【いよいよ今週末!】『VALORANT』オフシーズンイベント「Red Bull Home Ground 2023」にてFENNEL所属のOZworldがスペシャルライブを披露!
提供元: eSports World
<以下、ニュースリリースより>
VALORANT Champions Tour 公式オフシーズンシリーズ「OFF//SEASON」イベント
世界的人気の5対5で対戦するFPSゲーム(ファースト・パーソン・シューティングゲーム)「VALORANT」のトーナメントイベント「Red Bull Home Ground 2023」を11月3日(金・祝)~5日(日)に両国国技館で日本初開催します。 「VALORANT」は全世界で月間プレイヤー数2,300万人を超える現在最も勢いあるゲームのひとつです。
その大会の2日目(準決勝)である11月4日(土)に、自身もFPSゲームプレーヤーであり、プロeスポーツチーム「FENNEL」に所属するHIP HOPアーティスト、OZworldがスペシャルライブを披露することが決定しました。

レッドブルは11月3日(金・祝)~5日(日)にRiot Gamesが開発、運営するタクティカルFPS 「VALORANT」のトーナメントイベント「Red Bull Home Ground 2023」(レッドブル・ホームグラウンド2023)を東京都墨田区の両国国技館で日本初開催します。
本大会は VALORANT Champions Tour 公式オフシーズンシリーズ「OFF//SEASON」のイベントです。グローバルでシーズン通じて活躍したトップ6チーム、日本予選勝者、そしてEMEA予選勝者と、VALORANTシーンを牽引する最強8チームが集結。日本初上陸の今回、国技「相撲」のホームグラウンドである両国国技館で開催します。
今回、日本予選を勝ち抜き本戦出場を果たしたFENNELに所属し、自身もFPSゲームプレーヤーであるHIP HOPアーティストのOZworldが2023年リリースの3rdアルバム「SUN NO KUNI」から大会アンセムとして「GOD BLESS MAGIC」を提供。Red Bull Home Ground 2023大会2日目の11月4日(土)にスペシャル・ライブを敢行します。

これについてOZworldは「普段とは違う現場でのライブとなりますが、eスポーツのシーンも他者との競争文化であり、また強くあるために己との戦いを超えてきた者たちが集まる、しかも世界的な大会に自分を呼んで頂いた事をとても光栄に思います。そして、このような環境を創り出してくれた自分のチームFENNELに感謝しています。今日本でも大きな盛り上がりを見せているeスポーツとHIP HOPという2つのカルチャーが、この大きな舞台で混ざり合う瞬間を是非見逃さないで欲しいです。自分は音楽というツールを使って、GAMEで闘う両者に少しでもパワーを、そして観に来てくれる人にも何かを届けられたらうれしいです。また、今回の大会で闘うみんなの闘志を目の当たりにできる事は、今後の自分の活動のパワーにもなるのでとても楽しみです!」とコメントしています。

沖縄から世界に向けて、ネイチャーとフューチャーが融合した世界観を発信する超異端な才能の持ち主OZworld(オズワルド)。2023年9月6日にリリースした3rdアルバム「SUN NO KUNI(サンノクニ)」は、「SUN = 太陽」(ひのもと、日出ずる国、太陽神)、数字の「3」(3rdアルバム、web3、三位一体)、生まれると言う意味の「産」をかけたトリプルミーニングの言葉であると同時に、自身の代表曲である「NINOKUNI feat.唾奇」からの続編である事を示唆する名前でもある。
日本が誇るヒップホップ・レジェンドZeebraをキュレーターに迎え、Red Bull MusicのWEBサイトで公開されたモノクロ映像シリーズ「64 Bars」のクラブイベントに参加したOZworld。最近はレッドブルがキュレートする“その場限り”のマイクリレー「RASEN」に同じく沖縄出身のAwich、唾奇、CHICO CARLITOと共に参加。777万回以上再生された映像で表現されたその独自の世界観は多くの人々の記憶に残るところとなりました。
今回、Red Bull Home Ground 2023の大会アンセムに提供された「GOD BLESS MAGIC」についてOZworldは「楽曲中で『Even Devil need God bless』って歌ってるのは、今の地球人みたいな感じなんです。地球の人間は完全に他の動物とは違う、真逆の不自然な動きばかりしてるし、一番生態が似てる唯一のものはウイルスって言われてるんです。実際人間はいろんなものを蝕みまくってるし、地球に対してもそうだし、悪魔と言われるような動きしか今のところしてきてないんですよ。本当は逆のこともできるのに。
だけどそんなことに気づいても、俺たちは人間だから神様に見なされることはなく、結局は人間として、もっと自分たちで気づいて、自分たちのレベルを上げていくしかない。それでもっとつながって『Even Devil need God bless』になるんです。そうやって見捨てられて底辺にいるから、ヒップホップに出会って。そこで普段だと会わないような、いろんな境遇の人たちにも会うようになって学ぶこともあるんです。ヒップホップってリアルだし、アンダーグラウンドだから、底辺の地の音楽なんですよ。そのヴァイブレーションのところで自分もそのシーンから敢えて出てきたんです。俺は貧乏でもないし、ゲットーにいたわけでもないけど、沖縄というところは日本のボトムなので。基地問題もあるし、血もいっぱい流れたし。そのボトムのところから音楽で『Even Devil need God bless』って、神様に向かって言ってるんです」と語っています。
開催概要
名 称:
Red Bull Home Ground 2023
日 時:
11月3日(金・祝)10:00開場 / 12:30開演 / 21:00頃終演予定
11月4日(土)10:00開場 / 11:30開演 / 22:00頃終演予定
11月5日(日)10:00開場 / 12:00開演 / 22:00頃終演予定
※OZworldのスペシャルライブは11月4日(土)15時頃を予定
会 場:
両国国技館(東京都墨田区横網1丁目3−28)
内 容:
タクティカル FPS「VALORANT」のトーナメントイベント
OZworld SPECIAL LIVE ACT:「GOD BLESS MAGIC」他
対戦チーム:
グローバルでシーズンを通じて活躍したトップ6チーム(招待):100 Thieves、Cloud9、DRX、Fnatic、SCARZ、ZETA DIVISION
日本予選勝者:FENNEL
EMEA予選勝者:FUT Esports
以上、計8チームが対戦
チケット情報:
アリーナ席 ¥7,000/1日1人 [SOLD OUT]
枡席(マス席) ¥24,000/1日2~4人(推奨は3人です)
学生枡席(マス席) ¥4,000/1日2~4人 [SOLD OUT]
2F A席 ¥7,000/1日1人
2F B席 ¥6,000/1日1人
車いす席 ¥6,000/1日1人
※料金は1日分です。必要日数分お申込み下さい。
※枡席は人数関係なく1枡単での料金及び販売となります。
※車いす席の帯同者(1名様)は無料になります。
チケット問い合わせ先:
https://faq.l-tike.com/
オフィシャルページ:
http://www.redbull.com/homeground-jp
主 催:
レッドブル・ジャパン株式会社
協 賛:
AOC、DEFENDER、株式会社ローソンエンタテインメント
名 称:
Red Bull Home Ground 2023
日 時:
11月3日(金・祝)10:00開場 / 12:30開演 / 21:00頃終演予定
11月4日(土)10:00開場 / 11:30開演 / 22:00頃終演予定
11月5日(日)10:00開場 / 12:00開演 / 22:00頃終演予定
※OZworldのスペシャルライブは11月4日(土)15時頃を予定
会 場:
両国国技館(東京都墨田区横網1丁目3−28)
内 容:
タクティカル FPS「VALORANT」のトーナメントイベント
OZworld SPECIAL LIVE ACT:「GOD BLESS MAGIC」他
対戦チーム:
グローバルでシーズンを通じて活躍したトップ6チーム(招待):100 Thieves、Cloud9、DRX、Fnatic、SCARZ、ZETA DIVISION
日本予選勝者:FENNEL
EMEA予選勝者:FUT Esports
以上、計8チームが対戦
チケット情報:
アリーナ席 ¥7,000/1日1人 [SOLD OUT]
枡席(マス席) ¥24,000/1日2~4人(推奨は3人です)
学生枡席(マス席) ¥4,000/1日2~4人 [SOLD OUT]
2F A席 ¥7,000/1日1人
2F B席 ¥6,000/1日1人
車いす席 ¥6,000/1日1人
※料金は1日分です。必要日数分お申込み下さい。
※枡席は人数関係なく1枡単での料金及び販売となります。
※車いす席の帯同者(1名様)は無料になります。
チケット問い合わせ先:
https://faq.l-tike.com/
オフィシャルページ:
http://www.redbull.com/homeground-jp
主 催:
レッドブル・ジャパン株式会社
協 賛:
AOC、DEFENDER、株式会社ローソンエンタテインメント
OZworld プロフィール
オルタナティブHIP HOPアーティストOZworld(オズワルド)。
沖縄生まれ沖縄育ち、独特の感性とトリッピーな世界観から飛び出すリリックと変幻自在のフロウを巧みに操り独自のワールドを展開する。地元沖縄のクルーMr.Freedom、まがりかどスクワッド所属。10代の頃から数々のメディア、プロジェクト等に参加し、国内トップアーティストはもちろん海外アーティストとのコラボレーションも実現させ、着実にその名を広げてきた。
2018年にリリースしたシングル“畳~Tatami~”が話題を呼び、2019年に1st Album「OZWORLD」をリリースし全国デビュー。収録曲“NINOKUNI feat. 唾奇”は、YouTubeに公開したミュージックビデオが2,100万回を超える代表曲で、衣装は世界的ブライダルファッションデザイナー桂由美がデザインを手がけるYumi Katsuraより提供を受けている。2020年には、桂氏の創作活動55周年を記念したランウェイショー「55th Yumi Katsura Grand Collection in Tokyo "Brilliant White Debut"」にて同曲のライブを披露した。
2020年にはレーベル兼マネジメント事務所I'M HAPPY ENTERTAINMENTを立ち上げ、同年に零-zero- Album「OZKNEEZ FXXKED UP」をリリース。収録曲“Vivide feat. 重盛さと美”では、タレントであり2020年のコロナ禍にTOKYO DRIFT FREESTYLEのYouTube動画が驚異の3,000万回を超える再生回数で一躍時の人となった、重盛さと美との異色コラボを実現させ話題となった。
2021年には手巻きタバコ用巻紙メーカーの世界的ブランドRAWオフィシャルソング“龍 ~RAW~”リリースや、カルチャー誌GQ JAPANのドキュメンタリー映像企画に出演しコラボ楽曲“OKUMAN”をリリースするなど、着実に活動の領域を広げた。
2022年には日本初のeスポーツ専門高校であるeスポーツ高等学院のTVCMソング“Over Zenith -Zero-”をリリースし、その後、日本で初めてHIP HOPアーティストとしてプロeスポーツチームに加入し、FENNELの正式メンバーとなった。更にはアジア各国の重要HIP HOPアーティストが参加したコンピレーションアルバム「asiatic.wav」に楽曲“Cry 4 the moon”を提供するなど、eスポーツやアジアのHIP HOPシーンの中でも存在感も示している。
近年では自身をキャラクター化したNFTアート作品の販売など、ヴァーチャル領域での活動を行うためのプロジェクト「NiLLAND」を立ち上げ、HIP HOPの枠に囚われない先進的な活動を展開している。
関連記事
-
- 【敗者復活でチャンスをつかめ!】『ストリートファイター6』初の公式世界大会「CAPCOM CUP X Last Chance Qualifier」エントリー開始!!
- 『ストリートファイター6』初の公式世界大会「CAPCOM CUP X」が日本時間2024年2月17日(土)~26日(月)に渡って開催される。開催に伴い、最後の出場枠をかけた敗者復活戦 Last Chance Qualifier(LCQ)のエントリーがスタートした。また本会場の観戦チケットも発売中だ。<以下、ニュースリリースより>『ストリートファイター6』初の公式世界大会優勝の栄光は誰の手に? 「CAPCOM CUP X」は日本時間2024年2月17日(土)~26日(月)に渡って開催! 『ストリートファイター6』初の公式世界大会優勝の栄光は誰の手に? 「CAPCOM CUP X」公式サイト:https://sf.esports.capcom.com/ccx/jp/ 「ストリートファイター」シリーズで世界最強を決めるカプコン公式世界大会「CAPCOM CUP」。今シーズンで10回目の開催となる「CAPCOM CUP X(テン)」はシリーズ最新作『ストリートファイター6』にて開催されます。決戦の舞台となるのはアメリカ カリフォルニア州ハリウッド。 各地域の「ストリートファイターリーグ」を優勝したチームが世界最強チームの座をかけて激突する「ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2023」も「CAPCOM CUP X」期間中の日本時間2月25日(日)に同会場にて開催されます。 激闘を制し、史上最高額の賞金と『ストリートファイター6』初代最強の称号を手にするのは誰になるのか。 王者誕生の瞬間をお見逃しなく! 大会の模様は全日程「Capcom Fighters」、「Capcom Fighters JP」の公式YouTube、Twitchチャンネルにて放送いたします。 ■Capcom Fighters JP公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/@CapcomFightersJP ■Capcom Fighters JP公式Twitchチャンネルhttps://www.twitch.tv/capcomfighters_jp ■Capcom Fighters 公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/@CapcomFighters ■Capcom Fighters 公式Twitchチャンネルhttps://www.twitch.tv/capcomfighters「CAPCOM CUP X」会場観戦チケット発売開始! 今シーズンの「CAPCOM CUP」も会場で世界最高峰の戦いをお楽しみいただける会場観戦チケットが販売中です。世界各地で熱戦を繰り広げてきた猛者たちが一堂に会して闘う「CAPCOM CUP X」。その熱戦の模様をぜひ会場でお楽しみください。 ■チケット販売ページはこちらhttps://www.eventbrite.com/e/capcom-cup-x-tickets-740983149547?aff=oddtdtcreator「CAPCOM CUP X Last Chance Qualifier」エントリー開始! 世界中から強豪選手が集結し、「CAPCOM CUP X」最後の出場枠をかけて激闘を繰り広げる、最大512名で行われるオフラインのトーナメント大会である「Last Chance Qualifier」通称「LCQ」のエントリーが開始されました。 「CAPCOM CUP X」出場最後のチャンス、世界中のプレイヤーと戦うチャンス!皆さまのエントリーお待ちしております。 ■「CAPCOM CUP X Last Chance Qualifier」エントリーはこちらhttps://www.start.gg/tournament/capcom-cup-x-last-chance-qualifier/details ※エントリー人数上限は先着512名までとなります。 ※エントリー上限数は変更となる場合がございます。「CAPCOM CUP X」各プログラム日程 「CAPCOM CUP X」各プログラム日程2月17日(土)「CAPCOM CUP X Last Chance Qualifier」 Day12月18日(日)「CAPCOM CUP X Last Chance Qualifier」 Day22月19日(月)「CAPCOM CUP X Last Chance Qualifier」 Day32月22日(木)「CAPCOM CUP X」グループ予選 Day12月23日(金)「CAPCOM CUP X」グループ予選 Day22月24日(土)「CAPCOM CUP X」グループ予選 Day32月25日(日)「ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2023」2月26日(月)「CAPCOM CUP X」Top16~決勝 ※日程はすべて日本時間になります。 ※日程は変更となる場合がございます。「CAPCOM Pro Tour 2023」とは 『ストリートファイター6』にて世界最強を決めるカプコン公式世界大会「CAPCOM CUP X」。 その出場権をかけ、世界中のプレイヤーが「CAPCOM Pro Tour 2023」で熱戦を繰り広げます。 賞金額は史上最高! 「CAPCOM CUP X」優勝賞金100万ドル、賞金総額200万ドル以上! 「CAPCOM Pro Tour 2023」は初心者でもエントリーが可能です。 『ストリートファイター6』で新たに追加された操作タイプ「モダンタイプ」でも参加可能になります! 皆さまの参加お待ちしております! 大会の模様はYouTube/Twitchの「CAPCOM Fighters」でオンラインライブ配信を行います。■「CAPCOM Pro Tour 2023」公式サイトhttps://sf.esports.capcom.com/cpt/jp/■CAPCOM Fighters 公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/@CapcomFighters/■CAPCOM Fighters 公式Twitchチャンネルhttps://www.twitch.tv/capcomfighters
-
- 【DFM×CR】株式会社DetonatioNがCrazy Raccoonを運営する株式会社Samurai工房とeスポーツ事業における包括的業務提携契約を締結
- eスポーツチームDetonatioN FocusMe(DFM)を運営する株式会社DetonatioNが、eスポーツチームCrazy Raccoon(CR)を運営する株式会社Samurai工房と包括的業務提携契約を締結。CRの持つインフルエンサービジネスのノウハウの共有や、eスポーツチーム同士の連携による日本のeスポーツ業界の発展が目的とされている。直近で、DFMはVALORANT部門のロスターを発表。CRに所属していた選手が加入しているだけでなく、選手がアイコン化されるなど、CR色の強いロスターとなっていたことから、SNSでは大きな反響を呼んでいた。DetonatioN FocusMe VALORANT NEW ROSTER #DFMWIN #VALORANT #VCT pic.twitter.com/87pMD90906— DFM VALORANT (@DFM_VALORANT) November 28, 2023 またSmahlogTVでは両オーナーの対談も公開されている。 <以下、ニュースリリースより>プロモーションやグッズ販売、イベント等のインフルエンサービジネス拡大でeスポーツ事業の成長を目指す 株式会社GameWith(本社:東京都港区、代表取締役社長:今泉卓也、以下「当社」)の連結子会社であり、プロeスポーツチーム「DetonatioN FocusMe(以下、DFM)」を運営する株式会社DetonatioNは、プロeスポーツチーム「Crazy Raccoon(以下、「CR」)」を運営する株式会社Samurai工房との間で、eスポーツ事業における両社の持続的な事業成長を目的とした、プロモーションやグッズ販売、イベント等のインフルエンサービジネス拡大に係る包括的業務提携契約を締結いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。業務提携の目的 当社グループは、ゲーム情報メディア「GameWith」等の運営を中心としたメディア事業を主力事業として展開しておりますが、中長期的な成長に向け、直近ではeスポーツ事業をメディアに次ぐ収益の柱へと成長させることに注力しております。当社グループのeスポーツ事業の中核を担うのがプロeスポーツチーム「DFM」です。DFMは、現在のプロeスポーツチームモデルの基盤となる「プロゲーミング専業・フルタイム制」を国内で最初に確立し、外国人選手に対して「アスリートビザ」を取得するなど、日本におけるプロeスポーツチームのパイオニアとして注目されています。競技シーンにおいては、数多くの部門で世界大会出場経験をもつ競合チームとして知られております。また、営業力にも強みを持っており、有名企業をはじめとして、さまざまな業界から多くのスポンサーを獲得しております。一方で、近年のeスポーツビジネスにおいて重要である、ストリーマーを中心としたインフルエンサービジネスについては課題となっておりました。 株式会社Samurai工房の運営するプロeスポーツチーム「CR」は、競技シーンでの活躍のみならず、SNSの総フォロワー数2,000万人以上、独自イベント「Crazy Raccoon Cup」の最高同時接続者数が23万人を達成するなど、インフルエンサービジネスに強みを持っています。動画配信やグッズ販売、ファンイベント等による収益貢献だけでなく、多くのファンがチームにつくことで、強くて影響力のある選手が集まりやすくなり、競技シーンでも活躍できるという好循環を生み出しているチームといえます。 CRの持つインフルエンサービジネスのノウハウやアートディレクションスキルを活用することによるDFMおよび当社グループのeスポーツ事業のさらなる持続的な成長と、ひいては国内トップレベルのプロeスポーツチーム同士が連携することによる日本のeスポーツ業界のさらなる発展を実現することを目的に、本業務提携契約を締結いたしました。業務提携の内容 主にDFMのVALORANT部門における広報、動画作成、オンラインウォッチパーティ・イベント、グッズ制作・販売等のインフルエンサービジネス拡大に係る業務全般について、それぞれのノウハウや既存のアセットを活用した業務連携を行います。■株式会社Samurai工房概要 社名:株式会社Samurai工房 代表者:代表取締役 高野 大知 所在地:東京都渋谷区神南1-18-2 フレーム神南坂CRAZYRACCOON 設立:2018年6月13日 事業内容:プロeスポーツチーム「Crazy Raccoon」の運営 URL:https://crazyraccoon.jp/■DetonatioN FocusMeについて DetonatioN FocusMe(DFM)は、世界大会出場経験のある国内トップレベルのプロeスポーツチームで、強さと発信力を兼ね備えたチームを目指して活動しています。 MOBA、FPS・TPS、TCG、格闘ゲーム、対戦アクション、サッカーゲームなどの合計11部門を有しており、所属人数は50名を超えます。 League of Legends部門では日本初となる世界大会ベスト16を達成、 VALORANT部門では、世界屈指の強豪チームが集結する『VALORANT Champions Tour PACIFIC』の参加チームとして、国内で2チームのみの枠に選ばれました。 また、2022年12月には株式会社GameWithが運営するTEAM GAMEWITHと統合し、同時にリブランディングも実施いたしました。 DetonatioN FocusMeホームページ: http://team-detonation.net/ DetonatioN FocusMe X:https://twitter.com/team_detonation DetonatioN FocusMe VALORANT X:https://twitter.com/DFM_VALORANT DFM eSports X:https://twitter.com/DFMeSports DFM VALORANT YouTube:https://www.youtube.com/@DetonatioNFocusMeVALORANT ※ GameWithの名称・ロゴは、日本国およびその他の国における株式会社GameWithの登録商標または商標です。 ※ 記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。
-
- 『スト6』の接続問題により、12月2日~3日の「CAPCOM Pro Tour 2023 オンラインプレミア 日本大会」が延期に
- CAPCOM eSportsは2023年12月2日(土)11:43、X(旧Twitter)にて、「CAPCOM Pro Tour 2023 オンラインプレミア 日本大会」(CPT)を延期すると発表した。【お知らせ】現在『ストリートファイター6』において起きている接続問題を受けて、選手の皆さまが公平に大会に参加いただくためにも「CAPCOM Pro Tour 2023 オンラインプレミア 日本大会」は延期させていただきます。開催日程につきましては、決定し次第皆さまにお知らせいたします。— CAPCOM eSports (@CAPCOM_eSports) December 2, 2023 本大会は選手それぞれがオンラインで戦う形式を採用しているが、『ストリートファイター6』で起きている接続問題により、選手の公平な大会参加が難しいという判断に至った。オンラインバトルにおいて通信エラーが多発しており、修正に向けて調査を進めていた。【#スト6 お知らせ】オンラインバトルにおいて通信エラーが多発する状況を確認しています。現在、修正に向けて調査対応しております。この通信エラーにより付与された「イエローカード」につきましては、後日メンテナンス対応にて解消させていただきます。ご不便をおかけして申し訳ありません。— ストリートファイター / STREET FIGHTER (@StreetFighterJA) December 2, 2023 なお、振替開催の日程については未定で、決まり次第アナウンスするとしている。また、日本語実況LIVE配信についても合わせて延期となる。X上では、「別日程では参加できない」「余裕を持った日程変更を」といった声や、「不安定な回線でやらない方がいい」「直前(12月1日)のアップデートのせいでは?」「オフライン大会にしてほしい」といった意見も見られた。CAPCOM eSports(X)https://twitter.com/CAPCOM_eSports
-
- 【今日から!】ASUS対象製品購入すると抽選で『ロックマンX DiVEオフライン』が当たるキャンペーンが実施中!
- ASUSのゲーミングブランドROGのキャンペーン対象製品を購入すると抽選で『ロックマンX DiVEオフライン』が当たるキャンペーンが開催中。<以下、ニュースリリースより>ゲームコードが抽選で25名様にあたる! ASUS JAPAN株式会社は、ゲーミングブランドRepublic Of Gamers(ROG)のキャンペーン対象製品を購入して応募すると抽選で25名様に「ロックマンX DiVEオフライン」のゲームコードが当たるキャンペーンの開催を発表しました。 2023年12月1日(金)から応募可能です。キャンペーン名 「対象製品を購入でロックマンX DiVEオフラインのゲームコードが当たるキャンペーン!」キャンペーン開催期間 購入期間:2023年10月27日(金)~2023年12月24日(日)応募期間:2023年12月1日(金)~2023年12月24日(日)ASUSキャンペーンサイト https://www.asus.com/jp/events/infoM/activity_rogxcap参加方法 1.本キャンペーン対象製品を購入する。 2.応募フォームに必要情報を明記の上応募する。 3.応募条件を満たした当選者にのみ、メールにてご連絡をいたします。op_campaign@asus.com賞品 抽選で25名様に「ロックマンX DiVEオフライン」のゲームコード対象製品 ROG Raikiri Pro ROG Strix Scope RX TKL Wireless Deluxe(日本語配列) ROG Strix Scope II 96 Wirelessキャンペーンに関しての問い合わせ先 キャンペーンに関してご不明な点は以下までご連絡ください。 ASUS JAPAN株式会社キャンペーン事務局:op_campaign@asus.com なお、当選に関する個別のお問い合わせへの回答はいたしかねますのでご了承下さい。