eスポーツチームREJECTが新たにチェス部門、Mobile Legends: Bang Bang部門、EA SPORTS FC 25部門を設立。それぞれ加入選手が公開された。
REJECTは5月に、オーバーウォッチ 2部門、鉄拳8部門、餓狼伝説部門を設立したばかり。5月だけでも6部門を新設したことになり、さらなる活躍が期待されている。
なお新設されたどの部門のタイトルも、7月からサウジアラビアで開催される賞金総額約100億円の世界最大eスポーツイベント「Esports World Cup 2025(EWC 2025)」の競技種目となっている。
参考:
【鉄拳×餓狼伝説×OW2】eスポーツチームREJECTが3つの部門を立て続けに設立——各部門に選手が加入して活躍中!
【スト6】eスポーツチームREJECTにウメハラ、ふ〜どが加入!——ときど、Lesharの4名で「ストリートファイターリーグ」に挑む
なおストリートファイター部門ではウメハラ、ふ〜どが加入するなど、各部門の強化に余念がない。
<以下、ニュースリリースより>

CHESS部門は、CHAMPIONS CHESS TOUR(以下、CCT)での戦いを通じて、今夏のEsports World Cup(以下、EWC)への出場を目指していきます。
チェスは2人で行う盤上競技の一種です。白・黒それぞれ6種類16個の駒を扱い、敵のキングを追い詰めます。ルール自体は将棋に似ていますが、取った駒を再び盤上に繰り出すことができない点で戦略性が大きく異なるゲームとなっています。
■Levon Aronian(@LevAronian)
選手紹介:アルメニア系アメリカ人のチェスグランドマスター。EWC採用ルールに近い、選手の持ち時間が短いBlitzルールやRapidルールでも世界チャンピオンの座を獲得している、チェス界の名人の一人。
■CHAMPIONS CHESS TOUR Leg2: 5月18日~5月23日
■Esports World Cup: 7月24日~7月26日

MLBB部門はEsports World CupやMLBB M7への出場を目指し、5月24日の『MLBB MSC JAPAN』に出場しました。
■Ojokei(@ojokei_mid)
MID | チームリーダー
切るべきと考えたリスクを躊躇なく取る、アグレッシブなプレーが得意な選手。日本トップクラスに知識が豊富で、知識と判断力でチームの道を切り拓く。
■Hasubo(@Hasubooo2685)
ROAM | コーラー、イニシエーター
チームの起点となるプレーが得意。
MLBBと同じモバイル向けMOBAゲームである『Honor of Kings』でも、チームでローマーとして活躍していた経歴を持ち、MLBBでも高いパフォーマンスを発揮している。
■Maro(@ranboumono)
GOLD
どんなシチュエーションでも実力を発揮できチームの精神的支柱。持ち前の冷静さと熱量で、さまざまな選択を柔軟に取り、チームを勝利へ導く。
メンタル、プレーング共にブレがない、チームの屋台骨。
■Tawashi(@Tawashi_enoki)
JG
安定感のあるプレーングが持ち味。特に集団戦、オブジェクトコントロール、ファーミングなど個人の判断力を必要とする場面で力を発揮する。
柔軟な思考からチーム内での戦略作成や試合内でのコールにも一役買っている。
■Somesa(@somesa_kin)
EXP
序盤のゲームメイクが得意。アーリーゲームでのエリアの支配、集団戦の仕掛け、視界の確保などEXPレーナーに求められる事をハイレベルでこなす、序盤から有利を広げる立ち回りに必要不可欠な存在。
またキャラプールが広くさまざまなピックに対応できるため、チーム戦術の幅の広さにも寄与している選手。
■Mori(@morikanah)
RESERVE
プレー中に乱れる事なく、落ち着きながら物事を判断を下す事が可能。
タイムキープを得意とする。勝つために必要な作戦などを模索し続ける探究心も強い。
また、配信活動にも積極的に取り組んでいる選手。
【REJECTについて】
REJECTは2018 年発足のプロe スポーツチーム。
世界的に人気なゲームタイトルを取り扱い、現在11タイトルの部門を保有。
累計賞金獲得額国内1位の実力派チームであり、モバイルシューティングゲームでは日本トップの実績を誇る。
『PUBG MOBILE』部門は12度の世界大会を経て、2024年に悲願となる日本チーム初の世界一を獲得。
また、『Apex Legends』部門は公式大会ALGS Year4 Split1 Playoffにて、APAC NORTH地域初となる世界一を獲得。

『EA SPORTS FC 25』は、Electronic Artsが開発・販売する最新のサッカーゲームで、『FIFA』シリーズの後継タイトルとなるEA SPORTS FCシリーズの第2作目です。実在のクラブや選手、公式ライセンスを多数収録し、リアルな試合体験と戦略性を兼ね備えた作品として、世界中のサッカーファンから注目を集めています。
■Agu(@AguKun10)
選手紹介
サッカーe日本代表としてグローバルに戦っているトップ選手。
その経験を生かし、EWCにおいても大活躍が期待されます!
■Jay(@VamooJay)
選手紹介
『FIFA20』、『FIFA21』、『FIFA22』など、サッカータイトルのグローバルトーナメントにて上位実績を多数達成している日本のトップ選手。FCにおいても活躍が期待される、可能性の塊です。
REJECTは2018 年発足のプロe スポーツチーム。世界的に人気なゲームタイトルを取り扱い、現在11タイトルの部門を保有。累計賞金獲得額国内1位の実力派チームであり、モバイルシューティングゲームでは日本トップの実績を誇る。『PUBG MOBILE』部門は12度の世界大会を経て、2024年に悲願となる日本チーム初の世界一を獲得。また、『Apex Legends』部門は公式大会ALGS Year4 Split1 Playoffにて、APAC NORTH地域初となる世界一を獲得。
【株式会社REJECT 概要】
■会社名:株式会社REJECT(リジェクト)
■代表者:代表取締役 甲山翔也
■設立:2018年12月
■本社所在地:〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目4-10 虎ノ門35森ビル 8階
■事業内容:eスポーツ関連事業
■ウェブサイト:https://REJECT.co.jp/
REJECTは5月に、オーバーウォッチ 2部門、鉄拳8部門、餓狼伝説部門を設立したばかり。5月だけでも6部門を新設したことになり、さらなる活躍が期待されている。
なお新設されたどの部門のタイトルも、7月からサウジアラビアで開催される賞金総額約100億円の世界最大eスポーツイベント「Esports World Cup 2025(EWC 2025)」の競技種目となっている。
参考:
【鉄拳×餓狼伝説×OW2】eスポーツチームREJECTが3つの部門を立て続けに設立——各部門に選手が加入して活躍中!
【スト6】eスポーツチームREJECTにウメハラ、ふ〜どが加入!——ときど、Lesharの4名で「ストリートファイターリーグ」に挑む
なおストリートファイター部門ではウメハラ、ふ〜どが加入するなど、各部門の強化に余念がない。
<以下、ニュースリリースより>
チェス部門

CHESS部門は、CHAMPIONS CHESS TOUR(以下、CCT)での戦いを通じて、今夏のEsports World Cup(以下、EWC)への出場を目指していきます。
チェスは2人で行う盤上競技の一種です。白・黒それぞれ6種類16個の駒を扱い、敵のキングを追い詰めます。ルール自体は将棋に似ていますが、取った駒を再び盤上に繰り出すことができない点で戦略性が大きく異なるゲームとなっています。
CHESS部門 加入選手
■Levon Aronian(@LevAronian)
選手紹介:アルメニア系アメリカ人のチェスグランドマスター。EWC採用ルールに近い、選手の持ち時間が短いBlitzルールやRapidルールでも世界チャンピオンの座を獲得している、チェス界の名人の一人。
大会日程
■CHAMPIONS CHESS TOUR Leg2: 5月18日~5月23日
■Esports World Cup: 7月24日~7月26日
MLBB部門

MLBB部門はEsports World CupやMLBB M7への出場を目指し、5月24日の『MLBB MSC JAPAN』に出場しました。
MLBB部門 加入メンバー
■Ojokei(@ojokei_mid)
MID | チームリーダー
切るべきと考えたリスクを躊躇なく取る、アグレッシブなプレーが得意な選手。日本トップクラスに知識が豊富で、知識と判断力でチームの道を切り拓く。
■Hasubo(@Hasubooo2685)
ROAM | コーラー、イニシエーター
チームの起点となるプレーが得意。
MLBBと同じモバイル向けMOBAゲームである『Honor of Kings』でも、チームでローマーとして活躍していた経歴を持ち、MLBBでも高いパフォーマンスを発揮している。
■Maro(@ranboumono)
GOLD
どんなシチュエーションでも実力を発揮できチームの精神的支柱。持ち前の冷静さと熱量で、さまざまな選択を柔軟に取り、チームを勝利へ導く。
メンタル、プレーング共にブレがない、チームの屋台骨。
■Tawashi(@Tawashi_enoki)
JG
安定感のあるプレーングが持ち味。特に集団戦、オブジェクトコントロール、ファーミングなど個人の判断力を必要とする場面で力を発揮する。
柔軟な思考からチーム内での戦略作成や試合内でのコールにも一役買っている。
■Somesa(@somesa_kin)
EXP
序盤のゲームメイクが得意。アーリーゲームでのエリアの支配、集団戦の仕掛け、視界の確保などEXPレーナーに求められる事をハイレベルでこなす、序盤から有利を広げる立ち回りに必要不可欠な存在。
またキャラプールが広くさまざまなピックに対応できるため、チーム戦術の幅の広さにも寄与している選手。
■Mori(@morikanah)
RESERVE
プレー中に乱れる事なく、落ち着きながら物事を判断を下す事が可能。
タイムキープを得意とする。勝つために必要な作戦などを模索し続ける探究心も強い。
また、配信活動にも積極的に取り組んでいる選手。
【REJECTについて】
REJECTは2018 年発足のプロe スポーツチーム。
世界的に人気なゲームタイトルを取り扱い、現在11タイトルの部門を保有。
累計賞金獲得額国内1位の実力派チームであり、モバイルシューティングゲームでは日本トップの実績を誇る。
『PUBG MOBILE』部門は12度の世界大会を経て、2024年に悲願となる日本チーム初の世界一を獲得。
また、『Apex Legends』部門は公式大会ALGS Year4 Split1 Playoffにて、APAC NORTH地域初となる世界一を獲得。
FC部門

『EA SPORTS FC 25』は、Electronic Artsが開発・販売する最新のサッカーゲームで、『FIFA』シリーズの後継タイトルとなるEA SPORTS FCシリーズの第2作目です。実在のクラブや選手、公式ライセンスを多数収録し、リアルな試合体験と戦略性を兼ね備えた作品として、世界中のサッカーファンから注目を集めています。
FC部門 加入メンバー
■Agu(@AguKun10)
選手紹介
サッカーe日本代表としてグローバルに戦っているトップ選手。
その経験を生かし、EWCにおいても大活躍が期待されます!
■Jay(@VamooJay)
選手紹介
『FIFA20』、『FIFA21』、『FIFA22』など、サッカータイトルのグローバルトーナメントにて上位実績を多数達成している日本のトップ選手。FCにおいても活躍が期待される、可能性の塊です。
REJECTについて
REJECTは2018 年発足のプロe スポーツチーム。世界的に人気なゲームタイトルを取り扱い、現在11タイトルの部門を保有。累計賞金獲得額国内1位の実力派チームであり、モバイルシューティングゲームでは日本トップの実績を誇る。『PUBG MOBILE』部門は12度の世界大会を経て、2024年に悲願となる日本チーム初の世界一を獲得。また、『Apex Legends』部門は公式大会ALGS Year4 Split1 Playoffにて、APAC NORTH地域初となる世界一を獲得。
【株式会社REJECT 概要】
■会社名:株式会社REJECT(リジェクト)
■代表者:代表取締役 甲山翔也
■設立:2018年12月
■本社所在地:〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目4-10 虎ノ門35森ビル 8階
■事業内容:eスポーツ関連事業
■ウェブサイト:https://REJECT.co.jp/
関連記事
-
- 【Amazonは本日最終日!】Razerのゲーミングギアがお得に買える「Razer Mid-Summer Super Specials ’25」が開催中
- ゲーミングギアブランドRazerのゲーミングギアがお得に買える「Razer Mid-Summer Super Specials '25」が期間限定で開催中。セールイベントの期間は7月21日(月)までだが、Amazonでのセール期間は本日14日(月)までなので注意。<以下、ニュースリリースより>人気のRazer製品が期間限定の特別価格で登場 ゲーマー向けライフスタイルブランドとして世界をリードするRazer™(本社:米国カリフォルニア州およびシンガポール、共同創業者兼CEO:Min-Liang Tan)は、2025年7月9日(水)~21日(月)の期間限定で、「Razer Mid-Summer Super Specials '25」を開催いたします。本キャンペーンでは、全国の家電量販店、PCショップ、オンラインショップ(一部店舗を除く)にて、Razerの人気ゲーミングデバイスを期間限定の特別価格でご提供致します。ゲーミング環境のアップグレードを検討している方、Razer製品を初めて試してみたい方にとって、絶好の機会です。 なお、AmazonのRazer公式ストアでは、2025年7月8日(火)~14日(月)の期間で開催いたします。注目製品 Razer Huntsman V3 Pro Tenkeyless JP “速さ”を極める、プロ仕様キーボード。プロレベルの精度とスピードを実現する、Razerの最新アナログオプティカルスイッチ搭載テンキーレス(TKL)ゲーミングキーボード。ラピッドトリガー機能により超高速のキー連打を可能にし、0.1~4.0mmのアクチュエーション調整にも対応。eスポーツシーンにおける即応性と正確性を兼ね備えた、まさに“勝つため”の1台です。Razer Viper V3 Pro 最軽量、最強。競技を制すためのワイヤレスマウス。わずか54g*という軽量デザインと、Razer最高峰のテクノロジーを搭載したワイヤレスeスポーツマウス「Razer Viper V3 Pro」。世界のトッププレーヤーと共同設計されたこのモデルは、高速かつ正確なフリック操作を可能にし、常にベストパフォーマンスを発揮。プロのフィードバックを元に進化した設計で、競技シーンを勝ち抜くための究極の武器となります。 *ホワイトエディションは55gRazer Kitsune(PS5™ / PC 対応) “レバーレス”で、格闘ゲームを次のレベルへ。従来のファイトスティックを超える、レバーレス設計のアーケードコントローラー「Razer Kitsune」。高精度な4ボタンの方向入力と高速オプティカルスイッチにより、入力エラーを排除し、ウルトラコンボも思いのまま。さらにスリムで携帯性にも優れ、誤入力を防ぐロックスイッチ機能や取り外し可能なUSB-Cケーブルも備え、大会や遠征にも最適な一台です。今こそ、“レバーなし”という新しい戦い方を体感してください。Razer BlackShark V2 X 軽量で快適な装着感と高い遮音性を備えた、競技向けゲーミングヘッドセット。独自の TriForce 50mm ドライバーがクリアな高音から迫力のある低音までを忠実に再現。ノイズを抑える HyperClear マイクにより、ボイスチャットも明瞭です。周囲の雑音を遮断する密閉型イヤーカップと、240g の軽量設計で、長時間のプレーも快適。プロも認める実力派モデルです。Razer Seiren V3 Mini 高音質をコンパクトに。配信・チャットに最適なUSBマイク。手のひらサイズのボディに、スタジオ級の音質と使いやすさを凝縮した「Razer Seiren V3 Mini」。コンデンサーマイク構造によるクリアな集音性能に加え、タップで瞬時にミュートできるセンサーや、ノイズを抑えるスーパーカーディオイド集音など、機能性も充実。ゲーム実況や通話、ストリーミングに最適な超小型USBマイクです。Razer Tartarus V2 Mecha-Membrane ゲーミングキーパッド 32キーのフルプログラム対応と8方向サムパッドで、スキルやホットキーを素早く自在に操作可能。新開発のメカメンブレンスイッチは、メカニカルのクリック感とメンブレンの柔らかさを両立し、瞬時の反応を実現。エルゴノミクス設計のパームレスト付きで長時間の使用も快適です。 他にも、超耐久性と優れた通気性を実現したメッシュ素材ゲーミングチェア「Razer Fujin」、競技ゲームに特化したコントローラー「Razer Wolverine V2 Pro」、迫力の低音と高精度サウンドを楽しめるフルレンジゲーミングスピーカー「Razer Nommo V2」、軽量かつ最先端技術を搭載した「Razer DeathAdder V3 Pro」(ブラック&ホワイト)、業界最高峰の性能を誇るゲーミングマウス「Razer Basilisk V3 Pro」、長時間快適に使える超軽量ワイヤレスヘッドセット「Razer BlackShark V2 HyperSpeed」、19個のボタンと長時間バッテリーを備えたワイヤレスMMOマウス「Razer Naga V2 HyperSpeed」、Meta Quest 3対応の低アレルギー性シリコン製フェイスカバー「Razer Facial Interface for Meta Quest 3」とあらゆる頭にフィットする「Adjustable Head Strap System for Meta Quest 3」、高精度で快適な操作を実現する布製ゲーミングマウスパッド「Razer Gigantus V2 XXL」など、ベストセラーから注目の最新モデルまで、全120製品以上が登場します。【Razer Mid-Summer Specials '25 詳細】■対象製品(すべて税込価格)リンク先のPDFをご参照ください。■対象期間 2025年7月9日(水)~21日(月) *Amazonの公式ストアでは、2025年7月8日(火)~14日(月)■取扱店舗 全国の家電量販店、PCショップ、オンラインショップ等■注目商品(すべて税込価格)カテゴリ製品名メーカー希望小売価格(税込)特別価格(税込)割引率キーボード Kitsune ¥48,880 ¥42,880 12.3% キーボード Tartarus V2 Mecha-Membrane Gaming Keypad - FRML ¥12,100 ¥9,990 17.4% マイク Seiren V3 Mini BlackSeiren V3 Mini White ¥8,380 ¥5,500 34.4% ヘッドセット BlackShark V2 X BlackBlackShark V2 X White ¥6,490 ¥5,841 10.0% ゲーミングチェア Fujin ¥109,890 ¥98,900 10.0% コントローラー Wolverine V2 Chroma ¥24,750 ¥20,880 15.6% スピーカー Nommo V2 ¥41,800 ¥38,880 7.0% マウス Basilisk V3 Pro BlackBasilisk V3 Pro White ¥21,980 ¥18,800 14.5% マウス Naga V2 HyperSpeed ¥16,500 ¥11,480 30.4% ヘッドセット BlackShark V2 HyperSpeed ¥19,980 ¥16,000 19.9% VRアクセサリ Adjustable Head Strap System for Meta Quest 3 ¥12,480 ¥10,980 12.0% VRアクセサリ Facial Interface for Meta Quest 3 ¥12,480 ¥10,980 12.0% マウスパッド Gigantus V2 XXL ¥5,280 ¥4,752 10.0% Razerについて Razer™は、ゲーマーのためにゲーマーによって設立された、世界的な大手ライフスタイルブランド企業で、「For Gamers. By Gamers™」(ゲーマーのためにゲーマーが作る)をスローガンに掲げています。 Razerの商標である3つの頭を持つ蛇は、世界中のゲーミングコミュニティやeスポーツコミュニティで最も認知されているロゴの一つです。あらゆる大陸にファンを持つRazerは、ハードウェア、ソフトウェア、サービスで構成された、ゲーマーを対象とする世界最大のエコシステムを設計・構築してきました。 Razerは、高性能ゲーミング周辺機器やBladeゲーミングノートPCといった、受賞歴のあるハードウェアを提供しています。Razer Chroma RGBやRazer Synapseなどで構成されるRazerのソフトウェアスイートは、カスタマイズ機能や照明効果機能、最適化機能を備え、2億5,000万人以上のユーザーに利用されています。またRazerは、ゲーマー、若者、ミレニアル世代、Z世代向けに、Razer Goldを使用した決済サービスを提供しています。これは、68,000を超えるゲームタイトルで利用できる、世界最大のゲーム決済サービスのひとつです。さらに、この決済サービスに連動した報酬プログラムであるRazer Silverを提供しています。 Razerは、持続可能な未来の実現に取り組んでおり、#GoGreenWithRazer活動(さまざまな取り組みを通じて環境への影響を最小限に抑えるための、10年間のロードマップ)を通じて社会的責任を果たすべく努力しています。 2005年に設立されたRazerは、カリフォルニア州アーバインとシンガポールの2か所に本拠地を構え、ハンブルクと上海に地域統括本部を置き、世界各地の19か所に事業所を展開しています。これまで数々のブランドアクティベーションを行ってきたRazerは、2025年に20周年を迎えます。詳細についてはhttps://rzr.to/20anniをご覧ください。■Razer公式リンク Razer日本公式サイト:https://www.razer.com/jp-jp/ Razer JP X (旧:Twitter) アカウント:https://www.x.com/razerjp * © 2025 Razer Inc. All rights reserved. * 仕様、および、デザインは予告なしに変更される場合があります。 * その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です
-
- 【餓狼伝説 City of the Wolves】顎髭はリュウリスペクトか!?——「ストリートファイター」シリーズのケンのトレーラーが公開中!
- シリーズ最新作『餓狼伝説 City of the Wolves』において、「ストリートファイター」シリーズでおなじみのケンが今年夏に配信されることが決定。配信に先立ちトレーラーが公開された。デフォルトのデザインでは、同じく「ストリートファイター」シリーズの人気キャラクター リュウを彷彿(ほうふつ)とさせる顎髭が。おなじみの赤胴着コスチュームも健在のようだ。 <以下、ニュースリリースより>『餓狼伝説』×『ストリートファイター』夢のクロスオーバーが実現! 株式会社SNKは、好評発売中の新作対戦格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』について、この夏配信予定の『ストリートファイター』とのコラボキャラクター「ケン」のトレーラーを公開したことをお知らせいたします。>「ケン」キャラクタートレーラー 日本語ボイス: https://youtu.be/kBPbkPkTD2c 英語ボイス : https://youtu.be/kKbFMdNeBzU カプコンの人気格闘ゲーム『ストリートファイター』シリーズでおなじみの「ケン」と「春麗」が、『餓狼伝説 City of the Wolves』に登場!現在、『ストリートファイター6』に参戦中の「テリー・ボガード」と「不知火舞」、そして今回、『餓狼伝説 City of the Wolves』にて「ケン」と「春麗」が参戦することで、両タイトルの夢のクロスオーバーが実現!なお「ケン」と「春麗」は、『餓狼伝説 City of the Wolves』シーズンパス1のDLCキャラクターとして、2025年夏に「ケン」、2025年冬に「春麗」の配信を予定しています。ケン | KEN Voice Actor [日本語]岸 祐二 [英語]David Matranga メトロシティから来訪した、元全米格闘王。とある事件の手がかりを追い、彼はサウスタウンへと足を踏み入れる。「元全米格闘王」の名は伊達ではなく、並の格闘家たちは、彼の炎の技に太刀打ちできない。そしてサウスタウンで「伝説の狼」との邂逅を果たした時、運命の歯車が動き出す――。アレンジコスチュームとして、「赤道着」も実装! 通常衣装に加え、アレンジコスチュームとして『ストリートファイター6』の“Outfit 2”の「赤道着」も選択可能。「ケン」のオリジナルストーリーが楽しめる「ARCADE MODE」、「EOST MODE」も追加! 「ARCADE MODE」では、「ケン」と「テリー」の初めての出会い、そしてこれから始まる二人の戦いのストーリーが展開。またRPGモード「EOST MODE」では、サウスタウンの異変に気付いた「ケン」が、ある男の陰謀に巻き込まれます。ぜひお楽しみください。『ストリートファイター』シリーズの「ケン」、「春麗」などが楽しめるシーズンパス1がセットになった「餓狼伝説 City of the Wolves SPECIAL EDITION」を好評発売中! ※『餓狼伝説 City of the Wolves』は、「SPECIAL EDITION」のみ販売となります。 ※現在、ゲーム本編とシーズンパス1を個別に販売することは予定しておりません。『餓狼伝説 City of the Wolves』について 1991年の誕生から、90年代の格闘ゲームブームを牽引してきたSNKの人気格闘ゲーム『餓狼伝説』シリーズ。1999年の『餓狼 -MARK OF THE WOLVES-』から26年の時を経て、シリーズ最新作『餓狼伝説 City of the Wolves』が登場!感性を刺激する独自の「アートスタイル」、バトルの興奮が加速していく「REVシステム」、そして更なる進化を遂げた「バトルシステム」を新たに搭載。さらに初心者から上級者まで楽しめる2つの操作スタイルを始め、さまざまな新機能や新要素を用意。欲望に満ちたサウスタウンを舞台に、新たな“伝説”が始まる。 Official Sitehttps://www.snk-corp.co.jp/official/fatalfury-cotw/ Xhttps://x.com/GAROU_PR Instagramhttps://www.instagram.com/fatalfury_pr/【タイトル概要】 ■タイトル名 餓狼伝説 City of the Wolves (英語名: FATAL FURY: City of the Wolves) ■ジャンル 対戦格闘 ■発売日 2025年4月24日(木) ■対応プラットフォーム/販売形式 PlayStation®5/PlayStation®4 (デジタル版/パッケージ版) Xbox Series X|S/Steam/Epic Gamesストア(デジタル版) ■ラインアップ/価格/商品内容 餓狼伝説 City of the Wolves SPECIAL EDITION/7,920円(税込) <商品内容> ゲーム本編 シーズンパス1 ・DLCキャラクター「アンディ・ボガード」(2025年6月24日配信) ・DLCキャラクター「ケン」(2025年夏配信予定) ・DLCキャラクター「ジョー・東」(2025年秋配信予定) ・DLCキャラクター「春麗」(2025年冬配信予定) ・DLCキャラクター「Mr.ビッグ」(2026年初頭予定) ■プレー人数 オフライン1~2名/オンライン2~12名 ■その他 すべてのコンテンツを楽しむにはネットワークへの接続が必要です。 PlayStation®4版からPlayStation®5版への無料アップグレードに対応しています。※PlayStation®4版(パッケージ版)をPlayStation®5にアップグレードするには、ディスクドライブ搭載のPlayStation®5本体が必要です。 ■権利表記 ©SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED. ©CAPCOM ※ゲーム画面は開発中のものです。 ※“PlayStation”は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。 ※©2025 Valve Corporation. Steam and the Steam logo are trademarks and/or registered trademarks of Valve Corporation in the U.S. and/or other countries. ※© 2025, Epic Games, Inc. Epic、Epic Games、Epic Gamesのロゴは、米国およびその他の国々におけるEpic Games, Inc.の商標または登録商標です。
-
- 【調査】ゲームは1日1時間は令和の子どもにも最多——半数の子どもがゲームの時間を決めている
- 株式会社NEXERと青山ラジュボークリニック神奈川提携院(https://nipt-info.com/yokohama/)による「子どものゲーム時間に関する調査」が公開。1日のゲーム時間を決めている子どもが5割を超え、その時間は30分〜1時間が最多という結果になった。<以下、ニュースリリースより>「もうちょっとだけ!」にどう対応する?親たちのリアルな声! 子どもが夢中になるゲーム。でも「どこまで遊ばせていいの?」「決まりを作るべき?」と悩む保護者も多いのではないでしょうか。最近では小学生からスマホや家庭用ゲーム機を使いこなす子どもも増え、家庭ごとにルールの差が出やすくなっています。 そこで今回は青山ラジュボークリニックと共同で、事前調査で「現在小学生の子どもがいる」と回答した全国の男女88名を対象に、「子どものゲーム時間」についてのアンケートをおこないました。「子どものゲーム時間に関するアンケート」調査概要調査期間:2025年6月7日 ~ 2025年6月22日調査機関:株式会社NEXER(自社調査)集計対象:事前調査で「現在小学生の子どもがいる」と回答した全国の男女有効回答:88サンプル調査方法:インターネット調査質問1:小学生の子どもは普段ゲームをしますか?質問2:ゲームを1日どれくらいしていますか?質問3:1日のゲーム時間を決めていますか?質問4:その理由を教えてください。質問5:ゲームは1日何時間までにしていますか?質問6:時間が来たらどのようにゲームをやめていますか?もっとも多いパターンをひとつだけ選んでください。質問7:その理由を教えてください。※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。 普段ゲームをする子どもの47.5%が「30分~1時間未満」している まずは、子どもは普段ゲームをするか聞いてみました。 約7割の方の子どもが、普段ゲームを「する」と回答しています。 ゲームを1日どれくらいしているのかも聞いてみました。 47.5%と半数近くの子どもが「30分~1時間未満」ゲームをしている、と回答しています。57.4%が「1日のゲーム時間を決めている」 続いて、1日のゲーム時間を決めているか聞いてみました。 57.4%と半数以上の方が、1日のゲーム時間を「決めている」と回答しています。 それぞれ理由を聞いてみたので、一部を紹介します。1日のゲーム時間を「決めている」回答理由 ・目が悪くなる。(20代・女性) ・終わりがないと永遠にしてしまうから。(30代・男性) ・ゲームにのめりこみすぎたら成長に悪影響そうなので。(30代・女性) ・際限なくやってしまうので、その時々でキリのいい時間に設定してます。(40代・女性) ・時間を決めないといつまでもやってしまうから。(40代・女性) ・ゲーム時間で、他の活動時間が減らないようにするため。(50代・男性)1日のゲーム時間を「決めていない」回答理由 ・自由にしたらいい。(30代・女性) ・制限してもやり続けるから。(30代・女性) ・喧嘩するのがめんどくさいから。(30代・女性) ・私も家の家事があるので宿題ややる事が終わっていれば特に決まりは作っていません。(30代・女性) ・やりたいことを制限するのもかわいそうなので、休憩時間はきっちり決めて、自分のやらなきゃいけないことをちゃんとやっているならいつでもできるようにしている。(30代・女性)62.9%がゲームは1日「30分~1時間未満」と決めている さらに1日のゲーム時間を「決めている」と回答した方に、ゲームは1日何時間までにしているのか聞いてみました。 62.9%の方が「30分~1時間未満」と回答しています。 時間が来たらどのようにゲームをやめているか、もっとも多いパターンをひとつだけ選んでもらいました。 40%の方が「子どもが自主的に時間を守ってやめている」と回答しています。 それぞれ理由を聞いてみたので、一部を紹介します。「子どもが自主的に時間を守ってやめている」その理由は? ・子どもがタイマーを自分でつけて管理できている。(30代・女性) ・何度も言い聞かせたので今は自分で時間を守ってやっている。(40代・女性) ・自主性を大切にしたいから。(40代・男性) ・ルールは自分で守れるようにするため。(40代・男性) ・約束を守らないと新しいソフトを買わない約束なので、子どもははきちんと守っている。(40代・男性) ・自発的に行う行為は継続するから。(50代・男性)「親が声をかけてやめさせている」その理由は? ・依存するから。(30代・女性) ・やめないから。(30代・女性) ・この方法が一番いいと思っているからです。(40代・女性) ・時間を決めてもやめないから。(40代・男性) ・意識はしているものの結局親が声掛けしないとやめない。(50代・男性)「時間制限アプリや機能で自動的に停止している」その理由は? ・ゲームの時間を決められるから。(50代・男性) ・容赦なく切れるようにしておいた方が本人も納得するから。(50代・男性)まとめ 今回は「子どものゲーム時間」に関する調査を行い、その結果について紹介しました。 普段ゲームをする小学生の子を持つ方の57.4%が、1日のゲーム時間を「決めている」と回答しています。 一方で、時間を決めていない家庭では「本人の自己管理に任せている」「日によって柔軟に対応している」といった声もありました。家庭の方針や子どもの性格に合わせたルール作りがポイントとなっているようです。【青山ラジュボークリニックについて】 所在地:〒107-0062 東京都港区南青山2-13-7 マトリス2F 院長:沼本 秀樹 Tel:0120-710-170 URL:https://nipt-info.com/ 事業内容:母体血による新型出生前診断【株式会社NEXERについて】 本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F 代表取締役:宮田 裕也 Tel:03-6890-4757 URL:https://www.nexer.co.jp 事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作
-
- 【まだ間に合う!】『鉄拳8』が半額の3,980円!——バンナム人気タイトルが最大77%OFFとなるセールが開催中!
- 各デジタルストアにてバンダイナムコエンターテインメントの人気タイトルがお得に買える「ダウンロード版セール」が開催中だ。シリーズ最新作の『鉄拳8』は50%OFFの3,980円など、最新タイトルがお得に買えるチャンス!<以下、ニュースリリースより>ダウンロード版ゲームが最大77%OFFとなるセールが開催中!『ガンダムブレイカー4』は30%OFF! 株式会社バンダイナムコエンターテインメントは、ダウンロード版ゲームをお得に購入可能なセールの開催をお知らせいたします。『ガンダムブレイカー4』や『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』など、人気タイトルがセールラインアップに登場。 この機会をお見逃しなく!詳細は以下よりセール公式HPをご覧ください。セール公式HPPlayStation Store:2025年7月16日(水)まで 【セール対象:PlayStation®5/PlayStation®4】『ガンダムブレイカー4』 販売価格:8,470円(税込)⇒【30%OFF】セール販売価格:5,929円(税込)『ドラゴンボール ファイターズ デラックスエディション』 販売価格:4,950円(税込)⇒【55%OFF】セール販売価格:2,227円(税込) ⇒ PlayStation®Plus加入者【60%OFF】セール販売価格:1,979円(税込)『みんな大好き塊魂アンコール+ 王様プチメモリー』 販売価格:3,960円(税込)⇒【30%OFF】セール販売価格:2,772円(税込) ⇒ PlayStation®Plus加入者【35%OFF】セール販売価格:2,574円(税込) など【セール対象:PlayStation®4】『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス デラックスエディション』 販売価格:3,960円(税込)⇒【25%OFF】セール販売価格:2,970円(税込)『アクセル・ワールド VS ソードアート・オンライン 千年の黄昏』 販売価格:8,360円(税込)⇒【77%OFF】セール販売価格:1,922円(税込) ⇒ PlayStation®Plus加入者【82%OFF】セール販売価格:1,504円(税込) などセール会場はこちら!ニンテンドーeショップ:2025年7月27日(日)まで ■セール特設ページ:https://store-jp.nintendo.com/feature/feature_bnesale_7【セール対象:Nintendo Switch™】『リトルナイトメア2 スペシャルエディション』 販売価格:4,730円(税込)⇒【53%OFF】セール販売価格:2,180円(税込)『釣りスピリッツ 釣って遊べる水族館』 販売価格:6,578円(税込)⇒【24%OFF】セール販売価格:4,990円(税込)『ネコ・トモ~スマイルましまし~』 販売価格:5,280円(税込)⇒【62%OFF】セール販売価格:1,980円(税込)『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』 販売価格:6,578円(税込)⇒【46%OFF】セール販売価格:3,490円(税込)『ガンダムブレイカー4』 販売価格:8,470円(税込)⇒【30%OFF】セール販売価格:5,929円(税込)『ドラゴンボール ファイターズ』 販売価格:2,970円(税込)⇒【50%OFF】セール販売価格:1,480円(税込) などその他、さまざまなゲーム本編/ダウンロードコンテンツをキャンペーン価格で配信中です。詳細は以下よりバンダイナムコエンターテインメントセール情報公式HPをご覧ください。セール公式HP 『ガンダムブレイカー4』 ©創通・サンライズ ©創通・サンライズ・MBS 『リトルナイトメア2』 Little Nightmares™II & ©Bandai Namco Entertainment Europe S.A.S. 『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』 ©本郷あきよし・東映アニメーション ©Bandai Namco Entertainment Inc. 『ドラゴンボール ファイターズ』 ©バード・スタジオ/集英社・東映アニメーション ©Bandai Namco Entertainment Inc. ※プラットフォームごとにセールの対象タイトル、割引率、開催期間が異なります。詳細はセール公式サイトよりご確認ください。 ©2025 Sony Interactive Entertainment Inc. “プレイステーション ファミリーマーク”、“PlayStation”、 “プレイステーション”、 “PS5ロゴ”、“PS5”、 “PS4ロゴ”、“PS4”は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。 ※Nintendo Switchは任天堂の商標です。 ※インフォメーションの情報は、発表日現在のものです。発表後予告なしに内容が変更されることがあります。あらかじめご了承ください。