大会概要
【ゲームタイトル】
Honor of Kings
【概要】
『Honor of Kings』の地域別プロリーグ。2か月にわたり、世界7地域リーグに所属するチーム同士が地域王者の座と世界最高峰の舞台「Honor of Kings World Cup(KWC)」への出場権をかけて戦う。
対象地域は、日本などを含む東アジアのMajor East League(KME)、インドネシアのIndonesia Kings Laga(IKL)、マレーシアのMY Honor of Kings League(MKL)、フィリピンのPhilippine Kings League(PKL)、東南アジアのWildcard Kings Series(WKS)、欧米を中心とした西部地域のMajor West League(KMW)、ブラジルのHonor of Kings Brazil(CHOKBR)の全7リーグ。
日本からは、Crazy RaccoonとSCARZが「Major East League」に参戦する。
会場
【会場】
マレーシア
日程
【日程】
2025年4月17日(木)~5月4日(日)
グループステージ :4月17日〜20日、4月24日〜27日
ノックアウトステージ:5月2日〜3日
ラストコール(決勝進出枠決定戦):5月4日
■対戦スケジュール
4月17日(木)
17:00 CRAZY RACCOON vs GEN.G ESPORTS
19:00 NONGSHIM REDFORCE vs R8 ESPORTS
21:00 GEN.G ESPORTS vs VENOM US
23:00 VICIOUS ESPORTS vs NONGSHIM REDFORCE
(非放送)VENOM US vs R8 ESPORTS
4月18日(金)
17:00 SCARZ vs NONGSHIM REDFORCE
19:00 R8 ESPORTS vs CRAZY RACCOON
21:00 SCARZ vs GEN.G ESPORTS
23:00 R8 ESPORTS vs VICIOUS ESPORTS
(非放送)VICIOUS ESPORTS vs VENOM US
4月19日(木)
17:00 NONGSHIM REDFORCE vs CRAZY RACCOON
19:00 R8 ESPORTS vs SCARZ
21:00 GEN.G ESPORTS vs NONGSHIM REDFORCE
23:00 VENOM US vs CRAZY RACCOON
(非放送)SCARZ vs VICIOUS ESPORTS
(非放送)VENOM US vs SCARZ
4月20日(金)
17:00 CRAZY RACCOON vs SCARZ
19:00 NONGSHIM REDFORCE vs VENOM US
21:00 CRAZY RACCOON vs VICIOUS ESPORTS
23:00 GEN.G ESPORTS vs R8 ESPORTS
(非放送)VICIOUS ESPORTS vs GEN.G ESPORTS
出場チーム・選手

- Nongshim RedForce
- Crazy Raccoon 🇯🇵
- Gen.G Esports
- R8 Esports
- Vicious Esports
- VENOM US
- SCARZ 🇯🇵
賞金
賞金総額:50,000米ドル(約715万円、1ドル143円換算)
出演者
日本語実況解説
Dagger(@LegendInde)
Cub3(@Cub3ofWill)
Tx_417(@AndClover0318_)
リンク
【配信】
YouTube:https://www.youtube.com/@hokjp
Twitch:https://www.twitch.tv/hokesportsjp
【リンク】
Honor of Kings Japan Esports情報局 公式X:https://x.com/hokjp_esports
関連記事
-
- 【大会情報】獅白杯3rd【2025年5月17日~18日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】 ストリートファイター6【概要】 ホロライブの獅白ぼたんが主催する『ストリートファイター6』大会。第3回はマスターの部(旧中級の部)、グランドマスターの部(旧上級の部)、レジェンドの部(旧超級の部)、エキシビションの4部門。新たに「俺より強い奴に会いに行くシステム(勝ち上がり制)」を導入し、マスターの部の優勝者はグランドマスターの部に、グランドマスターの部の優勝者はレジェンドの部に、繰り上げで参加できる。エキシビションでは特別ルールが設けられた「天国と地獄パネルデスマッチ」が開催され、豪華賞品をかけた戦いが繰り広げられる。【ルール】形式:ダブルエリミネーショントーナメント(グランドファイナルでのリセットあり)勝利条件: ・ウィナーズサイド:2バトル先取(BO3) ・ルーザーズサイド:1バトル先取(BO1)※ルーザーズファイナルはBO3プレーヤーサイド:トーナメント表の上側が1P、下側が2Pキャラクター:事前申告制(最大2キャラまで)操作タイプ:クラシックタイプとモダンタイプ使用可能ボイスチャット:試合中はコーチとの使用禁止会場 【会場】 オンライン日程 【日程】 2025年5月17日(土)~18日(日)5月17日(土):マスターの部 / エキシビション 5月18日(日):グランドマスターの部 / レジェンドの部出場チーム・選手 マスターの部オファー選手:4名公募選手:4名グランドマスターの部 / レジェンドの部オファー選手:4名公募選手:3名勝ち上がり枠:1名エキシビションゲスト選手:8名エントリー情報 【エントリー条件】 ・『ストリートファイター6』の配信経験があること ・イベント当日に自身のチャンネルで個人視点配信が可能なこと ・チャンネル登録者数が1000人以上であること ※「マスターの部」応募者は、トーナメント優勝時に翌日の「グランドマスターの部」にも出場可能なこと■各部門のランク分けマスターの部:ダイヤモンド ~ MR1599グランドマスターの部:MR1600 ~ MR1899レジェンドの部:MR制限なし(プロ選手の参加も可能)■選考について一次選考:イベント運営側で選考二次選考:一次選考を通過した方を対象に、獅白ぼたんの配信で選考【エントリー〆切】2025年4月27日(日)23:59まで【エントリーURL】https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeGhzuMjP8Jw0DTMMzpyTG5Mz3ZhToWGLUPFoVz8CnwQ55BWQ/viewform?pli=1リンク 【リンク】獅白ぼたん 公式X:https://x.com/shishirobotan
-
- 【大会情報】eFootball™ Championship Open Regional finals【2025年5月24日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】 eFootball™ 2025【概要】『eFootball™』公式eスポーツ大会「eFootball™ Championship 2025」は、全プレイヤーが参加可能な「Open」と、オフィシャルパートナークラブのファンNo.1を決める「Club Event」の2大会で構成。両大会のトッププレーヤーが「World Finals」で世界一を争う。「Open」はRound 1から始まり、Round 2およびRound 3を勝ち上がるとRegional Finalsにて地域の代表を決定。勝者は2025年7月に東京・渋谷で開催される「World Finals」に進出する。今シーズンはオンライン予選が2回となり、また、新たにeFootball™リーグからRegional Finalsへ出場できるようになる。これにより、リーグの上位争いがさらに白熱する。会場 【会場】オンライン日程 【Regional Finals】- Tournament:5月24日【World Finals】- 7月20日~7月21日(東京・渋谷)賞金 モバイル部門・庭用ゲーム機部門1位 $20,000 (300万円)2位 $8,000 (120万円)3-4位 $4,000 (60万円)5-8位 $2,000 (30万円)9-16位 $750 (11万2500円)※1ドル150円換算リンク 【リンク】eFootball™公式サイト:https://www.konami.com/efootball/ja/公式Xアカウント:https://x.com/we_konami
-
- 【大会情報】eJリーグ eFootball™ 2025シーズン 決勝大会 オンライン【2025年5月17日~18日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】 eFootball™ 2025シーズン【概要】『eFootball™』を使用した公式大会。J1・J2の全40クラブが参加し、クラブ代表選手が競い合う。モバイル部門・PlayStation部門の2部門で構成。優勝者は「eFootball™ Championship 2025 World Finals」への出場権を獲得できる。決勝大会は、全40クラブによるトーナメント戦。代表となったクラブを使用し、モバイル部門とPlayStation部門のトータルスコアで勝敗を決める。トーナメントを勝ち上がった16クラブは、6月7日(土)にesports 銀座 studioで行われるラウンド16~決勝に進出する。会場 【会場】オンライン日程 【日程】決勝大会 1回戦~2回戦:2025年5月17日(土)・18日(日)決勝大会 ラウンド16~決勝:2025年6月7日(土)(オフライン・東京)参加チーム・選手 対象クラブ札幌/仙台/秋田/山形/いわき/鹿島/水戸/大宮/浦和/千葉/柏/FC東京/東京V/町田/川崎/横浜FM/横浜FC/湘南/甲府/新潟/富山/清水/磐田/藤枝/名古屋/京都/G大阪/C大阪/神戸/岡山/広島/山口/徳島/今治/愛媛/福岡/鳥栖/長崎/熊本/大分賞金 賞金総額:2000万円クラブ賞金優勝:500万円準優勝:300万円ベスト4:150万円×2クラブベスト8:60万円×4クラブベスト16:20万円×8クラブベスト32以下:10万円×24クラブ個人報酬※2名分 優勝:100万円準優勝:40万円ベスト4:20万円×2クラブ ベスト8:10万円×4クラブベスト16:5万円×8クラブリンク 【リンク】大会公式サイト:https://e-football.konami.net/ejleague/2025/ 『eFootball™』公式X:@we_konami
-
- 【大会情報】Yu-Gi-Oh! World Championship【2025年8月29日~31日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】 遊戯王オフィシャルカードゲーム遊戯王 デュエルリンクス(スピードデュエル/ラッシュデュエル)遊戯王 マスターデュエル【概要】 「Yu-Gi-Oh! World Championship」は、「遊戯王カードゲーム」の世界トップデュエリストを決めるeスポーツ世界選手権。2025年はフランス・パリで開催。世界各地の予選を勝ち抜いたデュエリストが集い、「遊戯王オフィシャルカードゲーム」「遊戯王 デュエルリンクス(スピードデュエル)」「遊戯王 デュエルリンクス(ラッシュデュエル)」「遊戯王 マスターデュエル」の4部門で王者を決定する。なお、観戦募集は欧州地域の方のみを予定しているとのこと。 会場 【会場】 Maison de la Mutualité(フランス・パリ)日程 【日程】 2025年8月29日(金)~31日(日)※中央ヨーロッパ時間8月29日(金)デュエルリンクスの部 ラッシュデュエル 予選ラウンド&決勝トーナメント 準決勝デュエルリンクスの部 スピードデュエル 予選ラウンド&決勝トーナメント 準決勝マスターデュエルの部 予選ラウンド8月30日(土)デュエルリンクスの部 ラッシュデュエル 決勝トーナメント 決勝デュエルリンクスの部 スピードデュエル 決勝トーナメント 決勝マスターデュエルの部 決勝トーナメント 準決勝、決勝オフィシャルカードゲームの部 予選ラウンド8月31日(日)オフィシャルカードゲームの部 決勝トーナメント 準々決勝、準決勝、決勝リンク 【リンク】 大会公式サイト:https://www.konami.com/yugioh/worldchampionship/2025/ja ⓒスタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI ⓒKonami Digital Entertainment