【ゲームタイトル】
リーグ・オブ・レジェンド
【概要】
「6人で戦うLeague of Legends」と題し、ゴールド帯(ゴールド2)を平均とするランクごとのポイントに応じて、5人のメンバーを合計100ポイントの中で構成する『LoL』のコミュニティ大会。5人のメンバー以外に、1人のVanguard(指揮官)が試合中にボイスチャットに参加可能で、6人で戦うことができる。出場できるのは8チームで、スクリムによりリーグの配置を決定。総当たりで優勝を決定する。
【日程】
募集期間:2024年5月18日(土)〜31日(金)23:59
チーム発表:6月3日(月)
スクリム期間:6月7日(金)〜14日(金)
大会日時:6月16日(日)12:00〜16:00
【大会フォーマット】
・出場チーム数:8チーム
・サーバー・パッチ:日本サーバー・日本サーバーにおける最新パッチ
・大会系式:4チーム 総当たり×2回→決勝Bo1(1ゲーム先取)
・ゲーム形式:ブラインドピック(バンピックツールを使用するため、実質”トーナメントドラフト”)
(クライアント内でBanPick Tool上で選択したチャンピオンを選択して試合開始)
・サイド選択:検討中(コイントス等でランダムに決定)

※配置決めは事前に行う1週間でのスクリム勝率で決定する
※同じチーム同士は何度戦っても3戦分の切り下げた勝利数と勝率しか得られない
例:AチームとBチームがスクリムを行い、Aチームが12戦10勝2負→66%(2-1)
特殊ルール:指揮官を1人採用することが可能であり、ゲームVCに参加することが可能である
コーチはレート制限を無視することができ、誰でも参加することができる
※1人に対して指揮官とリザーブ・指揮官とスターターの同時登録はできない
※コーチ無しでも参加は可能
レート制限:「ゴールド2」を平均を想定したポイント制(最高ダイアモンド3まで)
※「ソロ/デュオ」のランクと「フレックス」のランクが2ディビジョン離れてた場合「フレックス」のランクを優先
例1:「ソロ/デュオ」がゴールド、「フレックス」がダイヤモンド→ダイヤモンド判定
例2:「ソロ/デュオ」がゴールド、「フレックス」がエメラルド→ゴールド判定
サモナーレベル制限:サモナーレベルが100以上
使用VCツール:Discordサーバー「LoLwataneko server」
https://discord.gg/SvwWK6mx5q
運営との連絡:Discordサーバー「LoLwataneko server」のチーム専用チャットにて通知・やり取りを行います
ポイント制

各チームの持ちポイントは100ポイントです。過去最高レート(Season2023 Split1 以降)を上記表の各ランクポイントに換算し合計します。
例)パターン①
[最高レート S2023 S1 ゴールド2] が5人のチーム→100ポイント
例)パターン②
[最高レート S2023 S1 シルバー3] が4人 +[最高レート S2023 S2 プラチナ4] が1人のチーム→ 92ポイント
リザーブ選手について
リザーブ選手を登録する際は出場時に入れ替える際、入れ替え後の合計ポイントが100以下になるように調整してください。またリザーブの入れ替えは大会の1試合目開始前のみ可能です。それ以降の変更はできません。リザーブを登録した際はリザーブを含む6人中5人の最大ランクポイントが100以下になるようにしてください
メンバーの変更は6月6(木)23:59まで受け付けます。
ただし、変更する選手が変更前選手のポイント以下の場合のみ変更可能です。
【開催地】
オンライン
【賞品】
賞品:
①ライアットゲームス・イベントサポート様 提供賞品
1位(チーム) 9000RP(1人あたり1500RP)
2位(チーム) 6000RP(1人あたり1000RP)
その他 ミステリーアイコン×6(1人あたり1つ)
②WATANEKO CUP優勝賞品
・Amazonギフトカード 3万円(5000円×6)
・OTTO PLAY(株式会社リプグラフィ 提供)
・オリジナルキーキャップ(CRAB CRFT 提供)

【スクリムについて】
大会開催日の1週間前(6月7日~6月14日)をスクリム期間とし、自由に対戦相手を見つけ練習を行えるものとします。ここでの勝敗によって事前のブロックが選別される事となります。
【大会応募について】
応募チーム:8チーム
※応募が超えた場合は抽選にて選出
応募方法:GoogleForms(募集はX(旧Twitter)にて)
提出内容
(1)代表者連絡先(X(旧Twitter) ID or Mail)
(2)チーム名(相称)
(3)各ロールとリザーブ・指揮官のサモナーネーム
(4)各ロールとリザーブのポイント
(5)その他、意気込みや質問
【応募フォーム】
https://forms.gle/spBodtZnrEvE4wQ2A
【キャンペーン】

https://x.com/LoLwataneko/status/1791665145820934404/photo/4
リーグ・オブ・レジェンド
【概要】
「6人で戦うLeague of Legends」と題し、ゴールド帯(ゴールド2)を平均とするランクごとのポイントに応じて、5人のメンバーを合計100ポイントの中で構成する『LoL』のコミュニティ大会。5人のメンバー以外に、1人のVanguard(指揮官)が試合中にボイスチャットに参加可能で、6人で戦うことができる。出場できるのは8チームで、スクリムによりリーグの配置を決定。総当たりで優勝を決定する。
【日程】
募集期間:2024年5月18日(土)〜31日(金)23:59
チーム発表:6月3日(月)
スクリム期間:6月7日(金)〜14日(金)
大会日時:6月16日(日)12:00〜16:00
【大会フォーマット】
・出場チーム数:8チーム
・サーバー・パッチ:日本サーバー・日本サーバーにおける最新パッチ
・大会系式:4チーム 総当たり×2回→決勝Bo1(1ゲーム先取)
・ゲーム形式:ブラインドピック(バンピックツールを使用するため、実質”トーナメントドラフト”)
(クライアント内でBanPick Tool上で選択したチャンピオンを選択して試合開始)
・サイド選択:検討中(コイントス等でランダムに決定)

※配置決めは事前に行う1週間でのスクリム勝率で決定する
※同じチーム同士は何度戦っても3戦分の切り下げた勝利数と勝率しか得られない
例:AチームとBチームがスクリムを行い、Aチームが12戦10勝2負→66%(2-1)
特殊ルール:指揮官を1人採用することが可能であり、ゲームVCに参加することが可能である
コーチはレート制限を無視することができ、誰でも参加することができる
※1人に対して指揮官とリザーブ・指揮官とスターターの同時登録はできない
※コーチ無しでも参加は可能
レート制限:「ゴールド2」を平均を想定したポイント制(最高ダイアモンド3まで)
※「ソロ/デュオ」のランクと「フレックス」のランクが2ディビジョン離れてた場合「フレックス」のランクを優先
例1:「ソロ/デュオ」がゴールド、「フレックス」がダイヤモンド→ダイヤモンド判定
例2:「ソロ/デュオ」がゴールド、「フレックス」がエメラルド→ゴールド判定
サモナーレベル制限:サモナーレベルが100以上
使用VCツール:Discordサーバー「LoLwataneko server」
https://discord.gg/SvwWK6mx5q
運営との連絡:Discordサーバー「LoLwataneko server」のチーム専用チャットにて通知・やり取りを行います
ポイント制

各チームの持ちポイントは100ポイントです。過去最高レート(Season2023 Split1 以降)を上記表の各ランクポイントに換算し合計します。
例)パターン①
[最高レート S2023 S1 ゴールド2] が5人のチーム→100ポイント
例)パターン②
[最高レート S2023 S1 シルバー3] が4人 +[最高レート S2023 S2 プラチナ4] が1人のチーム→ 92ポイント
リザーブ選手について
リザーブ選手を登録する際は出場時に入れ替える際、入れ替え後の合計ポイントが100以下になるように調整してください。またリザーブの入れ替えは大会の1試合目開始前のみ可能です。それ以降の変更はできません。リザーブを登録した際はリザーブを含む6人中5人の最大ランクポイントが100以下になるようにしてください
メンバーの変更は6月6(木)23:59まで受け付けます。
ただし、変更する選手が変更前選手のポイント以下の場合のみ変更可能です。
【開催地】
オンライン
【賞品】
賞品:
①ライアットゲームス・イベントサポート様 提供賞品
1位(チーム) 9000RP(1人あたり1500RP)
2位(チーム) 6000RP(1人あたり1000RP)
その他 ミステリーアイコン×6(1人あたり1つ)
②WATANEKO CUP優勝賞品
・Amazonギフトカード 3万円(5000円×6)
・OTTO PLAY(株式会社リプグラフィ 提供)
・オリジナルキーキャップ(CRAB CRFT 提供)

【スクリムについて】
大会開催日の1週間前(6月7日~6月14日)をスクリム期間とし、自由に対戦相手を見つけ練習を行えるものとします。ここでの勝敗によって事前のブロックが選別される事となります。
【大会応募について】
応募チーム:8チーム
※応募が超えた場合は抽選にて選出
応募方法:GoogleForms(募集はX(旧Twitter)にて)
提出内容
(1)代表者連絡先(X(旧Twitter) ID or Mail)
(2)チーム名(相称)
(3)各ロールとリザーブ・指揮官のサモナーネーム
(4)各ロールとリザーブのポイント
(5)その他、意気込みや質問
【応募フォーム】
https://forms.gle/spBodtZnrEvE4wQ2A
【キャンペーン】

https://x.com/LoLwataneko/status/1791665145820934404/photo/4
関連記事
-
- 【大会情報】ららぽーと杯 ストリートファイター6 高校生大会2025【2025年10月4日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】 ストリートファイター6【概要】 関西の高校生を対象に開催されるCAPCOM公認の『ストリートファイター6』大会。【フォーマット】団体戦・個人戦ともにシングルエリミネーション団体戦:8ブロック総当たり予選後、TOP8が決勝トーナメント進出、先方・次鋒・大将 固定 2ラウンド先取の1本先取個人戦:2ラウンド先取の2本先取、TOP8からすべてメインステージにて会場 【会場】 三井ショッピングパーク ららぽーとEXPOCITY【住所】 〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY日程 【日程】 2025年10月4日(土) 団体戦:11:00~13:00(予定) 個人戦:14:00~17:00(予定)賞金 団体戦優勝チーム:ららぽーと共通お買物券1万円分+クリスタルトロフィー(メンバー各自) 団体戦TOP8:ららぽーと共通お買物券3000円分 団体戦参加賞:ららぽーと共通お買物券1500円分個人戦優勝者:ららぽーと共通お買物券1万円分+クリスタルトロフィー 個人戦TOP8:ららぽーと共通お買物券3000円分エントリー情報 【エントリー条件】 関西在住の高校生(個人戦または3名で団体戦)団体戦:32チーム(3名1組)、個人戦:128名【エントリー〆切】先着順(2025年9月28日まで)【エントリー料金】 無料【エントリーURL】https://redee.co.jp/lalaport-expocity/リンク 【リンク】大会公式サイト:https://redee.co.jp/lalaport-expocity/
-
- 【大会情報】ExCROSS BLUE LEAGUE 2025 エントリー期間【2025年8月7日~9月30日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】ポケモンユナイトストリートファイター6Identity V 第五人格【概要】 中部テレコミュニケーション株式会社が開催する「ExCROSS BLUE LEAGUE 2025」は、学生を対象としたeスポーツリーグ。2回目となる今回は『Identity V 第五人格』を追加し、『ポケモンユナイト』『ストリートファイター6』と3タイトルで実施する。賞金総額は300万円。会場 【会場】オンラインとオフラインのハイブリッド開催1stステージ、2ndステージ、3rdステージ:esports Style UENO、コミュファ eSports Stadium NAGOY+オンラインファイナルステージ:コミュファ eSports Stadium NAGOYA日程 【日程】エントリー:2025年8月7日~9月30日ポケモンユナイト1stステージ:2025年10月11日、10月18日、10月25日2ndステージ:2025年11月1日、11月8日3rdステージ:2025年11月23日ファイナルステージ:2025年12月20日ストリートファイター61stステージ:2025年10月13日、11月3日、11月9日2ndステージ:2025年11月15日、11月24日3rdステージ:2025年12月6日ファイナルステージ:2025年12月20日Identity V 第五人格1stステージ:2025年10月12日、10月17日、10月20日、2ndステージ:2025年10月24日、10月27日、11月2日3rdステージ:2025年11月22日ファイナルステージ:2025年12月14日賞金 総額300万円優勝:60万円準優勝:30万円3位:10万円出演者 ストリートファイター6 部門 実況:央川とういストリートファイター6 部門 解説:KEI.B、SeiyaPokémon UNITE 部門 実況:水上侑……ほか(Coming Soon)エントリー情報 【エントリー条件】日本在住の高校生・定時制高校生・高等専門学校生・通信制高等学校生・大学生・大学院生・短期大学生【エントリー〆切】2025年8月7日~9月30日【エントリーURL】https://business.esports-stadium758.jp/EBL2025チケット情報 【チケット種類】現地観戦チケット【チケット申し込みURL】応募フォーム:https://business.esports-stadium758.jp/EBL2025/news/4531300リンク 【リンク】大会公式サイト:https://business.esports-stadium758.jp/EBL2025ExCROSS BLUE LEAGUE公式X:https://x.com/excross_ebl
-
- 【大会情報】JFA サッカーe日本代表選抜大会 2025【2025年9月6日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】 eFootball™【概要】 FIFAが主催する「FIFAe World Cup 2025™」に向け、日本代表選手を選抜する公式大会。代表選抜人数は、コンソール部門が3名(選抜大会優勝ペア2名/サポートメンバー1名)、モバイル部門が1名。「FIFAe World Cup 2025™」は、FIFAが2025年に主催する公式eスポーツ・サッカーの国際大会。大会はコンソール部門とモバイル部門の2つのカテゴリーで行われ、世界の国や地域から、ゲーム内予選および各国で実施される代表決定戦を勝ち抜いた選手たちが世界一の座を目指して競い合う。競技タイトルは『eFootball™』。【フォーマット】コンソール部門:2vs2ゲーム内予選を勝ち抜いた上位6名と、その6名がそれぞれ選出したパートナーによる6チーム(計12名)でのオフライン大会※パートナー条件:オンライン予選出場者※上位6名内でペアが作られた場合は、ゲーム内予選7位選手より繰り上げモバイル部門:1v1ゲーム内予選を勝ち抜いた上位6名によるオフライン大会会場 【会場】 JFAサッカー文化創造拠点 blue-ing!【住所】 〒112-0004 東京都文京区後楽1-3-61日程 【日程】 2025年9月6日(土)コンソール部門:10:30開始予定モバイル部門:14:00開始予定リンク 【リンク】公式サイト:https://e-football.konami.net/fifae_world_cup/2025/ja/ JFA 詳細ページ:https://www.jfa.jp/news/00035373/
-
- 【大会情報】OWCS JAPAN OPEN 2025 Stage 3【2025年8月17日~20日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】オーバーウォッチ 2【概要】 「オーバーウォッチ チャンピオンズ・シリーズ(OWCS)」は、年間を通して開催される『オーバーウォッチ2』の公式大会。「OWCS JAPAN OPEN」はオンラインで行われるオープンな地域予選。上位4チームが「OWCS JAPAN Stage 3」に進出できる。【フォーマット】ライバルプレイ・1:2:2ロール固定1日目(8月17日):グループ別ラウンドロビン各グループ上位2チームが2日目のブラケットステージ進出2日目(8月18日):シングルエリミネーションブラケットステージ4グループで構成、各グループでシングルエリミネーショントーナメントを実施各グループ1位チームが「昇格戦」に進出3~4日目(8月19日~20日):昇格戦ステージ「OWCS JAPAN Stage 2」の下位4チームが加わり、8チームによるダブルエリミネーション上位4チームが「OWCS JAPAN Stage 3」に進出会場 【会場】オンライン日程 【日程】2025年8月17日(日)~8月20日(水)18:00開始リンク 【リンク】WARA.GG:https://www.wara.gg/jpWDGJAPAN公式X:https://twitter.com/WDGJAPAN