『スト6』の日本最高峰の国内リーグ「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2024」にFAV gamingの参戦が決定。sako選手、りゅうせい選手に加え、新たにりゅうきち選手、ts選手を加えた4チームで連覇を狙う。
<以下、ニュースリリースより>
株式会社KADOKAWA Game Linkage(本社:東京都文京区、代表取締役社長:豊島 秀介)は、同社が運営するプロゲーミングチームFAV gamingが、2024年に開幕される『ストリートファイター6』のカプコン公式チームリーグ戦、“ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2024”に参戦することをお知らせします。
「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2024」は、カプコンの大ヒット対戦格闘ゲーム「ストリートファイター」シリーズの最新作『ストリートファイター6』を使用した日本最高峰の公式チームリーグ戦。企業がオーナーとなり、世界トップレベルのプロ選手たちが4人1組のチームを編成して参戦します。2024年シーズンはリーグ史上最多の全12チームが参加し、Division SとDivision Fに分かれて争う2ディビジョン制にて過去最大級のリーグ戦が繰り広げられます。
FAV gamingは前回2023年シーズンにて日本一の座を奪還。ワールドチャンピオンシップでも健闘し、世界2位に輝きました。
2024年シーズンは、引き続き不動のリーダーsako選手と次代のエースりゅうせい選手が参戦。そして3月加入で世界4位に輝いたりゅうきち選手と期待の新星ts選手を加えた4名でチームを編成。Belc(ベルク)のスポンサードも決定し、チーム名を「Belc FAV gaming(ベルク ファブゲーミング)」として国内リーグ2連覇、並びに悲願の世界制覇を目指して戦います。
[sako]
・生年月日:1979年4月9日
・出身地:鹿児島県出身(3歳~大阪)
世界有数のテクニックを持つ技巧派プロプレーヤー。国内外の数々の大会で好成績をおさめ、公式世界大会、CAPCOM CUP優勝で初代世界王者となる。
<おもな戦績>
・CAPCOM CUP 2013 優勝(スーパーストリートファイターIV AE2012)
・TWFighter Major 2018 優勝(ストリートファイターV AE)
・EVO Japan 2020 3位(ストリートファイターV CE)
・ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2020, 2021 優勝(ストリートファイターV CE)
・ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2023 優勝(ストリートファイター6)
・ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2023準優勝(ストリートファイター6)他
<X(Twitter)>https://twitter.com/sakonoko
<配信>https://www.twitch.tv/sakonoko_game
<動画>https://www.youtube.com/c/sakonoko_game
[りゅうせい]
・生年月日:1994年1月1日
・出身地:埼玉県出身
『ブレイブルー』シリーズの大規模大会で数々の優勝を経験。2017年は世界最大規模の格闘ゲーム大会EVO 2017で世界王者に輝く。その後、より大きな戦いの舞台を求めて『ストリートファイターV アーケードエディション』に参戦。
<おもな戦績>
・EVO 2017 優勝(BLAZBLUE CENTRALFICTION)
・EVO 2018 9位(ストリートファイターV AE)
・ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2020 準優勝(ストリートファイターV CE)
・FAVCUP2021 sponsored by v6プラス 優勝(ストリートファイターV CE)
・ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2023優勝(ストリートファイター6)
・ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2023準優勝(ストリートファイター6)他
X(Twitter):https://twitter.com/RYUSEI_CARL
配信:https://www.twitch.tv/fav_ryusei
動画:https://www.youtube.com/channel/UCPr2Pyu41o1O7NXl4eDaLPw
[りゅうきち]
・生年月日:1996年12月14日
・出身地:広島県出身
世界的プロゲーマーのウメハラ選手が主催した招待制トーナメント「俺を獲れ」にて優勝し、一躍人気選手の仲間入りを果たした。プロ1年生として挑んだ世界大会「EVO Japan 2024」では、持ち前の胆力を生かした粘り強いプレーで堂々の世界4位に。
<おもな戦績>
・俺を獲れ 優勝
・名古屋OJA BODY STAR SFL 2024トライアウト大会 優勝
・Red Bull Kumite 2024 日本予選 優勝
・EVO Japan 2024 4位
X(Twitter):https://twitter.com/ryukichi1214
配信:https://www.twitch.tv/ryukichi_
動画:https://www.youtube.com/@Ryukichi1214
[ts]
・生年月日:1991年6月7日
・出身地:長野県出身
『ストリートファイター6』の発売当初にランクマッチで143連勝を記録し、一躍脚光を浴びた期待の新星。大規模チーム戦大会「FAVCUP 2023 SF6 WORLD 3on3 BATTLE」では、世界の強豪とも互角に渡り合いチームの好成績に貢献した。
<おもな戦績>
・FAV CUP 2023 SF6 WORLD 3on3 BATTLE 5位
Belc(ベルク)
ベルクは、埼玉県に本社を置き、関東地方で「ベルク」「クルベ」の名称で約140 店舗を展開する食品スーパーマーケットチェーンです。「Better Life with Community(地域社会の人々に より充実した生活を)」これは社名の由来となったベルクの経営理念であり、これをコンセプトに生鮮食料品やPB 商品である『くらしにベルク』を開発し、地域密着型のストアづくりに取り組んでおります。
同じく埼玉県を拠点として活動しているFAV gaming を応援させていただくことにしました。
公式サイト:https://www.belc.jp/
公式X(Twitter):https://twitter.com/belc_jp
公式YouTube チャンネル:https://www.youtube.com/@belc_jp
JBL
eスポーツプレーヤーにとってゲームプレー中における「音」は重要な要素のひとつであり、サウンド環境次第で試合の勝敗が大きく左右されることもあります。ゲーミング専用に独自開発されたオーディオデバイス「JBL Quantum」シリーズを活用することで、音響面からプレー環境を向上させ、これまで以上により精度の高いパフォーマンスを実現させます。
公式サイト:https://jp.jbl.com/quantum-series.html
★FAV ZONEに一部製品を常設!
アコム
アコムはローン・クレジットカード事業を中心に、「一人でも多くのお客さまに最高の満足を感じていただき、個人ローン市場において社会に信頼されるリーディングカンパニーを目指す」という経営ビジョンを掲げて事業活動を行っています。eスポーツで挑戦を続ける選手の皆さんを応援し、活躍の場が広がることで、eスポーツ全体を盛り上げるサポートをしていきます。
公式サイト:https://www.acom.co.jp/corp/
公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/user/acomchannel
★アコム公式YouTubeチャンネルにてFAV gaming出演CMを公開中!
大ヒット対戦格闘ゲーム「ストリートファイター」シリーズを使用した、日本最高峰のカプコン公式チームリーグ戦です。2018年より始まり、7シーズン目を迎える2024年シーズンは、シリーズ最新作『ストリートファイター6』で開催。大会規模を拡大し、過去最大となる合計12チームが参画し、激戦を繰り広げます。
さらに、今シーズンから初の試みとして、12チームを6チームずつに分けてリーグ戦を行う「2 Division(ディビジョン)制」を導入。どのような展開が繰り広げられるのか予測不可能な本大会の結末を、皆さん一緒に見届けましょう。
「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2024」は、「CAPCOM Fighters JP」の公式YouTube、Twitchチャンネルにて、全節オンラインライブ中継を配信いたします。
公式Webサイト: https://sf.esports.capcom.com/
<以下、ニュースリリースより>
新生FAV gamingとして世界へ挑みます
株式会社KADOKAWA Game Linkage(本社:東京都文京区、代表取締役社長:豊島 秀介)は、同社が運営するプロゲーミングチームFAV gamingが、2024年に開幕される『ストリートファイター6』のカプコン公式チームリーグ戦、“ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2024”に参戦することをお知らせします。
「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2024」は、カプコンの大ヒット対戦格闘ゲーム「ストリートファイター」シリーズの最新作『ストリートファイター6』を使用した日本最高峰の公式チームリーグ戦。企業がオーナーとなり、世界トップレベルのプロ選手たちが4人1組のチームを編成して参戦します。2024年シーズンはリーグ史上最多の全12チームが参加し、Division SとDivision Fに分かれて争う2ディビジョン制にて過去最大級のリーグ戦が繰り広げられます。
FAV gamingは前回2023年シーズンにて日本一の座を奪還。ワールドチャンピオンシップでも健闘し、世界2位に輝きました。
2024年シーズンは、引き続き不動のリーダーsako選手と次代のエースりゅうせい選手が参戦。そして3月加入で世界4位に輝いたりゅうきち選手と期待の新星ts選手を加えた4名でチームを編成。Belc(ベルク)のスポンサードも決定し、チーム名を「Belc FAV gaming(ベルク ファブゲーミング)」として国内リーグ2連覇、並びに悲願の世界制覇を目指して戦います。
FAV gaming選手紹介
[sako]
・生年月日:1979年4月9日
・出身地:鹿児島県出身(3歳~大阪)
世界有数のテクニックを持つ技巧派プロプレーヤー。国内外の数々の大会で好成績をおさめ、公式世界大会、CAPCOM CUP優勝で初代世界王者となる。
<おもな戦績>
・CAPCOM CUP 2013 優勝(スーパーストリートファイターIV AE2012)
・TWFighter Major 2018 優勝(ストリートファイターV AE)
・EVO Japan 2020 3位(ストリートファイターV CE)
・ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2020, 2021 優勝(ストリートファイターV CE)
・ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2023 優勝(ストリートファイター6)
・ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2023準優勝(ストリートファイター6)他
<X(Twitter)>https://twitter.com/sakonoko
<配信>https://www.twitch.tv/sakonoko_game
<動画>https://www.youtube.com/c/sakonoko_game
[りゅうせい]
・生年月日:1994年1月1日
・出身地:埼玉県出身
『ブレイブルー』シリーズの大規模大会で数々の優勝を経験。2017年は世界最大規模の格闘ゲーム大会EVO 2017で世界王者に輝く。その後、より大きな戦いの舞台を求めて『ストリートファイターV アーケードエディション』に参戦。
<おもな戦績>
・EVO 2017 優勝(BLAZBLUE CENTRALFICTION)
・EVO 2018 9位(ストリートファイターV AE)
・ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2020 準優勝(ストリートファイターV CE)
・FAVCUP2021 sponsored by v6プラス 優勝(ストリートファイターV CE)
・ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2023優勝(ストリートファイター6)
・ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2023準優勝(ストリートファイター6)他
X(Twitter):https://twitter.com/RYUSEI_CARL
配信:https://www.twitch.tv/fav_ryusei
動画:https://www.youtube.com/channel/UCPr2Pyu41o1O7NXl4eDaLPw
[りゅうきち]
・生年月日:1996年12月14日
・出身地:広島県出身
世界的プロゲーマーのウメハラ選手が主催した招待制トーナメント「俺を獲れ」にて優勝し、一躍人気選手の仲間入りを果たした。プロ1年生として挑んだ世界大会「EVO Japan 2024」では、持ち前の胆力を生かした粘り強いプレーで堂々の世界4位に。
<おもな戦績>
・俺を獲れ 優勝
・名古屋OJA BODY STAR SFL 2024トライアウト大会 優勝
・Red Bull Kumite 2024 日本予選 優勝
・EVO Japan 2024 4位
X(Twitter):https://twitter.com/ryukichi1214
配信:https://www.twitch.tv/ryukichi_
動画:https://www.youtube.com/@Ryukichi1214
[ts]
・生年月日:1991年6月7日
・出身地:長野県出身
『ストリートファイター6』の発売当初にランクマッチで143連勝を記録し、一躍脚光を浴びた期待の新星。大規模チーム戦大会「FAVCUP 2023 SF6 WORLD 3on3 BATTLE」では、世界の強豪とも互角に渡り合いチームの好成績に貢献した。
<おもな戦績>
・FAV CUP 2023 SF6 WORLD 3on3 BATTLE 5位
公式スポンサーのご紹介
Belc(ベルク)
ベルクは、埼玉県に本社を置き、関東地方で「ベルク」「クルベ」の名称で約140 店舗を展開する食品スーパーマーケットチェーンです。「Better Life with Community(地域社会の人々に より充実した生活を)」これは社名の由来となったベルクの経営理念であり、これをコンセプトに生鮮食料品やPB 商品である『くらしにベルク』を開発し、地域密着型のストアづくりに取り組んでおります。
同じく埼玉県を拠点として活動しているFAV gaming を応援させていただくことにしました。
公式サイト:https://www.belc.jp/
公式X(Twitter):https://twitter.com/belc_jp
公式YouTube チャンネル:https://www.youtube.com/@belc_jp
JBL
eスポーツプレーヤーにとってゲームプレー中における「音」は重要な要素のひとつであり、サウンド環境次第で試合の勝敗が大きく左右されることもあります。ゲーミング専用に独自開発されたオーディオデバイス「JBL Quantum」シリーズを活用することで、音響面からプレー環境を向上させ、これまで以上により精度の高いパフォーマンスを実現させます。
公式サイト:https://jp.jbl.com/quantum-series.html
★FAV ZONEに一部製品を常設!
アコム
アコムはローン・クレジットカード事業を中心に、「一人でも多くのお客さまに最高の満足を感じていただき、個人ローン市場において社会に信頼されるリーディングカンパニーを目指す」という経営ビジョンを掲げて事業活動を行っています。eスポーツで挑戦を続ける選手の皆さんを応援し、活躍の場が広がることで、eスポーツ全体を盛り上げるサポートをしていきます。
公式サイト:https://www.acom.co.jp/corp/
公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/user/acomchannel
★アコム公式YouTubeチャンネルにてFAV gaming出演CMを公開中!
「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2024」について
大ヒット対戦格闘ゲーム「ストリートファイター」シリーズを使用した、日本最高峰のカプコン公式チームリーグ戦です。2018年より始まり、7シーズン目を迎える2024年シーズンは、シリーズ最新作『ストリートファイター6』で開催。大会規模を拡大し、過去最大となる合計12チームが参画し、激戦を繰り広げます。
さらに、今シーズンから初の試みとして、12チームを6チームずつに分けてリーグ戦を行う「2 Division(ディビジョン)制」を導入。どのような展開が繰り広げられるのか予測不可能な本大会の結末を、皆さん一緒に見届けましょう。
「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2024」は、「CAPCOM Fighters JP」の公式YouTube、Twitchチャンネルにて、全節オンラインライブ中継を配信いたします。
公式Webサイト: https://sf.esports.capcom.com/
関連記事
-
- 【PARAVOX】コンテンツの追加やランクマッチが更新!——Steam版公開に向けた新シーズン「αSEASON: 4.5」が本日より開始
- 3vs3形式のeスポーツシューター『PARAVOX』において、Steam版公開に向けた新シーズン「αSEASON: 4.5」が1月16日(木)より開始。期間は1月30日(木)まで。<以下、ニュースリリースより>αSeason: 5に向けた第一歩 現在Epic Games Storeにてオープンαテスト版を公開している3vs3形式のeスポーツシューター「PARAVOX」において、「αSEASON: 4.5」を1月16日より開始いたします。 今回のシーズンでは続くαSeason: 5に向けた第一歩として、新コンテンツの追加や、より多くの地域・ユーザーに向けた、テスト中の機能の解放を実施します。αシーズン4で実装された「スタッツカード」や、ユーザーが自由にゲームルールを開発できる「ルールエディター」といった新機能に対する追加実装や機能解放も段階的に進めて参ります。 今後の発展に向けたテストとしての側面を持つ本シーズンは、1月16日から30日までと従来と比較して短いサイクルでの実施となっており、よりスピーディーなランクマッチが体験可能です。 シーズン終了時のRPランキングに応じて配布される報酬も更新され、夜空をイメージしたカラーリングの新たなフルボディスキン「Kannagi-Yoi」や、アイコニックで貴重なスタッツカード「Kannagi-90s」等がラインアップされております。 また、2024年11月6日より開催しておりました「αSEASON: 4」の終了日は1月15日を予定しております。αSEASON: 4.5 ランキング報酬順位報酬スキン・カード報酬1~15位 1000PP フルボディスキン「Kannagi-Yoi」スタッツカード「Kannagi-90s」スタッツカード「GoldRush」 16~30位 500PP フルボディスキン「Kannagi-Yoi」スタッツカード「GoldRush」 31~50位 500PP スタッツカード「GoldRush」 51~100位 300PP — 【注意事項】 ※チートツールの使用や、サブアカウントの使用など、規約に違反する行為が確認された場合、ランキング報酬を受け取ることはできません。PARAVOXについて PARAVOXは、3vs3のアリーナバトルシューティングゲームです。(現在αテスト版) プレーヤーはスキル構成や攻撃方法の異なるブランドを選び、「ポイントキャプチャー」がベースの試合へと臨みます。「ブリンク」や「ダブルジャンプ」が共通の移動手段として存在しており、戦況が高速で変化する戦略性の高い戦闘が特徴です。正式リリース前のαテスト版でありながら世界で10万人のプレーヤー、22以上のプロeスポーツチームが参加しており、日本国内においてもFENNEL / REJECT / RIDDLE / ZETA DIVISION等複数のプロチームが部門を設立し、公式大会へと参入しております。【概要】・タイトル : PARAVOX (パラボックス)・ジャンル : ハイスピードeスポーツシューター・価格 : 基本プレー無料・公式HP : https://paravox.games・公式X : https://x.com/PARAVOX_jp【PARAVOXコミュニティガイドライン】・日本語版 : https://paravox.games/jp/guidelines・英語版 : https://paravox.games/en/guidelines【Steam版 PARAVOXストアページ】 ・https://store.steampowered.com/app/2072610/PARAVOX/
-
- 【速報】「日本eスポーツアワード2024」年間最優秀eスポーツプレイヤー賞は、REJECT|ときど選手! 格ゲー部門に続き2冠
- 日本国内のeスポーツ界における功績を表彰する、年に一度の祭典「日本eスポーツアワード2024」の授賞式が、2025年1月15日(水)にパシフィコ横浜で行われ、REJECTのときど選手が年間最優秀eスポーツプレイヤー賞に(MVP)に選出された。ときど選手は、格闘ゲームプレイヤー賞 Powered by ベルクと合わせて2冠となる。「年間最優秀eスポーツプレイヤー賞 Powered by ソニーマーケティング株式会社 / INZONE」は、プレイヤー賞を受賞した選手の中から、その年に最も輝かしい生成を収めた選手に贈られる。ときど選手は、東大卒プロゲーマーとして名を馳せ、長年に渡りプロとして活躍し、行けるレジェンドと言っても過言ではない。プロゲーマーとしての活動の傍ら、執筆活動や「情熱大陸」など数々のメディアにも出演。2020年にはeスポーツプレイヤーとして初めてベストドレッサー賞 スポーツ部門を受賞。多くの企業アンバサダーなども務め、eスポーツの枠を超えた活躍は、eスポーツの社会的地位の向上にも貢献してきた。2024年は、企業経営者としても挑戦を開始。今年40歳を迎えるが、世界をまたにかけて戦う姿は、プロゲーマーを目指す若者の模範ともなっている。その功績と2024年の活躍が高く評価され、審査員会満場一致でのMVP受賞となった。スピーチでは、ゲーマーに日の目が当たらなかった時代に、好きなことを追求し、そして続けてこられなかった先輩たちへの敬意と、eスポーツプロプレイヤーとしてその思いを後世に伝えていく、という決意が語られた。ときど選手MVP受賞スピーチ この瞬間まで選んでいただけると伝えられていなかったので、なにも準備できていませんが、率直な思いの丈を話させていただきます。まず、全体を通したMVPに選んでいただけたことは非常に光栄なことで、ファンのみなさんの支援のおかげでいただけたので、本当にありがとうございます。抽象的な話になりますが、今年40歳になるということもあって、「eスポーツ」という言葉ができるはるか前からゲームセンターでゲームをやらせていただいて、こんな眩しい世界ではなかったんですよ、25年くらい前。この歳になって、そういう辛い時代というか、輝かしいところではない厳しい時代でずっとプレイしていた僕らの先輩、やめざるを得なかった方々が、すごい熱量で自分の好きな趣味に取り組んでいて、そういった方々がいてくださったおかげで、生えある賞をいただけたということは、そういう時代を知る人もあまり多くなくなってきたと思うので、そういった方々にもありがとう、と。僕がまだまだ引っ張っていって、みなさんのあの時の思いは伝えていきますので、引き続き、これからもよろしくお願いいたします。「日本eスポーツアワード」 開催概要 主催 :一般社団法人日本eスポーツ連合共催 :横浜市運営 :日本eスポーツアワード実行委員会実施会場 :パシフィコ横浜 国立大ホール開催日程 :2025年1月15日(水)特設サイト :https://esportsawards.jp/
-
- 【リーグ・オブ・レジェンド】日韓混合ロスターで期待高まる——eスポーツチームREJECTがLoL部門を設立
- eスポーツチームREJECTがリーグ・オブ・レジェンド部門を設立。5名の選手と3名のコーチ陣が発表された。REJECTが『リーグ・オブ・レジェンド』の競技シーンに参入するのは初となる。<以下、ニュースリリースより>REJECT League of Legends部門 加入メンバー 株式会社REJECT(本社:東京都港区、代表取締役:甲山翔也)は、新たにLeague of Legends(以下、LoL)部門を設立し、下記の選手たちが加入したことを発表いたします。 ・ Kinatu・ Forest・ Recap・ Samver・ Raina・ VicaL・ TaNa・ HW4NG REJECTは、これまで数々のeスポーツタイトルで頂点を目指し、ファンと共に熱い瞬間を分かち合ってきました。部門設立の背景 2025年、League of Legends Japan League(LJL)は、新たな体制へと移行します。この変革期を迎え、REJECTは日本のLoLシーンに新たな風を吹き込むべく、League of Legends部門を新設することを決意いたしました。REJECTは、この新体制となるLJLにおいて、これまでの経験と培ってきたチーム力を最大限に発揮し、新たな歴史を刻む覚悟です。LJL 2025への挑戦 REJECT League of Legends部門は、年間を通して開催されるLoL Japan League(以下、LJL)2025に参戦いたします。 LJL 2025は、以下の3つのレギュラートーナメントと、決勝トーナメントで構成されます。 ・ LJL FORGE(1月中旬~3月上旬)・ LJL STORM(3月中旬~5月上旬)・ LJL IGNITE(5月中旬~6月中旬)・ LJL FINALS TOURNAMENT(7月末~8月末) LJL 2025では、新たにチャンピオンシップポイント制度が導入されます。各レギュラートーナメントでの成績に基づき、チャンピオンシップポイントが付与され、上位6チームが決勝トーナメントに進出します。 また、2025年シーズンからは、オープン予選制度が導入され、REJECTを含む新たなチームもLJLに挑戦するチャンスを得ることができます。 REJECT League of Legends部門は、このLJL 2025で優勝を掴み取り、LCP昇格・降格トーナメントへの出場権獲得を目指します。メンバー紹介 Kinatu (Player): Kinatu選手はLJLの舞台で活躍を続けるトップレーナーです。若手ながら安定したプレーと2024年10月にはKRチャレンジャーに到達するなど非常に高いポテンシャルを持つ選手として評価されている。Forest (Player): Forest選手はT1のアカデミーチームにて実力をつけ、2024年シーズンからSHGに加入、Worldsのプレーインステージを経験しました。ハンドスキルが非常に高く、LJLでも注目されるジャングラーです。Recap (Player): 2017年から長きにわたり活躍する、日本のLoLシーンにおいて重要な選手の一人です。ミッドレーナーとして多彩なチャンピオンプールをもち、安定感のあるパフォーマンスでチームに貢献し続けます。Samver (Player): LCK、LDL Grand Finalsなどで活躍し、着実に実力を伸ばしている若手選手。ダメージディーラーとして、高いキル関与率を誇り、更なる飛躍が期待されるボットレーナーです。Raina (Player): 2018年よりプロ活動を開始し、LJL 2020 Summer Splitリーグ優勝をはじめ、日本のLoLシーンで長年活躍してきた選手のひとり。その経験と適応力を生かし、チームをリードしていくことができるサポートです。VicaL(Head Coach): 世界中のトップリーグでの指揮経験を持つヘッドコーチ。Worldsでのコーチ経験や、アジア内外のリーグでヘッドコーチとしてチームを優勝・準優勝に導くなど実績を残し、ゲームに対する深い理解とチームを勝利に導くための戦略立案が高く評価されています。TaNa(Coach): 2017年にプロデビューし、2024年までLCK・LJLで活躍したトップレーナーです。2025年はコーチとして過去ライバルチームに所属していたVicaLヘッドコーチと手を組み、チームの勝利に貢献します。HW4NG(GM): 2015年にプロデビューし、2024年までLCK・Worldsでして選手とヘッドコーチとして活躍しました。2025年はコーチとして過去ライバルチームに所属していたVicaLヘッドコーチと手を組み、チームの勝利に貢献します。今後の展望 REJECTは、League of Legends部門の設立を機に、新たなeスポーツの可能性を追求し、ファンの皆様と共に更なる高みを目指してまいります。選手たちの熱い戦いと、成長をぜひ見守ってください。大会情報 League of Legends Japan League 2025 LJL FORGE(1月中旬~3月上旬) LJL STORM(3月中旬~5月上旬) LJL IGNITE(5月中旬~6月中旬) LJL FINALS TOURNAMENT(7月末~8月末) LJL 2025 優勝チームはLCP 昇格・降格トーナメントへの出場権獲得 REJECTの新たな挑戦に、熱いご声援をよろしくお願いいたします。REJECT代表取締役 甲山翔也 コメント 「世界最大級のeスポーツタイトルであるLeague of Legendsへの参入は、REJECTにとって大きな挑戦であり、新たな一歩となります。2025 年からのLJL 新体制という節目のタイミングで、実力と情熱を兼ね備えた8 名の選手、コーチ、GM と共に、この偉大なゲームに挑めることを誇りに思います。私たちは単なる勝利だけでなく、日本のLeague of Legends シーンの発展に貢献できるチームを目指してまいります。REJECT は今後も果敢に挑戦を続けてまいりますので、温かいご支援をよろしくお願い申し上げます。」REJECTについて REJECT は2018 年発足のプロe スポーツチーム。世界的に人気なゲームタイトルを取り扱い、現在8 タイトルの部門を保有。累計賞金獲得額国内1 位の実力派チームであり、モバイルシューティングゲームでは日本トップの実績を誇る。『PUBG MOBILE』部門は12 度の世界大会を経て2024 年悲願となる日本チーム初の世界一を獲得。また、『Apex Legends』部門はALGS2024 にて、APAC NORTH 地域初となる世界一を獲得。【株式会社REJECT 概要】 会社名:株式会社REJECT(リジェクト) 代表者:代表取締役 甲山翔也 設立:2018 年12 月 本社所在地:〒105-0001 東京都港区虎ノ門3 丁目4-10 虎ノ門35 森ビル 8 階 事業内容:e スポーツ関連事業 ウェブサイト:https://reject.co.jp/
-
- 【VALORANT】開催予定日は8月下旬——国際大会「VCT Pacific」Stage 2 Finalsの開催が東京に決定
- 『VALORANT』の国際大会「VCT Pacific」のStage 2 Finalsの開催日が東京になることがVCT Pacific公式Xにて発表された。The #VCTPacific Stage 2 Grand Finals Weekend will be held in Tokyo, Japan! pic.twitter.com/5jjFuaxqdr— VCT Pacific (@vctpacific) January 14, 2025 開催予定日は8月30日〜31日、開催場所は未定 「VCT Pacific」は日本代表のZETA DIVISIONやDetonatioN FocusMeも参戦している『VALORANT』の国際大会のひとつ。基本的には韓国で開催されている国際大会だが、今回Stege 2の決勝戦が日本で開催されることが発表された。なお、Stage 2の詳しい日程は発表されていないが、おおまかなスケジュールとして7月〜8月の期間が予定されていることから、決勝戦は8月30日(土)〜31日(日)が濃厚だ。参考:【VALORANT】過去最多48チームによる公式大会「VCT 2025」の大会フォーマットを徹底解説!——フォーマット改善でさらに高まる競技性