MSIからゲーミングモニターブランド「Optix G」シリーズより高画質・広視野角が特徴のIPSパネル搭載でリフレッシュレート75Hz、応答速度1msのコストパフォーマンスに優れたゲーミングモニター「Optix G241V E2」が2021年4月22日(木)より発売。
<以下、ニュースリリースより>
「Optix G241V E2」は23.8インチ、リフレッシュレート75Hzで応答速度1ms、解像度がフルHDとゲームプレイやオフィスワークなどにご利用いただけます。さらに高画質なIPSパネルを搭載することで、鮮やかな発色と広視野角を確保。
IPSパネルの弱点とされる応答速度を1msまで速めることにより美しく鮮やかな描写でゲームが楽しめるとともに、映像コンテンツの視聴や動画・画像編集にも活用でき、さまざまな用途での使用が可能です。AMD Freesync対応のグラフィックボードと組み合わせて使用することにより、ゲームプレイのストレスとなるカクつきやティアリング現象を抑えた快適なゲーミング環境を提供します。

【Optix G241V E2】


■ Optix G241V E2製品ページ: https://jp.msi.com/Monitor/Optix-G241V-E2
■IPSパネル搭載
高画質なIPSパネルを採用することで鮮やかな発色と広視野角を確保でき、より美しい描写でゲームを楽しむことが可能です。

■リフレッシュレート:75hz、応答速度:1ms
75Hzの高リフレッシュレートと1msの応答速度で一般的なモニターと比べてレースゲームやFPSゲームなど激しい動きのゲームでも滑らかな映像を残像感無く表示できます。

■AMD FreeSync対応
対応のグラフィックボードと組み合わせて使用する事により、カクつきやティアリング現象を抑え流れるような滑らかな表示が可能です。

■ナイトビジョン対応
視界が確保しづらい夜や暗闇のシーンでもナイトビジョン機能によりしっかりと視界を確保でき、ストレスフリーなゲームプレイが楽しめます。

■目に優しい機能
アンチフリッカー機能、ブルーライト低減機能により長時間の使用でも目の疲れを軽減し疲れを感じにくい状態を維持します。

■VESA対応
背面のVESAマウント用のネジ穴を使用してモニターアームを取り付けることができます。(画像は実際の製品と異なる場合があります)
<以下、ニュースリリースより>
ハイコストパフォーマンスな新機種が2021年4月22日(木)より販売開始
「Optix G241V E2」は23.8インチ、リフレッシュレート75Hzで応答速度1ms、解像度がフルHDとゲームプレイやオフィスワークなどにご利用いただけます。さらに高画質なIPSパネルを搭載することで、鮮やかな発色と広視野角を確保。
IPSパネルの弱点とされる応答速度を1msまで速めることにより美しく鮮やかな描写でゲームが楽しめるとともに、映像コンテンツの視聴や動画・画像編集にも活用でき、さまざまな用途での使用が可能です。AMD Freesync対応のグラフィックボードと組み合わせて使用することにより、ゲームプレイのストレスとなるカクつきやティアリング現象を抑えた快適なゲーミング環境を提供します。

【Optix G241V E2】


■ Optix G241V E2製品ページ: https://jp.msi.com/Monitor/Optix-G241V-E2
■IPSパネル搭載
高画質なIPSパネルを採用することで鮮やかな発色と広視野角を確保でき、より美しい描写でゲームを楽しむことが可能です。

■リフレッシュレート:75hz、応答速度:1ms
75Hzの高リフレッシュレートと1msの応答速度で一般的なモニターと比べてレースゲームやFPSゲームなど激しい動きのゲームでも滑らかな映像を残像感無く表示できます。

■AMD FreeSync対応
対応のグラフィックボードと組み合わせて使用する事により、カクつきやティアリング現象を抑え流れるような滑らかな表示が可能です。

■ナイトビジョン対応
視界が確保しづらい夜や暗闇のシーンでもナイトビジョン機能によりしっかりと視界を確保でき、ストレスフリーなゲームプレイが楽しめます。

■目に優しい機能
アンチフリッカー機能、ブルーライト低減機能により長時間の使用でも目の疲れを軽減し疲れを感じにくい状態を維持します。

■VESA対応
背面のVESAマウント用のネジ穴を使用してモニターアームを取り付けることができます。(画像は実際の製品と異なる場合があります)

関連記事
-
- 【高耐久+コスパ高】MSIからB760チップセット搭載ゲーミングマザーボード2機種が発売中
- MSIより第13世代Intel® Core™対応のB760チップセット搭載マザーボード「MAG B760 TOMAHAWK WIFI」、「MAG B760M MORTAR WIFI」の2機種を2023年1月27日(金)より発売中。高耐久でコスパ高が特徴で、高性能ゲーミングPCの組み立てに適している。<以下、ニュースリリースより>MAG B760 TOMAHAWK WIFI:36,980円 ■製品URL:https://jp.msi.com/Motherboard/MAG-B760-TOMAHAWK-WIFI【MAG B760 TOMAHAWK WIFIの主な特徴】 ●基板上からLED装飾をなくし黒色で統一したデザインと、優れた耐久性が特徴の質実剛健モデル ●12+1+1フェーズ 75A SPS対応の堅牢な電源回路を搭載し、最新CPUの性能を引き出す ●PCIe 5.0 x16スロットや3基のM.2 Gen4スロットを搭載し、高い拡張性を確保 ●2.5G LAN + Wi-Fi 6Eを搭載し、高速なネットワークで快適なオンライン体験を実現 ●ねじを使用せずM.2デバイスの取り付け、取り外しができるEZ M.2 Clipを搭載 ●SMTプロセスを採用し、最新の高クロックDDR5メモリに対応、信号のロスを抑制し安定した動作を実現MAG B760M MORTAR WIFI:35,980円 ■製品URL:https://jp.msi.com/Motherboard/MAG-B760M-MORTAR-WIFI【MAG B760M MORTAR WIFIの主な特徴】 ●白銀のヒートシンクを搭載し、ホワイトPCの構築に最適なゲーミングモデル ●12+1+1フェーズ 75A SPS対応の堅牢な電源回路を搭載し、最新CPUの性能を引き出す ●PCIe 5.0 x16スロットや2基のM.2 Gen4スロットを搭載し、高い拡張性を確保 ●2.5G LAN + Wi-Fi 6Eを搭載し、高速なネットワークで快適なオンライン体験を実現 ●ねじを使用せずM.2デバイスの取り付け、取り外しができるEZ M.2 Clipを搭載 ●SMTプロセスを採用し、最新の高クロックDDR5メモリに対応、信号のロスを抑制し安定した動作を実現
-
- 【最大26,000dpi!】CORSAIRからワイヤレスゲーミングマウス「M65 RGB ULTRA Wireless」シリーズ、大型ゲーミングマウスパッド「MM700 RGB Extended 3XL」が発売
- CORSAIRからゲーミングマウス「M65 RGB ULTRA Wireless」シリーズと、ゲーミングマウスパッド「MM700 RGB Extended 3XL」の3製品が発売中。最大26,000dpiと優れた操作精度を実現し、6個の重りでマウスのウェイトも調整可能だ。<以下、ニュースリリースより>CORSAIR MARKSMANセンサー搭載 「M65 RGB ULTRA Wireless」シリーズは、Bluetoothと無線接続に対応するワイヤレスゲーミングマウスです。高速入力可能なクイックストライクボタンを備えるほか、CORSAIR MARKSMANセンサーを搭載しており、最大解像度26,000dpi、トラッキング速度650IPSの優れた操作精度を実現。6個のおもりを付属しており、好みに応じてマウスの重さを調整することが可能です。 「MM700 RGB Extended 3XL」は、1,220mm幅の大型ゲーミングマウスパッドです。ゲーミングマウス向けに最適化されたテキスタイルにより、摩擦による抵抗を抑え優れたコントロールを実現。周辺機器の接続に便利なUSBポートを2基装備しています。◆製品特徴 最大解像度26,000dpiに対応するMARKSMANセンサー(M65 RGB ULTRA Wirelessシリーズ) CORSAIR MARKSMANセンサーを搭載しており、最大解像度26,000dpi、トラッキング速度650IPS、最大2,000Hzのポーリングレートに対応。優れた操作精度を実現します。摩擦を抑え優れたコントロールを実現(MM700 RGB Extended 3XL) ゲーミングマウス向けに最適化されたテキスタイルにより、摩擦による抵抗を抑え優れたコントロールを実現。1,220mm幅の大型サイズ設計となっており、ゲーミングシーンはもちろん、広い範囲のマウス操作が必要な作業に最適です。◆製品概要 メーカー: CORSAIR 製品名: M65 RGB ULTRA Wireless Black 型番: CH-9319411-AP2 JANコード: 0840006657620 アスクコード: MS509 予想市場価格: 19,380円前後(税込) 発売時期: 2023年 1月27日 製品名: M65 RGB ULTRA Wireless White 型番: CH-9319511-AP2 JANコード: 0840006658726 アスクコード: MS543 予想市場価格: 19,380円前後(税込) 発売時期: 2023年 1月27日 製品情報URL: https://www.ask-corp.jp/products/corsair/gaming/mouse/m65-rgb-ultra-wireless.html 製品名: MM700 RGB Extended 3XL 型番: CH-9417080-WW JANコード: 0840006659143 アスクコード: MS544 予想市場価格: 16,980円前後(税込) 発売時期: 2023年 1月27日 製品情報URL: https://www.ask-corp.jp/products/corsair/gaming/mousepad/mm700-rgb.html
-
- 【7万円台!】ASUSよりRTX 3060 Tiを搭載のビデオカード2製品が発売中
- ASUSからRTX 3060 Tiを搭載したビデオカード、DUAL-RTX3060TI-O8GD6XとTUF-RTX3060TI-O8GD6X-GAMINGが2023年1月27日(金)より発売中。参考価格TUF-RTX3060TI-O8GD6X-GAMING:79,800円DUAL-RTX3060TI-O8GD6X:75,380円<以下、ニュースリリースより>TUF-RTX3060TI-O8GD6X-GAMING 製品名 :TUF Gaming RTX 3060 Ti OC Edition 8G GDDR6X型番:TUF-RTX3060TI-O8GD6X-GAMINGグラフィックスコア:NVIDIA GeForce RTX™ 3060 Tiクロック数 : OCモード:1,785 MHz(Boost Clock) デフォルトモード:1,755 MHz(Boost Clock)メモリインターフェース:256-bitバスインターフェース:PCI Express 4.0ビデオメモリ:GDDR6X 8GB搭載ポート:HDMI 2.1×2、DisplayPort™ 1.4a×3最大出力ディスプレイ数:4サイズ:302mm × 142mm × 54mm重量:1.346 kgスロット数:2.7スロット推奨電力:750W電源コネクタ:8ピン×2発売日:2023年1月27日(金)製品ページ:https://www.asus.com/jp/motherboards-components/graphics-cards/tuf-gaming/tuf-rtx3060ti-o8gd6x-gaming/〇製品の特長 ・Axial-techファン設計では、中央のファン方向を逆にして乱流を抑えた新チューニングを施しています。 ・デュアルボールファンベアリング設計は、スリーブベアリング設計に比べての最大2倍の寿命。 ・ミリタリーグレードのコンデンサやその他のTUFコンポーネントは、耐久性と性能を向上させます。 ・2.7-スロットデザイン。 DUAL-RTX3060TI-O8GD6X 製品名 :ASUS Dual GeForce RTX 3060 Ti OC Edition 8GB GDDR6X型番:DUAL-RTX3060TI-O8GD6Xグラフィックスコア:NVIDIA GeForce RTX™ 3060 Tiクロック数 :OCモード:1,710 MHz(Boost Clock)デフォルトモード:1,680 MHz(Boost Clock)メモリインターフェース:256-bitバスインターフェース:PCI Express 4.0ビデオメモリ:GDDR6X 8GB搭載ポート:HDMI 2.1×1、DisplayPort™ 1.4a×3最大出力ディスプレイ数:4サイズ:230mm × 120mm × 42mm重量:0.62 kgスロット数:2スロット推奨電力:750W電源コネクタ:8ピン×2発売日:2023年1月27日(金)製品ページ:https://www.asus.com/jp/motherboards-components/graphics-cards/dual/dual-rtx3060ti-o8gd6x/ 〇製品の特長 ・ダブルファンと2スロット設計で幅広い互換性を実現。 ・Axial-techファン設計は、より長いブレードを容易にするより小さなファンハブと、下方への空気圧を増加させるバリアリングを特徴とします。 ・ステンレス製ブラケットはより硬く、耐腐食性に優れています。 ・0dBテクノロジーにより、比較的静かにゲームを楽しむことができます。 ・デュアルボールファンベアリングは、スリーブベアリングの設計の最大2倍長持ちします。
-
- 【Amazon限定!】MSIからフルHD+144Hz液晶+RTX 3060 Laptop GPU搭載のゲーミングノートPC「Katana-GF66-11UE-1227JP」発売
- MSIよりGPUにNVIDIA GeForce RTX 3060 Laptop GPUを搭載し、フルHD・高画質・高フレームレートで楽しめるハイスペックゲーミングノートPC「Katana-GF66-11UE-1227JP」をAmazon限定で発売。発売日は2023年2月9日(木)。推定価格は17万円前後。<以下、ニュースリリースより>Katana-GF66-11UE-1227JPの主な特徴 ●ビギナーゲーマーからハードゲーマーまで迷わず選べるスペックを備えたハイスペックモデル 「Katana-GF66-11UE-1227JP」は、「フルHD解像度・高画質・高フレームレート」をキーワードに搭載CPU・GPUやメモリ・ストレージなどを厳選し、ビギナーゲーマーからハードゲーマーまで迷うことなく選べる構成となっています。 「GeForce RTX™ 3060 Laptop GPU」は、ジャンルを問わずあらゆるPCゲームを快適に楽しめるグラフィックス処理性能を提供してくれます。また、高いGPU処理性能を活用し、ゲームプレイ動画の録画や動画・画像編集にチャレンジすることも可能です。 ディスプレイには一般的なディスプレイよりも1.4倍高速駆動でFPSやバトルロイヤルゲームで有利になる映像表示を提供するリフレッシュレート144Hz「滑らか表示ディスプレイ」を搭載。高性能CPU・GPUだけでなく、ディスプレイ性能にも拘りたいゲーマーにピッタリです。 メモリ・SSDもゲーム用途からクリエイティブ用途まで幅広くパフォーマンスを発揮できる速度と容量を備えた構成となっており、パソコンに詳しくない方でも迷わず安心してお求めいただけます。 ・Katana GF66 11Uシリーズ製品ページ: https://jp.msi.com/Laptop/Katana-GF66-11UX