※緊急事態宣言の発令に伴い、各地で開催されるeスポーツイベント・大会の中止または延期が想定されます。最新の情報につきましては、イベント主催者様のホームページ、SNSでご確認をお願いいたします。(eSports World編集部)
【ゲームタイトル】
PUBG MOBILE
【概要】
NTTドコモが主催する『PUBG MOBILE』のリーグ戦。合計16のプロチームによる合計100試合が行われる。年間2フェーズ制になっており、フェーズ1の優勝チームと年間シーズン総合優勝チームは世界大会「PUBG MOBILE GLOBAL CHAMPIONSHIP」に出場できる。
【日程】
DAY12:2021年5月1日(土)17:00〜
フェーズ1:2021年2月13日~2021年5月1日
(フェーズ2:2021年7月~2021年9月(予定))
【開催地】
オンライン
【賞金】
総額3億円
【参加チーム】
BLUE BEES
Lag Gaming
FOR7
REJECT
Donuts USG
DeToNator
JUPITER
SunSister
AQUOS DetonatioN Violet
SCARZ
Team UNITE
AXIZ
Sengoku Gaming
Burning Core
CYCLOPS athlete gaming
原宿STREET GAMERS
公式サイト:https://x-moment.docomo.ne.jp/pubg/
関連記事
-
- 【大会情報】eスポGOMI in 徳島【2025年2月15日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】 ぷよぷよeスポーツ【概要】「eスポGOMI」とは、世界中で問題になっている海洋ごみ問題をより多くの方に知ってもらうために、コンピューターゲームによる競技型スポーツ「eスポーツ」と、ごみ拾い活動にスポーツのエッセンスを加えた社会奉仕活動「スポGOMI」をかけ合わせた環境保全イベント。日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環として開催する。【ルール】3名1チームで、前後半30分ずつの競技時間内に、指定エリアでごみを拾い、重量と種類に応じたポイントを競う。間には『ぷよぷよeスポーツ』のゲーム大会が開催される。会場 【会場】トリ―デなると(撫養城跡)【住所】徳島県鳴門市撫養町林崎北殿町147日程 【日程】2025年2月15日(土)10:00~13:00 (受付開始9:30~)10:00 開会式10:15 ごみ拾い前半戦10:55 ゲーム大会(ぷよぷよeスポーツ)11:55 ごみ拾い後半戦12:45 閉会式13:00 終了エントリー情報 【エントリー条件】 3名1チーム、または2名以下での応募も可。【エントリー料金】 無料【エントリーURL】https://forms.gle/L1bKKreMff3UGwar5リンク 【リンク】eスポGOMIについて:https://note.com/espogomi/n/n228b5b6fcf18eスポGOMI開催委員会公式X:https://x.com/espogomi
-
- 【大会情報】OWCS JAPAN 2025 Stage1【2025年1月27日~2月19日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】オーバーウォッチ2【概要】「オーバーウォッチ チャンピオンズ・シリーズ(OWCS)」は、年間を通して開催される『オーバーウォッチ2』の公式大会。「OWCS JAPAN」では、前大会の1位チーム(Lazuli)と2位チーム(Nyam Gaming)のほか、オープン予選「OWCS JAPAN OPEN」の上位チーム計12チームが競う。上位2チームが「OWCS Asia」に進出する。【フォーマット】ライバルプレイ・1:2:2ロール固定1月27日~2月17日:グループラウンドロビン全12チーム、6チームずつの2グループに分かれる各グループでラウンドロビンを実施各グループ1位~4位がプレーオフ進出2月18日~19日:プレーオフ各グループ上位4チームの計8チームがシングルエリミネーション方式でプレーオフを行う・準々決勝第1試合:グループA1位 vs グループB4位第2試合:グループA3位 vs グループB2位第3試合:グループA2位 vs グループB3位第4試合:グループA4位 vs グループB1位・準決勝第1試合:準々決勝1試合の勝者 vs 準々決勝2試合の勝者第2試合:準々決勝3試合の勝者 vs 準々決勝4試合の勝者・決勝準決勝1試合の勝者 vs 準決勝2試合の勝者会場 【会場】 オンライン日程 【日程】2025年1月27日(月)~2月19日(水) 18:00~リンク 【リンク】WDGJAPAN公式X:https://twitter.com/WDGJAPAN
-
- 【大会情報】LJL FORGE ブラケットステージ 【2025年1月25日〜26日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】リーグ・オブ・レジェンド【概要】「LJL FORGE」は、2025年の『リーグ・オブ・レジェンド』の日本国内の競技シーン「League of Legends Japan League presented by PLAYBRAIN」(LJL)のひとつ。年間を通して「LJL FORGE」「LJL STORM」「LJL IGNITE」の3つのスプリットに分かれており、各スプリットの上位チームは、次のスプリットに有利な位置から参戦できるようになる。最終的に「LJL」の年間優勝チームは、地域リーグである「LCP」の下位チームとの入れ替え戦に出場する権利を獲得。勝利すれば2026年から「LCP」で戦うことができる。「LJL FORGE」では、グループステージ・ブラケットステージを勝ち抜いた上位16チームが、1月30日(木)からのメインステージに進出できる。なお、当初は1月18日(土)〜19日(日)にグループステージが予定されていたが、応募チーム数の関係によりブラケットステージからの開始となることが、LJLより発表された。そのため、「LJL FORGE」の開幕は1月25日(土)となる。📡 #LJL2025 FORGE オープン予選日程変更のお知らせ今週末予定されていたLJL FORGEオープン予選は、応募チーム数の関係によりグループステージを実施せず、1月25日(土)・26日(日)に実施致します。※オープン予選の公式配信はございません。— LJL(League of Legends Japan League) (@Official_LJL) January 16, 2025 「LJL FORGE」の試合フォーマット詳細記事https://esports-world.jp/column/44028会場 オンライン(※グループステージ・ブラケットステージは配信なし)日程 【日程】グループステージ ※応募チーム数の関係で中止Day1:2025年1月18日(土)16:00〜Day2:2025年1月19日(日)16:00〜ブラケットステージDay1:2025年1月25日(土)15:00~Day2:2025年1月26日(日)15:00~出場チーム・選手 ※参戦表明しているチームのみ掲載(随時追記予定)【出場チーム】REJECT Burning Core TOYAMA VARREL YOUTH リンク 【リンク】LoL Esports:https://lolesports.com/ja-JP/news/lcp-2025-season-primer
-
- 【大会情報】MSI 2025 【2025年6月27日~7月12日】
- 大会概要 【ゲームタイトル】リーグ・オブ・レジェンド(League of Legends)【概要】「MSI 2025」(Mid Season Invitational)は、2025年6月27日から7月12日にかけてカナダ・バンクーバーで開催される、『LoL』の年間2度目の国際大会。カナダでの開催は2017年以来となる。今年の「MSI」では全試合がBO5形式(3ゲーム先取)で実施され、5地域から「スプリット2」を勝ち抜いた各2チームが出場する。さらに、「MSI」の成績上位2地域には、世界大会「Worlds」への追加出場枠を追加。追加チームは「スプリット3」の成績による。会場 【会場】カナダ・バンクーバー日程 【日程】2025年6月27日(金)~7月12日(土)出場チーム・選手 5地域のスプリット2を勝ち抜いた各2チーム(合計10チーム)が参加LPL(中国) LCK(韓国) LCP(アジア太平洋) LEC(欧州) LTA(南北アメリカ) 賞金 未定リンク 【リンク】LoLEsports:https://lolesports.com/ja-JP/リーグ・オブ・レジェンド公式サイト: http://jp.leagueoflegends.com/ リーグ・オブ・レジェンド公式X(旧Twitter): https://twitter.com/loljpofficial