップレベルのプロeスポーツチーム同士が連携することによる日本のeスポーツ業界のさらなる発展を実現することを目的に、本業務提携契約を締結いたしました。業務提携の内容 主にDFMのVALORANT部門における広報、動画作成、オンラインウォッチパーティ・イベント、グッズ制作・販売等のインフルエンサービジネス拡大に係る業務全般について、それぞれのノウハウや既存のアセットを活用した業務連携を行います。■株式会社Samurai工房概要 社名:株式会社Samurai工房 代表者:代表取締役 高野 大知 所在地:東京都渋谷区神南1-18-2 フレーム神南坂CRAZYRACCOON 設立:2018年6月13日 事業内容:プロeスポーツチーム「Crazy Raccoon」の運営 URL:https://crazyraccoon.jp/■DetonatioN FocusMeについて DetonatioN FocusMe(DFM)は、世界大会出場経験のある国内トップレベルのプロeスポーツチームで、強さと発信力を兼ね備えたチームを目指して活動しています。 MOBA、FPS・TPS、TCG、格闘ゲーム、対戦アクション、サッカーゲームなどの合計11部門を有しており、所属人数は50名を超えます。 League of Legends部門では日本初となる世界大会ベスト16を達成、 VALORANT部門では、世界屈指の強豪チームが集結する『VALORANT Champions Tour PACIFIC』の参加チームとして、国内で2チームのみの枠に選ばれました。 また、2022年12月には株式会社GameWithが運営するTEAM GAMEWITHと統合し、同時にリブランディングも実施いたしました。 DetonatioN FocusMeホームページ: http://team-detonation.net/ DetonatioN FocusMe X:https://twitter.com/team_detonation DetonatioN FocusMe VALORANT X:https://twitter.com/DFM_VALORANT DFM eSports X:https://twitter.com/DFMeSports DFM VALORANT YouTube:https://www.youtube.com/@DetonatioNFocusMeVALORANT ※ GameWithの名称・ロゴは、日本国およびその他の国における株式会社GameWithの登録商標または商標です。 ※ 記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。
-
- 『スト6』の接続問題により、12月2日~3日の「CAPCOM Pro Tour 2023 オンラインプレミア 日本大会」が延期に
- CAPCOM eSportsは2023年12月2日(土)11:43、X(旧Twitter)にて、「CAPCOM Pro Tour 2023 オンラインプレミア 日本大会」(CPT)を延期すると発表した。【お知らせ】現在『ストリートファイター6』において起きている接続問題を受けて、選手の皆さまが公平に大会に参加いただくためにも「CAPCOM Pro Tour 2023 オンラインプレミア 日本大会」は延期させていただきます。開催日程につきましては、決定し次第皆さまにお知らせいたします。— CAPCOM eSports (@CAPCOM_eSports) December 2, 2023 本大会は選手それぞれがオンラインで戦う形式を採用しているが、『ストリートファイター6』で起きている接続問題により、選手の公平な大会参加が難しいという判断に至った。オンラインバトルにおいて通信エラーが多発しており、修正に向けて調査を進めていた。【#スト6 お知らせ】オンラインバトルにおいて通信エラーが多発する状況を確認しています。現在、修正に向けて調査対応しております。この通信エラーにより付与された「イエローカード」につきましては、後日メンテナンス対応にて解消させていただきます。ご不便をおかけして申し訳ありません。— ストリートファイター / STREET FIGHTER (@StreetFighterJA) December 2, 2023 なお、振替開催の日程については未定で、決まり次第アナウンスするとしている。また、日本語実況LIVE配信についても合わせて延期となる。X上では、「別日程では参加できない」「余裕を持った日程変更を」といった声や、「不安定な回線でやらない方がいい」「直前(12月1日)のアップデートのせいでは?」「オフライン大会にしてほしい」といった意見も見られた。CAPCOM eSports(X)https://twitter.com/CAPCOM_eSports
-
- 【今日から!】ASUS対象製品購入すると抽選で『ロックマンX DiVEオフライン』が当たるキャンペーンが実施中!
- ASUSのゲーミングブランドROGのキャンペーン対象製品を購入すると抽選で『ロックマンX DiVEオフライン』が当たるキャンペーンが開催中。<以下、ニュースリリースより>ゲームコードが抽選で25名様にあたる! ASUS JAPAN株式会社は、ゲーミングブランドRepublic Of Gamers(ROG)のキャンペーン対象製品を購入して応募すると抽選で25名様に「ロックマンX DiVEオフライン」のゲームコードが当たるキャンペーンの開催を発表しました。 2023年12月1日(金)から応募可能です。キャンペーン名 「対象製品を購入でロックマンX DiVEオフラインのゲームコードが当たるキャンペーン!」キャンペーン開催期間 購入期間:2023年10月27日(金)~2023年12月24日(日)応募期間:2023年12月1日(金)~2023年12月24日(日)ASUSキャンペーンサイト https://www.asus.com/jp/events/infoM/activity_rogxcap参加方法 1.本キャンペーン対象製品を購入する。 2.応募フォームに必要情報を明記の上応募する。 3.応募条件を満たした当選者にのみ、メールにてご連絡をいたします。op_campaign@asus.com賞品 抽選で25名様に「ロックマンX DiVEオフライン」のゲームコード対象製品 ROG Raikiri Pro ROG Strix Scope RX TKL Wireless Deluxe(日本語配列) ROG Strix Scope II 96 Wirelessキャンペーンに関しての問い合わせ先 キャンペーンに関してご不明な点は以下までご連絡ください。 ASUS JAPAN株式会社キャンペーン事務局:op_campaign@asus.com なお、当選に関する個別のお問い合わせへの回答はいたしかねますのでご了承下さい。