大会概要
【ゲームタイトル】
レインボーシックス シージ
レインボーシックス モバイル
エックスディファイアント
【概要】
Xsollaとユービーアイソフトが提携して開催するシューティングゲームを堪能できるイベント。各国の予選を勝ち抜いた『レインボーシックス シージ』のAPAC地域eスポーツチーム同士の対戦や、日本初の『エックスディファイアント』のエキシビションマッチが楽しめるほか、現在開発中である『レインボーシックス モバイル』の最新版の試遊ができる。
■『レインボーシックス シージ』APAC Cup
eスポーツAPAC地域の4つのリージョンを代表するCAG Osaka(日本)、BNK FearX(韓国)、Gaimin Gladiators(オセアニア)、BLEED Esports(東南アジア)がAPAC王者をかけて戦う。Bo3形式の3戦で実施され、以下の対戦を予定している。
9:30~ 準決勝1 Gaimin Gladiators vs Bleed Esports
13:00~ 準決勝2 CAG Osaka vs BNK FearX
18:00~ 決勝 準決勝1の勝者 vs 準決勝2の勝者
■『エックスディファイアント』エキシビションマッチ
Rush GamingよりGreedZz、Winred、Hunt、Gorou、そしてLeisia、Nicochan、Luke、sitimentyoが登場。実況解説は馬人と実況者ジャンヌ。
■『レインボーシックス モバイル』試遊
開発中の『レインボーシックス モバイル』最新版を5対5の形式で先行体験できる。
会場
【会場】
新宿パークタワー パークタワーホール&ギャラリー1
【住所】
東京都新宿区西新宿3-7-1
日程
【日程】
2024年12月1日 9:00〜21:00

出場チーム・選手
APAC Cup出場チーム:CAG Osaka(日本)、BNK FearX(韓国)、Gaimin Gladiators(オセアニア)、BLEED Esports(東南アジア)
エキシビションマッチ出場選手:GreedZz、Winred、Hunt、Gorou、Leisia、Nicochan、Luke、sitimentyo
出演者
■APAC Cup
野々宮ミカ、山野 智三、CrazyPapiyoN、Okayama
■『エックスディファイアント』エキシビションマッチ
実況・解説:馬人、実況者ジャンヌ
■コスプレ参加
Yunocy(ELA)、シスル(IANA)、Tabuco(ASH)、MyBoo(DOKKAEBI)、黒子きき (Gia)

観覧チケット情報
【チケット販売期間】事前抽選制
抽選申し込み期間:10月29日19:00〜11月11日23:59
当選発表:11月14日19:00予定
【チケット種類】
・Steelcase Diamond席(限定4席)
SS席特典 - Steelcase Gestureチェアで贅沢にイベントを観覧!
グッズバッグ:
レインボーシックス シージ チビフィギュア x 1(ランダム)
レインボーシックス シージ タオル x 1(ランダムカラー)
ミステリーアイテム x 1
ピンズセット(ランダム)
限定デザインデスクマット(Steelcase x レインボーシックスシージ x エックスデファイアント x 月羽るみん)
アクリルバッジ x 1
Steelcaseオリジナルネックストラップ x 1
・Diamond席
グッズバッグ:
レインボーシックス シージ チビフィギュア x 1(ランダム)
レインボーシックス シージ タオル x 1(ランダムカラー)
ミステリーアイテム x 1
アクリルバッジ x 1
・Emerald席
レインボーシックス シージ ピンズセット x 1(ランダム)
レインボーシックス シージ タオル x 1(ランダムカラー)
プレミアムエントリーバッジ
・Emeraldペア席
レインボーシックス シージ ドッグタグネックレス x 2
プレミアムエントリーバッジ
【チケット料金】
Steelcase Diamond席:2万2000円
Diamond席:1万1000円
Emerald席:6600円
Emeraldペア席:1万2100円
【チケット申し込みURL】
https://taiyoro.zaiko.io/e/fpsday2024

リンク
【リンク】
チケット販売サイト:https://taiyoro.zaiko.io/e/fpsday2024
関連記事
-
- 【大会情報】RAGE Shadowverse Pro League 2025 第1節【2025年8月3日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】シャドウバース ワールズビヨンド【概要】 『シャドウバース ワールズビヨンド』のプロリーグ「RAGE Shadowverse Pro League」(RSPL)。DetonatioN FocusMe、横浜F・マリノス、よしもとゲーミング、レバンガ北海道の全4チームによるリーグ戦が行われる。8月〜10月にかけて1st〜3rd Seasonを実施。各節でのトーナメント順位に応じたポイント、関連大会やインフルエンサーバトルでの獲得ポイントを合計し、上位2チームが年間チャンピオンを決定する「RAGE Shadowverse Pro League Championship」に進出する。1st Seasonは8月3日(日)にASH WINDER Esports ARENA 高田馬場店にて開催。全日程でYouTube配信も実施される。1st Season 内容・DetonatioN FocusMe vs 横浜F・マリノス・よしもとゲーミング vs レバンガ北海道・勝利チームによる決勝戦 ※3位決定戦は別で実施・インフルエンサーバトル ※みゃこ / RaMu など豪華インフルエンサーがプロチームの応援選手としてバトルを繰り広げる・プロチームファンミーティング会場 【会場】 ASH WINDER Esports ARENA 高田馬場店【住所】 東京都新宿区高田馬場2丁目18-11 稲門ビル 5F日程 【日程】 第1節:2025年8月3日(日)開場 10:00 / 開演 11:00 / 終演 21:00 ※予定全体スケジュール第1節:2025年8月3日(日)第2節:2025年9月13日(土) 第3節:2025年10月26日(日) League Championship:2025年11月22日(土)出場チーム・選手 DetonatioN FocusMe:ミル、Spicies、ユーリ 横浜F・マリノス:あぐのむ、たばた、バーサ、水煮 よしもとゲーミング:ふぇぐ、だーよね、ぱらちゃん レバンガ北海道:Era53、Atom、Tatsuno、rikka、Ryuチケット情報 【チケット種類】観戦チケット【チケット料金】 3000円(税込)※コンビニ/ATM払い手数料220円(税込)【チケット申し込みURL】https://rspl2025first.peatix.comリンク 【配信】YouTube:https://www.youtube.com/@esports_rage6287【リンク】 大会特設サイト:https://pro-league.shadowverse-wb.com/ RAGE Shadowverse公式X:https://x.com/ShadowverseRAGE
-
- 【大会情報】MTG Arena The k4sen Supported by Wizards of the Coast【2025年7月3日~5日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】 マジック:ザ・ギャザリング アリーナ(MTG Arena)【概要】 ZETA DIVISION所属のストリーマー・k4senが主催する人気配信シリーズ「The k4sen」。今回の採用タイトルは『マジック:ザ・ギャザリング アリーナ』。4チームに分かれ、初心者2名+コーチ1名の3人構成。前半2日間で練習、最終日にトーナメント本戦を実施する。【ルール】・4チームによるダブルエリミネーション方式・『マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY』および『ファウンデーションズ』のカードのみを使用した特殊フォーマット。プレーヤーは運営が用意した10個のデッキから試合ごとに2つを選択して対戦。・BO1の2本先取・各マッチは先鋒→中堅→勝者同士の順に進行し、先に2勝したチームの勝利会場 【会場】 オンライン日程 【日程】7月3日(木)19:00〜 顔合わせ&チーム練習7月4日(金)19:00〜 チーム練習&スクリム7月5日(土)19:00〜 本番(大会)出場チーム・選手 Team The k4sen:k4sen、もこう、永田(コーチ) Team The Karubi:赤見かるび、しんじさん、Jaeger(コーチ) Team The Clutch_Fi:Clutch_Fi、猫麦とろろ、トナカイト(コーチ) Team The obo:おぼ、うるか、ふ~ど(コーチ)出演者 実況:かつおぶし石川 解説:八十岡翔太リンク 【配信】 個人配信:https://twitch.tv/k4senメイン配信(7月5日のみ):https://twitch.tv/thek4sen【リンク】「The k4sen」公式X:https://x.com/thek4senk4sen公式X:https://x.com/k4sen
-
- 【大会情報】第3回 NASEF JAPAN全日本高校eスポーツ選手権 エントリー期間【2025年7月1日~8月20日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】 リーグ・オブ・レジェンドVALORANTフォートナイトApex Legendsストリートファイター6【概要】 全国の高校生を対象としたeスポーツ大会。採用タイトルは『リーグ・オブ・レジェンド』『VALORANT』『フォートナイト』『Apex Legends』『ストリートファイター6』。全国を4ブロック(東日本・西日本の全日制高校/通信制高校)に分け、9月~10月にオンライン予選、11月~12月に決勝を実施する。なお、『フォートナイト』はこれまでデュオでの開催だったが、今大会からトリオに変更となる。また、『ストリートファイター6』部門は、Steam版ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディションのゲームコードを出場校1校につき3コード進呈する出場校応援企画も行っている。会場 【会場】エントリー、予選、オンライン決勝:オンライン『リーグ・オブ・レジェンド』『VALORANT』オフライン決勝会場:RED° TOKYO TOWER(東京都港区芝公園4-2-8)日程 【日程】 エントリー期間:2025年7月1日(火)~8月20日(水)■予選スケジュール9月20日~21日 リーグ・オブ・レジェンド9月27日~28日 VALORANT10月4日~5日 フォートナイト10月11日~12日 Apex Legends10月18日~19日 ストリートファイター6■決勝スケジュール11月29日 ストリートファイター612月6日 フォートナイト12月7日 Apex Legends12月13日 リーグ・オブ・レジェンド(オフライン)12月14日 VALORANT(オフライン)エントリー情報 【エントリー条件】・日本国内に在住する高校生・定時制高校生・高等専門学校生(3年生まで)・通信制高等学校生であること。※文部科学省が認定する、大学入学資格の条件に該当する高校に所属していること・チームメンバー全員が同一の学校に在籍していること※通信制高校の生徒で所属キャンパスが決まっている場合には、同一キャンパスのメンバーのみでエントリーすること※ネット学習のみのコースでキャンパスが不定の場合、同じコースのメンバーのみでエントリーすること・申し込みから予選、決勝大会開催日まで、エントリー時の高校に在籍していること・チーム内に1名以上、日本語で主催者と円滑にコミュニケーションが取れるメンバーがいること<同じ高校からのエントリーチーム数の上限>フォートナイト部門:同じ高校から8チームまでリーグ・オブ・レジェンド部門・VALORANT部門:同じ高校から各部門5チームまでApex Legends部門・ストリートファイター6部門:同じ高校から各部門3チームまで※キャンパスが分かれている場合、同じ高校、もしくは同一キャンパスから各部門制限数までエントリー可能ひとりの選手が複数部門へのエントリー可能、同一タイトルの別チームへの参加不可【エントリー〆切】 2025年8月20日(水)【エントリーURL】https://www.nasef-nhec.jp/リンク 【リンク】大会公式WEBサイト:https://www.nasef-nhec.jp/大会公式X(旧Twitter):https://x.com/NASEFJP_esports
-
- 【大会情報】WBSC eBaseball™ シリーズ 2025 日本予選【2025年7月21日~27日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】eBASEBALLパワフルプロ野球【概要】 世界野球ソフトボール連盟(WBSC)主催の『WBSCパワプロ』世界大会。4月28日に開始するホンコン・チャイナの予選大会を皮切りに、10以上の予選大会が世界各地で開催。日本での予選大会は、7月21日~27日に開催される。地域予選を勝ち抜いた選手が「ワールドファイナル」へ進出する。会場 【会場】 オンライン日程 【日程】2025年7月21日(月)~7月27日(日)エントリー情報 【エントリーURL】『WBSCパワプロ』(Nintendo Switch、PS4)のゲーム内から参加リンク 【リンク】『WBSCパワプロ』公式サイト 大会概要:https://www.konami.com/pawa/wbsc/ja/event/ebs2025/