ASUSから発売されているポータブルゲーム機「ROG Ally」。SDカードリーダーが発熱により不具合を起こす問題を解決すべく、放熱バックカバー「ROG Ally Back Modcase」がMakuakeにて予約販売予定。
<以下、ニュースリリースより>
独自の放熱システムでROG Allyのパーフォーマンスを最大限に発揮。スケルトンデザイン、キックスタンド 、ネーム入れなどゲーマーのプレイスタイルを高める、まさに次世代のゲーミングアクセサリーです。
海外のワクワクする商品を紹介するM&Y TRADE(所在地:北海道江別市、代表:杉本 美穂)は、人気のポータブルゲーム機『ROG Ally』 の熱暴走を防止する、放熱システム搭載のバックカバー『ROG Ally Back Modcase』を2024年1月末にMakuakeにて予約販売を開始します。
『ROG Ally Back Modcase』紹介ページ:
https://mandywants.com/rog-ally-back-modcase/
(Makuakeプロジェクト公開後はプロジェクトページが表示されます。公開までは商品紹介ページが表示されます)
『ROG Ally Back Modcase』は人気のポータブルゲーム機『ROG Ally』の発熱問題に終止符を打つべく開発された世界初のバックモッドケースです。


ROG Allyの複雑な内部アーキテクチャが透けて見えるスケルトンデザイン、ハンズフリーの体験を可能にした
キックスタンド、名前や好きなフレーズを入れることのできるネームプレートなど、ROG Allyでのゲーム体験をパワーアップするアイテムです。

『ROG Ally Back Modcase』は4つの機能でROG Allyのゲーム体験を一新します
独自の放熱パネル(ヒートスプリッター)と放熱シリコンパッドが装備されており、これにより内部の温度が効率的にコントロールされます。ヒートスプリッターは熱を均一に分配し、シリコンパッドは余計な熱を吸収して放散することで、デバイスの性能を最大限に引き出し、過熱による問題や性能低下を防止します。


ROG Allyの内部が透けて見えるツヤ消しスケルトンデザインがROG Allyの技術の美しさと個性を表現します。


小型で折りたたみ可能なアルミ合金製のキックスタンドが付いており、ハンズフリーのゲーム体験を実現。付属のシリコンストラップによりモバイルバッテリーなどのアクセサリーを簡単に固定でき、ゲーム中の充電がより便利に。



名前や好きなフレーズを彫刻することで、ROG Allyをさらに個性的で特別なものに変えます。デバイスがあなただけのユニークなアイテムに。


組み立ては非常にシンプルで、誰でも簡単に行えるように設計されています。『ROG Ally Back Modcace』にはネジ、LT/RTボタン、戻るボタンは付属していません。純正ネジ、LT/RTボタン、戻るボタンと互換性があり、ユーザーは元のネジを簡単に分解して、この Modcase に取り付けて完了です。
「Cinebench23」によるCPUベンチマークの結果、最大ファンスピードモードでは、オリジナルの背面カバーと比べて驚異的な15%の性能向上を実現。さらに、低電力モードではこれを上回る16.4%のパフォーマンスアップが可能です。CPUの温度を効果的に下げることで、ゲームプレイが格段に快適になります。


HandheldDIYは、ゲーム愛好家でありエンジニアリングの達人でもある創業者によって2023年に設立された革新的なブランドです。ユーザーのニーズに応える独創的なデザインと高性能でカスタマイズ可能な製品で早くも注目を集めています。
彼らはゲーミングハンドヘルドへの情熱を背景に、ユーザーのゲーム体験を向上させる製品を作り出すことを目指しています。『ROG Ally Back Modcace』も、この理念のもと作られており、技術的な洗練さと個性的なカスタマイズを実現しています。
現在、製品定義、研究、開発に没頭している彼らのチームは、驚くべきゲームアクセサリーを提供することにたゆまぬ努力を続けています。HandheldDIY は単なるブランドではありません。プレイスタイルを再定義することへのコミットメントを表しています。
Makuake開催日や予約販売価格などはLINEやメルマガ登録でご案内予定です。
詳細については、下記URLをチェックしてください。
商品紹介ページ: https://mandywants.com/rog-ally-back-modcase/
<以下、ニュースリリースより>
熱暴走を防止!
独自の放熱システムでROG Allyのパーフォーマンスを最大限に発揮。スケルトンデザイン、キックスタンド 、ネーム入れなどゲーマーのプレイスタイルを高める、まさに次世代のゲーミングアクセサリーです。
海外のワクワクする商品を紹介するM&Y TRADE(所在地:北海道江別市、代表:杉本 美穂)は、人気のポータブルゲーム機『ROG Ally』 の熱暴走を防止する、放熱システム搭載のバックカバー『ROG Ally Back Modcase』を2024年1月末にMakuakeにて予約販売を開始します。
『ROG Ally Back Modcase』紹介ページ:
https://mandywants.com/rog-ally-back-modcase/
(Makuakeプロジェクト公開後はプロジェクトページが表示されます。公開までは商品紹介ページが表示されます)
『ROG Ally Back Modcase』は人気のポータブルゲーム機『ROG Ally』の発熱問題に終止符を打つべく開発された世界初のバックモッドケースです。


ROG Allyの複雑な内部アーキテクチャが透けて見えるスケルトンデザイン、ハンズフリーの体験を可能にした
キックスタンド、名前や好きなフレーズを入れることのできるネームプレートなど、ROG Allyでのゲーム体験をパワーアップするアイテムです。

『ROG Ally Back Modcase』は4つの機能でROG Allyのゲーム体験を一新します
効率的に熱を排出
独自の放熱パネル(ヒートスプリッター)と放熱シリコンパッドが装備されており、これにより内部の温度が効率的にコントロールされます。ヒートスプリッターは熱を均一に分配し、シリコンパッドは余計な熱を吸収して放散することで、デバイスの性能を最大限に引き出し、過熱による問題や性能低下を防止します。


ツヤ消しスケルトンデザイン
ROG Allyの内部が透けて見えるツヤ消しスケルトンデザインがROG Allyの技術の美しさと個性を表現します。


キックスタンド & シリコンストラップ
小型で折りたたみ可能なアルミ合金製のキックスタンドが付いており、ハンズフリーのゲーム体験を実現。付属のシリコンストラップによりモバイルバッテリーなどのアクセサリーを簡単に固定でき、ゲーム中の充電がより便利に。



パーソナライズ可能なネームプレート
名前や好きなフレーズを彫刻することで、ROG Allyをさらに個性的で特別なものに変えます。デバイスがあなただけのユニークなアイテムに。


簡単インストール
組み立ては非常にシンプルで、誰でも簡単に行えるように設計されています。『ROG Ally Back Modcace』にはネジ、LT/RTボタン、戻るボタンは付属していません。純正ネジ、LT/RTボタン、戻るボタンと互換性があり、ユーザーは元のネジを簡単に分解して、この Modcase に取り付けて完了です。
ベンチマーク結果
「Cinebench23」によるCPUベンチマークの結果、最大ファンスピードモードでは、オリジナルの背面カバーと比べて驚異的な15%の性能向上を実現。さらに、低電力モードではこれを上回る16.4%のパフォーマンスアップが可能です。CPUの温度を効果的に下げることで、ゲームプレイが格段に快適になります。

開発メーカー

HandheldDIYは、ゲーム愛好家でありエンジニアリングの達人でもある創業者によって2023年に設立された革新的なブランドです。ユーザーのニーズに応える独創的なデザインと高性能でカスタマイズ可能な製品で早くも注目を集めています。
彼らはゲーミングハンドヘルドへの情熱を背景に、ユーザーのゲーム体験を向上させる製品を作り出すことを目指しています。『ROG Ally Back Modcace』も、この理念のもと作られており、技術的な洗練さと個性的なカスタマイズを実現しています。
現在、製品定義、研究、開発に没頭している彼らのチームは、驚くべきゲームアクセサリーを提供することにたゆまぬ努力を続けています。HandheldDIY は単なるブランドではありません。プレイスタイルを再定義することへのコミットメントを表しています。
Makuake開催日や予約販売価格などはLINEやメルマガ登録でご案内予定です。
詳細については、下記URLをチェックしてください。
商品紹介ページ: https://mandywants.com/rog-ally-back-modcase/
関連記事
-
- 【ストリートファイター6】温泉に入って手ぬぐいやロッカーキーアクリルホルダーなどオリジナルグッズをゲットしよう!——「SENTO DE SENTO 銭湯で戦闘」が12月11日よりスタート!
- 人気格闘ゲーム『ストリートファイター6』が全国の温浴施設とコラボ。題して「SENTO DE SENTO 銭湯で戦闘」キャンペーンが2025年12月11日(木)〜2026年1月12日(月)に開催される。全国各地にある温泉施設を利用すると入場特典としてイラストカードが手に入ったり、ミニアクリルスタンドなどのコラボグッズが購入できる。さらに、2,000円以上購入でステッカーゲット!<以下、ニュースリリースより>特典カード・コラボグッズ・コースターがもらえる“銭湯でスト6”イベント。 「たのしい」を世界中に届けるエンターテインメント・キャピタルの株式会社オリグレス(本社:東京都品川区、代表取締役社長:吉武 優)は、株式会社PROOF協力のもと、アニメIPを活用した横断型コラボプロジェクト「レジャフェス」を開催いたします。 レジャフェス第6弾となる今回は、『ストリートファイター』シリーズとのコラボレーションが決定。 2025年12月11日(木)~2026年1月12日(月・祝)の期間、全国各地にある温浴施設でコラボイベントを実施いたします。 開催期間: 2025年12月11日(木)~2026年1月12日(月・祝) 特設サイト:https://fes01.origress.com公式Xでも最新の情報を随時お届けしております。 レジャフェス公式X:@lejafes (https://x.com/lejafes) 開催施設 宮城県:愛子天空の湯 そよぎの杜(https://soyoginomori.site/) 栃木県:宇都宮天然温泉 ベルさくらの湯(https://bellsakuranoyu.com/) 千葉県:天然温泉施設 成田空港温泉 空の湯(https://soranoyu.com/) 東京都:天然温泉 平和島(https://heiwajima-onsen.jp/) 東京都:スパ&カプセル ニューウィング(https://www.spa-new-wing.com/) ※営業日・営業時間は施設により異なります。 入場特典 イベント期間中、開催施設にご来場いただいた方に、「特典イラストカード(全8種)」をランダムで1枚差し上げます。 ※ランダム配布となります。絵柄はお選びいただけません。 ※入場特典のお受取りには、各施設の引換受付場所にてお客様によるご申告が必要です。 ※1回の入場につき1枚の配布となります。 ※入場料をお支払いいただかない方は、特典の対象外となります。 ※配布期間中であっても、各施設の在庫が無くなり次第終了となります。 コラボグッズ販売 『ストリートファイター6』と『ストリートファイターII』のキャラクターを使用した本イベントオリジナルのグッズを販売いたします。 ※販売の状況により、個数制限を実施する場合がございます。 ※個数制限は予告なく変更になる場合がございます。 ※各施設の在庫が無くなり次第終了になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。 ※商品の発売・仕様などにつきましては諸般の事情により、変更・延期・中止になる場合がございます。 ※ご来店のタイミングによっては品切れ、完売している場合がございますのであらかじめご了承ください。販売状況はイベント公式LPをご確認ください。 ※お支払方法、営業時間、休館日、その他オペレーションなどの細かい注意事項は、店舗により異なります。各店舗HPをご確認ください。 ※ランダム商品の絵柄は選べません。性質上、同じ絵柄が出る場合がございます。 ※グッズの入荷予定数に関するお問い合わせにはお答えできません。 ※転売目的でのご購入はお断りいたします。 コラボグッズ購入特典 コラボグッズのお会計2,000円(税込)毎に、「特典ステッカー(全8種)」をランダムで1枚差し上げます。 ※ランダム配布となります。絵柄はお選びいただけません。 ※配布期間中であっても各施設の在庫が無くなり次第終了になります。 ※各施設の売店・飲食などのお会計は対象外になります。 飲食購入特典 各施設の対象メニューを1品ご注文毎に、「特典コースター(全8種)」をランダムで1枚差し上げます。 ※ランダム配布となります。絵柄はお選びいただけません。 ※各施設によって対象の売店・飲食は異なります。各施設にてご確認ください。 ※各施設の販売状況により、売り切れ・販売終了となる場合がございます。 ※配布期間中であっても各施設の在庫が無くなり次第終了になります。 ※フード購入特典のお受け取りには、各施設の引換受付場所にてお客様によるご申告が必要です。 コラボ装飾 各施設にキャラクター8名のぼり旗が登場します。 また、特大パネルなども登場予定なので、ぜひ現地でご確認ください。 ※記載の施策は予告なく変更・終了になる場合がございます。あらかじめご了承ください。 『ストリートファイター』シリーズとは 『ストリートファイター』シリーズは、1987年に業務用ゲーム機として第1 作目を発表後、1991年発表の『ストリートファイターII』において画期的な対戦システムが話題を呼び、大ヒットを記録しました。家庭用ゲームソフトでは対戦格闘ゲームというジャンルを確立し、今なお進化し続け、世界中で人気を博しています。 公式サイト:https://www.streetfighter.com/ja 公式Xアカウント:https://x.com/StreetFighterJA 『STREET FIGHTER 6』とは 対戦格闘ゲームの金字塔『ストリートファイター』シリーズの最新作で、世界累計販売本数が600万本を突破した、世界的な人気を誇る作品です。2026年3月には、世界中からトッププレーヤーが集結して世界最強を決定する公式大会「CAPCOM CUP 12」が両国国技館で開催される予定となっているなど、ますます盛り上がりを見せています。 公式サイト:https://www.streetfighter.com/6/ja-jp ©CAPCOM 「レジャフェス」詳細 アニメ、VTuberなどの有名IPと、エンタメ施設・飲食店・商店街・ホテル・商業施設などのリアルの場のコラボレーションを実現し、限定グッズの販売や期間限定イベントを提供いたします。 レジャフェスではジャンルを飛び越えた複数施設の合同開催が可能です。弊社がプロデュース企業として全体統括を行うため、自社単体でIPコラボを行うことが難しい企業にとっては実施ハードルが下がり、かつ開催費用の圧縮、および準備工数を大幅に削減することができます。 顧客層に合ったIP、また時流に乗っているIPを弊社独自の分析で厳選して選定するため、期間中の短期間での効果的な新規顧客の来場や、施設内でのグッズ購入による客単価向上を目指せます。 コラボ連携先募集 レジャフェスでは、さまざまな業種の企業・団体と連携を図ることで更なる発展へつなげていきたいと考えております。以下分野で連携にご興味のある企業・団体からのお問い合わせをお待ちしております。 レジャー/エンタメ施設 観光施設 温浴施設 飲食店 旅行会社 商業施設 自治体 お問い合わせ窓口:https://origress.com/contact/
-
- 【ブラックフライデー】 SteelSeriesのゲーミングギアが最大45%OFF!—— Apex Proシリーズは過去最安値の価格帯に!
- ゲーミングギアブランドSteelSeriesのブラックフライデーセールが開催中。キーボードやマウスといったゲーミングギアが最大45%OFFで購入できるチャンス。注目はゲーミングキーボードの定番「Apex Pro」シリーズ。ラピッドトリガー対応の「Apex Pro Mini Wireless」が44%OFFの24,973円や、「Apex Pro Mini US」が45%OFFの19,480円と、Amazonでは過去最安値で発売されている。Amazon:https://www.amazon.co.jp/stores/page/56259EAD-1A5F-4D72-ABDA-1762F95038A8?ingress=2&lp_context_asin=B0B2X2KSDY&visitId=c9cafd84-3989-41bb-955e-ef9c7c602ffd&store_ref=bl_ast_dp_brandLogo_sto&ref_=ast_bln<以下、ニュースリリースより>SteelSeriesブラックフライデー開催期間:2025年11月19日(水)~12月1日(月) GNグループが展開するゲーミングデバイスブランド「SteelSeries」(GNグループ本社:コペンハーゲン・デンマーク、以下SteelSeries)は、年内最大割引となる「SteelSeriesブラックフライデー」を2025年11月19日(水)より12月1日(月)まで開催することをお知らせいたします。 Amazon.co.jp、SteelSeries公式ストア楽天市場店、および全国の家電量販店にて開催予定です。SteelSeriesブラックフライデー開催期間 2025年11月19日(水) 0:00 ~ 2025年12月1日(月) 23:59販売先特設ページ <Amazon.co.jp>https://www.amazon.co.jp/stores/page/56259EAD-1A5F-4D72-ABDA-1762F95038A8 <ビックカメラ.com>https://www.biccamera.com/bc/category/?q=steelseries&sg= <ソフマップ・ドットコム>https://www.sofmap.com/search_result.aspx?gid=&keyword=steelseries <ヨドバシ.com>https://www.yodobashi.com/?word=steelseries <Joshin webショップ>https://joshinweb.jp/srhzs.html?KEYWORD=&KEY=ZS_ALL&KEY_M=ALL&QS=&QK=steelseries&category_id=&REQUEST_CODE=1 <エディオン公式通販>https://www.edion.com/item_list.html?keyword=steelseries<SteelSeries公式ストア楽天市場店>https://search.rakuten.co.jp/search/mall/steelseries/?sid=419855 対象製品、割引率 ※画像は一部抜粋、順不同▼ヘッドセット、オーディオ製品:Arctis Nova Pro Wireless シリーズ、ブラック:約33% OFF Arctis Nova 7P:約33% OFF Arctis GameBuds:約18%OFF Arctis GameBuds White:約18% OFF Arctis Nova Pro Wireless:約33% OFF Arctis Nova Pro Wireless P:約33% OFF Arctis Nova Pro WL Xbox White:約33% OFF Arctis Nova Pro WL White :約33% OFF Arctis Nova Pro WL PS White:約33% OFF Arctis Nova 7:約33% OFF Arctis Nova 7P:約33% OFF Arctis Nova 7P White:約33% OFF Arctis Nova 5P:約18% OFF Arctis Nova 5P White:約18% OFF Arctis Nova 5 White:約18% OFF Arctis Nova 5 :約18% OFF Arctis Nova 3:約16% OFF Arctis Nova 3PW Aqua:約11% OFF Arctis Nova 3PW White:約11% OFF Arctis Nova 3PW Lavender:約11% OFF Arctis Nova 3PW Black:約11% OFF Arctis Nova 1:約18% OFF Arctis Nova 1P Black:約14% OFF Arctis Nova 1P White:約14% OFF Arctis Nova 1 - White:約18% OFF GameDAC Gen 2:約30% OFF▼配信用マイク:Alias Pro:約39% OFF、Alias:約32% OFF Alias Pro:約39% OFF Alias:約32% OFF▼キーボード:Apex 9 Mini:約33% OFF Apex Pro TKL Gen 3(日本語配列):約12% OFF Apex Pro TKL Wireless Gen 3(日本語配列):約21% OFF Apex Pro(日本語配列):約35% OFF Apex Pro TKL (2023)(日本語配列):約43% OFF Apex Pro Mini Wireless(日本語配列):約44% OFF Apex Pro Mini(英字配列):約45% OFF Apex Pro Mini(日本語配列):約45% OFF Apex 9 Mini(英字配列):約33% OFF Apex 9 TKL(英字配列):約41% OFF Apex 9 Mini(日本語配列):約25% OFF Apex 9 TKL(日本語配列):約26% OFF Apex 3 TKL(英字配列):約19% OFF Apex 3 TKL(日本語配列):約19% OFF Apex 3 TKL White(日本語配列):約19%OFF Apex 3 TKL White(英字配列):約19% OFFSteelSeriesについて 「SteelSeries(スティールシリーズ)」は、2001 年にデンマーク・コペンハーゲンで創業された、品質、技術、機能性にフォーカスするゲーミングギアブランドです。創業当時に発表した業界初ゲーミングマウスパッドはじめ、ヘッドセット、キーボード、マウスを主要製品として展開し、「FOR GLORY」をモットーに、一般ユーザーからプロゲーマーまで、さまざまなゲームレベルのパフォーマンス向上および、競技勝利に向けて製品開発を行っています。また、eスポーツ業界へのイノベーションを数多く実現し、2002年に業界初eスポーツ選手とのコラボレーションや、eスポーツイベントへのスポンサー就任、さらに2004年以降に業界初ゲーミングヘッドセット業界初メカニカルゲーミングキーボードの発表など、さまざまな業界初を成し遂げており、これからもeスポーツ文化へのサポート活動を積極的に行って参ります。 SteelSeries公式サイト:https://jp.steelseries.com SteelSeries Japan公式Xアカウント:https://x.com/SteelSeriesJP
-
- 【ブラックフライデー】PS5対応レバーレス「Kitsune」は31%OFF!——Razerのゲーミングギアがお得に買える「Razer Black Friday ‘25」開催中
- ゲーミングギアブランドRazerのブラックフライデーセール「Razer Black Friday ‘25」が開催中。キーボードやマウスのほか、レバレースコントローラーやゲームパッドなど、さまざまな製品がお得に買えるチャンスだ。注目はPS5対応のレバーレス「Kitsune」が31%OFFの33,880円、ワイヤレスコントローラー「Wolverine V2 Pro」は38%OFFの24,800円で発売中だ。Amazon:https://www.amazon.co.jp/stores/page/A1D244A5-F71C-4E1E-B5EB-FF7238FAA666?ingress=2&lp_context_asin=B0CHM6CZ3C&lp_context_query=Razer%20Kitsune&visitId=cb376697-a003-416d-9f4b-d7611c20461b&store_ref=bl_ast_dp_brandLogo_sto&ref_=ast_bln<以下、ニュースリリースより>Kitsuneをはじめ人気製品が、Black Fridayだけの特別価格で登場 ゲーマー向けライフスタイルブランドとして世界をリードするRazer™の日本法人、Razer Japan株式会社は、2025年11月19日(水)~12月1日(月)の期間限定で、「Razer Black Friday ’25」を開催します。全国の家電量販店、PCショップ、オンラインショップ(一部店舗を除く)にて、Razerの人気ゲーミングデバイスが期間限定の特別価格で登場します。ゲーミング環境を強化したい方も、Razer製品を初めて試す方も、この機会をぜひご活用ください。なお、AmazonのRazer公式ストアでも同様に2025年11月19日(水)~12月1日(金)の期間で開催します。注目製品 Razer Huntsman V3 Pro Tenkeyless JP Razer Analog Optical Switchを搭載し、精密なアクチュエーション調整が可能なプロ仕様ゲーミングキーボードです。テンキーレスデザインで省スペースかつ持ち運びにも最適。 快適な打鍵感と高い応答性により、eスポーツシーンでも圧倒的なパフォーマンスを発揮します。Razer Kitsune(PS5™ / PC 対応) “レバーレス”で、格闘ゲームを次のレベルへ。従来のファイトスティックを超える、レバーレス設計のアーケードコントローラー「Razer Kitsune」。高精度な4ボタンの方向入力と高速オプティカルスイッチにより、入力エラーを排除し、ウルトラコンボも思いのまま。さらにスリムで携帯性にも優れ、誤入力を防ぐロックスイッチ機能や取り外し可能なUSB-Cケーブルも備え、大会や遠征にも最適な一台です。今こそ、“レバーなし”という新しい戦い方を体感してください。Razer BlackShark V2 HyperSpeed プロレベルの低遅延ワイヤレスを実現する軽量ゲーミングヘッドセットです。 クリアなボイス伝達と長時間快適な装着性により、競技シーンでも高い評価を獲得しています。Razer Seiren V3 Mini 高音質をコンパクトに。配信・チャットに最適なUSBマイク。手のひらサイズのボディに、スタジオ級の音質と使いやすさを凝縮した「Razer Seiren V3 Mini」。コンデンサーマイク構造によるクリアな集音性能に加え、タップで瞬時にミュートできるセンサーや、ノイズを抑えるスーパーカーディオイド集音など、機能性も充実。ゲーム実況や通話、ストリーミングに最適な超小型USBマイクです。Razer Basilisk V3 X HyperSpeed Razer Basilisk V3 X HyperSpeedは、独自のエルゴノミック形状とRazer HyperSpeed Wirelessに対応した高性能ワイヤレスマウスです。プログラム可能な 7 個のボタンとプログラム可能な 9 個のコントロールを搭載し、長時間駆動バッテリーにより幅広いゲームジャンルに最適。 今回のセールでは、話題の新製品に加え、Razerの人気ギアも多数ラインアップ。Razerならではの高性能と個性あふれる製品が、お得に手に入るチャンスです。Razer Black Friday ’25 詳細 ■対象期間 2025年11月19日(水)00時00分~12月1日(月)23時59分■取扱店舗 全国の家電量販店、PCショップ、オンラインショップ等■注目商品カテゴリ製品名メーカー希望小売価格(税込)セール売価(税込)割引率(およそ)キーボード Huntsman V3 Pro Tenkeyless JP ¥32,980 ¥24,700 25.1% キーボード Huntsman V3 Pro Tenkeyless JP (White Edition) ¥34,980 ¥26,200 25.1% キーボード(左手) Tartarus V2 ¥12,100 ¥8,470 30.0% マウス Naga V2 HyperSpeed ¥16,500 ¥10,980 33.5% マウス DeathAdder V3 Pro (Black Edition) ¥19,980 ¥15,980 20.0% マウス DeathAdder V3 Pro (White Edition) ¥19,980 ¥15,980 20.0% マウス DeathAdder V3 HyperSpeed ¥17,280 ¥12,960 25.0% マウス Basilisk V3 X HyperSpeed ¥11,880 ¥8,480 28.6% マイク Seiren V3 Mini ¥8,380 ¥5,500 34.4% マイク Seiren V3 Mini White ¥8,380 ¥5,500 34.4% ヘッドセット BlackShark V2 ¥12,980 ¥10,980 15.4% ヘッドセット BlackShark V2 HyperSpeed ¥19,980 ¥12,980 35.0% ヘッドセット BlackShark V2 HyperSpeed (White) ¥20,880 ¥12,980 37.8% コントローラー Wolverine V2 Pro ¥39,800 ¥24,800 37.7% コントローラー Kitsune ¥48,880 ¥33,880 30.7% マウスマット Goliathus Chroma 3XL ¥17,980 ¥14,980 16.7% チェア Iskur V2 Black ¥99,880 ¥59,800 40.1% チェア Iskur V2 Fabric ¥99,880 ¥59,800 40.1% チェア Iskur V2 X Fabric (Light Gray) ¥59,950 ¥39,900 33.4% チェア Iskur V2 X Fabric ¥59,950 ¥39,900 33.4% モバイル Edge Gaming Tablet Wi-Fiモデル(Kishi V2 Pro Controller Bundle) ¥64,980 ¥29,800 54.1% その他 Stream Controller ¥46,200 ¥9,980 78.4% Razerについて Razer™は、ゲーマーのためにゲーマーによって設立された、世界的な大手ライフスタイルブランド企業で、「For Gamers. By Gamers™」(ゲーマーのゲーマーが作る)をスローガンに掲げています。 Razerのトリプルヘッド・スネーク (THS)の商標は、世界中のゲーミングコミュニティやeスポーツコミュニティで最も認知されているロゴの一つです。あらゆる大陸にファンを持つRazerは、ハードウェア、ソフトウェア、サービスで構成された、ゲーマーを対象とする世界最大のエコシステムを設計・構築してきました。 Razerは、高性能ゲーミング周辺機器やBladeゲーミングノートPCといった、受賞歴のあるハードウェアを提供しています。Razer Chroma RGBやRazer Synapseなどで構成されるRazerのソフトウェアスイートは、カスタマイズ機能や照明効果機能、最適化機能を備え、2億5,000万人以上のユーザーに利用されています。またRazerは、ゲーマー、若者、ミレニアル世代、Z世代向けに、Razer Goldを使用した決済サービスを提供しています。これは、68,000を超えるゲームタイトルで利用できる、世界最大のゲーム決済サービスのひとつです。さらに、この決済サービスに連動した報酬プログラムであるRazer Silverを提供しています。 Razerは、持続可能な未来の実現に取り組んでおり、#GoGreenWithRazer活動(さまざまな取り組みを通じて環境への影響を最小限に抑えるための、10年間のロードマップ)を通じて社会的責任を果たすべく努力しています。 2005年に設立されたRazerは、カリフォルニア州アーバインとシンガポールの2か所に本拠地を構え、ハンブルクと上海に地域統括本部を置き、世界各地の19か所に事業所を展開しています。これまで数々のブランドアクティベーションを行ってきたRazerは、2025年に20周年を迎えます。詳細については https://rzr.to/20anni をご覧ください。■Razer公式リンクRazer日本公式サイト: https://www.razer.com/jp-jp/ Razer JP X (旧:Twitter) アカウント: https://www.x.com/razerjp Razer - For Gamers. By Gamers.™ ©2025 Razer Inc. All rights reserved. 企画内容は予告なしに変更される場合があります。 * その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
-
- 【ブラックフライデー】ウルトラワイドモニターが2万円台!?——超コスパ高のZ-EDGEゲーミングモニターがセール中
- Amazonブラックフライデーにてカリフォルニア発のゲーミングギアブランド「Z-EDGE」のゲーミングモニターがお得に買えるチャンス。高コスパで人気の34型ウルトラワイドゲーミングモニター「Z-EDGE UG34W」は、驚きの27,211円で発売中。ほかにも1万円前半台のモデルも発売中。とにかく安いモニターを買いたいならおすすめ!Amazon:https://www.amazon.co.jp/stores/Z-EDGE/page/BF02B598-6B88-49E5-94EA-08799983E771?lp_asin=B0DCZ1PVKM&ref_=ast_bln&store_ref=bl_ast_dp_brandLogo_sto<以下、ニュースリリースより>21:9の広大な画面で、ゲームとワークフローを同時に制す カリフォルニア発のゲーミングギアブランド「Z-EDGE(ゼロエッジ)」 は、Amazon(amazon.co.jp)にて実施中のブラックフライデーセールにおいて、30型~34型のウルトラワイド(21:9)ゲーミングモニターを対象とした大幅値下げキャンペーンを開始いたしました。本キャンペーンは、24型~25型、27型~32型に続くシリーズとして、ゲームにおける圧倒的な没入感と、マルチタスク作業の効率化を同時に求めるユーザーに向けて実施するものです。広大な画面領域が、ゲームと仕事の両方の体験を一変させます。キャンペーン概要 ■ セール名称:Z-EDGE ブラックフライデー モニターセール ■ 実施期間:2025年11月21日(金) ~ 12月1日(月) ■ 販売URL:Amazon Z-EDGE ストア (https://amzn.to/3LSxYXR) ■ 主な対象製品:ゲーミングモニターとビジネスモニターおすすめウルトラワイドモデルのご紹介高コスパで人気の34型UWQHD「Z-EDGE UG34W」(34型IPSパネル) 特徴:34型の大画面にUWQHD (3440x1440) 高解像度を実現。IPSパネルにより鮮やかな色彩を再現します。165Hzリフレッシュレートで、広大な視野の中でも滑らかな動きを追尾できます。セール価格:27,211円 (税込) [通常価格 36,694円]購入リンク:https://amzn.to/47U6CJE高画質と機能性を両立「Z-EDGE UG34」(34型VAパネル) 特徴:本モデル最大の特長は、便利な昇降スタンドが付属している点です。視点の高さを自由に調整でき、理想の姿勢で没入できます。VAパネルによる3000:1の高コントラストで、深い黒を表現します。セール価格:27,849円 (税込) [通常価格 36,059円]購入リンク:https://amzn.to/4rkg0Onプロ級の色彩表現を実現「Z-EDGE UG34I」(34型IPSパネル) 特徴:10ビット(10.7億色)表示と96% DCI-P3という広色域カバー率を実現し、クリエイターも満足する高精細な色再現が可能です。スタイリッシュなホワイトデザインが机周りを明るく彩ります。セール価格:33,547円 (税込) [通常価格 44,101円]購入リンク:https://amzn.to/485d3Irコンパクトな曲面で没入「Z-EDGE UG30P」シリーズ(30型VA曲面パネル) 特徴:1500Rの曲面ディスプレーが、視界を包み込むような没入感を実現します。200Hzの高リフレッシュレートに対応し、コンパクトなデスク環境でも高速なゲームプレーを提供します。ホワイトとブラックの2色からお選びいただけます。セール価格:25,499円 (税込) [通常価格 29,999円]購入リンク:https://amzn.to/48rgJ8Pその他、24インチ・27インチなど、多数のモデルをセール価格でご提供しています。 詳細はAmazon商品ページをご確認ください。もっとお得な商品をチェック ウルトラワイドモニターで広がる世界 21:9の超広角画面は、ゲームにおいては従来の16:9画面よりも左右の視野が広がり、敵をいち早く発見するアドバンテージとなります。また、仕事では2つのウィンドウを並べて表示できるため、作業効率が飛躍的に向上。1台で「遊び」と「仕事」の両方を極めたいユーザーに最適です。Z-EDGEについて Z-EDGEは、カリフォルニアにルーツを持つゲーミングギアブランドです。「没入感あるゲーミング体験を、より多くのユーザーに」を理念に、高品質でありながらアクセスしやすい価格帯の製品を提供しています。ブラックフライデーを勝ち取るためのポイント 本キャンペーンは、数量限定での実施となります。人気モデルは早期に完売となる可能性がございますので、お早めのご購入をおすすめいたします。 ゲーミングモニターシリーズ集大成となる本キャンペーン。この機会に、広大な画面がもたらす新しい没入体験を、Z-EDGEのウルトラワイドモニターでお試しください。 ※ 本プレスリリースに記載された価格や仕様は、発表日時点の情報です。予告なく変更となる場合がございます。 ※ Amazon、Amazon.co.jp およびそれらのロゴは、Amazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。■販売店舗一覧 Z-EDGE Amazonストア:https://amzn.to/4nYWYKz Amazonストア:https://amzn.to/43xWNhU 楽天市場店:https://www.rakuten.co.jp/z-edge■お問い合わせ 会社名:ゼロエッジ・ジャパン株式会社 公式サイト:https://www.z-edge.com/ja Eメール/アフターサービス:support.jp@z-edge.com■公式SNSアカウント YouTube :https://www.youtube.com/@z-edgeJP LINE :https://lin.ee/oRSVOy9 TikTok :https://www.tiktok.com/@zedge.jp