世界的に人気急上昇中のeスポーツとバーチャルキャラクターを融合した、新たなチーム「VAG(Virtual Athlete Gaming部/バグ)」が結成された。
リアルな世界大会優勝を目指し、数千人のオーディションを経て選ばれたメンバーたちが、切磋琢磨する姿をスポ根リアリティショーYouTube番組「VIRTUAL ATHLETE GAMING」として配信する。
チームのキャラクターデザインは、人気漫画「ブルーロック」の作画を担当するノ村優介氏、世界観の構成は注目のライトノベル作家・細音啓氏が担当。この強力タッグによる魅力的なキャラクターと熱い世界観に期待が寄せられている。
主要キャラクターとして、青陽イクサと鋼一緑が公開された。青陽は「俺のプレーでみんなを笑顔にして見せる!」と意気込み、鋼は「今日から思いっきり楽しもう!」と天真爛漫な雰囲気を漂わせている。
VAGメンバーは24時間365日の寮生活を送り、『Apex Legends』の世界大会「ALGS」出場を目指す。彼らの奮闘や感動を生配信と動画で毎日配信するインタラクティブな番組となる。
VAGの活動には、実績豊富なプロeスポーツチーム「INSOMNIA」と、バーチャルライブ制作に強みを持つバルスが全面的にバックアップ。さらに、『Apex Legends』のプロコーチ・Cabbagestがチームを指導する。
VAGの活動は、7月1日(月)17時からのinQ開始を皮切りに、7月5日(金)20時から本格的な配信がスタートする予定だ。
<以下、ニュースリリースより>
話題性抜群のキャラクターデザイン:ノ村優介 ×熱血必須の世界緩構成:細音 啓
配信番組に初提供となるキャラクターデザインを務めるのは、コミックス累計発行部数3,000万部超、現在『劇場版ブルーロック –EPISODE 凪-』も劇場公開中の週刊少年マガジンで大人気連載熱血サッカー漫画「ブルーロック」の作画を務め、その人気はコミックスだけでなくTVアニメ、映画、舞台、ゲームなどにも展開の幅を広げ、幅広い世代から圧倒的な人気を獲得するノ村優介。
また、この熱い世界観を構成するのは、自身が原作として手掛ける「キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦」、「神は遊戯に飢えている。」、「なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?」が2024年にそれぞれTVアニメ化を果たすなど、今最も注目の大人気ライトノベル作家の細音 啓(さざねけい)。大人気クリエイターがタッグを組み、リアルな出演者をベースに描いた魅力的で熱いキャラクターに要注目!
今回解禁されたティザーPVでは、ノ村によって描き上げられたキャラクター、青陽イクサ(Seiyo Ikusa) と鋼一緑(Hagane Inori) の姿が映し出されている。青陽が「俺のプレーでみんなを笑顔にして見せる!」と力強く意気込みを語ると、鋼は「今日から思いっきり楽しもう!」と無邪気で天真爛漫な雰囲気を漂わせており、細音の生み出した世界観の中で、個性溢れる2人のプレーヤーがチームとしてどのような団結力を見せてくれるのかに注目が集まる。そして完全寮生活において、2人が「APEX世界大会」を目指してゲームに取り組む様子が存分に描かれており、彼らが日々熱く切磋琢磨する中で生み出される興奮や感動に、早くも期待が集まる映像となっている。果たして「VAG」は、「APEX世界大会」への夢を掴むことができるのか!
ノ村優介氏コメント
はじめまして!漫画「ブルーロック」作画担当のノ村です。
この度VAGメンバーのキャラクターデザインを担当させていただきました。
実際の選手の方々をイメージしながらやるキャラデザは初めてでしたが、皆さんの魅力が伝わるようなデザインを意識しました。世界中で幅広く盛り上がるesportsにバーチャルキャラクターが掛け合わさることでどのような化学反応が起こるのか…!今後の展開が非常に楽しみです。
これから彼らが寮生活を通じて大きく成長していく様子を、一喜一憂しながら一緒に見守り楽しんでいきましょう!
細音 啓氏コメント
esportsとバーチャルキャラクター、脚光めざましい2つの文化の融合とも言える、本気で「世界」を目指すバーチャル×espotsチームが結成されたことにワクワクが抑えきれません!
本企画から、新時代の熱狂が生まれることを心から願っております!
「VAG」の魅力はなんといっても「リアル世界の寮生活×バーチャル世界」を織り合わせた独自の世界観、そして選手たちの熱き挑戦劇です。
ノ村先生の描く魅力的なキャラクターファンの皆様、APEX&esportsファンの皆様、そして「高い目標に全力で挑む一途な選手たち」を応援してくださる皆様と共に、かけがえのない時間を共有できれば幸いです!
数千人の選考から選ばれたメンバーたちがNo Rival, No Life !をコンセプトに
のぞき見必須のインタラクティブな配信番組化!「VAG」メンバーのコメント到着!本番組に出演するキャラクター、青陽イクサ(Seiyo Ikusa)、鋼 一縁(Hagane Inori)は、数千人の配信者・プロゲーマーたちから選考プロセスを経て選出。彼らは365日24時間の寮生活を送る。
彼らが目指すは実際のesports世界大会「ALGS世界大会」。No Rival, No Life!をコンセプトに日々、切磋琢磨のリアル寮生活を送る彼らの奮闘、苦悩、そして感動、さらにはesports活動だけではなく時には音楽やライブ活動も組み合わせた生配信と動画で毎日配信!のぞき見必須、これまでになかったインタラクティブな配信番組が誕生しました。
リアルに寮生活で切磋琢磨
出演するメンバーは実際に同じ寮に住み、365日24時間共に過ごし、世界大会へ向けた練習に励む。互いに切磋琢磨しながらもチームとしての絆を深め、感動を日々配信。彼らの個別の部屋での配信や、リビングでの共同配信など、彼らの活動の全てがのぞき見可能。
目指すは世界最幸のプレイヤー「青陽イクサ(Seiyo Ikusa)」
武道家として多くの強者と手合わせする中で、自分が誰かにとっての幸せになりたい、もっと多くの人を幸せにしたいという欲求に気づく。Esportsの熱狂を感じていた彼はその中でも“チームゲーム”としてのApexに魅力を感じ日々腕を磨いている。世界中のライバルと戦うことで、己の闘争心を燃やすと共に、チームの仲間やリスナーの皆を笑顔にしたいと考えている。
<青陽イクサ コメント>
青陽イクサです!俺のプレイを見てくれる人が思わず笑顔になるような、最高に楽しいAPEXライフを実現したくてVAGに入りました。APEXの実力はまだまだ成長途上だけど、全身全霊で強くなってみせます!世界大会を目指すのは高いハードルだけど、どんなに負けても弱音を吐かず前向きで、みんなと一緒に幸せな時間を分かち合える。俺は、そんな最幸のプレイヤーになると誓います!
応援よろしくお願いします!
天然ニコニコバーサーカー「鋼 一縁(Hagane Inori)」
平和のために戦ってきた傭兵で、いつもニコニコ温厚な性格の持ち主。争いを好まない彼は平和な競争を求めてesportsの世界に飛び込んだ。だが、いざ戦闘になるとバーサーカーのごとき闘争心が燃え上がり、とびきり高い火力を活かしたゲームプレイを見せる。いつも自分の溢れ出る闘争本能を全肯定してくれる仲間に感謝をしている。
<鋼 一縁コメント>
鋼一緑です!APEXはずっと練習中で、この先もっと上手くなるよう全力で励んでいくつもりです。仲間やライバルとの出会いを経て成長する僕たちを、ぜひとも見守って頂けたら光栄です!自分は真剣勝負になるとつい気持ちが昂ぶって熱くなってしまう性格で、だからこそ辛い時も苦しい時も乗り越えて、喜びの感情を爆発させられる瞬間を皆様と共に掴みとれる日を夢見ています。
いつか必ず、僕たちと一緒に世界に行きましょう!応援よろしくお願いします!
ALGSとは
Apex Legendsを提供するEA(エレクトロニック・アーツ)が主催する公式大会の総称であり、全世界5つの地域で開催される世界最大級のesports大会です。
実際のプロesportsチーム「INSOMNIA」とキャラクターIP・バーチャルライブ制作など実績十分のバルスが全面バックアップ
2021年の設立以降、数々のコミュニティ大会で優勝経験を持つなど圧倒的な成績を残し続けるesportsチーム「INSOMNIA」が世界を目指す本番組チームの大会優勝を導くため協力タッグ。そしてXRを活用した世界中の誰しもが活躍できるハイクオリティなインフラ、そしてデータ自動分析と才能あふれる人が簡単に運用出来るツール提供を軸にXRライブの企画制作、VTuberの運営からライブ、フェスの開催などオン・オフ問わずボーダレスにファンが楽しめる場所を創り出す企業、バルスが徹底サポート!さらには、レインボーシックスシージの元プレイヤーであり、現在はApex Legendsのプロコーチとして日本だけでなく世界で活躍するChabbagestが「VAG」のコーチを務める。
<INSOMNIA実績>
INSOMNIAは、『VALORANT』や『OverWatch』といった人気タイトルで日本代表レベルの実績を持ち、Z世代に熱狂的なファンベースを構築しています。 2024年からは「esportsの未来を作る」をテーマに日本初の公民学連携プロジェクトを準備しており、より若い世代へ向けたコンテンツ・インフラの提供を進めております。
2021年
VALORANT CHAMPIONS TOUR 2021 PLAYOFF Best 6
AIM杯 優勝
VALORANT From TOKYO 優勝
2022年
VALORANT Game Changer 2021 Best 4
SBC Esports Cup 準優勝
2024年
OWCS JAPAN 準優勝
OWCS ASIA BEST8
<INSOMNIAコメント>
esportsという「世界一熱いスポーツ」をもっと多くの方に知って楽しんでもらいたい。
そんな思いから始まったのが、esportsとバーチャルを融合させたプロジェクト「VAG」です。
「VAG」プロジェクトの最大の魅力は、esportsの感動や興奮をリアルに体感できる点にあります。
選手たちの本気の練習や大会を通じて、『筋書きのない物語』をファンの皆様と共有することを目指しています。 この新たな取り組みを通じて、ファンの皆様にesportsの魅力をさらに深く知っていただき、選手たちの努力や情熱を感じていただければ幸いです。
INSOMNIAはこれからも挑戦を続け、esportsの新しい可能性を追求していきます。
皆さんの応援をどうぞよろしくお願いいたします。
VAG YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCy8hVyopaSuRczvrt5xxX5g
公式X:https://x.com/VAG_apex
ロゴ・キービジュアルデザイン:有馬トモユキ
©Balus
リアルな世界大会優勝を目指し、数千人のオーディションを経て選ばれたメンバーたちが、切磋琢磨する姿をスポ根リアリティショーYouTube番組「VIRTUAL ATHLETE GAMING」として配信する。
チームのキャラクターデザインは、人気漫画「ブルーロック」の作画を担当するノ村優介氏、世界観の構成は注目のライトノベル作家・細音啓氏が担当。この強力タッグによる魅力的なキャラクターと熱い世界観に期待が寄せられている。
主要キャラクターとして、青陽イクサと鋼一緑が公開された。青陽は「俺のプレーでみんなを笑顔にして見せる!」と意気込み、鋼は「今日から思いっきり楽しもう!」と天真爛漫な雰囲気を漂わせている。
VAGメンバーは24時間365日の寮生活を送り、『Apex Legends』の世界大会「ALGS」出場を目指す。彼らの奮闘や感動を生配信と動画で毎日配信するインタラクティブな番組となる。
VAGの活動には、実績豊富なプロeスポーツチーム「INSOMNIA」と、バーチャルライブ制作に強みを持つバルスが全面的にバックアップ。さらに、『Apex Legends』のプロコーチ・Cabbagestがチームを指導する。
VAGの活動は、7月1日(月)17時からのinQ開始を皮切りに、7月5日(金)20時から本格的な配信がスタートする予定だ。
<以下、ニュースリリースより>
話題性抜群のキャラクターデザイン:ノ村優介 ×熱血必須の世界緩構成:細音 啓
大人気クリエイターが描く魅力的なスポ根キャラ!PV&キービジュアル解禁!
配信番組に初提供となるキャラクターデザインを務めるのは、コミックス累計発行部数3,000万部超、現在『劇場版ブルーロック –EPISODE 凪-』も劇場公開中の週刊少年マガジンで大人気連載熱血サッカー漫画「ブルーロック」の作画を務め、その人気はコミックスだけでなくTVアニメ、映画、舞台、ゲームなどにも展開の幅を広げ、幅広い世代から圧倒的な人気を獲得するノ村優介。
また、この熱い世界観を構成するのは、自身が原作として手掛ける「キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦」、「神は遊戯に飢えている。」、「なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?」が2024年にそれぞれTVアニメ化を果たすなど、今最も注目の大人気ライトノベル作家の細音 啓(さざねけい)。大人気クリエイターがタッグを組み、リアルな出演者をベースに描いた魅力的で熱いキャラクターに要注目!
今回解禁されたティザーPVでは、ノ村によって描き上げられたキャラクター、青陽イクサ(Seiyo Ikusa) と鋼一緑(Hagane Inori) の姿が映し出されている。青陽が「俺のプレーでみんなを笑顔にして見せる!」と力強く意気込みを語ると、鋼は「今日から思いっきり楽しもう!」と無邪気で天真爛漫な雰囲気を漂わせており、細音の生み出した世界観の中で、個性溢れる2人のプレーヤーがチームとしてどのような団結力を見せてくれるのかに注目が集まる。そして完全寮生活において、2人が「APEX世界大会」を目指してゲームに取り組む様子が存分に描かれており、彼らが日々熱く切磋琢磨する中で生み出される興奮や感動に、早くも期待が集まる映像となっている。果たして「VAG」は、「APEX世界大会」への夢を掴むことができるのか!
ノ村優介氏コメント
はじめまして!漫画「ブルーロック」作画担当のノ村です。
この度VAGメンバーのキャラクターデザインを担当させていただきました。
実際の選手の方々をイメージしながらやるキャラデザは初めてでしたが、皆さんの魅力が伝わるようなデザインを意識しました。世界中で幅広く盛り上がるesportsにバーチャルキャラクターが掛け合わさることでどのような化学反応が起こるのか…!今後の展開が非常に楽しみです。
これから彼らが寮生活を通じて大きく成長していく様子を、一喜一憂しながら一緒に見守り楽しんでいきましょう!
細音 啓氏コメント
esportsとバーチャルキャラクター、脚光めざましい2つの文化の融合とも言える、本気で「世界」を目指すバーチャル×espotsチームが結成されたことにワクワクが抑えきれません!
本企画から、新時代の熱狂が生まれることを心から願っております!
「VAG」の魅力はなんといっても「リアル世界の寮生活×バーチャル世界」を織り合わせた独自の世界観、そして選手たちの熱き挑戦劇です。
ノ村先生の描く魅力的なキャラクターファンの皆様、APEX&esportsファンの皆様、そして「高い目標に全力で挑む一途な選手たち」を応援してくださる皆様と共に、かけがえのない時間を共有できれば幸いです!
数千人の選考から選ばれたメンバーたちがNo Rival, No Life !をコンセプトに
切磋琢磨するリアル寮生活、そして目指すはリアルALGS世界大会
のぞき見必須のインタラクティブな配信番組化!「VAG」メンバーのコメント到着!本番組に出演するキャラクター、青陽イクサ(Seiyo Ikusa)、鋼 一縁(Hagane Inori)は、数千人の配信者・プロゲーマーたちから選考プロセスを経て選出。彼らは365日24時間の寮生活を送る。
彼らが目指すは実際のesports世界大会「ALGS世界大会」。No Rival, No Life!をコンセプトに日々、切磋琢磨のリアル寮生活を送る彼らの奮闘、苦悩、そして感動、さらにはesports活動だけではなく時には音楽やライブ活動も組み合わせた生配信と動画で毎日配信!のぞき見必須、これまでになかったインタラクティブな配信番組が誕生しました。
リアルに寮生活で切磋琢磨
出演するメンバーは実際に同じ寮に住み、365日24時間共に過ごし、世界大会へ向けた練習に励む。互いに切磋琢磨しながらもチームとしての絆を深め、感動を日々配信。彼らの個別の部屋での配信や、リビングでの共同配信など、彼らの活動の全てがのぞき見可能。
◤◢◤ プレミア公開のお知らせ ◢◤◢
— VAG (@VAG_apex) July 3, 2024
本日7月3日(水) 20時よりYouTubeプレミア公開!
【VAG Story】 EP.01 『 Beginning 』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これは、APEXで世界を目指すためVAGに集った「彼ら」の挑戦の物語。
青陽イクサ、鋼一緑――… pic.twitter.com/1FaRYPSUR8
登場キャラクター & キャラクター設定
目指すは世界最幸のプレイヤー「青陽イクサ(Seiyo Ikusa)」
武道家として多くの強者と手合わせする中で、自分が誰かにとっての幸せになりたい、もっと多くの人を幸せにしたいという欲求に気づく。Esportsの熱狂を感じていた彼はその中でも“チームゲーム”としてのApexに魅力を感じ日々腕を磨いている。世界中のライバルと戦うことで、己の闘争心を燃やすと共に、チームの仲間やリスナーの皆を笑顔にしたいと考えている。
<青陽イクサ コメント>
青陽イクサです!俺のプレイを見てくれる人が思わず笑顔になるような、最高に楽しいAPEXライフを実現したくてVAGに入りました。APEXの実力はまだまだ成長途上だけど、全身全霊で強くなってみせます!世界大会を目指すのは高いハードルだけど、どんなに負けても弱音を吐かず前向きで、みんなと一緒に幸せな時間を分かち合える。俺は、そんな最幸のプレイヤーになると誓います!
応援よろしくお願いします!
天然ニコニコバーサーカー「鋼 一縁(Hagane Inori)」
平和のために戦ってきた傭兵で、いつもニコニコ温厚な性格の持ち主。争いを好まない彼は平和な競争を求めてesportsの世界に飛び込んだ。だが、いざ戦闘になるとバーサーカーのごとき闘争心が燃え上がり、とびきり高い火力を活かしたゲームプレイを見せる。いつも自分の溢れ出る闘争本能を全肯定してくれる仲間に感謝をしている。
<鋼 一縁コメント>
鋼一緑です!APEXはずっと練習中で、この先もっと上手くなるよう全力で励んでいくつもりです。仲間やライバルとの出会いを経て成長する僕たちを、ぜひとも見守って頂けたら光栄です!自分は真剣勝負になるとつい気持ちが昂ぶって熱くなってしまう性格で、だからこそ辛い時も苦しい時も乗り越えて、喜びの感情を爆発させられる瞬間を皆様と共に掴みとれる日を夢見ています。
いつか必ず、僕たちと一緒に世界に行きましょう!応援よろしくお願いします!
ALGSとは
Apex Legendsを提供するEA(エレクトロニック・アーツ)が主催する公式大会の総称であり、全世界5つの地域で開催される世界最大級のesports大会です。
実際のプロesportsチーム「INSOMNIA」とキャラクターIP・バーチャルライブ制作など実績十分のバルスが全面バックアップ
さらにコーチにはApex LegendsのプロコーチCabbagest(キャベジスト)
2021年の設立以降、数々のコミュニティ大会で優勝経験を持つなど圧倒的な成績を残し続けるesportsチーム「INSOMNIA」が世界を目指す本番組チームの大会優勝を導くため協力タッグ。そしてXRを活用した世界中の誰しもが活躍できるハイクオリティなインフラ、そしてデータ自動分析と才能あふれる人が簡単に運用出来るツール提供を軸にXRライブの企画制作、VTuberの運営からライブ、フェスの開催などオン・オフ問わずボーダレスにファンが楽しめる場所を創り出す企業、バルスが徹底サポート!さらには、レインボーシックスシージの元プレイヤーであり、現在はApex Legendsのプロコーチとして日本だけでなく世界で活躍するChabbagestが「VAG」のコーチを務める。
<INSOMNIA実績>
INSOMNIAは、『VALORANT』や『OverWatch』といった人気タイトルで日本代表レベルの実績を持ち、Z世代に熱狂的なファンベースを構築しています。 2024年からは「esportsの未来を作る」をテーマに日本初の公民学連携プロジェクトを準備しており、より若い世代へ向けたコンテンツ・インフラの提供を進めております。
2021年
VALORANT CHAMPIONS TOUR 2021 PLAYOFF Best 6
AIM杯 優勝
VALORANT From TOKYO 優勝
2022年
VALORANT Game Changer 2021 Best 4
SBC Esports Cup 準優勝
2024年
OWCS JAPAN 準優勝
OWCS ASIA BEST8
<INSOMNIAコメント>
esportsという「世界一熱いスポーツ」をもっと多くの方に知って楽しんでもらいたい。
そんな思いから始まったのが、esportsとバーチャルを融合させたプロジェクト「VAG」です。
「VAG」プロジェクトの最大の魅力は、esportsの感動や興奮をリアルに体感できる点にあります。
選手たちの本気の練習や大会を通じて、『筋書きのない物語』をファンの皆様と共有することを目指しています。 この新たな取り組みを通じて、ファンの皆様にesportsの魅力をさらに深く知っていただき、選手たちの努力や情熱を感じていただければ幸いです。
INSOMNIAはこれからも挑戦を続け、esportsの新しい可能性を追求していきます。
皆さんの応援をどうぞよろしくお願いいたします。
VAG YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCy8hVyopaSuRczvrt5xxX5g
公式X:https://x.com/VAG_apex
ロゴ・キービジュアルデザイン:有馬トモユキ
©Balus
関連記事
-
- 【TGS2025情報】ZETA DIVISIONが大型ブースの出展を決定!昨年を超えるスケールで展開
- 年に一度のゲームの祭典「東京ゲームショウ 2025」が9月25日(木)〜9月28日(日)に幕張メッセにて開催。プロeスポーツチーム ZETA DIVISIONの出展が決定した。昨年は1万4000人を超える来場者が訪れたZETA DIVISIONのブース。今回は選手やストリーマーとのリアルな交流はもちろん、今年ならではの新たな仕掛けやコンテンツを展開し、昨年を超えるスケールと熱量でさらに進化したブース体験を届ける。<以下、ニュースリリースより>プロeスポーツチームZETA DIVISION、「TOKYO GAME SHOW 2025」に大型ブースの出展を決定! この度、GANYMEDE株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:西原 大輔)が運営するプロeスポーツチーム「ZETA DIVISION」は、昨年に引き続き2025年9月25日(木)から9月28日(日)にかけて行われる世界最大級のゲーム展示会『TOKYO GAME SHOW 2025』にて出展することをお知らせいたします。昨年の『TOKYO GAME SHOW 2024』では、主にゲームタイトルやハードウェアメーカーが並ぶ中で、eスポーツチームとして出展した「ZETA DIVISION」のブースには、14,000人を超える来場者が訪れ、選手・ストリーマーとの交流や多彩な体験型コンテンツを通じて、想像を超える盛り上がりを見せました。これはプロeスポーツチームとしては異例の集客であり、存在感を示すことができたと同時にファンの皆さまの熱量の高さをあらためて実感する機会にもなりました。▼PLAY BACK // TOKYO GAME SHOW 2024 そして2025年。「ZETA DIVISION」は、昨年を超えるスケールと熱量で、さらに進化したブース体験をお届けします。選手やストリーマーとのリアルな交流はもちろん、今年ならではの新たな仕掛けやコンテンツを通じて、ブースに足を運んでいただいたファンの方々に魅力を感じていただける空間を目指します。ゲームを愛するすべての皆さまと、「ZETA DIVISION」の進化したカタチを共有できることを楽しみにしております。『TOKYO GAME SHOW 2025』へお越しの際は「ZETA DIVISION」の出展ブースにて選手・ストリーマー・スタッフ一同お待ちしております。『TOKYO GAME SHOW 2025』開催概要 名称:東京ゲームショウ2025(TOKYO GAME SHOW 2025)主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)共催:株式会社日経BP、株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ会期:2025年9月25日(木) ビジネスデイ 10:00~17:002025年9月26日(金) ビジネスデイ 10:00~17:002025年9月27日(土) 一般公開日 9:30~17:002025年9月28日(日) 一般公開日 9:30~16:30※ビジネスデイと一般公開日では開場時間が異なります。※一般公開日は、状況により開場時間が30分早まる場合があります。会場:幕張メッセ(千葉市美浜区)展示ホール1~11 / 国際会議場 / イベントホール来場予定者数:25万人公式サイト:https://tgs.cesa.or.jp公式X:https://x.com/tokyo_game_show公式Instagram:https://www.instagram.com/tokyo_game_show/公式Face Book:https://www.facebook.com/tokyogameshow/?locale=ja_JP公式TikTok:https://www.tiktok.com/@tokyogameshow.official公式YouTube:https://www.youtube.com/@tokyogameshow公式Twitch:https://www.twitch.tv/tokyogameshow1ZETA DIVISIONについて 2018年に設立されたZETA DIVISIONは、ゲーミングライフスタイルを確立させ新たなカルチャーを発信し続けるリーディングブランドです。ゲーマーとそれを取り巻くカルチャーをより豊かにし、新しいクリエーターを探し、次世代の文化を形成します。既存の文化にとらわれない新たなスタイルを発信しつづけ、ゲーミングカルチャーが広く親しまれる共通の価値観として確立した未来を目指し、活動してまいります。Web:https://zetadivision.comX:https://x.com/zetadivisionInstagram:https://www.instagram.com/zetadivisionYouTube:https://www.youtube.com/c/ZETADIVISIONTikTok:https://www.tiktok.com/@zetadivision
-
- 【TGS2025情報】REJECTの出展が決定!会場内ステージで多彩なコンテンツを届ける
- 年に一度のゲームの祭典「東京ゲームショウ 2025」が9月25日(木)〜9月28日(日)に幕張メッセにて開催。プロeスポーツチーム REJECTの出展が決定した。会場内に設置したステージで4日間にわたり多彩なコンテンツを届けるほか、出展内容の詳細は後日実施する特別配信にて発表される。<以下、ニュースリリースより>プロeスポーツチーム REJECT、「TOKYO GAME SHOW 2025」に出展決定 株式会社REJECT(本社:東京都港区、代表取締役:甲山翔也)が運営するプロeスポーツチーム「REJECT」は、2025年9月25日(木)~9月28日(日)に開催される世界最大級のゲーム展示会『TOKYO GAME SHOW 2025』に出展することをお知らせいたします。 REJECTは“EMPOWER GAMING LIFE ─ ゲーマーをもっと豊かに”をミッションに、eスポーツを軸とした多角的な事業を展開しています。本年のTGSでは会場内にステージを設置し、4日間を通じて多彩なコンテンツを横断した体験をお届けします。出展内容の詳細は、後日実施する特別配信にて発表いたします、続報にご期待ください。 ご来場の際は、ぜひREJECTブースへお立ち寄りください。 選手・ストリーマー・スタッフ一同、皆さまのご来場をお待ちしております。TOKYO GAME SHOW 2025 開催概要 名称 :東京ゲームショウ2025(TOKYO GAME SHOW 2025)主催 :一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)共催 :株式会社日経BP、株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ会期 : 2025年9月25日(木)ビジネスデイ 10:00~17:00 2025年9月26日(金)ビジネスデイ 10:00~17:00 2025年9月27日(土)一般公開日 9:30~17:00 2025年9月28日(日)一般公開日 9:30~16:30会場 :幕張メッセ(千葉市美浜区)展示ホール1~11/国際会議場/イベントホール公式サイト:https://tgs.cesa.or.jpeスポーツチーム REJECTについて REJECTは2018年に発足した、株式会社REJECTが運営するプロeスポーツチームです。世界的に人気のゲームタイトル部門を多数展開する日本有数のeスポーツチームであり、ESPORTS WORLD CUP FOUNDATION CLUB PARTNER PROGRAM 2025のパートナーチームにも選出。累計賞金獲得額は国内1位を記録し、特にモバイルシューティングジャンルにおいては日本トップの実績を誇ります。 『PUBG MOBILE』部門では12度の世界大会を経て、2024年に日本チーム初の世界一を獲得。『Apex Legends』部門では「ALGS 2024」にてAPAC NORTH地域初の世界一を達成するなど、国際大会でも確かな成果を残しています。 Web:https://reject.jp/ X:https://x.com/RC_REJECT Instagram:https://www.instagram.com/rc_reject/ YouTube:https://www.youtube.com/c/REJECTesports株式会社REJECTについて 株式会社REJECTは、“EMPOWER GAMING LIFE ゲーマーをもっと豊かに”をミッションに掲げ、プロeスポーツチーム「REJECT」の運営を中心に、eスポーツを軸とした多角的な事業を展開しています。競技シーンでの成果追求に加え、ゲーミングギアの開発・販売、ストリーマー・VTuberのマネジメント、コンテンツ・イベントプロデュース、スポンサープロモーションなどを通じて、プレイヤーとファンの体験価値を高め、豊かなゲーミングライフの実現を目指しています。 会社名:株式会社REJECT(リジェクト) 設立:2018年12月 代表者:代表取締役 甲山翔也 所在地:〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目4-10 虎ノ門35森ビル 5階 公式サイト:https://reject.co.jp/ オンラインストア:https://brand.reject.jp/採用情報REJECTでは、今後のさらなる成長と事業拡大に向け、各部門での採用を積極的に強化中です。 新たな挑戦を共に推進し、eスポーツの未来を創っていく仲間をお待ちしています。 採用情報:https://www.wantedly.com/companies/company_2367751/projects
-
- 【TGS2025情報】「VADER4」「APEX4」などゲームパッドの試遊が楽しめる!——中国・上海に拠点を置くFLYDIGIが初出展
- 年に一度のゲームの祭典「東京ゲームショウ 2025」が9月25日(木)〜9月28日(日)に幕張メッセにて開催。中国・上海に拠点を置くゲームコントローラーメーカーFLYDIGI(フライディジ)の出展ブースの情報が公開された。<以下、ニュースリリースより>日本市場でも支持を広げるゲームパッドでの試遊や“何かが当たる”ガチャを実施 中国上海に拠点を置くゲームコントローラーメーカーFLYDIGIは、2025年9月25日(木)~28日(日)に幕張メッセで開催されるゲームイベント『東京ゲームショウ 2025』に出展いたします。ブースではVADER4/APEX4をはじめとした弊社定番商品でゲームの試遊をお楽しみいただける他、初公開となる最新のプロダクトなどもご覧いただけます。またご来場の皆様にご参加いただける『何かが当たる』ガチャやコラボ商品をモチーフにしたコスプレーヤー(9/27~28のみ)さんの参加など盛り沢山の内容で皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。≪出展概要≫東京ゲームショウ 2024 小間番号:09-C17 Hall 9 場所:幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1) 日時:2024年9月25日(木)~9月28日(日)ビジネスデイ:9月25日(木)10:00~17:00、9月26日(金)10:00~17:00一般公開日:9月27日(土)9:30~17:00、9月28日(日)10:00~17:00 ※一般公開日は、状況により開場時間が30分早まる場合があります。 ※初回入場の目安は27日16:00/28日15:30まで。 ※再入場の目安は27日16:30/29日16:00まで。 ※最終日28日は入場時間・再入場時間ともに早まりますので、ご注意ください。■FLYDIGIについて2008年の設立以来、究極のゲーム体験を目標に妥協の無い開発姿勢でこれまでに数々の特許(CapAir Mapping, Flymapping Technology, Flashplay Technology, Foxspeed Technology, Motion Sensingなど)を取得したアイデアと技術を蓄積したゲームコントローラーのリーディングブランドです。 ハイエンドモデルのAPEXシリーズ、コアレンジモデルのクオリティの底上げに大きく貢献したVADERシリーズ。そしてこれらのモデルで蓄積した知見を元にエントリーモデルを再定義したDIREWOLFシリーズなど、市場のニーズに的確に対応したプロダクトを展開しております。■日本国内販売代理店株式会社サイズ 住所:〒270-2214 千葉県松戸市松飛台483-2 公式サイト https://www.scythe.co.jp/ Scythe-X(旧twitter) https://x.com/Scythe_JP■FLYDIGI-SNSFLYDIGI web https://en.flydigi.com/ FLYDIGI-X(旧twitter)https://x.com/myFlydigi FLYDIGI-YouTube https://youtube.com/@XREALJapan FLYDIGI-Facebook https://www.facebook.com/Flydigi/
-
- 【TGS2025情報】ポータブルゲーム機「ROG Xbox Ally」を日本最速展示!——ASUSの出展情報が公開
- 年に一度のゲームの祭典「東京ゲームショウ 2025」が9月25日(木)〜9月28日(日)に幕張メッセにて開催。ASUSの出展ブースの情報が公開された。日本では2025年10月16日(木)に発売を予定している、ポータブルゲーム機「ROG Ally」最新モデル「ROG Xbox Ally」および「ROG Xbox Ally X」が日本最速で展示され、体験できる。<以下、ニュースリリースより>ポータブルゲーム機「ROG Xbox Ally」シリーズの先行展示決定! ASUS JAPAN株式会社は、2025年9月25日(木)~28日(日)の4日間に幕張メッセ(千葉県千葉市)にて開催される、日本最大級のゲームの祭典「東京ゲームショウ2025」に出展することを発表いたしました。 さらに、「東京ゲームショウ2025」への出展にともない「すべてのゲームを手のひらに」をコンセプトに誕生したポータブルゲーム機「ROG Ally」の最新モデルで、ROGとXboxの強力なパートナーシップにより開発された「ROG Xbox Ally」および「ROG Xbox Ally X」を日本最速でブースに展示いたします。「ROG Xbox Ally」および「ROG Xbox Ally X」は日本で2025年10月16日(木)頃、発売を予定しています。ROG Xbox Ally シリーズで体験可能なXboxゲームタイトルおよびSteamゲームタイトル(一部) Lies of P Holow Knight :Silk Song DOOM : The Dark Ages Hogwarts Legacy Forza Horizon 5 Indiana Jones and the Great Circle South of Midnight Towerborne Tony Hawk Pro Skater 3+4 Apex Legends FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE(株式会社スクウェア・エニックス) ドラゴンクエストIII そして伝説へ…(株式会社スクウェア・エニックス) ストリートファイター6 鬼武者2 逆転裁判123成歩堂セレクション 祇(くにつがみ):Path of the Goddess 上記以外の最新ゲームタイトルおよび人気ゲームタイトルもROGブース内に展示予定です。 【ROG Xbox Allyシリーズ特設サイト】https://rog.asus.com/jp/content/rog-xbox-ally/ また、ROGブースでは試遊を中心にブースを展開し、ASUSのゲーミングブランド「ROG(Republic of Gamers)」やASUSのゲーミングシリーズ「TUF Gaming」、ASUSのエントリーゲーミングシリーズ「ASUS Gaming V16」、およびゲーミングスマートフォン「ROG Phone 9」などのデバイスで、発売中および未発表のゲームタイトルも最新製品で体験することができます。 さらに日本未発売の「ROG×初音ミクエディション」コレクションや「ASUS×初音ミクエディション」も展示します。未来感あふれるROGデザインと、初音ミクのアイコニックなブルーグリーン&ピンクのカラースキームを融合したデザインのコラボモデルで、鮮やかで遊び心あふれるミクの世界観を存分に感じられるセットアップをぜひ体感してください。 ROG×TGS2025 特設サイトhttps://www.asus.com/jp/events/infoM/activity_tgs2025 (2025年9月12日(金)公開予定)開催概要 【名称】東京ゲームショウ2025 【会期】2025年9月25日(木)~9月28日(日) <ビジネスデイ> 9月25日(木)10:00~17:00 9月26日(金)10:00~17:00 <一般公開日> 9月27日(土)9:30~17:00 9月28日(日)9:30~16:30 【会場】幕張メッセ 【出展ブース】小間番号 03-C04 【出展内容】製品の展示・試遊【東京ゲームショウ2025公式サイト】https://tgs.cesa.or.jp/jp【ROGに参加せよ!!東京ゲームショウ2025出展記念キャンペーン】 第1弾: 全員参加可能SNSキャンペーン(9月12日(金)より開始します。)期間中ROG JAPAN公式X(旧Twitter)アカウントをフォロー&対象のポストをリポストしていただいた方の中から抽選でゲーミングノートPC「ROG Strix G16 G614FR」や「ASUS Gaming V16」、「ROG Phone 9」、「TGS2025一般公開日チケット(一枚)」を、合計23名様にプレゼントいたします。※詳しくはROG JAPAN(https://x.com/ASUSROGJP)アカウントをご確認ください。 応募期間: 2025年9月12日(金)対象ポスト投稿後~9月18日(木)23:59まで第2弾:ROGブース来場者限定大抽選会期間中ROGブースにご来場いただき、その場で簡単なアンケートに回答していただくと、ROGやTUF Gamingのバックパックやオリジナルマウスパッド、ROG Ally Pillowなど非売品を含む豪華賞品が合計750名以上にその場で当たる抽選会を実施いたします。抽選に外れた方にも参加賞として、ここでしか手に入らない、ROG Xbox Allyシリーズのオリジナルステッカーをプレゼントさせていただきます。詳しくはROG×TGS2025 特設サイトhttps://www.asus.com/jp/events/infoM/activity_tgs2025(2025年9月12日(金)公開予定)をご確認ください。※抽選会や賞品の内容は変更になる場合がございます。詳しくは現地にてご確認ください。 以上ROG (Republic of Gamers) について ASUSのゲーミング向けブランドROG (Republic of Gamers) が追求する革新的な技術と、「Start with People: 人を中心に据えた製品開発」の理念はさまざまな分野で認められています。ROGはその読み方の通り、「ゲーマー共和国を作る、ゲームが好きな方で集まって、楽しい国を作ろう」という考えのもと、名づけられました。このROGにはさまざまな製品が存在し、PCはもちろん、ヘッドセット・モニター・イヤフォンなど、すべてのゲーミングソリューションを持っています。ROG公式サイト : https://rog.asus.com/jp/ ROG JAPAN公式X : https://twitter.com/ASUSROGJP